JP6382143B2 - ヘルムホルツ型消音装置を備えたエア工具 - Google Patents

ヘルムホルツ型消音装置を備えたエア工具 Download PDF

Info

Publication number
JP6382143B2
JP6382143B2 JP2015070984A JP2015070984A JP6382143B2 JP 6382143 B2 JP6382143 B2 JP 6382143B2 JP 2015070984 A JP2015070984 A JP 2015070984A JP 2015070984 A JP2015070984 A JP 2015070984A JP 6382143 B2 JP6382143 B2 JP 6382143B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust passage
exhaust
air
chamber
helmholtz
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015070984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016190288A (ja
Inventor
保全 鈴木
保全 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Kohki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Kohki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Kohki Co Ltd filed Critical Nitto Kohki Co Ltd
Priority to JP2015070984A priority Critical patent/JP6382143B2/ja
Priority to TW105109245A priority patent/TWI601608B/zh
Priority to CN201680019528.0A priority patent/CN107405766B/zh
Priority to PCT/JP2016/060001 priority patent/WO2016158891A1/ja
Priority to EP16772772.6A priority patent/EP3278934B1/en
Priority to KR1020177029227A priority patent/KR101959160B1/ko
Publication of JP2016190288A publication Critical patent/JP2016190288A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6382143B2 publication Critical patent/JP6382143B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25FCOMBINATION OR MULTI-PURPOSE TOOLS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; DETAILS OR COMPONENTS OF PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS NOT PARTICULARLY RELATED TO THE OPERATIONS PERFORMED AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B25F5/00Details or components of portable power-driven tools not particularly related to the operations performed and not otherwise provided for
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • F01N1/023Helmholtz resonators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • F01N1/026Annular resonance chambers arranged concentrically to an exhaust passage and communicating with it, e.g. via at least one opening in the exhaust passage
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/002Apparatus adapted for particular uses, e.g. for portable devices driven by machines or engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N1/00Silencing apparatus characterised by method of silencing
    • F01N1/02Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance
    • F01N1/04Silencing apparatus characterised by method of silencing by using resonance having sound-absorbing materials in resonance chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2310/00Selection of sound absorbing or insulating material
    • F01N2310/02Mineral wool, e.g. glass wool, rock wool, asbestos or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2470/00Structure or shape of gas passages, pipes or tubes
    • F01N2470/02Tubes being perforated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2490/00Structure, disposition or shape of gas-chambers
    • F01N2490/02Two or more expansion chambers in series connected by means of tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/06Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for hand-held tools or portables devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Portable Power Tools In General (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)

Description

本発明はヘルムホルツ型消音装置付きエア工具に関する。
圧縮空気を駆動源として動作する空気式のベルト式研磨機やトルクレンチなどのエア工具は、工具ハウジングの給気路に外部のエアコンプレッサを接続して圧縮空気をエアモータに供給し、エアモータからの排気を該ハウジングの排気路を通して外部に排出するようになっている。
このようなエア工具ではエアモータからの排気に伴う騒音を小さくすることが求められ種々の工夫がなされている。例えば、特許文献1に開示されたエア工具では、排気通路内に該排気通路に沿って延びる筒状部材(サイレンサー)を設け排気通路を同軸状の内側の通路と外側の通路に仕切り、該筒状部材の上流側と下流側にそれぞれ円周方向で間隔をあけた複数の穴を設け、排気路の上流から下流に流れる排気の一部を上流側の穴から外側の通路に分流(分散)し、下流側の穴から内側の通路を流れる排気と合流させ、このような排気の分流(分散)と穴や通路壁との摩擦作用によって消音効果を図っている。特許文献2に開示されたエア工具では排気路内にグラスウール(消音材)を充填して消音効果を図っている。
また、流路を流れるガスが生じる騒音を低減する技術としては、特許文献3にエンジンの吸気音を低減するために吸気路の側面から小径の通路を介して該吸気路に連通された共鳴箱(レゾネータ)を設けて形成したヘルムホルツ型消音装置が開示されている。
特許第3029092号 特開平5-138551号 特公平3-4743号
本発明は、従来にはない簡単な構造のヘルムホルツ型消音装置を備えたエア工具を提供することを目的としている。
すなわち本発明は、
エアモータを収容するモータ室と、該モータ室に圧縮空気を供給する給気路と、該モータ室からの排気を通し外部に排出するために排気路とを備えるハウジングと、
該排気路内に該排気路の長手方向に沿って設けられ、該排気路内を該排気路の長手方向に沿って延びる共鳴室と、該共鳴室に隣接して該長手方向に延び該共鳴室から仕切られて該モータ室からの排気を受け入れて該下流側出口まで排気を通す排気通路とに仕切る消音部材とを有し、
該消音部材には該排気通路と該共鳴室とを連通する穴が設けられ、該穴と該共鳴室によりヘルムホルツ共鳴を利用した消音室を構成するようにしたヘルムホルツ型消音装置付きエア工具を提供する。
本発明に係るエア工具は上述の通りのヘルムホルツ型消音装置を備えるので排気路を通して外部に出される騒音を抑制することを可能とする。
具体的には、
該排気路が該排気路の下流側出口から該モータ室に向けて上流側に直線的に延び、
該消音部材が該排気路の該下流側出口から該モータ室のある上流側に向けて挿入されて該排気路を該共鳴室と該排気通路とに仕切るようにすることができる。
一つの実施形態では、該消音部材が、該排気路内に挿入された状態で、該排気路の下流側出口から該モータ室のある上流側に向けて直線的に延びる板状の仕切り壁を備え、当該仕切り壁の周縁が該排気路を画定している排気路壁面と係合することにより該排気路内を、該共鳴室と該排気通路とに仕切るようにすることができる。この場合、該板状の仕切り壁に該穴が設けられる。
このようにすることにより簡単な構造でヘルムホルツ型消音装置を装備することができる。
より具体的には、該消音部材が該板状の仕切り壁と間隔をあけて平行にされた板状の第2の仕切り壁を有し、該消音部材が該排気路内に挿入された状態で、当該第2の仕切り壁の周縁が該排気路を画定している該排気路壁面と係合するようになされており、該2つの仕切り壁がそれぞれ該排気路壁面との間に第1と第2の共鳴室を形成し、該排気通路が該2つの仕切り壁の間に画定され、該第2の共鳴室と該排気通路とが該第2の仕切り壁に形成された穴によって連通されるようすることができる。
更に具体的には、該第1及び第2共鳴室が該排気通路を横断する連通路によって連通されるようにすることができる。
また、該消音部材が、該2つの仕切り壁の下流側端部を連結する連結壁を有するようにすることができる。
この場合、該排気通路の、該連結壁と該2つの仕切り壁によって画定される空間部分に、上流から下流へ流れる排気を通すと共に消音を行う消音材料が設けられるようにすることができる。
該ハウジングが排気路管を備え、該排気路管が該排気路を画定するようにすることができる。
該排気路管はハウジングに対して取り外し可能とすることができる。
以下、本発明に係るエア工具の実施形態を添付図面に基づき説明する。
本発明のエア工具の一実施形態としてのベルト式研削工具の側面図である。 図1のベルト式研削工具の上面図である。 図1のIII-III線断面図である。 図2のIV-IV線断面図である。 図1のベルト式研削具の排気路内に挿入設定される消音部材の斜視図である。
図示した本発明に係るエア工具の一実施形態としてのベルト式研削工具10は、前端(図で見て左端)に設定されたプーリ12に張設された無端研削ベルト14を備え、該無端研削ベルト14をハウジング16内のエアモータ18によって駆動するようになっている。ベルト式研削工具における無端研削ベルト14及びエアモータ18の構造的機能的関係については、例えば特開2008−194769号などに開示され当業者には広く知られている種々のものがあり、ここではその詳細な説明は省略する。
ハウジング16は、エアモータ(ベーンモータ)18を収納するモータ室20を有する筒状のモータ収納部22を有し、該モータ収納部の周壁部分には、モータ室20にそれぞれ連通した給気口24及び排気口26が設けられている。該ハウジング16は、更に、給気路28と排気路30が設けられた給排気管32を、給気路28及び排気路30がそれぞれ給気口24及び排気口26に連通されるように収納設定するようになされたハンドル部34を有している。
このベルト式研削工具(エア工具)10により研削作業をするときには、給気路28を外部のエアコンプレッサに接続して、ハウジング16の下面に取り付けられた操作ボタン35を押して給気路28内に設けられた開閉弁38を開き、圧縮空気を給気路28及び給気口24を介してモータ室20に供給しエアモータ18を駆動すると共にモータ室20からの排気は排気口26及び排気路30を介して外部に排出する。排気路30の図で見て右端には、該排気路30の長手軸線を中心に回動することにより排気を所望方向に変えることができる排気方向変換用管部材36が取り付けられている。
本発明ではこのようなベルト式研削工具10の排気路30内に以下に述べるようなヘルムホルツ型消音装置(レゾネータ)が設けられている。
排気路30は右端にある出口30aから排気口26に向けて略直線的に延びており、出口30aから排気口26に向けて図5で示す如き消音部材40が挿入され固定されている。消音部材40は、排気路30の長手方向に延び、該排気路30の横断方向で相互に間隔をあけられた板状の第1の仕切り壁42及び第2の仕切り壁44と、該第1の仕切り壁42及び第2の仕切り壁44を上記出口30a付近で連結している上部連結壁45a、下部連結壁45bとを有しており、該下部連結壁45bは排気路30の底面30cに接するようにされている。第1の仕切り壁42及び第2の仕切り壁44はそれぞれの上下縁42a、42b、前端縁42c及び上下縁44a、44b、前端縁44cにおいて、それぞれ、排気路30を画定している排気路壁面30bと実質的に密封状態で係合して、排気路30内を、左右の第1の共鳴室46及び第2の共鳴室48と、それら共鳴室の間にあって排気路30の長手方向に延びモータ室20からの排気を受け入れて排気路30の出口30aまで排気を通す排気通路50とに仕切る。図示の例では、消音部材40は、当該消音部材40の図で見て左端部分に第1の仕切り壁42及び第2の仕切り壁44の下部分を連結する傾斜板52が設けられており、該傾斜板52の下面52aと排気路壁面30bとの間に第1の共鳴室46と第2の共鳴室48とを連通する連通路53が形成されており、第1の共鳴室46及び第2の共鳴室48で単一の共鳴室を形成している。第1の仕切り壁42と第2の仕切り壁44とにはそれぞれ単一の微小な穴54が形成されており、この穴54及び共鳴室によってヘルムホルツ共鳴を利用したホルツヘルム型消音装置を形成している。
消音部材40は、排気路30の出口30aを介して出し入れが可能となっており、該消音部材40の右端部の下部連結壁45bの部分には第1の仕切り壁42及び第2の仕切り壁44の間に挟まれるようにしてグラスウールなどの消音用材料56が設定することができる。図示の例では、第1の仕切り壁42及び第2の仕切り壁44の右端部分に外側に向けて付勢された爪60が設けられており、該爪60が排気路壁面を貫通するように設けられた(図示しない)孔に係合されることにより当該消音部材40を固定するようになっており、この爪60を内側に押し込んで孔から外すことにより、消音部材40を排気路30から取り出すことができるようになっている。従って、消音用材料56を取り換えるときには、消音部材40を排気路30から抜き出して簡単に行うことができる。図示の例では、第1の仕切り壁42及び第2の仕切り壁44の外側面にリブ58が設けられ、排気路壁面30bと係合するようにしてこれら仕切り壁を支持するようにしている。
本発明に係るエア工具10では、以上のようにして形成されたヘルムホルツ型消音装置が設けられているので、排気路から外部に伝達される騒音を減衰することが可能となる。尚、ヘルムホルツ共振は原理的には1つの共振室に対して1つの穴を設けるものとされているが、複数の穴を設けた場合にも消音効果が得られることが確かめられている。
以上、本発明をベルト式研削工具に適用した実施形態を説明したが本発明はこれに限定されるものではなく、エアモータからの排気を行い排気路が設けられているエア工具に広く適用することができる。
ベルト式研削工具10
無端研削ベルト14
ハウジング16
エアモータ18
モータ室20
モータ収納部22
給気口24
排気口26
給気路28
排気路30
出口30a
排気路壁面30b
給排気管32
ハンドル部34
操作ボタン35
排気方向変換用管部材36
開閉弁38
消音部材40
第1の仕切り壁42
上下縁42a、42b
前端縁42c
第2の仕切り壁44
上下縁44a、44b
前端縁44c
上部連結壁45a
下部連結壁45b
第1の共鳴室46
第2の共鳴室48
排気通路50
傾斜板52
下面52a
連通路53
穴54
消音用材料56
リブ58
爪60

Claims (7)

  1. エアモータを収容するモータ室と、該モータ室に圧縮空気を供給する給気路と、該モータ室からの排気を通し外部に排出するため排気路とを備えるハウジングと、
    該排気路内に該排気路の長手方向に沿って設けられ、該排気路内を該排気路の長手方向に沿って延びる共鳴室と、該共鳴室に隣接して該長手方向に延び該共鳴室から仕切られて該モータ室からの排気を受け入れて該排気路の下流側出口まで排気を通す排気通路とに仕切る消音部材とを有し、
    該消音部材には該排気通路と該共鳴室とを連通する穴が設けられ、該穴と該共鳴室によりヘルムホルツ共鳴を利用した消音室を構成するようにされ
    該排気路が該排気路の下流側出口から該モータ室に向けて上流側に直線的に延び、
    該消音部材が該排気路の該下流側出口から該モータ室のある上流側に向けて挿入されて該排気路を該共鳴室と該排気通路とに仕切るようにされ、
    該消音部材が、該排気路内に挿入された状態で、該排気路の下流側出口から該モータ室のある上流側に向けて直線的に延びる板状の仕切り壁を備え、当該仕切り壁の周縁が該排気路を画定している排気路壁面と係合することにより該排気路内を該共鳴室と該排気通路とに仕切るようになされ、該仕切り壁に該穴が設けられている、ヘルムホルツ型消音装置付きエア工具。
  2. 該消音部材が該板状の仕切り壁と間隔をあけて平行にされた板状の第2の仕切り壁を有し、該消音部材が該排気路内に挿入された状態で、当該第2の仕切り壁の周縁が該排気路を画定している該排気路壁面と係合するようになされており、該2つの仕切り壁がそれぞれ該排気路壁面との間に第1及び第2の共鳴室を形成し、該排気通路が該2つの仕切り壁の間に画定され、該第2の共鳴室と該排気通路とが該第2の仕切り壁に形成された穴によって連通されるようにした請求項に記載のヘルムホルツ型消音装置付きエア工具。
  3. 該第1及び第2共鳴室が該排気通路を横断する連通路によって連通されている請求項に記載のヘルムホルツ型消音装置付きエア工具。
  4. 該消音部材が、該2つの仕切り壁の下流側端部を連結する連結壁を有している請求項乃至請求項のいずれか一項に記載のヘルムホルツ型消音装置付きエア工具。
  5. 該排気通路の、該連結壁と該2つの仕切り壁によって画定される空間部分に、上流から下流へ流れる排気を通すと共に消音を行う消音材料が設けられている請求項に記載のヘルムホルツ型消音装置付きエア工具。
  6. 該ハウジングが排気路管を備え、該排気路管が該排気路を画定している請求項1乃至のいずれか一項に記載のヘルムホルツ型消音装置付きエア工具。
  7. 該排気路管がハウジングに対して取り外し可能とされている請求項に記載のヘルムホルツ型消音装置付きエア工具。
JP2015070984A 2015-03-31 2015-03-31 ヘルムホルツ型消音装置を備えたエア工具 Active JP6382143B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015070984A JP6382143B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 ヘルムホルツ型消音装置を備えたエア工具
TW105109245A TWI601608B (zh) 2015-03-31 2016-03-24 Air tool with Helmholtz silencer
CN201680019528.0A CN107405766B (zh) 2015-03-31 2016-03-29 具备亥姆霍兹型消声装置的气动工具
PCT/JP2016/060001 WO2016158891A1 (ja) 2015-03-31 2016-03-29 ヘルムホルツ型消音装置を備えたエア工具
EP16772772.6A EP3278934B1 (en) 2015-03-31 2016-03-29 Air tool with helmholtz silencer
KR1020177029227A KR101959160B1 (ko) 2015-03-31 2016-03-29 헬름홀츠형 소음 장치를 구비한 에어 공구

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015070984A JP6382143B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 ヘルムホルツ型消音装置を備えたエア工具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016190288A JP2016190288A (ja) 2016-11-10
JP6382143B2 true JP6382143B2 (ja) 2018-08-29

Family

ID=57006799

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015070984A Active JP6382143B2 (ja) 2015-03-31 2015-03-31 ヘルムホルツ型消音装置を備えたエア工具

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP3278934B1 (ja)
JP (1) JP6382143B2 (ja)
KR (1) KR101959160B1 (ja)
CN (1) CN107405766B (ja)
TW (1) TWI601608B (ja)
WO (1) WO2016158891A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI728121B (zh) * 2017-06-05 2021-05-21 鑽全實業股份有限公司 具有快掀護蓋結構的砂帶研磨機
JP6781844B2 (ja) * 2018-04-27 2020-11-04 日東工器株式会社 ベルト式研削工具
US11867102B2 (en) 2019-08-28 2024-01-09 Snap-On Incorporated Pneumatic tool exhaust muffler

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5528824B2 (ja) * 1973-03-12 1980-07-30
US3880245A (en) * 1973-11-21 1975-04-29 Chicago Pneumatic Tool Co Exhaust noise attenuating system with muffler for pneumatic tools
US4023645A (en) * 1975-02-27 1977-05-17 Donaldson Company, Inc. Method and apparatus for reducing aerodynamic whistle
CA1120406A (en) * 1979-02-13 1982-03-23 Stanley L. Baldwin Mufflers for percussive pneumatic machines
DE3111688A1 (de) * 1981-03-25 1982-10-07 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Mit druckluft betriebene handwerkzeugmaschine
US5142952A (en) * 1990-05-21 1992-09-01 Snap-On Tools Corporation Ratchet tool
JPH05138551A (ja) 1991-11-15 1993-06-01 Mitsubishi Heavy Ind Ltd エア工具の消音装置
JPH08152889A (ja) * 1994-11-29 1996-06-11 Osaka Yakin Kogyo Kk 消音装置
US5705777A (en) * 1995-10-20 1998-01-06 Carrier Corporation Refrigeration compressor muffler
JP3029092B2 (ja) 1996-05-21 2000-04-04 羊太郎 多賀 インパクトレンチにおけるサイレンサ−
DE102004040421A1 (de) * 2004-08-19 2006-03-09 J. Eberspächer GmbH & Co. KG Aktiver Abgasschalldämpfer
JP2006144557A (ja) * 2004-11-16 2006-06-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 配管及びその製造方法
US7681690B2 (en) * 2007-07-13 2010-03-23 Longyear Tm, Inc. Noise abatement device for a pneumatic tool

Also Published As

Publication number Publication date
KR101959160B1 (ko) 2019-03-15
EP3278934B1 (en) 2021-02-24
TWI601608B (zh) 2017-10-11
EP3278934A4 (en) 2018-11-21
JP2016190288A (ja) 2016-11-10
EP3278934A1 (en) 2018-02-07
WO2016158891A1 (ja) 2016-10-06
CN107405766B (zh) 2020-06-26
TW201703944A (zh) 2017-02-01
CN107405766A (zh) 2017-11-28
KR20170128466A (ko) 2017-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6382143B2 (ja) ヘルムホルツ型消音装置を備えたエア工具
JP6997719B2 (ja) 消音器を備えた真空ポンプ
WO2012132047A1 (ja) エジェクタ
US20190069737A1 (en) Motor module and vacuum cleaner
TW201233907A (en) Blower arrangement
EP2431130B1 (en) Pneumatic nailing machine with a winding air channel for exhaust
CN107969988B (zh) 马达模块以及吸尘器
US11033163B2 (en) Motor module and vacuum cleaner
US20190069741A1 (en) Motor module and vacuum cleaner
JP2019528829A (ja) 低ノイズのスティック型真空掃除機
EP1457293A1 (en) Pneumatic tool muffler
JP6617286B2 (ja) 送風装置
JP2008163905A (ja) ポンプ装置
CN201627696U (zh) 空压机排气消声器
US20090000863A1 (en) Exhaust pipe
JP6634596B2 (ja) 送風装置
KR101730392B1 (ko) 공압 구동식 진공펌프
KR200234117Y1 (ko) 소음기
CN220151555U (zh) 用于容积式压缩机的进气消声器和容积式压缩机
CN109199218B (zh) 清洁设备和用于清洁设备的消音装置
JP6368269B2 (ja) 排気マフラー
KR20050024161A (ko) 가변 머플러
KR20010069860A (ko) 다중 다공벽관 분산 흡수식 소음 제거 장치
KR200483590Y1 (ko) 자동차용 소음기
KR20160027515A (ko) 진공 이젝터 펌프

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180801

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6382143

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150