JP6365714B1 - 好気性生物処理方法 - Google Patents

好気性生物処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6365714B1
JP6365714B1 JP2017051092A JP2017051092A JP6365714B1 JP 6365714 B1 JP6365714 B1 JP 6365714B1 JP 2017051092 A JP2017051092 A JP 2017051092A JP 2017051092 A JP2017051092 A JP 2017051092A JP 6365714 B1 JP6365714 B1 JP 6365714B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxygen
biological treatment
reaction tank
water
aerobic biological
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017051092A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018153733A (ja
Inventor
小林 秀樹
秀樹 小林
哲朗 深瀬
哲朗 深瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2017051092A priority Critical patent/JP6365714B1/ja
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to SG11201908301P priority patent/SG11201908301PA/en
Priority to US16/492,834 priority patent/US20200148566A1/en
Priority to KR1020197011070A priority patent/KR20190125284A/ko
Priority to PCT/JP2017/033547 priority patent/WO2018168023A1/ja
Priority to EP17900702.6A priority patent/EP3597608A4/en
Priority to CN201780082066.1A priority patent/CN110139836A/zh
Priority to TW106132878A priority patent/TWI764935B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6365714B1 publication Critical patent/JP6365714B1/ja
Publication of JP2018153733A publication Critical patent/JP2018153733A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/08Aerobic processes using moving contact bodies
    • C02F3/085Fluidized beds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/20Activated sludge processes using diffusers
    • C02F3/208Membrane aeration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/08Prevention of membrane fouling or of concentration polarisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F21/00Dissolving
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/44Treatment of water, waste water, or sewage by dialysis, osmosis or reverse osmosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/08Aerobic processes using moving contact bodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • C02F3/104Granular carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • C02F3/105Characterized by the chemical composition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/1236Particular type of activated sludge installations
    • C02F3/1268Membrane bioreactor systems
    • C02F3/1273Submerged membrane bioreactors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/20Activated sludge processes using diffusers
    • C02F3/201Perforated, resilient plastic diffusers, e.g. membranes, sheets, foils, tubes, hoses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/26Activated sludge processes using pure oxygen or oxygen-rich gas
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2311/00Details relating to membrane separation process operations and control
    • B01D2311/26Further operations combined with membrane separation processes
    • B01D2311/2688Biological processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2315/00Details relating to the membrane module operation
    • B01D2315/06Submerged-type; Immersion type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D65/00Accessories or auxiliary operations, in general, for separation processes or apparatus using semi-permeable membranes
    • B01D65/02Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration
    • B01D65/04Membrane cleaning or sterilisation ; Membrane regeneration with movable bodies, e.g. foam balls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F2003/001Biological treatment of water, waste water, or sewage using granular carriers or supports for the microorganisms
    • C02F2003/003Biological treatment of water, waste water, or sewage using granular carriers or supports for the microorganisms using activated carbon or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/32Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from the food or foodstuff industry, e.g. brewery waste waters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/34Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32
    • C02F2103/346Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated from industrial activities not provided for in groups C02F2103/12 - C02F2103/32 from semiconductor processing, e.g. waste water from polishing of wafers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/20Prevention of biofouling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/10Packings; Fillings; Grids
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Abstract

【課題】酸素溶解膜に生物が付着することを防止することによって、酸素溶解膜の酸素供給速度を高く保つことができる好気性生物処理方法を提供する。【解決手段】反応槽3内に配置された酸素溶解膜モジュール32によって酸素を該反応槽3内の被処理水に溶解させ、被処理水を好気性生物処理する好気性生物処理方法において、該反応槽3中に生物付着担体を懸濁又は流動させることにより酸素溶解膜モジュール32への生物の付着を防止することを特徴とする好気性生物処理方法。【選択図】図1

Description

本発明は、有機性の被処理水を好気性生物処理する方法に係り、特に酸素溶解膜を用いて反応槽内の被処理水に酸素を溶解させるようにしたMABR(メンブレンエアレーションバイオリアクター)方式の好気性生物処理方法に関する。
MABR方式による好気性生物処理方法においては、酸素溶解膜によって被処理水中に酸素を溶解させて好気性生物処理を行う。酸素溶解膜としては特許文献1のように中空糸膜が用いられることが多い。
特許第4907992号公報
従来のMABRでは、疎水性ノンポーラス膜に付着した生物によって排水中の有機性物質を処理していた。この疎水性ノンポーラス膜は、酸素の溶解効率が高く、低圧力で酸素溶解できるというメリットはあるものの、生物膜が付着することによって、酸素供給速度が大幅に低下する。強曝気や強撹拌等によって生物膜が厚くならないように制御することで酸素供給速度の低下をある程度は防ぐことができるが、それでもシリコン中空糸膜等では酸素供給速度が最大速度の1/10以下になってしまう。
本発明は、酸素溶解膜に生物が付着することを防止することによって、酸素溶解膜の酸素供給速度を高く保つことができる好気性生物処理方法を提供することを目的とする。
本発明は次を要旨とする。
[1] 反応槽内に配置された酸素溶解膜によって酸素を該反応槽内の被処理水に溶解させ、被処理水を好気性生物処理する好気性生物処理方法において、該酸素溶解膜は、酸素が透過し、透過した酸素を該反応槽内の被処理水に溶解させる疎水性ノンポーラス膜であり、該反応槽中で生物付着担体を懸濁又は流動させることにより、前記酸素溶解膜への生物の付着を防止する好気性生物処理方法であって、前記酸素溶解膜による酸素供給速度が平均して15g−O /m /day以上であることを特徴とする好気性生物処理方法。
[2] [1]において、前記生物付着担体は、粒径0.1〜20mmであり、前記反応槽の容積の1〜50%添加されることを特徴とする好気性生物処理方法。
[3] 反応槽内に配置された酸素溶解膜によって酸素を該反応槽内の被処理水に溶解させ、被処理水を好気性生物処理する好気性生物処理方法において、該酸素溶解膜は、酸素が透過し、透過した酸素を該反応槽内の被処理水に溶解させる疎水性ノンポーラス膜であり、該反応槽内のMLSS濃度を10,000mg/L以上とすることにより前記酸素溶解膜への生物の付着を防止する好気性生物処理方法であって、前記酸素溶解膜による酸素供給速度が平均して15g−O /m /day以上であることを特徴とする好気性生物処理方法。
本発明の一態様の好気性生物処理方法では、生物付着担体の懸濁又は流動により、酸素溶解膜への生物付着が防止(抑制を包含する。)される。これにより著しく高い酸素溶解速度が安定して得られる。なお、酸素溶解のために必要な圧力は従来と同じである。
活性炭、スポンジ等の生物付着担体を流動させるための動力は、ポンプによる原水供給やわずかな曝気で十分であり、そのためのコストは無視できるほど低い。
本発明の一態様では、反応槽内のMLSS濃度を10,000mg/L以上と高くすることによって、酸素溶解膜への生物の付着を防止することができる。MLSSの混合に要する曝気量は、酸素供給のための曝気量の1/20以下で十分であり、動力コストは無視できるほど低い。
本発明の好気性生物処理方法を示す反応装置の模式的な縦断面図である。 実施例1の説明図である。 実施例2,3及び比較例1の説明図である。
以下、図面を参照して本発明についてさらに詳細に説明する。図1は本発明の好気性生物処理方法が行われる反応装置の模式的な縦断面図である。この反応装置1は、反応槽3内に酸素溶解膜モジュール2が設置されている。酸素溶解膜モジュール2は1個又は複数個設置される。酸素溶解膜モジュール2は上下多段に設置されてもよい。
原水は、配管4及びノズル5によって反応槽3の底部に供給され、活性炭などの担体の流動床Fを形成する。流動床Fを通り抜けた処理水は、トラフ6を越流し、流出口7から流出する。
酸素溶解膜モジュール2は、非多孔質の酸素溶解膜を備えており、膜を透過した酸素が反応槽3内の被処理水に溶解するので、反応槽3内において気泡が生じない。
ブロアBからの空気は、配管8によって酸素溶解膜モジュール2に供給され、酸素溶融膜モジュール2から流出した排気は、配管9を介して排出される。なお、空気は酸素溶解膜モジュール2に上から下へ流れてもよく、下から上へ流れてもよく、横方向に流れてもよい。複数の酸素溶解膜に通気する場合、直列に通気してもよく、並列に通気してもよい。
前記担体としては、活性炭、ゼオライト、砂、スポンジ、プラスチック、セルロース、ゲル(例えばPVA、PEG、ポリウレタン、ポリエチレン等)、ゴム等の生物付着担体が好ましい。
生物付着担体の真比重は好ましくは0.9−2.5程度、特に好ましくは1.0〜2.0である。生物付着担体の大きさ(JISメッシュによる粒径)は0.1mm〜20mm程度、特に0.2mm〜5mm程度が好ましい。
生物付着担体は、反応槽容積の1〜50%、特に5〜40%程度添加されることが好ましい。
図1では担体の流動床を形成しているが、担体を懸濁させてもよい。反応槽内の液の曝気、液の流れ、及び機械的操作の1又は2以上によって担体を懸濁又は流動させるのが好ましい。
このように担体を懸濁又は流動させることにより、酸素溶解膜への生物の付着を防止することができ、酸素溶解膜からの酸素供給速度を高く保つことができる。
反応槽のMLSS濃度を高濃度に維持することによっても酸素溶解膜への生物の付着を防止できる。MLSS濃度は10,000mg/L以上、好ましくは10,000〜50,000mg/L、特に好ましくは20,000〜30,000mg/Lに維持する。
MLSS濃度を高濃度に維持することによって酸素溶解膜への付着を防止できる理由は定かではないが、以下のような理由が考えられる。つまり、MLSS濃度が高いと槽内に浮遊している汚泥中に多くの生物が存在し、該生物により栄養が消費される。そのため、膜表面で生物が増殖できるだけの栄養が行き渡らないため、膜面への生物付着が抑制されると考えられる。または、MLSS濃度を高濃度とすることにより、担体が存在するのと同様の効果(例えば、膜表面に付着した生物を掻きとる等)が奏されるためであると考えられる。
なお、MLSS濃度は通常600〜6000mg/L程度(例えば、下水で800〜2000mg/L、産業排水で4000〜6000mg/L程度)であり、このような濃度範囲においては、担体を添加することで、酸素供給速度を高く保つことができる。
MLSSを高濃度に保持するには、反応槽内の処理液中に濾過膜を設置し、この濾過膜の透過水を処理水として取り出すことが好ましい。
本発明方法は半導体製造排水、液晶製造排水、化学工程排水、食品製造排水、下水等の水を処理するのに好適である。
[実施例1](担体流動床による生物膜付着防止)
図2に示す通り、内径13mm、長さ500mmの透明塩ビ管11に、平均径0.7mm(JISメッシュ)の破砕炭(図示略)を25mL入れ、酸素溶解膜として内径0.5mm、外径0.7mmのシリコンチューブ12を8本挿入し、塩ビ管11の上下を密閉した。シリコンチューブ12に15mL/minで空気を通気した。入り口圧力は5kPaとした。
また、透明塩ビ管11には原水槽13内の合成排水(NH−N400mg/L、NaHCO:800mg/L、KHPO:100mg/L)をポンプ14及び配管15,16によって、40mL/minで原水槽13と透明塩ビ管11に循環通水した。この通水により破砕炭が流動した。原水槽13にはpH計17を設置し、pHが7以下にならないよう薬注ポンプ18によってNaOH水溶液を薬液槽19から添加した。
上記条件で2ヶ月連続運転を行った。その結果、シリコンチューブ12出口ガスの酸素濃度は平均10.2%であり、酸素溶解効率は約50%であった。この間、シリコンチューブ12への汚泥付着は認められなかった。また、処理水のNH−Nは検出限界(50μg/L)以下であった。
処理水量、除去アンモニア濃度から、シリコン膜の酸素供給速度を算出した結果、90〜120g−O/m/dayであった。
[実施例2](MLSSを高濃度とすることによる生物膜付着防止)
図3(a)の通り、3Lの透明塩ビ製曝気槽31に硝化汚泥を10,000mg/Lとなるよう添加し、さらに、内径0.5mm、外径0.7mm、長さ30cmのシリコンチューブ800本を束ねた酸素溶解膜モジュール32を設置した。
酸素溶解膜モジュール32に空気を150mL/minで通気した。入り口の圧力は5kPaであった。曝気槽底部の散気管33から2分に1回の頻度で、10秒6L/minの空気量で曝気した。
曝気槽31には実施例1と同じ合成排水を7mL/minで通液した。曝気槽31にはMF平膜の固液分離装置34を設置し、濾過液を処理液として配管35から排出した。
上記運転条件で2カ月運転した。その結果、2ヶ月後にMLSSは12,000mg/Lになった。この間、酸素溶解膜モジュール32への汚泥付着は認められなかった。また、処理水アンモニア濃度はほぼ10mg/L以下となり、除去アンモニア量から算出したシリコン膜の酸素溶解速度は35〜40g−O/m/dayとなった。
[比較例1]
図3(b)の通り、上記図3(a)の装置からMF平膜の固液分離装置34を除いたこと以外は実施例2と同一の装置を運転した。なお、曝気は2分に1回の頻度で10秒1L/minで行った。その他の条件は実施例2と同一とした。
その結果、運転2ヶ月後には浮遊汚泥はほぼなくなった。酸素溶解膜モジュール32には厚さ数ミリ程度の生物膜が付着成長した。処理水アンモニア濃度は290〜340mg/Lであった。除去アンモニア量から算出されたシリコン膜の酸素溶解速度は7〜10g−O/m/dayであった。
[実施例3](流動担体による生物膜付着防止)
図3(c)の通り、図3(b)と同じ反応装置を用い、曝気槽に3mm角のウレタンスポンジを1L添加した。なお、曝気槽内部には、配管35の取水部付近に、スポンジ(担体)の流出を防止する担体分離手段としてスクリーンが設けられている。ウレタンスポンジが流動するよう槽下部に設置した原水供給管42から上向流で循環水槽40から原水と処理水の混合液をポンプ41により70mL/minで通液した。また、曝気は1分に1回の頻度で5秒1L/minでおこなった。
2ヶ月間連続運転を行った結果、配管35からの処理水中のアンモニア濃度はほぼ検出限界以下となった。この間、酸素溶解膜モジュール32への汚泥付着は認められなかった。その後、循環水槽40内の合成排水のNH−N濃度を600mg/Lに増加させて運転をさらに2ヶ月継続した。
その結果、配管35からの処理液中のアンモニア濃度は0〜20mg/Lとなった。シリコン膜の酸素供給速度は45〜55g−O/m/dayとなった。
以上の実施例1〜3及び比較例1の結果、本発明方法によると、酸素溶解膜からの酸素供給速度が数倍以上に増加することが認められた。
1 反応装置
2 酸素溶解膜モジュール
3 反応槽

Claims (3)

  1. 反応槽内に配置された酸素溶解膜によって酸素を該反応槽内の被処理水に溶解させ、被処理水を好気性生物処理する好気性生物処理方法において、
    該酸素溶解膜は、酸素が透過し、透過した酸素を該反応槽内の被処理水に溶解させる疎水性ノンポーラス膜であり、
    該反応槽中で生物付着担体を懸濁又は流動させることにより、前記酸素溶解膜への生物の付着を防止する好気性生物処理方法であって、
    前記酸素溶解膜による酸素供給速度が平均して15g−O /m /day以上であることを特徴とする好気性生物処理方法。
  2. 請求項1において、前記生物付着担体は、粒径0.1〜20mmであり、前記反応槽の容積の1〜50%添加されることを特徴とする好気性生物処理方法。
  3. 反応槽内に配置された酸素溶解膜によって酸素を該反応槽内の被処理水に溶解させ、被処理水を好気性生物処理する好気性生物処理方法において、
    該酸素溶解膜は、酸素が透過し、透過した酸素を該反応槽内の被処理水に溶解させる疎水性ノンポーラス膜であり、
    該反応槽内のMLSS濃度を10,000mg/L以上とすることにより前記酸素溶解膜への生物の付着を防止する好気性生物処理方法であって、
    前記酸素溶解膜による酸素供給速度が平均して15g−O /m /day以上であることを特徴とする好気性生物処理方法。
JP2017051092A 2017-03-16 2017-03-16 好気性生物処理方法 Active JP6365714B1 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017051092A JP6365714B1 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 好気性生物処理方法
US16/492,834 US20200148566A1 (en) 2017-03-16 2017-09-15 Aerobic biological treatment method
KR1020197011070A KR20190125284A (ko) 2017-03-16 2017-09-15 호기성 생물 처리 방법
PCT/JP2017/033547 WO2018168023A1 (ja) 2017-03-16 2017-09-15 好気性生物処理方法
SG11201908301P SG11201908301PA (en) 2017-03-16 2017-09-15 Aerobic biological treatment method
EP17900702.6A EP3597608A4 (en) 2017-03-16 2017-09-15 AEROBIC TREATMENT PROCESS
CN201780082066.1A CN110139836A (zh) 2017-03-16 2017-09-15 好氧性生物处理方法
TW106132878A TWI764935B (zh) 2017-03-16 2017-09-26 好氣性生物處理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017051092A JP6365714B1 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 好気性生物処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6365714B1 true JP6365714B1 (ja) 2018-08-01
JP2018153733A JP2018153733A (ja) 2018-10-04

Family

ID=63036746

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017051092A Active JP6365714B1 (ja) 2017-03-16 2017-03-16 好気性生物処理方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20200148566A1 (ja)
EP (1) EP3597608A4 (ja)
JP (1) JP6365714B1 (ja)
KR (1) KR20190125284A (ja)
CN (1) CN110139836A (ja)
SG (1) SG11201908301PA (ja)
TW (1) TWI764935B (ja)
WO (1) WO2018168023A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7437139B2 (ja) * 2019-11-19 2024-02-22 住友重機械エンバイロメント株式会社 水処理装置及び水処理方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156514A (ja) * 1986-12-18 1988-06-29 Daikin Ind Ltd 発酵槽用の酸素富化機
JPS6490093A (en) * 1987-10-01 1989-04-05 Komatsu Mfg Co Ltd Apparatus for treating waste water
JPH01501437A (ja) * 1985-12-14 1989-05-25 ゼコウロフ,イフアン 発酵プラントから酸素を配給する方法及びその方法を実施するための装置
JPH0568990A (ja) * 1991-09-17 1993-03-23 Japan Organo Co Ltd 透過膜中空散気体を内蔵する濾過装置
JPH0568996A (ja) * 1991-05-17 1993-03-23 Nippon Plant:Kk 溶存気体の発生方法及びその溶存気体を用いた汚水処理装置
US5262320A (en) * 1990-06-18 1993-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Cell-culturing apparatus and method employing a macroporous support
US5601757A (en) * 1994-08-24 1997-02-11 Forschungszentrum Julich Gmbh Gasification-tube module and reactor for cell cultivation
JP2003211185A (ja) * 2002-01-25 2003-07-29 Hiroshima Pref Gov 無動力排水処理方法
US6616843B1 (en) * 1998-12-18 2003-09-09 Omnium De Traitement Et De Valorisation Submerged membrane bioreactor for treatment of nitrogen containing water
JP2005034739A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 排水処理方法
JP2006101805A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Japan Organo Co Ltd 中空糸膜型バイオリアクターおよびそれを用いた液体処理方法
JP2008221070A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Kurita Water Ind Ltd 気液接触装置及び気液接触方法
WO2015132291A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-11 Oxymem Limited A membrane aerated biofilm reactor (mabr)

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1804462A1 (de) 1968-10-22 1970-05-27 Siemens Ag Verfahren zum Herstellen epitaktischer Schichten halbleitender Verbindungen
JPS5143252B2 (ja) 1972-05-13 1976-11-20
DE3544383A1 (de) * 1985-07-17 1987-01-29 Ivan Sekoulov Verfahren zur biologischen und/oder physikalischen elimination unerwuenschter wasserinhaltsstoffe aus wasser mittels gefluteter biofilmreaktoren u. anlage zur durchfuehrung des verfahrens
US5352610A (en) * 1990-03-22 1994-10-04 Braeutigam Hans Juergen Tubular membrane assembly
US7300571B2 (en) * 2003-02-13 2007-11-27 Zenon Technology Partnership Supported biofilm apparatus
CN101198555A (zh) * 2005-06-15 2008-06-11 财团法人电力中央研究所 微生物活性控制物质供给方法及其装置以及利用该装置的环境净化方法及生物反应器
JP5358886B2 (ja) * 2007-02-22 2013-12-04 栗田工業株式会社 有機物含有水の生物処理方法
JP5883698B2 (ja) * 2012-03-29 2016-03-15 水ing株式会社 排水処理方法
TWI587610B (zh) 2015-09-04 2017-06-11 Wen-San Chou 馬達之散熱結構
CN205914031U (zh) * 2016-06-27 2017-02-01 河北工程大学 一种防止中空纤维膜生物反应器膜堵塞的实验系统

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501437A (ja) * 1985-12-14 1989-05-25 ゼコウロフ,イフアン 発酵プラントから酸素を配給する方法及びその方法を実施するための装置
JPS63156514A (ja) * 1986-12-18 1988-06-29 Daikin Ind Ltd 発酵槽用の酸素富化機
JPS6490093A (en) * 1987-10-01 1989-04-05 Komatsu Mfg Co Ltd Apparatus for treating waste water
US5262320A (en) * 1990-06-18 1993-11-16 Massachusetts Institute Of Technology Cell-culturing apparatus and method employing a macroporous support
JPH0568996A (ja) * 1991-05-17 1993-03-23 Nippon Plant:Kk 溶存気体の発生方法及びその溶存気体を用いた汚水処理装置
JPH0568990A (ja) * 1991-09-17 1993-03-23 Japan Organo Co Ltd 透過膜中空散気体を内蔵する濾過装置
US5601757A (en) * 1994-08-24 1997-02-11 Forschungszentrum Julich Gmbh Gasification-tube module and reactor for cell cultivation
US6616843B1 (en) * 1998-12-18 2003-09-09 Omnium De Traitement Et De Valorisation Submerged membrane bioreactor for treatment of nitrogen containing water
JP2003211185A (ja) * 2002-01-25 2003-07-29 Hiroshima Pref Gov 無動力排水処理方法
JP2005034739A (ja) * 2003-07-15 2005-02-10 Mitsubishi Rayon Co Ltd 排水処理方法
JP2006101805A (ja) * 2004-10-07 2006-04-20 Japan Organo Co Ltd 中空糸膜型バイオリアクターおよびそれを用いた液体処理方法
JP2008221070A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Kurita Water Ind Ltd 気液接触装置及び気液接触方法
WO2015132291A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-11 Oxymem Limited A membrane aerated biofilm reactor (mabr)

Also Published As

Publication number Publication date
US20200148566A1 (en) 2020-05-14
SG11201908301PA (en) 2019-10-30
TW201834975A (zh) 2018-10-01
CN110139836A (zh) 2019-08-16
EP3597608A4 (en) 2020-12-02
JP2018153733A (ja) 2018-10-04
EP3597608A1 (en) 2020-01-22
WO2018168023A1 (ja) 2018-09-20
KR20190125284A (ko) 2019-11-06
TWI764935B (zh) 2022-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7713413B2 (en) Aerated anoxic membrane bioreactor
JP2008221070A (ja) 気液接触装置及び気液接触方法
JP2003024985A (ja) 脱窒装置及び脱窒方法
WO2019004478A1 (ja) 連続発酵による化学品の製造方法および製造装置
JP6365714B1 (ja) 好気性生物処理方法
JP5118722B2 (ja) 廃水処理システム
JP2019136690A (ja) 好気性生物処理装置
TW201940687A (zh) 好氧生物處理裝置
JP6899104B2 (ja) 排水処理方法および排水処理装置
WO2019163428A1 (ja) 好気性生物処理装置及びその運転方法
JP6601517B2 (ja) 好気性生物処理装置の運転方法
WO2019163422A1 (ja) 好気性生物処理装置の運転方法
KR20030097075A (ko) 생물막활성탄과 마이크로필터모듈을 이용한 오·폐수고도처리장치
WO2019163424A1 (ja) 好気性生物処理装置及びその運転方法
WO2015002121A1 (ja) 汚水浄化処理方法及び汚水浄化処理装置
JP6610688B2 (ja) 好気性生物処理装置
JP2006116376A (ja) 廃水処理システム
JP2019166441A (ja) 生物処理装置
JP6558455B1 (ja) 好気性生物処理装置
TW201936520A (zh) 好氧生物處理裝置
JP2006289370A (ja) 固液分離方法及び装置
JP2018183725A (ja) 排水処理装置及び排水処理方法
JP2004330076A (ja) 活性汚泥混合液の固液分離方法及び装置
JP2016215165A (ja) 水処理方法及び水処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6365714

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150