JP6370198B2 - 気相成長装置および気相成長方法 - Google Patents

気相成長装置および気相成長方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6370198B2
JP6370198B2 JP2014227546A JP2014227546A JP6370198B2 JP 6370198 B2 JP6370198 B2 JP 6370198B2 JP 2014227546 A JP2014227546 A JP 2014227546A JP 2014227546 A JP2014227546 A JP 2014227546A JP 6370198 B2 JP6370198 B2 JP 6370198B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas supply
process gas
sub
supply path
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014227546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016092311A (ja
Inventor
英志 高橋
英志 高橋
佐藤 裕輔
裕輔 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nuflare Technology Inc
Original Assignee
Nuflare Technology Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nuflare Technology Inc filed Critical Nuflare Technology Inc
Priority to JP2014227546A priority Critical patent/JP6370198B2/ja
Priority to PCT/JP2015/081003 priority patent/WO2016072410A1/ja
Priority to KR1020177004624A priority patent/KR20170034406A/ko
Priority to CN201580045081.XA priority patent/CN106796869A/zh
Publication of JP2016092311A publication Critical patent/JP2016092311A/ja
Priority to US15/585,944 priority patent/US20170233867A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6370198B2 publication Critical patent/JP6370198B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/34Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/06Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material
    • C23C16/18Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of metallic material from metallo-organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/301AIII BV compounds, where A is Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C23C16/303Nitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45557Pulsed pressure or control pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • C30B25/165Controlling or regulating the flow of the reactive gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/10Inorganic compounds or compositions
    • C30B29/40AIIIBV compounds wherein A is B, Al, Ga, In or Tl and B is N, P, As, Sb or Bi
    • C30B29/403AIII-nitrides
    • C30B29/406Gallium nitride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02538Group 13/15 materials
    • H01L21/0254Nitrides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/0262Reduction or decomposition of gaseous compounds, e.g. CVD

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、ガスを供給して成膜を行う気相成長装置および気相成長方法に関する。
高品質な半導体膜を成膜する方法として、ウェハ等の基板に気相成長により単結晶膜を成長させるエピタキシャル成長技術がある。エピタキシャル成長技術を用いる気相成長装置では、常圧または減圧に保持された反応室内の支持部にウェハを載置する。そして、このウェハを加熱しながら、成膜の原料となるソースガス等のプロセスガスを、反応室上部の、例えば、シャワープレートからウェハ表面に供給する。ウェハ表面ではソースガスの熱反応等が生じ、ウェハ表面にエピタキシャル単結晶膜が成膜される。
近年、発光デバイスやパワーデバイスの材料として、GaN(窒化ガリウム)系の半導体デバイスが注目されている。GaN系の半導体を成膜するエピタキシャル成長技術として、有機金属気相成長法(MOCVD法)がある。有機金属気相成長法では、ソースガスとして、例えば、トリメチルガリウム(TMG)、トリメチルインジウム(TMI)、トリメチルアルミニウム(TMA)等の有機金属や、アンモニア(NH)等が用いられる。
そして、生産性を向上させるために、複数の反応室を備える気相成長装置が用いられる場合がある。特許文献1には、複数の反応室を備える気相成長装置を用いて成膜する際、1個の反応室での処理に異常が生じた場合に、処理を停止する方法が記載されている。
特開2003−49278号公報
本発明が解決しようとする課題は、1個の反応室での処理で異常が生じた場合でも、他の反応室で正常に処理を継続可能な気相成長装置および気相成長方法を提供することにある。
本発明の一態様の気相成長装置は、n(nは2以上の整数)個の反応室と、前記n個の反応室にプロセスガスを供給する主ガス供給路と、前記主ガス供給路に設けられ、前記主ガス供給路に流す前記プロセスガスの流量を制御する主マスフローコントローラと、前記主ガス供給路を分岐する分岐部と、前記分岐部で前記主ガス供給路から分岐され、前記n個の反応室に分流された前記プロセスガスを供給するn本の副ガス供給路と、前記n本の副ガス供給路の前記分岐部と前記n個の反応室との間に設けられ、前記分岐部までの距離が、前記反応室までの距離よりも小さくなるよう配置され、前記プロセスガスの流れを遮断可能なn個の第1のストップバルブと、前記n本の副ガス供給路の前記n個の第1のストップバルブと前記n個の反応室との間に設けられ、前記n本の副ガス供給路に流す前記プロセスガスの流量を制御するn個の副マスフローコントローラと、を備える。
前記n個の反応室のいずれか一個の反応室における異常の検出に基づき前記プロセスガスの遮断の要否を判断し、遮断が要と判断された場合、前記異常が検出された反応室への前記プロセスガスの流れを遮断可能な前記第1のストップバルブを閉じるとともに、前記異常が検出された反応室以外の前記反応室に供給する前記プロセスガスの総流量を算出し、算出された総流量に基づき前記主マスフローコントローラを制御する制御部を、さらに備えることが望ましい。
上記態様の気相成長装置において、前記n本の副ガス供給路の前記n個の第1のストップバルブと前記n個の反応室との間に設けられ、前記プロセスガスの流れを遮断可能なn個の第2のストップバルブを、さらに備えることが望ましい。
本発明の一態様の気相成長方法は、n(nは2以上の整数)個の反応室のそれぞれに基板を搬入し、主ガス供給路に所定の流量に制御されたプロセスガスを導入し、前記主ガス供給路から分岐されるn本の副ガス供給路にそれぞれ流量が制御されて分流された前記プロセスガスを導入し、前記n本の副ガス供給路から、前記n個の反応室のそれぞれに前記プロセスガスを供給して前記基板上に成膜し、前記n個の反応室のうちのいずれかの反応室に異常が発生した場合、前記異常が発生した反応室に接続される前記副ガス供給路への前記プロセスガスの導入を瞬時に遮断するとともに、前記異常が検出された反応室以外の反応室に供給する前記プロセスガスの総流量を算出し、前記主ガス供給路に導入される前記プロセスガスの流量を制御する。
上記態様の気相成長方法において、前記異常が成膜中に検出された場合、成膜条件が変わるまで前記プロセスガスの供給を維持した後、前記異常が発生した反応室に接続される前記副ガス供給路への前記プロセスガスの導入を瞬時に遮断することが望ましい。
本発明によれば、1個の反応室での処理で異常が生じた場合でも、他の反応室で正常に処理を継続可能な気相成長装置および気相成長方法を提供することが可能となる。
実施形態の気相成長装置の構成図である。 実施形態の分岐部と第1のストップバルブの説明図である。 実施形態の分岐部と第1のストップバルブの模式図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しつつ説明する。
なお、本明細書中では、気相成長装置が成膜可能に設置された状態での重力方向を「下」と定義し、その逆方向を「上」と定義する。したがって、「下部」とは、基準に対し重力方向の位置、「下方」とは基準に対し重力方向を意味する。そして、「上部」とは、基準に対し重力方向と逆方向の位置、「上方」とは基準に対し重力方向と逆方向を意味する。また、「縦方向」とは重力方向である。
また、本明細書中、「プロセスガス」とは、基板上への成膜のために用いられるガスの総称であり、例えば、ソースガス、キャリアガス、分離ガス等を含む概念とする。
また、本明細書中、「分離ガス」とは、気相成長装置の反応室内に導入されるプロセスガスであり、複数の原料ガスのプロセスガス間を分離するガスの総称である。
本実施形態の気相成長装置は、n(nは2以上の整数)個の反応室と、n個の反応室にプロセスガスを供給する主ガス供給路と、主ガス供給路に設けられ、主ガス供給路に流すプロセスガスの流量を制御する主マスフローコントローラと、主ガス供給路を分岐する分岐部と、分岐部で主ガス供給路から分岐され、n個の反応室に分流されたプロセスガスを供給するn本の副ガス供給路と、n本の副ガス供給路の分岐部とn個の反応室との間に設けられ、分岐部までの距離が、反応室までの距離よりも小さくなるよう配置され、プロセスガスの流れを遮断可能なn個の第1のストップバルブと、n本の副ガス供給路のn個の第1のストップバルブとn個の反応室との間に設けられ、n本の副ガス供給路に流すプロセスガスの流量を制御するn個の副マスフローコントローラと、を備える。
また、本実施形態の気相成長方法は、n(nは2以上の整数)個の反応室のそれぞれに基板を搬入し、主ガス供給路に所定の流量に制御されたプロセスガスを導入し、主ガス供給路から分岐されるn本の副ガス供給路にそれぞれ流量が制御されて分流されたプロセスガスを導入し、n本の副ガス供給路から、n個の反応室のそれぞれにプロセスガスを供給して基板上に成膜し、n個の反応室のうちのいずれかの反応室に異常が発生した場合、異常が発生した反応室に接続される副ガス供給路へのプロセスガスの導入を瞬時に遮断するとともに、異常が検出された反応室以外の反応室に供給するプロセスガスの流量を算出し、主ガス供給路に導入されるプロセスガスの流量を制御する。
本実施形態の気相成長装置および気相成長方法は、上記構成を備えることにより、複数の反応室にプロセスガスを分配して供給する際に、処理中に1個の反応室で異常が生じた場合、異常が生じた反応室へのプロセスガスの供給を、他の反応室での処理に大きな影響を与えることなく停止することができる。したがって、1個の反応室での処理で異常が生じた場合でも、他の反応室で正常に処理を継続可能な気相成長装置および気相成長方法を実現できる。
図1は、本実施形態の気相成長装置の構成図である。本実施形態の気相成長装置は、MOCVD法(有機金属気相成長法)を用いるエピタキシャル成長装置である。以下、主にGaN(窒化ガリウム)をエピタキシャル成長させる場合を例に説明する。
本実施形態の気相成長装置は、4個の反応室10a、10b、10c、10dを備えている。4個の反応室は、例えば、それぞれが、縦型の枚葉型のエピタキシャル成長装置である。反応室の数は、4個に限られず、2個以上の任意の数とすることが可能である。反応室の数は、n(nは2以上の整数)個と表すことができる。
本実施形態の気相成長装置は、4個の反応室10a〜10dにプロセスガスを供給する3本の第1の主ガス供給路11、第2の主ガス供給路21、第3の主ガス供給路31を備えている。
第1の主ガス供給路11は、例えば、反応室10a〜10dにIII族元素の有機金属とキャリアガスを含む第1のプロセスガスを供給する。第1のプロセスガスは、ウェハ上にIII−V族半導体の膜を成膜する際の、III族元素を含むガスである。
III族元素は、例えば、ガリウム(Ga)、Al(アルミニウム)、In(インジウム)等である。また、有機金属は、トリメチルガリウム(TMG)、トリメチルアルミニウム(TMA)、トリメチルインジウム(TMI)等である。
キャリアガスは、例えば、水素ガスである。第1の主ガス供給路11は、水素ガスのみを流すことも可能である。
第1の主ガス供給路11には、第1の主マスフローコントローラ12が設けられる。第1の主マスフローコントローラ12は、第1の主ガス供給路11に流す第1のプロセスガスの流量を制御する。
さらに、第1の主ガス供給路11を、分岐する分岐部17が設けられる。第1の主ガス供給路11は、第1の主マスフローコントローラ12よりも反応室10a〜10d側で、分岐部17により4本の第1の副ガス供給路13a、第2の副ガス供給路13b、第3の副ガス供給路13c、第4の副ガス供給路13dに分岐される。第1の副ガス供給路13a、第2の副ガス供給路13b、第3の副ガス供給路13c、第4の副ガス供給路13dは、それぞれ、4個の反応室10a、10b、10c、10dに、分流された第1のプロセスガスを供給する。
4本の副ガス供給路13a〜13dには、第1のプロセスガスの流れを遮断可能な第1のストップバルブ14a〜14dが設けられる。第1のストップバルブ14a〜14dは、4個の反応室10a、10b、10c、10dのいずれかの反応室に異常が発生した場合、異常が発生した反応室へのプロセスガスの流れを瞬時に遮断する機能を備える。
第1のストップバルブ14a〜14dは分岐部17と4個の反応室10a、10b、10c、10dとの間に設けられる。第1のストップバルブ14a〜14dは、分岐部17までの距離が、反応室10a、10b、10c、10dまでの距離よりも小さくなるよう配置される。
そして、第1のストップバルブ14a〜14dは、分岐部17に隣接して設けられることが望ましい。分岐部17と第1のストップバルブ14a〜14dとの間の距離が20cm以上30cm以下であることがより望ましい。
図2は、本実施形態の分岐部と第1のストップバルブの説明図である。分岐部17と第1のストップバルブ14a〜14dとの間の距離とは、具体的には、第1の主ガス供給路11から、最後に副ガス供給路13a〜13dそれぞれに分岐する点から、第1のストップバルブ14a〜14dまでの距離を意味するものとする。すなわち、図2に示す、距離「d」、「d」、「d」、「d」を意味するものとする。分岐部17と第1のストップバルブ14a〜14dとの間の距離は、可能な限り小さいことが望ましい。
図3は、本実施形態の分岐部と第1のストップバルブの模式図である。分岐部17と第1のストップバルブ14a〜14dは、例えば、一体化して筐体18内に設けられる。分岐部17と第1のストップバルブ14a〜14dは、例えば、1個の部品として構成される。筐体18は、例えば、金属である。
筐体18の外面の一部に第1の主ガス供給路11が接続され、筐体18の外面の一部に4本の副ガス供給路13a〜13dが接続される。分岐部17と第1のストップバルブ14a〜14dが、一体化して筐体18内に設けられることで、分岐部17と第1のストップバルブ14a〜14dとの間の距離を小さくすることが可能となる。
4本の副ガス供給路13a〜13dの4個の第1のストップバルブ14a〜14dと4個の反応室10a、10b、10c、10dとの間に、第1のプロセスガスの流れを遮断可能な4個の第2のストップバルブ15a〜15dが設けられる。第2のストップバルブ15a〜15dは、例えば、反応室10a〜10dをメインテナンスのために大気開放する場合に閉じられ、上流側が大気開放されることを遮断する。第2のストップバルブ15a〜15dは、反応室10a、10b、10c、10dに近接した位置に設けられる。
4本の副ガス供給路13a〜13dに設けられる4個の第1のストップバルブ14a〜14dと4個の第2のストップバルブ15a〜15dとの間に、4本の副ガス供給路13a〜13dに流す第1のプロセスガスの流量を制御する4個の副マスフローコントローラ16a〜16dを、さらに備える。
反応室10a〜10dを大気開放する場合に、4個の副マスフローコントローラ16a〜16dを大気に晒さない観点から、副マスフローコントローラ16a〜16dと反応室10a〜10dとの間に、第2のストップバルブ15a〜15dが設けられることが望ましい。
第2の主ガス供給路21は、例えば、反応室10a〜10dにアンモニア(NH)を含む第2のプロセスガスを供給する。第2のプロセスガスは、ウェハ上にIII−V族半導体の膜を成膜する際の、V族元素、窒素(N)のソースガスである。
第2の主ガス供給路21には、水素ガスのみを流すことも可能である。
第2の主ガス供給路21には、第2の主マスフローコントローラ22が設けられる。第2の主マスフローコントローラ22は、第2の主ガス供給路21に流す第2のプロセスガスの流量を制御する。
さらに、第2の主ガス供給路21に接続される、分岐部27、副ガス供給路23a〜23d、第1のストップバルブ24a〜24d、第2のストップバルブ25a〜25d、副マスフローコントローラ26a〜26dが設けられる。それぞれの構成、機能は、第1の主ガス供給路11に接続される、分岐部17、副ガス供給路13a〜13d、第1のストップバルブ14a〜14d、第2のストップバルブ15a〜15d、副マスフローコントローラ16a〜16dと同様であるので記述を省略する。
第3の主ガス供給路31は、例えば、反応室10a〜10dに水素ガスを第3のプロセスガスとして供給する。第3のプロセスガスは、第1のプロセスガスと第2のプロセスガスを分離する分離ガスである。
第3の主ガス供給路31には、水素ガスのみを流すことも可能である。
第3の主ガス供給路31には、第3の主マスフローコントローラ32が設けられる。第3の主マスフローコントローラ32は、第3の主ガス供給路31に流す第3のプロセスガスの流量を制御する。
また、第3の主ガス供給路31に接続される、分岐部37、副ガス供給路33a〜33d、第1のストップバルブ34a〜34d、第2のストップバルブ35a〜35d、副マスフローコントローラ36a〜36dが設けられる。それぞれの構成、機能は、第1の主ガス供給路11に接続される、分岐部17、副ガス供給路13a〜13d、第1のストップバルブ14a〜14d、第2のストップバルブ15a〜15d、副マスフローコントローラ16a〜16dと同様であるので記述を省略する。
本実施形態の気相成長装置は、4個の反応室10a、10b、10c、10dからガスを排出する4本の副ガス排出路42a、42b、42c、42dを備えている。そして、4本の副ガス排出路42a、42b、42c、42dが合流する主ガス排出路44を備えている。さらに、主ガス排出路44には、ガスを吸引するための真空ポンプ46が設けられる。
4本の副ガス排出路42a、42b、42c、42dのそれぞれには、圧力調整部40a、40b、40c、40dが設けられる。圧力調整部40a、40b、40c、40dは、反応室10a〜10dそれぞれの内圧を所望の値に制御する。圧力調整部40a〜40dは、例えば、スロットルバルブである。なお、圧力調整部40a、40b、40c、40dに代えて、主ガス排出路44に1か所の圧力調整部を設けてもよい。
本実施形態の気相成長装置は、主マスフローコントローラ12、22、32および第1のストップバルブ14a〜14d、24a〜24d、34a〜34dを制御する制御部50を備える。制御部50は、4個の反応室10a、10b、10c、10dのいずれか一個の反応室における異常の検出に基づきプロセスガスの遮断の要否を判断し、遮断が要と判断された場合、異常が検出された反応室へのプロセスガスの流れを遮断可能な第1のストップバルブを閉じるとともに、異常が検出された反応室以外の反応室に供給するプロセスガスの総流量を算出し、算出された総流量に基づき主マスフローコントローラを制御する機能を備える。
本実施形態の気相成長方法は、図1のエピタキシャル成長装置を用いる。以下、本実施形態の気相成長方法について、GaNをエピタキシャル成長させる場合を例に説明する。
本実施形態の気相成長方法では、図示しない反応室制御部により、4個の反応室10a〜10dの気相成長条件を、同一の条件で同時に制御する。
まず、4個の反応室10a〜10dのそれぞれに、基板の一例である半導体ウェハを搬入する。
半導体ウェハ上に、例えば、GaN膜を成膜する場合、第1の主ガス供給路11から、例えば、水素ガスをキャリアガスとするTMG(第1のプロセスガス)を供給する。また、第2の主ガス供給路21から、例えば、アンモニア(第2のプロセスガス)を供給する。また、第3の主ガス供給路31から、例えば、分離ガスとして水素ガス(第3のプロセスガス)を供給する。
第1の主ガス供給路11には、第1の主マスフローコントローラ12で流量を制御された第1のプロセスガスが流される。そして、第1のプロセスガスは、第1の主ガス供給路11から分岐される4本の副ガス供給路13a、13b、13c、13dに、分流して流される。
4本の副ガス供給路13a、13b、13c、13dに分流される第1のプロセスガスの流量は、副マスフローコントローラ16a、16b、16c、16dのそれぞれによって制御される。例えば、第1の主マスフローコントローラ12で指定される第1のプロセスガスの総流量の4分の1(1/4)の流量を流すよう、副マスフローコントローラ16a、16b、16c、16dの流量が指定される。
第2の主ガス供給路21には、第2の主マスフローコントローラ22で流量を制御された第2のプロセスガスが流される。そして、第2のプロセスガスは、第2の主ガス供給路21から分岐される4本の副ガス供給路23a、23b、23c、23dに、分流して流される。
4本の副ガス供給路23a、23b、23c、23dに分流される第2のプロセスガスの流量は、第1〜第4の副マスフローコントローラ26a、26b、26c、26dのそれぞれによって制御される。例えば、第2の主マスフローコントローラ22で指定される第2のプロセスガスの総流量の4分の1(1/4)の流量を流すよう、第2の副マスフローコントローラ26a、26b、26c、26dの流量が指定される。
第3の主ガス供給路31には、第3の主マスフローコントローラ32で流量を制御された第3のプロセスガスが流される。そして、第3のプロセスガスは、第3の主ガス供給路31から分岐される4本の副ガス供給路33a、33b、33c、33dに、分流して流される。
4本の副ガス供給路33a、33b、33c、33dに分流される第3のプロセスガスの流量は、副マスフローコントローラ36a、36b、36c、36dのそれぞれによって制御される。例えば、第3の主マスフローコントローラ32で指定される第3のプロセスガスの総流量の4分の1(1/4)の流量を流すよう、副マスフローコントローラ36a、36b、36c、36dの流量が指定される。
反応室10a〜10dの内圧は、圧力調整部40a〜40dによって、同一の圧力になるよう制御される。
このように、各反応室10a〜10dには、第1、第2、第3のプロセスガスが供給され、半導体ウェハ上にGaN膜が形成される。
4個の反応室10a、10b、10c、10dの気相成長条件は、反応室制御部(図示せず)によって、同一の条件、すなわち、同一の処理レシピで、制御される。反応室制御部は、例えば、副マスフローコントローラ16a、26a、36aを同一の処理レシピで制御する。また、副マスフローコントローラ16b、26b、36bを同一の処理レシピで制御する。また、副マスフローコントローラ16c、26c、36cを同一の処理レシピで制御する。また、副マスフローコントローラ16d、26d、36dを同一の処理レシピで制御する。また、圧力調整部40a、40b、40c、40dを同一の処理レシピで制御する。また、反応室10a、10b、10c、10dの温度や、基板の回転数等も同一の処理レシピで制御する。
仮に、4個の反応室10a、10b、10c、10dのいずれか一個での処理で異常が発生した場合、第1のストップバルブ14a〜14d、24a〜24d、34a〜34dのいずれかを閉じることで、異常が発生した反応室に接続される副ガス供給路13a〜13d、23a〜23d、33a〜33dへのプロセスガスの導入を瞬時に遮断する。これにより、異常が生じた反応室へのプロセスガスの供給を瞬時に遮断する。一方、正常な残りの3個の反応室では処理を継続する。
例えば、反応室10aでの処理に異常が生じた場合、第1のストップバルブ14a、24a、34aを瞬時に閉じることで、副ガス供給路13a、23a、33aへのプロセスガスの導入を瞬時に遮断する。これにより、反応室10aへの第1、第2および第3のプロセスガスの供給を停止する。一方、反応室10b、10c、10dでの処理は継続する。
例えば、第1、第2および第3の主マスフローコントローラ12、22、32により、供給する第1、第2および第3のプロセスガスの総流量を異常が生ずる前の3/4の総流量に変化させ、正常に動作している反応室10b、10c、10dへ所望の流量のプロセスガスが供給されるようにする。
例えば、制御部50が、4個の反応室10a、10b、10c、10dいずれか一個の反応室における異常の検出に基づきプロセスガスの遮断の要否を判断する。そして、遮断が要と判断された場合、異常が検出された反応室へのプロセスガスの流れを遮断可能な第1のストップバルブを閉じる。
そして、制御部50が、異常が検出された反応室以外の反応室に供給するプロセスガスの総流量を算出し、算出された総流量に基づき主マスフローコントローラ12、22、32を制御し、主ガス供給路11、21、31に導入されるプロセスガスの流量を制御する。
以下、本実施形態の作用・効果について説明する。
仮に、4個の反応室10a、10b、10c、10dの1個での処理で異常が生じた場合、異常が生じた反応室へのプロセスガスの供給を遮断し、処理を停止することが望ましい。例えば、残りの3個の反応室と同様にプロセスガスの供給を継続すると、例えば、成膜に寄与しないプロセスガスが無駄になるという問題が生ずる。あるいは、例えば、予定しないガスの反応等が生じ反応室のダストが増大するという問題が生じ得る。
もっとも、正常な残りの3個の反応室では処理を継続することが生産性の観点から望ましい。しかし、例えば、エピタキシャル成長装置の分岐部17、27、37に隣接して、第1のストップバルブ14a〜14d、24a〜24d、34a〜34dが設けられていない場合、異常が生じた反応室へのプロセスガスの供給は、例えば、反応室に近接して設けられる第2のストップバルブ15a〜15d、25a〜25d、35a〜35dのいずれかを閉じることによって行われることになる。
例えば、反応室10aでの処理に異常が生じた場合、第1のストップバルブ14a、24a、34aが無い場合、第2のストップバルブ15a、25a、35aを瞬時に閉じることで、反応室10aへの第1、第2および第3のプロセスガスの供給を停止する。一方、反応室10b、10c、10dでの処理は継続する。
その場合、分岐部17から第2のストップバルブ15a、分岐部27から第2のストップバルブ25a、分岐部37から第2のストップバルブ35aの間が、プロセスガスが滞留するデッドスペースになる。このデッドスペースに滞留したプロセスガスの量が多くなると、正常に動作している反応室10b、10c、10dへ予期せぬ組成又は量のプロセスガスが供給され、処理に異常が生じるおそれがある。
例えば、反応室10aでの処理が停止した後に、プロセスガスの種類を切り替える処理を行った場合、デッドスペースに滞留したプロセスガスが、切り替わったプロセスガスに混入することで、予期せぬ組成のプロセスガスが反応室10b、10c、10dへ供給され、反応室10b、10c、10dでの成膜等に異常が生ずるおそれがある。
本実施形態のエピタキシャル気相成長装置では、分岐部17、27、37までの距離が、反応室10aまでの距離よりも小さくなるよう配置される第1のストップバルブ14a、24a、34aを備える。このため、第1のストップバルブ14a、24a、34aを備えない場合に比べ、ガス供給管のデッドスペースが小さくなり、デッドスペースに滞留するプロセスガスの量を抑制することができる。したがって、反応室10aでの処理に異常が生じた場合でも、他の反応室10b、10c、10dで正常に処理を継続することが可能となる。
また、異常が検出された反応室以外の反応室に供給するプロセスガスの総流量の変更を、異常が検出された反応室へのプロセスガスの供給の遮断と同期して、一定の値に短時間で切り換えることが可能となり、他の反応室10b、10c、10dで正常に処理を継続することが容易となる。
デッドスペースに滞留するプロセスガスの量を抑制する観点から、第1のストップバルブ14a、24a、34aは、分岐部17、27、37に隣接することがより望ましく、分岐部17、27、37との間の距離が20cm以上30cm以下であることが望ましい。上記範囲を下回ることはストップバルブの構造上困難である。また、上記範囲を上回るとプロセスガスの滞留の影響が懸念される。
また、本実施形態によれば、第1のストップバルブ14a、24a、34aとは別に、反応室10aに近接して、第2のストップバルブ15a、25a、35aを設けることで、副ガス供給路13a、23a、33aや、副マスフローコントローラ16a、26a、36aがメインテナンスの際に大気開放されることを抑制できる。
なお、成膜中に異常が検出された場合、成膜条件が変わるまで供給を維持した後、異常が発生した反応室に接続される副ガス供給路へのプロセスガスの導入を瞬時に遮断することが、正常に動作している反応室での成膜への影響を抑制する観点から望ましい。
なお、反応室10aで異常が生ずる場合、反応室10aのメインテナンスの場合を例に説明したが、他の反応室10b、10c、10dについても本実施形態のエピタキシャル気相成長装置は、同様の作用・効果を発現する。
以上のように、本実施形態の気相成長装置によれば、1個の反応室での処理で異常が生じた場合でも、他の反応室で正常に処理を継続可能な気相成長装置および気相成長方法を提供することが可能となる。
以上、具体例を参照しつつ本発明の実施形態について説明した。上記、実施形態はあくまで、例として挙げられているだけであり、本発明を限定するものではない。また、各実施形態の構成要素を適宜組み合わせてもかまわない。
例えば、実施形態では、GaN(窒化ガリウム)の単結晶膜を成膜する場合を例に説明したが、例えば、AlN(窒化アルミニウム)、AlGaN(窒化アルミニウムガリウム)、InGaN(窒化インジウムガリウム)等、その他のIII−V族の窒化物系半導体の単結晶膜等の成膜にも本発明を適用することが可能である。また、GaAs等のIII−V族の半導体にも本発明を適用することが可能である。
また、有機金属がTMG1種の場合を例に説明したが、2種以上の有機金属をIII族元素のソースとして用いる場合であっても、かまわない。また、有機金属は、III族元素以外の元素でもかまわない。
また、キャリアガスとして水素ガス(H)を例に説明したが、その他、窒素ガス(N)、アルゴンガス(Ar)、ヘリウムガス(He)、あるいは、それらのガスの組み合わせをキャリアガスとして適用することが可能である。
また、プロセスガスが、例えば、III族元素とV族元素の両方を含む混合ガスであってもかまわない。
また、実施形態では、n個の反応室がウェハ1枚毎に成膜する縦型の枚葉式のエピタキシャル装置である場合を例に説明したが、n個の反応室は、枚葉式のエピタキシャル装置に限られるものではない。例えば、自公転する複数のウェハに同時に成膜するプラネタリー方式のCVD装置や、横型のエピタキシャル装置等の場合にも、本発明を適用することが可能である。
実施形態では、装置構成や製造方法等、本発明の説明に直接必要としない部分等については記載を省略したが、必要とされる装置構成や製造方法等を適宜選択して用いることができる。その他、本発明の要素を具備し、当業者が適宜設計変更しうる全ての気相成長装置および気相成長方法は、本発明の範囲に包含される。本発明の範囲は、特許請求の範囲およびその均等物の範囲によって定義されるものである。
10a〜d 反応室
11 第1の主ガス供給路
12 第1の主マスフローコントローラ
13a〜d 第1〜第4の副ガス供給路
14a〜d 第1のストップバルブ
15a〜d 第2のストップバルブ
16a〜d 副マスフローコントローラ
17 分岐部
18 筐体
21 第2の主ガス供給路
22 第2の主マスフローコントローラ
23a〜d 第1〜第4の副ガス供給路
24a〜d 第1のストップバルブ
25a〜d 第2のストップバルブ
26a〜d 副マスフローコントローラ
27 分岐部
31 第3の主ガス供給路
32 第3の主マスフローコントローラ
33a〜d 第1〜第4の副ガス供給路
34a〜d 第1のストップバルブ
35a〜d 第2のストップバルブ
36a〜d 副マスフローコントローラ
37 分岐部
40a〜d 圧力調整部
42a〜d 副ガス排出路
44 主ガス排出路
46 真空ポンプ
50 制御部

Claims (5)

  1. n(nは2以上の整数)個の反応室と、
    前記n個の反応室にプロセスガスを供給する主ガス供給路と、
    前記主ガス供給路に設けられ、前記主ガス供給路に流す前記プロセスガスの流量を制御する主マスフローコントローラと、
    前記主ガス供給路を分岐する分岐部と、
    前記分岐部で前記主ガス供給路から分岐され、前記n個の反応室に分流された前記プロセスガスを供給するn本の副ガス供給路と、
    前記n本の副ガス供給路の前記分岐部と前記n個の反応室との間に設けられ、前記分岐部までの距離が、前記反応室までの距離よりも小さくなるよう配置され、前記プロセスガスの流れを遮断可能なn個の第1のストップバルブと、
    前記n本の副ガス供給路の前記n個の第1のストップバルブと前記n個の反応室との間に設けられ、前記n本の副ガス供給路に流す前記プロセスガスの流量を制御するn個の副マスフローコントローラと、
    を備えることを特徴とする気相成長装置。
  2. 前記n個の反応室のいずれか一個の反応室における異常の検出に基づき前記プロセスガスの遮断の要否を判断し、遮断が要と判断された場合、前記異常が検出された反応室への前記プロセスガスの流れを遮断可能な前記第1のストップバルブを閉じるとともに、前記異常が検出された反応室以外の前記反応室に供給する前記プロセスガスの総流量を算出し、算出された総流量に基づき前記主マスフローコントローラを制御する制御部を、さらに備えることを特徴とする請求項1記載の気相成長装置。
  3. 前記n本の副ガス供給路の前記n個の第1のストップバルブと前記n個の反応室との間に設けられ、前記プロセスガスの流れを遮断可能なn個の第2のストップバルブを、さらに備えることを特徴とする請求項1または請求項2記載の気相成長装置。
  4. n(nは2以上の整数)個の反応室のそれぞれに基板を搬入し、
    主ガス供給路に所定の流量に制御されたプロセスガスを導入し、
    前記主ガス供給路から分岐されるn本の副ガス供給路にそれぞれ流量が制御されて分流された前記プロセスガスを導入し、
    前記n本の副ガス供給路から、前記n個の反応室のそれぞれに前記プロセスガスを供給して前記基板上に成膜し、
    前記n個の反応室のうちのいずれかの反応室に異常が発生した場合、前記異常が発生した反応室に接続される前記副ガス供給路への前記プロセスガスの導入を瞬時に遮断するとともに、前記異常が検出された反応室以外の反応室に供給する前記プロセスガスの総流量を算出し、前記主ガス供給路に導入される前記プロセスガスの流量を制御することを特徴とする気相成長方法。
  5. 前記異常が成膜中に検出された場合、成膜条件が変わるまで前記プロセスガスの供給を維持した後、前記異常が発生した反応室に接続される前記副ガス供給路への前記プロセスガスの導入を瞬時に遮断することを特徴とする請求項4記載の気相成長方法。
JP2014227546A 2014-11-07 2014-11-07 気相成長装置および気相成長方法 Active JP6370198B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227546A JP6370198B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 気相成長装置および気相成長方法
PCT/JP2015/081003 WO2016072410A1 (ja) 2014-11-07 2015-11-04 気相成長装置および気相成長方法
KR1020177004624A KR20170034406A (ko) 2014-11-07 2015-11-04 기상 성장 장치 및 기상 성장 방법
CN201580045081.XA CN106796869A (zh) 2014-11-07 2015-11-04 气相生长装置及气相生长方法
US15/585,944 US20170233867A1 (en) 2014-11-07 2017-05-03 Vapor phase growth apparatus and vapor phase growth method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014227546A JP6370198B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 気相成長装置および気相成長方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016092311A JP2016092311A (ja) 2016-05-23
JP6370198B2 true JP6370198B2 (ja) 2018-08-08

Family

ID=55909135

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014227546A Active JP6370198B2 (ja) 2014-11-07 2014-11-07 気相成長装置および気相成長方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20170233867A1 (ja)
JP (1) JP6370198B2 (ja)
KR (1) KR20170034406A (ja)
CN (1) CN106796869A (ja)
WO (1) WO2016072410A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107356841A (zh) * 2017-08-19 2017-11-17 浙江安美科技有限公司 一种电动汽车电池供电回路电连接状态检测方法及装置
DE102019130303A1 (de) * 2019-11-11 2021-05-12 Khs Corpoplast Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Plasmabehandlung von Behältern

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172719A (ja) * 1986-01-25 1987-07-29 Toshiba Mach Co Ltd 気相成長などの処理装置
JPH01184818A (ja) * 1988-01-13 1989-07-24 Fujitsu Ltd Mocvd装置
JPH01296613A (ja) * 1988-05-25 1989-11-30 Nec Corp 3−v族化合物半導体の気相成長方法
JPH09246258A (ja) * 1996-03-07 1997-09-19 Kokusai Electric Co Ltd 成膜装置
JPH10158843A (ja) * 1996-12-06 1998-06-16 Furukawa Electric Co Ltd:The 気相成長装置
JPH11184818A (ja) * 1997-12-25 1999-07-09 Ntt Data Corp 認証システム及び方法、並びに同システムのためのクライアントマシン
JP2002212735A (ja) * 2001-01-10 2002-07-31 Sharp Corp 有機金属気相成長装置及び材料ガス供給方法
JP2003049278A (ja) * 2001-08-06 2003-02-21 Canon Inc 真空処理方法及び真空処理装置
JP3999059B2 (ja) * 2002-06-26 2007-10-31 東京エレクトロン株式会社 基板処理システム及び基板処理方法
KR101275890B1 (ko) * 2006-09-18 2013-06-14 엘지디스플레이 주식회사 가스분배 공급장치
JP5103983B2 (ja) * 2007-03-28 2012-12-19 東京エレクトロン株式会社 ガス供給方法、ガス供給装置、半導体製造装置及び記憶媒体
JP5562712B2 (ja) * 2010-04-30 2014-07-30 東京エレクトロン株式会社 半導体製造装置用のガス供給装置
JP5657446B2 (ja) * 2011-03-23 2015-01-21 株式会社東芝 シリンダーキャビネット
CN102534713A (zh) * 2012-02-28 2012-07-04 上海华力微电子有限公司 一种电镀机台退火腔体气体管路
KR20130125478A (ko) * 2012-05-09 2013-11-19 박형상 증착막 형성장치 및 형성방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016092311A (ja) 2016-05-23
CN106796869A (zh) 2017-05-31
US20170233867A1 (en) 2017-08-17
WO2016072410A1 (ja) 2016-05-12
KR20170034406A (ko) 2017-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6370630B2 (ja) 気相成長装置および気相成長方法
JP6578158B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
KR101598911B1 (ko) 기상 성장 장치 및 기상 성장 방법
WO2016098661A1 (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
KR20150006354A (ko) 기상 성장 장치 및 기상 성장 방법
US20160102401A1 (en) Vapor phase growth apparatus and vapor phase growth method
JP6370198B2 (ja) 気相成長装置および気相成長方法
US9546435B2 (en) Vapor phase growth apparatus and vapor phase growth method
JP6796172B2 (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
US20180179662A1 (en) Method for controlling vapor phase growth apparatus
JP2007242875A (ja) 有機金属気相成長装置およびそれを用いた気相成長方法
US10287707B2 (en) Film growth apparatus, film growth method and maintenance method of film growth apparatus
JP6786307B2 (ja) 気相成長方法
JP2018107156A (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
US20130295283A1 (en) Chemical vapor deposition apparatus with multiple inlets for controlling film thickness and uniformity
JP2004363456A (ja) 半導体装置の製造方法および製造装置
US10501849B2 (en) Film forming apparatus and film forming method
JP2017135170A (ja) 気相成長装置及び気相成長方法
KR20140000523U (ko) 벤트 라인의 가스 유량을 자동으로 조절하는 유기금속 화학증착장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171006

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6370198

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250