JP6367111B2 - 基板穴明け装置及びその制御方法 - Google Patents

基板穴明け装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6367111B2
JP6367111B2 JP2014262144A JP2014262144A JP6367111B2 JP 6367111 B2 JP6367111 B2 JP 6367111B2 JP 2014262144 A JP2014262144 A JP 2014262144A JP 2014262144 A JP2014262144 A JP 2014262144A JP 6367111 B2 JP6367111 B2 JP 6367111B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
drill
sensor
substrate drilling
tool post
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014262144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016120563A (ja
Inventor
佳佑 大田
佳佑 大田
啓一 鴨志田
啓一 鴨志田
角 博文
博文 角
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Via Mechanics Ltd
Original Assignee
Via Mechanics Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Via Mechanics Ltd filed Critical Via Mechanics Ltd
Priority to JP2014262144A priority Critical patent/JP6367111B2/ja
Publication of JP2016120563A publication Critical patent/JP2016120563A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6367111B2 publication Critical patent/JP6367111B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Drilling And Boring (AREA)
  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Description

本発明は、例えばプリント基板に穴明けを行うためのドリルを交換する場合等において、ドリルを一時的に保持するためのツールポストが設けられる基板穴明け装置及びその制御方法に関する。
基板穴明け装置においては、ドリルを交換する場合等において、ドリルカセットから取出した新しいドリルをスピンドルに移そうとする前に一時的に保持しておくための供給用ツールポストが備えられるものがある。
このような基板穴明け装置においては、何らかの要因で、供給用ツールポストから新しいドリルをスピンドルに移そうとする場合にスピンドルに古いドリルが残っていたりしたら、供給用ツールポストでドリル同士がぶつかり、供給用ツールポストやスピンドルを破損するおそれがある。
特許文献1には、供給用ツールポストが備えられる基板穴明け装置が開示されているが、上記の如き供給用ツールポストやスピンドルの破損についての言及はない。
特許第3038114号公報
そこで本発明は、ドリルを供給用ツールポストからスピンドルに移そうとする場合における供給用ツールポストやスピンドルの破損を防止することを目的とするものである。
上記課題を解決するため、請求項1に記載の基板穴明け装置においては、スピンドルと受渡しをするドリルを一時的に保持するツールポストが加工テーブル上に設置された基板穴明け装置において、前記スピンドルが降下して当該スピンドルにドリルが保持されていれば当該ドリルによって遮られる光軸を発生する発光器と、当該発光器からの光を感知する第一センサと、ドリルを前記ツールポストから前記スピンドルに移そうとする場合に前記第一センサにおいて光を感知できなければ警報を出す制御部とを備えることを特徴とする。
請求項2に記載の基板穴明け装置においては、請求項1に記載の基板穴明け装置において、前記スピンドルは複数設けられ、前記光軸は前記複数のスピンドルに対して共通であり、前記スピンドルの各々に対応して設けられ当該スピンドルが保持するドリルの刃先の存在を検知する第二センサを備え、前記制御部は前記第一センサにおいて光を感知できなければ刃先を検知した前記第二センサに対応するスピンドルを指示して警報を出すことを特徴とする。
請求項3に記載の基板穴明け装置においては、請求項1に記載の基板穴明け装置において、前記発光器と前記第一センサは前記スピンドルが可動的に搭載されるコラムに取付けられていることを特徴とする。
請求項4に記載の基板穴明け装置の制御方法においては、スピンドルと受渡しをするドリルを一時的に保持するツールポストが加工テーブル上に設置された基板穴明け装置の制御方法において、前記スピンドルが降下して当該スピンドルにドリルが保持されていれば当該ドリルによって遮られる光軸を発生させ、ドリルを前記ツールポストから前記スピンドルに移そうとする場合、前記光軸が遮られているかどうかを判定し、前記光軸が遮られてる場合に警報を出すことを特徴とする。
請求項5に記載の基板穴明け装置の制御方法においては、請求項4に記載の基板穴明け装置の制御方法において、前記スピンドルは複数存在し、前記光軸は前記複数のスピンドルに対して共通であり、前記光軸が遮られてる場合、ドリルの刃先を検知したスピンドルを指示して警報を出すことを特徴とする。
本発明によれば、ドリルを供給用ツールポストからスピンドルに移そうとする場合における供給用ツールポストやスピンドルの破損を防止することができる。
本発明の一実施例となる基板穴明け装置の概略構成図である。 本発明の一実施例において、スピンドルと光軸との位置関係を示す図である。 本発明の一実施例において、加工開始時にスピンドルでドリルを新たに保持する場合のフローチャートである。 本発明の一実施例において、加工途中でドリルを交換する場合のフローチャートである。
以下、本発明の一実施例について説明する。
図1は本発明の一実施例となる基板穴明け装置の概略構成図である。図1において、1は装置のベースとなる装置基台、2は装置基台上で図示しない駆動機構によりX方向に駆動される加工テーブルである。被加工物となるプリント基板3は加工テーブル2の上にここでは2個であるが複数個載置される。4は装置基台1の上に据え付けられた門型コラムで、加工テーブル2を跨ぐように配置され、門型コラム4の垂直面の一つには図示しない駆動機構によりY方向に駆動されるクロススライド5が搭載されている。このクロススライド5には、加工テーブル2の上に載置されたプリント基板3の各々に対応してスピンドル6が搭載されており、スピンドル6は門型コラム4に可動的に搭載されている。これら複数のスピンドル6は図示しない駆動機構により互いに同期してZ方向に駆動される。7はスピンドル6に保持されてプリント基板3を加工するためのドリルである。8はスピンドル6に取付けられ、スピンドル6と共にZ方向に移動するサブチャックである。9、10はそれぞれ加工テーブル2の上に設置された供給用ツールポスト、排出用ツールポスト、11は新しいドリルと古いドリルが区別して収納されるドリルカセットで加工テーブル2の上に設置されている。12はスピンドル6が保持しているドリル7の長さや径の確認や刃先の有無を検出する機能を有するCCDセンサで、ドリル7を上方から挿入することによって動作させるものである。供給用ツールポスト9、排出用ツールポスト10、ドリルカセット11及びCCDセンサ12は、スピンドル6に対応してそれぞれ一つづつ、加工すべきプリント基板3の近くに設置されている。16はオペレータに各種の情報を伝える役目をする表示部である。20は装置各部の制御を行う全体制御部で、例えばプログラム制御の処理装置によって実現されるものである。
以上のように、複数のスピンドル6が門型コラム4に搭載され、ツールポスト等がスピンドル6に対応して配置される構造は、一度の加工量を増やすためのもので、多軸型基板穴明け装置として一般的に知られている。
13は例えばレーザを発する発光器、14は発光器13からのレーザを感知するセンサで、発光器13とセンサ14は門型コラム4の両端に設置されている。発光器13によって作られる光軸15はY軸方向に向き、そのX座標は複数のスピンドル6に保持されるドリル7のX座標と一致するようになっている。これにより、図2に示すように、ル6を下降させた場合、いずれかのスピンドル6にドリル7が保持されていれば、ドリル7のシャンク部が光軸15を遮るようになっている。
図1の基板穴明け装置は、全体制御部20の制御の下に以下のように動作する。
先ず、加工開始時においてスピンドル6でドリル7を新たに保持する場合を説明する。図3にフローを示すように、先ずスピンドル6をX1、Y1(この座標位置を以下位置Aと呼ぶ)に移動させ、次にスピンドル6を所定位置まで降下させる。この後、ステップAでセンサ14がレーザを感知するかどうか判定する。センサ14がレーザを感知(オン)しなければ、いずれかのスピンドル6にドリル7が残っていることを意味するので、スピンドル6をCCDセンサ12上に移動させ、しかる後所定位置まで降下させる。この後、ステップAでCCDセンサ12がドリル7の刃先を検知(オン)するかどうか判定する。CCDセンサ12がドリル7の刃先を検知したら、そのCCDセンサ12に対応するスピンドル6にドリル7が残っていることを意味するので、「Aスピンドルにドリルが保持されています。取除いて下さい」なるエラーメッセージ(警報)を表示部16に表示し、ドリル7が残っているスピンドル6がいずれのものかが識別できるようにして、不要なドリルの取除き作業を促す。そして、オペレータによるドリルの除去作業が行われた後、オペレータからの再スタート指示を受けてステップCに行く。
一方、ステップAでセンサ14がレーザを感知すれば、いずれのスピンドル6にもドリル7が残っていないことを意味するので正常と見做し、図3での図示を省略するがスピンドル6を適宜移動させ、ステップCに行ってサブチャック7によりドリルカセット11から新しいドリル7を取出してそれを供給用ツールポスト9に置き、その後で供給用ツールポスト9にあるドリル7をスピンドル6に保持させ、スピンドル6の回転をスタートさせる。
次に、加工途中でドリルを交換する場合を説明する。図4にフローを示すように、先ずスピンドル6の回転を停止させ、図4での図示を省略するがスピンドル6を適宜移動させ、サブチャック7によりドリルカセット11から新しいドリル7を取出してそれを供給用ツールポスト9に置き、その後でスピンドル6が保持していたドリル7を排出用ツールポスト10に置く。
次にスピンドル6を位置Aに移動させ、この後、スピンドル6を所定位置まで降下させ、ステップDでセンサ14がレーザを感知するかどうか判定する。センサ14がレーザを感知しなければ、いずれかのスピンドル6にドリル7が残っていることを意味するので、スピンドル6をCCDセンサ12上に移動させ、しかる後所定位置まで降下させる。この後、ステップEでCCDセンサ12がドリル7の刃先を検知(オン)するかどうか判定する。CCDセンサ12がドリル7の刃先を検知したら、そのCCDセンサ12に対応するスピンドル6にドリル7が残っていることを意味するので、「Bスピンドルにドリルが保持されています。取除いて下さい」なるエラーメッセージ(警報)を、ドリル7が残っているスピンドル6がいずれのものかが識別できるようにして、不要なドリルの取除き作業を促す。そして、オペレータによるドリルの除去作業が行われた後、オペレータからの再スタート指示を受けてステップFに行く。
一方、ステップDでセンサ12がレーザを感知すれば、いずれのスピンドル6にもドリル7が残っていないことを意味するので正常と見做し、図4での図示を省略するがスピンドル6を適宜移動させ、ステップFに行って供給用ツールポスト9にあるドリル7をスピンドル6で保持し、その後でサブチャック7により排出用ツールポスト10にあるドリル7をドリルカセット11へ収納し、スピンドル6の回転をスタートさせる。
なお、最後のステップGにおけるスピンドル6の回転のスタートは、排出用ツールポスト10にあるドリル7をドリルカセット11へ収納する動作の前に行っても良い。この方が加工を中断してからの加工動作を早く再開始でき、効率が向上する。
上記実施例によれば、供給用ツールポスト8から新しいドリルをスピンドル6に移そうとする場合にスピンドル6に古いドリルが残っていたりしたら、エラーメッセージ(警報)を出すようにしたので、供給用ツールポスト8でドリル同士がぶつかり、供給用ツールポスト8やスピンドル6を破損するおそれをなくすことができる。
また複数のスピンドル6が搭載される多軸型基板穴明け装置において、ドリルが残っているスピンドル6を識別できるようにしてエラーメッセージ(警報)を出すので、オペレータによる不要なドリルの取除き作業の作業性を向上できる。
なお上記実施例では、図1に示すように、発光器13とセンサ14は門型コラム4において互いに対抗して設けてあるが、センサ13を発光器14に共に実装して片側に取付け、反対側には反射板を設置するような回帰反射形のものでも良い。
また上記実施例では、多軸型基板穴明け装置の場合を説明したが、スピンドル6が一つしかない単軸型の場合でも、本発明を適用できることは明らかである。
1:装置基台、2:加工テーブル、3:プリント基板、4:門型コラム、
5:クロススライド、6:スピンドル、7:ドリル、8:サブチャック、
9:供給用ツールポスト、10:排出用ツールポスト、11:ドリルカセット、
12:CCDセンサ、13:発光器、14:センサ、15:光軸、16:表示部、
20:全体制御部

Claims (5)

  1. スピンドルと受渡しをするドリルを一時的に保持するツールポストが加工テーブル上に設置された基板穴明け装置において、前記スピンドルが降下して当該スピンドルにドリルが保持されていれば当該ドリルによって遮られる光軸を発生する発光器と、当該発光器からの光を感知する第一センサと、ドリルを前記ツールポストから前記スピンドルに移そうとする場合に前記第一センサにおいて光を感知できなければ警報を出す制御部とを備えることを特徴とする基板穴明け装置。
  2. 請求項1に記載の基板穴明け装置において、前記スピンドルは複数設けられ、前記光軸は前記複数のスピンドルに対して共通であり、前記スピンドルの各々に対応して設けられ当該スピンドルが保持するドリルの刃先の存在を検知する第二センサを備え、前記制御部は前記第一センサにおいて光を感知できなければ刃先を検知した前記第二センサに対応するスピンドルを指示して警報を出すことを特徴とする基板穴明け装置。
  3. 請求項1に記載の基板穴明け装置において、前記発光器と前記第一センサは前記スピンドルが可動的に搭載されるコラムに取付けられていることを特徴とする基板穴明け装置。
  4. スピンドルと受渡しをするドリルを一時的に保持するツールポストが加工テーブル上に設置された基板穴明け装置の制御方法において、前記スピンドルが降下して当該スピンドルにドリルが保持されていれば当該ドリルによって遮られる光軸を発生させ、ドリルを前記ツールポストから前記スピンドルに移そうとする場合、前記光軸が遮られているかどうかを判定し、前記光軸が遮られてる場合に警報を出すことを特徴とする基板穴明け装置の制御方法。
  5. 請求項4に記載の基板穴明け装置の制御方法において、前記スピンドルは複数存在し、前記光軸は前記複数のスピンドルに対して共通であり、前記光軸が遮られてる場合、ドリルの刃先を検知したスピンドルを指示して警報を出すことを特徴とすることを基板穴明け装置の制御方法。
JP2014262144A 2014-12-25 2014-12-25 基板穴明け装置及びその制御方法 Active JP6367111B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014262144A JP6367111B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 基板穴明け装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014262144A JP6367111B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 基板穴明け装置及びその制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016120563A JP2016120563A (ja) 2016-07-07
JP6367111B2 true JP6367111B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=56326918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014262144A Active JP6367111B2 (ja) 2014-12-25 2014-12-25 基板穴明け装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6367111B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106825675B (zh) * 2017-03-16 2018-10-26 江苏锐达科技有限公司 一种用于太阳能镜架的三孔一次平衡钻孔装置
CN109648649A (zh) * 2019-01-28 2019-04-19 九江职业技术学院 一种汽车电子电路板钻孔加工设备
JP7180960B2 (ja) 2019-09-03 2022-11-30 ビアメカニクス株式会社 基板穴あけ装置及び基板穴あけ方法
CN113427563B (zh) * 2021-07-01 2022-11-29 深圳市浩创盛科技有限公司 一种双台面龙门高稳定定型钻孔机
CN114769668A (zh) * 2022-06-21 2022-07-22 如皋市同泰电力器材有限公司 基于限位的复合绝缘子金具生产用冲孔设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58155107A (ja) * 1982-03-10 1983-09-14 Fujitsu Ltd プリント基板孔あけ機のドリル排出確認方法
JPH0719642Y2 (ja) * 1991-03-29 1995-05-10 株式会社阪村機械製作所 多段式圧造成形機における工具自動交換システム
JPH0550309A (ja) * 1991-08-16 1993-03-02 Ibiden Co Ltd プリント配線板の穴明装置
JPH05104373A (ja) * 1991-10-14 1993-04-27 Brother Ind Ltd 工作機械の工具装着制御装置
JPH05329733A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Hitachi Seiko Ltd プリント基板穴明機におけるドリルの自動供給排出装置
JPH06246693A (ja) * 1993-02-26 1994-09-06 O M Ltd ドリル高さ設定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016120563A (ja) 2016-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6726439B2 (ja) 基板穴明け装置及びその制御方法
JP6367111B2 (ja) 基板穴明け装置及びその制御方法
JP6491515B2 (ja) 自動組立装置及び自動組立方法
JP2009123209A (ja) 工作機械の運転方法および装置
US20130110464A1 (en) Mounting apparatus, component depletion determination method, and program
JP2006278869A (ja) ウェーハの切削方法及び切削装置
JP2018039068A (ja) 工具交換装置の位置補正システム及び位置補正方法
JP2008262983A (ja) ダイシング方法
JP2016033705A (ja) 数値制御装置、制御方法、記憶媒体
JP5013816B2 (ja) 表面実装装置
JP2015226945A (ja) 加工装置
CN104249265A (zh) 机床
JP6548889B2 (ja) ツールプリセッターに於ける衝突防止装置
JP6422338B2 (ja) 加工装置
KR20090004130U (ko) 씨앤씨선반의 드릴 파손 검출장치
JP2004363634A (ja) 電子部品装着装置
JP2007329233A (ja) ウェハ処理装置
JP7180960B2 (ja) 基板穴あけ装置及び基板穴あけ方法
KR102530851B1 (ko) 머시닝센터의 가공툴 마모 및 파손 감지 시스템
KR101314503B1 (ko) 칩 박스 교체를 위한 공작 기계의 제어 장치 및 그 방법
JP2008258539A (ja) 実装機および実装機におけるコンベア幅調整時の干渉防止方法
JP2007128949A (ja) 加工装置及びターゲットパターンの登録支援方法
JP2009187251A (ja) 加工装置
JP6301135B2 (ja) 加工方法および加工装置
JP2015058502A (ja) 基板穴明け装置及び基板穴明け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180704

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6367111

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150