JP6360500B2 - 骨関節炎の処置のためのアグリカナーゼ阻害剤としての置換カルボン酸誘導体 - Google Patents

骨関節炎の処置のためのアグリカナーゼ阻害剤としての置換カルボン酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP6360500B2
JP6360500B2 JP2015556413A JP2015556413A JP6360500B2 JP 6360500 B2 JP6360500 B2 JP 6360500B2 JP 2015556413 A JP2015556413 A JP 2015556413A JP 2015556413 A JP2015556413 A JP 2015556413A JP 6360500 B2 JP6360500 B2 JP 6360500B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
phenyl
fluoro
butyric acid
dimethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015556413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016513092A (ja
Inventor
クレイン,マルクス
リンデマン,スヴェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2016513092A publication Critical patent/JP2016513092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6360500B2 publication Critical patent/JP6360500B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C237/00Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups
    • C07C237/02Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton
    • C07C237/22Carboxylic acid amides, the carbon skeleton of the acid part being further substituted by amino groups having the carbon atoms of the carboxamide groups bound to acyclic carbon atoms of the carbon skeleton having nitrogen atoms of amino groups bound to the carbon skeleton of the acid part, further acylated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/195Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group
    • A61K31/197Carboxylic acids, e.g. valproic acid having an amino group the amino and the carboxyl groups being attached to the same acyclic carbon chain, e.g. gamma-aminobutyric acid [GABA], beta-alanine, epsilon-aminocaproic acid, pantothenic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/4261,3-Thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4406Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 3, e.g. zimeldine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/451Non condensed piperidines, e.g. piperocaine having a carbocyclic group directly attached to the heterocyclic ring, e.g. glutethimide, meperidine, loperamide, phencyclidine, piminodine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4965Non-condensed pyrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • A61P19/10Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease for osteoporosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C233/00Carboxylic acid amides
    • C07C233/64Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • C07C233/81Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups
    • C07C233/82Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom
    • C07C233/83Carboxylic acid amides having carbon atoms of carboxamide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings having the nitrogen atom of at least one of the carboxamide groups bound to a carbon atom of a hydrocarbon radical substituted by carboxyl groups with the substituted hydrocarbon radical bound to the nitrogen atom of the carboxamide group by an acyclic carbon atom of an acyclic saturated carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/08Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/18Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D211/34Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms with hydrocarbon radicals, substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D211/00Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings
    • C07D211/04Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D211/06Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D211/36Heterocyclic compounds containing hydrogenated pyridine rings, not condensed with other rings with only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D211/60Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D211/62Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4
    • C07D211/66Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals attached in position 4 having a hetero atom as the second substituent in position 4
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/36Radicals substituted by singly-bound nitrogen atoms
    • C07D213/40Acylated substituent nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/24Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D213/54Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/56Amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/64Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms, e.g. histidine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/22Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/30Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/02Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings
    • C07D277/20Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D277/32Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D277/56Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/20Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carbonic acid, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/215Radicals derived from nitrogen analogues of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D305/00Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms
    • C07D305/02Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D305/04Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D305/08Heterocyclic compounds containing four-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atoms not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Epoxy Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Description

本発明は、ADAMTS5の関与が引き金となる生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防において使用するための、特に骨関節炎、外傷性の軟骨損傷、疼痛、異痛症または痛覚過敏の処置および/または予防において使用するための、式Iで表される化合物および特に式Iで表される少なくとも1種の化合物を含む医薬に関する。
本発明の背景
骨関節炎(OA)は、先進国において、身体に最も障害を引き起こす疾患の1つである。OAの有病率は、世界的に見て、60歳を超える男性10人中1人および女性5人中1人と推定される。かくして、該疾患は相当な額の医療費の割合を占め、したがって社会経済上の著しい負担となる。現在、疾患修飾性処置は利用可能ではない。したがって、現在の処置は、関節全置換術が必要となり得るときまで、完全に対症療法である。
医療制度においてはこのように著しく重要であるにもかかわらず、OAの原因は現在まで不明のままであり、有効な予防策はさらには遠い目標のままである。関節間隙の減少(関節軟骨の破壊に起因する)は、軟骨下骨および骨棘の形成における変化とともに、該疾患の放射線医学的な特徴である。しかしながら、患者においては、疼痛(荷重依存的かつ夜間の休息痛)とそれに続く機能障害が表面化される。それはまた、対応する二次疾患とともに患者を社会的に孤立させるものでもある。
骨関節炎という用語は、非公式な定義によると、その年齢に関する通常の程度を超えた「関節の摩耗」を示す。その原因は、過大荷重(例えば体重増加など)、例えば関節の位置異常などの先天性もしくは外傷性の原因、もしくは、また例えば骨粗鬆症などの骨疾患による骨変形とされている。骨関節炎は同様に、他の疾患、例えば関節の炎症(関節炎)として生じ得るか(二次骨関節炎)、または過荷重誘発性浸出(二次炎症反応)に随伴し得る(活性化された骨関節炎)。英米の専門家の文献では、関節表面の破壊がおそらくは主に荷重の影響に起因し得る骨関節症(OA)と、炎症性成分による関節変性が表面化した関節炎(リウマチ性関節炎、RA)とを区別する。
原則として、骨関節炎はまた、その原因によっても区別される。アルカプトン尿症性関節炎は、既存のアルカプトン尿症の場合における関節におけるホモゲンチジン酸(homogenitic acid)の堆積が増加したことに基づく。血友病性関節炎の場合においては、定期的な関節内出血が血友病により発生する(血友病性関節)。痛風性関節症は、正常な軟骨に対する尿酸結晶(尿酸)の機械的影響に起因する(Pschyrembel W.et al.: Klinisches Woerterbuch, Verlag Walter de Gruyter & Co, 253rd Edition, 1977)。
骨関節炎の古典的な原因は、関節の異形成である。臀部の例を使用すると、生理的臀部体位の場合において、最も大きな機械的応力を有する領域が異形成臀部の場合よりも著しく大きな面積を占めることが明らかとなっている。ただし、関節に作用する力により生じた応力は、関節形状とは実質的に無関係である。それらは本質的に、主要な応力領域(単数または複数)にわたって分配される。それゆえ、相対的に小さな領域の場合において、より大きな領域の場合におけるよりも、より大きな圧力が生じるであろう。それゆえ関節軟骨に対する生体力学的圧力は、異形成臀部の場合において、生理的臀部体位の場合よりも大きい。この法則は、一般に、理想解剖学的形状とは異なる支持関節における関節症変化の発生が増加したことが原因とされている。
損傷の結果が早期の摩耗の原因となる場合、用語外傷後関節症が用いられる。議論されている二次関節症または骨関節炎のさらなる原因は、機械的、炎症性、代謝性、化学的(キノロン)、栄養的、ホルモン性、神経学的および遺伝的な理由であるが、ほとんどの症例において下される診断は、原因疾患が見かけ上存在しないことを医師が意味する、特発性関節症である(H. I. Roach and S. Tilley, Bone and Osteoarthritis F. Bronner and M. C. Farach-Carson (Editors), Verlag Springer, Volume 4, 2007)。
骨関節炎の医薬的な原因は、例えばジャイレース阻害剤型の抗生物質(例えばシプロフロキサシン、レボフロキサシンなどのフルオロキノロン)などであり得る。これらの医薬は、血管化が不十分な組織(硝子関節軟骨、腱組織)においてマグネシウムイオンの錯化をもたらし、それにより不可逆的損傷が結合組織に発生するという結果を招く。この損傷は、一般に、小児および若年の成長期において、より顕著である。腱障害および関節障害は、このクラスの医薬の公知の副作用である。成人において、これらの抗生物質は、独立した薬剤師およびリウマチ専門医からの情報によると、硝子関節軟骨の生理学的劣化の加速をもたらす(Menschik M.et al., Antimicrob. Agents Chemother. 41, pp. 2562-2565, 1997; Egerbacher M. et al., Arch. Toxicol. 73, pp. 557-563, 2000; Chang H. et al., Scand. J. Infect. Dis. 28, pp. 641-643, 1996; Chaslerie A. et al., Therapie 47, p. 80. 1992)。フェンプロクモンによる長期処置はまた、関節内部構造の応力の場合において、骨密度を低減させることによって、関節症にも有利に働き得る。
骨関節症の公知の危険因子は、年齢に加えて、機械的過荷重、(微小)外傷、保持機構の欠如に起因する関節不安定化および遺伝因子である。しかしながら、その発生も可能な介入も完全には説明されていない(H. I. Roach and S. Tilley, Bone and Osteoarthritis F. Bronner and M. C. Farach-Carson (Editors), Verlag Springer, Volume 4, 2007)。
骨関節炎を患った関節において、一酸化窒素の含有量が、ある場合においては、上昇している。軟骨組織の高度な機械的刺激による類似の状況が観察されるが(Das P. et al., Journal of Orthopaedic Research 15, pp. 87-93, 1997; Farrell A. J. et al., Annals of the Rheumatic Diseases 51, pp. 1219-1222, 1992; Fermor B. et al., Journal of Orthopaedic Research 19, pp. 729-737, 2001)、その一方で、中程度の機械的刺激は、正の効果を有する傾向がある。よって、機械的な力の作用は、骨関節炎の進行に因果的に関与する(Liu X. et al., Biorheology 43, pp. 183-190. 2006)。
原則として、骨関節炎治療は、2つの目標:第一に、通常の荷重下の疼痛がないこと、第二に、関節における機械的制限または機械的変化を予防すること、を追及する。これらの目標は、純粋な対症療法アプローチとしての長期的な疼痛処置によって達成され得ることはない。なぜなら、これは疾患の進行を止めることができないからである。後者が達成される場合、軟骨破壊を停止させなければならない。成人患者の関節軟骨は再生され得ないため、関節軟骨上の点圧力の増加をもたらす例えば関節の異形成または位置異常などの病原因子の排除は、加えて大いに重要である。
最終的に、医薬を用いて、軟骨組織中の分解過程を予防または停止することが試みられている。
関節軟骨の機能的な状態ひいてはその応力抵抗性のための必須因子は、主にコラーゲン、プロテオグリカンおよび水からなる細胞外マトリックスである。細胞外マトリックスの分解に関与する酵素は、特にメタロプロテアーゼ、アグリカナーゼおよびカテプシン酵素を含む。
アグリカンは軟骨における主要なプロテオグリカンであり、そのコアタンパク質のプロテアーゼによる分解は、リウマチ性関節炎および骨関節炎などの、平面関節の軟骨破壊に関連する関節障害の初期兆候の1つである。軟骨破壊をもたらすこの分解プロセスは、軟骨表面上のアグリカンの消失に始まり、II型コラーゲン繊維の分解へ進行する(Sandy J. D. et al., J. Clin. Invest. 89, 1512-1516, 1992; Lohmander L. S. et al., Arthritis Rheum. 36, 1214−1222, 1993)。
Asn341−Phe342を切断するMMP(マトリックスメタロプロテアーゼ)およびGlu373−Ala374を切断するアグリカナーゼは、このアグリカン分解に関与する酵素として知られ、両者は、触媒活性中心に亜鉛を有するメタルプロテアーゼである。後者は、1999年にADAMTS(A Disintegrin and Metalloproteinase with Thrombospondin Motifs)であると決定された。ADAMTS1〜20がこれまでに同定されており、ADAMTS4および5はそれぞれ、アグリカナーゼ−1およびアグリカナーゼ−2に対応する(Abbaszade I. et al, J. Biol. Chem. 274 (33): 23443-23450, 1999, Hurskainen T.L. et al., J. Biol. Chem. 274 (36): 25555-25563, 1999)。従来、MMPは主に軟骨破壊を引き起こすと考えられてきたが、多くの報告には、骨関節炎(OA)患者の関節から見出されたアグリカン断片の大部分が、アグリカナーゼによって切断された断片であると記録されている。よって、アグリカナーゼもまた、これらの病態にとって著しく危険な因子であると考えられる。
アグリカナーゼは、アグリカンの切断、プロコラーゲンプロセシング(Colige A et al., Proc. Natl Acad. Sd. USA, 94, 2374-2379, 1997)、炎症(Kuno K. et al., J. Biol. Chem., 272, 556-562, 1997)、血管新生(Vazquez F. et al., J. Biol. Chem. 1999, 274, 23349-23357)および腫瘍浸潤(Masui T. et al., J. Bio.l Chem., 272, 556-562, 1997)に関与することが示された。
ADAMTS5は、ADAMTS(トロンボスポンジンモチーフを有するディスインテグリンおよびメタロプロテイナーゼ(a disintegrin and metalloproteinase with thrombospondin motifs))タンパク質ファミリーのメンバーである。該ファミリーのメンバーは、プロペプチド領域、メタロプロテイナーゼドメイン、ディスインテグリン様ドメインおよび1型トロンボスポンジン(TS)モチーフを含む、特徴のあるいくつかのタンパク質モジュールを共有する。このファミリーの個々のメンバーは、C末端TSモチーフ数が異なり、いくつかは、特有のC末端ドメインを有する。この遺伝子にコードされる酵素は、2つのC末端TSモチーフを含有し、軟骨の主要なプロテオグリカンであるアグリカンを切断するアグリカナーゼとして機能する。
ADAMTS5の触媒ドメインが欠失した遺伝子組換えマウスは、骨関節炎実験モデルにおける軟骨破壊に対して、耐性を示した(Glasson S.S. et al., Nature 434 (7033): 644-648, 2005)。ADAMTS5は、炎症性関節炎のマウスモデルにおけるマウス軟骨において、主要なアグリカナーゼである(Stanton H. et al., Nature 434 (7033): 648-652, 2005)。
加えて、アグリカナーゼ様MMPは、腫瘍細胞の転移または組織浸潤に関与することが示唆されており、ひいては、アグリカナーゼ阻害剤は、有効な抗腫瘍剤と期待されている。さらに、以下の文献は、アグリカナーゼ阻害剤がまた、骨関節炎、外傷性の軟骨損傷、疼痛、異痛症、痛覚過敏、リウマチ性関節炎、関節損傷、反応性関節炎、硬変症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、胃炎、乾癬、湿疹および皮膚炎としての炎症性疾患、喘息、アレルギー反応、慢性閉塞性肺疾患、肺線維症、急性呼吸窮迫(ARDS)、肺感染症、間質性肺炎、アテローム性動脈硬化症、骨粗鬆症、加齢性黄斑変性、心筋梗塞、角膜潰瘍、がん、腫瘍転移および浸潤、骨関節炎において見られる細胞外マトリックスの非制御分解、中枢神経系疾患、異常な創傷治癒、多発性硬化症、血管新生および再狭窄からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防においても有効であることを開示する。
US7030242、US6566384およびWO9805635は、骨関節炎の処置のためのアグリカナーゼおよびMMP−13の阻害剤としてヒドロキサム酸およびカルボン酸の誘導体を開示する。US20080096918は、リウマチ性関節炎および骨関節炎の処置のためのアグリカナーゼ阻害剤として環状尿素を開示する。
WO2001062750およびWO2000012478は、様々な疾患の処置のためのMMP阻害剤としてアリールピペラジンを開示する。WO2009109230は、骨関節炎およびがん性疼痛の処置のためのアリール−およびヘテロアリールベンゾピラノンアミジノ誘導体を開示し、WO2008024922は、メタロプロテイナーゼ関連障害の処置のためのヒドロキシキノリン誘導体を開示する。
WO2005058884は、リウマチ性関節炎および骨関節炎、関節損傷、反応性関節炎、骨吸収障害、がん、喘息、アレルギー反応、慢性肺気腫、肺線維症、急性呼吸窮迫(ARDS)、肺感染症および間質性肺炎などの障害の処置のためのアグリカナーゼおよびMMP−13の阻害剤として、シクロプロパン化合物を開示する。
WO2007008994およびWO2008058278は、関節障害、骨関節炎、がん、リウマチ性関節炎、喘息、慢性閉塞性肺疾患、アテローム性動脈硬化症、加齢性黄斑変性、心筋梗塞、角膜潰瘍および他の眼表面疾患、肝炎、大動脈瘤、腱炎、中枢神経系疾患、異常な創傷治癒、血管新生、再狭窄、硬変症、多発性硬化症、糸球体腎炎、移植片対宿主病、糖尿病、炎症性腸疾患、ショック症、椎間板変性症、脳卒中、骨減少症および歯周病の処置のためのアグリカナーゼ阻害剤として、グルタマート誘導体を開示する。
本発明は、有益な特性を有する新規化合物、特に医薬の調製のために使用され得るものを見出すという目的に基づいた。
本発明の目標は、特に、新規活性化合物、特に好ましくは、骨関節炎の予防および処置に採用され得、かつ特にADAMTS5に対する選択性が高い新規ADAMTS5阻害剤を見出すことであった。加えて、目標は、少なくとも局所投与または関節内投与に際し、十分に安定である新規ADAMTS5阻害剤を見出すことであった。
本発明の概要
驚くべきことに、本発明による式Iで表される化合物は、骨関節炎の発症に重大な役割を果たすADAMTS5またはADAMTS4およびADATMS5の両者を極めて効果的に阻害する。さらに、本発明の化合物は、MMP1およびMMP14などの他のMMPを阻害する(これによって望ましくない副作用がもたらされ得る)ことのない、ADAMTS5またはADAMTS4およびADATMS5の両者の高度に選択的な阻害剤である。加えて、本発明による化合物は滑液中において適切に良好な安定性を有し、このことは、それらが関節内投与に、ひいては骨関節炎またはリウマチ性関節炎の処置に好適であることを意味する。
驚くべきことに、WO2007008994の類似化合物と比較すると、カルボン酸のアルファ位で置換された本発明の化合物は、ADAMTS5またはADAMTS4およびADATMS5の両者に対しより高度な選択性を示す一方で、WO2007008994の化合物は、他のMMP(マトリックスメタロプロテイナーゼ)もまた阻害する(これによって望ましくない副作用がもたらされる)ことが開示されている。加えて、本発明の化合物は、WO2007008994の化合物より強力なADAMTS5阻害剤である。さらに、脂肪族カルボン酸は、反応性代謝物(この場合アシルグルクロニド)の形成を受けて代謝的に排除される。例えばWO2007008994の化合物(S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−酪酸について記載された、高投薬量と組み合わされたこの反応性代謝物の形成は、特異体質性毒性のより高いリスクをもたらす(Smith G. F., Designing drugs to avoid toxicity, 2011)。WO2007008994の化合物とは対照的に、カルボン酸のアルファ位の置換により、本発明の化合物は、有意に低下したグルクロン酸化を示し、それによってより低い毒性がもたらされる。最終的に、本発明の化合物は、WO2007008994の化合物と比較して、有意に増大した血漿タンパク質結合(ヒトタンパク質)を示す。
本発明は、式I
式中、
Xは、CHRまたはCRであり、ここで任意にRおよびRが、それらが結合しているC原子とともに、3〜7個のC原子を含有するシクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成し、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−NRSOR’−、−COO−、−CONR−または−CH=CH−で置換され、ならびに、ここで任意に1〜11個のH原子は、FまたはClで置換され、
Dは、−E−G−Kまたは−Lであり、
E、Kは、互いに独立して、非置換であるかまたはRもしくはRで1〜4回置換された、飽和の、不飽和のまたは芳香族の炭化水素環、あるいは、非置換であるかまたはR、R、=S、=NRもしくは=Oで一、二または三置換された、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する単環式の飽和の、不飽和のまたは芳香族のヘテロ環であり、
Gは、単結合であり、
Lは、−E−G−Kであり、ここでEおよびKが、単結合Gに加えて、1〜3個のC原子を含有する追加のアルキルリンカーを介して連結され、ここで任意に1個のCH基は、−CR−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR−、−NRCO−、−NRSO−、−COO−、−CONR−または−CH=CH−で置換され、
Yは、H、R、あるいは、非置換であるかまたはRで1〜4回置換された飽和の、不飽和のまたは芳香族の炭化水素環、あるいは、非置換であるかまたはR、=S、=NRもしくは=Oで一、二または三置換された、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する単環式の飽和の、不飽和のまたは芳香族のヘテロ環であり、
Qは、単結合、あるいは、1〜10個のC原子を含有する直鎖状、分枝状または単環式または二環式のアルキルリンカーであり、ここで任意に1〜5個のCH基が、−CR−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR−、−NRCO−、−NRSO−、−COO−または−CONR−で置換され、および、ここで任意に1〜20個のH原子が、FまたはClで置換され、ここでRおよびRが、それらが結合する原子とともに、3〜7個のC原子を含有するシクロアルキルまたはヘテロシクリルを任意に形成し、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−NRSOR’−、−COO−、−CONR−または−CH=CH−で置換され、および、任意に1〜11個のH原子が、FまたはClで置換され、
、R、R、Rは、互いに独立して、Hal、E、OR、NRR’、SOR、SOR、SONRR’、CN、COOR、CONRR’、NRCONR’R’’、NRSOR’、NRCOR’、非置換であるかまたは=S、=NR、=O、E、OR、NRR’、SOR、SOR、SONRR’、CN、COOR、CONRR’、NRCONR’R’’、NRSOR’もしくはNRCOR’で一、二または三置換された1〜10個のC原子を含有する直鎖状または分枝状のアルキル、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−NRSOR’−、−COO−、−CONR−、−C≡C−または−CH=CH−で置換され、および、ここで任意に1〜20個のH原子は、FまたはClで置換され、ならびに、非置換であるかまたは=S、=NR、=O、E、OR、NRR’、SOR、SOR、SONRR’、CN、COOR、CONRR’、NRCONR’R’’、NRSOR’もしくはNRCOR’で一、二または三置換された3〜7個のC原子を含有するシクロアルキルまたはヘテロシクリル、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−NRSOR’−、−COO−、−CONR−または−CH=CH−で置換され、および、ここで任意に1〜11個のH原子は、FまたはClで置換される、からなる群から選択され、
R、R’は、互いに独立して、H、Hal、E、R、OR、NR、SO、SONR、CN、COOR、CONR、NRCONR、NRSO、NRCOR、非置換であるかまたは=S、=NR、=O、Hal、E、R、OR、NR、SO、SONR、CN、COOR、CONR、NRCONR、NRSOもしくはNRCORで一、二または三置換された1〜10個のC原子を含有する直鎖状または分枝状のアルキル、ここで、任意に1〜3個のCH基は、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR−、−NRCO−、−NRSO−、−COO−、−CONR−、−C≡C−または−CH=CH−で置換され、および、ここで任意に1〜20個のH原子は、FまたはClで置換され、ならびに、非置換であるかまたは=S、=NR、=O、Hal、E、R、OR、NR、SO、SONR、CN、COOR、CONR、NRCONR、NRSOもしくはNRCORで一、二または三置換された3〜7個のC原子を含有するシクロアルキルまたはヘテロシクリル、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR−、−NRCO−、−NRSO−、−COO−、−CONR−または−CH=CH−で置換され、および、任意に1〜11個のH原子は、FまたはClで置換される、からなる群から選択され、
、Rは、互いに独立して、H、アルキル、あるいは、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する単環式または二環式の飽和の、不飽和のまたは芳香族の炭化水素環またはヘテロ環であり、
は、H、または、1〜7個のC原子を含有するアルキルであり、ならびに、
Halは、F、Cl、BrまたはIである、
で表される化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグまたは立体異性体、または、あらゆる比率でのそれらの混合物に関する。
本発明は、好ましくは、上記式I、式中Eが、
であり、ならびに、
X、D、G、K、L、Y、Q、R、R、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、上に開示された意味を有する、
で表される全化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体、または、あらゆる比率でのそれらの混合物に関する。
本発明の他の好ましい態様は、上記式I、式中Kが、
であり、ならびに、
X、D、E、G、L、Y、Q、R、R、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、上に開示された意味を有する、
で表される化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体、または、あらゆる比率でのそれらの混合物である。
本発明の他の好ましい態様は、上記式I、式中Qが、
であり、ならびに、
X、D、E、G、K、L、Y、R、R、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、上に開示された意味を有する、
で表される化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体、または、あらゆる比率でのそれらの混合物である。
本発明の他の好ましい態様は、上記式I、式中
R1、R2が、互いに独立して、非置換であるかまたはE、OR、NRR’、COOR、CONRR’、NRCOR’もしくはNRCONR’R’’で一、二または三置換された1〜5個のC原子を含有する直鎖状または分枝状のアルキル、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−COO−または−CONR−で置換され、および、ここで任意に1〜10個のH原子は、Fで置換され、あるいは、非置換であるかまたはE、OR、NRR’、COOR、CONRR’、NRCOR’もしくはNRCONR’R’’で一、二または三置換された3〜6個のC原子を含有するシクロアルキル、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−COO−または−CONR−で置換され、および、ここで任意に1〜10個のH原子は、Fで置換される、であり、ならびに、
X、D、E、G、K、L、Q、Y、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、上に開示された意味を有する、
で表される化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体、または、あらゆる比率でのそれらの混合物である。
本発明の他の好ましい態様は、上記式I、式中
R1、R2が、互いに独立して、非置換であるかまたはEもしくはORで一、二または三置換された、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、2−ブチル、tert−ブチル、シクロブチル、OHまたはORであり、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−または−NR−で置換され、および、ここで任意に1〜10個のH原子は、Fで置換され、ならびに、
X、D、E、G、K、L、Q、Y、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、上に開示された意味を有する、
で表される化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体、または、あらゆる比率でのそれらの混合物である。
本発明の特に好ましい態様は、式I、式中
Eが、
であり、
Kが、
であり、
Qが、
であり、ならびに、
X、D、G、L、Y、R、R、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、上に開示された意味を有する、
で表される化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体、または、あらゆる比率でのそれらの混合物である。
本発明の他の特に好ましい態様は、式I、式中
Eが、
であり、
Kが、
であり、
Qが、
であり、
、Rが、互いに独立して、非置換であるかまたはE、OR、NRR’、COOR、CONRR’、NRCOR’もしくはNRCONR’R’’で一、二または三置換された1〜5個のC原子を含有する直鎖状または分枝状のアルキル、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−COO−または−CONR−で置換され、および、ここで任意に1〜10個のH原子は、Fで置換され、あるいは、非置換であるかまたはE、OR、NRR’、COOR、CONRR’、NRCOR’もしくはNRCONR’R’’で一、二または三置換された3〜6個のC原子を含有するシクロアルキル、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−COO−または−CONR−で置換され、および、ここで任意に1〜10個のH原子は、Fで置換される、であり、ならびに、
X、D、G、L、Y、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、上に開示された意味を有する、
で表される化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体、または、あらゆる比率でのそれらの混合物である。
本発明の他の特に好ましい態様は、式I、式中
Eが、
であり、
Kが、
であり、
Qが、
であり、
、Rが、互いに独立して、非置換であるかまたはEもしくはORで一、二または三置換された、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、2−ブチル、tert−ブチル、シクロブチル、OHまたはORであり、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−または−NR−で置換され、および、ここで任意に1〜10個のH原子は、Fで置換され、ならびに、
X、D、G、L、Y、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、上に開示された意味を有する、
で表される化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体、または、あらゆる比率でのそれらの混合物である。
極めて好ましい態様は、以下:
a) 4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸
b) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸
c) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[(S)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸
d) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸
e) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸
f) (2S,4S)−2−ベンジル−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−酪酸
g) (2S,4S)−2−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−エチル}−ペンタン酸
h) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メトキシメチル−酪酸
i) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸
j) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−2−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
k) (2S,4S)−4−[(3−フルオロ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸
l) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[1−(4−フルオロ−フェニル)−ピペリジン−4−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸
m) 4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(5−フェニル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酪酸
n) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(6−フェニル−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−酪酸
o) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(4−フェニル−ピペラジン−1−カルボニル)−アミノ]−酪酸
p) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−3−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
q) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸
r) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[2−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸
s) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピラゾール−1−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
t) (2S,4S)−4−アミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル
u) 2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(6−フェニル−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル
v) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−3−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸メチルエステル
w) 2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−2−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸メチルエステル
x) (2S,4S)−4−[(3−フルオロ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル
y) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸メチルエステル
z) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸メチルエステル
aa) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[2−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸メチルエステル
bb) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸メチルエステル
cc) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[1−(4−フルオロ−フェニル)−ピペリジン−4−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸メチルエステル
dd) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピラゾール−1−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸メチルエステル
ee) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(4−フェニル−ピペリジン−1−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル
ff) 2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(4−フェニル−ピペラジン−1−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル
gg) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸メチルエステル
hh) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル
ii) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸メチルエステル
jj) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピラジン−2−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
kk) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−4−(1,1,3−トリメチル−ブチルカルバモイル)−酪酸
ll) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(5−フェニル−ピラジン−2−カルボニル)−アミノ]−酪酸
mm) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピラゾール−1−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
nn) (2S,4S)−4−[4−(1−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ベンゾイルアミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸
oo) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸
pp) (S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2,2−ジメチル−酪酸
qq) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[3−(4−フルオロ−ベンジル)−オキセタン−3−イルカルバモイル]−2−メチル−酪酸
rr) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−(1,1−ジメチル−プロピルカルバモイル)−2−メチル−酪酸
からなる群から選択される式Iで表される化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグまたは立体異性体、または、あらゆる比率でのそれらの混合物である。
前述のアミノ酸が複数の鏡像異性体の形態で存在し得る場合、これら全ての形態およびこれらの混合物(例えばDL体など)もまた、本明細書において含まれる。
さらに、略号は以下の意味を有する:
Boc ter−ブトキシカルボニル
CBZ ベンジルオキシカルボニル
DNP 2,4−ジニトロフェニル
FMOC 9−フルオレニルメトキシカルボニル
imi−DNP イミダゾール環の1位における2,4−ジニトロフェニル
OMe メチルエステル
POA フェノキシアセチル
DCCI ジシクロヘキシルカルボジイミド
HOBt 1−ヒドロキシベンゾトリアゾール
CDI カルボニルジイミダゾール
DCM ジクロロメタン
DMA ジメチルアセトアミド
DMF ジメチルホルムアミド
EDCI 1-エチル-3-(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
MTBE メチル−tert−ブチルエーテル
PE 石油エーテル
RT 室温
TFA トリフルオロ酢酸
THF テトラヒドロフラン
NMO N−メチルモルホリン
T3P 無水プロピルホスホン酸
Halは、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素、特にフッ素または塩素を示す。
Aは、非分枝状(直鎖状)、分枝状または環状の炭化水素鎖であり、1個、2個、3個、4個、5個、6個、7個、8個、9個または10個のC原子を有する。Aは、好ましくはメチル、さらにエチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、sec−ブチルまたはtert−ブチルを、またさらにはペンチル、1−、2−もしくは3−メチルブチル、1,1−、1,2−もしくは2,2−ジメチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1−、2−、3−もしくは4−メチルペンチル、1,1−、1,2−、1,3−、2,2−、2,3−もしくは3,3−ジメチルブチル、1−もしくは2−エチルブチル、1−エチル−1−メチルプロピル、1−エチル−2−メチルプロピル、1,1,2−もしくは1,2,2−トリメチルプロピル、直鎖状または分枝状のヘプチル、オクチル、ノニルまたはデシルをも示す。
環状アルキルまたはシクロアルキルは、好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシルまたはシクロヘプチルを示す(Aが環状である場合に、それがこれらを示す)。
=Oは、カルボニル酸素である。
加えて、Aはまた、エテニル、プロピレニル、ブテニルなどのアルケニルをも示す。
アルコキシおよびアルカノイルなどの「アルキル」ならびに接頭辞「アルク(alk)」を有する他の基は、別段の定義がなされなければ、直鎖状または分枝状およびそれらの組み合わせであってもよい炭素鎖を意味する。アルキル基の例は、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec−およびtert−ブチル、ペンチル、ヘキシル、ヘプチル、オクチル、ノニルなどを含む。特に好ましくは、C〜Cアルキルである。C〜Cアルキルラジカルは、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、tert−ブチルまたはペンチルである。
「アリール」、「Ar」または「芳香族炭化水素残基」は、炭素環原子を含有する単環状または多環状の芳香族環系を意味する。好ましいアリールは、単環または二環式の6〜10員の芳香族環系である。「アリール」基の例は、これらに限定されないが、フェニル、2−ナフチル、1−ナフチル、ビフェニル、インダニルならびにそれらの置換誘導体を含む。最も好ましいアリールはフェニルである。
「ヘテロ環」および「ヘテロシクリル」は、O、SおよびNから選択される少なくとも1個のヘテロ原子を含有する飽和のまたは不飽和の非芳香族環または環系を指し、さらに硫黄の酸化型つまりSOおよびSOを含む。ヘテロ環の例は、テトラヒドロフラン(THF)、ジヒドロフラン、1,4−ジオキサン、モルホリン、1,4−ジチアン、ピペラジン、ピペリジン、1,3−ジオキソラン、イミダゾリジン、イミダゾリン、ピロリン、ピロリジン、テトラヒドロピラン、ジヒドロピラン、オキサチオラン、ジチオラン、1,3−ジオキサン、1,3−ジチアン、オキサチアン、チオモルホリンなどを含む。
「ヘテロアリール」は、O、SおよびNから選択される少なくとも1個の環ヘテロ原子を含有する芳香族または部分的芳香族のヘテロ環を意味する。よって、ヘテロアリールは、アリール、シクロアルキルおよび芳香族ではないヘテロ環などの他の種類の環と縮合したヘテロアリールを含む。ヘテロアリール基の例は、以下:ピロリル、イソキサゾリル、イソチアゾリル、ピラゾリル、ピリジル、オキサゾリル、オキサジアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、フラニル、トリアジニル、チエニル、ピリミジル、ベンズイソキサゾリル、ベンズオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチアジアゾリル、ジヒドロベンゾフラニル、インドリニル、ピリダジニル、インダゾリル、イソキサゾリル、イソインドリル、ジヒドロベンゾチエニル、インドリジニル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、ナフチリジニル、カルバゾリル、ベンズジオキシニル、ベンゾジオキソリル、キノキサリニル、プリニル、フラザニル、チオフェニル、イソベンジルフラニル、ベンズイミダゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾチエニル、キノリル、インドリル、イソキノリル、ジベンゾフラニルなどを含む。ヘテロシクリル基およびヘテロアリール基には、3〜15原子を含有する環および環系が含まれ、1〜3個の環を形成する。
これらの化合物の全ての生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物および立体異性体ならびにあらゆる比率でのそれらの混合物もまた、本発明に従う。
本発明はまた、これらの化合物の光学活性の形態(立体異性体)、鏡像異性体、ラセミ体、ジアステレオマーならびに水和物および溶媒和物にも関する。
本発明による式Iで表される化合物は、これらの分子構造のためにキラルであり得、したがって、さまざまな鏡像異性の形態で存在し得る。したがって、それらは、ラセミ体であっても、光学活性の形態であってもよい。本発明による化合物のラセミ体または立体異性体の薬学的効能が異なり得るため、鏡像異性体の使用が望ましいこともある。これらの場合において、最終産物だけでなく、中間体でさえも、当業者に公知のまたは合成において自体既に用いられている化学的または物理的手段によって、鏡像異性体の化合物へと分離され得る。
特に好ましくは、式Iで表される化合物の以下の立体異性体である。
薬学的または生理学的に許容し得る誘導体は、例えば、本発明による化合物の塩、および、いわゆるプロドラッグ化合物などもまた、意味するものと解される。プロドラッグ化合物は、例えばアルキル基もしくはアシル基、糖類またはオリゴペプチドなどで修飾され、生体内で迅速に切断されるか、または遊離されて、本発明による有効な化合物を形成する、式Iで表される化合物を意味するものと解される。本発明のプロドラッグ化合物は、例えば表1aのエステル化合物番号22〜37などであり、ここで残基Rは、生体内で迅速に切断されるか、または遊離されて、本発明による有効な化合物を形成する。プロドラッグはまた、例えばInt. J. Pharm. 115 (1995), 61-67に記載される、本発明による化合物の生分解性ポリマー誘導体も含む。
好適な酸付加塩は全ての生理学的もしくは薬理学的に許容し得る酸の無機塩または有機塩、例えばハロゲン化物、特に塩酸塩もしくは臭化水素酸塩、乳酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、酒石酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、リン酸塩、メチルスルホン酸塩またはp−トルエンスルホン酸塩などである。
式Iで表される化合物の溶媒和物は、それらの互いの引力により形成する、式Iで表される化合物上への不活性溶媒分子の付加(adduction)を意味するものと解される。溶媒和物は、例えば、一水和物もしくは二水和物などの水和物、または、アルコラート、すなわち例えばメタノールもしくはエタノールなどのアルコールが付加された化合物、などである。
本発明はまた、例えば1:1、1:2、1:3、1:4、1:5、1:10、1:100または1:1000などの比率における例えば2種のジアステレオマーの混合物など、本発明による式Iで表される化合物の混合物にも関する。これらは、2種の立体異性体の化合物の混合物が特に好ましい。
本発明の他の態様は、式Iで表される化合物の調製のための方法であって、化合物を構成単位(building block)の段階的反応によって調製することを特徴とする(例2を参照)。
それぞれの場合における反応を段階的に行うこと、および、保護基概念を適応させて構成単位の連結反応の順序を変更することもまた、可能である。
出発材料または出発化合物は一般に知られている。それらが新規である場合、それらは、それ自体知られている方法で製造することができる。
所望の場合、出発材料はまた、反応混合物からそれらを単離せずに、代わりにそれらをさらに式Iで表される化合物へ即座に変換することによって、in situでも形成され得る。
式Iで表される化合物は、好ましくは、加溶媒分解によって、特に加水分解によって、または水素化分解によって、それらを、それらの官能性誘導体から遊離することによって得られる。加溶媒分解または水素化分解のための好ましい出発材料は、1個もしくは2個以上の遊離アミノ基、カルボキシル基および/またはヒドロキシル基の代わりに、対応の保護アミノ基、カルボキシル基および/またはヒドロキシル基を含有するもの、好ましくはN原子に接続されたH原子の代わりにアミノ保護基を持つもの、である。さらに好ましいのは、ヒドロキシル基のH原子の代わりにヒドロキシル保護基を担持する出発材料である。好ましいのはまた、遊離カルボキシル基の代わりに保護カルボキシル基を担持する出発材料である。同一の、もしくは異なる複数の保護されるアミノ基、カルボキシル基および/またはヒドロキシル基が、出発材料の分子中に存在することもまた可能である。存在する保護基が互いに異なる場合、それらは、多くの場合において、選択的に切断除去することができる。
出発材料として使用される式Iで表される化合物の官能性誘導体は、例えば当該標準的な著作物および特許出願などに記載のように、アミノ酸およびペプチド合成の公知方法により製造することができる。
式Iで表される化合物は、例えば強酸などの助けを借りて、有利にはトリフルオロ酢酸または過塩素酸を使用して、ならびに塩酸もしくは硫酸などの他の強無機酸、p−トリクロロ酢酸などの強有機酸、または、ベンゾイル−もしくはp−トルエンスルホン酸などのスルホン酸を使用して、使用される保護基に応じ、それらの官能性誘導体から遊離される。追加の不活性溶媒および/または触媒を存在存在させることは可能であるが、常に必要とするものではない。
それぞれの合成経路に応じて、出発材料は、不活性溶媒の存在下で任意に反応させることができる。
好適な不活性溶媒は、例えば、へプタン、ヘキサン、石油エーテル、DMSO、ベンゼン、トルエン、キシレン、トリクロロエチレン、1,2−ジクロロエタン、四塩化炭素、クロロホルムもしくはジクロロメタン;メタノール、エタノール、イソプロパノール、n−プロパノール、n−ブタノールもしくはtert−ブタノールなどのアルコール;ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル(好ましくはインドール窒素上での置換のための)、テトラヒドロフラン(THF)もしくはジオキサンなどのエーテル;エチレングリコールモノメチルもしくはモノエチルエーテル、エチレングリコールジエチルエーテル(ジグリム)などのグリコールエーテル;アセトンもしくはブタノンなどのケトン;アセトアミド、ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン(NMP)もしくはジメチルホルムアミド(DMF)などのアミド;アセトニトリルなどのニトリル;酢酸エチルなどのエステル、例えば酢酸もしくは無水酢酸などのカルボン酸もしくは酸無水物、ニトロメタンもしくはニトロベンゼンなどのニトロ化合物、また任意に当該溶媒の相互の混合物または水との混合物もである。
溶媒の量は重大ではない;10g〜500gの溶媒が、好ましくは、反応される式Iで表される化合物のgあたりに加えられ得る。
酸結合剤、例えばアルカリもしくはアルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩または重炭酸塩もしくは他の弱酸のアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩など、好ましくはカリウム塩、ナトリウム塩またはカルシウム塩を加えるか、もしくは、例えばトリエチルアミン、ジエチルアミン、ピリミジンもしくはキノリンなどの上の有機塩基、または、過剰のアミン成分を加えることが有利であり得る。
本発明により得られた化合物は、それらが製造された対応する溶液から分離することができ(例えば遠心分離および洗浄などによって)、および分離後に他の組成物中に保管することができるか、または、それらは製造溶液中に直接的に残存させることができる。本発明により得られた化合物はまた、特定の使用のために、所望の溶媒中に吸収されることもできる。
好適な反応温度は、0〜40℃の、好ましくは5〜25℃の温度である。
反応時間は、選択された反応条件に依存する。一般に、反応時間は0.5時間〜10日間、好ましくは1〜24時間である。マイクロ波の使用の際、反応時間は、1〜60分間の数値まで低減され得る。
式Iで表される化合物、およびそれらの製造のための出発材料もまた、加えて、例えば前記反応に好適であって知られている反応条件下で、(例えばHouben-Weyl, Methoden der organischen Chemie [Methods of Organic Chemistry], Georg-Thieme-Verlag, Stuttgartなどの標準的な著作物における)文献に記載のように、公知方法によって製造される。ここではより詳細に記載されていないが、それ自体知られている変形の使用もまた、ここでなされ得る。
従来の仕上げ(work-up)のステップ、例えば反応混合物および抽出物への水の添加などは、溶媒の除去後に化合物を得ることを可能とする。生成物のさらなる精製のため、蒸留もしくは結晶化がこれに続くか、またはクロマトグラフィ精製を行うことは有利であり得る。
本発明の他の態様は、式Iで表される化合物の調製方法であって、
a) 式Iで表される化合物の塩基を、酸との処置によって、その塩の1つへ変換すること、または、
b) 式Iで表される化合物の酸を、塩基との処置によって、その塩の1つへ変換すること
を特徴とする。
式Iで表される酸は、例えばエタノールなどの不活性溶媒中での等量の該酸および塩基の反応などにより、塩基および続く蒸発を使用して、関連する付加塩へ変換され得る。この反応に好適な塩基は、特に生理学的に許容し得る塩を与えるものである。よって、式Iで表される酸は、塩基(例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウムもしくは炭酸カリウムなど)を使用して、対応する金属塩、特にアルカリ金属塩もしくはアルカリ土類金属塩へ、または対応するアンモニウム塩へ、変換され得る。例えばエタノールアミンなどの生理学的に許容し得る塩を与える有機塩基もまた、この反応に好適である。
他方、式Iで表される塩基は、例えば、エタノールなどの不活性溶媒中、等量の塩基および酸の反応、続く蒸発により、酸を使用して、関連する酸付加塩へ変換され得る。この反応に好適な酸は、特に生理学的に許容し得る塩を与えるものである。よって、無機酸、例えば、硫酸、硝酸、ハロゲン化水素酸、例えば塩酸もしくは臭化水素酸、リン酸、例えばオルトリン酸、スルファミン酸、さらに有機酸、特に、脂肪酸、脂環式の酸、芳香脂肪族の酸、芳香族酸もしくは複素環酸、一塩基もしくは多塩基カルボン酸、スルホン酸もしくは硫酸、例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、ピバル酸、ジエチル酢酸、マロン酸、コハク酸、ピメリン酸、フマル酸、マレイン酸、乳酸、酒石酸、リンゴ酸、クエン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ニコチン酸、イソニコチン酸、メタンスルホン酸もしくはエタンスルホン酸、エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、ナフタレンモノ−および−ジスルホン酸またはラウリル硫酸を使用することが可能である。例えばピクリン酸塩などの生理学的に許容し得ない酸を有する塩は、式Iで表される化合物の単離および/または精製のために使用され得る。
式Iで表される化合物が良好な耐容性を示し、価値ある薬理学的特性を有することが見出された。なぜなら、それらはアスパラチルプロテアーゼ、特にADAMTS5を選択的に阻害するからである。
したがって、本発明はさらに、ADAMTS5によって、および/またはADAMTS5により促進されるシグナル伝達によって、引き起こされ、促進され、および/または、伝播される疾患の処置および/または予防のための医薬の調製のための、本発明による化合物の使用に関する。
よって、本発明はまた、特に、生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における使用のための、本発明による少なくとも1種の化合物および/またはその生理学的に許容し得る塩、誘導体、プロドラッグ、溶媒和物および立体異性体の1種もしくはあらゆる比率でのそれらの混合物を含む医薬にも関する。
特に好ましいのは、ADAMTS5に関係する生理学的および/または病態生理学的な状態である。
生理学的および/または病態生理学的な状態は、例えば疾患もしくは病気および医学的障害、愁訴、症状または合併症などの医学関連の生理学的および/または病態生理学的な状態、特に疾患を意味するものと解される。
本発明はさらに、骨関節炎、リウマチ性関節炎、外傷性の軟骨損傷、疼痛、異痛症,および痛覚過敏からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における使用のための、本発明による少なくとも1種の化合物および/またはその生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体の1種またはあらゆる比率でのそれらの混合物を含む医薬に関する。
本発明の特に好ましい態様は、骨関節炎および疼痛からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における使用のための、本発明による少なくとも1種の化合物および/またはその生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体の1種またはあらゆる比率でのそれらの混合物を含む医薬である。
本発明は、さらに、骨関節炎、外傷性の軟骨損傷、疼痛、異痛症、痛覚過敏、リウマチ性関節炎、関節損傷、反応性関節炎、硬変症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、胃炎、乾癬、湿疹および皮膚炎としての炎症性疾患、喘息、アレルギー反応、慢性閉塞性肺疾患、肺線維症、急性呼吸窮迫(ARDS)、肺感染症、間質性肺炎、アテローム性動脈硬化症、骨粗鬆症、加齢性黄斑変性、心筋梗塞、角膜潰瘍、がん、腫瘍転移および浸潤、骨関節炎において見られる細胞外マトリックスの非制御分解、中枢神経系疾患、異常な創傷治癒、多発性硬化症、血管新生および再狭窄からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における使用のための、本発明による少なくとも1種の化合物および/またはその生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体の1種またはあらゆる比率でのそれらの混合物を含む医薬に関する。
本発明は、さらに好ましくは、骨関節炎、外傷性の軟骨損傷、疼痛、異痛症、痛覚過敏、リウマチ性関節炎、関節損傷、反応性関節炎、中枢神経系疾患、多発性硬化症、血管新生、がん、腫瘍転移および浸潤からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における使用のための、本発明による少なくとも1種の化合物および/またはその生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体の1種またはあらゆる比率でのそれらの混合物を含む医薬に関する。
特に好ましくは、本発明は、骨関節炎、リウマチ性関節炎、外傷性の軟骨損傷、疼痛、異痛症および痛覚過敏からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における使用のための、本発明による少なくとも1種の化合物および/またはその生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体の1種またはあらゆる比率でのそれらの混合物を含む医薬に関する。
疼痛は複雑な知覚であり、急性事象としては警告および制御シグナルの性質を有するが、慢性疼痛としてはこれを失っており、この場合において(慢性疼痛症候群として)、今日、独立した症候群として考えられ、処置されるべきである。痛覚過敏は、疼痛に対する過剰な感受性および通常は痛みを伴う刺激に対する反応に対して、医学において使用される用語である。疼痛を誘発し得る刺激は、例えば、圧力、熱、冷たさ、または炎症などである。痛覚過敏は、知覚過敏の形態であり、刺激に対する過剰な感受性の総称である。異痛症は、医学において、通常は疼痛を引き起こさない刺激によってもたらされる疼痛の知覚のために使用される用語である。
上に開示された医薬が、生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防のための医薬の調製のための、本発明による化合物の対応する使用を含むことが意図される。
加えて、上に開示された医薬が、本発明による少なくとも1種の化合物がかかる処置を必要とする患者に投与される、上の生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防のための対応する方法を含むことが意図される。
本発明による化合物は、好ましくは、実施例に記載のとおり、酵素アッセイおよび動物実験において容易に実証され得る、有利な生物学的活性を呈する。かかる酵素をベースとしたアッセイにおいて、本発明による化合物は、好ましくは、好適な範囲で、好ましくはマイクロモラー範囲で、より好ましくはナノモラー範囲でIC50値により通常記録される阻害効果を呈し、かつ引き起こす。
本発明による化合物は、ヒトまたは動物、特に哺乳動物、例えばサル、イヌ、ネコ、ラットもしくはマウスなどに投与され得、ヒトまたは動物の体の治療的処置において、および、前述の疾患と対抗するにおいて、使用され得る。それらはさらに、診断薬として、または試薬として使用され得る。
さらに、本発明による化合物は、ADAMTS5の隔離および活性または発現の調査のために使用され得る。加えて、それらは、妨げられたADAMTS5活性に関係する疾患のための診断方法における使用に特に好適である。したがって、本発明はさらに、ADAMTS5の隔離ならびに活性もしくは発現の調査のための、またはADAMTS5結合剤および阻害剤としての、本発明による化合物の使用に関する。
診断目的において、本発明による化合物は、例えば、放射活性的に標識され得る。放射活性標識の例は、H、14C、231Iおよび125Iである。好ましい標識方法は、ヨードゲン(iodogen)方法である(Fraker et al., 1978)。加えて、本発明による化合物は、酵素、フルオロフォアおよびケモフォアによって標識され得る。酵素の例はアルカリホスファターゼ、β−ガラクトシダーゼおよびグルコースオキシダーゼであり、フルオロフォアの例はフルオレセインであり、ケモフォアの例はルミノールであり、例えば蛍光呈色などのための自動検出システムは、例えばUS 4,125,828およびUS 4,207,554などに記載されている。
式Iで表される化合物は、特に非化学方法による、医薬調製物の調製のために使用され得る。この場合において、それらは、少なくとも1種の固体、液体(liquid)もしくは半流動体(semi-liquid)の賦形剤またはアジュバントとともに、任意に1種もしくは2種以上のさらなる活性成分(単数または複数)と組み合わせて、好適な投薬形態とする。
したがって、本発明はさらに、式Iで表される少なくとも1種の化合物、および/または、その生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体、ならびに、あらゆる比率でのそれらの混合物を含む、医薬組成物に関する。特に、本発明はまた、さらなる賦形剤および/またはアジュバントを含む医薬組成物にも、少なくとも1種のさらなる医薬活性成分を含む医薬組成物にも、関する。
特に、本発明はまた、式Iで表される化合物、および/または、その生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体の1種、もしくは、あらゆる比率でのそれらの混合物が、固体、液体もしくは半流動体の賦形剤またはアジュバントとともに、任意に1種もしくは2種以上のさらなる活性化合物(単数または複数)と組み合わせて、好適な投薬形態とすることを特徴とする、医薬組成物の調製方法にも関する。
本発明による医薬組成物は、ヒトの医薬または獣医薬として使用され得る。患者または宿主は、いずれの哺乳動物種、例えば霊長類種、特にヒト;マウス、ラットおよびハムスターを含む齧歯動物;ウサギ;ウマ、ウシ、イヌ、ネコなどに属し得る。動物モデルは実験調査を目的とするものであり、それらは、ヒト疾患の処置のためのモデルを提供する。
好適な担体物質は、経腸(例えば経口など)、非経口または局所の投与に好適であって、新規化合物とは反応しない有機物質または無機物質であり、例えば水、植物油(ひまわり油またはタラ肝油など)、ベンジルアルコール、ポリエチレングリコール、ゼラチン、ラクトースもしくはデンプンなどの炭水化物、ステアリン酸マグネシウム、タルク、ラノリンまたはワセリンなどである。当業者は、その専門知識のおかげで、どのアジュバントが所望の医薬製剤に好適であるか精通している。溶媒、例えば水、生理食塩溶液またはアルコール、例えばエタノール、プロパノールもしくはグリセロール、糖溶液、例えばグルコース溶液もしくはマンニトール溶液、もしくは該溶媒の混合物、ゲル形成剤、錠剤補助剤および他の活性成分担体に加えて、例えば、潤滑剤、安定化剤および/または湿潤剤、乳化剤、浸透圧に影響を与えるための塩、抗酸化剤、分散剤、消泡剤、緩衝物質、フレーバーおよび/またはアロマもしくはフレーバー収集剤、防腐剤、可溶化剤もしくは染料などを使用することも可能である。所望の場合、本発明による組成物または医薬は、1種または2種以上のさらなる活性成分、例えば1種または2種以上のビタミンを含んでもよい。
用語「医薬製剤」および「医薬調製物」は、本発明の目的において同義語として使用される。
ここで使用される「薬学的耐容性」は、所望されない生理学的な副作用、例えば吐き気、めまい、消化の問題なしに、それらから得られた医薬組成物の哺乳動物への投与を容易にする、医薬、沈殿試薬、賦形剤、アジュバント、安定化剤、溶媒および、他の剤に関する。
非経口投与のための医薬組成物において、製剤の(低毒性)、採用されるアジュバントのおよびプライマリーパッケージングの、等張性、体水分正常および耐容性の要求が存在する。驚くべきことに、本発明による化合物は、好ましくは、直接使用が可能であること、よって、例えば高濃度の有機溶媒などの毒物学的に許容し得ない剤または他の毒物学的に許容し得ないアジュバントの除去のためのさらなる精製ステップが、本発明による化合物の医薬製剤における使用前に不要であること、という利点を有する。
本発明はまた、特に好ましくは、沈殿した非結晶の形態、沈殿した結晶の形態または可溶化形態もしくは懸濁形態での本発明による少なくとも1種の化合物と、任意に賦形剤および/またはアジュバントおよび/またはさらなる医薬活性成分とを含む医薬組成物にも関する。
本発明による固体化合物は、好ましくは、本発明による化合物の好ましくなく、望ましくない凝集が発生せずに、高度に濃縮された製剤の調製を可能にする。よって、活性成分を高含有量で有する使用準備済み(ready-to-use)の溶液は、水性溶媒とともに、または水性媒体中で、本発明による化合物を用いて調製され得る。
化合物および/またはその生理学的に許容し得る塩および溶媒和物はまた、凍結乾燥もされ得、得られた凍結乾燥体は、例えば注射調製物の調製などのために使用され得る。
水性組成物は、本発明による化合物を水性溶液中に溶解または懸濁させることと、任意にアジュバントを加えることとによって調製され得る。この目的のために、当該さらなるアジュバントを規定濃度で含む規定容量のストック溶液は、規定濃度の本発明による化合物を有する溶液または懸濁液へ有利に加えられ、混合物は任意に、予め計算した濃度まで水で希釈される。代わりに、アジュバントは、固体の形態で加えられ得る。それぞれの場合において必要とされる量のストック溶液および/または水が、続いて、得られた水性溶液または懸濁液へ加えらえ得る。本発明による化合物はまた、有利には、全てのさらなるアジュバントを含む溶液中に直接溶解または懸濁させることもできる。
本発明による化合物を含み、4〜10のpHを、好ましくは5〜9のpHを有し、250〜350mOsmol/kgのオスモル濃度を有する溶液または懸濁液が、有利に調製され得る。よって、医薬組成物は、静脈内、動脈内、関節内、皮下または経皮で、実質的に疼痛がなく、直接投与され得る。加えて、調製物はまた、例えばグルコース溶液、等張食塩溶液またはリンガー溶液などの輸液に加えてもよく、該液はまた、さらなる活性成分をも含有してよく、よって比較的多量の活性成分が投与されることも可能にする。
本発明による医薬組成物はまた、本発明による複数の化合物の混合物をも含んでよい。
本発明による組成物は、生理学的に良好に耐容性を示し、調製が容易であり、正確に分配され得、好ましくは保管および輸送の間中ならびに複数回の凍結および解凍の過程の間の、アッセイ、分解産物および凝集体に関して安定である。それらは、好ましくは、冷蔵庫内温度(2〜8℃)で、ならびに、室温(23〜27℃)および60%の相対大気湿度(R.H.)で、少なくとも3ヶ月〜2年間の期間にわたって安定したやり方で保存され得る。
例えば、本発明による化合物は、乾燥による安定的なやり方で保存され得、必要なときに、溶解または懸濁によって使用準備済みの医薬組成物へ変換され得る。可能な乾燥方法は、例えば、これらの例に制限されずに、窒素ガス乾燥、真空オーブン乾燥、凍結乾燥、有機溶媒による洗浄と続く空気乾燥、液体層(liquid-bed)乾燥、流動層(fluidised-bed)乾燥、噴霧乾燥、ローラー乾燥、層乾燥(layer drying)、室温での空気乾燥およびさらなる方法である。
用語「有効量」は、組織、系、動物もしくはヒトにおいて、例えば研究者または医師に求められるか、または所望される生物学的もしくは医学的な応答をもたらす、医薬または医薬活性成分の量を示す。
加えて、用語「治療的有効量」は、この量を施与されていない対応する対象と比較して、以下の結果:疾患、症候群、病状、愁訴、障害の改善された処置、治癒、予防もしくは排除、または副作用の予防、または同様に疾患、愁訴もしくは障害の進行の緩和、を与える量を示す。用語「治療的有効量」はまた、正常な生理学的機能を高めるのに有効な量をも包含する。
本発明による組成物または医薬の使用の際、本発明による化合物および/またはその生理学的に許容し得る塩および溶媒和物は、一般に、使用ユニットあたり好ましくは0.1〜500mg、特には5〜300mgの用量において、公知の市販の組成物または組成物に類似して使用される。1日用量は、好ましくは0.001〜250mg/kg体重、特には0.01〜100mg/kg体重が好ましい。調製物は、例えば1日あたり2回、3回または4回など、1日あたり1回または2回以上投与され得る。しかしながら、患者に対する個々の用量は、個々の多数の因子に、例えば、使用される特定の化合物の有効性に、年齢、体重、一般の健康状態、性別、栄養吸収に、投与の時間および方法に、排泄率に、他の医薬との組み合わせに、ならびに特定の疾患の重症度および期間に、依存する。
生体内への医薬活性成分の取込みの尺度はその生物学的利用能である。医薬活性成分が、生体へ静脈内に注射溶液の形態で送達される場合、その絶対生物学的利用能、すなわち、そのままの形態で全身の血流、すなわち広範な血行に達する薬剤の割合は100%である。治療活性成分の経口投与の場合において、活性成分は、一般に、製剤中、固体の形態であり、したがって、例えば胃腸管、口腔粘膜、鼻の膜もしくは皮膚などの進入障壁、特に角質層、を克服することができるように、または体に吸収され得るように、最初に溶解されなければならない。薬物動態、すなわち生物学的利用能に関するデータは、J. Shaffer et al., J. Pharm. Sciences, 88 (1999), 313-318の方法に類似して得られ得る。
さらに、このタイプの医薬は、薬学の技術分野において一般に公知の方法の1つを用いて調製され得る。
医薬は、例えば経口(口腔もしくは舌下を含む)、経直腸、経肺、経鼻、局所(口腔、舌下もしくは経皮を含む)、経膣または非経口(皮下、筋肉内、静脈内、皮内および特に関節内を含む)の経路などによる、所望の好適な経路のいずれかを介して、投与に適応され得る。このタイプの医薬は、例えば活性化合物を賦形剤(単数もしくは複数)またはアジュバント(単数もしくは複数)と組み合わせるなどによって、薬学の技術分野において公知の全ての方法を用いて調製され得る。
非経口投与は、好ましくは、本発明による医薬の投与に好適である。非経口投与の場合において、関節内投与が特に好ましい。
よって、本発明はまた、好ましくは、骨関節炎、外傷性の軟骨損傷、関節炎、疼痛、異痛症または痛覚過敏からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における関節内投与のための本発明による医薬組成物の使用にも関する。
関節内投与は、本発明による化合物が、関節軟骨の近くの滑液中へ直接投与され得、またそこから軟骨組織中へ拡散することもできるという利点を有する。よって、本発明による医薬組成物はまた、関節間隙へ直接注射されることもでき、ひいては、意図するように作用部位で直接、それらの作用を発現させ得る。本発明による化合物はまた、活性成分のゆっくりとした、持続した、および/または、制御された放出を有する、非経口的に投与される医薬の調製にも好適である。よって、それらはまた、投与が比較的長い時間間隔で行われれば足りるので、患者にとっては有利である遅延放出性の製剤の調製にも好適である。
特に好ましくは、骨関節炎、リウマチ性関節炎、外傷性の軟骨損傷、疼痛、異痛症および痛覚過敏からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における関節内投与のための、本発明による医薬組成物の使用である。
非経口投与に適応された医薬は、抗酸化剤、緩衝剤、静菌剤および溶質を含む水性および非水性の滅菌注射溶液;ならびに懸濁媒体および増粘剤を含み得る水性ならびに非水性の滅菌懸濁液も含み、これにより、製剤は、処置されるレシピエントの血液または滑液で等張にされる。製剤は、例えば注射目的のための水などの滅菌担体液体の添加しか使用直前に必要とされないように、例えば封がされたアンプルおよびバイアルなどの単回用量または多数回用量の容器において送達され得、フリーズドライ(凍結乾燥)状態で保存され得る。レシピに従って調製された注射溶液および懸濁液は、無菌の粉末、顆粒および錠剤から調製され得る。
本発明による化合物はまた、例えば単層小ベシクル、単層大ベシクルおよび多層ベシクルなどのリポソーム送達系の形態でも投与され得る。リポソームは、例えばコレステロール、ステアリルアミンまたはホスファチジルコリンなどのさまざまなリン脂質から形成され得る。
本発明による化合物はまた、標的とされた医薬の賦形剤としての可溶性ポリマーにカップリングされることもできる。かかるポリマーは、パルミトイルラジカルで置換された、ポリビニルピロリドン、ピランコポリマー、ポリヒドロキシプロピルメタクリルアミドフェノール、ポリヒドロキシエチルアスパルトアミドフェノールまたはポリエチレンオキシドポリリジンを包含し得る。本発明による化合物はさらに、医薬の徐放を達成するのに好適な生分解性ポリマーのクラス、例えばポリ乳酸、ポリ−イプシロン−カプロラクトン、ポリヒドロキシ酪酸、ポリオルトエステル、ポリアセタール、ポリジヒドロキシピラン、ポリシアノアクリレート、ポリ乳酸−グリコール酸共重合体、例えばデキストランとメタクリレートとのコンジュゲートなどのポリマー、ポリホスホエステル、さまざまな多糖類およびポリアミンならびにポリ−ε−カプロラクトン、アルブミン、キトサン、コラーゲンまたは変性ゼラチン、ならびに、架橋または両親媒性の、ヒドロゲルのブロックコポリマーなどとカップリングされ得る。
腸内投与(経口または経直腸)に好適なものは、特に、錠剤、糖衣錠、カプセル、シロップ、ジュース、ドロップまたは坐薬であり、局所使用に好適なものは、軟膏、クリーム、ペースト、ローション、ゲル、スプレー、泡、エアロゾル、溶液(例えば、エタノールもしくはイソプロパノール、アセトニトリル、DMF、ジメチルアセトアミド、1,2−プロパンジオールなどのアルコール、もしくは、それら互いの混合物および/または水とそれらとの混合物中の溶液)または粉末である。リポソーム組成物はまた、局所使用に特に好適である。
軟膏とするための製剤の場合において、活性成分は、パラフィン系クリーム基剤または水混和性クリーム基剤のいずれかとともに用いられ得る。代わりに、活性成分は、水中油のクリーム基剤または油中水の基剤を有するクリームへ処方され得る。
経皮投与に適応された医薬製剤は、レシピエントの表皮と広範かつ密接に接触させるための、独立した膏薬として、投与され得る。よって、例えば、活性成分は、一般論としてPharmaceutical Research, 3(6), 318 (1986)に記載されるように、イオン泳動により膏薬から送達され得る。
特に前述した構成成分に加えて、本発明による医薬はまた、特定のタイプの医薬製剤に関し、当該技術分野において通常の他の剤をも含んでよいことは言うまでもない。
本発明はまた、
(a) 有効量の、式Iで表される化合物、および/または、その生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよびその立体異性体、ならびに、あらゆる比率でのそれらの混合物、ならびに、
(b) 有効量のさらなる医薬活性成分
の個別のパックからなるセット(キット)にも関する。
セットは、好適な容器、例えば箱、カートン、個別のボトル、袋またはアンプルなどを含む。セットは、例えば、それぞれが、有効量の式Iで表される化合物および/またはその薬学的に許容し得る誘導体、溶媒和物、プロドラッグおよび立体異性体ならびにあらゆる比率でのそれらの混合物、ならびに、溶解されたか、または凍結乾燥された形態の有効量のさらなる医薬活性成分を含有する、小分けされたアンプルを含んでもよい。
さらに、本発明による医薬は、ある知られた治療において、相加効果もしくは相乗効果を提供するために使用され得るか、および/または、ある既存の治療の有効性を取り戻すために使用され得る。
本発明による化合物に加えて、本発明による医薬組成物はまた、例えば骨関節炎の処置における使用のための、他のDDR2阻害剤、カテプシンD阻害剤、ADAMTS5阻害剤、NSAIDS、Cox−2阻害剤、グルココルチコイド、ヒアルロン酸、アザチオプリン、メトトレキサート、例えば抗ICAM−1抗体などの抗CAM抗体、FGF−18などの、さらなる医薬活性成分を含んでもよい。言及された他の疾患の処置のため、本発明による医薬組成物はまた、本発明による化合物の他、それらの処置において当業者に知られているさらなる医薬活性成分を含んでもよい。
さらなる解説がなくとも、当業者は、上の記載を最も広い範囲において使用することができるものと考えられる。したがって、好ましい態様は、絶対的にいかようにも限定的でない、記述的開示として単に見なされるべきである。
よって、以下の例は、本発明を限定せずにそれを説明することが意図される。別段の指示がない限り、パーセントデータは重量パーセントを示す。全ての温度はセルシウス度で示される。「慣用のワークアップ」:必要な場合に水を加え、必要な場合にpHを2〜10の値に調整し、最終産物の組成に依るが、混合物を、酢酸エチルまたはジクロロメタンで抽出し、相を分離し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過し、蒸発させ、生成物を、シリカゲル上のクロマトグラフィでおよび/または結晶化で精製する。
シリカゲル上のRf値;質量分析:EI(電子衝突電離):M、FAB(高速原子衝突):(M+H)、THF(テトラヒドロフラン)、NMP(N−メチルピロリドン)、DMSO(ジメチルスルホキシド)、EA(酢酸エチル)、MeOH(メタノール)、TLC(薄層クロマトグラフィ)。
以下の物質を合成し、特徴付けした。しかしながら、物質の製造および特徴付けはまた、当業者による他の方法によっても行うことができる。
例1:式Iで表される例示化合物
いかなる疑義をも避けるため、本発明による化合物の化学名と本発明による化合物の化学構造の描写が誤って合致しない全ての場合において、本発明による化合物は、化学構造の描写によって一義的に定義される。
例2:本発明による化合物の調製
クレームされた化合物は、以下の合成順序により、当業者にとって合成的に入手しやすいものである。例には合成が記載されているが、例はそれを、示される例に限定するものではない。
合成順序:
市販の構成単位Aから容易に合成されるグルタマート誘導体Bに基づき、LiHDMSのなどの強塩基を使用する低温での脱プロトン化、続くジアステレオ選択的アルキル化によって、中間体Cがもたらされる。この方法を適用する際、アルキル−、アリル−またはベンジル−ハロゲン化物(ヨウ化物)またはエポキシドまたは他の活性化アルキル化剤などの、様々な反応性アルキル化剤を用いてもよい。これらのアルキル化剤はまた、追加の官能基をも、好ましくは保護された形態で、持ち得る。
第2の脱プロトン化−アルキル化の順序によってもまた、C1などのジアルキル化化合物は入手しやすいものとなる:
以下の中間体を、この順序を使用して生成してもよいが、それを示される例に限定するものではない:
D=−E−G−KまたはL、および、Eが、芳香族、ヘテロ芳香族、脂環式またはヘテロ脂環式の部分である式Iで表される化合物の入手は、以下の順序で達成される:
ベンジルエステルの水素化分解的切断、当業者に知られている標準的カップリング法(例えばEDCI−カップリング、または、クロロギ酸イソブチルおよびNMMの使用など)を使用するアミド形成、酸性条件下(例えばDCM中のTFA、または、ジオキサン中のHClなど)によるBOC切断によって、中間体Dが提供される。ラセミ化を防止するために、酸塩化物D−COClを使用するアミド形成、または、対応する酸およびn活性化試薬(例えばT3Pなど)を使用する他のカップリング法、続く穏和な条件(水、メタノール、THFまたは類似溶媒または適切な混合物中のLiOH)下のメチルエステル切断によって、式で表される化合物がもたらされる。
必要な酸塩化物D−COClが必要となる場合、それらは、市販されているか、または、例に示される様々な方法によって生成するかのいずれかである対応する酸から調製し得る。必要なアミン構成単位NH−Q−Yの場合も同じである。
D=−E−G−KまたはLであり、Eが、N−ピペリジニルまたはN−ピペラジニル部分である式Iで表される化合物の入手は、以下の順序によって達成される:
例3:4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(5−フェニル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酪酸(表1a、化合物13)
ステップ1:(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタン二酸1−ベンジルエステル5−メチルエステル
(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタン二酸1−ベンジルエステル(10g、29.63mmol)を、乾燥炭酸カリウム(6.13g、44.45mmol)とともに無水DMF(100mL)中に取り、0℃まで冷却した。これへ、ヨウ化メチル(2.02mL、32.60mmol)を滴加し、3時間撹拌することで反応を完了させた。フラスコの内容物をセライトパッドに通して濾過し濃縮することで粗生成物が得られ、それをカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/酢酸エチル25%)で精製し、表題の生成物が灰白色固体として得られた。
収率:9.5g、(91%、灰白色固体)。
LCMS:(方法C)252.0(M−BOC)、Rt. 4.94分、98.2% ADC1 A)。
ステップ2:(2S,4S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタン二酸1−ベンジルエステル5−メチルエステル
乾燥THF(10mL)中の(S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−ペンタン二酸1−ベンジルエステル5−メチルエステル(5g、14.24mmol)を、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M溶液)(29.9mL、29.9mmol)の撹拌溶液へ、−78℃で加え、同じ温度で1時間撹拌した。ヨウ化メチル(2.64mL、42.72mmol)を、反応物の塊へ滴加し、−78℃で1時間撹拌することで、反応を完了させた。フラスコの内容物を、塩化アンモニウムの飽和溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、水およびブラインでそれぞれ洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮することで粗生成物が得られ、それをカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/酢酸エチル15%)で精製した。
収率:3.8g、(73%、灰白色固体)。
LCMS:(方法A)266.0(M−BOC)、Rt. 5.13分、90.5%(最大)、88.86%(220nm)。
ステップ3:(2S,4S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタン二酸5−メチルエステル
(2S,4S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタン二酸1−ベンジルエステル5−メチルエステル(2.5g、6.84mmol)を、乾燥メタノール(50mL)中に取り、炭素上10%パラジウム(250mg)をそれに加え、水素袋の中で(under a hydrogen bladder)1時間撹拌し、反応を完了させた。反応物の塊をセライトに通して濾過し濃縮することで、生成物が無色油として得られた。
収率:1.6g、(85%、無色油)。
LCMS:(方法C)176.0(M−BOC)、Rt. 3.33分、98.5%(ADC1 A)。
ステップ4:(2S,4S)−4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル
(2S,4S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタン二酸5−メチルエステル(2g、7.26mmol)およびN−メチルモルホリン(1g、10.89mmol)を、トルエン(25mL)中に取り、2−(4−フルオロフェニル)1,1−ジメチルエチルアミン(1.33g、7.90mmol)およびクロロギ酸イソブチル(1.2mL、8.74mmol)をそれに加えた。反応物の塊をRTで1時間撹拌し、反応を完了させた。反応物の塊を水でクエンチし、有機層を分離し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮することで粗生成物が得られ、それをカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/酢酸エチル25%)で精製した。
収率:2.75g、(92%、無色ゴム)。
LCMS:(方法C)425.2(M+1)、Rt. 5.35分、99.5%(ADC1 A)。
ステップ5:(2S,4S)−4−アミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステルTFA塩
(2S,4S)−4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル(2.75g、6.48mmol)を乾燥DCM(20mL)中に取り、トリフルオロ酢酸(2mL)をそれへ滴加し、5時間撹拌して反応を完了させた。反応物の塊を濃縮し、トルエンと2回共沸させる(azeotrope)ことで、表題の塩が無色油として得られた。
収率:2g、(72%、無色油)。
LCMS:(方法C)325.2(M+1)、Rt. 3.48分、98.7%(ADC1 A)、81.8(220nm)。
ステップ6:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(5−フェニル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル
(2S,4S)−4−アミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステルTFA塩(0.43g、1mmol)および5−フェニルピリジン−2−カルボン酸(0.2g、1mmol)を、乾燥DCM(10mL)中に取り、トリエチルアミン(0.42mL、3mmol)をそれへ加えた。フラスコの内容物を0℃まで冷却し、酢酸エチル(0.63g、2mmol)中T3Pの50%溶液をそれへ滴加し、2時間撹拌することで反応を完了させた。反応物の塊を、水、ブラインで洗浄した。有機相を、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮することで、粗生成物が得られ、それをカラムクロマトグラフィ(石油エーテル/酢酸エチル15%)で精製し、灰白色固体として表題の生成物が得られた。
収率:0.2g、(40%、灰白色固体)。
LCMS:(方法A)506.2(M+1)、Rt. 5.75分、91.32%(最大)。
ステップ7:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(5−フェニル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酪酸
(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(5−フェニル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル(0.2g、0.39mmol)を、溶媒THF(3mL)、メタノール(1mL)および水(1mL)の混合物中に取り、水酸化リチウム一水和物(33mg、0.78mmol)をそれに加え、2時間撹拌することで、反応を完了させた。フラスコの内容物を濃縮し、粗製物の塊を、HClの希釈水溶液でクエンチした。得られた個体を濾過し、水で洗浄し、吸引乾燥させて、表題の化合物が灰白色固体として得られた。
収率:0.17g、(89%、灰白色固体)。
LCMS:(方法B)492.3 (M+1)、Rt. 5.01分、95.1%(最大)、94.3%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 4.96分、95.8%(最大)、96.6%(254nm)。
キラル純度:95.75%
例4:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(6−フェニル−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−酪酸(表1a、化合物14)
ステップ1:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(6−フェニル−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル
6−フェニルニコチン酸(80mg、0.4mmol)および(2S,4S)−4−アミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステルTFA塩(0.18g、0.4mmol)を使用し、例1のステップ6と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が灰白色固体として得られた。
収率:0.12g、(60%、灰白色固体)。
LCMS:(方法A)506.2(M+1)、Rt.4.87分、97.9%(最大)、97.7%(254nm)。
ステップ2:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(6−フェニル−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−酪酸
4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(6−フェニル−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル(0.1g、0.19mmol)を使用し、例1のステップ7と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が灰白色固体として得られた。
収率:30mg、(31%、灰白色固体)。
LCMS:(方法B)490.3(M−1)、Rt.4.73 分、95.2%(最大)、95.2%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 4.52分、96.1%(最大)、95.6%(254nm)。
キラル純度:100%
例5:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−3−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸(表1a、化合物16)
ステップ1:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−3−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸メチルエステル
4−ピリジン−3−イル安息香酸(120mg、0.6mmol)および(2S,4S)−4−アミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステルTFA塩(0.26g、0.6mmol)を使用し、例1のステップ6と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が灰白色固体として得られた。
収率:130mg、(39%、灰白色固体)。
LCMS:(方法A)506.2(M+1)、Rt.3.89分、99.3%(最大)、98.2%(254nm)。
ステップ2:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−3−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−3−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸メチルエステル(0.1g、0.19mmol)を使用し、例1のステップ7と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が灰白色固体として得られた。
収率:40mg、(46%、灰白色固体)。
LCMS:(方法B)490.3(M−1)、Rt. 4.34分、99.7%(最大)、99.3%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 3.49分、99.3%(最大)、98.6%(254nm)。
キラル純度:100%
カップリングパートナーとして適切な酸を使用し、例3のステップ6に記載の手順を適用して、以下のエステルを調製した:
例6:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−2−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸メチルエステル
LCMS:(方法A)(M+1)、506.2、Rt. 3.94分、86.6%(最大)。
例7:(2S,4S)−4−[(3−フルオロ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル
LCMS:(方法A)523.3(M+1)、Rt. 5.82分、99.3%(最大)、99.1%(254nm)。
例8:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸メチルエステル
LCMS:(方法A)509.2(M+1)、Rt. 4.64分、95.6%(最大)。
例9:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸メチルエステル
LCMS:(方法A)530.2(M+1)、Rt. 5.70分、94.4%(最大)、90.7%(220nm)。
例10:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[2−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸メチルエステル
LCMS:(方法A)530.2、(M+1)、Rt. 5.39分、98.9%(最大)、99.1%(220nm)。
例11:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸メチルエステル
LCMS:(方法A)526.2、(M+1)、Rt. 5.15分、94.4%(最大)、84.0%(254nm)。
例12:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[1−(4−フルオロ−フェニル)−ピペリジン−4−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸メチルエステル
LCMS:(方法A)530.2、(M+1)、Rt. 4.03分、98.1%(最大)、98.6%(220nm)。
例13:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピラゾール−1−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸メチルエステル
LCMS:(方法A)495.2、(M+1)、Rt. 4.90分、95.2%(最大)、93.0%(220nm)。
例14:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(4−フェニル−ピペリジン−1−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル
(2S,4S)−4−アミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステルTFA塩(200mg、0.89mmol)およびDIPEA(175mg、1.35mmol)を、アセトニトリル(10mL)中に取り、0℃まで冷却した。炭酸ジスクシンイミジル(138mg、0.54mmol)をそれへ加え、反応物の塊をRTで1時間撹拌した。4−フェニルピペリジン(87mg、0.54mmol)および1,8−ジアザビシクロウンデカ−7−エン(82mg、0.54mmol)を、0℃で反応物の塊へ加え、RTで16時間撹拌することで反応を完了させた。
反応物の塊を重炭酸ナトリウムの水溶液でクエンチし、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ濃縮することで粗生成物が得られ、それをカラムクロマトグラフィで精製し、表題の化合物が無色油として得られた。
収率:130mg、(56%、無色油)。
LCMS:(方法A)512.2、(M+1)、Rt. 5.46分、93.5%(最大)、92.9%(220nm)。
例3のステップ7に記載の手順を適用し、以下の酸を、対応のエステルから調製した:
例15:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−2−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸(表1a、化合物10)
LCMS:(方法A)492.3(M+1)、Rt. 4.34分、96.9%(最大)、98.8%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 3.53分、96.6%(最大)、97.9%(254nm)。
キラル純度:99.7%
例16:(2S,4S)−4−[(3−フルオロ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸(表1a、化合物11)
LCMS:(方法A)509.3(M+1)、Rt. 5.27分、95.5%(最大)、95.9%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 5.29分、95.8%(最大)、95.1%(254nm)。
キラル純度:100%
例17:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸(表1、化合物9)
LCMS:(方法A)495.2、(M+1)、Rt. 4.15分、95.8%(最大)、94.5%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 4.11分、96.2%(最大)、93.1%(254nm)。
キラル純度:100%
例18:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸(表1a、化合物2)
LCMS:(方法A)516.3、(M+1)、Rt. 5.19分、98.9%(最大)、98.4%(220nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 5.21分、97.1%(最大)、95.6%(220nm)。
キラル純度:100%
例19:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[2−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸(表1a、化合物20)
LCMS:(方法A)516.0、(M+1)、Rt. 5.19分、96.3%(最大)、94.2%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 4.93分、96.9%(最大)、94.7%(254nm)。
キラル純度:94.2%
例20:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸(表1a、化合物19)
LCMS:(方法A)512.2、(M+1)、Rt. 4.64分、98.8%(最大)、97.7%(220nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 4.67分、98.7%(最大)、97.5%(220nm)。
キラル純度:99.6%
例21:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピラゾール−1−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
LCMS:(方法A)481.0、(M+1)、Rt. 4.33分、97.2%(最大)、94.9%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 4.36分、97.9%(最大)、95.5%(254nm)。
キラル純度:99.6%
例22:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[1−(4−フルオロ−フェニル)−ピペリジン−4−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸(表1a、化合物12)
LCMS:(方法A)516.3、(M+1)、Rt. 3,6^13.61分、98.3%(最大)、97.8%(220nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 3.64分、99.1%(最大)、99.1%(220nm)。
キラル純度:100%
例23:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(4−フェニル−ピペリジン−1−カルボニル)−アミノ]−酪酸(表1a、化合物18)
LCMS:(方法B)498.3、(M+1)、Rt. 4.91分、95.0%(最大)、94.4%(220nm)。
HPLC:(方法B)Rt. 4.94分、94.7%(最大)、90.9%(220nm)。
キラル純度:100%
例24:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(4−フェニル−ピペラジン−1−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル
4−アミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステルTFA塩(200mg、0.89mmol)および4−フェニルピペラジン(144mg、0.89mmol)を使用し、例13と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が無色油として得られた。
収率:120mg、(54%、無色油)。
LCMS:(方法A)513.3、(M+1)、Rt. 4.38分、95.9%(最大)。
例25:(2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(4−フェニル−ピペラジン−1−カルボニル)−アミノ]−酪酸(表1a、化合物15)
LCMS:(方法A)499.2、(M+1)、Rt. 3.93分、96.8%(最大)、96.2%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 3.91分、94.4%(最大)、96.1%(254nm)。
キラル純度:100%
例26:4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸(表1a、化合物1)
ステップ1:(2S,4S)−4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸メチルエステル
(2S,4S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタン二酸5−メチルエステル(400mg、1.4mmol)および3,4,5−トリメトキシベンジルアミン(310mg、1.5mmol)を使用し、例1のステップ4と類似のプロトコールと使用して合成することで、表題の化合物が無色ゴムとして得られた。
収率:0.3g、(48%、無色ゴム)。
LCMS:(方法A)455.3、(M+1)、Rt. 3.97分、98.5%(最大)、98.7%(220nm)。
ステップ2:(2S,4S)−4−アミノ−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸メチルエステルTFA塩
(2S,4S)−4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸メチルエステル(300mg、0.66mmol)およびTFA(2mL)を使用し、例1のステップ5と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物がTFA塩として得られた。
収率:0.25g、(83%、無色ゴム)。
LCMS:(方法A)355.2、(M+1)、Rt. 2.39分、93.8%(最大)、93.7%(220nm)。
ステップ3:(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸メチルエステル
(2S,4S)−4−アミノ−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸メチルエステルTFA塩(250mg、0.53mmol)およびビフェニル−4−カルボン酸(105mg、0.53mmol)を使用し、例1のステップ6と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が灰白色固体として得られた。
収率:110mg、(38%、灰白色固体)。
LCMS:(方法A)535.2、(M+1)、Rt. 4.72分、95.5%(最大)。
ステップ4:(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸
(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸メチルエステル(100mg、0.19mmol)を使用し、例1のステップ7と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物を灰白色固体として得られた。
収率:60mg、(62%、灰白色固体)。
LCMS:(方法A)521.3、(M+1)、Rt. 4.10および4.21分、(48.8および50.1)%(最大)、(49.3および50.1)%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 4.13および4.25分、(49.6および49.1)%(最大)、(49.2および49.3)%(254nm)。
キラル純度:C2での立体中心の部分的なラセミ化。
例27および28:
ステップ1:(2S,4S)−4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル
(2S,4S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタン二酸5−メチルエステル(1.5g、5.45mmol)および1−(4−フルオロフェニルプロパン−2−アミン塩酸塩(1.12g、5.99mmol)を使用し、例のステップ4と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が無色ゴムとして得られた。
収率:0.9g、(40%、無色ゴム)。
LCMS:(方法A)411.2、(M+1)、Rt. 4.74分、81.2%(最大)。
ステップ2:(2S,4S)−4−アミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステルTFA塩
(2S,4S)−4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル(900mg、2.19mmol)およびTFA(2mL)を使用し、例1のステップ5と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物がTFA塩として得られた。
収率:0.6g、(65%、無色ゴム)。
ステップ3:(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル
(2S,4S)−4−アミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステルTFA塩(600mg、1.43mmol)およびビフェニル−4−カルボン酸(284mg、1.43mmol)を使用し、例1のステップ6と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が灰白色固体として得られた。該化合物は、キラル調製によって分離され、キラル純度において2つの異性体を示した。得られた2つの異性体は以下のデータを示した。
異性体A
収率:80mg、(12%、灰白色固体)。
LCMS:(方法A)491.2、(M+1)、Rt. 5.26分、96.9%(最大)、93.9%(254nm)。
異性体B
収率:90mg、(13%、灰白色固体)。
LCMS:(方法A)491.2、(M+1)、Rt. 5.28分、98.8%(最大)、97.2%(254nm)。
ステップ4:(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸
表1a、化合物17:
(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル(異性体A)(80mg、0.16mmol)を使用し、例1のステップ7と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が灰白色固体として得られた。
収率:50mg、(65%、灰白色固体)。
LCMS:(方法A)477.2、(M+1)、Rt. 4.79分、98.7%(最大)、98.5%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 4.81分、98.7%(最大)、98.4%(254nm)。
キラル純度:90.72%
表1a、化合物3:
(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル(異性体B)(90mg、0.18mmol)を使用し、例1のステップ7と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が灰白色固体として得られた。
収率:55mg、(63%、灰白色固体)。
LCMS:(方法A)477.2、(M+1)、Rt. 4.74分、97.7%(最大)、98.0%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 4.77分、98.9%(最大)、97.7%(254nm)。
キラル純度:99.02%
例29:(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸
ステップ1:(2S,4S)−4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸メチルエステル
(2S,4S)−2−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−メチル−ペンタン二酸5−メチルエステル(0.37g、1.34mmol)および(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イルエチル)アミン(0.2g、1.34mmol)を使用し、例1のステップ4と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が無色ゴムとして得られた。
収率:0.12g、(23%、無色ゴム)。
LCMS:(方法C)408.3、(M+1)、Rt. 4.87分、94.0%(ADC1 A)。
ステップ2:(2S,4S)−4−アミノ−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸メチルエステルTFA塩
(2S,4S)−4−tert−ブトキシカルボニルアミノ−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸メチルエステル(110mg、0.27mmol)およびTFA(2mL)を使用し、例1のステップ5と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物がTFA塩として得られた。これをそのまま次のステップに使用した(TLCのみによって確認した)。
収率:50mg、(44%、無色ゴム)。
ステップ3:(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸メチルエステル
(2S,4S)−4−アミノ−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸メチルエステルTFA塩(50mg、0.12mmol)およびビフェニル−4−カルボン酸(24mg、0.12mmol)を使用し、例1のステップ6と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物が灰白色固体として得られた。
収率:20mg、(20mg、灰白色固体)。
LCMS:(方法A)488.3、(M+1)、Rt. 3.87分、36.1%(最大)。
ステップ4:(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸(表1a、化合物4)
(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸メチルエステル(20mg、0.04mmol)を使用し、例1のステップ7と類似のプロトコールを使用して合成することで、表題の化合物をそのTFA塩(調製後)として得られた。
収率:10mg、(41%、黄色ゴム固体)。
LCMS:(方法A)474.2、(M−TFA)、Rt. 3.48分、92.9%(最大)、90.2%(254nm)。
HPLC:(方法A)Rt. 3.46分、91.5%(最大)、93.8%(254nm)。
例30:(2S,4S)−2−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−エチル}−ペンタン酸(表1a、化合物7)
ステップ2においてアルキル化剤として臭化アリルを使用すること、続いて二重結合を水素化すること、および、ステップ6においてビフェニル−4−カルボン酸を使用すること以外は、例1のステップ2〜7に記載の手順を適用することで、表題の化合物がもたらされた。
LCMS:519.2(M+1)、Rt. 3.76分、(方法:カラム:Waters XBridge(C18、50×2.1mm、3.5ミクロン)、バルブ:0、フロー:0.8ml/分、カラム温度:35℃、溶離液A:アセトニトリル中0.1%ギ酸、溶離液B:水中0.1%ギ酸、直線勾配:t=0分 5%A、t=3.5分 98%A、t=6分 98%A、検出:DAD(220〜320nm)、検出:MSD(ESI ポジ/ネガ)、質量範囲:100〜800。)
例31:(2S,4S)−2−ベンジル−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−酪酸(表1a、化合物6)
ステップ2においてアルキル化剤として臭化ベンジルを使用すること、および、ステップ6においてビフェニル−4−カルボン酸を使用すること以外は、例1のステップ2〜7に記載の手順を適用することで、表題の化合物がもたらされた。
LCMS:567.2(M+1)、Rt. 2.27分、(方法:カラム:Waters XBridge(C18、30×2.1mm、3.5ミクロン)、バルブ:6、フロー:1ml/分、カラム温度:35℃、溶離液A:アセトニトリル中0.1%ギ酸、溶離液B:水中0.1%ギ酸、直線勾配:t=0分 5%A、t=1.6分 98%A、t=3分 98%A、検出:DAD(220〜320nm)、検出:MSD(ESI ポジ/ネガ)、質量範囲:100〜800。)
例32:(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メトキシメチル−酪酸(表1a、化合物8)
ステップ2においてアルキル化剤として臭化メトキシメチルを使用すること、および、ステップ6においてビフェニル−4−カルボン酸を使用すること以外は、例1のステップ2〜7に記載の手順を適用することで、表題の化合物がもたらされた。
LCMS:521.2(M+1)、Rt. 2.27分、(方法:カラム:Waters XBridge(C18、50×2.1mm、3.5ミクロン)、バルブ:0、フロー:0.8ml/分、カラム温度:35℃、溶離液A:アセトニトリル中0.1%ギ酸、溶離液B:水中0.1%ギ酸、直線勾配:t=0分 5%A、t=3.5分 98%A、t=6分 98%A、検出:DAD(220〜320nm)、検出:MSD(ESI ポジ/ネガ)、質量範囲:100〜800。)
例33:(2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸(表1a、化合物5)
例1のステップ2〜7に記載の手順を適用し、ステップ6においてビフェニル−4−カルボン酸を使用することによって、表題の化合物がもたらされた。
LCMS:491.2 (M+1)、Rt. 3.59分、(方法:カラム:Waters XBridge(C18、50×2.1mm、3.5ミクロン)、バルブ:0、フロー:0.8ml/分、カラム温度:35℃、溶離液A:アセトニトリル中0.1%ギ酸、溶離液B:水中0.1%ギ酸、直線勾配:t=0分 5%A、t=3.5分 98%A、t=6分 98%A、検出:DAD(220〜320nm)、検出:MSD(ESI ポジ/ネガ)、質量範囲:100〜800。)
1HNMR:
Bruker 400 MHz
LCMS:
方法A
方法:A−HO中0.1%TFA、B−ACN中0.1%TFA:フロー−2.0mL/分。
カラム:XBridge C8(50×4.6mm、3.5μ)、ポジティブモード
方法B
A:10mM NHHCO、B:ACN;フロー速度:1.0ml/分
カラム:XBridge C8(50×4.6mm、3.5μ)、ポジティブモード
方法C(ELSD)
A:HO中0.1%TFA、B:ACN中0.1%TFA;フロー速度:2.0ml/分
カラム:XBridge C8(50×4.6mm、3.5A)、ポジティブモード
HPLC:
方法A
方法:A−HO中0.1%TFA、B−ACN中0.1%TFA:フロー−2.0mL/min。
カラム:XBridge C8(50×4.6mm、3.5μm)。
方法B:A:HO中10mMのNHHCO、B:ACN;フロー速度:0.8ml/min
カラム:XBridge C8(150×4.6)mm、3.5μm
キラル純度:
方法情報:移動相:ヘキサン:IPA::80:20中0.1%DEA
カラム:CHIRALCEL OJ-H(250×4.6)mm、5μm
フロー速度:1.0ml/分
例34:ADAMTS−5の生化学活性試験:アグリカンペプチド切断アッセイ
ADAMTS−5は、グルタミル−エンドプロテアーゼ活性を有するメタロプロテアーゼであり、球間(interglobular)ドメインのE373−A374においてアグリカンコアタンパク質を切断する。AdamTS−5活性に対する化合物の阻害可能性を完全に分析するために、基質として43マーのアグリカンオリゴペプチドを用いてAlphascreen(登録商標)アッセイを実施した。ADAMTS−5による切断によって、C末端断片におけるネオエピトープN末端ARGSの生成が引き起こされた。この生成物の検出は、ビオチン標識に結合するストレプトアビジン−AlphaScreen(登録商標)ドナービーズ、および、生じた断片の他端へ抗マウスIgG被覆AlphaLisa(登録商標)アクセプタービーズをしっかり固定する抗ネオエピトープ(「ARGSV」)抗体を用いて実施する。それによって、ドナーおよびアクセプタービーズが接近し、Alphascreen(登録商標)シグナルの発光が、一重項酸素を介して生じる。切断活性は、Alphascreen(登録商標)シグナルの増大によって直接検出可能であった。
アグリカンペプチド切断アッセイを、Perkin Elmer 384 AlphaPlate(proxiplate)浅型ウェルマイクロタイタープレートにおいて、384ウェルAlphaScreen(登録商標)(Perkin Elmer)アッセイ形式として実施し、10μlの総アッセイ体積におけるハイスループットスクリーニング用に使用した。4.5nMのヒト組換えAdamTS−5(R&D systems, Wiesbaden, Germany)および基質としての30nMのビオチン化ペプチドITVQTVTWPDMELPLPRNITEGEARGSVILTVKPIFEVSPSPL−K(ビオ)(オーダーメイド、Biosynthan, Berlin, Germany)を、6μlの総体積(100mMのTris/HCl、150mMのNaCl、10mMのCaCl、0.05%のBrij(登録商標)−35、1%のDMSO、0.084%のBSA、pH7.5)中、試験化合物(10倍希釈濃度)の有無で、37℃180分間、インキュベートした。反応を停止させ、第1の検出ステップを、2μlの検出溶液1(48mMのEDTA、8nMのアグリカン抗体N末端ネオエピトープARG、マウスモノクローナルBC3抗体(MDBioproducts, Egg, Switzerland)、100mMのTris/HCl中100μg/mlのストレプトアビジンAlphascreen(登録商標)ドナービーズ(Perkin Elmer, Rodgau, Germany)、150mMのNaCl、0.05%のBrij(登録商標)-35、0.1%のBSA、pH7.5)の添加により実施した。37℃で1時間のインキュベーション後、2μlの第2検出溶液(100mMのTris/HCl中25μg/mlの抗マウスAlphaLisa(登録商標)アクセプタービーズ(Perkin Elmer, Rodgau, Germany)、150mMのNaCl、0.05%のBrij(登録商標)-35、0.1%のBSA、pH7.5)を加えた。プレートを暗所で、37℃で2時間インキュベートした。
AlphaScreenシグナルを、Perkin Elmer(レーザーモード)発光波長570nmから、Alphascreenプロトコールを用いて、Envisionマルチモードリーダー(Perkin Elmer LAS Germany GmbH)で測定した。使用した、限度いっぱいの値は、阻害剤フリーの反応であった。ゼロ値として、薬理学的基準を使用した。化合物の阻害値(IC50)を、GeneDataからのプログラムSymyx Assay Explorer(登録商標)またはCondosseo(登録商標)のいずれかを使用して決定した。
例35:MMP1&MMP14の生化学活性試験:クエンチされたペプチドプロテアーゼアッセイ
MMP−1およびMMP−14それぞれのプロテアーゼ活性の調整を決定するために、合成ペプチド基質(該ペプチド上の第2標識Dnp(2,4ジニトロフェニル)によってクエンチされるフルオロフォアMCA((7−メトキシクマリン−4−イル)アセチル)で標識された)を用いる連続酵素試験を、384ウェルのGreiner低体積非結合マイクロタイタープレートにおいて実施し、ハイスループットスクリーニング用に使用した。MMP−1/14によるペプチド基質の切断によって、蛍光強度が増大する。化合物の阻害活性を測定するために、基質の変換に直接相関する蛍光強度の時間依存的(反応速度測定)増大を決定した。
10nMのヒト組換えMMP−1触媒ドメイン(Enzo Life Sciences, Loerach, Germany)および2.3nMのヒト組換えMMP−14触媒ドメイン(Enzo Life Sciences, Loerach, Germany)を、10μlの総体積(25mMのHepes、100mMのNaCl、10mMのCaCl、0.02%のBrij(登録商標)-35、1%のDMSO、pH7.6)中7.5μMのペプチド基質MCA−Pro−Leu−Gly−Leu−Dap(DNP)−Ala−Arg−NH(Enzo Life Sciences, Loerach, Germany)と、試験化合物(10倍希釈濃度)の有無で、混合した。基質の添加後、第1の蛍光強度測定(時点1)を、Envisionマルチモードリーダー(Perkin Elmer LAS Germany GmbH)を用いて、励起波長340nmおよび発光波長450nmで実施した。室温で150分間、反応をインキュベートした後、第2の測定を、前述と同じパラメータを用いて実施した。MMPの活性を分析するために、蛍光強度における差異を算出した。使用した、限度いっぱいの値は、阻害剤フリーの反応であった。使用した薬理学的ゼロ値は、それぞれ340nmおよび160nmの終濃度でのGM6001(Sigma-Aldrich, Taufkirchen, Germany)であった。阻害値(IC50)は、GeneDataからのプログラムSymyx Assay Explorer(登録商標)およびCondosseo(登録商標)のいずれかを使用して決定した。
例36:ADAMTS−5阻害剤の試験のためのIL−1誘導軟骨崩壊アッセイ
アッセイは、直径4mmおよび厚さ1〜2mmを有する中手関節(MCP)からのウシ軟骨外植片に基づく。外植片は、屠殺の日に回収し立てのものである。実験の開始前、外植片を、DMEM培地+10%血清+30μg/mlアスコルビン酸中、48時間インキュベートする(200μl)。プレインキュベーションを、アッセイ窓を大きくするために実施する。外植片を、37℃および7.5%COでインキュベートする。全群における複製数は、n=4である。
軟骨分解の誘導は、血清フリー培地中IL−1アルファ(10ng/ml)による外植片の5日間の処置によって誘導する。陰性対照として、外植片を、血清フリーDMEM培地中で、非処置のままにする。この対照は、基準値算出の一部ではなく、IL1−アルファの質に厳密に依存する、分解度のための内部対照である。IL−1アルファは、マトリックスを次々に分解するADAMTS−5およびMMPなどのプロテアーゼの活性を誘導する。上清中のマトリックスの分解生成物(GAG:グリコサミノグリカン)は測定可能である。IL1−アルファに誘導されるGAG放出のレベルを、0%効果レベルとして定義する。培地へのGAG放出の低下に反映されるADAMTS−5の阻害のための陽性対照として、WO2007008994の化合物((S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−酪酸(21μM)を使用する。これを、100%効果レベルとみなす。可能性のあるADAMTS−5阻害剤を、1μMの濃度で最初に試験する。GAG放出を最大50%まで低下させる化合物を、0.1μMの濃度で追試験する。次いで、GAG放出に対し>50%の効果を有する化合物を、総用量反応のために選択する(30μM、10μM、3μM、1μM、0.3μM、0.1μM、0.03μM、0.01μM)。このDRCを、IC50算出用の基礎とする。
IL−アルファおよびADAMTS−5阻害剤を、5日間インキュベートし、次いで上清中のGAGを測定する。外植片をパパインで消化し、外植片中のGAG量を決定する。
例37:軟骨の外植片アッセイ
潜在性カテプシンD阻害剤の軟骨分解に対する効果を調査するため、ウシの外植片に基づくpH誘発性モデルを使用する。外植片を培養する培地のpHを、関節炎を罹った膝の病態生理学的なpHと、ここで一致させる。このpHはpH5.5である。このex vivoモデルにおいて、可能性のあるカテプシンD阻害剤を、軟骨分解過程の停止に関するそれらの作用について、次いで調査する。軟骨が破壊されている場合、グリコサミノグリカン(GAG)が、細胞培養物上清中へ放出される。遊離GAGの量は、DMMB(ジメチルメチレンブルー塩酸塩)を用いて定量的に決定し得る。硫酸化GAGが、ジメチルメチレンブルー塩酸塩を使用して検出される場合、633nmでの吸収の低下を利用する。また作業が、極めて低いGAG濃度でも行うことができることから、染料/GAG複合体は、GAGとDMMBとの長時間のインキュベーション後であっても、沈殿することはない。それはときに、他の測定方法においては、わずかな短時間後に起こることもある。濃度を決定するため、較正線もまた、コンドロイチン硫酸を使用して記録する。GAG値を用いて、IC50値、すなわち基質がその作用の50%を呈する濃度を計算することができる。
溶液:
インキュベーション培地、pH7.4:
1%のPen/Strepおよび30μg/mlのアスコルビン酸を加えた、FBSなしのDMEM、該培地は保存しない。
インキュベーション培地、pH5.5:
FBSなしのDMEM、pHをMESの添加により調整し、pHメーターを使用してモニターし、1%のPen/Strepおよび30μg/mlのアスコルビン酸を加える。
GAG測定のための溶液:
DMMB着色溶液(V=500ml):
2.5mlのエタノール+1gのギ酸ナトリウム+1mlのギ酸に、8mgのDMMB(ジメチルメチレンブルー)を溶解し、2回蒸留(bidistilled)水で500mlにする。
インキュベーション培地:FBS(FBSなしの培地)
コンドロイチン硫酸溶液(標準曲線)
以下の濃度:50μg/ml;25μg/ml;12.5μg/ml;6.25μg/ml;3.125μg/ml;1.56μg/ml;0.78μg/mlを有する標準溶液および培地のブランク対照の調製。標準溶液の調製を、実験もまた実行した培地中で行う。
1.) 手順:ウシ外植片の、pH誘発性軟骨分解
まずウシ外植片を調製する。軟骨分解の誘発を、96ウェルプレート中で行う。ウェルあたり1つの外植片を培養する。それぞれの場合において、200μlのFBSなしDMEM(培養培地、pH5.5)+30μg/mlのアスコルビン酸を加える。陰性対照として外植片(n=4)をpH7.4でインキュベートする(FBSなし)。この対照は、データの計算に含めないが、その代わりに、pH変化がGAGの遊離に対する所望の効果を有することを裏付けるものである。この時点で、試験物質を添加する。外植片のプレインキュベーションは行わない。外植片を、対応する基質とともに3日間、37℃で7.5%COのインキュベーター中、培養する。
2.) インキュベーション手順
カテプシンD阻害剤のGAG(グリコサミノグリカン)の遊離に対する効果を調査するため、物質を所望の濃度で用いて、3日間培養する。試験化合物を、1μMの濃度および1%のDMSOでの最初の実験において試験する。GAGの遊離に対する>50%の効果を有する物質(これは、アッセイ Explorerにおいて対照の<50%に対応する)を、100nMおよび1%のDMSOでの次の実験において試験する。これらの条件下でのGAGの遊離に対する>50%の効果を有する物質(これは、アッセイ Explorerにおいて対照の<50%に対応する)を、濃度/効果の関係において試験する。ここで化合物を、以下の濃度:30μM、10μM、3μM、1μM、0.3μM、0.1μM、0.03μM、0.01μMにおいて調査する。
使用した陽性対照は、0.01μMの濃度を有するペプスタチンAである。アッセイ窓を、0%効果として定義される対照(pH5.5)および100%効果として定義される対照(pH5.5)+0.01μMペプスタチンAによって定義する。3日間のインキュベーション後、細胞培養物上清を回収し、−20℃で保存するか、または直接測定する。遊離GAGの量を、測光法で測定する。
陽性対照(pH5.5+0.01μMのペプスタチンA)および陰性対照(pH5.5)に基づき、%におけるそれぞれの物質の効果(1つの値)を、1μMおよび100nMの濃度について報告する。数値は、4つのレプリカントの平均を表す。濃度/効果の関係の決定において、IC50値を、データベース(アッセイ Explorer)へ報告する。
4.) 測定
細胞培養物上清(200μl)を、直接測定または−20℃での保存のいずれかを行う。GAGの濃度(上清中のGAGのμg/ml)の正確な決定を裏付けるため、測定値は、標準曲線の直線領域に位置付させなければならない。これを裏付けるために、さまざまな希釈をルーチン的に導入する(1/5、1/10、1/20、1/40)。希釈物を培地で調製し、384ウェルプレート(15μl)中へ自動的に導入する(Hamilton)。60μlのDMMB溶液を同様に自動的に(またはマルチチャンネルピペットを使用して)加える。急速な着色反応が生じ、続いてプレートリーダー(例えばEnvisionなど)を使用して633nmで測定する。
存在するサンプルの量に応じて、少なくとも1回、二重決定を行う。
データが、MTPリーダーによってcsvまたはxlsファイルとして提供され、このフォーマット(xls)に基づく生データとして保存するか、または特定の化合物のパーセンテージ効果の計算のために使用する。
5.) 定性的な対照
pH誘発性軟骨分解の誘導のための対照として、4つの外植片をpH7.4でインキュベートする。これは、軟骨の生理学的なpHに対応し、よって、GAGの遊離に対する効果はここでは期待されない。したがってこれらのGAG値(上清のμg/ml)は、pH5.5でのインキュベーションのGAG値より常に著しく低い。
実験のチェックのために役立ち、アッセイ窓の定義のためにも重要である、さらなる対照は、ペプスタチン対照(pH5.5+0.01μMのペプスタチンA)である。この物質は、最も多くのプロテアーゼの活性を非特異的に遮断し、ひいては化合物の起こり得る最大効果を決定する。
(1)Klompmakers, A. & Hendriks, T. (1986) Anal. Biochem. 153, 80-84, Spectrophotometric Determination of Sulfated Glycosaminoglycans.
(2)Groves, P.J. et al. (1997) Anal. Biochem. 245, 247-248
Polyvinyl alcohol-stabilised binding of sulfated GAGs to dimethylmethylene blue.
6.) 結果
IC50値を、このアッセイを使用して、例1の表のいくつかの化合物に関して決定した。これらを例1の表に示す。
例38:動物における抗痛覚過敏効果の調査
炎症反応を誘導するため、カラギーナン溶液(CAR、1%、50μl)を、一側のラット膝関節中へと関節内注射した。注射しなかった側は対照目的で使用した。群あたり6匹の動物を使用した。閾値を、マイクロメータねじ(正中線上〜外側、膝関節上)により決定し、温熱性痛覚過敏を、Hargreavesの方法(Hargreaves et al., 1988)により、足の底に対し定方向の赤外光源を用いて決定した。炎症の部位(膝関節)が測定の部位(足底)と異なるため、ここで、第2の温熱性痛覚過敏という用語の使用がなされ、その機構は、効果的な鎮痛薬の発見に重要である。
温熱性痛覚過敏の実験の説明(Hargreaves試験):実験動物を、石英シート上のプラスチックチャンバー中に配置する。まず試験前に、環境に自体慣化させるため、実験動物に約5〜15分間の時間を与える。実験動物が、慣化期後(探索期の終期)、あまり頻繁には動かなくなってすぐに、焦点がガラス底の平面にある赤外光源を、刺激するべき後脚直下に配置する。そして、ボタンを押し、試験実行を開始する:赤外光は、後脚の皮膚温度の上昇をもたらす。実験は、実験動物が後脚を上げるか(疼痛の閾値に達したことを表すものとして)、または予め定めた最高温度に達したときに赤外光源のスイッチが自動的にオフになるかのいずれかによって終結する。脚部により反射された光を、実験動物がじっとしている限りで記録する。脚部退避により、この反射は中断され、その後赤外光源のスイッチがオフになり、スイッチオンからスイッチオフまでの時間が記録される。この機器を、赤外光源が皮膚温度を10sで約45セルシウス度まで上昇するように、較正する(Hargreaves et al. 1988)。この目的のためにUgo Basileによって製造された機器を、本試験のために使用する。
CARをSigma-Aldrichから購入した。特異性カテプシンD阻害剤である化合物番号23(例1、表1から、(S)−2−[(2S,3S)−2−((3S,4S)−3−アミノ−4−{(S)−3−メチル−2−[(S)−4−メチル−2−(3−メチル−ブチリルアミノ)−ペンタノイルアミノ]−ブチリルアミノ}−5−フェニル−ペンタノイルアミノ)−3−メチル−ペンタノイルアミノ]−3−メチル−酪酸)の投与を、CARの30分前に関節内に行った。トリアムシノロン(TAC)を10μg/関節の量で、陽性対照として使用し、溶媒(ビヒクル)を陰性対照として使用した。痛覚過敏は、赤外照射した足と赤外照射なしの脚部退避時間における差で値付ける。
結果:TACは、CAR誘導性腫脹を低減させることができたが、特定のDDR2阻害剤はできなかった。対照的に、特定のDDR2阻害剤は、その用量の関数として、温熱性痛覚過敏の程度を低減させることができた。
評価:本発明の化合物が抗痛覚過敏作用を発揮することが示された。本発明の化合物が炎症性の腫れに対し何も影響呈しなかったため、これは知覚過敏のトリガーである得る。よって、本発明の化合物が、ヒトにおける疼痛低減作用を発するものと推測し得る。
例39:本発明による化合物のウシ滑液中の安定性
ウシ滑液の抽出:
ウシ外植片の調製物において(拡散チャンバーまたは他のアッセイのための)、ウシひずめ(中手骨の関節)またはウシ膝のいずれかを使用する。滑液は、両関節から得ることができる。この目的のために、滑液を、10mlシリンジおよびカニューレを使用して、開放した関節から注意深く除去し、用意した2mlEppendorf容器中に移す。Eppendorf容器に、動物に応じてラベルする(ウシパスポートが利用可能である)。ここで関節の調製の間にわたり、関節間隙に血液が入らないようにしなければならない。こうなってしまった場合、滑液は赤色を帯びてしまい、その結果廃棄しなければならなくなってしまう。滑液は、基本的には粘性が高く、色は透明〜帯黄色である。滑液は除去とともに肉眼的観察をし、記録する。
SF中の物質の安定性を試験するためのバッチ:
個々の化合物の安定性をチェックするため、4つの異なるウシ滑液のプールを混合する。この目的のために、SFあたり約1mlを使用する。混合物を、5mlガラス容器中に直接調製する。SFを、徹底的に、しかし慎重に、混合する。気泡も泡も発生させてはならない。この目的のために、ボクテックスユニットは最低速で使用する。試験化合物を、(特に必要のある場合を除いて)1μMの初濃度で試験する。物質の添加後、バッチを徹底的かつ慎重に再度混合する。視覚モニタリングのため、全SFバッチを撮影し、画像を、対応する実験用のeLabBioファイルにとじる。図1は、このタイプの画像記録(photodocumentation)を例として示す。バッチを、37℃、7.5%のCOで、48時間インキュベーター中でインキュベートする。
サンプリング:
サンプリングを、予め調整した時刻後に行う(特に必要な場合を除き、以下参照)。200μlのSFを、時間ごとに混合物から取り出し、0.5mlの「低結合性」Eppendorf容器中へと直接移す。「低結合性」Eppendorf容器は、該容器のプラスチックと物質との相互作用を最小化するために、使用する。200μlのアセトニトリルは既にEppendorf容器中へと導入していており、その後SFと1+1の混合物を形成する。これは、後続の分析を簡素化するものであるが、タンパク質の沈殿は、SFの添加後すぐに生じ得る。これはプロトコールに書き留めるべきことである。0時間サンプルを、物質添加直後に取得する。これは、安定性計数において100%値に相当する。ここで理想的には、採用した濃度を、読み出すべきである。サンプルは−20℃で凍結させることができる。
・ 0時間
・ 6時間
・ 24時間
・ 48時間
使用する陰性対照は、物質なしのSFである。使用する陽性対照は、1μMの物質を有するSFである。これは、0時間の数値、つまり100%安定性に相当する。
サンプルを「低結合性」Eppendorf容器中−20℃で保存する。次いでサンプルを、定量的に測定する。
データ処理:
測定された濃度(ng/ml)を、グラフ中、時間に対してプロットする(GraphPad Prism(登録商標))。物質のパーセンテージ安定性をここで決定する。使用する100%値は、0時間時点のSFにおける初期値である。データを、それぞれの実験数の下eLabBio中に保存し、MSRデータベースに報告する(対応するインキュベーション時間後のパーセント安定性として)。
結果:
測定した全化合物は安定性を保っていた(例1の表を参照)。化合物の安定性は、48時間後の>80%化合物回収として定義する。
例40:注射バイアル
3lの2回蒸留水中の100gの式Iで表される化合物および5gのリン酸水素二ナトリウムの溶液を、2Nの塩酸を使用してpH6.5に調整し、滅菌条件下で濾過し、注射バイアル中へ移し、滅菌条件下で凍結乾燥し、滅菌条件下で密封する。各注射バイアルは5mgの式Iで表される化合物を含有する。
例41:溶液
溶液を、940mlの2回蒸留水中の、1gの式Iで表される化合物、9.38gのNaHPO・2HO、28.48gのNaHPO・12HOおよび0.1gの塩化ベンザルコニウムから調製する。pHを6.8に調整し、溶液を1lにし、放射線により滅菌する。この溶液は点眼剤の形態で使用することができる。
例42:軟膏
500mgの式Iで表される化合物を、無菌条件下で、99.5gのワセリンと混合する。
例43:アンプル
60lの2回蒸留水中の1kgの式Iで表される化合物の溶液を滅菌条件下で濾過し、アンプルへと移し、滅菌条件下で凍結乾燥し、滅菌条件下で密封した。各アンプルは、10mgの式Iで表される化合物を含有する。

Claims (16)

  1. 式I
    式中、
    Xは、CHRまたはCRであり、ここで任意にRおよびRが、それらが結合しているC原子とともに、3〜7個のC原子を含有するシクロアルキルまたはヘテロシクリルを形成し、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−NRSOR’−、−COO−、−CONR−または−CH=CH−で置換され、ならびに、ここで任意に1〜11個のH原子は、FまたはClで置換され、
    Dは、−E−G−Kまたは−Lであり、
    E、Kは、互いに独立して、非置換であるかまたはRもしくはRで1〜4回置換された、飽和の、不飽和のまたは芳香族の炭化水素環、あるいは、非置換であるかまたはR、R、=S、=NRもしくは=Oで一、二または三置換された、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する単環式の飽和の、不飽和のまたは芳香族のヘテロ環であり、
    Gは、単結合であり、
    Lは、−E−G−Kであり、ここでEおよびKが、単結合Gに加えて、1〜3個のC原子を含有する追加のアルキルリンカーを介して連結され、ここで任意に1個のCH基は、−CR−、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR−、−NRCO−、−NRSO−、−COO−、−CONR−または−CH=CH−で置換され、
    Yは、H、R、あるいは、非置換であるかまたはRで1〜4回置換された飽和の、不飽和のまたは芳香族の炭化水素環、あるいは、非置換であるかまたはR、=S、=NRもしくは=Oで一、二または三置換された、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する単環式の飽和の、不飽和のまたは芳香族のヘテロ環であり、
    Qは、単結合、あるいは、1〜10個のC原子を含有する直鎖状、分枝状または単環式または二環式のアルキルリンカーであり、ここで任意に1〜5個のCH基は、−CR−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR−、−NRCO−、−NRSO−、−COO−または−CONR−で置換され、ならびに、ここで任意に1〜20個のH原子は、FまたはClで置換され、ここでRおよびRが、それらが結合する原子とともに、3〜7個のC原子を含有するシクロアルキルまたはヘテロシクリルを任意に形成し、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−NRSOR’−、−COO−、−CONR−または−CH=CH−で置換され、ならびに、ここで任意に1〜11個のH原子が、FまたはClで置換され、
    、R、R、Rは、互いに独立して、Hal、E、OR、NRR’、SOR、SOR、SONRR’、CN、COOR、CONRR’、NRCONR’R’’、NRSOR’、NRCOR’、非置換であるかまたは=S、=NR、=O、E、OR、NRR’、SOR、SOR、SONRR’、CN、COOR、CONRR’、NRCONR’R’’、NRSOR’もしくはNRCOR’で一、二または三置換された1〜10個のC原子を含有する直鎖状または分枝状のアルキル、ここで任意に1〜3個のCH基が、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−NRSOR’−、−COO−、−CONR−、−C≡C−または−CH=CH−で置換され、および、ここで任意に1〜20個のH原子が、FまたはClで置換され、ならびに、非置換であるかまたは=S、=NR、=O、E、OR、NRR’、SOR、SOR、SONRR’、CN、COOR、CONRR’、NRCONR’R’’、NRSOR’もしくはNRCOR’で一、二または三置換された3〜7個のC原子を含有するシクロアルキルまたはヘテロシクリル、ここで任意に1〜3個のCH基が、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−NRSOR’−、−COO−、−CONR−または−CH=CH−で置換され、および、ここで任意に1〜11個のH原子が、FまたはClで置換される、からなる群から選択され、
    R、R’は、互いに独立して、H、Hal、E、R、OR、NR、SO、SONR、CN、COOR、CONR、NRCONR、NRSO、NRCOR、非置換であるかまたは=S、=NR、=O、Hal、E、R、OR、NR、SO、SONR、CN、COOR、CONR、NRCONR、NRSOもしくはNRCORで一、二または三置換された1〜10個のC原子を含有する直鎖状または分枝状のアルキル、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR−、−NRCO−、−NRSO−、−COO−、−CONR−、−C≡C−または−CH=CH−で置換され、および、ここで任意に1〜20個のH原子が、FまたはClで置換され、ならびに、非置換であるかまたは=S、=NR、=O、Hal、E、R、OR、NR、SO、SONR、CN、COOR、CONR、NRCONR、NRSOもしくはNRCORで一、二または三置換された3〜7個のC原子を含有するシクロアルキルまたはヘテロシクリル、ここで任意に1〜3個のCH基は、−O−、−S−、−SO−、−SO−、−NR−、−OCO−、−NRCONR−、−NRCO−、−NRSO−、−COO−、−CONR−または−CH=CH−で置換され、および、ここで任意に1〜11個のH原子は、FまたはClで置換される、からなる群から選択され、
    、Rは、互いに独立して、H、アルキル、あるいは、N、OおよびSから選択される1〜4個のヘテロ原子を有する単環式または二環式の飽和の、不飽和のまたは芳香族の炭化水素環またはヘテロ環であり、
    は、H、または、1〜7個のC原子を含有するアルキルであり、ならびに、
    Halは、F、Cl、BrまたはIである、
    で表される化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物または立体異性体。
  2. Eが、
    であり、
    Kが、
    であり、
    Qが、
    であり、ならびに、
    X、D、G、L、Y、R、R、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、請求項1に開示された意味を有する、
    請求項1に記載の化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物または立体異性体。
  3. Eが、
    であり、
    Kが、
    であり、
    Qが、
    であり、
    、Rが、互いに独立して、非置換であるかまたはE、OR、NRR’、COOR、CONRR’、NRCOR’もしくはNRCONR’R’’で一、二または三置換された1〜5個のC原子を含有する直鎖状または分枝状のアルキル、ここで任意に1〜3個のCH基が、−O−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−COO−または−CONR−で置換され、および、ここで任意に1〜10個のH原子が、Fで置換され、あるいは、非置換であるかまたはE、OR、NRR’、COOR、CONRR’、NRCOR’もしくはNRCONR’R’’で一、二または三置換された3〜6個のC原子を含有するシクロアルキル、ここで任意に1〜3個のCH基が、−O−、−NR−、−OCO−、−NRCONR’−、−NRCO−、−COO−または−CONR−で置換され、および、ここで任意に1〜10個のH原子が、Fで置換される、であり、ならびに、
    X、D、G、L、Y、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、請求項1に開示された意味を有する、
    請求項1に記載の化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物または立体異性体。
  4. Eが、
    であり、
    Kが、
    であり、
    Qが、
    であり、
    、Rは、互いに独立して、非置換であるかまたはEもしくはORで一、二または三置換された、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、2−ブチル、tert−ブチル、シクロブチル、OHまたはORであり、ここで任意に1〜3個のCH基が、−O−または−NR−で置換され、および、ここで任意に1〜10個のH原子が、Fで置換され、ならびに、
    X、D、G、L、Y、R、R、R、RおよびRが、互いに独立して、請求項1に開示された意味を有する、
    請求項1に記載の化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物または立体異性体。
  5. a) 4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸
    b) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸
    c) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[(S)−2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸
    d) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸
    e) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸
    f) (2S,4S)−2−ベンジル−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−酪酸
    g) (2S,4S)−2−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−エチル}−ペンタン酸
    h) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メトキシメチル−酪酸
    i) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸
    j) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−2−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
    k) (2S,4S)−4−[(3−フルオロ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸
    l) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[1−(4−フルオロ−フェニル)−ピペリジン−4−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸
    m) 4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(5−フェニル−ピリジン−2−カルボニル)−アミノ]−酪酸
    n) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(6−フェニル−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−酪酸
    o) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(4−フェニル−ピペラジン−1−カルボニル)−アミノ]−酪酸
    p) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−3−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
    q) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸
    r) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[2−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸
    s) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピラゾール−1−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
    t) (2S,4S)−4−アミノ−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル
    u) 2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(6−フェニル−ピリジン−3−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル
    v) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−3−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸メチルエステル
    w) 2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピリジン−2−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸メチルエステル
    x) (2S,4S)−4−[(3−フルオロ−ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル
    y) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸メチルエステル
    z) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[5−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−2−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸メチルエステル
    aa) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[2−(4−フルオロ−フェニル)−チアゾール−5−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸メチルエステル
    bb) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(5−メチル−チアゾール−2−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸メチルエステル
    cc) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−4−{[1−(4−フルオロ−フェニル)−ピペリジン−4−カルボニル]−アミノ}−2−メチル−酪酸メチルエステル
    dd) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピラゾール−1−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸メチルエステル
    ee) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(4−フェニル−ピペリジン−1−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル
    ff) 2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(4−フェニル−ピペラジン−1−カルボニル)−アミノ]−酪酸メチルエステル
    gg) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−4−(3,4,5−トリメトキシ−ベンジルカルバモイル)−酪酸メチルエステル
    hh) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1−メチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸メチルエステル
    ii) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−(1,1−ジメチル−2−ピリジン−3−イル−エチルカルバモイル)−2−メチル−酪酸メチルエステル
    jj) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピラジン−2−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
    kk) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−2−メチル−4−(1,1,3−トリメチル−ブチルカルバモイル)−酪酸
    ll) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[(5−フェニル−ピラジン−2−カルボニル)−アミノ]−酪酸
    mm) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−(4−ピラゾール−1−イル−ベンゾイルアミノ)−酪酸
    nn) (2S,4S)−4−[4−(1−ジフルオロメチル−1H−ピラゾール−4−イル)−ベンゾイルアミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−酪酸
    oo) (2S,4S)−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2−メチル−4−[4−(1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル)−ベンゾイルアミノ]−酪酸
    pp) (S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[2−(4−フルオロ−フェニル)−1,1−ジメチル−エチルカルバモイル]−2,2−ジメチル−酪酸
    qq) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−[3−(4−フルオロ−ベンジル)−オキセタン−3−イルカルバモイル]−2−メチル−酪酸
    rr) (2S,4S)−4−[(ビフェニル−4−カルボニル)−アミノ]−4−(1,1−ジメチル−プロピルカルバモイル)−2−メチル−酪酸
    からなる群から選択される化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物または立体異性体。
  6. ADAMTS5阻害剤としての、請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物、または、それらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物または立体異性体。
  7. 請求項1〜5のいずれか一項の記載の少なくとも1種の化合物、および/または、それらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物または立体異性体含む、医薬組成物。
  8. 賦形剤および/またはアジュバントをさらに含む、請求項7に記載の医薬組成物。
  9. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物、および/または、それらの生理学的に許容し得る塩、溶媒和物または立体異性体、少なくとも1種のさらなる医薬活性成分とを含む、医薬組成物。
  10. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物、および/または、その生理学的に許容し得る塩、溶媒和物または立体異性体の1種、固体、液体もしくは半流動体の賦形剤またはアジュバントと一緒に、好適な投薬形態とすることを特徴とする、医薬組成物の調製のための方法。
  11. 生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における使用のための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物、および/または、その生理学的に許容し得る塩、溶媒和物または立体異性体の1種含む、医薬。
  12. 骨関節炎、外傷性の軟骨損傷、疼痛、異痛症、痛覚過敏、リウマチ性関節炎、関節損傷、反応性関節炎、硬変症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、胃炎、乾癬、湿疹および皮膚炎としての炎症性疾患、喘息、アレルギー反応、慢性閉塞性肺疾患、肺線維症、急性呼吸窮迫(ARDS)、肺感染症、間質性肺炎、アテローム性動脈硬化症、骨粗鬆症、加齢性黄斑変性、心筋梗塞、角膜潰瘍、がん、腫瘍転移および浸潤、骨関節炎において見られる細胞外マトリックスの非制御分解、中枢神経系疾患、異常な創傷治癒、多発性硬化症、血管新生および再狭窄からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における使用のための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物、および/または、その生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物または立体異性体の1種含む、医薬。
  13. 骨関節炎、外傷性の軟骨損傷、疼痛、異痛症、痛覚過敏、リウマチ性関節炎、関節損傷、反応性関節炎、中枢神経系疾患、多発性硬化症、血管新生、がん、腫瘍転移および浸潤からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における使用のための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物、および/または、その生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物または立体異性体の1種含む、医薬。
  14. 骨関節炎、リウマチ性関節炎、外傷性の軟骨損傷、疼痛、異痛症および痛覚過敏からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における使用のための、請求項1〜5のいずれか一項に記載の少なくとも1種の化合物、および/または、その生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物または立体異性体の1種含む、医薬。
  15. 骨関節炎、リウマチ性関節炎、外傷性の軟骨損傷、疼痛、異痛症および痛覚過敏からなる群から選択される生理学的および/または病態生理学的な状態の処置および/または予防における、関節内投与のための、請求項7〜9のいずれか一項に記載の医薬組成物。
  16. a) 請求項1〜5のいずれか一項に記載の化合物、および/または、その生理学的に許容し得る塩、誘導体、溶媒和物または立体異性体有効量、ならびに、
    b) さらなる医薬活性成分の有効量
    の別個のパックからなるセット(キット)。
JP2015556413A 2013-02-06 2014-01-16 骨関節炎の処置のためのアグリカナーゼ阻害剤としての置換カルボン酸誘導体 Expired - Fee Related JP6360500B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13000592 2013-02-06
EP13000592.9 2013-02-06
PCT/EP2014/000100 WO2014121884A1 (en) 2013-02-06 2014-01-16 Substituted carboxylic acid derivatives as aggrecanase inhibitors for the treatment of osteoarthritis

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016513092A JP2016513092A (ja) 2016-05-12
JP6360500B2 true JP6360500B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=47681613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015556413A Expired - Fee Related JP6360500B2 (ja) 2013-02-06 2014-01-16 骨関節炎の処置のためのアグリカナーゼ阻害剤としての置換カルボン酸誘導体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US9656949B2 (ja)
EP (1) EP2953932B1 (ja)
JP (1) JP6360500B2 (ja)
CN (1) CN104955806B (ja)
AR (1) AR095154A1 (ja)
AU (1) AU2014214325B2 (ja)
CA (1) CA2900116C (ja)
ES (1) ES2627281T3 (ja)
IL (1) IL240293B (ja)
WO (1) WO2014121884A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO3501B1 (ar) 2014-12-22 2020-07-05 Servier Lab مشتقات 5-{(بيبرازين - 1-يل)-3-أوكسو - بروبيل}- إيميدازوليدين-2، 4 - دايون كمثبطات ل adamts لمعالجة هشاشة العظام)
RU2577508C1 (ru) * 2015-02-09 2016-03-20 Зубейда Маратовна Мирхайдарова Способ лечения дорсопатии биоматериалом аллоплант
CN108137549B (zh) 2015-08-05 2021-07-20 百时美施贵宝公司 取代的甘氨酸衍生的fxia抑制剂
EP3630847A1 (en) * 2017-06-02 2020-04-08 Merck Patent GmbH Adamts binding immunoglobulins

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4125828A (en) 1972-08-04 1978-11-14 Med-El Inc. Method and apparatus for automated classification and analysis of cells
US4207554A (en) 1972-08-04 1980-06-10 Med-El Inc. Method and apparatus for automated classification and analysis of cells
DE69729007T2 (de) 1996-08-07 2005-04-07 Darwin Discovery Ltd., Slough Hydroxamsäure- und carbonsäure-derivate mit mmp und tnf hemmender wirkung
US6566384B1 (en) 1996-08-07 2003-05-20 Darwin Discovery Ltd. Hydroxamic and carboxylic acid derivatives having MMP and TNF inhibitory activity
EP0923287A4 (en) * 1996-08-30 2001-08-01 Lilly Co Eli NON-CLASSIC PYRROLO (2,3-D) PYRIMIDINE ANTIFOLATE
GB9919776D0 (en) 1998-08-31 1999-10-27 Zeneca Ltd Compoujnds
DE19851184A1 (de) * 1998-11-06 2000-05-11 Aventis Pharma Gmbh N-Arylsulfonyl-aminosäure-omega-amide
EP1081137A1 (en) 1999-08-12 2001-03-07 Pfizer Products Inc. Selective inhibitors of aggrecanase in osteoarthritis treatment
WO2001062750A1 (en) 2000-02-21 2001-08-30 Astrazeneca Ab Arylpiperazines and their use as metalloproteinase inhibiting agents (mmp)
CN1366518A (zh) * 2000-04-25 2002-08-28 三星电子株式会社 作为基质金属蛋白酶抑制剂的联苯基丁酸衍生物
US6723733B2 (en) * 2000-05-19 2004-04-20 Guilford Pharmaceuticals, Inc. Sulfonamide and carbamide derivatives of 6(5H)phenanthridinones and their uses
AU2004299455A1 (en) 2003-12-15 2005-06-30 Japan Tobacco Inc. Cyclopropane compounds and pharmaceutical use thereof
DE102004060229A1 (de) 2004-12-15 2006-06-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue zyklische Harnstoffe als Inhibitoren von Metallproteasen
AU2006268183B2 (en) * 2005-07-11 2012-08-09 Wyeth Glutamate aggrecanase inhibitors
EP2056823A2 (en) 2006-08-23 2009-05-13 Wyeth 8-hydroxyquinoline compounds and methods thereof
EP2089012A2 (en) 2006-11-09 2009-08-19 Wyeth Polymorphs of n²-(1,1'- biphenyl- 4-ylcarbonyl)-n¹-[2-(4-fluorophenyl)-1,1-dimethylethyl]-l-alpha -glutamine
ES2388196T3 (es) 2008-03-06 2012-10-10 Rottapharm S.P.A. Derivados de 2-aril- y 2-heteroaril-4H-1-benzopiran-4-ona-6-amidino para el tratamiento de artritis, cáncer y dolor relacionado
US9340555B2 (en) * 2009-09-03 2016-05-17 Allergan, Inc. Compounds as tyrosine kinase modulators

Also Published As

Publication number Publication date
CA2900116C (en) 2021-08-10
EP2953932B1 (en) 2017-03-01
EP2953932A1 (en) 2015-12-16
CN104955806A (zh) 2015-09-30
AU2014214325B2 (en) 2018-06-07
IL240293A0 (en) 2015-09-24
IL240293B (en) 2019-09-26
ES2627281T3 (es) 2017-07-27
WO2014121884A1 (en) 2014-08-14
AU2014214325A1 (en) 2015-09-17
JP2016513092A (ja) 2016-05-12
CN104955806B (zh) 2018-09-14
CA2900116A1 (en) 2014-08-14
US20150368188A1 (en) 2015-12-24
AR095154A1 (es) 2015-09-30
US9656949B2 (en) 2017-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015530378A (ja) 変形性関節症の処置のためのddr2インヒビター
JP2014523897A (ja) 血漿カリクレインの阻害薬としてのベンジルアミン誘導体
JP6360500B2 (ja) 骨関節炎の処置のためのアグリカナーゼ阻害剤としての置換カルボン酸誘導体
US20130296245A1 (en) Prolinamiade derivatives as thrombin inhibitor, prepraration method and application thereof
WO2003066594A2 (de) 3-alkanoylamino-propionsäure-derivate als inhibitoren des integrins avss6
JP6321685B2 (ja) 2−アミノ−3,4−ジヒドロ−キナゾリン誘導体、およびそのカテプシンd阻害剤としての使用
JP6364025B2 (ja) 骨関節炎を処置するためのアシルグアニジン
JP6612742B2 (ja) 関節症の処置のためのヒドロキシエチレン誘導体
JP6326232B2 (ja) 関節症の処置のためのアミノスタチン誘導体
JP6430936B2 (ja) 関節症の処置のためのヒドロキシスタチン誘導体
US20170348380A1 (en) Intraarticular application of pepstatin in the case of arthrosis

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180523

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180622

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6360500

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees