JP6363208B2 - パワーステアリング部材の絶対位置を高精度にリアルタイムで算出する方法 - Google Patents

パワーステアリング部材の絶対位置を高精度にリアルタイムで算出する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6363208B2
JP6363208B2 JP2016542348A JP2016542348A JP6363208B2 JP 6363208 B2 JP6363208 B2 JP 6363208B2 JP 2016542348 A JP2016542348 A JP 2016542348A JP 2016542348 A JP2016542348 A JP 2016542348A JP 6363208 B2 JP6363208 B2 JP 6363208B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
rack
handle
pinion
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016542348A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016531802A (ja
Inventor
ロマリッチ プレニャード
ロマリッチ プレニャード
ロイク バスチアン
ロイク バスチアン
クリストフ ラヴィエ
クリストフ ラヴィエ
セバスチャン ブードゥレ
セバスチャン ブードゥレ
Original Assignee
ジェイテクト ユーロップ
ジェイテクト ユーロップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェイテクト ユーロップ, ジェイテクト ユーロップ filed Critical ジェイテクト ユーロップ
Publication of JP2016531802A publication Critical patent/JP2016531802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6363208B2 publication Critical patent/JP6363208B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0235Determination of steering angle by measuring or deriving directly at the electric power steering motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D15/00Steering not otherwise provided for
    • B62D15/02Steering position indicators ; Steering position determination; Steering aids
    • B62D15/021Determination of steering angle
    • B62D15/0245Means or methods for determination of the central position of the steering system, e.g. straight ahead position
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D3/00Steering gears
    • B62D3/02Steering gears mechanical
    • B62D3/12Steering gears mechanical of rack-and-pinion type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L3/00Measuring torque, work, mechanical power, or mechanical efficiency, in general
    • G01L3/02Rotary-transmission dynamometers
    • G01L3/04Rotary-transmission dynamometers wherein the torque-transmitting element comprises a torsionally-flexible shaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)

Description

本発明は、車両に搭載されるよう意図されたパワーステアリング装置の一般的分野に関するものであり、より具体的には、駆動力をステアリングラックに伝えることを可能とするハンドルならびに補助モータを備え、当該ステアリングラックはステアリングケース内にスライド可能に取り付けられかつステアリングロッドによって操舵輪に接続されているパワーステアリング装置の一般的分野に関する。
近年、私たちは、車両分野において、例えば経路制御システム(ESP)や制動システム(ABS)のような、安全目的のために車両の動的挙動を制御するように設計された組込み電子補助システムの増加および一般化を目の当たりにしている。
しかしながら、そのような制御システムが正しく動作するためには、概して、車両の操舵輪の向きのリアルタイムでの正確な情報が必要とされる。
この目的のために、ステアリング補助モータのシャフトの瞬時角度位置を適当なセンサで測定し、そこから、ステアリングコラムにモータを接続する減速機のギア減速比を知った上で、ハンドルの角度位置を推定することが知られており、このハンドルの角度位置はステアリングラックの位置およびそれゆえに車輪のステアリング角度を表すものと考えられる。
しかしながら、発明者は、ステアリング部材、より具体的にはハンドルの位置の算出を通じたそのような計測方法が比較的不正確なものであり得、車両の異なる使用状況によって、推定誤差(ハンドルの等しい回転幅において記録されたもの)が実際に10°以上に達し得ることを発見した。
例えば、発明者は特に次の実験を行った。彼らは、ステアリング機構のハンドルにおいて、精度が1°の角度位置センサを使用した。当該ハンドルは、理論上は50mm/回転の変速比を有する(ラックは、ピニオンが一回転するときに50mmだけ直線移動すると想定される)ピニオン/ラック接続にしたがって、ピニオンを介してラックを駆動していた。この変速比に照らすと、およびハンドルの角度位置センサの精度を考慮すると、ラックの直線位置の推定値の絶対誤差は、基本的には、1°/(360°/回転)×50mm/回転=0.14mmのオーダーになるべきであった。
しかしながら、発明者は、強いステアリングの状況では、すなわち(例えば方向転換の解除あるいは駐車位置を出るときの方向転換を模擬するために)ハンドルに大きな力が加えられたときには、ラック位置の推定値の当該誤差、すなわちラックの実際の位置とハンドルの測定位置から算出される当該ラックの理論的な位置との間のずれが、1mm以上、すなわち理論的に予想される誤差よりもほぼ7倍も大きな値に達し得ることを発見した。
実際には、そのハンドルが10Nmのオーダーの高い操舵トルクにさらされる新しいステアリングにおいて、そのような誤差は、ハンドルによって与えられる基準位置とラックの有効位置(ハンドルの角度基準座標系において角度位置の形態で表現される)との間における10°の角度偏差に相当する。
そして、そのような不確定性が上述した経路制御または制動システムの最適な信頼性および有効性を保証することを不可能にすることが理解される。
さらに、絶対的に、高精度に位置を知りたい部材に配置された専用のセンサの使用によって部材の角度位置の測定精度を高めることが可能である場合、そのような解決策は実際には大きな追加コストだけでなくステアリングシステムの質量および容量の増大を伴い、そのことは車両製造者によって常に追求されている軽量化および低コスト化の目的に逆行するものである。
したがって、本発明の目的は、上述した欠点を克服すること、および、向上した精度および信頼性を有する一方で実装するのが特に簡易で廉価であるパワーステアリング部材の位置の新しい計測方法を提供することである。
本発明の目的は、少なくとも、ステアリング補助モータのシャフトのような第1可動部材と、第1可動部材と分離され、ラックのような第2可動部材とを備え、第1可動部材および第2可動部材は、少なくとも第1部材と第2部材との間における力および運動の伝達を可能とする第1接続部を介して互いに協働する車両のステアリング機構に含まれる可動ステアリング部材の位置を算出するための方法によって達成される。当該方法は、第1部材の所定の原点に関する瞬時位置を測定する基準位置取得ステップ(a)と、第1部材の瞬時位置から第2部材の瞬時位置を算出する換算ステップ(b)と、第1部材と第2部材との間で第1接続部を介して伝達される瞬間力を表す応力値を得る応力測定ステップ(c)と、第2部材の位置の算出において、第1部材から伝達される力の影響下における第1接続部の弾性変形によって生じる第1部材に対する第2部材の位置シフトを考慮に入れるために、応力値に基づいて換算ステップを適用する補正ステップ(d)とを含んでいる。
実際、発明者は、既知の位置推定方法への不正確な影響が、例えばピニオンとラックとの間の噛み合い接続部のような可動ステアリング部材の間の機械的接続部の(応力下で変形可能な)弾性的性質に主に由来することを発見した。
より具体的には、これまでの従来的なアプローチは、一次的な近似として、ステアリング部材間の接続部を運動学的に理想的であって無限に高い剛性を有する部材を含むものと暗黙的に考えており、そのため接続部の出力側の第2部材の位置は、(接続部の外形によって特徴付けられる)最も近い伝達比による、接続部の入力側の第1部材の位置の正確な写像である。
実際、既知の方法は、ステアリング部材の相対位置に状況によっては影響を与えそうないくつかの因子を無視していて、また特に高い応力下でのステアリング操作時に計算をゆがめそうな接続部(およびその構成部材)に固有のフレキシビリティを特に全く考慮に入れていない。
有利には、本発明に係る方法は、したがって、第2部材の位置の計算において、実際の接続部の弾性的性質を考慮に入れると共に当該計算に当該接続部(および、より具体的には当該接続部を構成する部材)の応力下での変形の考えられる寄与を算入するために、接続部によって伝達される力の程度に応じて可変である補正を加えることによって、上述した従来のアプローチを完全なものにすることを可能とする。
接続部の弾性たわみ現象およびこの現象の第1部材に関する第2部材の位置に対する具体的な影響を考慮および定量化することは、有利には、一方では第1部材の位置(および接続部が配置されている幾何学的形状)が、他方では接続部の応力状態当ならびに当該接続部の弾性挙動(「フレキシビリティ」)がわかり(そのような弾性挙動はシミュレーションまたは試験の実施により得られるアバカスにより特に特徴付けられ得る)、それにより考慮される応力状態における定量化された変形を関連付けることができるため、当該第2部材の有効位置を高精度に算出することを可能とする。
より一般的に、本発明に係る発明が、何らかの追加的なセンサを必要とすることなく、ステアリングの操縦運動連鎖に含まれる任意の部材の位置を精確に算出できることは注目に値し、そしてこのことは、当該運動連鎖に含まれる連続的な接続部の数によるものでなく、まず第一に当該連鎖の第1ポイントにおける1つ(1つで十分)の基準位置が、第二に当該連鎖の接続部の運動学的特性(理想的な理論伝達比)が、そして第三に、その基準位置がわかっている第1ポイントとその位置を算出したい第2ポイントとの間に含まれる各接続部(または全体として考慮される全ての接続部)のために、法則または接続部(または全ての接続部)の弾性特性曲線の形態において、接続部(または全ての接続部)に加えられる伝達応力の状態および当該接続部(または全ての接続部)の「フレキシビリティ」がわかっていることを条件とする。
特に有利な態様では、本発明に係る方法は、低コストかつ高精度に、典型的には1°以下の絶対誤差を伴って、ハンドルの角度位置および/または(ステアリングコラムの基準座標系における角度位置に置き換えられた)ラックの位置を算出することを特に可能とする。
コストが低いことは、例えば補助モータのシャフトの位置、当該モータによって適用される補助トルク設定値、および/または運転者によって手動で加えられるハンドルトルクのような、車両の車載電気ネットワーク、またはステアリングシステム自体のネットワークに既に存在する信号から計算が行われるという事実に特に関係している。
図1は、本発明に係る方法が適用され得るダブルピニオンパワーステアリング機構の例を示す図である。 図2は、本発明に係る方法を実施するためのステアリング機構の運動連鎖の部材および接続部の連続の分解原理を示す概略図である。 図3は、図1の機構に適用される図2の運動連鎖を優先的に参照した、ステアリング部材の位置の算出の実装原理の例を示す機能ブロック図である。 図4は、図1の機構の第1接続部(ここでは、第1ピニオンを介した補助モータとラックとの間のもの)における応力下での弾性変形の弾性アバカス(「第1のフレキシビリティ曲線」という)特性の例を示す図である。 図5は、図1の機構の第2接続部(ここでは、ラックと、ハンドルを支持するステアリングコラムに固定された第2ピニオンとの間のもの)における応力下での弾性変形の弾性アバカス(「第2のフレキシビリティ曲線」という)特性の例を示す図である。 図6は、図1のステアリング機構の異なる部材のそれぞれの位置を示す部分拡大図を伴う全体図であり、ここでは、(ハンドルの角度に対する正規化スケーリングを用いることによって)一方では補助モータのシャフトの角度位置の測定値から本発明に係る方法によって求めたラックおよび第2ピニオンの算出位置が、他方では同じ応力状態下で試験台として測定されたこれらの同じステアリング部材の有効位置が比較的現れるようにするために、ステアリングサイクルの間における補助モータのシャフト、ラック、および運転者側に配置された第2ピニオンの位置を示しており、算出曲線と測定曲線とが近接していることから本発明に係る算出方法の高い精度および優れた信頼性が見て取れる。
本発明の他の目的、特徴および利点は、添付図面を使用して、純粋に説明的に非制限的な目的のために提供される以下の説明を読むことでより詳細に明らかになるだろう。
本発明は、位置、より具体的には、少なくとも、例えば補助モータMのシャフト1のような第1可動部材1と、第1可動部材1と分離された例えばラック2のような第2可動部材2とを備える車両ステアリング機構4に含まれる可動ステアリング部材1,2,3の絶対位置を算出するための方法に関しており、第1可動部材1および第2可動部材2は、第1部材1と第2部材2との間における力C1および運動の伝達を可能とする少なくとも1つの第1接続部L1を介して互いに協働する。
ステアリング機構4は、好ましくは、ハンドル3を備えており、このハンドル3を介して運転者は、(好ましくはラックの長手方向軸に実質的に一致し、かつ好ましくは車両のステアリングと交差する、図1においてYで示された方向に沿って)車両の車台に固定されたステアリングケースの内部のラック2を移動させるために、ラック2に係合するステアリングコラム5に作用すること、より具体的にはハンドルトルクCを手動で加えることができる。
説明の便宜上、その長手水平方向(車両の前後方向)がXで示され、横水平方向(左右方向)がYで示され、鉛直方向がZで示された方向三面体によって形成された記号は、ステアリング機構4に、より広くは車両に関連付けられている。
ラック2の移動、すなわち(方向Yに沿った)変位は、ステアリングロッド6,7を介して、左操舵輪8および右操舵輪9のヨー方向(軸Zまわりのステアリング角度α,α)の変化を生じさせる。
好ましくは、図1に示すように、ステアリング機構4は、少なくとも1つの好ましくは電気式の補助モータMを備えたパワーステアリング機構を形成しており、好ましくは2つの操作方向を有し、そのことは所定の補助法則にしたがってステアリングの操縦に補助トルクを提供することを許容し、当該補助トルクは「モータトルク」Cと呼ばれる。
例えば、このモータトルクCは、車輪のステアリングを容易にするために、あるいは進路変更の終了時にハンドル3を中央位置に戻すのを助けるために、ハンドルトルクCを増幅することが可能である。
好ましい変形例によると、ステアリング機構4は、図1に示すように、ダブルピニオン機構を形成している。
そのようなダブルピニオン機構は、まず第一に、「補助セクション」を形成する運動連鎖部に、そのシャフト1が第1可動部材を構成しかつ第1ピニオン11を含む第1接続部L1を介してステアリングラック2に係合する補助モータMを備えており、ステアリングラック2はステアリングケース内においてスライド可能に取り付けられかつ第2可動部材を構成している。
上記ダブルピニオン機構は、また、「手動セクション」を形成する運動連鎖部(上述のものとは離れかつ分離されている)にハンドル3を備えており、当該ハンドル3は第3可動部材を構成しかつ第2ピニオン12(この例では、ハンドル3を保持する端部と逆側のステアリングコラムの端部に固定されている)を含む第2接続部L2によってラック2に係合している。
そのようにされて、本発明に係る方法は、それが同じ運動連鎖に属する他の部材の位置の情報から可動部材の位置を知る(算出する)ものであるため、他の種類のステアリング装置にも十分に適用可能である。
よって、ステアリング機構4は、例えばウォームホイールおよびウォームスクリューを有する減速機を介して、ハンドル3とコラム5がラック2に噛み合うのを可能とするピニオン12(この場合に限る)との間にあるステアリングコラム5に直接的に係合する補助モータMを備えた簡易ピニオン機構を代替的に形成していてもよい。
説明の簡単な便宜上、以下では、好ましいものとしてであってそれに限定する目的ではなく、上述したステアリング部材、およびより具体的にはダブルピニオン装置を参照する。
いかなる場合でも、図2に示すように、部材1,2,3が互いに(直列に)取り付けられることにより互いに相互作用することや接続部L1,L2,Li(iは整数を表す)の運動学的性質によって規定される別個の経路に沿って移動することを可能とする一連の可動ステアリング部材1,2,3,i+1および接続部L1,L2,Liは、ステアリング機構4の運動連鎖を形成するだろうし、最終的には車両の操舵要素(操舵輪8,9)のステアリング角度α,αの変更を可能とする。
関連する接続部L1,L2,Liは、もちろん、入力部材が操舵輪8,9のステアリング角度を変更するために出力部材を駆動するのを可能とするのに、および/または、当該ステアリング角度を特に路面から車輪に作用する応力に抗して維持するのに十分な、入力部材(例えば接続部L1に対する第1部材1)からそれらの出力部材(例えば接続部L1に対する第2部材2)への機械的動力伝達を可能とするように設けられる。
もちろん、接続部L1,L2,Liは、動力伝達C1,C1,Ciのための連続する2つの部材1,2,3の連結および望ましい運動変換のための任意の適当な形態をとり得る。
接続部L1,L2,Liは、有利には双方向性であり、すなわち左方のみでなく右方へのステアリング移動を可能とする。
特に好ましい態様では、上記接続部L1,L2,Liは可逆性であり、すなわち入力部材が出力部材を駆動することもできるし、その逆に、出力部材が入力部材を駆動することもできる。このように、上記接続部は例えばギア、コネクティングロッドアセンブリ、または可逆ボールねじによる接続部を形成していてもよい。
好ましい変形例によると、第2部材はステアリングケースにスライド可能に取り付けられたステアリングラック2によって構成されており、当該第2部材には第1部材1がピニオン11によって噛み合う。
本発明に係る方法にしたがってラック2の位置を計算により求めることを選択することは、ステアリング運動連鎖においてラック2が車輪8,9に特に近い(スタブ軸のヨー回転を制御するコネクティングロッド6,7のみによってラック2が車輪8,9から分離されているため)ため、操舵輪8,9のヨー角度(ステアリング角度)の特に正確で信頼できる計測を得ることを可能とすることに留意されたい。
このステアリング角度情報α,αを使用する安全システム、特に経路制御システム(ESP)の有効度が、したがって向上されるだろう。
本発明によると、方法は基準位置取得ステップ(a)を含んでおり、当該ステップにおいては所定の原点に関する第1部材1の瞬時位置θ1が測定される。
より好ましくは、第1部材1はステアリング補助モータMのシャフト1によって構成されており、補助モータの当該シャフト1の瞬時角度位置θ1は、基準位置取得ステップ(a)の間に好ましくは当該モータMに組み込まれた位置センサによって測定される。
有利には、補助モータ内に既に存在している角度位置センサを用いることは、全ての同期電動機の場合において、およびより広くは車両の車載ネットワーク(制御エリアネットワーク)において、専用の追加的なセンサを省くこと、および、モータMにおいて既に直接取得できる位置θ1の情報を本発明に係る方法にしたがった計算の目的のために直接使用することを可能とする。
方法の実施は、したがって有利には、ステアリングシステムの容積あるいは重量の増大を全く生じさせない。
説明の便宜上(および方法の使用の簡易化のため)、ステアリング部材1,2,3,12(…)の位置、とりわけ駆動シャフトの角度位置θ1、ラックの長手方向位置θ2、第2ピニオン12の角度位置θ12またはハンドル3の角度位置θ3を表す全ての値θ1、θ2、θ3、θ12(…)を、共通の(固有の)記号で好ましくは「等価角度位置」として表現し、当該記号は好ましくは、慣例的に、ハンドル3の物理的な回転軸(XX’)に関連付けられている。
適切な場合には、例えば車両に関連付けられた記号X,Y,Zにおいて表現されたステアリング部材1,2,12の実際の絶対位置と、ハンドル3の軸に関連付けられた記号における同じステアリング部材1,2,12の等価角度位置との変換は、関連する部材の(物理的な)当該絶対位置に、ハンドル3の考慮される部材1,2,12を分離する接続部L1,L2,Liの接続または連続を幾何学的に特徴付ける伝達比(および特に減速比または増速比)の逆数を乗ずることによって実行され得る。
「伝達(比)RL1,RL2」(または「変換比」)は、考慮される接続部L1,L2の構造に関連付けられていて、出力部材(ここでは接続部L1に対する第2部材2)の動きの運動学的特性、および特に当該動きの振幅(位置)または速度を規定し、それは入力部材(ここでは同じ接続部L1に対する第1部材1)の動きの特性(振幅、速度)に依存している。
この伝達比RL1,RL2は、典型的には、ギア接続の場合の(減速または増速における)ギア比に、ボールねじ接続におけるねじ角度単位ごとの軸方向の増分ステップに、または、ピニオン12/ラック2接続の場合のピニオン12のピッチ半径に対応するレバー等に、対応している。
よって、例えば、ラックの直線(絶対)位置、すなわちステアリングの中央位置Oに対する当該ラックの直線変位量(一般にミリメートルで表される)は、当該直線変位量に第2接続部L2のギア比(移動変換比)の逆数を、すなわち典型的にはピニオン12のピッチ半径の逆数を乗ずることによって等価角度位置θ2に変換され得る。
特に好ましい態様では、可動部材の等価角度位置はさらに「正規化」され得、すなわち共通記号を規定するのに選択された部材(ここでは好ましくはハンドル3)の移動量のスケールに関連付けられる。
換言すれば、各ステアリング部材のそれぞれの変位量はハンドル3の等価回転幅の形態で表現可能であって、ハンドルの回転幅は当該部材の考慮される変位量を制御するのに必要である。
実際には、ステアリング部材の位置の正規化、およびより具体的にはステアリング部材の等価角度位置の正規化は、考慮される部材1,2,12の(測定または算出された)瞬時位置に対する当該考慮される部材の全移動量による商を求め、そしてこの商にハンドル3の対応する全角度移動量を乗ずることによって行われ得る。
一例として、もし考えるならば、ラック2をその中央位置(操舵輪8,9が車両の長手方向軸において並ぶ)からその左方への最大ステアリング位置(操舵輪8,9が車両の左方へ最大限まで向けられる)へ動かすためには、このためにハンドル3をθ3MAXの角度(全角度移動量)まで左方へ回すことによって当該ラックを全移動量y2MAXmmまで並進移動させることが必要であり、左方への当該ラックのymmだけの任意の変位量に対応するラック2の正規化された角度位置θ2は、“θ2=y/y2MAX×θ3MAX”により与えられる。
そのような「正規化」モードの表現が、最終的には、(仮想的に、ステアリング機構4の表現および操作を簡易化するために)接続部L1,L2,Liが完全なものであるかどうか、および特に非常に堅いものである(と同時に遊びがない)かどうかを考慮するものであり、それらのそれぞれの伝達比RL1,RL2,RLiは実際に一元的なものである(RLi=1)ことに留意されたく、そのため、特に、第2部材2(あるいは考慮される運動連鎖における他の任意の部材)の正規化された等価角度位置θ2は第1部材1の正規化された等価角度位置θ1と等しくなる。
さらに、全ての場合において、すなわち部材の位置を表すために用いられる表現のモード(実際の絶対位置、等価角度位置、または等価正規化角度位置)に関わらず、記号の原点は、それに対して可動部材の当該位置が定量化されるものであって、好ましくは車輪8,9がまっすぐに位置されているとき、すなわちゼロステアリング角度、すなわちα=α=0に向けられているときのステアリングの中央位置O(ニュートラル位置)(およびより具体的にはハンドル3の中央位置)に一致している。
本発明によると、方法は、基準位置取得ステップ(a)に続いて、第1部材の瞬時位置θ1(および、適切な場合には、第1接続部L1の伝達比RL1)から第2部材2の瞬時位置θ2を算出する換算ステップ(b)を含んでいる。
本発明によると、方法は、また、第1部材1と第2部材2との間で第1接続部L1を介して伝達される瞬間力C1を表す応力値C1を得る応力測定ステップ(c)と、それに続く、第1部材1から伝達される力C1の影響下における第1接続部L1の弾性変形から生じる第1部材2に対する第2部材2の位置シフトδθL1を第2部材2の位置θ2の算出において考慮に入れるために当該応力値C1に基づいて換算ステップ(b)を適用する補正ステップ(d)とを含んでいる。
便宜上、ステアリング部材の位置がハンドル3の軸(XX’)に関連付けられた同じ参照記号における角度位置の形態で表されているのと同様に、それぞれが接続部L1,L2,Liを介して伝達される力C1,C1,Ciも当該参照軸(XX’)まわりの等価駆動トルクの形態で表す。
さらに、表記の簡略化および便利のために、力を表す応力値は力C1,C2,Ciそれ自体に同化される。
計算のために必要とされる応力値C1,C2,Ciは任意の適当な手段によって、特に、補助モータMのシャフト1やハンドル3の近くのステアリングコラム5等に配置された1つまたはそれ以上のトルクセンサによって、または車載ネットワークにおいて入手可能なデータから実行される任意の適切な計測(計算)によって取得され得る。
有利には、本発明に係る方法は、一方で(第1)基準部材1の位置を、他方で第1部材1を第2部材2から隔てる運動連鎖中間セクションの実際の固有弾性の重要性を考慮に入れることにより、比較的シンプルな計算によって、ステアリング運動連鎖の任意の(第2)部材2の位置を高精度にリアルタイムで求めることを可能としており、弾性は、上記中間セクションの異なる要素の構成材料の性質やそれらの形状および大きさに関連していて、応力下における当該セクションの変形のために、仮に接続部が理想的なものである場合に認められるであろう考慮される部材の理論上の位置に対する追加的な撓み影響(シフト)を生じさせる。
もちろん、本発明によって提供される計算原理は、関連する運動連鎖の全長にわたって、当該連鎖の部材および構成接続部の数に関わらず、ステップごとに、接続部ごとに、繰り返し行われてもよく、それにより非常に高精度な計算によって、その基準位置が測定によって正確にわかっている部材1から大きく離れていても、連鎖の任意の部材2,3,i+1の位置を求めることができる。
さらに、絶対的に、基準として、すなわち計算のための開始点として、その位置が容易に測定され得る運動連鎖の任意の部材を分け隔てなく選択することが有利には可能であり、連続的に交差する異なる接続部の(運動学的および弾性的な)特性がすぐに利用可能になることや対応する応力状態を認識することは、この基準部材から最終的に位置を算出することが望まれる目的部材までステップごとに位置リセット(補正)を行うことを可能とする。
よって、例えば、ハンドル3の角度位置、またはラック2の長手方向直線位置の測定により基準位置がわかると考えることができる。
特に好ましい態様では、補正ステップ(d)の間において、上記応力値C1下での上記第1接続部L1の弾性変形に対応する位置シフトδθL1を表す補正成分δθL1は、所定の弾性アバカスAL1(図4)にしたがって当該応力値C1と関連付けられており、当該弾性アバカスは「フレキシビリティ曲線」と呼ばれてもよく、また第1接続部L1の弾性挙動を表している。
ここでまた、表記の都合により、補正成分δθL1は、それが表す位置シフトと同化される。
位置シフトδθL1およびしたがって対応する補正成分δθL1の表現モードは、好ましくは、この補正が適用される目的部材の算出位置を表現するのに使用される表現モードと同種のものであり、当該シフトは、(車両に取り付けられた目盛りにおいて)「実際の」形態で、あるいは好ましくは、(ハンドル3の軸に取り付けられた目盛りにおいて)等価角度シフトの形態で、または特に好ましい態様では、(ハンドル3の移動量のスケールでもたらされる)正規化角度シフトの形態で表現され得る。
さらに、位置シフトの算出原理は、もちろん、必要に応じて変更を加えて、検討した運動連鎖における他の接続部の各々と交差するときに適用可能であることに留意されたい。
よって、特に図3に見られるように、上記第2接続部L2が伝達力C2にさらされると、応力値C2下におおける当該第2接続部L2の弾性変形に対応する(第2部材3,12と第2部材2との間における)位置シフトδθL2を表す補正成分δθL2が、第2部材2と第3ステアリング部材(例えば、第2ピニオン12またはハンドル3)との間における第2接続部L2の交差に関連付けられ得、これは、(第2の)所定の弾性アバカスAL2(図5)にしたがって、第2接続部L2の弾性挙動を表している。
本発明の一般的原理が、ここでは弾性アバカスによってステアリングの運動連鎖のセクション(それが何であれ)の弾性を特徴付けることからなっていることは注目に値し、当該セクションは当該連鎖の第1ポイントとこの第1ポイントから離れた(かつ、好ましくは第1ポイントが属するステアリング部材とは別体に形成されたステアリング部材に属する)当該連鎖の第2ポイントとの間を延びており、そのため一方では第1ポイントの(測定)位置の認識から、他方では(妥当な場合)第1ポイントと第2ポイントとの間の(理想的な)運動接続部の特性の認識から、当該第2ポイントの有効位置、より具体的には角度位置を算出することが可能であり、そして最後に、関連する補正を計測するために当該セクションを特徴付ける、(架空の理想的な運動学に関する理論的な位置に対する)応力下における位置シフトに関するアバカスが存在するため、当該セクションにかけられる応力状態、より具体的にはねじりトルクが、関係するセクションの長さおよび性質に関わらず、特に当該セクションを構成する別個の部材および接続部の数に関わらず適用可能である。
この点において、ステアリング機構4の運動連鎖を所望の数のセクションに任意に分割すること、および、この複数のセクションの各セクションをその独自の弾性アバカスによって特徴付けることが可能であることに留意されたい。
各セクションの「長さ」、より具体的には同セクションにおいて一体的に結合された部材および接続部の数は、特に、例えば位置を算出する必要のある「重要な」部材の選択、動力伝達における弾性変形に対する当該部材または接続部の反応性のような様々な基準にしたがって、および/または、運動連鎖の挙動を特徴付けるために提供されることが望ましい(多かれ少なかれ細かい)分解能にしたがって選択され得る。
よって、例えば、運動連鎖が(「細かいグリッド」にしたがって)短いセクションの連続に細分される場合、各セクションは接続部L1(および近接して並べられ、当該接続部を形成するために互いに係合する2つの可能部材1,2)のみを含み、各セクションの部材のそれぞれの位置は、ステップごとに、運動連鎖の任意のポイントにおいて高精度に求められ得、それによりステアリング連鎖の状態に関する非常に完成した情報を提供することが可能となる。
逆に、同一セクション内における複数の接続部のグループ化(粗いグリッド)は、その重要な性質のために予め選択された(連鎖の全ての構成部材の中での)いくつかの部材の位置を求めることのみを可能とするが、有利にはより少ない(力)センサ、(アバカスのための)より少ない記憶資源、およびより少ない計算能力を使用する。
使用されるグリッドの細かさに関わらず、(弾性変形による)位置シフトδθL1,δθL2,δθLiを当該セクションの応力状態C1,C2,Ciに対応付ける、より具体的にはねじり力(等価の)の下における(等価)角度変形を表現する弾性アバカスAL1,AL2,ALiが関連するセクションに割り当てられるだろう。
この点において、有利には、セクションの「長さ」の伸長(すなわち当該セクションを構成する部材および接続部の数および/または寸法の増大)は、当該セクションの挙動を入力部材から出力部材まで全体として有効に特徴付けるアバカスが確立され次第、実際には、当該セクションの一端部材(入力部材)の位置からの当該セクションの他端部材(出力部材)の位置の算出の精度を悪化させないことに留意されたい。
必要なアバカスは、前もって任意の適当な手段によって、および例えば実験的に実際のステアリング機構4において実行される試験の実施によって、あるいは(有限要素計算の種類の)数値シミュレーションによって、構築されまたはモデル化されてもよい。
上記アバカスあるいは「マップ」は、例えば曲線(散布図)の形態においてステアリング計算機の不揮発性メモリに記憶されてもよい。
必要とされる記憶スペースを制限するために、上記の概して非線形の曲線は、特に簡略化されかつ制限された数の点(例えば10個の点)の情報に基づいていてもよく、例えば直線区分的にまたは適当な多項式関数によって適当に補間される。
さらに、発明者は、検討される接続部L1,L2のアバカスの弾性挙動が、図4および図5に見られるように、概してヒステリシス現象を示すことを実験的に発見した。
この場合、図4および図5に矢印で示すように、ヒステリシスサイクルの移動方向は反時計回り方向である。
一次近似として、位置シフトの算出のために、ハーフヒステリシスの平均曲線に対応しかつサイクルの中間点を通る平均弾性挙動を考慮することがしかしながら可能であり、当該平均曲線は図4および図5において破線で表されている。
実際に、試験は、図6に見られるように、到達した精度、すなわち算出された位置の値と実際の位置の値との間において示された最大誤差は、ここではラックの位置θ2および第2ピニオン(運転者側)の位置θ12の試験台測定(当該図6において「測定された」値と呼ばれている値)により検証され、そしてここではハンドル3の±150°の回転幅と等価である駆動シャフト1の角度変化θ1に相当する大きなステアリング振幅に対しても、1°以下であることを示している。
指標として、これらの試験の間に実行された力は、車両ステアリングの通常の使用状況に対応するものであって、ハンドルトルクCは3Nmのオーダーのものであり、補助モータによって出力されるモータトルクCは4〜8Nmのオーダーのものであり、これによりラック2にかかる張力は約14kNに達し得る。
そのように、本格的な発明を構成し得る実施の可能な変形例によると、ステアリング運動連鎖の1つまたはそれ以上のセクション、より具体的には1つまたはそれ以上の接続部L1,L2の弾性変形に関連したヒステリシス現象を考慮に入れるために、補正ステップ(d)の間に、応力値C1,C2が時間とともに増大する(すなわち、絶対値が増大する)かあるいは逆に時間とともに減少するかによって異なるであろう、応力下での弾性変形における(特に第1接続部L1の)挙動法則を考慮することが完全に可能である。
この場合において、ここでヒステリシスは、位置シフトの大きさが、最初に等しい応力値を伴う場合に、当該応力C1,C2の「下降」局面(すなわち、応力の大きさが減少してゼロに近づくとき)におけるものの方が、当該応力C1,C2の「上昇」局面(すなわち、当該応力の大きさが増大してゼロから離れていくとき)におけるものよりも大きい(あるいは大きいままである)という結果を有している。
そのような上昇局面(応力増大局面)と下降局面(応力低下局面)との区別は、有利には、弾性変形に関連する位置シフトの向上した推定精度、およびしたがって関連する部材2,3,12の位置の向上した計算を得ることを可能とするだろう。
上昇または下降モデルの選択は、応力値C1,C2の進行方向の情報に基づいて行われてもよく、進行方向それ自体は一次導関数を計算することにより、すなわち時間とともに連続して(2つの異なる時点t1およびt2において)測定された2つの応力値C1(t1),C1(t2)の変化(差異)の符号により求められ得る。
適切な場合には、ノイズが応力値C1,C2の進行方向の計測を誤らせるのを防止するために、導関数の計算の上流にローパスフィルタが設けられてもよい。
好ましくは、図3に示すように、換算ステップ(b)は、第1接続部L1を仮に変形しないものと考えてその理論伝達比RL1を第1部材1の位置θ1に乗じることで第2部材2の理論位置成分θth2を算出する理論換算サブステップ(b1)と、第2部材2の有効位置θ2を得るために補正ステップ(d)から得られた補正成分δθL1を第2部材の理論位置成分θth2に加算するリセットサブステップ(b2)とを含んでいる。
換言すれば、特に図3および図6に見られるように、計算を実行するために、好ましくは、出力部材2の有効位置θ2(好ましくは、適切であれば正規化された等価絶対角度位置として表現される)は、入力部材1を伴う接続部L1が理想的であって無限に剛性が高い場合に当該出力部材2が配置されるであろう理論位置θth2に対応する第1成分と、応力C1下での接続部L1の弾性変形によって生じる位置シフトに対応する第2成分δθL1との和(符号を考慮に入れた代数学的な)であると考えられる。
もちろん、出力部材2の有効絶対位置θ2が正規化される場合、すなわち、ハンドル3のような他の可動部材に付された共通記号において等価角度位置として表現される場合、伝達比RL1は理論位置を算出する際に無効にされ得(そのことは一元的な伝達比を考えることを意味する)、そのため出力部材2の当該理論位置は(基本的には)入力部材の測定位置と等しくなる(θth2=θ1)。
最終的に、この簡略化されたアプローチによると、方法は、応力値C1下での接続部L1の弾性変形に関連付けられた補正成分δθL1(また正規化されている、すなわち共通記号における等価角度偏差として表現されている)を第1部材1の測定位置θ1にシンプルに適用する(代数学的に加算する)ことによって、第2部材2の有効位置をリアルタイムで推定する(算出する)ことを可能とする。
もちろん、より一般的に、各接続部i(運動連鎖の各セクションの各々)に対して応力値Ciの測定、および弾性変形によって生じる対応する位置シフトδθL1の(好ましくは弾性アバカスALiにしたがった)算出を繰り返すことにより、基準となる第1部材の測定位置θ1にシフトの代数和を加算することによって、遠隔部材i+1の位置を正確にかつあらゆる瞬間において求めることが可能である(θi+1=θ1+Σ j=1δθLj)。
この点において、説明の便宜上、図3では、これらの代数学的な和算を示すために、角度位置および考慮されるシフトの固有の(正または負の)符号に関わらず、記号「+」のみを使用していることに留意されたい。
もちろん、実際には、特に接続部の構成部材に加わる応力の符号によると、またこれらの応力によって生じる変形の方向に従うと、「代数和」は角度位置の値に対して補正成分の値を減ずることか逆に加えることのいずれかに相当し得る。
例えば、ステアリングシステムの従来の使用では、ハンドル3(したがって第2ピニオン12)および補助モータM(およびしたがって駆動シャフト1)はラック2を(能動的に)駆動しかつ概して当該ラックに対して「先行して」いる。
換言すれば、そのような場合、対応する接続部の弾性変形は、被操縦部材2が、操縦部材1,12が当該被操縦部材2を到達させようとする理論位置から遅れたままになることをもたらす。
よって、図6に示すように、駆動シャフト1とラック2との間の接続部L1の弾性はシャフト1の(モータ)移動に対してラック2の(導かれる)移動を「遅れさせる」効果を有しており、ラック2の移動の大きさ、およびしたがってラック2の位置θ2は、駆動シャフト1の対応する移動の大きさよりも補正δθL1の(絶対)値だけ小さい。
この例によると、およそ+152°(ハンドル3の基準座標系において正規化されて表現されている)の駆動シャフト1の位置θ1に対して、ラックは約+146°「にしか」達しておらず、代数学的な補正δθL1は約−6°の負の値であることが特に確認され得る。
逆に、第2ピニオン12を考慮すると、この第2ピニオン12はラック2およびハンドル3の共通の動きにさらされ、かつ補助モータ1と同じ方向にステアリングを操縦しようとするハンドルトルクCを受けており、ラック2と当該第2ピニオン12との間の接続部L2の弾性は、当該第2ピニオン12が、駆動シャフトの位置θ1によって与えられる理想的な理論位置に対する第2ピニオン12の「遅れ」の一部を「取り戻す」ことを可能とする。
実際に、第2ピニオン12の位置θ12を得るためにラックの位置θ2になされるべき補正δθL2は、ここで正に算定されるだろう。
同等の態様において、このことは、ラック2が当該ラック2を操縦する第2ピニオン12に対して「遅れて」いると考えることに相当する。
ここで、上述した例において、第2ピニオン12の位置は(ラックの+146°と比較して)約+150°であるだろう。
いかなる場合でも、既に上述したように、本発明に係る方法が、図6における考慮される部材の「算出された」位置の曲線と(試験台での同時検証により確認された)「測定された」有効位置の曲線との間の近接から立証されるように、1つの基準部材(この例では、駆動シャフト1)の有効位置の情報から異なる部材(この例では、ラック2および第2ピニオン12)の瞬時位置の非常に精確で比較的正確な計測を得ることを可能とすることに留意されたい。
この場合において、本発明に係る算出位置と各部材2,12の実際の位置との間の最大絶対誤差、すなわち、「算出された」曲線と「測定された」曲線との間の最大偏差は、1.5°あるいは1°以下であることに留意されたい。
ここで、ステアリング機構4の運動連鎖の全体にわたって、基準部材(ここでは駆動シャフト1)の位置を求めるために使用される角度センサの精度レベルと実質的に等しい精度レベルが存在している。
そして、ステアリング機構4の部材のそれぞれの位置を求めるための計算において弾性変形を考慮に入れることにより、本発明が有利には従来まで当該計算に悪影響を与えていた誤差を効果的に補償することを可能としていることに留意されたい。
好ましい変形例によると、第1部材1はステアリング補助モータMのシャフトにより構成され、応力測定ステップ(c)の間において、モータによって出力される補助トルク(またはモータトルク)Cを表す応力値C1が得られる。
好ましくは、当該応力値C1は、例えば磁歪式のトルクセンサによって補助モータMのシャフト1によって出力されるトルクを測定することによって、あるいは当該モータMに適用される補助設定値を測定することによって得られる。
実際には、モータに適用される補助設定値の測定は、(パワーステアリングを制御する計算機によって管理されるデータを)読み込むこと、あるいは考慮される瞬間に当該モータMに印加される電流の強度を測定することから構成されていてもよく、この強度は当該モータによって出力されるモータトルクCを確かに表している。
上述したように、この応力値C1,Cは、好ましくは、第1接続部L1の弾性変形に対応する角度位置偏差δθL1を計測することを可能とする。
有利には、モータトルクCに関する情報は概して既にステアリングを制御する車載ネットワークにおいて利用可能であり、そのため本発明の目的のための当該情報の使用はステアリングの特別な設計を全く必要としないことに留意されたい。
好ましい実施形態によると、上述しかつ図1に示したように、ステアリング機構4は、そのシャフト1が、第1可動部材を構成していて、第1ピニオン11を含む第1接続部L1によって、ステアリングケースにスライド可能に取り付けられかつ第2可動部材を構成するステアリングラック2に係合する補助モータMと、第2ピニオン12を含む第2接続部L2によってラック2に係合する第3可動部材を構成するハンドル3とを備えるダブルピニオン機構である。
この変形例によると、基準位置取得ステップ(a)において、補助モータのシャフト1の瞬時角度位置θ1が測定され得、また応力測定ステップ(c)において、一方では補助モータによって提供される補助トルク(モータトルク)Cが、他方では運転者によってハンドル3に手動で加えられるハンドルトルクCがそれぞれ測定され得る。そして、図3に示すように、モータトルクCの影響下における第1接続部L1の変形δθL1を考慮に入れて補助モータのシャフト1の角度位置θ1からラックの位置θ2を計算し、続いて、補助トルクCとハンドルトルクCの組み合わせ影響下における(すなわち、この例では代数和C2=C+Cに対応する応力値C2の影響下における)第2接続部L2の変形δθL2(第2アバカスAL2から取得される)を考慮に入れてラックの位置θ2に対する第2ピニオンの位置θ12およびハンドルの角度位置θ3を連続的に計算することにより、ハンドル3の角度位置θ3および/または第2ピニオン12の角度位置θ12を求めることができる。
ここで、良い段階的な位置計算例が存在し、その間においては、部材と、位置を知りたい目的部材(ここでは第3部材3,12)から基準部材(第1部材1)を分離する中間接続部とによって構成される運動連鎖の異なる接続部の各々によるシフトへの寄与が連続的に計算される。
方法の実施形態の好ましい変形例によると、アバカスAL1,AL2はステアリング機構4の摩耗状態にしたがって、例えば車両の走行距離に基づいて変更される。
例えば車両の定期点検の間に行われるそのような更新は、特に摩耗の影響を考慮に入れることを可能とし、当該摩耗の間には遊びが段階的に出現しかつ接続部における摩擦が低減し、それらは弾性挙動、より具体的には考慮される接続部(または運動連鎖の考慮されるセクション)の剛性、およびしたがって適当なアバカスのグラフを変更する。
本発明は、もちろん本質的に、計算機および/または計算機によって読み取り可能なデータ媒体に関しており、それは本発明に係る方法の実装を可能とするコンピュータプログラムのコード要素を含んでいる。
このように、本発明は、既に路上に出ている車両にも、それらのパワーステアリング計算機を簡易的に再プログラミング(アバカスの記憶を含む)することにより、後から実装できることに留意されたい。
最後に、本発明は、車両、より具体的には特に人を運ぶための駆動輪および操舵輪を備えた車両に関しており、当該車両は本発明に係る計算機を有し、および/または本発明に係る位置測定方法により制御されるパワーステアリング機構4を備えている。
もちろん、本発明は単一の記載された変形例に限定されるものでは決してなく、当業者であれば特に上述した特徴を分離するかもしくは組み合わせ、または等価物に置換することができる。
特に、ステアリング機構が1つのピニオン12を有し、その補助モータMがハンドル3と当該ピニオン12との間においてステアリングコラム5に係合している場合、ハンドルの位置θ3またはモータシャフトの位置θ1の情報からピニオン12および/またはラック2の位置を方法によって算出することが完全に可能である
そのような場合、アバカスは、特に、モータトルクCまたはモータトルクCとハンドルトルクCとの組み合わせに基づいて、ピニオン12を介したモータMとラック2との間の(唯一の)接続部L2の変形を表し得る。

Claims (10)

  1. 少なくとも、ステアリング補助モータ(M)のシャフト(1)のような第1可動部材(1)と、該第1可動部材(1)と分離され、ラック(2)のような第2可動部材(2)とを備え、上記第1可動部材(1)および上記第2可動部材(2)は、少なくとも上記第1部材(1)と上記第2部材(2)との間における力(C1)および運動の伝達を可能とする第1接続部(L1)を介して互いに協働する車両のステアリング機構(4)に含まれる可動ステアリング部材(1,2,3)の位置を算出するための方法であって、
    上記第1部材(1)の所定の原点に関する瞬時位置(θ1)を測定する基準位置取得ステップ(a)と、
    上記第1部材(1)の上記瞬時位置(θ1)から上記第2部材(2)の瞬時位置(θ2)を算出する換算ステップ(b)と、
    上記第1部材(1)と上記第2部材(2)との間で上記第1接続部(L1)を介して伝達される瞬間力を表す応力値(C1)を得る応力測定ステップ(c)と、
    上記第2部材(2)の位置(θ2)の算出において、上記第1部材(1)から伝達される力の影響下における上記第1接続部(L1)の弾性変形によって生じる上記第1部材(1)に対する上記第2部材(2)の位置シフト(δθL1)を考慮に入れるために、上記応力値(C1)に基づいて上記換算ステップ(b)を適用する補正ステップ(d)とを含んでおり、
    上記補正ステップ(d)において、上記応力値(C1)下での上記第1接続部(L1)の弾性変形に対応する位置シフト(δθL1)を表す補正成分(δθL1)を、上記第1接続部(L1)の弾性挙動を表す所定の弾性アバカス(AL1)にしたがって、上記応力値(C1)と関連付け、
    上記弾性アバカス(AL1)を、上記ステアリング機構(4)の摩耗状態に基づいて変更する
    ことを特徴とする方法。
  2. 請求項1において、
    上記弾性アバカス(AL1)を、上記車両の走行距離に基づいて変更する
    ことを特徴とする方法。
  3. 請求項1または2において、
    上記換算ステップ(b)が、
    上記第1部材(1)の位置(θ1)に変形しないと仮に考える上記第1接続部の理論伝達比(RL1)を乗じることによって上記第2部材(2)の理論位置成分(θth2)を算出する理論換算サブステップ(b1)と、
    上記第2部材の有効位置(θ2)を得るために、該第2部材の上記理論位置成分(θth2)に上記補正ステップ(d)からの上記補正成分(δθL1)を加算するリセットサブステップ(b2)とを含んでいる
    ことを特徴とする方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、
    上記補正ステップ(d)において、上記応力値(C1)が時間とともに増大するか逆に時間とともに減少するかによって異なる、応力下での弾性変形に関する上記第1接続部(L1)の挙動法則を考慮に入れる
    ことを特徴とする方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項において、
    上記第1部材(1)が、ステアリング補助モータ(M)のシャフトによって構成され、
    上記基準位置取得ステップ(a)において、好ましくは上記モータ(M)に組み込まれた位置センサによって、上記シャフト(1)の瞬時角度位置(θ1)を測定する
    ことを特徴とする方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項において、
    上記第1部材(1)が、ステアリング補助モータ(M)のシャフトによって構成され、
    上記応力測定ステップ(c)において、好ましくは上記モータの上記シャフトによって出力されるトルクを測定することによって、または上記モータに適用される補助設定値を測定することによって、上記モータによって出力される補助トルク(C)を表す応力値(C1)を得る
    ことを特徴とする方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項において、
    上記第2部材(2)が、ステアリングケースにスライド可能に取り付けられたステアリングラックによって構成され、
    上記第2部材(2)に、上記第1部材(1)がピニオン(11)によって噛み合っている
    ことを特徴とする方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか1項において、
    上記ステアリング機構(4)が、補助モータ(M)およびハンドル(3)を有するダブルピニオン機構であり、
    上記補助モータ(M)のシャフト(1)は、上記第1可動部材を構成していて、第1ピニオン(11)を含む第1接続部(L1)によって、ステアリングケースにスライド可能に取り付けられかつ上記第2可動部材を構成するステアリングラック(2)に係合し、
    上記ハンドル(3)は、第2ピニオン(12)を含む第2接続部(L2)によって上記ラック(2)に係合する第3可動部材を構成し、
    上記基準位置取得ステップ(a)において、上記補助モータの上記シャフトの瞬時角度位置(θ1)を測定し、
    上記応力測定ステップ(c)において、一方では上記補助モータによって提供される補助トルク(C)を、他方では運転者によって上記ハンドル(3)に手動で加えられるハンドルトルク(C)をそれぞれ測定し、
    モータトルク(C)の影響下における上記第1接続部(L1)の変形(δθL1)を考慮に入れて上記補助モータの上記シャフトの角度位置(θ1)から上記ラックの位置(θ2)を計算し、続いて、補助トルク(C)とハンドルトルク(C)の組み合わせ影響下における上記第2接続部(L2)の変形(δθL2)を考慮に入れて上記ラックの位置に対する上記第2ピニオン(12)の位置および上記ハンドル(3)の角度位置(θ3)を連続的に計算することにより、上記ハンドルの角度位置(θ3)および/または上記第2ピニオンの角度位置(θ12)を求める
    ことを特徴とする方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法を実行可能とするコンピュータプログラムのコード要素を含む計算機、または計算機によって読み取り可能なデータ媒体。
  10. 請求項9に記載の計算機を有し、および/または、請求項1〜8のいずれか1項に記載の位置算出方法によって制御されるパワーステアリング機構を備えた車両。
JP2016542348A 2013-09-10 2014-09-01 パワーステアリング部材の絶対位置を高精度にリアルタイムで算出する方法 Active JP6363208B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1358705 2013-09-10
FR1358705A FR3010378B1 (fr) 2013-09-10 2013-09-10 Procede de calcul en temps reel de la position absolue d’un organe de direction assistee a precision amelioree
PCT/FR2014/052152 WO2015036675A1 (fr) 2013-09-10 2014-09-01 Procédé de calcul en temps réel de la position absolue d'un organe de direction assistée a précision améliorée

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016531802A JP2016531802A (ja) 2016-10-13
JP6363208B2 true JP6363208B2 (ja) 2018-07-25

Family

ID=49578467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016542348A Active JP6363208B2 (ja) 2013-09-10 2014-09-01 パワーステアリング部材の絶対位置を高精度にリアルタイムで算出する方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10183695B2 (ja)
EP (1) EP3044073B1 (ja)
JP (1) JP6363208B2 (ja)
CN (1) CN105531179B (ja)
FR (1) FR3010378B1 (ja)
PL (1) PL3044073T3 (ja)
WO (1) WO2015036675A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9994231B2 (en) * 2014-12-31 2018-06-12 Harman International Industries, Incorporated Force measuring steering wheel
JP2016179760A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 株式会社ショーワ 電動パワーステアリング装置、操舵角算出方法
US10351167B2 (en) * 2015-12-09 2019-07-16 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering system with magnetic torque overlay lash compensation
US20200114959A1 (en) * 2017-02-17 2020-04-16 Thyssenkrupp Presta Ag Vehicle lateral motion control
CN108528529A (zh) * 2017-03-01 2018-09-14 奇瑞捷豹路虎汽车有限公司 用于检测车辆的转向器的对中的检测装置和检测方案以及车辆
CN110573407B (zh) * 2017-04-12 2022-04-12 日本精工株式会社 电动助力转向装置
US11613238B2 (en) 2018-11-15 2023-03-28 Hl Mando Corporation Apparatus and method for calculating absolute angular position for controlling vehicle steering system
WO2020194667A1 (ja) * 2019-03-28 2020-10-01 株式会社ショーワ 操舵制御装置、電動パワーステアリング装置
FR3125003A1 (fr) * 2021-07-08 2023-01-13 Jtekt Europe Procede de determination de couple de frottements

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001278085A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Toyoda Mach Works Ltd 電気式動力舵取装置
EP1201529B1 (de) * 2000-10-27 2008-04-09 VDO Automotive AG Verfahren und Einrichtung zur Bestimmung eines Lenkwinkels eines Kraftfahrzeuges
JP3853153B2 (ja) * 2000-11-27 2006-12-06 株式会社ジェイテクト 車両用舵角検出装置およびそれを用いたパワーステアリング装置
JP4618474B2 (ja) * 2001-04-16 2011-01-26 株式会社ジェイテクト 電動パワーステアリング装置
JP4518133B2 (ja) * 2007-10-24 2010-08-04 株式会社デンソー 電動パワーステアリング制御装置
FR2940233B1 (fr) * 2008-12-19 2011-01-28 Jtekt Europe Sas Procede de determination du taux de sous-virage d'un vehicule equipe d'une direction assistee electrique, et de correction eventuelle de l'assistance de direction
CN101875369B (zh) * 2009-04-30 2013-06-12 浙江中科德润科技有限公司 伺服助力转向系统及其控制方法
WO2012037951A2 (en) * 2010-09-23 2012-03-29 Thyssenkrupp Presta Ag Driver assistance control in an electric steering system
DE102012002772A1 (de) * 2012-02-11 2013-08-14 Volkswagen Aktiengesellschaft Elektromechanisches Lenksystem und Verfahren zum Betrieb eines elektromechanischen Lenksystems
JP6413384B2 (ja) * 2014-06-20 2018-10-31 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
US9669867B2 (en) * 2015-06-09 2017-06-06 GM Global Technology Operations LLC Characterization of stiction condition in an electrically-assisted steering system
US9688307B2 (en) * 2015-10-05 2017-06-27 Denso Corporation Electric power steering controller

Also Published As

Publication number Publication date
PL3044073T3 (pl) 2017-09-29
FR3010378A1 (fr) 2015-03-13
WO2015036675A1 (fr) 2015-03-19
JP2016531802A (ja) 2016-10-13
US10183695B2 (en) 2019-01-22
FR3010378B1 (fr) 2017-01-13
CN105531179B (zh) 2018-07-06
EP3044073B1 (fr) 2017-05-03
EP3044073A1 (fr) 2016-07-20
CN105531179A (zh) 2016-04-27
US20160221605A1 (en) 2016-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6363208B2 (ja) パワーステアリング部材の絶対位置を高精度にリアルタイムで算出する方法
EP1990255B1 (en) Methods, systems and computer program products for steering travel limit determination for electric power steering
CN107380254A (zh) 使用系统状态预测的电动助力转向控制
JP6524209B2 (ja) パワーステアリングの経年変化の推定
JP6615173B2 (ja) パワーステアリング機構内でタイロッドに作用する力をリアルタイムで算出する方法
US10962429B2 (en) Method for estimating rack force of steer by wire system
US9909954B2 (en) System and method to quantify viscous damping steering feel of a vehicle equipped with an electric power steering system
JP6793550B2 (ja) 点の分散を用いたパワーステアリングにおける摩擦のモデル化
CN107257760B (zh) 电力辅助转向系统
JPH0581472B2 (ja)
US20190126975A1 (en) Improvements to power steering systems
US9540044B2 (en) Hand wheel angle from vehicle dynamic sensors or wheel speeds
JP2016501758A (ja) 車両のステアリングコラムの操舵角を求める自動車、システム及び方法
JP2021505464A (ja) 振動の確認サイクルによるテストサイクルを生成するためのパワーステアリングシステムにおけるアシストモータの使用
KR20220108155A (ko) 온보드 노면 마찰 추산
CN104379432A (zh) 转向操纵传递系统的特性变化检测装置
JP4568996B2 (ja) 操舵装置と操舵装置の抗力算出装置
CN111094108A (zh) 用于估算摩擦值的方法
JP7229941B2 (ja) 駐車状態と走行状態との移行を扱うためにタイヤのねじり弾性解放をモデル化してトラックロッド力を決定する方法
EP1623907A1 (en) Method of estimating the driver's torque
JP2012126161A (ja) 電動パワーステアリング装置の設定方法及び製造方法
JP5821653B2 (ja) 車両制御装置
Grunewald Functional testing of an electric power steering using HiL simulations
JP5827191B2 (ja) 車両の操舵制御装置
JP6458584B2 (ja) 車両用モーメント解析装置、車両用モーメント解析方法および車両用モーメント解析プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170802

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180523

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6363208

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250