JP6371305B2 - 天然ガスを再液化するための方法および装置 - Google Patents

天然ガスを再液化するための方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6371305B2
JP6371305B2 JP2015548449A JP2015548449A JP6371305B2 JP 6371305 B2 JP6371305 B2 JP 6371305B2 JP 2015548449 A JP2015548449 A JP 2015548449A JP 2015548449 A JP2015548449 A JP 2015548449A JP 6371305 B2 JP6371305 B2 JP 6371305B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
boil
natural gas
compressed
heat exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015548449A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016505784A (ja
Inventor
フック,ヴァンサン
ラゴ,マティアス
Original Assignee
クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ filed Critical クライオスター・ソシエテ・パール・アクシオンス・サンプリフィエ
Publication of JP2016505784A publication Critical patent/JP2016505784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6371305B2 publication Critical patent/JP6371305B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C9/00Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure
    • F17C9/02Methods or apparatus for discharging liquefied or solidified gases from vessels not under pressure with change of state, e.g. vaporisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/0002Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the fluid to be liquefied
    • F25J1/0022Hydrocarbons, e.g. natural gas
    • F25J1/0025Boil-off gases "BOG" from storages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0032Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration"
    • F25J1/0045Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using the feed stream itself or separated fractions from it, i.e. "internal refrigeration" by vaporising a liquid return stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/003Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production
    • F25J1/0047Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/005Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the kind of cold generation within the liquefaction unit for compensating heat leaks and liquid production using an "external" refrigerant stream in a closed vapor compression cycle by expansion of a gaseous refrigerant stream with extraction of work
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/006Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures characterised by the refrigerant fluid used
    • F25J1/007Primary atmospheric gases, mixtures thereof
    • F25J1/0072Nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0203Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle
    • F25J1/0204Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using a single-component refrigerant [SCR] fluid in a closed vapor compression cycle as a single flow SCR cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0221Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process using the cold stored in an external cryogenic component in an open refrigeration loop
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0228Coupling of the liquefaction unit to other units or processes, so-called integrated processes
    • F25J1/0229Integration with a unit for using hydrocarbons, e.g. consuming hydrocarbons as feed stock
    • F25J1/023Integration with a unit for using hydrocarbons, e.g. consuming hydrocarbons as feed stock for the combustion as fuels, i.e. integration with the fuel gas system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0244Operation; Control and regulation; Instrumentation
    • F25J1/0245Different modes, i.e. 'runs', of operation; Process control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0262Details of the cold heat exchange system
    • F25J1/0264Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams
    • F25J1/0265Arrangement of heat exchanger cores in parallel with different functions, e.g. different cooling streams comprising cores associated exclusively with the cooling of a refrigerant stream, e.g. for auto-refrigeration or economizer
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0257Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines
    • F25J1/0275Construction and layout of liquefaction equipments, e.g. valves, machines adapted for special use of the liquefaction unit, e.g. portable or transportable devices
    • F25J1/0277Offshore use, e.g. during shipping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J1/00Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures
    • F25J1/02Processes or apparatus for liquefying or solidifying gases or gaseous mixtures requiring the use of refrigeration, e.g. of helium or hydrogen ; Details and kind of the refrigeration system used; Integration with other units or processes; Controlling aspects of the process
    • F25J1/0243Start-up or control of the process; Details of the apparatus used; Details of the refrigerant compression system used
    • F25J1/0279Compression of refrigerant or internal recycle fluid, e.g. kind of compressor, accumulator, suction drum etc.
    • F25J1/0285Combination of different types of drivers mechanically coupled to the same refrigerant compressor, possibly split on multiple compressor casings
    • F25J1/0288Combination of different types of drivers mechanically coupled to the same refrigerant compressor, possibly split on multiple compressor casings using work extraction by mechanical coupling of compression and expansion of the refrigerant, so-called companders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2203/00Vessel construction, in particular walls or details thereof
    • F17C2203/01Reinforcing or suspension means
    • F17C2203/011Reinforcing means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/01Mounting arrangements
    • F17C2205/0123Mounting arrangements characterised by number of vessels
    • F17C2205/013Two or more vessels
    • F17C2205/0134Two or more vessels characterised by the presence of fluid connection between vessels
    • F17C2205/0146Two or more vessels characterised by the presence of fluid connection between vessels with details of the manifold
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/03Treating the boil-off
    • F17C2265/032Treating the boil-off by recovery
    • F17C2265/033Treating the boil-off by recovery with cooling
    • F17C2265/034Treating the boil-off by recovery with cooling with condensing the gas phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/066Fluid distribution for feeding engines for propulsion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0102Applications for fluid transport or storage on or in the water
    • F17C2270/0105Ships
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2210/00Processes characterised by the type or other details of the feed stream
    • F25J2210/62Liquefied natural gas [LNG]; Natural gas liquids [NGL]; Liquefied petroleum gas [LPG]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/04Compressor cooling arrangement, e.g. inter- or after-stage cooling or condensate removal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/08Cold compressor, i.e. suction of the gas at cryogenic temperature and generally without afterstage-cooler
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/30Compression of the feed stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2235/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams
    • F25J2235/60Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure or for conveying of liquid process streams the fluid being (a mixture of) hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2270/00Refrigeration techniques used
    • F25J2270/02Internal refrigeration with liquid vaporising loop

Description

本発明は、天然ガスを再液化するための方法および装置に関する。
具体的には、一般に船または他の海上航行船舶の船上の液化天然ガス(LNG)貯蔵タンクからボイルオフする天然ガスを再液化するための方法に関する。
米国特許出願第2007/0256450A号、同第2009/0158773A号、および同第2009/0158774号は、全て、冷却を圧縮の上流側のボイルオフガスから回収して、貯蔵タンクからボイルオフする天然ガス(「ボイルオフ」ガス)を液化する方法を開示する。圧縮されたボイルオフガスは、圧縮の下流側で再液化される。圧縮されたボイルオフは、圧縮の上流側で同じガスが通る熱交換器で予備冷却されて、圧縮されたボイルオフガスの温度を周囲温度よりはるかに低い温度まで減少させ、したがって天然ガスを液化するために液化装置に提供する必要がある冷却の量を減少させることができる。
しかしながら、上述の配設は重大な欠点を有する。ボイルオフガスが発生する液化天然ガス貯蔵タンクは、大気圧より僅かに高いアレージ空間圧力で動作するように設計される。ボイルオフガスの圧縮機の上流側に熱交換器を設けることは、圧力が大気圧より下に低下する原因となって、空気が装置内に引き込まれるという重大な危険性をもたらすことになる。そのような空気の存在は、特に全てのボイルオフガスが再液化されて貯蔵タンクに戻される場合に、爆発の危険性の原因となり得る。たとえ熱交換器を大型化しても、システム全体に十分な圧力を維持する動作が困難となる重大な圧力降下が依然として存在することになる。
本発明によれば、液化天然ガス(LNG)を保持する少なくとも1つの貯蔵容器から発生するボイルオフガスを回収する方法が提供され、この方法は、第1の圧縮段でボイルオフガスの流れを冷間圧縮することと、冷間圧縮されたボイルオフガスの流れを熱交換によって温めることと、冷間圧縮されたボイルオフガスの温められた流れをさらに圧縮することと、ボイルオフガスのさらに圧縮された流れの少なくとも一部を用いて冷間圧縮されたボイルオフガスの流れを熱交換器内で温め、それにより、さらに圧縮されたボイルオフガスのその一部の温度を減少させることと、温度の減少を受けたボイルオフガスのさらに圧縮された流れのその一部の少なくとも一部を再液化することと、を含む。
本発明はまた、液化天然ガスを保持する少なくとも1つの貯蔵容器からのボイルオフガスを回収するための装置を提供し、この装置は、貯蔵容器に連通する第1の冷間圧縮段と、冷間圧縮段の下流側でボイルオフガスをさらに圧縮するための直列の複数のさらなる圧縮段と、さらなる圧縮段の下流側でボイルオフガスを再液化する液化装置と、を備え、第1の冷間圧縮段の出口に連通する入口およびさらなる圧縮段に連通する出口を有する少なくとも1つの熱交換通路と、第1の熱交換通路と熱交換関係にある少なくとも1つの第2の熱交換通路と、を有し、第2の熱交換通路がさらなる圧縮段に連通する入口および液化装置に連通する出口を有する、熱交換器が存在する。
熱交換器の位置は、圧縮段の上流側の圧力降下を回避する。第1の圧縮段の冷間圧縮段としての動作は、液化されるさらに圧縮されたボイルオフガスの全部または一部をその液化の上流側で0℃未満に予備冷却することを可能にする。したがって、ボイルオフした天然ガスを温めるために望ましくない圧力降下の原因となる一切の熱交換器(または他の手段)を第1の圧縮段の上流側に設ける必要がない。
概して、本発明による方法および装置は、天然ガスの供給の複数の様々な要求および広範の様々な供給圧力を満たすように構成することができる。
本発明による方法および装置は、特に、しかし非排他的に、船または他の海上航行船舶の船上で使用することを意図する。海上航行船舶が生産現場から使用現場へのLNGの輸送体である場合、本質的に全てのボイルオフガスを再液化することができる。いくつかの例では、しかしながら、天然ガスの一部は、海上航行船舶の船上で使用されて、例えば海上航行船舶自体の推進に使用される動力を生成する。この例では、さらに圧縮されたボイルオフガスの一部のみを再液化する必要があり、その残りは動力生成の目的のために供給される。
さらに別の実施例では、動力生成に使用される天然ガスは、貯蔵容器から取り出され、適切な圧力にポンピングされる。このような実施例では、全てのボイルオフガスが再液化され、その一部が、貯蔵容器に戻される代わりに、動力生成のために採取することができる。さらに、これらの実施例では、冷却は、ポンピングされた天然ガスから回収され、液化の対象となるさらに圧縮されたボイルオフガスの流れの温度をさらに減少させるために用いることができる。
温度の減少を受けた天然ガスのさらに圧縮された流れの一部(またはこの部分の選択された部分)の再液化は、好ましくはブレイトンサイクルによって達成される。ブレイトンサイクルの作動流体は、好ましくは窒素である。
本発明による方法および装置を、添付の図面を参照して実施例として説明する。
単に全般的に示される液化装置の冷却サイクルを使用する本発明による様々な天然ガス供給プラントの一般化された概略的フロー図である。 単に全般的に示される液化装置の冷却サイクルを使用する本発明による様々な天然ガス供給プラントの一般化された概略的フロー図である。 単に全般的に示される液化装置の冷却サイクルを使用する本発明による様々な天然ガス供給プラントの一般化された概略的フロー図である。 単に全般的に示される液化装置の冷却サイクルを使用する本発明による様々な天然ガス供給プラントの一般化された概略的フロー図である。 冷却サイクルがより詳細に示されたそのようなプラントの概略的フロー図である。 冷却サイクルがより詳細に示されたそのようなプラントの概略的フロー図である。
図中の同様の部品は、同じ符号によって示される。
図1を参照すると、LNG貯蔵タンクまたは容器の集合体2が示されている。貯蔵タンクは、海上航行LNG運送船の船上に位置する。5つの本質的に同一の貯蔵タンク4、6、8、10、および12が図1に示されている。5つの貯蔵タンクが示されているが、集合体2は任意の数のそのようなタンクを含むことができる。LNG貯蔵タンク4、6、8、10、および12のそれぞれは、断熱され、その中身のLNGが周囲の環境から熱を吸収する割合を低くする。貯蔵タンク4、6、8、10、および12のそれぞれは、量14のLNGを含むものとして図1に示される。内部の液体のレベルより上のこれらのタンクのそれぞれの中には、普通、アレージ空間16が存在する。天然ガスは、−100℃よりずっと低い温度で沸騰するので、それぞれの量14からその上のアレージ空間16にLNGが連続して蒸発する。本発明によれば、蒸発したLNGは、タンク4、6、8、10、および12から取り出され、通常動作で少なくとも部分的に液化される。したがって、タンク4、6、8、10、および12のそれぞれは、ボイルオフした蒸気のための出口18を有する。出口18は、全てボイルオフした蒸気のためのパイプライン20に連通する。
パイプライン20は、多段圧縮機24と連通する。図1に示すように、圧縮機24は、天然ガスを漸進的に増々高い圧力にしていく4つの圧縮段26、28、30、および32を有する。ちょうど4つのそのような圧縮段を使用することは本質的ではない。圧縮段の最適な数は、圧縮機24が天然ガスを供給するために必要となる圧力と、動作中に圧縮機24が受ける入口温度の変動と、に依存する。一般に、必要な供給圧力が高くなるほど、より多くの圧縮段が必要となる場合がある。同様に、最大入口温度が高くなるほど、より多くの圧縮段が必要となる場合がある。
貯蔵タンク4、6、8、10、および12の集合体2からのボイルオフした天然ガスの割合は周囲温度および海上航行条件の変動とともに変動するので、そのような変動を補償するための手段が図1に示される装置内に設けられる。補償手段は、各圧縮段または一部の圧縮段に入口ガイドベーン(図示せず)または可変ディフューザベーン(図示せず)を提供することを含む。さらに、最終の圧縮段32の下流側のリサイクルライン36と、このリサイクルライン36内に位置する流量制御弁38が存在する。リサイクルライン36は、必要に応じて、弁38の開度を使用して圧縮機24のアンチサージ制御を提供する。あるいは、各段または各段対は、別々のアンチサージシステムを有してもよい。
本発明によれば、第1の圧縮段26は、入口温度が周囲温度よりもはるかに低い冷間圧縮段として動作する。一方、残りの圧縮段28、30、および32の圧縮の熱は、内部の温度を周囲よりもはるかに高く上昇させるのに十分である。したがって、圧縮段28、30、および32の下流側には、それぞれクーラー25、27、および29が設けられる。クーラー25、27、29のそれぞれは、一般に水流を用いて冷却を達成し、任意の従来の種類の熱交換器の形態をとることができる。クーラー25および27は、共に段間クーラーであり、すなわち、クーラー25は圧縮段28と圧縮段30との中間に位置し、クーラー27は圧縮段30と圧縮段32との中間に位置する。クーラー29は、アフタクーラーであり、圧縮段32からの出口と、圧縮機24が圧縮された天然ガスを供給するメイン天然ガス供給パイプライン40にリサイクルライン36が結合する箇所と、の中間の位置である最終の圧縮段32の下流側に位置する。圧縮機24は、必要に応じて、段間クーラーを備えた追加の段を含むことができる。
図1に示されるように、天然ガスの一部は、一般に仕事をするエンジンまたは他の機械(図示せず)に供給するためにパイプライン40の端部に流れ、天然ガスの残りは、アフタクーラー29と、メイン供給パイプライン40にリサイクルライン36が結合する箇所と、の中間に入口が位置するパイプライン42に流れる。
パイプライン42に供給される圧縮された天然ガスの少なくとも一部は、液化装置47に送られる。本発明によれば、パイプライン42を介して流れる天然ガスは、その液化の上流側で予備冷却される。予備冷却は、圧縮機24の第1の(冷間圧縮)段26からその第2の圧縮段28に流れる天然ガスとの向流の熱交換によって熱交換器22内で達成される。パイプライン42に沿って熱交換器22から流出する熱交換後の天然ガスのストリームは、液化装置47に送られて液化される。導管64は、パイプライン42から分岐し、メインガス供給パイプライン40で終端する。流量制御弁44は、導管64との結合箇所の上流側のパイプライン40内に配置される。同様の流量制御弁62は、導管64内に位置する。
通常動作時、天然ガスを海上航行船舶の推進システム(図示せず)(デュアルフューエルエンジンを備えてもよい)に一定に近い割合で供給することが望ましい。この割合は、デュアルフューエルエンジン(図示せず)の前のガス弁ユニット(図示せず)の動作によって設定または調整することができる。パイプライン40内の弁44および導管64内の弁62は、熱交換器22を通過する加圧された天然ガスの比率を変えることによってボイルオフした蒸気の温度を調整してそこを流れるストリームの温度を調整するために使用される。液化装置47は、好ましくはブレイトンサイクルである冷却サイクル50を流れる作動流体との直接の熱交換によって、それが凝縮される第2の熱交換器(または熱交換48のアレイ)を含むことができる。得られた凝縮液は、一般に、液化の対象となるボイルオフしたガスの割合を調整する流量制御弁54が位置するパイプライン52を介して貯蔵タンク4、6、8、10、および12に戻される。
流量制御弁44および62の設定に依存するので、メイン供給パイプライン40内の圧縮された天然ガスの流れは、サブゼロ温度を有することができ、ヒーター60は、好ましくはパイプライン40内に設けられる。ヒーター60は、スチームまたは他の加熱媒体との熱交換によって天然ガスを温めることができる。
本発明は、限定されないが、機械的なスチームまたは電力生成のために使用される2ストロークまたは4ストロークのデュアルまたはトリフューエルエンジン、ガスタービン、またはボイラーを含む他の消費装置に供給することも想定される。一般的な圧力範囲は、スチームプラントでは0〜3バール、デュアルフューエル4ストロークエンジンでは0〜7バール、デュアルフューエル2ストロークエンジンでは130〜320バール、ガスタービンプラントでは20〜50バール、であり得る。
図1に示されるプラントには多数の代替のオプションがあるが、すべてにおいて、第1の圧縮段26におけるボイルオフした天然ガスの冷間圧縮を利用して液化の対象となる圧縮された天然ガスを冷却し、冷却は熱交換器22で行われる。
図2は、船または他の海上航行船舶の動力生成または推進のための天然ガスの需要がないときの使用に適するプラントを示す。そのような例では、船のエンジンは、燃料油(例えば、HFO、MDO、MGO)を燃料として排他的に使用することができる。したがって、図1と比較すると、メインガス供給ライン40が存在せず、ライン36のアンチサージ流れから分離しないので、圧縮機24からの全ての天然ガスは、熱交換器22を介して送られ、液化装置47で液化される。
図3に示されるプラントでは、天然ガスは、船の推進の目的のために取り出されるが、この場合は、タンク4、6、8、10、および12から液体状態で取り出される。したがって、タンクの少なくとも2つは、サーブマージド低圧ポンプ300を備える。ポンプ300のそれぞれは、高圧LNGポンプ304が位置するメインLNGパイプライン302に接続される。高い燃料ガス検査圧が動力生成手段(すなわち、船のエンジン)によって必要とされる場合、ポンプ304は、取付け可能なポンピング段を含むことができ、圧力を一般に20〜50バールまたは200〜300バールの範囲内の値まで上昇させることができる。船の推進の目的のための天然ガスは集合体2から取り出されるので、パイプライン40の必要がなく、図2で示される配設と同様であり、本質的に圧縮機24で圧縮される全ての天然ガスは、熱交換器22を介して戻され、液化装置47で液化される。必要に応じて、この液体の一部または全部は、タンク4、6、8、10、および12に戻されず、代わりに流量制御弁306を介して高圧ポンプ304の上流側のパイプライン302に送られる。
図4は、図3に示されるプラントへの改造を示し、船舶の動力生成に使用されるLNGの冷却の一部を利用して、液化装置47の液化の上流側で圧縮された天然ガスをさらに冷却することを可能にする。したがって、熱交換器22からの天然ガスは、液化装置47の上流側のパイプライン42に位置する1つまたは複数のさらなる予備冷却交換器400に送られる。パイプライン302は、高圧ポンプ304の下流側で、熱交換器400を通って延在する。予備冷却熱交換器400は、冷却サイクル50(または追加の冷却サイクルによって)およびポンプ304からの高圧LNGの両方によって冷却される。その結果、ポンプ304からの高圧LNGは、熱交換器22からの天然ガスをさらに予備冷却する。
ヒーター500は、熱交換器400の下流側のパイプライン302内に設けられる。さらに、導管510が設けられ、ポンプ304からの高圧天然ガスの一部が、導管510および302内に位置する流量制御値512の位置に従って熱交換器400をバイパスすることを可能にする。ヒーター500からの高圧の天然ガスは、船の船内のエンジン(図示せず)またはガスタービン(図示せず)に供給するために使用することができる。
図1〜4に示されたプラントの熱交換アレイ48を冷却するために使用される冷却サイクルについて、複数の様々な選択が可能である。これらの選択のうちの1つは、図5に示され、ボイルオフガスを補うために加圧されたLNGが貯蔵容器から取り出されないプラントに基づく。したがって、このプラントは、図1に示されたものと複数の類似点を有する。
図5を参照すると、熱交換器48を冷却するために、ブレイトンサイクルが使用される。サイクル内の最低圧の、好ましくは窒素である作動流体は、3つの直列の圧縮段72、74、および76と、圧縮段76の下流側の単一のターボエキスパンダ78と、を有する圧縮/膨張機械70(時には「コンパンダ」と呼ばれる)の第1の圧縮段72への入口で受け取られる。圧縮段72、74、および76は、全て同じ駆動機構(図示せず)に連係可能に関連付けられる。動作時、窒素の作動流体は、圧縮−膨張機械70の圧縮段72、74、および76を通って順番に流れる。段72と段74との中間で、作動流体は第1の段間クーラー74でほぼ周囲温度まで冷却され、段74と段76との中間で、圧縮された窒素は第2の段間クーラー86で冷却される。最終の圧縮段76を出る圧縮された窒素は、アフタクーラー88で冷却される。クーラー84、86、および88のための水は、海上航行船舶自体の上水回路(図示せず)から提供することができる。
アフタクーラー88の下流側では、圧縮された窒素は、熱交換器90を通って流れ、その中で戻りの窒素ストリームとの直接の熱交換によってさらに冷却される。圧縮され、冷却されて得られた窒素ストリームは、ターボエキスパンダ78に流れ、外部に仕事を行って膨張する。外部への仕事は、圧縮段72、74、および76内の窒素を圧縮するために必要とされる有用なエネルギーの一部を提供することができる。窒素の作動流体の膨張は、その温度をさらに減少させる効果を有する。その結果、間接の向流の熱交換による凝縮熱交換器における天然ガスの凝縮に適する温度になる。凝縮する天然ガス蒸気との熱交換によって加熱された窒素の作動流体は、予備冷却熱交換器92(熱交換器22に追加される)を通って流れ、その中で凝縮熱交換器48内への流入に対して上流側の天然ガスを予備冷却する。この結果、窒素の作動流体は、さらに温められる。この窒素ストリームは、戻り窒素ストリームを形成し、熱交換器90で圧縮された窒素をさらに冷却する。得られた窒素ストリームは、最終的に圧縮‐膨張機械70の第1の圧縮段72で受け取られて、回路を完成する。
ここで図6を参照すると、ボイルオフガスがLNG貯蔵容器から引き出される加圧されたLNGで補われる図4に示されたプラントのための冷却回路が示される。図6に示されるプラントの実施例では、ポンプ304で生成される高圧のLNGは、冷却サイクルの窒素から分離して保持される。もし高圧のLNGを熱交換器400内の窒素と熱交換されることがある場合は、2つの燃料ストリーム間の通常の圧力差(15バール未満の最大圧にある窒素、20バール以上から300バールまでの圧力にあるLNG)によって、天然ガスが窒素内に入る危険性が存在することになる。圧縮された天然ガスを使用して高圧のLNGの冷却を独立して回収することにより、両方の流体の組成が主にメタンであるので、関連する安全性または環境汚染のリスクが存在しない。
図1〜5に示されるプラントの通常動作時、ボイルオフした天然ガスの圧縮機24は、一般に6〜8バールの範囲内の出口圧力を有する。例えば、天然ガスの抽出の現場からLNGの配給の現場への往航で、例えばLNGが貯蔵タンク4、6、8、10、および12の集合体2に積まれると、圧縮されたボイルオフした天然ガスは、低圧エンジンの場合、パイプライン40に沿って海上航行船舶の推進システムに供給される。しかしながら、ボイルオフの割合は、一般に、圧縮された天然ガスの要求の割合を超える。過剰の天然ガスは、したがって熱交換器50で液化され、貯蔵タンク4、6、8、10、および12の集合体2に戻される。このように、過剰の天然ガスをガス燃焼ユニット(GCU)で無駄に燃焼する一切の必要性が回避される。必要に応じて、帰航時、冷却サイクルを動作させなくてよく、ボイルオフした天然ガスの一切が再液化されない。さらに、帰航時、パイプライン20内の天然ガスの温度は、LNGがタンク4、6、8、10、および12に完全に積まれたときよりもかなり高くなる傾向にある。入口温度は、一般にこれらの状況で共通しており、−50℃以上である。流量制御弁44および62を適切に設定することにより、圧縮機24に入る天然ガスの温度は、積荷航行時と同じ事前選択された値に設定することができる。
通常の積荷動作時、熱交換器22内の圧縮された天然ガスの冷却は、天然ガスを液化する際に冷却サイクル50によって行う必要がある仕事量を減少させる。本発明による方法および装置は、したがって図面に示される圧縮−液化システムの動力消費全体を抑えることを可能にする。以下は、出願当初の本発明の各種形態である。
(形態1) 液化天然ガス(LNG)を保持する少なくとも1つの貯蔵容器から発生するボイルオフガスを回収する方法であって、第1の圧縮段でボイルオフガスの流れを冷間圧縮することと、前記冷間圧縮されたボイルオフガスの流れを熱交換によって温めることと、前記冷間圧縮されたボイルオフガスの前記温められた流れをさらに圧縮することと、前記ボイルオフガスの前記さらに圧縮された流れの少なくとも一部を用いて、前記熱交換において前記冷間圧縮されたボイルオフガスの流れを温め、それによって前記さらに圧縮されたボイルオフガスの前記一部の温度を減少させることと、前記温度の減少を受けた前記ボイルオフガスの前記さらに圧縮された流れの前記一部の少なくとも一部を再液化することと、を含む、前記方法。
(形態2) 前記再液化のための冷却がブレイトンサイクルによって提供される、形態1に記載の方法。
(形態3) 前記ブレイトンサイクルが、再液化の対象となる前記ボイルオフガスの前記さらに圧縮された流れを予備冷却することも含む、形態2に記載の方法。
(形態4) 前記再液化のための追加の冷却が、LNG貯蔵タンクから得られる天然ガスの高圧ストリームによって提供される、形態2に記載の方法。
(形態5) 実行される時が船の船上である、形態1〜4のいずれか1項に記載の方法。
(形態6) 前記第1の圧縮段の出口温度が−5℃未満である、形態1〜5のいずれか1項に記載の方法。
(形態7) 液化天然ガスを保持する少なくとも1つの貯蔵容器からのボイルオフガスを回収する装置であって、前記貯蔵容器と連通する第1の冷間圧縮段と、前記冷間圧縮段の下流側の前記ボイルオフガスをさらに圧縮する直列の複数のさらなる圧縮段と、前記さらなる圧縮段の下流側で前記ボイルオフガスを再液化する液化装置と、を含み、前記第1の冷間圧縮段の出口と連通する入口および前記さらなる圧縮段と連通する出口を有する少なくとも1つの熱交換通路と、前記第1の熱交換通路と熱交換関係にある少なくとも1つの第2の熱交換通路であって、前記さらなる圧縮段に連通する入口および前記液化装置と連通する出口を有する第2の熱交換通路と、を有する熱交換器が存在する、前記装置。
(形態8) 前記液化装置がブレイトンサイクルで動作するように構成される、形態7に記載の装置。
(形態9) 前記装置が、船または他の海上航行船舶の船上にある、形態7または形態8に記載の装置。
(形態10) 前記貯蔵容器から取り出されるLNGを圧縮するための少なくとも1つのポンプと、液化の対象となる圧縮された天然ガスを予備冷却するための追加の熱交換器と、をさらに含み、前記追加の熱交換器が前記ポンプと連通する1つまたは複数の予備冷却通路を有する、形態7〜9のいずれか1項に記載の装置。

Claims (9)

  1. 液化天然ガス(LNG)を保持する少なくとも1つの貯蔵容器(4−12)から発生するボイルオフガスを回収する方法であって、
    第1の圧縮段(26)でボイルオフガスの流れを冷間圧縮することと、
    前記冷間圧縮されたボイルオフガスの流れを熱交換(22)によって温めることと、
    前記冷間圧縮されたボイルオフガスの前記温められた流れをさらに圧縮することと、
    前記ボイルオフガスの前記さらに圧縮された流れの少なくとも一部を用いて、前記熱交換(22)において前記冷間圧縮されたボイルオフガスの流れを温め、それによって前記さらに圧縮されたボイルオフガスの前記一部の温度を減少させることと、
    前記温度の減少を受けた前記ボイルオフガスの前記さらに圧縮された流れの前記一部の少なくとも一部を再液化(47)することと、
    前記貯蔵容器(4−12)から取り出されたLNGを圧縮して送るようポンピング(304)することと、
    前記熱交換(22)を行った後の液化対象となる圧縮された天然ガスを、予備冷却通路(302)又は前記ポンピングにより圧縮されたLNGとの追加的熱交換(400)により予備冷却することと、を含む、前記方法。
  2. 請求項1に記載の方法において、前記再液化のための冷却がブレイトンサイクル(50)によって提供される、方法。
  3. 請求項2に記載の方法において、前記ブレイトンサイクル(50)が、再液化の対象となる前記ボイルオフガスの前記さらに圧縮された流れを予備冷却することも含む、方法。
  4. 請求項2に記載の方法において、前記再液化のための追加の冷却(400)が、LNG貯蔵タンク(2)から得られる天然ガスの高圧ストリームによって提供される、方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法において、実行される時が船の船上である、方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法において、前記第1の圧縮段(26)の出口温度が−5℃未満である、方法。
  7. 液化天然ガスを保持する少なくとも1つの貯蔵容器(4−12)からのボイルオフガスを回収する装置であって、
    前記貯蔵容器(4−12)と連通する第1の冷間圧縮段(26)と、
    前記冷間圧縮段(26)の下流側の前記ボイルオフガスをさらに圧縮する直列の複数のさらなる圧縮段(28−32)と、
    前記さらなる圧縮段(28−32)の下流側で前記ボイルオフガスを再液化する液化装置(47)と、
    熱交換器(22)であって、前記第1の冷間圧縮段(26)の出口と連通する入口および前記さらなる圧縮段(28−32)と連通する出口を有する少なくとも1つの熱交換通路と、前記第1の熱交換通路と熱交換関係にある少なくとも1つの第2の熱交換通路(42)であって、前記さらなる圧縮段の出口に連通する入口および前記液化装置(47)と連通する出口を有する第2の熱交換通路(42)とを有する前記熱交換器(22)と、
    前記貯蔵容器(4−12)から取り出されるLNGを圧縮して1つまたは複数の予備冷却通路(302)へ送り出す少なくとも1つのポンプ(304)と、
    前記熱交換器(22)からの液化の対象となる圧縮された天然ガスを、前記予備冷却通路(302)のLNGと追加的熱交換して予備冷却するための追加の熱交換器(400)と、を含む、装置。
  8. 請求項7に記載の装置であって、前記液化装置(47)がブレイトンサイクル(50)で動作するように構成される、装置。
  9. 請求項7または8に記載の装置であって、前記装置が、船または他の海上航行船舶の船上にある、装置。
JP2015548449A 2012-12-20 2013-12-17 天然ガスを再液化するための方法および装置 Active JP6371305B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12352005.8 2012-12-20
EP12352005.8A EP2746707B1 (en) 2012-12-20 2012-12-20 Method and apparatus for reliquefying natural gas
PCT/EP2013/076920 WO2014095877A1 (en) 2012-12-20 2013-12-17 Method and apparatus for reliquefying natural gas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016505784A JP2016505784A (ja) 2016-02-25
JP6371305B2 true JP6371305B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=47632770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015548449A Active JP6371305B2 (ja) 2012-12-20 2013-12-17 天然ガスを再液化するための方法および装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10030815B2 (ja)
EP (1) EP2746707B1 (ja)
JP (1) JP6371305B2 (ja)
KR (1) KR102192811B1 (ja)
CN (1) CN105008834B (ja)
WO (1) WO2014095877A1 (ja)

Families Citing this family (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140352331A1 (en) * 2013-05-30 2014-12-04 Hyundai Heavy Industries Co., Ltd. Liquefied gas treatment system
JP6516430B2 (ja) * 2014-09-19 2019-05-22 大阪瓦斯株式会社 ボイルオフガスの再液化設備
JP6832869B2 (ja) * 2015-04-30 2021-02-24 アトラス コプコ コンプテック, エルエルシーAtlas Copco Comptec, Llc ガスの状態の変化を効率的に管理するためのガスハンドリングシステムおよび方法
US10661874B2 (en) 2015-06-02 2020-05-26 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Ship
RU2703355C2 (ru) 2015-06-02 2019-10-16 Дэу Шипбилдинг Энд Марин Инджиниринг Ко., Лтд. Судно
KR101644386B1 (ko) * 2015-06-10 2016-08-01 삼성중공업 주식회사 연료가스 공급시스템
FR3040773B1 (fr) 2015-09-03 2021-02-12 Cryostar Sas Systeme et procede de traitement de gaz issu de l'evaporation d'un liquide cryogenique
US10816140B2 (en) * 2015-10-16 2020-10-27 Cryostar Sas Method of an apparatus for treating boil-off gas for the purpose of supplying at least an engine
JP6609176B2 (ja) * 2015-11-06 2019-11-20 川崎重工業株式会社 船舶
WO2017078154A1 (ja) * 2015-11-06 2017-05-11 川崎重工業株式会社 船舶
KR101831177B1 (ko) * 2015-12-09 2018-02-26 대우조선해양 주식회사 엔진을 포함하는 선박
JP6665383B2 (ja) * 2016-01-14 2020-03-13 株式会社三井E&Sマシナリー 燃料ガス供給システム及び燃料ガス供給方法
FR3049341B1 (fr) * 2016-03-23 2019-06-14 Cryostar Sas Systeme de traitement d'un gaz issu de l'evaporation d'un liquide cryogenique et d'alimentation en gaz sous pression d'un moteur a gaz
US20190112008A1 (en) * 2016-03-31 2019-04-18 Daewoo Shipbuilding & Marine Engineering Co., Ltd. Boil-off gas re-liquefying device and method for ship
JP6672544B2 (ja) * 2016-04-21 2020-03-25 株式会社三井E&Sマシナリー 燃料ガス供給システム及び燃料ガス供給方法
NL2016938B1 (en) * 2016-06-10 2018-01-25 Liqal B V Method and system for at least partially converting methane-containing gas, in particular boil-off gas, retained in a container, to a liquid state
JP6757191B2 (ja) * 2016-07-05 2020-09-16 川崎重工業株式会社 船舶
JP6678077B2 (ja) * 2016-07-07 2020-04-08 川崎重工業株式会社 船舶
FR3054286B1 (fr) * 2016-07-21 2019-05-17 Engie Module et systeme de depressurisation d'un reservoir cryogenique
JP6796976B2 (ja) * 2016-09-20 2020-12-09 川崎重工業株式会社 船舶
JP6769850B2 (ja) * 2016-12-01 2020-10-14 株式会社前川製作所 ボイルオフガスの液化システム
AU2017381785B2 (en) * 2016-12-23 2020-04-16 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Vessel for the transport of liquefied gas and method of operating the vessel
CN106678538A (zh) * 2016-12-31 2017-05-17 中船重工(上海)新能源有限公司 多能互补的液化天然气bog回收方法及其实施装置
JP6347003B1 (ja) * 2017-01-25 2018-06-20 デウ シップビルディング アンド マリン エンジニアリング カンパニー リミテッド Lng船の蒸発ガス再液化方法及びシステム
JP6815213B2 (ja) * 2017-01-30 2021-01-20 株式会社神戸製鋼所 ボイルオフガス回収システム
KR102066632B1 (ko) * 2017-03-24 2020-01-15 대우조선해양 주식회사 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
FR3066257B1 (fr) * 2018-01-23 2019-09-13 Gaztransport Et Technigaz Pompe a chaleur cryogenique et son utilisation pour le traitement de gaz liquefie
FR3066248B1 (fr) * 2017-05-12 2020-12-11 Gaztransport Et Technigaz Procede et systeme de traitement de gaz d'une installation de stockage de gaz pour un navire de transport de gaz
FR3066250B1 (fr) * 2017-05-12 2019-07-05 Gaztransport Et Technigaz Dispositif et procede de refroidissement de gaz liquefie et/ou de gaz d'evaporation naturelle de gaz liquefie
DK3477116T3 (da) * 2017-10-31 2020-03-16 Cryostar Sas Fremgangsmåde til kontrol af en kompressors udløbstryk
EP3508773A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-10 Cryostar SAS Method for providing pressurized gas to consumers and corresponding compressor arrangement at variable suction conditions
EP3517869A1 (en) * 2018-01-24 2019-07-31 Gas Technology Development Pte Ltd Process and system for reliquefying boil-off gas (bog)
JP2020070740A (ja) * 2018-10-30 2020-05-07 株式会社神戸製鋼所 圧縮機、圧縮機の運転方法、ボイルオフガス回収システム
KR102153624B1 (ko) * 2018-11-14 2020-09-09 대우조선해양 주식회사 선박의 증발가스 처리 시스템 및 방법
TWI746977B (zh) * 2019-01-22 2021-11-21 法商液態空氣喬治斯克勞帝方法研究開發股份有限公司 氣體液化方法及氣體液化裝置
FR3093785B1 (fr) * 2019-03-15 2021-06-04 Gaztransport Et Technigaz Système de contrôle de pression dans une cuve de gaz naturel liquéfié.
JP2022526733A (ja) * 2019-03-27 2022-05-26 エルジーイー アイピー マネジメント カンパニー リミテッド ボイルオフガスを冷却する方法及び装置
JP6716183B1 (ja) * 2019-07-22 2020-07-01 株式会社神戸製鋼所 圧縮機ユニットの制御方法、圧縮機ユニット及び圧縮ステージ
GB201912221D0 (en) * 2019-08-26 2019-10-09 Babcock Ip Man Number One Limited Method of cooling boil off gas and an apparatus therefor
US11717784B1 (en) 2020-11-10 2023-08-08 Solid State Separation Holdings, LLC Natural gas adsorptive separation system and method
KR20220133075A (ko) * 2021-03-24 2022-10-04 한국조선해양 주식회사 증발가스 재액화 시스템 및 이를 포함하는 선박
US11577191B1 (en) 2021-09-09 2023-02-14 ColdStream Energy IP, LLC Portable pressure swing adsorption method and system for fuel gas conditioning

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL235432A (ja) * 1958-01-29
FR2300303A1 (fr) * 1975-02-06 1976-09-03 Air Liquide Cycle fr
JPS62142980A (ja) * 1985-12-18 1987-06-26 大阪瓦斯株式会社 液化天然ガス貯槽のボイルオフガス再液化装置
JPH02240499A (ja) * 1989-03-14 1990-09-25 Chiyoda Corp 液化天然ガス貯蔵設備の蒸発ガス処理方法
NO20035047D0 (no) 2003-11-13 2003-11-13 Hamworthy Kse Gas Systems As Apparat og metode for temperaturkontroll av kondensering av gass
RU2362099C2 (ru) * 2004-11-15 2009-07-20 Майекава Мфг. Ко., Лтд. Способ криогенного сжижения/охлаждения и система для осуществления способа
NO345489B1 (no) * 2006-04-07 2021-03-01 Hamworthy Gas Systems As Fremgangsmåte og anordning for avkjøling av en LNG-avbrenningsgass-(BOG)-strøm i et væskegjenvinningsanlegg
US7581411B2 (en) 2006-05-08 2009-09-01 Amcs Corporation Equipment and process for liquefaction of LNG boiloff gas
DE602006005229D1 (de) * 2006-05-23 2009-04-02 Cryostar Sas Verfahren und Vorrichtung zur Rückverflüssigung eines Gasstromes
KR20070020162A (ko) * 2006-10-04 2007-02-20 대우조선해양 주식회사 증발가스 재액화 장치 및 방법과 이 장치가 장착된 lng운반선
MX2010010706A (es) * 2008-04-11 2010-11-01 Fluor Tech Corp Metodos y configuracion del manejo de gases de evaporacion en terminales de regasificacion de gas natural licuado.
CN101406763B (zh) * 2008-10-31 2012-05-23 华南理工大学 一种船运液货蒸发气体的再液化方法
JP2011033051A (ja) * 2009-07-29 2011-02-17 Shimizu Corp 低温液化ガスの貯蔵施設

Also Published As

Publication number Publication date
EP2746707A1 (en) 2014-06-25
US10030815B2 (en) 2018-07-24
KR102192811B1 (ko) 2020-12-18
JP2016505784A (ja) 2016-02-25
KR20150100799A (ko) 2015-09-02
CN105008834A (zh) 2015-10-28
EP2746707B1 (en) 2017-05-17
US20150330574A1 (en) 2015-11-19
WO2014095877A1 (en) 2014-06-26
CN105008834B (zh) 2018-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6371305B2 (ja) 天然ガスを再液化するための方法および装置
JP6755312B2 (ja) 船舶の蒸発ガスの再液化方法
JP5737894B2 (ja) ボイルオフガス再液化装置
WO2011078689A1 (en) A system for gas supply to dual-fuel or gas engines and boil-off reliquefaction
KR20190071179A (ko) 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
RU2719258C2 (ru) Система и способ обработки газа, полученного при испарении криогенной жидкости
JP6837049B2 (ja) エンジンを備えた船舶
US10830533B2 (en) Vessel comprising engine
KR101686911B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 장치 및 방법
KR102418126B1 (ko) 가스 압축 시스템 및 방법
KR102136748B1 (ko) 보일-오프 가스(bog)를 재액화 하기 위한 방법 및 시스템
KR101751836B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 장치 및 방법
US20140157823A1 (en) Systems and methods for distributed production of liquified natural gas
KR101665495B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 장치 및 방법
WO2022058543A1 (en) A system for conditioning of lng
KR102473946B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 시스템 및 방법
KR20160150346A (ko) 저장탱크를 포함하는 선박
KR101670880B1 (ko) 선박용 증발가스 재액화 장치 및 방법
KR20200048095A (ko) 재기화 선박의 운전 시스템 및 방법
KR101714675B1 (ko) 저장탱크를 포함하는 선박
KR102183949B1 (ko) 선박의 증발가스 처리 시스템 및 방법
KR101876970B1 (ko) 선박용 엔진의 연료 공급 시스템 및 방법
KR101831178B1 (ko) 선박의 운용 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171025

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180409

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180613

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180712

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6371305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250