JP6381467B2 - 同軸金属体の製造方法 - Google Patents
同軸金属体の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6381467B2 JP6381467B2 JP2015058770A JP2015058770A JP6381467B2 JP 6381467 B2 JP6381467 B2 JP 6381467B2 JP 2015058770 A JP2015058770 A JP 2015058770A JP 2015058770 A JP2015058770 A JP 2015058770A JP 6381467 B2 JP6381467 B2 JP 6381467B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- opening
- coaxial
- insulating member
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Measuring Magnetic Variables (AREA)
Description
εr=(s0+ss(εs−1))÷s0・・・(1)
ここで、s0はスペース13の断面積(=π(b2+a2))、ssは絶縁部材40の断面積(=v(b−a)n)である。
すると、比率k=b/aを以下の式2で計算することができる。
k=10[(50×√εr)/138]・・・(2)
このk2から凹部17の深さδは以下の式3で決まる。
δ=[a2×(1−[k2/k22])×π]/3v・・・(3)
ここで、kは式2で求められる同軸構造のb/aの比率、k2は絶縁部材40の影響を考慮した時のb/a2比率、a2は絶縁部材40の影響を考慮した等価中心導体半径である。
次に、絶縁部材40の比誘電率εsを2.0とし、絶縁部材40の直径をv=0.5mmとし、図6(a)に示したように絶縁部材40の本数を3とすると、
式1からεr=1.44、式3からδ=0.23mmと計算される。
ここで、k=2.3、k2=2.44は、式2を用いて計算される。
Z0=(138/√εn)log(b/a)・・・(4)
(1)同軸構造の寸法を、内側金属12の直径をa、外側金属11の内径をbとする。
(2)固定用の樹脂の比誘電率をεsとする。
(3)領域Aの寸法は基本の通りとする。
(4)領域Bにおける等価比誘電率εr=εs/2とする。
(5)領域Bの同軸構造の寸法は式2で求められるk=b/aの比率を計算する。
(6)b/aがkとなるように領域Bにおける寸法を決定する。
(7)領域Cにおける等価比誘電率εr=εsとする。
(8)式2を用いて比率kを求める。
(9)b/aがkとなるように領域Cにおける寸法を決定する。
d=(−b+ak)/(1+k)・・・(5)
例えば、a=1.5、b=3.4、k=4.2の時、d=0.56となり、新たなa2、b2は以下のようになる。
a2=a−d=0.94
b2=b+d=3.96
10L ループ状部
10S 直線部
11 外側金属
12 内側金属
14 不連続部
16 貫通孔(開口部)
17、18 凹部
20 第1の接続金属部材
21,22 長尺ロッド
23,24 短尺ロッド
30 第2の接続金属部材
31,32 レッグ
33,34 アーム
40 絶縁部材
50 3Dシールデッドループアンテナ
Claims (8)
- チューブ状の外側金属及び前記外側金属の内側に配置される内側金属を備える同軸金属体の製造方法であって、
不連続部と開口部を有する前記外側金属、前記開口部と対向した対向部を有する前記内側金属、及び、前記不連続部において前記外側金属に対して前記内側金属を仮支持する接続金属部材を3Dプリンタを用いて形成する工程と、
前記開口部から絶縁部材を挿入して、前記外側金属に対して前記内側金属を支持する様に、前記開口部と前記対向部の間に前記絶縁部材を配置する工程、及び
前記接続金属部材を除去する工程と、
を有することを特徴とする同軸金属体の製造方法。 - 前記3Dプリンタを用いて形成する工程において前記開口部の周辺部及び前記対向部の少なくとも一方には、前記絶縁部材を配置する工程において前記絶縁部材が配置された場合に、前記同軸金属体の高周波特性を調整するための凹部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の同軸金属体の製造方法。
- 前記3Dプリンタを用いて形成する工程において前記凹部が前記対向部のみに設けられ、前記凹部が湾曲面を備え、前記絶縁部材を配置する工程において前記絶縁部材が前記開口部から前記凹部に向かって挿入される先端部がドーム状の柱状部材であり、前記ドーム状の先端部は前記凹部内に挿入されることを特徴とする請求項2に記載の同軸金属体の製造方法。
- 前記3Dプリンタを用いて形成する工程において前記対向部に設けられる前記凹部は、前記内側金属を縮径することによって設けられ、縮径の程度は、前記開口部と対向した部位が最も大きく、前記開口部の前記対向部からの距離が大きいほど縮径の程度が小さいことを特徴とする請求項2に記載の同軸金属体の製造方法。
- 前記3Dプリンタを用いて形成する工程において前記開口部の周辺部に設けられる前記凹部は、前記外側金属の内径を拡径することによって設けられ、拡径の程度は、前記開口部の近傍が最も大きく、前記開口部からの距離が大きいほど拡径の程度が小さいことを特徴とする請求項2に記載の同軸金属体の製造方法。
- 前記3Dプリンタを用いて形成する工程において前記対向部に設けられる前記凹部の縮径及び前記開口部の周辺部に設けられる前記凹部の拡径は、段階的に行われることを特徴とする請求項4又は5に記載の同軸金属体の製造方法。
- 前記絶縁部材を配置する工程における前記絶縁部材が溶融した樹脂であり、前記開口部から注入後に固化させることを特徴とする請求項4から6の何れか1項に記載の同軸金属体の製造方法。
- 前記3Dプリンタを用いて形成する工程と、前記絶縁部材を配置する工程、及び前記接続金属部材を除去する工程によって製造される前記同軸金属体は、直線部の先に環状部を備えるループアンテナ形状であり、前記内側金属は前記外側金属の両端部から突出していることを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の同軸金属体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015058770A JP6381467B2 (ja) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | 同軸金属体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015058770A JP6381467B2 (ja) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | 同軸金属体の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016176873A JP2016176873A (ja) | 2016-10-06 |
JP6381467B2 true JP6381467B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=57069697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015058770A Expired - Fee Related JP6381467B2 (ja) | 2015-03-20 | 2015-03-20 | 同軸金属体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6381467B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA984020A (en) * | 1972-03-30 | 1976-02-17 | Larry R. Reeder | Coaxial cable connector |
JPS58172206U (ja) * | 1982-05-10 | 1983-11-17 | 日本無線株式会社 | ル−プアンテナ用金属製管のシ−ル構造 |
EP0352824B1 (de) * | 1985-11-18 | 1993-11-03 | Siemens Aktiengesellschaft | Lokalspulenanordnung für die Untersuchung mit Hilfe der kernmagnetischen Resonanz |
JP2009110975A (ja) * | 2001-12-19 | 2009-05-21 | Ube Nitto Kasei Co Ltd | 細径同軸ケーブルの製造方法 |
US9993982B2 (en) * | 2011-07-13 | 2018-06-12 | Nuvotronics, Inc. | Methods of fabricating electronic and mechanical structures |
JP2014085167A (ja) * | 2012-10-22 | 2014-05-12 | Murata Mfg Co Ltd | 磁界プローブ |
US9925354B2 (en) * | 2012-10-24 | 2018-03-27 | Evergreen Medical Technologies, Inc. | Flex circuit ribbon based elongated members and attachments |
-
2015
- 2015-03-20 JP JP2015058770A patent/JP6381467B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016176873A (ja) | 2016-10-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Toy et al. | Design and manufactering of an X-band horn antenna using 3-D printing technology | |
Xu et al. | Substrate integrated nonradiative dielectric waveguide structures directly fabricated on printed circuit boards and metallized dielectric layers | |
US20150189751A1 (en) | Wiring board, method for fabricating the same, and electronic apparatus | |
US20160036132A1 (en) | Anisotropic metamaterials for electromagnetic compatibility | |
CN105225793A (zh) | 电感器及其制造方法 | |
Ghazali et al. | Embedded actives using additive manufacturing for high-density RF circuits and systems | |
JP2013058513A (ja) | 高周波モジュールおよびその製造方法 | |
US20170179607A1 (en) | Circuit board for hf applications including an integrated broadband antenna | |
JP2018078133A (ja) | コイル内蔵ガラス基板およびビルドアップ基板 | |
Ramirez et al. | Laser-assisted additive manufacturing of mm-wave lumped passive elements | |
Patel et al. | Antenna with three dimensional 3D printed substrates | |
JP6381467B2 (ja) | 同軸金属体の製造方法 | |
JP2014086624A (ja) | 磁性複合材料の製造方法 | |
Varadan et al. | Fabrication of 3-D metamaterials using LTCC techniques for high-frequency applications | |
US11317518B1 (en) | Method for producing electrical connections | |
Lopez-Villegas et al. | Design, manufacture and characterization of compact filter assemblies for radiofrequency applications | |
JP4904336B2 (ja) | レーダ装置用アンテナおよびその製造方法 | |
WO2016059918A1 (ja) | 電子部品 | |
JP5580437B2 (ja) | コルゲートホーン | |
JP2016127041A (ja) | 表面実装インダクタ及びその製造方法 | |
US9095068B2 (en) | Circuit board | |
JP2013041991A (ja) | 多層回路基板、その製造方法及び半導体装置 | |
US10321557B2 (en) | Printed circuit board assembly with air dielectric | |
JP6160796B1 (ja) | 無線通信デバイス及びその製造方法、並びに、樹脂成型体 | |
JP6414599B2 (ja) | インダクタ部品およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170407 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180115 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180703 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180731 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6381467 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |