JP6376290B2 - 高周波フロントエンド回路 - Google Patents

高周波フロントエンド回路 Download PDF

Info

Publication number
JP6376290B2
JP6376290B2 JP2017521959A JP2017521959A JP6376290B2 JP 6376290 B2 JP6376290 B2 JP 6376290B2 JP 2017521959 A JP2017521959 A JP 2017521959A JP 2017521959 A JP2017521959 A JP 2017521959A JP 6376290 B2 JP6376290 B2 JP 6376290B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
line
duplexer
band
adjustment circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017521959A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016194923A1 (ja
Inventor
孝紀 上嶋
孝紀 上嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2016194923A1 publication Critical patent/JPWO2016194923A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6376290B2 publication Critical patent/JP6376290B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/50Circuits using different frequencies for the two directions of communication
    • H04B1/52Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa
    • H04B1/525Hybrid arrangements, i.e. arrangements for transition from single-path two-direction transmission to single-direction transmission on each of two paths or vice versa with means for reducing leakage of transmitter signal into the receiver
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/0057Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using diplexing or multiplexing filters for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • H04B1/44Transmit/receive switching
    • H04B1/48Transmit/receive switching in circuits for connecting transmitter and receiver to a common transmission path, e.g. by energy of transmitter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transceivers (AREA)

Description

本発明は、複数の通信バンドの高周波信号を送受信するアンテナに接続される分波機能を有する高周波フロントエンド回路に関する。
従来、複数の通信バンドの高周波信号を、これらに共通のアンテナで送受信する装置が各種考案されている。この装置では、アンテナで送受信する高周波信号を通信バンド毎に分波する機能を有する高周波フロントエンド回路を備える。
従来の高周波フロントエンド回路としては、例えば、特許文献1に示すように、スイッチによって送受信する通信バンドを切り換える構成を有する高周波スイッチモジュールが実用化されている。
特許第5136532号公報
特許文献1に示すようなスイッチを用いた場合で、複数の通信バンドを同時に送受信する場合、図5に示すような回路構成が一般的に考えられる。なお、複数の通信バンドを同時に送受信する場合とは、1つの通信バンドにおいて送信のみまたは受信のみを行う場合も含む。図5は、従来の高周波フロントエンド回路の回路図である。
図5に示すように、従来の高周波フロントエンド回路10Pは、第1分波器20、第1スイッチ回路31、第2スイッチ回路32、第2分波器41、第3分波器42を備える。
第1分波器20は、アンテナANT、第1スイッチ回路31、第2スイッチ回路32に接続されている。
第1スイッチ回路31は、共通端子P10と被選択端子P11−P14を備える。被選択端子P11−P14は、共通端子P10に対して選択的に接続される。共通端子P10は、第1分波器20に接続されている。被選択端子P11−P14は、それぞれ個別の通信バンドの回路に接続されている。図5の例であれば、被選択端子P12は、通信バンドA用の第2分波器41に接続されている。
第2分波器41は、第1送信信号入力端子Ptx1と第1受信信号出力端子Prx1に接続されている。
第2スイッチ回路32は、共通端子P20と被選択端子P21−P24を備える。被選択端子P21−P24は、共通端子P20に対して選択的に接続される。共通端子P20は、第1分波器20に接続されている。被選択端子P21−P24は、それぞれ個別の通信バンドの回路に接続されている。図5の例であれば、被選択端子P22は、通信バンドB用の第3分波器42に接続されている。
第3分波器42は、第2送信信号入力端子Ptx2と第2受信信号出力端子Prx2に接続されている。
ここで、通信バンドAの送信と通信バンドBの受信が同時に行われる場合で、通信バンドAの送信信号の高調波信号の周波数と通信バンドBの受信信号の周波数(基本周波数)が近接又は重なっている場合、第1送信信号入力端子Ptx1から入力された通信バンドAの送信信号の高調波信号が第2受信信号出力端子Prx2に回り込んでしまう可能性がある。
この現象が生じた場合、通信バンドBの受信信号の受信感度が劣化してしまう。
したがって、本発明の目的は、同時送受信による受信感度の劣化を抑制できる高周波フロントエンド回路を提供することにある。
この発明の高周波フロントエンド回路は、ローバンド用の第1スイッチ回路と、ハイバンド用の第2スイッチ回路と、第1、第2、第3分波器と、第1、第2線路を備える。第1分波器は、第1スイッチ回路の共通端子と第2スイッチ回路の共通端子が接続されている。第2分波器は、第1スイッチ回路の被選択端子に接続されている。第3分波器は、第2スイッチ回路の被選択端子に接続されている。第1線路は、第2分波器に接続されており、ローバンドの第1通信バンドの送信信号を伝送する。第2線路は、第3分波器に接続されており、ハイバンドの第2通信バンド用の受信信号を伝送する。調整回路は、第1線路と第2線路との間に接続されており、次の条件を満たすようにインピーダンスが設定されている。第1通信バンドの送信信号の高調波信号は、第2通信バンドの受信信号の基本周波数に近接するまたは重なる周波数帯域を有する場合に、調整回路から第2線路に伝送する高調波信号と第3分波器から第2線路に伝送する高調波信号とが調整回路と第2線路との接続点で同相にならない。
この構成では、調整回路から第2線路に伝送する高調波信号(相殺用の高調波信号)と第3分波器から第2線路に伝送する高調波信号(相殺対象の高調波信号)とが弱め合う。
また、この発明の高周波フロントエンド回路では、調整回路から第2線路に伝送する高調波信号と第3分波器から第2線路に伝送する高調波信号とが調整回路と第2線路との接続点で逆相になるように、調整回路のインピーダンスは、設定されていることが好ましい。
この構成では、調整回路から第2線路に伝送する高調波信号(相殺用の高調波信号)と第3分波器から第2線路に伝送する高調波信号(相殺対象の高調波信号)とがさらに確実に弱め合う。
また、この発明の高周波フロントエンド回路では、調整回路から第2線路に伝送する高調波信号と第3分波器から第2線路に伝送する高調波信号とが調整回路と第2線路との接続点で同じ振幅になるように、調整回路のインピーダンスは、設定されていることが好ましい。
この構成では、調整回路から第2線路に伝送する高調波信号(相殺用の高調波信号)と第3分波器から第2線路に伝送する高調波信号(相殺対象の高調波信号)とが確実に相殺する。
また、この発明の高周波フロントエンド回路では、調整回路は、抵抗とインダクタの直列回路を備えていてもよい。
この構成では、抵抗によって振幅が調整され、インダクタによって位相が調整される。これによい、相殺用の高調波信号の振幅及び位相を容易に設定することができる。
また、この発明の高周波フロントエンド回路では、調整回路は、インダクタに並列接続されたキャパシタを備えることが好ましい。
この構成では、調整回路の位相を所定値に設定することを、さらに確実にすることができる。
また、この発明の高周波フロントエンド回路では、インダクタとキャパシタの並列回路の共振周波数は、第1通信バンドの送信信号の基本周波数に近接又は重なる。
この構成では、第1通信バンドの送信信号が調整回路を介して第2線路に漏洩(伝送)することを、より確実に抑制できる。
この発明によれば、同時送受信による受信感度の劣化を抑制することができる。
本発明の第1の実施形態に係る高周波フロントエンド回路の回路図である。 本発明の第1の実施形態に係る調整回路の回路図である。 本発明の第2の実施形態に係る調整回路の回路図である。 本発明の第3の実施形態に係る高周波フロントエンド回路の回路図である。 従来の高周波フロントエンド回路の回路図である。
本発明の第1の実施形態に係る高周波フロントエンド回路について、図を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係る高周波フロントエンド回路の回路図である。
図1に示すように、高周波フロントエンド回路10は、第1分波器20、第1スイッチ回路31、第2スイッチ回路32、第2分波器41、第3分波器42、および、調整回路50を備える。
第1分波器20は、所謂、大きく通信バンドを分けるダイプレクサである。第1分波器20は、ローパスフィルタ21とハイパスフィルタ22を組み合わせによって構成されている。第1分波器20は、共通端子、低周波数側端子、および高周波数側端子を備える。ローパスフィルタ21は、共通端子と低周波数側端子との間に接続されている。ハイパスフィルタ22は、共通端子と高周波数側端子との間に接続されている。
共通端子は、外部のアンテナANTに接続されている。低周波数側端子は、第1スイッチ回路31の共通端子P10に接続されている。高周波数側端子は、第2スイッチ回路32の共通端子P20に接続されている。
第1分波器20は、ローバンド(LowBAND)の周波数帯域の高周波信号を、ローパスフィルタ21を介して、アンテナANTと第1スイッチ回路31との間で低損失に伝送する。第1分波器20は、ハイバンド(HiBAND)の周波数帯域の高周波信号を、ハイパスフィルタ22を介して、アンテナANTと第2スイッチ回路32との間で低損失に伝送する。
第1スイッチ回路31は、共通端子P10と被選択端子P11−P14を備える。被選択端子P11−P14は、共通端子P10に対して選択的に接続される。
第1スイッチ回路31の各被選択端子P11−P14には、それぞれローバンドの通信バンド毎の送受信回路が接続されている。例えば、図1に示すように、被選択端子P12には、ローバンドの通信バンドA用の第2分波器41が接続されている。なお、図示していないが、被選択端子P11,P13,P14についても、被選択端子P12に接続される回路と同様の回路が接続されている。
第2分波器41は、所謂1つの通信バンドを構成する送信信号と受信信号を分けるデュプレクサである。第2分波器41は、ローパスフィルタ411とハイパスフィルタ412の組み合わせによって構成されている。なお、送信信号及び受信信号の周波数帯域によっては、通過帯域の異なる2つの弾性波フィルタによって、第2分波器41を構成してもよい。
ローパスフィルタ411は、第1スイッチ回路31の被選択端子P12と第1受信信号出力端子Prx1との間に接続されている。ローパスフィルタ411は、第1受信用線路LNrx1を介して第1受信信号出力端子Prx1に接続されている。
ハイパスフィルタ412は、第1スイッチ回路31の被選択端子P12と第1送信信号入力端子Ptx1との間に接続されている。ハイパスフィルタ412は、第1送信用線路(本発明の「第1線路」に相当する。)LNtx1を介して第1送信信号入力端子Ptx1に接続されている。
第2スイッチ回路32は、共通端子P20と被選択端子P21−P24を備える。被選択端子P21−P24は、共通端子P20に対して選択的に接続される。
第2スイッチ回路32の各被選択端子P21−P24には、それぞれハイバンドの通信バンド毎の送受信回路が接続されている。例えば、図1に示すように、被選択端子P23には、ハイバンドの通信バンドB用の第3分波器42が接続されている。なお、図示していないが、被選択端子P21,P22,P24についても、被選択端子P23に接続される回路と同様の回路が接続されている。第2スイッチ回路32の各被選択端子P21−P24に接続された送受信回路の通過帯域の周波数は、第1スイッチ回路31の各被選択端子P11−P14に接続された送受信回路の通過帯域の周波数より高い。
第3分波器42は、所謂1つの通信バンドを構成する送信信号と受信信号を分けるデュプレクサである。第3分波器42は、ローパスフィルタ421とハイパスフィルタ422の組み合わせによって構成されている。なお、送信信号及び受信信号の周波数帯域によっては、通過帯域の異なる2つの弾性波フィルタによって、第3分波器42を構成してもよい。
ローパスフィルタ421は、第2スイッチ回路32の被選択端子P23と第2受信信号出力端子Prx2との間に接続されている。ローパスフィルタ421は、第2受信用線路(本発明の「第2線路」に相当する。)LNrx2を介して第2受信信号出力端子Prx2に接続されている。
ハイパスフィルタ422は、第2スイッチ回路32の被選択端子P22と第2送信信号入力端子Ptx2との間に接続されている。ハイパスフィルタ422は、第2送信用線路LNtx2を介して第2送信信号入力端子Ptx2に接続されている。
調整回路50は、第1送信用線路LNtx1と第2受信用線路LNrx2との間に接続されている。図2は、本発明の第1の実施形態に係る調整回路の回路図である。なお、図2には、調整回路50を用いた高調波信号の相殺原理を説明する各信号を表す線も記載している。
調整回路50は、抵抗器51、インダクタ52を備える。抵抗器51とインダクタ52は、第1送信用線路LNtx1と第2受信用線路LNrx2との間に、直列接続されている。調整回路50と第1送信用線路LNtx1との接続点はPC1であり、調整回路50と第2受信用線路LNrx2との接続点はPC2である。
このような回路構成とすることによって、高周波フロントエンド回路10は次の作用効果を奏することができる。
ローバンドの通信バンドAの送信と、ハイバンドの通信バンドBの受信を同時に行う。すなわち、通信バンドAの送信と通信バンドBの受信のキャリアアグリゲーションを行う。なお、この際、通信バンドAの受信、通信バンドBの送信は行っていてもいなくてもよい。
この場合、第1スイッチ回路31では、共通端子P10と被選択端子P12が接続されている。第2スイッチ回路32では、共通端子P20と被選択端子P23が接続されている。
通信バンドAの送信信号Stx1は、第1送信信号入力端子Ptx1から入力され、第1送信用線路LNtx1、第2分波器41、第1スイッチ回路31、および、第1分波器20を介して、アンテナANTに伝送される。
通信バンドBの受信信号Srx2は、アンテナANTから入力(アンテナANTで受信)され、第1分波器20、第2スイッチ回路32、第3分波器42、および、第2受信用線路LNrx2を介して、第2受信信号出力端子Prx2に伝送される。
ここで、通信バンドAの送信信号Stx1の高調波信号の周波数が、通信バンドBの受信信号Srx2の周波数(基本周波数)に近接又は重なっている場合、通信バンドAの送信信号Stx1の高調波信号は、第3分波器42を介して、第2受信用線路LNrx2に伝送される。これが、図2に示す相殺対象の高調波信号Sdである。
これは、例えば、第1分波器20におけるローパスフィルタ21とハイパスフィルタ22との間で漏洩した通信バンドAの送信信号Stx1の高調波信号、アンテナANTで反射した通信バンドAの送信信号Stx1の高調波信号等によるものである。
また、第1送信用線路LNtx1から調整回路50を介して第2受信用線路LNrx2に通信バンドAの送信信号Stx1の高調波信号が伝送される。これが、図2に示す相殺用の高調波信号Ssである。
ここで、調整回路50のインピーダンス、すなわち、抵抗器51の抵抗値R、および、インダクタ52のインダクタンスLは、次に示すように設定されている。
(抵抗器51の抵抗値R)
相殺対象の高調波信号Sdの振幅と相殺用の高調波信号Ssの振幅とが略一致するように、抵抗器51の抵抗値Rは設定されている。特に、相殺対象の高調波信号Sdの振幅と相殺用の高調波信号Ssの振幅とが一致するように、抵抗器51の抵抗値Rは設定されていることが好ましい。
(インダクタ52のインダクタンスL)
相殺対象の高調波信号Sdの位相と相殺用の高調波信号Ssの位相とが接続点PC2において同相にならないように、インダクタ52のインダクタンスLは設定されている。特に、相殺対象の高調波信号Sdの位相と相殺用の高調波信号Ssの位相とが接続点PC2において逆相になるように、インダクタ52のインダクタンスLは設定されていることが好ましい。
このような構成とすることによって、相殺対象の高調波信号Sdと相殺用の高調波信号Ssとが弱め合い、第2受信信号出力端子Prx2に伝送される高調波信号を抑圧することができる。特に、相殺対象の高調波信号Sdの振幅と相殺用の高調波信号Ssの振幅とが一致し、相殺対象の高調波信号Sdの位相と相殺用の高調波信号Ssの位相とが接続点PC2において逆相になることによって、相殺対象の高調波信号Sdと相殺用の高調波信号Ssとを相殺できる。これにより、第2受信信号出力端子Prx2に伝送される高調波信号を無くすことができる。
このような構成によって、第2受信信号出力端子Prx2における通信バンドBの受信信号Srx2に対する受信感度の劣化を抑制することができる。
なお、抵抗器51およびインダクタ52は、回路基板上に実装される実装部品であっても、回路基板に形成される導体パターンであってもよい。しかしながら、実装部品を用いることによって、容易に取り替えることが可能になる。したがって、調整回路50を所望のインピーダンスに設定する作業を容易に行うことができ、回路形成後も容易に変更、調整することができる。
次に、第2の実施形態に係る高周波フロントエンド回路について、図を参照して説明する。図3は、本発明の第2の実施形態に係る高周波フロントエンド回路の調整回路の回路図である。
本実施形態に係る高周波フロントエンド回路は、第1の実施形態に係る高周波フロントエンド回路10に対して、調整回路50Aの構成が異なる。
調整回路50Aは、抵抗器51、インダクタ52、および、キャパシタ53を備える。
抵抗器51とインダクタ52は、第1送信用線路LNtx1と第2受信用線路LNrx2との間に、直列接続されている。キャパシタ53は、インダクタ52に並列接続されている。
したがって、調整回路50Aは、インダクタ52とキャパシタ53との並列共振回路と、抵抗器51との直列回路によって構成されている。
抵抗器51の抵抗値Rは、第1の実施形態と同じ原理によって設定されている。
インダクタ52のインダクタンスL、および、キャパシタ53のキャパシタンスCは、次のように設定されている。
相殺対象の高調波信号Sdの位相と相殺用の高調波信号Ssの位相とが接続点PC2において同相にならないように、インダクタ52のインダクタンスLおよびキャパシタ53のキャパシタンスCは設定されている。特に、相殺対象の高調波信号Sdの位相と相殺用の高調波信号Ssの位相とが接続点PC2において逆相になるように、インダクタ52のインダクタンスLおよびキャパシタ53のキャパシタンスCは設定されていることが好ましい。
さらに、インダクタ52とキャパシタ53の並列共振回路の共振周波数frは、通信バンドAの送信信号Stx1の周波数ftx1に略等しい。
このような構成とすることによって、上述の通信バンドAの送信信号Stx1の高調波信号が第2受信信号出力端子Prx2に漏洩することを抑制でき、且つ、送信信号Stx1が第2受信信号出力端子Prx2に漏洩することを抑制できる。
これにより、通信バンドBの受信感度の劣化を抑制できるとともに、送信信号Stx1の流入による後段回路の破損を抑制することができる。
なお、共振周波数frは送信信号Stx1の周波数ftx1に等しくなくても、少なくとも、上述の高調波信号の弱め合いを行える位相シフトが得られれば、インダクタ52のインダクタンスLおよびキャパシタ53のキャパシタンスCを適宜設定すればよい。この場合、インダクタ52のみよりも、インダクタ52およびキャパシタ53を用いることによって、より広範囲な位相シフトが可能になる。したがって、所望とする位相シフト量を確実に設定することができる。
次に、本発明の第3の実施形態に係る高周波フロントエンド回路について、図を参照して説明する。図4は、本発明の第3の実施形態に係る高周波フロントエンド回路の回路図である。
本実施形態に係る高周波フロントエンド回路10Cは、第1の実施形態に係る高周波フロントエンド回路10に対して、第3スイッチ回路33、第4分波器43、調整回路50Cを追加し、第1分波器20Cの構成が異なるものである。
第1分波器20Cは、3つの周波数帯域を分波する。例えば、ローバンド、ミドルバンド、ハイバンドを分波する。第1分波器20Cは、第1スイッチ回路31、第2スイッチ回路32、第3スイッチ回路33に接続されている。
第3スイッチ回路33は、共通端子P30と被選択端子P31−P34を備える。被選択端子P31−P34は、共通端子P30に対して選択的に接続される。
第2スイッチ回路32の各被選択端子P31−P34には、それぞれミドルバンドの通信バンド毎の送受信回路が接続されている。例えば、図4に示すように、被選択端子P33には、ミドルバンドの通信バンドC用の第4分波器43が接続されている。なお、図示していないが、被選択端子P31,P32,P34についても、被選択端子P33に接続される回路と同様の回路が接続されている。
第4分波器43は、所謂1つの通信バンドを構成する送信信号と受信信号を分けるデュプレクサである。第4分波器43は、ローパスフィルタ431とハイパスフィルタ432の組み合わせによって構成されている。なお、送信信号及び受信信号の周波数帯域によっては、通過帯域の異なる2つの弾性波フィルタによって、第4分波器43を構成してもよい。
ローパスフィルタ431は、第3スイッチ回路33の被選択端子P33と第3受信信号出力端子Prx3との間に接続されている。ローパスフィルタ431は、第3受信用線路LNrx3を介して第3受信信号出力端子Prx3に接続されている。
ハイパスフィルタ432は、第3スイッチ回路33の被選択端子P33と第3送信信号入力端子Ptx3との間に接続されている。ハイパスフィルタ432は、第3送信用線路LNtx3を介して第3送信信号入力端子Ptx3に接続されている。
調整回路50Cは、第1送信用線路LNtx1と第3受信用線路LNrx3との間に接続されている。
調整回路50Cのインピーダンスは、第4分波器43からの通信バンドAの送信信号の高調波信号の振幅と調整回路50Cからの通信バンドAの送信信号の高調波信号の振幅とが略一致(特に一致)し、調整回路50Cと第3受信用線路LNrx3との接続点において第4分波器43からの通信バンドAの送信信号の高調波信号の振幅と調整回路50Cからの通信バンドAの送信信号の高調波信号の振幅とが同相にならない(特に逆相である)ように、設定されている。
このような構成により、通信バンドAの送信と通信バンドCの受信のキャリアアグリゲーションが行われていても、通信バンドAの送信信号の高調波信号の周波数が、通信バンドCの受信信号の周波数に近接又は重なっていても、受信信号の受信感度の劣化を抑制することができる。
以上のように、本実施形態では、1つ通信バンドの送信信号の高調波周波数が、他の複数の通信バンドの受信信号の周波数に近接又は重なっていても、受信信号の受信感度の劣化を抑制することができる。
なお、本実施形態の構成を応用して適用することによって、第2送信用線路LNtx2と第3受信用線路LNrx3との間に調整回路を接続して、第2送信信号入力端子Ptx2から入力される送信信号の高調波信号が第3受信信号出力端子Prx3に漏洩することを抑制することができる。
また、上述の実施形態では、各分波器の具体的な回路構成を記載してないが、インダクタ、キャパシタを組み合わせた回路の場合、調整回路のインダクタまたはキャパシタに意図的に結合させ、調整回路のインダクタの形状を小さくすることができる。これにより、調整回路を小型化でき、高周波フロントエンド回路を小型にすることができる。この際、結合量を調整することによって、各分波器を構成するフィルタの特性を調整し、追加のインダクタまたはキャパシタを用いることなく、分波器を所望の特性にすることも可能である。
10,10C:高周波フロントエンド回路
20,20C:第1分波器
21:ローパスフィルタ
22:ハイパスフィルタ
31:第1スイッチ回路
32:第2スイッチ回路
33:第3スイッチ回路
41:第2分波器
42:第3分波器
43:第4分波器
50,50A,50C:調整回路
51:抵抗器
52:インダクタ
53:キャパシタ
411:ローパスフィルタ
412:ハイパスフィルタ
421:ローパスフィルタ
422:ハイパスフィルタ
431:ローパスフィルタ
432:ハイパスフィルタ

Claims (6)

  1. ローバンド用の第1スイッチ回路と、
    ハイバンド用の第2スイッチ回路と、
    前記第1スイッチ回路の共通端子と前記第2スイッチ回路の共通端子が接続された第1分波器と、
    前記第1スイッチ回路の被選択端子に接続された第2分波器と、
    前記第2スイッチ回路の被選択端子に接続された第3分波器と、
    前記第2分波器に接続される前記ローバンドの第1通信バンドの送信信号を伝送する第1線路と、
    前記第3分波器に接続される前記ハイバンドの第2通信バンド用の受信信号を伝送する第2線路と、
    前記第1線路と前記第2線路との間に接続された調整回路と、を備え、
    前記第1通信バンドの送信信号の高調波信号は、前記第2通信バンドの受信信号の基本周波数に近接するまたは重なる周波数帯域を有し、
    前記調整回路から前記第2線路に伝送する前記高調波信号と前記第3分波器から前記第2線路に伝送する高調波信号とが前記調整回路と前記第2線路との接続点で同相にならないように、前記調整回路のインピーダンスは、設定されている、
    高周波フロントエンド回路。
  2. 前記調整回路から前記第2線路に伝送する前記高調波信号と前記第3分波器から前記第2線路に伝送する高調波信号とが前記調整回路と前記第2線路との接続点で逆相になるように、前記調整回路のインピーダンスは、設定されている、
    請求項1に記載の高周波フロントエンド回路。
  3. 前記調整回路から前記第2線路に伝送する前記高調波信号と前記第3分波器から前記第2線路に伝送する高調波信号とが前記調整回路と前記第2線路との接続点で同じ振幅になるように、前記調整回路のインピーダンスは、設定されている、
    請求項2に記載の高周波フロントエンド回路。
  4. 前記調整回路は、
    抵抗とインダクタの直列回路を備える、
    請求項1乃至請求項3のいずれかに記載の高周波フロントエンド回路。
  5. 前記調整回路は、
    前記インダクタに並列接続されたキャパシタを備える、
    請求項4に記載の高周波フロントエンド回路。
  6. 前記インダクタとキャパシタの並列回路は、
    前記第1通信バンドの送信信号の基本周波数に近接又は重なる共振周波数を有する、
    請求項5に記載の高周波フロントエンド回路。
JP2017521959A 2015-06-03 2016-06-01 高周波フロントエンド回路 Active JP6376290B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015112737 2015-06-03
JP2015112737 2015-06-03
PCT/JP2016/066102 WO2016194923A1 (ja) 2015-06-03 2016-06-01 高周波フロントエンド回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016194923A1 JPWO2016194923A1 (ja) 2018-03-15
JP6376290B2 true JP6376290B2 (ja) 2018-08-22

Family

ID=57440372

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017521959A Active JP6376290B2 (ja) 2015-06-03 2016-06-01 高周波フロントエンド回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10135486B2 (ja)
JP (1) JP6376290B2 (ja)
KR (1) KR101971901B1 (ja)
CN (1) CN107615670B (ja)
WO (1) WO2016194923A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10154302B2 (en) 2008-10-13 2018-12-11 Ppc Broadband, Inc. CATV entry adapter and method for distributing CATV and in-home entertainment signals
US11910052B2 (en) 2008-10-21 2024-02-20 Ppc Broadband, Inc. Entry device for communicating external network signals and in-home network signals
WO2018008274A1 (ja) 2016-07-08 2018-01-11 株式会社村田製作所 フロントエンドモジュールおよび通信装置
CN111543050A (zh) 2018-01-19 2020-08-14 Ppc宽带股份有限公司 用于扩展家用分路器网络的系统和方法
US20200021462A1 (en) * 2018-07-13 2020-01-16 Ppc Broadband, Inc. Dual-network splitter
JP7117200B2 (ja) * 2018-09-07 2022-08-12 太陽誘電株式会社 マルチプレクサ
CN113366761A (zh) * 2019-01-23 2021-09-07 株式会社村田制作所 高频前端电路和通信装置

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5136532A (ja) 1974-09-25 1976-03-27 Hitachi Ltd Henryuki
JP3752231B2 (ja) * 2002-03-27 2006-03-08 Tdk株式会社 フロントエンドモジュール
US7373171B2 (en) 2003-02-14 2008-05-13 Tdk Corporation Front end module
KR20070104951A (ko) * 2003-05-27 2007-10-29 인터디지탈 테크날러지 코포레이션 간섭 상쇄 회로를 가지는 멀티-모드 라디오
JP2006109084A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Sanyo Electric Co Ltd スイッチングモジュール及びこれを具えた無線通信装置
US7834813B2 (en) * 2004-10-15 2010-11-16 Skycross, Inc. Methods and apparatuses for adaptively controlling antenna parameters to enhance efficiency and maintain antenna size compactness
JP2006129023A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Alps Electric Co Ltd 高周波スイッチ回路
JP2006295530A (ja) * 2005-04-11 2006-10-26 Hitachi Metals Ltd アンテナスイッチモジュール及びこれを用いた通信装置
KR20070012093A (ko) * 2005-07-22 2007-01-25 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 단일톤 둔감도 개선 장치 및 그 방법
TWI442621B (zh) * 2007-01-19 2014-06-21 Murata Manufacturing Co High frequency parts
US7729724B2 (en) * 2007-11-19 2010-06-01 Broadcom Corporation RF front-end and applications thereof
JP5702303B2 (ja) * 2008-12-24 2015-04-15 ホリンワース ファンド,エル.エル.シー. Rfフロントエンドモジュールおよびアンテナシステム
US8467738B2 (en) * 2009-05-04 2013-06-18 Rfaxis, Inc. Multi-mode radio frequency front end module
JP5136532B2 (ja) 2009-09-29 2013-02-06 株式会社村田製作所 高周波スイッチモジュール
JP2013128161A (ja) 2011-12-16 2013-06-27 Hitachi Media Electoronics Co Ltd 移動通信端末用モジュール、及び移動通信端末
JP5293762B2 (ja) * 2011-03-04 2013-09-18 株式会社村田製作所 高周波スイッチモジュール
JP5758754B2 (ja) 2011-09-09 2015-08-05 太陽誘電株式会社 電子部品
WO2013041146A1 (en) 2011-09-22 2013-03-28 Epcos Ag Frontend circuit for band aggregation modes
CN104025462B (zh) * 2011-12-27 2016-11-23 株式会社村田制作所 分波电路及rf电路模块
WO2014119046A1 (ja) * 2013-02-01 2014-08-07 株式会社村田製作所 スイッチicおよびそれを備える高周波モジュール
US9705557B2 (en) * 2015-04-27 2017-07-11 Taiyo Yuden Co., Ltd. Front end circuit, module, and communication device

Also Published As

Publication number Publication date
US20180097540A1 (en) 2018-04-05
KR20170132268A (ko) 2017-12-01
US10135486B2 (en) 2018-11-20
KR101971901B1 (ko) 2019-04-24
JPWO2016194923A1 (ja) 2018-03-15
CN107615670B (zh) 2020-04-07
CN107615670A (zh) 2018-01-19
WO2016194923A1 (ja) 2016-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6376290B2 (ja) 高周波フロントエンド回路
JP6116648B2 (ja) フィルタモジュール
KR101907810B1 (ko) 분파 장치
US10615949B2 (en) Hybrid-based cancellation in presence of antenna mismatch
JP2019024155A (ja) 高周波フィルタ、マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
WO2012140969A1 (ja) 高周波フロントエンド回路
KR101945798B1 (ko) 고주파 프런트엔드 회로
JP2017208656A (ja) スイッチモジュール及び高周波モジュール
WO2015056685A1 (ja) 送受信装置
WO2017203919A1 (ja) マルチプレクサ、高周波フロントエンド回路および通信装置
WO2015008558A1 (ja) フロントエンド回路
KR102251954B1 (ko) 멀티플렉서 및 통신 장치
JP6311785B2 (ja) 高周波フロントエンド回路
US9112473B2 (en) Branching circuit and RF circuit module
JP6365795B2 (ja) 高周波モジュール
JP6977365B2 (ja) 高周波回路及び通信装置
JP6885376B2 (ja) フィルタおよびマルチプレクサ
JP6428184B2 (ja) 高周波フロントエンド回路、高周波モジュール
WO2018061974A1 (ja) 高周波フロントエンド回路
KR20240032160A (ko) Hf 회로, 및 hf 회로를 포함하는 프론트-엔드 회로
US20180123635A1 (en) Tunable Duplexer
KR102318206B1 (ko) 멀티플렉서 및 통신 장치
WO2015125637A1 (ja) 高周波フロントエンド回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6376290

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150