JP6353699B2 - 可塑性注入材およびその使用方法 - Google Patents
可塑性注入材およびその使用方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6353699B2 JP6353699B2 JP2014102431A JP2014102431A JP6353699B2 JP 6353699 B2 JP6353699 B2 JP 6353699B2 JP 2014102431 A JP2014102431 A JP 2014102431A JP 2014102431 A JP2014102431 A JP 2014102431A JP 6353699 B2 JP6353699 B2 JP 6353699B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cement
- bentonite
- injection material
- plastic injection
- water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Bag Frames (AREA)
- Soil Conditioners And Soil-Stabilizing Materials (AREA)
Description
前記包装袋が、(1)袋の前側と後ろ側を構成する対向する一対の平面部と、(2)前記一対の平面部の間に当該平面部と略平行に配置され、且つ、その下端部が前記平面部の端部に位置し、包装袋内の気室間を仕切る、1つの仕切り部とを有し、
前記気室の1個にセメントを充填し、前記気室のもう1個にベントナイトを充填してなり、
前記セメントとベントナイトの合計100質量部中、セメントが50〜80質量部である可塑性注入材に関する。
前記水の量が、前記セメントとベントナイトの合計100質量部に対して150〜350質量部であることを特徴とする可塑性注入材の使用方法に関する。
下記の普通セメント17.5kgとベントナイト7.5kgを計量し、セメントとベントナイトの配合割合は、セメントとベントナイトの合計100部中、セメントを70部とした。これらを図1に示す態様の二気室分離袋(ポリエチレン製;横60cm×縦80cm)に充填し、熱シールして一体化した製品(実験No.1−1)を製造した。これとは別に、セメントとベントナイトを混合してから一気室の袋に充填した製品(実験No.1−2)、セメントとベントナイトを別々に計量した製品を練り混ぜ直前に製造(実験No.1−3)して、以下の品質確認を行った。
セメント:普通ポルトランドセメント、ブレーン3200cm2/g、密度3.15g/cm3
ベントナイト:ホージュン社製榛名ベントナイト、5μm湿式残渣が5%以下、水分5.0%(膨潤力18)
フロー値:NEXCO規格「エアモルタル及びエアミルクの試験方法(JHSA 313−1992)」のコンシステンシー試験方法のシリンダー法に準拠内径8cm高さ8cmのシリンダーに試料を入れ、引き抜き後の試料の底面の直径を測定。
ブリーディング率:土木学会法(Φ5cmチュ−ブ法)による。
懸濁物質量:土木学会の水中不分離コンクリート設計施工指針付属書の水中分離度試験に準じて実施した。
圧縮強度:JIS R 5201に準じた(4cm×4cm×16cm供試体を使用)。
セメントとベントナイトの配合比率を表2に示すように変化させたこと以外は、実験例1と同様に行った。結果を表2に示す。実験No.1−1のフロー値、懸濁物質量、ブリーディング率、圧縮強度は、最大値を採用した。
セメントとベントナイトを計量し、二気室分離袋に充填して一体化した製品、混合してから一気室の袋に充填した製品を20℃,湿度60%室内で保管し、保管開始から7日、28日後に、実験例1と同様の実験を行った。結果を表3に示す。
Claims (3)
- 防水性を有する層により形成された気室を2個有する包装袋にセメントとベントナイトが充填された可塑性注入材であって、
前記包装袋が、(1)袋の前側と後ろ側を構成する対向する一対の平面部と、(2)前記一対の平面部の間に当該平面部と略平行に配置され、且つ、その下端部が前記平面部の端部に位置し、包装袋内の気室間を仕切る、1つの仕切り部とを有し、
前記気室の1個にセメントを充填し、前記気室のもう1個にベントナイトを充填してなり、
前記セメントとベントナイトの合計100質量部中、セメントが50〜80質量部である可塑性注入材。 - 前記セメントがポルトランドセメントである請求項1に記載の可塑性注入材。
- 請求項1または2に記載の可塑性注入材を用いてセメントとベントナイトを同時に水に投入して練り混ぜる可塑性注入材の使用方法であって、
前記水の量が、前記セメントとベントナイトの合計100質量部に対して150〜350質量部であることを特徴とする可塑性注入材の使用方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014102431A JP6353699B2 (ja) | 2014-05-16 | 2014-05-16 | 可塑性注入材およびその使用方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014102431A JP6353699B2 (ja) | 2014-05-16 | 2014-05-16 | 可塑性注入材およびその使用方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015217959A JP2015217959A (ja) | 2015-12-07 |
JP6353699B2 true JP6353699B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=54777679
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014102431A Active JP6353699B2 (ja) | 2014-05-16 | 2014-05-16 | 可塑性注入材およびその使用方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6353699B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1053278A (ja) * | 1996-08-08 | 1998-02-24 | Mitsui Petrochem Ind Ltd | スラグ系グラウト用組成物の1パック包装方法 |
JP3378501B2 (ja) * | 1998-02-27 | 2003-02-17 | 住友大阪セメント株式会社 | 可塑性注入材 |
AU1878799A (en) * | 1998-12-30 | 2000-07-24 | Terolasa, S.L. | Process and facility for manufacturing and filling multiple-cavity sacks and sack produced according to said process |
JP2002144323A (ja) * | 2000-11-13 | 2002-05-21 | Takashi Niwa | セメント製造用袋 |
JP2005067717A (ja) * | 2003-08-28 | 2005-03-17 | Yamax Corp | 異種混合物の封入パックおよび異種混合物の封入パックへの充填方法 |
JP2011068367A (ja) * | 2009-09-24 | 2011-04-07 | Hosokawa Yoko Co Ltd | 多室包装袋、及びその製造方法 |
-
2014
- 2014-05-16 JP JP2014102431A patent/JP6353699B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015217959A (ja) | 2015-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Rahul et al. | A desorptivity-based approach for the assessment of phase separation during extrusion of cementitious materials | |
JP6086585B2 (ja) | グラウト組成物及びグラウト材 | |
ES2807188T3 (es) | Material moldeable en base a un aglutinante cementoso con resistencia a la contracción | |
JP2011136863A (ja) | 超高強度グラウト組成物 | |
JP5004294B2 (ja) | 高流動モルタル | |
Dubey et al. | An experimental study for optimization of high range water reducing superplasticizer in self compacting concrete | |
JP6664998B2 (ja) | 凍害対策コンクリートの製造方法 | |
JP6353699B2 (ja) | 可塑性注入材およびその使用方法 | |
JP6296600B2 (ja) | プレミックスグラウト組成物 | |
JP2013189335A (ja) | 銅スラグを用いたコンクリート、及びコンクリート構造物 | |
JP2016185888A (ja) | セメント組成物 | |
JP5877581B2 (ja) | ポゾラン反応性混和剤 | |
JP6645820B2 (ja) | 水中不分離性モルタル組成物 | |
JP6482861B2 (ja) | 水中不分離性モルタル組成物 | |
JP5035721B2 (ja) | 高流動軽量モルタル | |
JP3806420B2 (ja) | シラスを用いた低強度モルタル充填材 | |
JP2017160082A (ja) | 樹脂中空微小球を有する細骨材、それを用いたコンクリート、及びそのコンクリートの製造方法 | |
JP7103893B2 (ja) | 水中不分離性モルタル組成物及びそのモルタル | |
JP2017035840A (ja) | 凍害対策コンクリート混和材 | |
JP6400426B2 (ja) | 水中不分離性コンクリート組成物およびその硬化体 | |
JP2010155642A (ja) | セメント組成物及びセメント組成物の長期保管方法 | |
JP6626341B2 (ja) | 水中不分離性モルタル組成物 | |
JP6910020B2 (ja) | 下水管更生工法用グラウト材およびそれを用いた下水管更生工法 | |
JP2005126506A (ja) | 可塑材およびこの可塑材を用いたグラウト材 | |
JP5754623B2 (ja) | 可塑化グラウトの打設方法、及び可塑化グラウトの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151113 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20151113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20151113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170510 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180221 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180605 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180611 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6353699 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |