JP6356668B2 - フレキシブルスキンに接着した少なくとも1つのインサートを有する前記フレキシブルスキンを製造する方法 - Google Patents

フレキシブルスキンに接着した少なくとも1つのインサートを有する前記フレキシブルスキンを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6356668B2
JP6356668B2 JP2015519096A JP2015519096A JP6356668B2 JP 6356668 B2 JP6356668 B2 JP 6356668B2 JP 2015519096 A JP2015519096 A JP 2015519096A JP 2015519096 A JP2015519096 A JP 2015519096A JP 6356668 B2 JP6356668 B2 JP 6356668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insert
skin
layer
skin layer
back face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2015519096A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015525688A (ja
Inventor
ヴィルデ、ペテル デ
ヴィルデ、ペテル デ
− クリストフ ボーカール、ジャン
− クリストフ ボーカール、ジャン
スワフ、フィリップ デ
スワフ、フィリップ デ
ディエラン、フランク
Original Assignee
レクティセル オートモービルシステム ゲーエムベーハー
レクティセル オートモービルシステム ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レクティセル オートモービルシステム ゲーエムベーハー, レクティセル オートモービルシステム ゲーエムベーハー filed Critical レクティセル オートモービルシステム ゲーエムベーハー
Publication of JP2015525688A publication Critical patent/JP2015525688A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6356668B2 publication Critical patent/JP6356668B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/24Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers with at least one layer not being coherent before laminating, e.g. made up from granular material sprinkled onto a substrate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14467Joining articles or parts of a single article
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/14Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles
    • B29C45/14778Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor incorporating preformed parts or layers, e.g. injection moulding around inserts or for coating articles the article consisting of a material with particular properties, e.g. porous, brittle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1671Making multilayered or multicoloured articles with an insert
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/70Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by moulding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C67/00Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00
    • B29C67/24Shaping techniques not covered by groups B29C39/00 - B29C65/00, B29C70/00 or B29C73/00 characterised by the choice of material
    • B29C67/246Moulding high reactive monomers or prepolymers, e.g. by reaction injection moulding [RIM], liquid injection moulding [LIM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B1/00Layered products having a non-planar shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B3/00Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form
    • B32B3/02Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions
    • B32B3/08Layered products comprising a layer with external or internal discontinuities or unevennesses, or a layer of non-planar shape; Layered products comprising a layer having particular features of form characterised by features of form at particular places, e.g. in edge regions characterised by added members at particular parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/12Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by using adhesives
    • B32B37/1284Application of adhesive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B37/00Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding
    • B32B37/14Methods or apparatus for laminating, e.g. by curing or by ultrasonic bonding characterised by the properties of the layers
    • B32B37/142Laminating of sheets, panels or inserts, e.g. stiffeners, by wrapping in at least one outer layer, or inserting into a preformed pocket
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/481Non-reactive adhesives, e.g. physically hardening adhesives
    • B29C65/4815Hot melt adhesives, e.g. thermoplastic adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/4805Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the type of adhesives
    • B29C65/483Reactive adhesives, e.g. chemically curing adhesives
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/50Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like
    • B29C65/5042Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined
    • B29C65/505Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding using adhesive tape, e.g. thermoplastic tape; using threads or the like covering both elements to be joined and placed in a recess formed in the parts to be joined, e.g. in order to obtain a continuous surface
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/522Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by spraying, e.g. by flame spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/48Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding
    • B29C65/52Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive
    • B29C65/527Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor using adhesives, i.e. using supplementary joining material; solvent bonding characterised by the way of applying the adhesive by gravity only, e.g. by pouring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7802Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring
    • B29C65/7805Positioning the parts to be joined, e.g. aligning, indexing or centring the parts to be joined comprising positioning features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/137Beaded-edge joints or bead seals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/53Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/532Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars
    • B29C66/5326Joining single elements to the wall of tubular articles, hollow articles or bars said single elements being substantially flat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/71General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the composition of the plastics material of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/723General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined being multi-layered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/72General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the structure of the material of the parts to be joined
    • B29C66/729Textile or other fibrous material made from plastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7394General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoset
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/748Joining plastics material to non-plastics material to natural products or their composites, not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/746
    • B29C66/7484Leather
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/74Joining plastics material to non-plastics material
    • B29C66/748Joining plastics material to non-plastics material to natural products or their composites, not provided for in groups B29C66/742 - B29C66/746
    • B29C66/7487Wood
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2075/00Use of PU, i.e. polyureas or polyurethanes or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2009/00Layered products
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3008Instrument panels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3014Door linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/737Articles provided with holes, e.g. grids, sieves
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24628Nonplanar uniform thickness material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、フレキシブルスキン(flexible skin)に接着した少なくとも1つのインサートを有する前記フレキシブルスキンを製造する方法に関するものであって、前記フレキシブルスキン及び前記インサートは、視認可能なフロントサーフェイス(front surface)を一緒に画定し;前記フレキシブルスキンは、1つ又は複数のスキン層からなっていて、スキンの視認可能なフロントサーフェイスの第1の部分を形成するフロントフェイス(front face)とバックフェイス(back face)を形成し;
前記インサートは、接着層によってこのフレキシブルスキンに固定されている、バックフェイスと、前記視認可能なフロントサーフェイスの第2の部分を形成する、フロントフェイスを有し、この第2の部分は、前記視認可能なフロントサーフェイスの第1の部分に隣接して配置されている。
フレキシブルスキンに接着したインサート(単数又は複数)を有する前記フレキシブルスキンは、連続する工程、即ち、
成形面(mould surface)を用意する工程;
前記成形面に面した、少なくとも1つの前記スキン層を成形する工程であって、前記成形面に面して成形されるフレキシブルスキン層のフロントフェイスに陥凹部が生成されるように、前記成形面が隆起部を有する工程;
前記成形面から前記成形スキン層を除去する工程;
前記インサートを前記陥凹部に、前記成形スキン層に面したそのバックフェイスの一部分で、位置付ける工程;及び
接着層によって、前記インサートのバックフェイスを、前記成形スキン層に接着させる工程を含む方法により製造される。
そのような方法は、WO2010/003915で開示されている。この方法では、スキン層は、硬化性ポリウレタン組成物を成形面に噴霧することにより成形される。シリコーン成形面部品は、成形面の直立エッジの間に位置して、隆起した成形面部分を画定する。硬化性ポリウレタン組成物は、成形面を覆う切れ目のない層に噴霧され、シリコーン成形面部品によって画定される成形面部分を含む。完全に閉鎖された陥凹部は、このようにしてスキン層のフロントフェイス中に得られる。インサートのバックフェイス及びスキン層のフロントフェイスの間に接着する泡層を生成する発泡反応混合物によって、スキン層のこの陥凹部中にインサートを固定する。
この従来技術による方法の利点は、スキン層を成形するために使用される加熱した鋳型に、インサートを位置付けさせなければならない必要がないということ、並びに、スキン及びインサートの視認可能な面の間において、隙間のないつなぎが達成できるということである。他の従来技術による方法、例えば、WO02/09977で開示されている方法では、インサートを、加熱した成形面における直立エッジ間に実際に位置付けし、その後、硬化性ポリウレタン組成物をこの成形面及びインサートのバックフェイスに噴霧して、インサートを有するフレキシブルスキンを生成し、インサートはそのフロントフェイスに接着される。この方法の難点は、例えば、加熱した成形面上においてインサートの温度が上昇した結果として、インサートの寸法公差のために、成形面上の直立エッジに対するインサートのシーリングが完全ではないことが多いということであり、したがって、噴霧可能とするために比較的粘度を低くした硬化性ポリウレタン組成物は、インサートの直立エッジと側面サイドとの間に入り込む恐れがある。これは、特に、インサートが成形面の水平部分に位置していない場合の事例である。この方法の別の難点は、インサート及びスキン層を取り囲む部分の間に常に隙間があることである。そのような隙間は、成形面の直立エッジを除外して避けることができる。そのような方法は、例えば、US4810452で開示されているが、その方法では、インサートの側面サイドに係合する直立エッジがないため、硬化性ポリウレタン組成物がインサートの視認可能なフロントサイドへ入り込むことを避けるのは、一層困難である。
DE10350050では、インサートをフレキシブルスキンに一体化させる方法が開示されており、インサート及び周囲のフレキシブルスキンの間に隙間のない変わり目を得ることができる。フレキシブルスキンは、この方法で熱成形プロセスにより作られ、熱可塑性フォイルは、加熱される成形面に面して深絞りされる。バックフェイスにピンを有するインサートが設けられ、ピンはフレキシブルスキンの穴を貫通して後発泡層に接着する。成形面は、所定の位置にインサートを維持するような直立エッジを有さないので、それらを鋳型に正確に位置付けし、熱形成プロセス中に外れることを避けるのは困難である。インサートは、最初に、熱可塑性フォイルの穴のピンによって固定され、その後フォイルを鋳型に位置付けすることもできる。次いで、熱可塑性フォイルを、インサートのバックに面して成形/熱形成して、インサートを含有する陥凹部を形成する。熱可塑性フォイルのバックに面して注入される発泡性組成物により、又は真空引きにより、必要とされる圧力が熱可塑性フォイルにかけられる。この方法の難点は、熱可塑性フォイルをインサートの側面サイドに沿って正確に熱形成できるように、又は言い換えれば、スキンのフロントサーフェイスとインサートのフロントサイドとの間で質的な変わり目を達成できるように、インサートも加熱されるべきということである。しかし、多くのインサートはそのような温度まで加熱できない。
上で既に説明されているように、スキン層のフロントフェイスとインサートの視認可能なサイドとの間における隙間のないつなぎも、WO2010/003915で開示されている方法により達成でき、インサートは接着性の泡層により、スキン層のフロントフェイスの陥凹部に接着する。この接着性の泡層は、発泡反応により生成され、インサートのバックフェイスとスキンのフロントフェイスとの間に閉鎖された空洞が形成されるので、閉鎖された空洞は、接着性の泡で完全に満たされなければならず、生成された泡が、発泡反応によって生じた圧力の結果として、インサートの側面サイドとフレキシブルスキンとの間に入り込む危険性が大きい。さらに、接着性の泡をスキンの陥凹部に、又はインサートのバックフェイスに適用する場合は、フレキシブルスキンの視認可能なフロントフェイスを汚す危険性が依然として残る。
本発明の目的は、フレキシブルスキンに接着した少なくとも1つのインサートを有する前記フレキシブルスキンを製造する新しい方法を提供することであり、この方法はインサートの視認可能なサイドとスキンのフロントフェイスとの間に隙間のないつなぎを達成することを可能にし、硬化性組成物がインサートのフロントフェイスへと入り込むことを回避する。
この目的を達成するために、本発明の方法は、
スキン層が、インサートのバックフェイスへの近接を与える、少なくとも1つの開口部を備えていること;及び
インサートを、そのバックフェイスの一部分で、前記スキン層のフロントフェイスに面して位置付けした後に、スキン層の開口部を取り囲むスキン層のバックフェイスの少なくとも一部分に接着層を接着させ、この開口部を通してインサートのバックフェイスの少なくとも一部分に接着してつなげることにより、インサートのバックフェイスをスキン層に接着させ、接着層は、インサートのバックフェイス及びスキン層のバックフェイス全体に広がり、インサートからスキン層までを接着することを特徴とする。
接着層は、インサートのバックフェイス、及びスキン層のバックフェイスに貼り付けられる接着テープにより形成できる。スキン層の厚さは限定されるため、インサートは、接着テープによりスキンに強く固定することができる。
しかしながら、好ましい実施形態において、接着層は、硬化性材料、特に溶融した熱可塑性材料又は硬化性組成物の層を、インサートのバックフェイス及び周囲のスキン層のバックフェイスに適用すること、及びこの硬化性材料の層を硬化させて接着層を生成することにより生成される。
硬化性材料は、WO2010/003915の事例のように、インサート及びスキンの間に閉鎖された空洞に適用されないので、並びに、インサートのバックフェイスに近接できるようにするスキン層の開口部周辺で、スキン層がインサートのバックフェイスを覆うので、この硬化性材料の一部分が、インサートのサイドに沿って、フロントフェイスに向かって入り込み得る危険性はない。さらに、インサートはフレキシブルスキン層の陥凹部に位置するので、インサートは、スキンのフロントフェイスとインサートの視認可能なサイドとの間に隙間のないつなぎを達成するように、寸法を取って陥凹部内に正確にはめ込むことができる。インサートは、寸法を取って、スキンのフロントフェイスとインサートとの間で一定の隙間を作ることも、もちろんできる。同一の方法で、インサートのバックフェイス、並びに、スキン層の開口部を取り囲み、インサートのバックフェイスに係合するスキン層部分の間にシーリングを接触させることにより、硬化性材料が隙間に入り込むことを避けられる。インサートとスキンとの間の接着は、スキンのバックサイドでしか見えないだけではなく、WO02/09977の事例のように、インサートとスキンとの間の隙間を一切通らないので、その視認可能なサイドでは、スキンにおけるインサートが、視覚的には完全に一体化する。
本発明の方法の好ましい実施形態において、接着層の生成に使用される硬化性材料は、インサートのバックフェイス及びスキン層のバックフェイスに注がれ、又は噴霧され、硬化性材料は、好ましくは硬化性組成物である。
これらの方法のようにインサートのバックサイドに硬化性材料を適用するために圧力を硬化性材料にかけることをしなければ、その結果、特に、噴霧できるようにするために比較的低い粘度を有する硬化性組成物を使用した場合にさえ、スキン層の開口部周辺でインサートのバックフェイスに係合するスキン層部分の間に入り込まないか、或いは最小限の程度しか入り込まないであろう。
本発明の方法の別の実施形態において、接着層の生成に使用される硬化性材料は、インサートのバックフェイスに面していてスキン層のバックフェイス上にある型穴に注入され、硬化性材料は、特に、反応射出成形(RIM)プロセスに従って型穴に注入される硬化性組成物である。
この実施形態において、硬化性材料に圧力がかけられるが、硬化性材料は、スキン層の開口部周辺でインサートのバックフェイスに係合するスキン層部分の間に、やはり入り込まないか、或いは最小限の程度しか入り込まないであろう。実際に、スキン層の一部分が、スキン層の開口部周辺のインサートのバックフェイスに係合することにより、硬化性材料にかかるすべての圧力が、インサートのバックフェイスに面したスキン層を押圧し、ひいては両方に接触するシーリングを改善するであろう。
本発明の方法において、前記スキン層が成形される成形面は、フレキシブルスキンのフロントフェイスに陥凹部を生成するようにインサートが固定された隆起部を有する。成形面で生成されるスキン層は、この成形面からさらに除去され、その後、インサートを、スキン層の前記陥凹部分に、前記スキン層に面したそのバックフェイスの前記部分で、位置付けする。
この方法の利点は、インサートをスキン層の陥凹部分に容易に加えることができるということである。さらに、スキン層を品質管理し、その後、インサートが剥がれたスキンと共に欠落しないよう、インサート(単数又は複数)をスキン層に接着できる。
スキン層が生成される成形面の隆起部は、好ましくは、少なくとも1つの溝を示す側面サイドを有して、少なくとも1つの側方突出部、特にフレキシブルリップをスキン層に形成し、前記陥凹部へと突出させ、インサートを、この側方突出部と係合させて陥凹部に位置付けする。
この実施形態の第1の利点は、インサートをスキンの陥凹部へ正確に位置付けさせることが容易にできるということである。インサートとスキンの間に隙間が設けられなければならない事例では、スキン層の側方突出部は、スキンのフロントフェイスから望ましい距離でインサートを維持する。別の利点は、この突出部が、インサート及びスキン間の隙間にシールを形成し、ひいては、インサート及びスキンの間にいかなる硬化性組成物も入り込むのを避け、これらの2つの部品の間に入り込んだ可能性のある、いかに少量の硬化性材料も見えなくすることである。最終的に、インサートとスキンとの間の隙間の視認可能な奥行も軽減する。
本発明による方法では、基板層は、好ましくは、前記接着層のバックに加え、中間泡層を、好ましくは、前記接着層と前記基板層との間に生成して、接着層を基板層に固定し、ひいては自立部品、特に、自動車用装備品を生成する。
本発明は、本発明の方法により製造され、スキン、特にその陥凹部に接着する1つ又は複数のインサートを有するフレキシブルスキンにも関する。
本発明の他の特殊性及び利点は、本発明の方法のいくつかの詳細な実施形態、及び本発明の方法によるインサートを伴うフレキシブルスキンについての以下の説明から明らかになるであろう。この説明において使用される符号は、付属の図に関する:
本発明の第1の実施形態に従った方法の工程を、概略的に例示する図である。 本発明に従った第1の別法の工程を、概略的に例示する図である。 本発明に従った第2の別法の工程を、概略的に例示する図である。 本発明に従った第3の別法の工程を、概略的に例示する図である。
本発明は、一般的に、フレキシブルスキンに接着する少なくとも1つのインサート2を有する、フレキシブルスキン1を製造する方法に関する。インサート2は、具体的には、外装用の部品(例えば皮革、布地、木材等)又は機能性部品(例えばスイッチ、電子部品、発光部品等)又はそれらの組み合わせからなり得る製造される前のインサートである。フレキシブルスキン1、及びそれに接着したインサート(単数又は複数)は、特に自動車の内装用部品3の一部分、特にダッシュボード、ドアパネル、コンソール、グローブボックスなどの内装部品を形成するよう意図されている。図2Gで分かるように、装飾部品3は、フレキシブルスキン1及びインサート(単数又は複数)2に加えて、基板層4、又は通常は中間泡層5の中間物を介してスキン1のバックサイドに結合した剛体キャリアを少なくとも含む。基板層4により装飾部品が自立する。
フレキシブルスキン1は、熱可塑性スキン又はフォイル、特にTPE(熱可塑性エラストマー)スキン、例えばTPO、PVC又はEVスキンであってよい。そのような熱可塑性スキンは、熱形成プロセス、又は例えばスラッシュ成形プロセスによって成形できる。フレキシブルスキン1は、少なくとも1つの硬化性組成物、特に、少なくとも1つの硬化性ポリウレタン組成物から作ることができる。この硬化性組成物は、成形面6に適用され、成形面上で硬化させられてスキン1、又はスキン1の層の1つを成形する流動性材料である。
硬化性組成物は、開口した鋳型7の表面6に対して噴霧するプロセスによっても適用でき、又は、閉鎖した鋳型に適用する、より具体的には、注ぐが、好ましくは反応射出成形(RIM)プロセスに従って注入することによっても適用できる。光安定性有色PU反応混合物が使用できる。EP−B−0303305、EP−B−0379246、WO98/14492、EP−B−0929586及びWO04/000905で参照でき、これらは参照により本明細書に含まれる。
変形実施形態では、仕上げ層、特に光安定性塗料すなわちいわゆるインモールドコーティングは、水性又は溶剤系のいずれも、成形面に対して第1のコーティング層として適用できる。この塗料は、エラストマー層又は続いてそれに適用される層と共に、フレキシブルスキン1を構成する。フレキシブルスキン1は、2つ以上のスキン層からできていてよく、そのそれぞれが、例えばWO2007/137623に記載されている硬化性組成物から生成される。
フレキシブルスキン1は、好ましくはエラストマースキンである。一般的に、DIN/EN/ISO527−3に従って測定された伸び率を、少なくとも30%、好ましくは少なくとも50%有する。ASTM D790−03に従って測定した屈曲係数は、好ましくは100MPa未満、より好ましくは75MPa未満、最も好ましくは55MPa未満又はさらに40MPa未満である。一般的に、その全体の密度は、300kg/m超であり、好ましくは500kg/m超、及びより好ましくは600kg/m超である。
フレキシブルスキン1とは対照的に、基板層4は、比較的剛性であり、特に、ASTM D790に従って測定した屈曲係数は、500MPa超、好ましくは700MPa超である。基板層は、熱硬化性材料、例えば、好ましくはガラス繊維又はガラス繊維マットによって強化されているポリウレタン材料からできていてよいが、基板は、好ましくは、特にガラス繊維によっても強化できる熱可塑性材料でできている。この熱可塑性材料は、好ましくは、PC(ポリカーボネート)、ABS(アクリロニトリルブタジエンスチレン)及びABSブレンド、特にPC/ABS、SMA(無水マレイン酸スチレン)、PPO(ポリフェニレンオキシド)、TPO(熱可塑性オレフィン)、特にPP(ポリプロピレン)、ポリアセタール、特にPOM(ポリオキシメチレン)、ナイロン、ポリエステル、アクリル及びポリスルホンからなる群から選択される。
基板層4は、特に、閉鎖した鋳型におけるS−RIM(構造的RIM)又はR−RIM(強化RIM)プロセスで、若しくは、例えば欧州特許EP−B−0642411で開示されている開口した鋳型における噴霧技術で、剛体PU系から、スキン1のバックに一段階のプロセスによって、又は、スキン1のバックに対する二段階のプロセスによってin situで形成できる。
製造される前のインサート又はインサート2を、スキン1に一体化する方法は、本発明による方法の特性的特徴である。この方法の第1の実施形態は、図1に例示されている。
図1Aで例示されているように、第1の工程では、フレキシブルスキン1は、鋳型7の表面6に面して成形される。成形面6は、直立エッジ8を示し、その間に隆起した成形面部分10を設けるために追加の成形面部品9が置かれる。この方法で、スキン1のフロントフェイス12に陥凹部11が生成される。追加の成形面部品9は、直立エッジ8の間に一定の圧力で留められるように、好ましくは弾性を有する。これは、好ましくは、シリコーン材料でできている。スキンは、例えば、硬化性ポリウレタン組成物を、この成形面6及び追加の成形面部品9に噴霧することによって、及び、そこで硬化させることによって生成できる。硬化するプロセスを速めるために、この成形面6は、好ましくは例えば約60℃以上の温度に加熱される。
図1Bで例示されているように、第2の工程では、開口部13は、例えばダイカッティングによりスキン1に作られ、開口部13により、インサート2のバックフェイス14への近接が与えられる。開口部13は、このスキンが依然成形面に位置している場合でも、又はそこから除去された後でもスキン1中に作ることができる。
次の工程では、追加の成形面部品9は、インサート2に置き換えられる(図1C及びDを参照されたい)。このインサート2も、好ましくは、直立エッジ8の間に位置している。図1Dに例示されているインサート2は、布地カバー16で覆った剛体コア15からなる。
スキン1の品質を確認した後に、スキン1を成形面6に再度位置付けし、それによりインサート2をスキン1の陥凹部11に位置付ける。図1Dで分かるように、この工程で、インサート2のバックフェイス14の一部分を、スキン1のフロントフェイス12と係合させる、より具体的にはスキン1の開口部13を取り囲むスキン1のフロントフェイス12の一部分と係合させる。開口部13をスキン1にまだ加えていない場合、スキン1が、インサート2のバックに既に位置していれば、まだそこに適用できる。
図1Eで例示されているように、次の工程では、インサート2のバックフェイス14を、接着層17によってスキン1に接着する。この接着層17は、接着テープをインサート2のバックフェイス14に、そしてスキンのバックフェイスに貼り付けるだけで加えられ得る。しかしながら、好ましい実施形態において、この接着層17は、一方では、スキン1の開口部13を通ってインサート2のバックフェイス14の少なくとも一部分に、また一方では、この開口部13を取り囲み、スキン1のバックフェイス18の少なくとも一部分に硬化性材料を適用することによって生成される。硬化性材料は、インサート2のバックフェイス14及びスキン1のバックフェイス18全体に広がる層に適用され、したがって、硬化性材料を硬化させた後に得られた接着層17も、インサート2のバックフェイス14及びスキン1のバックフェイス18全体に広がり、スキン1及びインサート2の間の境を覆って、インサート2をスキン1に接着させる。図3に見られる通り、接着層17は、インサート2のバックフェイス14の全体を覆う必要も、スキン1のバックフェイス18の全体を覆う必要もない。実際に、インサートとスキンとの間の境界に沿ってスキンのバックフェイス及びインサートのバックフェイス全体に広がり、この境界のみを覆う接着層17によって、インサート2もスキン1に接着できる。スキン1の開口部13は、好ましくは、スキンの穴によって形成され、したがって、この穴を通って達することができるインサート2のバックフェイス14部分は、スキン1に完全に取り囲まれている。
硬化性材料がインサート2のバックフェイス14とスキン1のバックフェイス18に適用される場合、スキン1の開口部13周辺に配置されるインサート2のバックフェイス14部分は、スキン1のフロントフェイス12に係合する。硬化性材料は、好ましくは、インサートのバックフェイス及びスキンのバックフェイスに噴霧されるか、或いは注がれる。この方法では、インサート2のバックフェイス14は、開口部13の周辺全体でスキン1のフロントフェイス12と係合する必要はなく、その理由は、スキン1の防護効果により、硬化性材料は、インサート及びスキンの間に入り込まないか、或いは、せいぜい、フロントサイドから見えないような限定した範囲でしか入り込まないであろうためである。
図4Dに例示されているように、接着層17を生成するために使用される硬化性材料も、閉鎖した鋳型に注入され得る。この事例では、開口部13を取り囲むスキン部分は、好ましくは、開口部13の周辺全体にわたって成形ツール19によって、又はこのスキン部分における硬化性材料によりかけられる圧力によって、インサート2のバックフェイスに押圧される。
硬化性材料は、溶融した状態でインサートのバック及びスキンのバックに適用される、熱可塑性材料であってよい。特にホットメルトグルー(hot melt glue)であってよい。
硬化性材料は、上に記載されているスキン1用の硬化性組成物、より好ましくは、硬化性ポリウレタン組成物であってもよい。これを配合して、実質的に非孔性又は微孔性の接着層を生成でき、或いは、後発泡層として機能できる発泡接着層を生成するために、膨張剤を加えることができる。さらに、硬化性材料は、硬化させた(hardening)後、特に硬化させた(curing)後、剛体基板として機能し得るさらに剛性の材料も生成できる。結果として、硬化性材料、特に、上に記載されている基板層4に対する硬化性組成物も、接着層17を生成するために使用できる。
したがって、接着層17は、300kg/m超、好ましくは400kg/m超、及びより好ましくは500kg/m超の平均密度を有することができる。しかし、接着層17の密度は、より低い密度に、特に、300kg/m未満、より具体的には200kg/m未満の密度に低下することもある。
本発明の方法の第2の例は、図2に例示されている。この例では、スキン1は、2つのスキン層からなり、第1のスキン層1Aは、第1の硬化性ポリウレタン組成物を成形面に適用することによって生成され、第2のスキン層1Bは、第2の硬化性ポリウレタン組成物を第1のスキン層1Aのバックに適用することによって生成される。第1の硬化性ポリウレタン組成物は、好ましくは、脂肪族ポリウレタン組成物であり、一方、第2の硬化性ポリウレタン組成物は、好ましくは、芳香族ポリウレタン組成物である。既に上で言及されているように、そのような合成スキン1を生成するために適切な硬化性ポリウレタン組成物は、WO2007/137623に記載されている。
図2Aで例示されているように、第1の工程では、第1のスキン層1Aを、成形面6に噴霧する。この実施形態において、成形面6の隆起部10は、鋳型7自体によって形成され、図1に示されるような追加の成形面部品によっては形成されない。成形面6から第1のスキン層1Aを除去した後に、インサート2をそこに、より具体的には、この第1のスキン層1Aのフロントフェイスの陥凹部11に位置付けし、第1のスキン層1Aを、そこに含有されるインサート2と共に、別の鋳型21の面20に位置付けする。図2D及びEで分かるように、鋳型の隆起した面部分10が省略されていることは別として、この別の成形面20は第1の成形面に相当し、したがって陥凹部11がインサート2で満たされるスキン層1Aはこの別の成形面20に位置付けすることができる。
図2Eで例示されているように、次の工程では、接着層17を生成するための硬化性組成物は、第1のスキン層1Aのバックフェイス及びインサート2のバックフェイスに噴霧される。この接着層17は、第1のスキン層1Aのバックフェイス全体を実質的に完全に覆って、第2のスキン層1Bを形成する。したがって、この事例では、接着層17を生成するための硬化性組成物は、第2の硬化性ポリウレタン組成物からなり、そこから第2のスキン層1Bが生成される。したがって、接着層17は、第2のスキン層1Bにより形成される。
接着層を形成する硬化性組成物は、接着層の密度、ひいては第2のスキン層の密度も低下させるために、膨張剤をさらに含有できる。そのような発泡した第2のスキン層も、WO2007/137623で開示されている。膨張剤は、接着層が、後発泡層として機能する量で加えることができる。
上で説明されているように、第2の硬化性ポリウレタン組成物は、好ましくは、芳香族ポリウレタン組成物であり、第1のスキン層1Aの脂肪族ポリウレタン組成物より反応性である。第2の硬化性ポリウレタン組成物は反応性がより高いため、別の成形面20の最大温度(すなわち、別の成形面20が達する最大温度)は、第1のスキン層1Aが生成される成形面6の最大温度(すなわちこの成形面6が達する最大温度)より低いことがある。これに関して重要な利点は、インサート2は別の成形面20にのみ位置付けするので、より温度感受性のインサート2を、スキン1に接着できることである。さらに、スキン1及びインサート2の間における変わり目は、インサート及びスキン間において起こり得る熱膨張の差によって影響を受けない。
図2F及びGでは、フレキシブルスキン1から自立装備品3を作ることが可能な方法が例示される。そのような部分の基板層4を、上部の鋳型部分23に付着させ、鋳型21、23を閉じる前にスキン1のバックに発泡性反応混合物を注ぎ、又は鋳型21、23を閉じた後にスキン2のバックと基板層4との間に注入し、この発泡性反応混合物を、閉じた鋳型21、23において発泡させ、硬化させて、中間泡層5を生成し、基板層4をスキン1のバックに結合させる。
図2で例示されている方法では、インサート2の側面サイドがスキン1の陥凹部11の側面サイドに係合するように、インサート2をスキン層1Bの陥凹部11に位置付けした。換言すれば、本発明に従った方法により、スキン1のフロントフェイス12とインサート2のフロントフェイス24との間で隙間のない変わり目を達成できる。
図3では、インサート2のフロントフェイス24(ここでは木片又は別の剛体材料片で形成されている)及びスキン1のフロントフェイス12の間で、管理された(狭い又は広い)幅の隙間を得ることができる方法の例が例示される。この方法では、第1のスキン層1Bが生成される成形面6の隆起部10が、凹み26を示す側面サイド25を有する。この方法では、側方突出部27、特にフレキシブルリップを、スキン1の陥凹部11の側面サイドに形成する。この突出部27は、スキン1の陥凹部11への距離を超えて突出し、したがって、インサート2は、この側方突出部27と係合して、この陥凹部11に位置する。この方法では、インサート2は、スキン1の陥凹部11に、自動的に正確に位置する。
図2に例示されている方法との別の違いは、図3に例示されている方法では、第1のスキン層1Aが成形面6に生成された直後に、第2のスキン層1Bを生成するための第2の硬化性ポリウレタン組成物が、この第1のスキン層1Aのバックに適用される。続いて、スキン層1A及びBの両方を通して開口部13を作る。次いで、図3Eに例示されているように、分離した硬化性組成物を、スキン1及びインサート2のバックフェイスに適用して、図1Eに例示されているものと同一の方法で接着層17を生成する。
図4は、スキン1において開口部13を切る必要がない方法を例示する。これは、カッティングエッジ28を成形面6の隆起部10に設けることにより達成される。そのようなカッティングエッジ28は、鋭い先端を有する直立エッジであり、したがって、この先端に噴霧される硬化性組成物は、完全に流れ落ちる、又はごくわずかな厚さしか有さず、したがって、いかなる上塗りも容易に剥がすことができる。そのような方法についてのさらなる詳細は、WO2007/023157を参照されたい。
図4Dでは、噴霧する、又は注ぐ方法の代わりにRIM(反応射出成形)プロセスによって接着層17を作る方法が例示されている。上部の成形ツール19は、このプロセスに使用される。このツール19を、好ましくは、スキン1のバックフェイス18に位置させて、インサート2、及びスキン1の開口部13を取り囲むスキン1の一部分の背後に、閉鎖した型穴を形成し、インサート2のバックフェイス14に近接できる。接着層17を生成するための硬化性組成物は、この閉鎖した型穴に注入される。
接着層17は、インサートの場所だけで、スキンを支持するより小さい鋳型部分に生成できる。次いで、インサート2は、接着層17を生成するための硬化性組成物を、(流れ落ちても落ちなくても)インサート及びスキンのバックにより容易に適用できるように、そのバックフェイス14を実質的に水平に保持できる。
図4Dで例示されているRIMプロセスによって、スキン1のバックフェイス18全体に接着層17を生成することもできる。これは、図2Fで例示されているように、RIM鋳型23によって行われる。接着層17がフレキシブルな泡層である場合、それにより、柔らかい感触を備えた後発泡層が形成される。或いは、接着層17は、部品を自立させ、ひいては基板層4を形成する剛体層にもなることができる。

Claims (14)

  1. 少なくとも1つのインサート(2)が接着したフレキシブルスキン(1)を含んでなる自立部品を製造する方法であって、
    前記フレキシブルスキン(1)及び前記インサート(2)は視認可能なフロントサーフェイスと共に画定し;
    前記フレキシブルスキン(1)は、1つ又は複数のスキン層(1A、1B)からなり、前記スキン(1)の視認可能なフロントサーフェイスの第1の部分を形成するフロントフェイス(12)とバックフェイス(18)を有し;
    前記インサート(2)は、接着層(17)によりこのフレキシブルスキン(1)に固定されるバックフェイス(14)と、前記視認可能なフロントサーフェイスの第2の部分を形成するフロントフェイス(24)とを有し、第2の部分は、視認可能なフロントサーフェイスの前記第1の部分に隣接して配置されている、
    方法であり、前記方法が、連続する工程として
    成形面(6)を設ける工程;
    前記成形面(6)に面した前記スキン層(1、1A)の少なくとも1つを成形する工程であって、前記成形面(6)に面して成形される前記少なくとも1つのスキン層(1、1A)の前記フロントフェイス(12)に陥凹部(11)が生成されるように、成形面が隆起部(10)を有する工程;
    前記成形面(6)から前記成形スキン層(1、1A)を除去する工程;
    前記インサート(2)を前記陥凹部(11)中に、前記成形スキン層(1、1A)に面した、そのバックフェイス(14)の一部分で、位置付ける工程;
    接着層(17)によって、前記インサート(2)のバックフェイス(14)を、前記成形スキン層(1、1A)に接着させる工程;及び
    前記接着層(17)のバックとスキン(1)のバックに基板層(4)を結合する工程を含む方法であって、
    前記成形面(6)上に成形されるスキン層(1、1A)が、インサート(2)のバックフェイス(14)への近接を与える少なくとも1つの開口部(13)を備えること;並びに、
    前記インサート(2)を、前記スキン層(1、1A)のフロントフェイス(12)に面したそのバックフェイス(14)の一部分で位置付けした後に、前記スキン層(1、1A)の開口部(13)を取り囲む前記スキン層(1、1A)の前記バックフェイス(18)の少なくとも一部分に、及び、この開口部(13)を介して前記インサート(2)のバックフェイス(24)の少なくとも一部分へ接着してつながる前記接着層(17)を設けることにより、前記インサート(2)のバックフェイス(14)をスキン層(1、1A)に接着させ、接着層(17)が、インサート(2)のバックフェイス(14)及びスキン層(1、1A)のバックフェイス(18)全体に広がってインサート(2)をスキン層(1、1A)に接着する、
    前記方法。
  2. 硬化性材料の層を、インサート(2)のバックフェイス(14)及びスキン層(1、1A)のバックフェイス(18)に適用し、硬化性材料のこの層を硬化させることにより前記接着層(17)を生成することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記硬化性材料を、インサート(2)のバックフェイス(14)及びスキン層(1、1A)のバックフェイス(18)に注ぐか、或いは噴霧することを特徴とする、請求項2に記載の方法。
  4. 前記硬化性材料を、インサート(2)のバックフェイス(14)に面していてスキン層(1、1A)のバックフェイス(18)上にある型穴に注入する、請求項2に記載の方法。
  5. 前記硬化性材料が硬化性ポリウレタン組成物であることを特徴とする、請求項2から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 接着テープを、インサート(2)のバックフェイス(14)及びスキン層(1、1A)のバックフェイス(18)に貼り付けることにより、前記接着層(17)を生成することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  7. インサート(2)のバックフェイス(14)をスキン層(1、1A)に接着させる場合、スキン層(1、1A)のフロントフェイス(12)及びインサート(2)のフロントフェイス(24)を別の成形面(20)で支持し、インサート(2)をこの別の成形面(20)に位置付けしてその後前記スキン層(1、1A)をこの成形面(20)に位置付けし、それによりインサート(2)をスキン層(1、1A)の前記陥凹部(11)に位置付けすること、或いは、インサート(2)をスキン層(1、1A)の陥凹部(11)へ位置付けしてその後スキン層(1、1A)を前記別の成形面(20)に位置付けすることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. インサート(2)のバックフェイス(14)をスキン層(1、1A)に接着させる場合、スキン層(1、1A)のフロントフェイス(12)及びインサート(2)のフロントフェイス(24)を前記成形面(6)で支持し、スキン層(1、1A)のフロントフェイス(12)の陥凹部(11)は、成形面(6)の一部分(10)を局所的に隆起させることにより得られ、前記スキン層(1、1A)を成形面(6)に成形した後に、このスキン層(1、1A)をそこから除去し、インサート(2)と共に前記成形面(6)に再度位置させ、成形面(6)の前記部分(10)は、低くして、前記スキン層(1、1A)の陥凹部(11)のインサート(2)を支持することを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  9. 成形面(6)の直立エッジ(8)間にて、追加の成形面部品(9)を成形面(6)に位置させることにより、成形面(6)の前記部分(10)を隆起させることを特徴とする、請求項8に記載の方法。
  10. 成形面(6)の前記隆起部(10)が、スキン層(1、1A)上で、前記陥凹部(11)に突出する少なくとも1つの側方突出部(27)を形成するように、少なくとも1つの溝(26)を示す側面(25)を有し、インサート(2)を、この陥凹部(11)に位置付けして、この側方突出部(27)と係合させることを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記成形面(6)に第1の硬化性ポリウレタン組成物を適用することにより、及びこの第1の硬化性ポリウレタン組成物を硬化させて第1のエラストマーポリウレタンスキン層(1、1A)を形成する前記スキン層(1、1A)を生成することにより、前記スキン層(1、1A)を成形して、その後、成形面(6)から成形されたスキン層(1、1A)を除去することを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記フレキシブルスキン(1)が、前記第1のエラストマーポリウレタンスキン層(1A)のバックに第2の硬化性ポリウレタン組成物を適用することにより、及びこの第2の硬化性ポリウレタン組成物を硬化させて第2のエラストマーポリウレタンスキン層(1B)を生成することにより成形される、別のスキン層(1B)を含むことを特徴とする、請求項11に記載の方法。
  13. 前記第2の硬化性ポリウレタン組成物を、インサート(2)のバックフェイス(14)の前記部分にも適用して、硬化させた後に、インサート(2)を前記スキン層(1A)に接着させる前記接着層(17)を生成することを特徴とする、請求項12に記載の方法。
  14. 前記基板層(4)が、接着層(17)のバックとスキン(1)のバックに中間泡層(5)を介して結合しており、この中間泡層が、一方では前記接着層(17)とスキン(1)との間に、他方では前記基板層(4)との間に生成され、他方では前記接着層(17)と前記スキン(1)を前記基板層(4)に固定することを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載の方法。
JP2015519096A 2012-06-28 2013-06-27 フレキシブルスキンに接着した少なくとも1つのインサートを有する前記フレキシブルスキンを製造する方法 Expired - Fee Related JP6356668B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP12174237.3 2012-06-28
EP12174237.3A EP2679380A1 (en) 2012-06-28 2012-06-28 Method for manufacturing a flexible skin having at least one insert adhered thereto.
PCT/EP2013/063534 WO2014001462A1 (en) 2012-06-28 2013-06-27 Method for manufacturing a flexible skin having at least one insert adhered thereto

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015525688A JP2015525688A (ja) 2015-09-07
JP6356668B2 true JP6356668B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=48699833

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519096A Expired - Fee Related JP6356668B2 (ja) 2012-06-28 2013-06-27 フレキシブルスキンに接着した少なくとも1つのインサートを有する前記フレキシブルスキンを製造する方法

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10486407B2 (ja)
EP (2) EP2679380A1 (ja)
JP (1) JP6356668B2 (ja)
KR (1) KR102195569B1 (ja)
CN (1) CN104395060B (ja)
BR (1) BR112014032524B1 (ja)
CA (1) CA2875327C (ja)
ES (1) ES2682695T3 (ja)
MX (1) MX357072B (ja)
PL (1) PL2867003T3 (ja)
WO (1) WO2014001462A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3008918B1 (fr) * 2013-07-29 2015-12-25 Visteon Global Tech Inc Procede de fabrication d'une piece d'habillage interieur et piece correspondante
US10350823B2 (en) * 2015-12-22 2019-07-16 Carbon, Inc. Dual precursor resin systems for additive manufacturing with dual cure resins
CN105729723B (zh) * 2016-04-08 2018-07-13 泰德兴精密电子(昆山)有限公司 液态硅胶射出模封胶工艺
CN110612226B (zh) * 2017-06-02 2023-07-28 丰田纺织株式会社 车门用装饰板和门饰板
US20190208914A1 (en) * 2018-01-08 2019-07-11 Tesla, Inc. Skin-foam architecture for seating
DE112019000307T5 (de) * 2018-05-23 2020-09-17 Nissha Co., Ltd. Schaumformprodukt und Herstellungsverfahren dafür
DE102018221678A1 (de) * 2018-12-13 2020-06-18 Quin Gmbh Dekorformteil

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2605263B1 (fr) 1986-10-16 1989-04-14 Peugeot Procede de fabrication d'un panneau de garnissage et panneau obtenu par ce procede
BE1000767A7 (nl) 1987-07-16 1989-03-28 Recticel Werkwijze en inrichting voor het vormen van een laag polyurethaan op een oppervlak door spuiten.
BE1002762A7 (nl) 1989-01-20 1991-05-28 Recticel Werkwijze voor het bereiden en toepassen van verspuitbaar lichtstabiel polyurethaan.
JPH05309762A (ja) * 1992-05-11 1993-11-22 Kasai Kogyo Co Ltd 自動車用内装部品の製造方法
BE1005821A3 (nl) 1992-05-18 1994-02-08 Recticel Werkwijze voor het vervaardigen van zelfdragende kunststof garnituuronderdelen en aldus vervaardigd garnituuronderdeel.
US5403645A (en) 1993-04-01 1995-04-04 General Motors Corporation Molded-in cloth insert door trim
JP3203949B2 (ja) * 1994-04-28 2001-09-04 豊田合成株式会社 コンソールボックス及びその製造方法
IN1997CH00157A (ja) 1996-10-01 2006-06-09 Recticel
JP4603661B2 (ja) * 2000-08-01 2010-12-22 株式会社イノアックコーポレーション 車両内装部材およびその製造方法
EP1177949A1 (en) 2000-08-01 2002-02-06 Recticel Method for manufacturing a trim part for the interior of an automobile vehicle or at least a skin therefor
EP1190828A1 (en) * 2000-09-26 2002-03-27 Recticel Method and mould for manufacturing polyurethane articles
EP1519974B1 (en) 2002-06-21 2017-08-09 Basf Se Micro-cellular or non-cellular light-stable polyurethane material and method for the production thereof
JP3959683B2 (ja) * 2002-08-27 2007-08-15 株式会社イノアックコーポレーション 表皮成形型
DE10350050A1 (de) * 2003-10-27 2005-05-25 Arvinmeritor Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Karosserieanbauteils und Karosserieanbauteil
ATE508867T1 (de) 2005-08-23 2011-05-15 Recticel Automobilsysteme Gmbh Verkleidungselement und beschichtungslage zur herstellung eines laminats
CN101448867B (zh) 2006-05-30 2011-12-14 雷克蒂塞尔汽车配件有限公司 柔韧性复合弹性聚氨酯表皮层的制备方法
JP2009184316A (ja) * 2008-02-08 2009-08-20 Honda Motor Co Ltd 表皮付き樹脂成形品
US10350050B2 (en) * 2008-05-01 2019-07-16 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Method for gastric volume reduction surgery
DE102008031841A1 (de) * 2008-07-05 2010-01-07 Recticel Automobilsysteme Gmbh Verfahren zum Herstellen einer Formhaut sowie Formhaut
JP2011136458A (ja) * 2009-12-28 2011-07-14 Three M Innovative Properties Co 加飾成形物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2867003A1 (en) 2015-05-06
CN104395060A (zh) 2015-03-04
EP2867003B1 (en) 2018-05-09
WO2014001462A1 (en) 2014-01-03
US20150165750A1 (en) 2015-06-18
BR112014032524A2 (pt) 2017-06-27
PL2867003T3 (pl) 2018-12-31
MX357072B (es) 2018-06-22
CA2875327A1 (en) 2014-01-03
JP2015525688A (ja) 2015-09-07
ES2682695T3 (es) 2018-09-21
KR20150035731A (ko) 2015-04-07
US10486407B2 (en) 2019-11-26
EP2679380A1 (en) 2014-01-01
BR112014032524B1 (pt) 2021-01-19
KR102195569B1 (ko) 2020-12-29
CN104395060B (zh) 2017-09-12
MX2014015761A (es) 2015-04-10
CA2875327C (en) 2021-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6356668B2 (ja) フレキシブルスキンに接着した少なくとも1つのインサートを有する前記フレキシブルスキンを製造する方法
EP2275307B1 (en) Method for manufacturing a trim part for the interior of an automobile vehicle or at least a skin therefor.
JP4914213B2 (ja) 自動車内装用の複合トリム部品の製造方法
US9884459B2 (en) Method and device for producing a mold
SK286952B6 (sk) Spôsob výroby vo forme tvarovaného výrobku obsahujúceho aspoň elastomérovú polyuretánovú povrchovú vrstvu a forma na použitie v tomto spôsobe
US20170312958A1 (en) Vehicle interior component
KR20180061599A (ko) 차량용 내장재 제조장치 및 방법
KR100666785B1 (ko) 자동차용 필러트림 제조 방법
WO2012105664A1 (ja) テキスタイル/樹脂積層構造ハウジング及びその製造装置
KR101319036B1 (ko) 차량용 내장재의 제조방법
JP7343361B2 (ja) 樹脂成形品の製造方法
JP2015123589A (ja) 自動車内装品の製造方法
KR20150077821A (ko) 자동차용 내장재 부품 성형 장치 및 방법, 이에 의해 제조되는 내장재 부품
KR100599563B1 (ko) 발포형 부품의 결합방법
JP2003112327A (ja) ウレタン表皮およびその成形方法
JP2018140673A (ja) 車両用内装品及びその製造方法
JP2000263647A (ja) 発泡層付成形品の製造方法及び発泡層付成形品
EP1645385A1 (en) Method and system for producing a foamed article
JP2016149518A (ja) テキスタイル/樹脂積層構造ハウジング及びその製造装置
JPH0952246A (ja) 積層体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160531

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170616

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180612

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6356668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees