JP6365947B2 - 燃料電池スタック - Google Patents
燃料電池スタック Download PDFInfo
- Publication number
- JP6365947B2 JP6365947B2 JP2016163813A JP2016163813A JP6365947B2 JP 6365947 B2 JP6365947 B2 JP 6365947B2 JP 2016163813 A JP2016163813 A JP 2016163813A JP 2016163813 A JP2016163813 A JP 2016163813A JP 6365947 B2 JP6365947 B2 JP 6365947B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell stack
- end plate
- seal
- seal member
- fastening member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 17
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 11
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 11
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 10
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 36
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 31
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 21
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 20
- 239000002737 fuel gas Substances 0.000 description 18
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 17
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 17
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 14
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 14
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000005518 polymer electrolyte Substances 0.000 description 10
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 10
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 3
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 2
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 238000006555 catalytic reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000003487 electrochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000009969 flowable effect Effects 0.000 description 1
- UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N fluorosulfonic acid Chemical compound OS(F)(=O)=O UQSQSQZYBQSBJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- -1 hydrogen ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/247—Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
- H01M8/2475—Enclosures, casings or containers of fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2404—Processes or apparatus for grouping fuel cells
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/241—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells with solid or matrix-supported electrolytes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/247—Arrangements for tightening a stack, for accommodation of a stack in a tank or for assembling different tanks
- H01M8/248—Means for compression of the fuel cell stacks
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/2484—Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
- H01M8/2485—Arrangements for sealing external manifolds; Arrangements for mounting external manifolds around a stack
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/20—Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/40—Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
セル積層体は、複数の単位セルが積層されて構成されている。単位セルは、固体高分子電解質膜をアノード電極とカソード電極とで両側から挟んで構成された膜電極構造体(MEA)と、膜電極構造体を挟持するセパレータと、を備えている。
エンドプレート及び連結バーは、セル積層体の積層方向に互いに突き合わされた状態で、締結部材によって締結されている。
また、ケーシングの外部に存在する水等が取付孔を通してケーシング内に進入するのをシール部材によって塞き止めることができる。この場合、エンドプレートの外側端面上で水等を塞き止めることができるので、エンドプレートと連結部材との境界部分まで水等が進入するのを確実に抑制できる。その結果、例えば締結部材のうち、エンドプレートと連結部材との境界部分に位置するせん断部分の腐食を抑制できる。
特に、エンドプレートの外側端面上にシール部材が設けられているため、例えば締結部材の外周面と取付孔の内周面との間にシール部材(例えば、Oリング等)を介在させる構成と異なり、組付時等において、エンドプレートと連結部材との間に挟まれてシール部材が損傷するのを抑制できる。これにより、シール部材の組付性を向上させた上で、上述したケーシングの外部への反応ガスの漏れや、ケーシングの外部からの水の進入を長期に亘って抑制できる。
また、特にシール部材に液体パッキンを用いる場合には、シール部材の形成時において、シール部材の位置合わせや流れ止めにシール収容部を用いることもできるので、製造効率の更なる向上を図ることができる。
[燃料電池スタック]
図1は本実施形態の燃料電池スタック1を第1エンドプレート81側から見た分解斜視図である。
図1に示すように、本実施形態の燃料電池スタック1は、図示しない車両の前部に画成されたモータルームやフロア下に搭載されている。燃料電池スタック1は、例えば駆動用モータに電力を供給するのに用いられる。なお、本実施形態の燃料電池スタック1は、例えば図中のA方向(第1方向)が車両の幅方向、B方向が車両の前後方向、C方向が車両の上下方向となるようにして車両に搭載される。
セル積層体3は、複数の単位セル(燃料電池セル)2がA方向に積層されて構成されている。なお、以下の説明では、上述したA方向、B方向及びC方向において、セル積層体3の中央部に近づく向きを内側といい、セル積層体3の中央部から離間する向きを外側という場合がある。
図2は単位セル2の分解斜視図である。
図2に示すように、単位セル2は、例えば一対のセパレータ21,22と、各セパレータ21,22間に挟持された膜電極構造体23(以下、単にMEA23という。)と、を備えている。MEA23は、固体高分子電解質膜31と、固体高分子電解質膜31をA方向の両側から挟持するアノード電極32及びカソード電極33と、を備えている。
アノード電極32及びカソード電極33は、カーボンペーパ等からなるガス拡散層と、白金合金が表面に担持された多孔質カーボン粒子をガス拡散層の表面に一様に塗布して形成された電極触媒層と、を有している。
固体高分子電解質膜31は、例えばペルフルオロスルホン酸ポリマーに水を含浸させた素材により形成されている。固体高分子電解質膜31は、A方向から見た正面視外形がアノード電極32及びカソード電極33よりも大きくなっている。図2の例において、固体高分子電解質膜31の中央部には、アノード電極32及びカソード電極33が重ね合わされている。固体高分子電解質膜31の外周部は、アノード電極32及びカソード電極33に対して額縁状にはみ出している。
セパレータプレート35は、B方向を長手方向とする長方形状の金属板、又はカーボン板により構成されている。なお、図2の例において、セパレータプレート35は、正面視外形が固体高分子電解質膜31と同等に形成されている。セパレータプレート35は、A方向から見てMEA23に重なり合っている。
図3に示すように、被覆部材36は、ゴム等の弾性変形可能な材料により形成されている。被覆部材36は、固体高分子電解質膜31の外周部にA方向で密接している。
単位セル2において、各出口連通孔41o,42oに対してB方向の内側に位置する部分には、冷媒出口連通孔43oがそれぞれ形成されている。なお、一対の冷媒入口連通孔43i同士及び一対の冷媒出口連通孔43o同士は、アノード電極32及びカソード電極33を間に挟んでそれぞれC方向で対向する位置に配置されている。
具体的に、第1セパレータ21のアノード電極32を向く面と、MEA23のアノード電極32と、の間には、燃料ガス流路45が形成されている。燃料ガス流路45は、燃料ガス入口連通孔42i及び燃料ガス出口連通孔42oにそれぞれ連通している。
第1インシュレータ66の外周部(収容部71の外側に位置する部分)は、第1端部セル2aの第1セパレータ21(被覆部材36)にA方向の外側から密接している。第1インシュレータ66の外周部には、上述した各ガス入口連通孔41i,42iに各別に連通する酸化剤ガス入口接続孔72及び燃料ガス入口接続孔(不図示)が形成されている。また、第1インシュレータ66の外周部には、上述した各ガス出口連通孔41o,42oに各別に連通する図示しない酸化剤ガス出口接続孔及び燃料ガス出口接続孔が形成されている。
図4に示すように、セル積層体3に対してA方向の他方には、第2ターミナルプレート62が配置されている。第2ターミナルプレート62は、各単位セル2のうち、A方向の他方に位置する単位セル(以下、第2端部セル2bという。)のカソード電極33に第2セパレータ22を介して導通している。第2ターミナルプレート62には、A方向の外側に向けて突出する出力端子64(図5参照)が形成されている。
第2インシュレータ67の外周部(収容部73の外側に位置する部分)は、第2端部セル2bにおける第2セパレータ22(被覆部材36)にA方向の外側から密接している。また、第2インシュレータ67の外周部には、上述した各冷媒連通孔43i,43oに各別に連通する冷媒入口接続孔74及び冷媒出口接続孔(不図示)が形成されている。
図1に示すように、ケーシング4は、セル積層体3よりも一回り大きい箱型に形成されている。ケーシング4は、その内部にセル積層体3を収納している。具体的に、ケーシング4は、セル積層体3をA方向の両側から挟持する第1エンドプレート81及び第2エンドプレート82と、エンドプレート81,82のA方向で対向する辺同士を各別に連結する第1連結バー83及び第2連結バー84と、セル積層体3の周囲を取り囲む4枚のサイドパネル80と、を備えている。
図5に示すように、第2エンドプレート82には、一対の冷媒入口孔95i及び一対の冷媒出口孔95oが形成されている。冷媒入口孔95iは、第2インシュレータ67の対応する冷媒入口接続孔74(図4参照)を通して冷媒入口連通孔43iに連通している。冷媒出口孔95oは、第2インシュレータ67の対応する冷媒出口接続孔を通して冷媒出口連通孔43oに連通している。
図6に示すように、第1エンドプレート81のうち、A方向から見て第1連結バー83と重なる部分には、エンドプレート取付孔101が形成されている。エンドプレート取付孔101は、第1エンドプレート81をA方向に貫通する円形の貫通孔である。エンドプレート取付孔101は、A方向の内側に位置するものほど内径が小さい多段形状になっている。具体的に、エンドプレート取付孔101は、A方向の外側に位置するエンドプレート大径部101aと、エンドプレート大径部101aに対してA方向の内側に連なるエンドプレート小径部101bと、を有している。なお、本実施形態において、エンドプレート取付孔101は、B方向に間隔をあけて2つ形成されている。
連結バー大径部102aの内径は、エンドプレート小径部101bの内径と同等になっている。
連結バー取付孔102のうち、少なくとも連結バー小径部102bは、雌ねじ孔になっている。なお、連結バー取付孔102のうち、少なくとも連結バー大径部102aにおけるA方向の外側開口縁には、面取り部が形成されている。面取りは、丸面取りであっても、平面取りであっても構わない。
また、筒状ノック110の外径は、エンドプレート小径部101b及び連結バー大径部102aの内径よりも小さくなっている。また、筒状ノック110の内径は、連結バー小径部102bの内径以上になっている。
この構成によれば、セル積層体3から漏れ出てケーシング4内に存在する反応ガス(特に燃料ガス)が各取付孔101,102を通して燃料電池スタック1(ケーシング4)の外部に放出されるのを抑制できる。具体的に、第1エンドプレート81と第1連結バー83との隙間を通して取付孔101,102内に進入した反応ガスは、取付孔101,102内で反応ガスG1,G2に分かれる。反応ガスG1は、筒状ノック110の外側をA方向の外側に流れた後、締結部材100の頭部100aとエンドプレート接続面101cとの間を流れ、ケーシング4の外部に漏れ出る前にシール部材121によって塞き止められる。一方、反応ガスG2は、筒状ノック110をA方向の内側から回り込んで筒状ノック110の内側に進入する、反応ガスG2は、締結部材100の頭部100aとエンドプレート接続面101cとの間を流れた後、ケーシング4の外部に漏れ出る前にシール部材121によって塞き止められる。
この構成によれば、例えば筒状ノック110の外周面と取付孔101,102の内周面との間にシール部材(例えば、Oリング等)を介在させる構成と異なり、組付時等において、第1エンドプレート81と第1連結バー83との間に挟まれてシール部材が損傷するのを抑制できる。これにより、シール部材121の組付性を向上させた上で、上述したケーシング4の外部への反応ガスの漏れや、ケーシング4の外部からの水の進入を長期に亘って抑制できる。
しかも、第1エンドプレート81の外側端面120上にシール部材121が設けられているため、締結部材100(例えば、鉄製)と第1エンドプレート81(例えば、アルミニウム製)との界面に水等が進入するのを抑制できる。これにより、電色(異種金属接触腐食)を抑制できる。その結果、電色抑制のために締結部材100を表面処理する等の工程を廃止できるので、低コスト化を図ることができる。
この構成によれば、締結部材100の組付後、第1エンドプレート81の外側端面120と、締結部材100の頭部100aと、に跨るように塗布することで、シール部材121を形成できる。この場合、例えばディスペンサ装置等を用いて所定位置に所定量の液体パッキンを塗布するだけで、シール部材121を形成できる。そのため、例えば筒状ノック110の外周面と取付孔101,102の内周面との間にOリング等を介在させる構成に比べて製造効率の向上を図り、低コスト化を実現できる。
また、シール部材121の形成時において、シール部材121の位置合わせや流れ止めにエンドプレート大径部101aを用いることもできるので、製造効率の更なる向上を図ることができる。
次に、上述した実施形態の第1変形例について説明する。以下の説明では、上述した実施形態と同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。図7、図8は、変形例に係る図6に相当する断面図である。
上述した実施形態では、エンドプレート取付孔101が多段形状に形成された場合について説明したが、この構成のみに限られない。図7、図8に示すように、エンドプレート取付孔200は、A方向の全体に亘って一様な内径であっても構わない。図示の例において、エンドプレート取付孔200の内径は、連結バー大径部102aの内径と同等に形成されている。
次に、第2変形例について説明する。以下の説明では、上述した実施形態や第1変形例と同様の構成については、同一の符号を付して説明を省略する。図9、図10は、変形例に係る図6に相当する断面図である。上述した図6〜図8に示す構成では、シール部材121に液体パッキンを用いる構成について説明したが、この構成のみに限られない。例えば、図9、図10等に示すように、シール部材210は、ゴム等の弾性材料により形成しても構わない。
係止部220bは、筒部220aにおけるA方向の内側端部から筒部220aの径方向外側に突設されている。係止部220bは、シール収容部221内において、シール収容部221の内面にアンダーカット嵌合されている。
当接部220dは、筒部220aにおけるA方向の外側端部から筒部220aの径方向内側に突設されている。当接部220dは、締結部材100における頭部100aの外周面に全周に亘って密接している。
例えば、上述した実施形態では、第1エンドプレート81の外側端面からA方向の内側に窪むシール収容部を形成した場合について説明したが、この構成のみに限らず、外側端面からA方向の外側に向けて突出するとともに、シール部材を保持する突出部を設けても構わない。
また、エンドプレートと連結バーとの境界面に液体パッキン等を介在させても構わない。
上述した実施形態では、締結部材100の軸部100bに筒状ノック110が外挿された構成について説明したが、筒状ノック110を有さない構成でも構わない。
また、シール部材の構成は、上述した実施形態や各変形例に限らず、適宜変更が可能である。
2…単位セル(燃料電池セル)
3…セル積層体
81…第1エンドプレート
82…第2エンドプレート
83…第1連結バー(連結部材)
84…第2連結バー(連結部材)
100…締結部材
101a…エンドプレート大径部(シール収容部)
120…外側端面
121…シール部材
201…シール収容部
210…シール部材
211…シール収容部
220…シール部材
221…シール収容部
Claims (3)
- 複数の燃料電池セルが第1方向に積層されたセル積層体と、
前記セル積層体を前記第1方向の両側から挟持する一対のエンドプレート、及び前記一対のエンドプレート間に架け渡された連結部材を有し、前記セル積層体を収納するケーシングと、
前記エンドプレートと前記連結部材とを前記第1方向で締結する締結部材と、
前記エンドプレートのうち前記第1方向で前記セル積層体とは反対側を向く外側端面上に設けられ、前記外側端面と前記締結部材との間をシールするシール部材と、を備え、
前記シール部材は、液体パッキンであり、
前記シール部材は、前記締結部材の周囲を全周に亘って取り囲むとともに、前記エンドプレートの前記外側端面と前記締結部材の外周面とに密着していることを特徴とする燃料電池スタック。 - 複数の燃料電池セルが第1方向に積層されたセル積層体と、
前記セル積層体を前記第1方向の両側から挟持する一対のエンドプレート、及び前記一対のエンドプレート間に架け渡された連結部材を有し、前記セル積層体を収納するケーシングと、
前記エンドプレートと前記連結部材とを前記第1方向で締結する締結部材と、
前記エンドプレートのうち前記第1方向で前記セル積層体とは反対側を向く外側端面上に設けられ、前記外側端面と前記締結部材との間をシールするシール部材と、を備え、
前記エンドプレートの前記外側端面には、前記第1方向における前記セル積層体を向く方向に窪み、前記シール部材の少なくとも一部を保持するシール収容部が形成されていることを特徴とする燃料電池スタック。 - 前記エンドプレートの前記外側端面には、前記第1方向における前記セル積層体を向く方向に窪み、前記シール部材の少なくとも一部を保持するシール収容部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の燃料電池スタック。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016163813A JP6365947B2 (ja) | 2016-08-24 | 2016-08-24 | 燃料電池スタック |
US15/683,785 US10629936B2 (en) | 2016-08-24 | 2017-08-23 | Fuel cell stack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016163813A JP6365947B2 (ja) | 2016-08-24 | 2016-08-24 | 燃料電池スタック |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018032514A JP2018032514A (ja) | 2018-03-01 |
JP6365947B2 true JP6365947B2 (ja) | 2018-08-01 |
Family
ID=61243604
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016163813A Expired - Fee Related JP6365947B2 (ja) | 2016-08-24 | 2016-08-24 | 燃料電池スタック |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10629936B2 (ja) |
JP (1) | JP6365947B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6870630B2 (ja) * | 2018-02-13 | 2021-05-12 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池スタック |
JP6979006B2 (ja) * | 2018-12-11 | 2021-12-08 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
CN114079073A (zh) * | 2020-08-18 | 2022-02-22 | 未势能源科技有限公司 | 燃料电池 |
SE2250948A1 (en) * | 2022-08-03 | 2024-02-04 | Powercell Sweden Ab | Fuel cell stack |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0367466A (ja) * | 1989-08-04 | 1991-03-22 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 固体電解質燃料電池のシール構造 |
JP2000123857A (ja) * | 1998-10-14 | 2000-04-28 | Fuji Electric Co Ltd | 固体高分子型燃料電池 |
JP2001006715A (ja) * | 1999-06-21 | 2001-01-12 | Daihatsu Motor Co Ltd | 燃料電池スタック |
US20040258977A1 (en) * | 2003-01-24 | 2004-12-23 | Hydrogenics Corporation | Apparatus for and method of forming seals in fuel cells and fuel cell stacks |
JP3850708B2 (ja) * | 2001-10-23 | 2006-11-29 | 朝日ウッドテック株式会社 | 床板支持装置 |
JP6090996B2 (ja) | 2013-04-26 | 2017-03-08 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池スタック |
JP5834059B2 (ja) * | 2013-10-22 | 2015-12-16 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池 |
JP6104864B2 (ja) * | 2014-09-02 | 2017-03-29 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池スタック及び燃料電池車両 |
-
2016
- 2016-08-24 JP JP2016163813A patent/JP6365947B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2017
- 2017-08-23 US US15/683,785 patent/US10629936B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20180062194A1 (en) | 2018-03-01 |
US10629936B2 (en) | 2020-04-21 |
JP2018032514A (ja) | 2018-03-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6365947B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2013182818A (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2006049129A (ja) | 燃料電池スタック | |
US10693172B2 (en) | Manufacturing method of fuel cell stack | |
US10923746B2 (en) | Fuel cell stack | |
JP2014132558A (ja) | 燃料電池スタック | |
US10461353B2 (en) | Fuel cell stack | |
CN110783590B (zh) | 燃料电池堆 | |
JP6689092B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
CN106920984B (zh) | 燃料电池堆 | |
CN111477928A (zh) | 燃料电池堆 | |
CN108140865B (zh) | 燃料电池堆 | |
US11387468B2 (en) | Separator plate having spacer element and fuel cell system | |
JP6892463B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
US10879553B2 (en) | Fuel cell stack | |
JP2020053234A (ja) | 燃料電池スタックのマニホールド構造 | |
JP2018055887A (ja) | 燃料電池スタック | |
JP6390926B2 (ja) | パネルの製造方法 | |
JP2013171694A (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2012256540A (ja) | 燃料電池 | |
JP7174789B2 (ja) | 燃料電池スタック及び燃料電池スタックの組立方法 | |
JP6778288B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP6467329B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP6570960B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP6625452B2 (ja) | 燃料電池スタック |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6365947 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |