JP6357822B2 - 電子機器の梱包ケース - Google Patents

電子機器の梱包ケース Download PDF

Info

Publication number
JP6357822B2
JP6357822B2 JP2014055833A JP2014055833A JP6357822B2 JP 6357822 B2 JP6357822 B2 JP 6357822B2 JP 2014055833 A JP2014055833 A JP 2014055833A JP 2014055833 A JP2014055833 A JP 2014055833A JP 6357822 B2 JP6357822 B2 JP 6357822B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mount
electronic device
blister
accommodating
box
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014055833A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015178367A (ja
Inventor
孝 水野
孝 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2014055833A priority Critical patent/JP6357822B2/ja
Publication of JP2015178367A publication Critical patent/JP2015178367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6357822B2 publication Critical patent/JP6357822B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Packages (AREA)
  • Packaging Frangible Articles (AREA)

Description

本発明は、電子機器の梱包ケースに関する。
特許文献1において、電子機器を収容する吊り下げ式の梱包ケースが提案されている。その梱包ケースは、電卓などの電子機器を裏面側から収納する透明なケース本体と、このケース本体の裏面側に配置される印刷用の台紙と、この台紙の裏面側を保護する透明な保護シートとを備える。なお、台紙及び保護シートは、下縁部及び両側縁部でケース本体のスライド挟持部に挟持されて、上縁部でケース本体の係止部に係止される。
また、特許文献2において、製品本体及びその付属品の梱包容器が提案されている。その梱包容器は、携帯端末などの製品本体を収容した第2ブリスターで、充電器及び充電器用脚部などの付属品が収容された第1ブリスターを上方から覆い、その上方から第3ブリスターで覆って携帯端末及びその付属品を上下に積み重ねるように梱包する。そして、第1から第3ブリスターは各周縁が重なるように積み重ねられた状態で個装ケースに挿入される。
特開2008‐265769号公報 特開2010‐83523号公報
特許文献1のような梱包ケースは、本体ケースと台紙及び保護シートとを全周縁部で挟持または係止する構造のため、梱包が面倒で、陳列状態において、例えば電子機器を出して操作を試すことができないものとなっていた。
そして、特許文献1のような梱包ケースにおいて、例えば乾電池を梱包する場合、台紙で全周囲を囲む必要があった。
また、特許文献2のような梱包容器では、製品本体と電池を上下に収容するために梱包容器が複雑化、大型化する。
本発明の課題は、電子機器の梱包が簡単で、陳列状態において、梱包ケースから電子機器を簡単に出して操作を試すことを可能とすることである。
さらに、本発明は、付属品の梱包を簡単・小型化することも課題としている。
以上の課題を解決するため、本発明は、
電子機器を載せるための台紙と、
前記電子機器を収容する本体収容部形成され、前記台紙及び前記電子機器を覆うことで前記電子機器と前記台紙の少なくとも一部とを収容するブリスターと、
前記台紙及び前記ブリスターが挿入されている開口部を有する収容箱と、
を備え、
前記台紙及び前記ブリスターが重ねられて前記収容箱の前記開口部に挿入されているとともに、
前記台紙及び前記ブリスターの一端部が前記開口部から前記収箱の一端部内に差し込まれていることを特徴とする。
本発明によれば、電子機器を簡単に梱包できて、陳列状態において、梱包ケースから電子機器を簡単に出して操作を試すことができる。
本発明を適用した電子機器の梱包ケースの一実施形態の構成を示す斜視図である。 図1の矢印A−A線に沿った断面を示した拡大図である。 図1の収容箱に差し込まれるブリスターの斜視図である。 図3の矢印B−B線に沿った断面を示した拡大図である。 図1の収容箱に収容される台紙の斜視図である。 図5の台紙の展開図である。 台紙の変形例を示す斜視図である。
以下、図を参照して本発明を実施するための形態を詳細に説明する。
(実施形態)
図1は本発明を適用した電子機器の梱包ケースの一実施形態の構成を示すもので、1は収容箱、2はブリスター、3は台紙、4は電子機器(電子辞書)、5は付属品(電池)である。
図示のように、収容箱1は、上部11及び下部12を除いて、正面部から両側部にかけて大きな開口部13を有するとともに、上部11の上端中央に吊り下げ孔14を有している。
この収納箱1には、開口部13に透明プラスチック製のブリスター2が台紙3(図5参照)に重ねて挿入される。
ブリスター2は、収納箱1の開口部13に挿入した状態において、上下の中央部が最大膨出部21で、略上半部が一段低い中間膨出部22で、略下半部が最小膨出部23に形成されている。
すなわち、上下中央部の最大膨出部21が上下幅を狭く横方向に連続して形成されて、その最大膨出部21より一段低く略上半部に平坦状の中間膨出部22が形成されて、略下半部に平坦状の最小膨出部23が形成されている。
さらに、ブリスター2には、図2から図4に示すように、下端部24に左右一対の内方突出部25が形成されている。
図5は収容箱1に収容される台紙3を示し、図6は台紙3の展開状態を示したもので、図示のように、台紙3は、立ち上がりが大きい略上半部折り畳み片32が形成されて、その略上半部折り畳み片32より一段低い略下半部折り畳み片33が形成されている。
そして、略下半部折り畳み片33の下端部に左右を除いて突出する筒状部34が形成されている。この筒状部34は、略下半部折り畳み片33の内部をくり抜いた形状で、直角に複数回折り曲げた四角筒状となっている。
また、略下半部折り畳み片33の上端部に略下半部折り返し片35が形成されている。
さらに、略上半部折り畳み片32の下端部に内方に突出する筒状部36が形成されている。この筒状部36も、直角に複数回折り曲げた四角筒状となっている。
以上の台紙3にブリスター2を重ねた状態において、台紙3の略下半部折り畳み片33とブリスター2の略下半部の最小膨出部23との間に、電子機器である電子辞書4(図1参照)本体を折り畳み状態で収容する本体収容部が形成されている。そして、台紙3の略下半部折り畳み片33の下端部に突出する筒状部34が、付属品である電池5(図3参照)を収容する第2収容部となっている。さらに、台紙3の略上半部折り畳み片32の内方で、その下端部の内方に突出する筒状部36を含む空間が、図示しない他の付属品を収容する第3収容部37となっている。
また、台紙3の下端部に突出する筒状部34は、図2に示すように、ブリスター2の下端部24の左右の内方突出部25に挟まれて嵌まった状態となる。
次に、収容箱1に対するブリスター2及び台紙3の組み付け方を説明する。
まず、台紙3の略上半部折り畳み片32の上に図示しない宣伝用の印刷物(または取扱説明書)を載せるとともに、略下半部折り畳み片33の上に図示しない電子辞書4本体を載せておく。
そして、台紙3の下端部に突出する筒状部34による第2収容部に電池5を挿入して、台紙3の略上半部折り畳み片32の内方の筒状部36を含む空間による第3収容部37に図示しない取扱説明書(または宣伝用の印刷物)等の備品や他の付属品等を入れておく。
以上の台紙3にブリスター2を重ね、その重ねた状態の台紙3下端部及びブリスター下端部24から収容箱1の開口部13に挿入するとともに、その開口部13から台紙3下端部及びブリスター下端部24を収納箱下部12内に差し込む。
この梱包状態において、図2に示すように、ブリスター下端部24が収容箱下部12内に嵌まった状態に固定されるとともに、台紙3下端部に突出する筒状部34がブリスター下端部24の左右の内方突出部25に挟まれて嵌まった状態となっている。
従って、台紙3下端部及びブリスター下端部24を収納箱下部12内に差し込んだ状態が保持される。
また、台紙3下端部に突出する筒状部(第2収容部)34に挿入した電池5の横方向の動きは、ブリスター下端部24の左右の内方突出部25により規制される。
以上、実施形態の電子辞書の梱包ケースによれば、台紙3及びブリスター2を重ねて収容箱1の開口部13に挿入するとともに、台紙3下端部及びブリスター下端部24を開口部13から収納箱下部12内に差し込むので、電子辞書4を簡単に梱包することができる。
そして、陳列状態において、ブリスター2を収容箱1の開口部13から抜いて外すことで、梱包ケースから電子辞書4を簡単に出して操作を試すことができる。
さらに、収容箱下部12内で、台紙3下端部及びブリスター下端部24に第2収容部(筒状部)34を形成したことで、その第2収容部(筒状部)34に電池5を収容して、電池5の梱包を簡単・小型化することができる。
しかも、収容箱1の電子辞書4本体を収容する本体収容部、及び電池5を収容する第2収容部(筒状部)34と反対側の端部に吊り下げ孔14を設けたことで、収容箱1の吊り下げ孔14で商品陳列棚の陳列棒に梱包ケースを吊り下げた状態において、重量のある電子辞書4本体及び電池5が下側となって、安定した陳列状態が得られる。
また、梱包ケースを吊り下げた陳列状態において、台紙3下端部及びブリスター下端部24が収納箱1の開口部13から下部12内に差し込まれた状態で、台紙3下端部に突出する筒状部34がブリスター下端部24の左右の内方突出部25に挟まれて嵌まった状態となっているので、ブリスター2及び台紙3が落ちてくることもない。
さらに、梱包ケースを吊り下げた陳列状態において、ブリスター2略上半部の中間膨出部22内で台紙3の略上半部折り畳み片32に宣伝用の印刷物(または取扱説明書)を入れて表示するとともに、その略上半部折り畳み片32の内方の筒状部36を含む空間を利用した第3収容部37に取扱説明書(または宣伝用の印刷物)等の備品や他の付属品等を入れておくことができる。
(変形例)
図7は台紙3の変形例を示すもので、前述した実施形態と同様、32は略上半部折り畳み片、33は略下半部折り畳み片、34は筒状部(第2収容部)、35は略下半部折り返し片、36は筒状部、37は第3収容部である。
すなわち、実施形態では、台紙3下端部に突出する筒状部34を四角筒状としたのに対し、この変形例では、図示のように、円形筒状の筒状部34に形成している。
このように、台紙3下端部に突出する筒状部34を円形筒状としてもよい。
(他の変形例)
以上の実施形態においては、電子辞書の梱包ケースとしたが、本発明はこれに限定されるものではなく、カメラや携帯電話や電卓など他の電子機器の梱包ケースであってもよい。
また、実施形態では、吊り下げ展示用としたが、これに限らず平置き展示用であってもよい。
さらに、実施形態では、収容箱下部を電池の収容部としたが、その他、例えばUSBケーブルやイヤホンケーブルなどの付属品を収容してもよい。
また、収容箱、台紙、ブリスターの形状等も任意であり、その他、具体的な細部構造等についても適宜に変更可能であることは勿論である。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、本発明の範囲は、上述の実施の形態に限定するものではなく、特許請求の範囲に記載された発明の範囲とその均等の範囲を含む。
以下に、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲に記載した発明を付記する。
付記に記載した請求項の項番は、この出願の願書に最初に添付した特許請求の範囲の通りである。
〔付記〕
<請求項1>
電子機器を載せる台紙と、
前記台紙及び電子機器を覆って、電子機器本体を収容する本体収容部を形成するブリスターと、
前記台紙及びブリスターが挿入される開口部を有する収容箱と、を備え、
前記台紙及びブリスターが重ねて前記収容箱の前記開口部に挿入されるとともに、
前記台紙及びブリスターの一端部が前記開口部から前記収納箱の一端部内に差し込まれていることを特徴とする電子機器の梱包ケース。
<請求項2>
前記収容箱、台紙及びブリスターの一端部側に、付属品を収容する第2収容部が形成さていることを特徴とする請求項1に記載の電子機器の梱包ケース。
<請求項3>
前記収容箱の前記第2収容部と反対側の他端部に吊り下げ孔が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の電子機器の梱包ケース。
<請求項4>
前記台紙及びブリスターの前記一端部側に形成した前記第2収容部が、前記収容箱の前記一端部側内に固定されていることを特徴とする請求項2または3に記載の電子機器の梱包ケース。
<請求項5>
前記第2収容部は、前記台紙の前記一端部側に突出する筒状部により形成され、
前記筒状部の両端部に、前記ブリスターの前記一端部側に形成した一対の内方突出部が位置していることを特徴とする請求項4に記載の電子機器の梱包ケース。
<請求項6>
前記台紙の前記筒状部と反対側の他端部を折り畳んで、他の付属品等を収容する第3収容部が形成されていることを特徴とする請求項3から5のいずれか一項に記載の電子機器の梱包ケース。
<請求項7>
前記吊り下げ孔で吊り下げられた状態において、
前記本体収容部で前記台紙の略下半部側位置に電子機器が収容されることを特徴とする請求項3から6のいずれか一項に記載の電子機器の梱包ケース。
<請求項8>
前記本体収容部に電子機器が収容されていて、
前記第2収容部の前記筒状部に電池が収容されていることを特徴とする請求項5に記載の電子機器の梱包ケース。
1 収容箱
11 上部
12 下部
13 開口部
14 吊り下げ孔
2 ブリスター
21 最大膨出部
22 中間膨出部
23 最小膨出部
24 下端部
25 内方突出部
3 台紙
32 略上半部折り畳み片
33 略下半部折り畳み片
34 筒状部(第2収容部)
35 略下半部折り返し片
36 筒状部
37 第3収容部
4 電子機器
5 付属品(電池)

Claims (9)

  1. 電子機器を載せるための台紙と、
    前記電子機器を収容する本体収容部形成され、前記台紙及び前記電子機器を覆うことで前記電子機器と前記台紙の少なくとも一部とを収容するブリスターと、
    前記台紙及び前記ブリスターが挿入されている開口部を有する収容箱と、
    を備え、
    前記台紙及び前記ブリスターが重ねられて前記収容箱の前記開口部に挿入されているとともに、
    前記台紙及び前記ブリスターの一端部が前記開口部から前記収箱の一端部内に差し込まれていることを特徴とする電子機器の梱包ケース。
  2. 前記収容箱、前記台紙及び前記ブリスターの一端部側に、付属品を収容する第2収容部が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の電子機器の梱包ケース。
  3. 前記収容箱のうち前記第2収容部と反対側の他端部に吊り下げ孔が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の電子機器の梱包ケース。
  4. 前記台紙及び前記ブリスターの前記一端部側に形成された前記第2収容部が、前記収容箱の前記一端部側内に固定されていることを特徴とする請求項2または3に記載の電子機器の梱包ケース。
  5. 前記第2収容部は、前記台紙の前記一端部側に突出する筒状部により形成され、
    前記筒状部の両端部に、前記ブリスターの前記一端部側に形成された一対の内方突出部が位置していることを特徴とする請求項4に記載の電子機器の梱包ケース。
  6. 前記台紙のうち前記筒状部と反対側の他端部を折り畳んで、他の付属品等を収容する第3収容部が形成されていることを特徴とする請求項に記載の電子機器の梱包ケース。
  7. 前記吊り下げ孔で吊り下げられた状態において、
    前記本体収容部で前記台紙の略下半部側位置に前記電子機器が収容されることを特徴とする請求項に記載の電子機器の梱包ケース。
  8. 前記本体収容部に前記電子機器が収容されていて、
    前記第2収容部の前記筒状部に電池が収容されていることを特徴とする請求項5に記載の電子機器の梱包ケース。
  9. 前記台紙は、立体形状に形成されたものである、
    請求項1から8のいずれか一項に記載の電子機器の梱包ケース。
JP2014055833A 2014-03-19 2014-03-19 電子機器の梱包ケース Active JP6357822B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055833A JP6357822B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 電子機器の梱包ケース

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014055833A JP6357822B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 電子機器の梱包ケース

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015178367A JP2015178367A (ja) 2015-10-08
JP6357822B2 true JP6357822B2 (ja) 2018-07-18

Family

ID=54262731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014055833A Active JP6357822B2 (ja) 2014-03-19 2014-03-19 電子機器の梱包ケース

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6357822B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62161691U (ja) * 1986-04-02 1987-10-14
JPH11227860A (ja) * 1998-02-19 1999-08-24 Fuji Photo Film Co Ltd カメラ製品の包装体
JP2004331091A (ja) * 2003-04-30 2004-11-25 Sony Corp 包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015178367A (ja) 2015-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6357822B2 (ja) 電子機器の梱包ケース
JP2015127208A (ja) 物品運送用梱包具
KR20080006651U (ko) 휴대폰용 포장박스 어셈블리
CN105711923B (zh) 包装盒
JP2006096380A (ja) 梱包箱
KR200386484Y1 (ko) 안전포장용 투명 케이스
CN107600703B (zh) 一种包装结构及包装方法
JP4675979B2 (ja) 梱包装置
KR101878197B1 (ko) 포장용 상자
CN211417894U (zh) 一种电子产品外壳包装盒
KR200469737Y1 (ko) 진열대 겸용 포장케이스
KR101478481B1 (ko) 방수팩용 포장케이스
JP6565773B2 (ja) 梱包箱
CN203601676U (zh) 一种移动硬盘包装盒
JP6268389B2 (ja) 配線機器用梱包箱
JP6362422B2 (ja) 収納箱
CN219545578U (zh) 一种电子产品的包装
JP5735855B2 (ja) 包装容器
JP2011168320A (ja) 自立箱
KR200460965Y1 (ko) 핸드폰 포장용 속 상자
JP5858567B2 (ja) 電池パッケージ
US20090001144A1 (en) Package box
CN206187662U (zh) 一种包装盒
JP6318460B2 (ja) 梱包体
JP2009096520A (ja) 梱包用トレイ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171208

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180522

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6357822

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150