JP6355620B2 - 化粧料組成物とウレタンフォームとを備える化粧品 - Google Patents

化粧料組成物とウレタンフォームとを備える化粧品 Download PDF

Info

Publication number
JP6355620B2
JP6355620B2 JP2015505650A JP2015505650A JP6355620B2 JP 6355620 B2 JP6355620 B2 JP 6355620B2 JP 2015505650 A JP2015505650 A JP 2015505650A JP 2015505650 A JP2015505650 A JP 2015505650A JP 6355620 B2 JP6355620 B2 JP 6355620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cosmetic composition
urethane foam
viscosity
cosmetic
hardness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015505650A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015512934A (ja
Inventor
ジョン サン チョイ,
ジョン サン チョイ,
キョン ナム キム,
キョン ナム キム,
ハ ジン ジョン,
ハ ジン ジョン,
キョン ホ チョイ,
キョン ホ チョイ,
ヨン ジン チョイ,
ヨン ジン チョイ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amorepacific Corp
Original Assignee
Amorepacific Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amorepacific Corp filed Critical Amorepacific Corp
Publication of JP2015512934A publication Critical patent/JP2015512934A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6355620B2 publication Critical patent/JP6355620B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D40/00Casings or accessories specially adapted for storing or handling solid or pasty toiletry or cosmetic substances, e.g. shaving soaps or lipsticks
    • A45D40/26Appliances specially adapted for applying pasty paint, e.g. using roller, using a ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D34/00Containers or accessories specially adapted for handling liquid toiletry or cosmetic substances, e.g. perfumes
    • A45D34/04Appliances specially adapted for applying liquid, e.g. using roller or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/87Polyurethanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q17/00Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
    • A61Q17/04Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1018Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like comprising a pad, i.e. a cushion-like mass of soft material, with or without gripping means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A45HAND OR TRAVELLING ARTICLES
    • A45DHAIRDRESSING OR SHAVING EQUIPMENT; EQUIPMENT FOR COSMETICS OR COSMETIC TREATMENTS, e.g. FOR MANICURING OR PEDICURING
    • A45D2200/00Details not otherwise provided for in A45D
    • A45D2200/10Details of applicators
    • A45D2200/1009Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like
    • A45D2200/1036Applicators comprising a pad, tissue, sponge, or the like containing a cosmetic substance, e.g. impregnated with liquid or containing a soluble solid substance
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/87Application Devices; Containers; Packaging
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • A61Q1/10Preparations containing skin colorants, e.g. pigments for eyes, e.g. eyeliner, mascara

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、ウレタンフォームを含む化粧料組成物担体に関する。
過去には化粧料組成物を主として室内でしか使用しなかったが、最近、レジャー活動が普遍化するなどライフスタイルが変わることに伴い、出かけ際にも化粧料組成物を使用する頻度が益々増加している。これに伴い、使い勝手がよく、しかも、携行しやすい化粧料組成物に対するニーズが高まりつつある。
この理由から、化粧料組成物をウレタンフォームに含浸させることにより、使い勝手がよく、しかも、携行しやすい化粧品を開発したが、一般に、化粧料組成物担体として使用するウレタンフォームには乳化型化粧料組成物及び約5,000〜15,000cpsの制限的な範囲の化粧料組成物しか適用することができないという欠点が存在する。最近、自然に見えるメイク方法が流行することに伴い、軽い感じのメイクが可能な低粘度の化粧料組成物に対する選好度が高い。さらに、高いカバー力と補湿力が提供可能な高粘度の化粧料組成物に対する需要も増大している。この理由から、低粘度及び高粘度の化粧料組成物を安定的に含みつつも、使い勝手がよく、しかも、携行しやすい化粧品に含まれる化粧料組成物担体に対するニーズが存在する。
韓国特許公開第10‐2009‐0100643号
本発明は上記の問題を解決するために案出されたものであり、その目的は、様々な粘度の化粧料組成物を容易に含浸させることのできる化粧料組成物担体を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記化粧料組成物担体を含むことから、使い勝手がよく、しかも、携行しやすい化粧品を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明の一側面によれば、化粧料組成物担体であって、アスカー(ASKER)硬度計F型基準に含浸前に1〜100の硬さを有するウレタンフォームを含み、前記化粧料組成物の粘度は、1,000〜5,000cps(センチポイズ)または15,000〜60,000cps(センチポイズ)であることを特徴とする化粧料組成物担体を提供する。
上記の目的を達成するために、本発明の他の側面によれば、化粧料組成物を含有する前記化粧料組成物担体を含むことを特徴とする化粧品を提供する。
本発明による化粧料組成物担体は、化粧料組成物の粘度に応じて硬さ及び1インチ当たりのポア数を調節したウレタンフォームを含むことにより、一般にウレタンフォームに含浸させ難いと考えられてきた低粘度及び高粘度の化粧料組成物をはじめとする様々な粘度の化粧料組成物を含浸させることができるので、安定性、使用感及び携行性を高めた化粧品を提供することができる。この理由から、ユーザーの様々なニーズに合う化粧品を提供することができる。
この明細書における「担体」とは、例えば、組成物などの任意の物質または成分が担持可能なものを意味し、「媒介体」または「運搬体」ともいう。この明細書における「担持能」とは、任意の物質または成分を入れて保持する能力を意味する。
この明細書における「ウレタンフォーム」は、ポリウレタンを発泡させた後に固化させたものであり、「発泡ウレタン」とも呼ばれる。
本発明の一側面によれば、1,000〜5,000cpsまたは15,000〜60,000cpsの粘度を有する化粧料組成物担体であって、アスカー(ASKER)硬度計F型(Type F)基準に1〜100の硬さを有するウレタンフォームを含む化粧料組成物担体を提供する。このとき、硬さは、化粧料組成物の含浸前の硬さである。この化粧料組成物担体は、化粧料組成物の粘度に応じて硬さ及び1インチ当たりのポア数(ppi)のうちのいずれか一方を調節したウレタンフォームを含むことにより、安定的に化粧料組成物を担持することができ、さらに、化粧料組成物の使い勝手がよく、しかも、手軽に化粧料組成物を携行することができる。
本発明の一側面によれば、粘度は粘度測定機器を用いて測定することができ、例えば、この明細書における粘度は、LVDV II+PROまたはRVDVIII ULTRA、スピ
ンドルNO.63またはスピンドルNO.64、速度5RPMまたは12RPMで測定した数値であり、これに制限されない。
本発明の一側面によれば、化粧料組成物が低粘度である場合、具体的に、化粧料組成物の粘度が1,000〜5,000cps(センチポイズ)であり、より具体的に、1,500〜4,000cpsであり、さらに具体的に、2,000〜3,000cpsである場合、アスカー(ASKER)硬度計F型基準に50〜100、より具体的に、60〜90、さらに具体的に70〜80の硬さを有するウレタンフォームを担体として使用することができる。50未満の硬さを有するウレタンフォームは、低粘度の化粧料組成物を安定的に担持することができないため、化粧料組成物が分離または沈殿される虞があり、100超えの硬さを有するウレタンフォームは、低粘度の化粧料組成物を取ろうとするときに化粧料組成物を容易に排出することができない虞がある。
本発明の他の側面によれば、化粧料組成物が、例えば、前記粘度範囲の低粘度である場合、1インチ当たりのポア数(ppi:pore per inch)が10〜90未満、より具体的に、20〜80未満、さらに具体的に、30〜70未満のウレタンフォームを担体として使用することができる。1インチ当たりのポア数が10未満のウレタンフォームは、ポア数が少ないため低粘度の化粧料組成物の流動性を制御することが困難であり、適量の低粘度の化粧料組成物を含浸させることが困難であり、1インチ当たりのポア数が90以上のウレタンフォームは、低粘度の化粧料組成物を効果的に担持することができないため化粧料組成物を沈殿または分離させる虞がある。この明細書におけるポア数は、WI−QA−14(ASTM基準)を用いて横及び縦の1インチ線上にあるポアの数を正確に測定して平均を取った数値であってもよい。
本発明の一側面によれば、化粧料組成物が高粘度である場合、具体的に、化粧料組成物の粘度が15,000〜60,000cps(センチポイズ)であり、より具体的に、20,000〜55,000cpsであり、さらに具体的に、30,000〜50,000cpsである場合、アスカー(ASKER)硬度計F型基準に含浸前に1〜50未満、具体的に、5〜45未満、より具体的に、10〜40未満、さらに具体的に、15〜35の硬さを有するウレタンフォームを担体として使用することができる。1未満の硬さを有するウレタンフォームは、高粘度の化粧料組成物を取ろうとするときに化粧料組成物を過剰に排出してしまう虞があり、50以上の硬さを有するウレタンフォームは、高粘度の化粧料組成物を均一に含浸することができない虞がある。
本発明の他の側面によれば、化粧料組成物が、例えば、前記粘度範囲の高粘度である場合、1インチ当たりのポア数(ppi)が90〜200であり、具体的に、100〜190であり、より具体的に、110〜180であり、さらに具体的に、120〜170であるウレタンフォームを担体として使用することができる。1インチ当たりのポア数が90未満のウレタンフォームは、高粘度の化粧料組成物を均一に含浸することができない虞があり、1インチ当たりのポア数が200を超えるウレタンフォームは、耐久性が低く、化粧料組成物の使用感を落とす虞がある。
本発明の一側面によれば、ウレタンフォームは、ポリエステル系ウレタンフォームまたはポリエーテル系ウレタンフォームを含む。ポリエーテル系ウレタンフォームは、ポリエステル系ウレタンフォームに比べてポア径が大きく、空気透過性が高く、ふわふわ感が高く、柔らかい他、柔軟性及び弾力性に優れている。
本発明の一側面によれば、ウレタンフォームは、微細ポアを有する網状構造のものであってもよい。ウレタンフォームが網状構造である場合、ウレタンフォームが網状構造ではない場合よりも化粧料組成物を均質に担持することができ、その担持効率も高い。この明細書におけるウレタンフォームの「ポア」とは、網状構造を有するウレタンフォーム組織のポアを意味する。
本発明の一側面によれば、ウレタンフォームは、オープンセル構造を有する。ウレタンフォームがクローズドセル構造を有する場合、気泡がウレタンフォーム内に閉じ込まれて化粧料組成物が容易に含浸されない虞があるため、オープンセル構造を有することが好ましい。本発明におけるオープンセルとは、網目構造のことをいい、クローズドセルとは、空気または水が通過し難い風船などの発泡膜を有するものをいう。
本発明の一側面によれば、化粧料組成物は、水分散型、分散型、中水(W/O)型または水中(O/W)型組成物を含む。本発明の他の側面による化粧料組成物担体に適用可能な化粧料組成物は、使用感を落とす乳化剤を実質的に含んでいなくてもよい。
本発明の一側面によれば、化粧料組成物は、スキンケア用化粧料組成物またはメイクアップ用化粧料組成物をいずれも含み、具体的に、メイクアッププライマー、メイクアップベース、ファウンデーション、パウダー、ツインケーキ、リップスティック、リップグロス、アイシャドウ、アイブロウ、コンシーラー、リップライナー、ブラッシャー、紫外線遮断剤、ローション、クリームまたはエッセンス、より具体的に、メイクアッププライマー、メイクアップベース、液状または固相のファウンデーション、パウダー、ツインケーキ、リップスティック、リップグロス、アイシャドウ、アイブロウ、コンシーラーまたはブラッシャーに剤形化可能であるが、これらに限定されない。本発明の他の側面によれば、化粧料組成物が紫外線遮断剤である場合、本発明による化粧料組成物担体に含浸させることにより、紫外線遮断剤の粘度を問わずに、安定性及び携行性の高い化粧品が製造可能になる。なお、担体から紫外線遮断剤を取って皮膚に適用した後に別途の手洗浄が不要になるので、出かけ際にも手軽に持続的な紫外線遮断効果を得ることが可能になる。
本発明の一側面によれば、化粧料組成物を含有する前記化粧料組成物担体を含む化粧品を提供する。前記化粧品は、化粧料組成物を本発明の一側面による化粧料組成物担体に適用することにより、たとえ低粘度及び高粘度の化粧料組成物であっても長期に亘って均質に担持することができ、化粧料組成物を取ろうとするときに適量の化粧料組成物が排出されると共に、長期に亘って優れた耐久性を維持することができる。本発明の他の側面による化粧品は、化粧料組成物担体が収納可能な下部及び鏡などが取り付けられ、蓋体の上部を有する容器、一般に、簡略に「パクト」と呼ばれる容器として提供される。本発明のさらに他の側面によれば、紫外線遮断剤を含有する化粧料組成物担体を含む化粧品がパクトとして提供される場合、他の紫外線遮断剤化粧品に比べて使い勝手がよく、携行しやすい他、冷却効果も得られる点でさらに好ましい。
以下、製造例、実施例、比較例及び実験例を挙げて本発明の構成及び効果についてより具体的に説明する。しかしながら、下記の製造例、実施例、比較例及び実験例は本発明への理解のための一助になるために例示の目的で提供されるものに過ぎず、本発明の範囲がこれらによって制限されることはない。
[製造例1〜3] 化粧料組成物の製造
下記表1の組成のように、それぞれ1,000以上〜5,000cps以下、5,000超え〜15,000cps未満及び15,000以上〜60,000cps以下の粘度を有する化粧料組成物を製造し、それぞれ製造例1〜3とした。
具体的に、紫外線遮断剤を油性成分及び乳化剤に投入して溶解させて乳化させた後、油性成分と界面活性剤を混合し、80℃に加温して攪拌して均一にした。ここにピグメントを混合し、攪拌してさらに均一にすることにより、油相成分を用意した。別途のミキサーに水相成分を混合し、80℃に加温して攪拌して完全に溶解させて水相成分を用意した。用意した水相成分を上記のようにして用意した 油相成分に徐々に投入し、ホモミキサーを用いて乳化させた。50℃まで冷却した後に皮膚保護成分(補湿剤)及び香りなどを投入し、冷却して化粧料組成物を得た。
Figure 0006355620
表1において、ジステアジモニウムヘクトライトは粘増剤として働き、ポリメチルメタアクリレートは体質顔料として働き、二酸化チタン/アルミニウムヒドロキシド/ステアリン酸は無機紫外線遮断剤として働く。
[実施例及び比較例] ウレタンフォームの製造
下記表2に示す1インチ当たりのポア数及び硬さの特性を有するポリエーテル系ウレタンフォームを用意し、それぞれ実施例1と実施例2及び比較例とした。1インチ当たりのポア数は、WI−QA−14(ASTM基準)を用いて、横及び縦の1インチ線上にあるポアの数を正確に測定して平均を取った数値である。
Figure 0006355620
[実験例1] 化粧料組成物の粘度によるウレタンフォーム担体の安定性の評価
製造例1〜3を実施例1と実施例2及び比較例のウレタンフォームに含浸させ、その安定性を評価した。それぞれ充填能と、担持能及び排出能を評価し、充填能は化粧料15gが充填される時間、担持能は化粧料15gを充填して容器内担持体が保持している化粧料の量、排出能は担持体に担持された化粧料をパフを用いて1回塗布したときに取られる化粧料の量を測定したものである。その結果を下記表に示す。
Figure 0006355620
表3において、◎は非常に良好、○は良好、△は普通、そして×は悪いことを意味する。
前記結果から明らかなように、1インチ当たりのポア数が10〜90未満であり、且つ、アスカーF型硬さが50〜100である実施例1のウレタンフォームは、1,000〜5,000の粘度(cps)を有する化粧料組成物を安定的に担持することができ、1インチ当たりのポア数が90〜200であり、且つ、アスカーF型硬さが1〜50未満である実施例2のウレタンフォームは、15,000〜60,000の粘度(cps)を有する化粧料組成物を安定的に担持することができる。
[実験例2] 化粧料組成物の粘度及び担体の類型による選好度の評価
製造例1〜3をそれぞれ実施例1と実施例2及び比較例のポリエーテル系ウレタンフォームに含浸させた後、各ウレタンフォームの選好度を評価した。具体的に、女性100名を20名ずつ5個のグループに分け、実施例1と実施例2及び比較例のポリエーテル系ウレタンフォームに含浸された製造例1〜2の化粧料組成物をルビセルパフで2日間皮膚に塗布させた後、使用感及び塗布感、均一度などを考慮した全般的な選好度を比較評価させた。ペイオフ量、化粧塗布量、使い勝手などを考慮して100点満点を基準に点数評価を行わせた。ペイオフ量が適当であれば、化粧塗布量が適当であるため固まりがあまり起こらず、均一にカバーされる。なお、ペイオフ量はユーザーによる。
,000〜5,000の粘度(cps)を有する化粧料組成物は、1インチ当たりのポア数が10〜90未満であり、且つ、アスカーF型硬さが50〜100である実施例1のウレタンフォームに含浸させたときに選好度が最も高く、15,000〜60,000の粘度(cps)を有する化粧料組成物は、1インチ当たりのポア数が90〜200であり、 且つ、アスカーF型硬さが1〜50未満である実施例2のウレタンフォームに含浸させたときに選好度が最も高かった。
以上から、低粘度及び高粘度の化粧料組成物は、それに応じて1インチ当たりのポア数及び硬さを調節したウレタンフォームを用いて安定的に担持させることができるということを確認することができる。さらに、化粧料組成物の粘度に応じて適切なウレタンフォームを選択することにより、使い勝手がよく、しかも、携行しやすい化粧品が製造可能であることが分かる。

Claims (3)

  1. 化粧品であって、
    粘度が,000〜,000cps(センチポイズ)または30,000〜0,000cps(センチポイズ)である化粧料組成物と、
    前記化粧料組成物を含浸するためのウレタンフォームとを備え、
    前記ウレタンフォームは、
    前記化粧料組成物の粘度が,000〜,000cps(センチポイズ)の場合には、前記化粧料組成物の含浸前に、アスカー(ASKER)硬度計F型基準で6090の硬さを有し、1インチ当たりのポア数(ppi)が10〜90未満であり、
    前記化粧料組成物の粘度が30,000〜0,000cps(センチポイズ)の場合には、前記化粧料組成物の含浸前に、アスカー(ASKER)硬度計F型基準で1535の硬さを有し、1インチ当たりのポア数(ppi)が90〜200である、化粧品。
  2. ウレタンフォームは、ポリエーテル系ウレタンフォームであることを特徴とする請求項1に記載の化粧品。
  3. 化粧料組成物は、水分散型、油分散型、油中水(W/O)型または水中油(O/W)型組成物を含むことを特徴とする請求項1に記載の化粧品。
JP2015505650A 2012-04-13 2013-04-12 化粧料組成物とウレタンフォームとを備える化粧品 Active JP6355620B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0038628 2012-04-13
KR20120038628 2012-04-13
PCT/KR2013/003105 WO2013154395A1 (ko) 2012-04-13 2013-04-12 우레탄 폼을 포함하는 화장료 조성물 담체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015512934A JP2015512934A (ja) 2015-04-30
JP6355620B2 true JP6355620B2 (ja) 2018-07-11

Family

ID=49327890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015505650A Active JP6355620B2 (ja) 2012-04-13 2013-04-12 化粧料組成物とウレタンフォームとを備える化粧品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9532637B2 (ja)
EP (1) EP2837375B1 (ja)
JP (1) JP6355620B2 (ja)
KR (2) KR20130116044A (ja)
CN (1) CN104379124B (ja)
HK (1) HK1203381A1 (ja)
MY (1) MY166285A (ja)
PH (1) PH12014502300B1 (ja)
SG (1) SG11201406400QA (ja)
TW (1) TWI580437B (ja)
WO (1) WO2013154395A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101257628B1 (ko) 2011-03-24 2013-04-29 (주)아모레퍼시픽 화장료 조성물이 함침된 발포 우레탄 폼을 포함하는 화장품
KR20130116182A (ko) 2012-04-12 2013-10-23 (주)아모레퍼시픽 개선된 사용감을 가지는 발포 폼
WO2013154391A1 (ko) * 2012-04-13 2013-10-17 (주)아모레퍼시픽 발포 폼을 포함하는 화장료 조성물 담체
KR20160089554A (ko) 2015-01-18 2016-07-28 한불화장품주식회사 화장료가 솜에 흡수된 화장품의 제조방법
KR20160089553A (ko) 2015-01-18 2016-07-28 한불화장품주식회사 화장료가 솜에 흡수된 화장품
KR101725803B1 (ko) * 2015-04-13 2017-04-11 주식회사 엘지생활건강 탄화수소 폴리올을 이용한 연질 폴리우레탄 폼 및 이를 포함하는 화장품
KR102323103B1 (ko) * 2015-04-30 2021-11-10 (주)아모레퍼시픽 내용물 전달력이 개선된 도포구
US10632049B2 (en) 2015-06-12 2020-04-28 Lg Household & Health Care Ltd. Cosmetic comprising low viscosity cosmetic ingredients
KR102092658B1 (ko) * 2015-06-30 2020-03-24 (주)아모레퍼시픽 액상 유분산 화장료 조성물
KR102529579B1 (ko) * 2015-09-30 2023-05-09 (주)아모레퍼시픽 고점도의 화장료 조성물이 함침된 스펀지를 포함하는 화장품
KR101805823B1 (ko) * 2016-08-19 2017-12-07 주식회사 한국화장품제조 유중수형 화장료 조성물이 주입된 폴리우레탄 발포폼을 포함하는 워터드롭 타입 화장품
KR20180087205A (ko) 2018-07-11 2018-08-01 주식회사 잇츠한불 화장료가 솜에 흡수된 화장품
KR102145174B1 (ko) * 2018-10-30 2020-08-18 코스맥스 주식회사 에테르/에스테르 복합 폴리우레탄 폼 화장품
KR102063955B1 (ko) * 2019-10-10 2020-01-08 주식회사 엘지생활건강 개선된 함침재를 구비한 메이크업 화장품

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1498363A (en) * 1976-02-13 1978-01-18 Akrongold R Gel-impregnated sponges
JP4759108B2 (ja) * 1999-06-24 2011-08-31 株式会社朝日ラバー 多孔体の製造方法
FR2795957B1 (fr) 1999-07-08 2001-09-28 Oreal Composition de maquillage comprenant des fibres
JP2003012457A (ja) * 2001-07-06 2003-01-15 Pola Chem Ind Inc 含浸化粧料
JP2003093152A (ja) * 2001-09-26 2003-04-02 Lion Corp 化粧料含浸シート
US20070253914A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-01 Ha Robert B K Method of exfoliation
JP5148140B2 (ja) * 2007-03-13 2013-02-20 株式会社伏見製薬所 化粧用スポンジ、ポリウレタン弾性体の製造方法、及び化粧料塗布具
WO2008117734A1 (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Kaneka Corporation 軟質発泡体、成形体、および該成形体からなる衝撃吸収体
JP2008264060A (ja) 2007-04-17 2008-11-06 Inoac Corp 液体口紅塗布具に用いる塗布部材
KR101159877B1 (ko) * 2008-03-20 2012-06-25 (주)아모레퍼시픽 발포 우레탄 폼에 함침시켜 제조하는 자외선 차단 화장료조성물
KR101257628B1 (ko) * 2011-03-24 2013-04-29 (주)아모레퍼시픽 화장료 조성물이 함침된 발포 우레탄 폼을 포함하는 화장품
KR101945203B1 (ko) * 2011-06-27 2019-02-07 (주)아모레퍼시픽 화장료 조성물이 함침된 발포 우레탄 폼이 담긴 에어리스 타입의 용기

Also Published As

Publication number Publication date
TWI580437B (zh) 2017-05-01
EP2837375A1 (en) 2015-02-18
EP2837375A4 (en) 2015-12-02
SG11201406400QA (en) 2014-11-27
JP2015512934A (ja) 2015-04-30
PH12014502300A1 (en) 2014-12-22
TW201345557A (zh) 2013-11-16
HK1203381A1 (en) 2015-10-30
US9532637B2 (en) 2017-01-03
EP2837375B1 (en) 2018-01-10
CN104379124A (zh) 2015-02-25
US20150104235A1 (en) 2015-04-16
KR20140094485A (ko) 2014-07-30
KR20130116044A (ko) 2013-10-22
CN104379124B (zh) 2017-06-13
WO2013154395A1 (ko) 2013-10-17
PH12014502300B1 (en) 2014-12-22
MY166285A (en) 2018-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6355620B2 (ja) 化粧料組成物とウレタンフォームとを備える化粧品
JP5465357B2 (ja) 化粧料組成物が含浸されたポリエーテル系ウレタンフォームを含む化粧品
US9532934B2 (en) Cosmetic composition carrier comprising foams
CA2944694C (en) Cosmetic containing foam as carrier
JP6855562B2 (ja) 特定ゴムを用いた化粧料収容体を含む化粧品
KR101679320B1 (ko) 화장료 조성물을 담지하는 폼
CN114432186A (zh) 化妆料载体以及包含其的化妆料涂敷套件

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141014

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170614

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171219

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180612

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6355620

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250