JP6364692B2 - 融雪用ブロック - Google Patents

融雪用ブロック Download PDF

Info

Publication number
JP6364692B2
JP6364692B2 JP2014039681A JP2014039681A JP6364692B2 JP 6364692 B2 JP6364692 B2 JP 6364692B2 JP 2014039681 A JP2014039681 A JP 2014039681A JP 2014039681 A JP2014039681 A JP 2014039681A JP 6364692 B2 JP6364692 B2 JP 6364692B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
snow melting
petroleum coke
block
cement
cement composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014039681A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015163753A (ja
Inventor
晃宏 奥谷
晃宏 奥谷
剛志 大田
剛志 大田
賢治 関
賢治 関
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Seiren Co Ltd
Original Assignee
Komatsu Seiren Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Seiren Co Ltd filed Critical Komatsu Seiren Co Ltd
Priority to JP2014039681A priority Critical patent/JP6364692B2/ja
Publication of JP2015163753A publication Critical patent/JP2015163753A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6364692B2 publication Critical patent/JP6364692B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Curing Cements, Concrete, And Artificial Stone (AREA)

Description

本発明は、融雪用のパイプや電気ヒータの上に敷設される融雪用ブロックおよび融雪用のパイプを通すための貫通孔が設けられた融雪用ブロックに関する。
積雪地域や寒冷地では、冬季に積雪や凍結によって、歩道、駐車場、道路等における歩行や走行が妨げられる。
そこで、雪や氷を融かすために、年間を通して水温が安定している地下水を流したパイプや電気ヒータを地中に配置し、その上に、ブロック、セメント、アスファルト等を敷設することが行われている。パイプや電気ヒータの熱をブロック等に伝え、ブロック等の表面の雪や氷を融かすことによって、歩行や走行が容易になる。
融雪効果を向上させるために、ブロック等に熱伝導性の優れた物質を含ませることが検討されている。例えば、セメントと、人造黒鉛粒子と、水とを含むセメント組成物を成形し、硬化したブロックであって、人造黒鉛粒子が、黒鉛化された炭素骨材と炭素バインダから構成されている真密度が2.22g/cm以上の粒子であり、人造黒鉛粒子を2〜8質量%含むブロックが提案されている(特許文献1)。
特開2005−163480号公報
しかし、特許文献1には、炭素バインダについての具体的な記載がないため、人造黒鉛粒子を製造することが困難である。また、特許文献1には、製鉄用電極、等方性黒鉛、電気黒鉛質ブラシ等の黒鉛材料の切粉から真密度の特性等を満足する材料を選択して用いることが記載されている。しかし、真密度の特性等を満足する材料を選びだす必要があり、煩雑である。
本発明は、原材料の入手が容易であり、かつ融雪効果に優れる融雪用ブロックを提供する。
本発明の融雪用ブロックは、セメントと、石油コークス燃焼灰と、水とを含むセメント組成物を成形し、硬化してなる融雪用ブロックであって、前記石油コークス燃焼灰の含有量が、前記セメント組成物の固形分(100質量%)のうち、0.3〜25質量%であるものであることを特徴とする。
前記石油コークス燃焼灰は、未燃の炭素成分を40〜80質量%含むことが好ましい。
前記セメント組成物は、珪砂をさらに含むことが好ましい。
本発明の融雪用ブロックは、原材料の入手が容易であり、かつ融雪効果に優れる。
本発明の融雪用ブロックの一例を示す断面図である。 融雪試験の様子を示す外観写真およびサーモグラフィ画像である。
以下の用語の定義は、本明細書および特許請求の範囲にわたって適用される。
「融雪用ブロック」とは、雪や氷を融かすためのパイプ、電気ヒータ等の上に敷設されるブロック、または雪や氷を融かすためのパイプ等を通すための貫通孔が設けられたブロックを意味する。融雪用ブロックは、積雪や凍結がない時期には、通常の路面用ブロックとして使用される。
「石油コークス」とは、重質油(アスファルト分)をコーキング反応によって熱分解した際に固形物として副生される残渣分を意味する。
「石油コークス燃焼灰」とは、石油コークスを燃焼させることによって発生する飛灰(フライアッシュ)を意味する。
「セメント組成物の固形分」とは、セメント組成物から水を除いた残部を意味する。
<融雪用ブロック>
本発明の融雪用ブロックは、セメントと、石油コークス燃焼灰と、水とを含むセメント組成物を成形し、硬化してなるものである。
(セメント組成物)
セメント組成物は、セメントと、骨材と、水とを含む。
本発明におけるセメント組成物は、骨材の少なくとも一部として、石油コークス燃焼灰を含む。
本発明のセメント組成物は、必要に応じて、石油コークス燃焼灰以外の骨材;セメント、骨材および水以外の他の成分を含んでいてもよい。
セメント組成物中のセメントの含有量は、骨材の100質量部に対して、5〜10000質量部が好ましく、10〜100質量部がより好ましい。セメントの含有量が骨材の100質量部に対して5質量部以上であれば、融雪用ブロックの強度が十分に高くなる。セメントの含有量が骨材の100質量部に対して10000質量部以下であれば、骨材が有する特性が十分に発揮される。
セメント組成物中の石油コークス燃焼灰の含有量は、骨材(100質量%)のうち、0.5〜30質量%が好ましい。
セメント組成物中の石油コークス燃焼灰の含有量は、セメント組成物の固形分(100質量%)のうち、0.3〜25質量%が好ましく、1〜20質量%がより好ましく、3〜15質量%がさらに好ましい。石油コークス燃焼灰の含有量がセメント組成物の固形分(100質量%)のうち0.3質量%以上であれば、融雪用ブロックの熱伝導性が充分に高くなり、融雪効果が十分に発揮される。石油コークス燃焼灰の含有量がセメント組成物の固形分(100質量%)のうち25質量%以下であれば、融雪用ブロックの強度が十分に高くなり、また、石油コークス燃焼灰による融雪用ブロックの着色が抑えられる。
セメント組成物中の水の含有量は、セメントや骨材の種類、含有量等を勘案して適宜決定される。
(セメント)
セメントとしては、普通ポルトランドセメント、早強ポルトランドセメント、高炉セメント、特殊セメント等の公知のセメントが挙げられる。
(石油コークス燃焼灰)
石油コークス燃焼灰としては、例えば、石油コークスを燃焼炉(ボイラ等)で燃焼させることによって発生する排ガス中から集塵機によって捕集された飛灰(フライアッシュ)が挙げられる。
石油コークス燃焼灰は、通常、未燃の炭素成分を40〜80質量%程度含む粉体である。石油コークス燃焼灰は、一般的に流通しているカーボンブラックに比べ導電性は低い。しかし、石油コークス燃焼灰を用いれば、廃棄物を有効活用できる。
石油コークス燃焼灰としては、熱伝導性の点から、粒子径が小さいものが好ましい。
石油コークス燃焼灰の平均粒子径は、0.1〜200μmが好ましく、1〜100μmがより好ましく、1〜70μmがさらに好ましい。石油コークス燃焼灰の平均粒子径が0.1μm以上であれば、取り扱い時の粉塵を防止でき、また、石油コークス燃焼灰の含有量が少量であっても十分に熱を伝え、融雪効果を十分に発揮できる。石油コークス燃焼灰の平均粒子径が200μm以下であれば、熱伝導性が十分に高くなる。
石油コークス燃焼灰の平均粒子径は、倍率が500倍の電子顕微鏡像から無作為に選択した30個の粒子について最長対角線の長さを測定し、これら粒子の長さを平均したものである。
石油コークス燃焼灰の形状は、特に限定されず、球状、柱状、針状、燐片状、不定形状等のいずれであってもよく、またこれらのものが接合したものであってもよい。
(他の骨材)
石油コークス燃焼灰以外の他の骨材としては、洗い砂、珪砂、稲田御影石、瓦の破砕物、砂利、ガラスの破砕物、石油コークス燃焼灰以外の炭素材料等が挙げられる。融雪用ブロックの熱伝導性が高まり、融雪効果が向上する点から、珪砂が好ましい。
(他の成分)
セメント、骨材および水以外の他の成分としては、顔料、減水剤等が挙げられる。
(融雪用ブロックの製造方法)
融雪用ブロックは、例えば、下記の工程(a)〜(c)を有する方法によって製造できる。
(a)セメント、石油コークス燃焼灰、水、必要に応じて、他の骨材、他の成分を混合し、セメント組成物を得る工程。
(b)セメント組成物を型枠に入れ、成形し、かつ硬化させる工程。
(c)硬化物を型枠から取り出し、養生させる工程。
硬化方法としては、例えば、セメント組成物を型枠に入れ、数時間から数日間放置して硬化させる方法;セメント組成物を型枠に入れ、加圧して硬化させるゼロスランプ加圧成形法等が挙げられ、ゼロスランプ加圧成形法が好ましい。ゼロスランプ加圧成形法を採用する場合、セメント組成物中の水の含有量は、セメント組成物がゼロスランプの状態となる範囲とされる。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の融雪用ブロックの一例を示す断面図である。
融雪用ブロック10は、基層12と、基層12の上に形成された表層14とからなる2層構造のブロックである。
表層14の表面には、雪や氷を融かして発生した水を流すための複数の溝16(ローレット)が形成される。
基層12と表層14とからなる2層構造とすることによって、それぞれの層に異なる特性を持たせることができる。例えば、基層12に十分な熱伝導性や強度を持たせ、表層14に見た目のよさ(意匠性)を持たせることができる。
融雪用ブロック10は、例えば、下記のようにして製造できる。
基層12を形成するための第1のセメント組成物を型枠に入れ、ついで、表層14を形成するための第2のセメント組成物を型枠に入れ、ゼロスランプ加圧成形法によって硬化させる。2層構造の硬化物を型枠から取り出し、養生させて融雪用ブロック10を得る。
第1のセメント組成物および第2のセメント組成物は、セメントと、石油コークス燃焼灰と、水とを含むセメント組成物であり、好ましい組成は上述した本発明におけるセメント組成物と同様である。第1のセメント組成物および第2のセメント組成物の組成は、基層12および表層14に要求される特性に応じて適宜決定すればよい。
(他の実施形態)
なお、本発明の融雪用ブロックは、セメントと、石油コークス燃焼灰と、水とを含むセメント組成物を成形し、硬化してなるものであればよく、図示例の融雪用ブロック10に限定はされない。
例えば、本発明の融雪用ブロックは、1層構造の融雪用ブロックであってもよい。
また、表面に複数の溝(ローレット)を有しない融雪用ブロックであってもよい。
また、融雪用のパイプを通すための貫通孔が設けられた融雪用ブロックであってもよい。
(作用機序)
以上説明した本発明の融雪用ブロックにあっては、融雪用ブロックに熱伝導性を付与する材料として石油コークス燃焼灰を用いているため、従来の人造黒鉛粒子を含むブロックに比べ、原材料の入手が容易である。
また、以上説明した本発明の融雪用ブロックにあっては、熱伝導性に優れる石油コークス燃焼灰を含むため、融雪効果に優れる。
以下、実施例により本発明を詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例によりなんら限定されるものではない。
実施例に用いた原材料は、下記の通りである。
普通ポルトランドセメント:宇部三菱セメント社製。
高炉セメント:宇部三菱セメント社製。
石油コークス燃焼灰:ボイラ(よしみね社製、PC−65)を用いて石油コークスを燃焼させ発生した飛灰、未燃の炭素成分:69質量%、平均粒子径:26μm。
洗い砂:東海砂利社製、細砂。
珪砂:トーヨーシリカサンド、目開き3mmの篩を通過し、目開き1mmの篩を通過しないもの。
ガラス粒子:ホウケイ酸ガラスの粉砕物、目開き3mmの篩を通過し、目開き1mmの篩を通過しないもの。
(実施例1)
表1に示す各原料を混合して第1のセメント組成物を調製した。また、表1に示す各原料を混合して第2のセメント組成物を調製した。
第1のセメント組成物を型枠に充填し、さらに第2のセメント組成物を型枠に充填した後、2トンの圧力で振動加圧して硬化させた。硬化物を型枠から取り出し、1週間養生し、縦:200mm、横:200mm、厚さ:60mmの融雪用ブロックを得た。この融雪用ブロックは、第1のセメント組成物が硬化した基層(厚さ:55mm)と、第2のセメント組成物が硬化した表層(厚さ:5mm)とを有する2層構造のものである。
(比較例1)
市販の融雪用ブロック(日本興業社製、バリアフリーペイブMS、縦:200mm、横:200mm、厚さ:60mm)を用意した。
(融雪試験)
実施例1の融雪用ブロックおよび比較例1の融雪用ブロックを用い、下記の融雪試験を行った。
融雪試験は、−5℃に設定された人工気象室内で行った。試験中の人工気象室内の温度の変動は、−10〜0℃であった。
50℃に設定されたホットプレート(30〜60℃で変動)の上に、基層がホットプレート側になるように実施例1の融雪用ブロックおよび比較例1の融雪用ブロックを同時に置いた。さらに、各融雪用ブロックの表面の中央部に100gの氷雪を置き、融雪状態を観察した。試験開始直後および30分ごとの融雪試験の様子を示す外観写真およびサーモグラフィ画像を図2に示す。
実施例1の融雪用ブロックの表面の氷雪は、20分後には融けはじめ、120分後には完全に溶けた。一方、比較例1の融雪用ブロックの表面の氷雪は、45分後には融けはじめ、120分後経過しても融け残りがあった。
本発明の融雪用ブロックは、融雪用のパイプや電気ヒータの上に敷設される融雪用ブロックおよび融雪用のパイプを通すための貫通孔が設けられた融雪用ブロックとして有用である。
10 融雪用ブロック
12 基層
14 表層
16 溝

Claims (3)

  1. セメントと、石油コークス燃焼灰と、水とを含むセメント組成物を成形し、硬化してなる融雪用ブロックであって、前記石油コークス燃焼灰の含有量が、前記セメント組成物の固形分(100質量%)のうち、0.3〜25質量%である、融雪用ブロック。
  2. 前記石油コークス燃焼灰が、未燃の炭素成分を40〜80質量%含む、請求項に記載の融雪用ブロック。
  3. 前記セメント組成物が、珪砂をさらに含む、請求項1または2に記載の融雪用ブロック。
JP2014039681A 2014-02-28 2014-02-28 融雪用ブロック Active JP6364692B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014039681A JP6364692B2 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 融雪用ブロック

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014039681A JP6364692B2 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 融雪用ブロック

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015163753A JP2015163753A (ja) 2015-09-10
JP6364692B2 true JP6364692B2 (ja) 2018-08-01

Family

ID=54186765

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014039681A Active JP6364692B2 (ja) 2014-02-28 2014-02-28 融雪用ブロック

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6364692B2 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04222702A (ja) * 1990-12-25 1992-08-12 Hitoshi Kato 高熱伝導性融雪舗装材料及び該材料を用いた舗装部材
JP2000313651A (ja) * 1999-04-24 2000-11-14 Hien Electric Industries Ltd コンクリート床材
JP2002285511A (ja) * 2001-03-26 2002-10-03 Ilb Kk 融雪インターロッキングブロック
JP2005163480A (ja) * 2003-12-05 2005-06-23 Nihon Kogyo Co Ltd 機能型舗装用ブロック
JP2005225712A (ja) * 2004-02-12 2005-08-25 Mitsubishi Corp アモルファスカーボン粒子およびこれを用いた複合材料
JP2007191316A (ja) * 2004-02-12 2007-08-02 Mitsubishi Corp アモルファスカーボン粒子の製造方法
JP4508923B2 (ja) * 2004-03-30 2010-07-21 昭和コンクリート工業株式会社 融雪パネル及びその製造方法並びに融雪路盤
JP5294539B2 (ja) * 2006-03-09 2013-09-18 学校法人 龍谷大学 融雪材およびその製造方法
JP2008273749A (ja) * 2006-11-30 2008-11-13 Taiheiyo Material Kk 人工骨材とその製造方法
CN101182153B (zh) * 2007-11-08 2010-06-16 滕少波 石油油渣燃烧脱硫后的废渣处理方法
JP2009132546A (ja) * 2007-11-29 2009-06-18 Jfe Steel Corp 溶融スラグの処理方法および装置
JP2009132564A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Taiheiyo Material Kk 人工骨材の製造方法
US20100286312A1 (en) * 2009-05-06 2010-11-11 Boral Material Technologies Inc. Amine Sacrificial Agents and Methods and Products Using Same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015163753A (ja) 2015-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101214596B1 (ko) 시멘트 및 지오폴리머 결합재와 바텀애시 골재를 사용한 투수성 콘크리트 및 그 콘크리트 제품의 제조 방법
JP2004019368A (ja) 道路舗装材
KR100635896B1 (ko) 고체 입자 및 바인더를 함유하는 고체-상 조성물
CN101817660B (zh) 一种路用隔热沥青混合料及其生产方法
CN112521055A (zh) 一种沥青混凝土及其制备方法
KR100595869B1 (ko) 노면 포장용 비튜멘 또는 아스팔트, 및 노면 포장방법
JP6364692B2 (ja) 融雪用ブロック
Okunade Engineering properties of locally manufactured burnt brick pavers for Agrarian and rural earth roads
CN104003657A (zh) 一种应用于电融雪沥青路面的导热sma沥青混凝土
Wei et al. Extremely high thermal conductive cement-based composites with diamond/ZnO/expanded graphite thermal conductivity network for cooling road
JP2013142252A (ja) ブロック舗装の施工方法及びブロック舗装構造
JP6463531B2 (ja) 融雪ブロックおよび融雪路盤
KR100859065B1 (ko) 바텀 애시를 이용한 아스콘 조성물
JPH03252375A (ja) 石炭灰含有透水性構築材の製法
KR102543840B1 (ko) 도로포장용 발열 콘크리트 조성물
JP2005132668A (ja) 透水・保水性セラミックブロックおよびその製造方法
JP4967106B2 (ja) コンクリート成型体及び構造体
JP4155855B2 (ja) コンクリート平板
KR102611230B1 (ko) 몰탈 조성물의 제조방법 및 이를 이용한 발열 보도블록
CN106746922B (zh) 一种用于温差发电路面的隔温层材料、制备方法及应用
JP5639627B2 (ja) 土系舗装の施工方法および土系舗装
JP4477188B2 (ja) インターロッキングブロックの表層材料
KR101501256B1 (ko) 단지, 조경, 공원, 하천, 도로, 매립지에 사용되는 차열 흙포장층
JP2014152445A (ja) コンクリート舗装構造
US779604A (en) Composition for roadway-surfaces.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170907

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20171018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180605

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6364692

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250