JP6351027B2 - 運行情報提供システム、運行情報提供サーバ及び運行情報提供方法 - Google Patents

運行情報提供システム、運行情報提供サーバ及び運行情報提供方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6351027B2
JP6351027B2 JP2014030150A JP2014030150A JP6351027B2 JP 6351027 B2 JP6351027 B2 JP 6351027B2 JP 2014030150 A JP2014030150 A JP 2014030150A JP 2014030150 A JP2014030150 A JP 2014030150A JP 6351027 B2 JP6351027 B2 JP 6351027B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
operation information
train
latitude
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014030150A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015155220A (ja
Inventor
貴史 藤澤
貴史 藤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
East Japan Railway Co
Original Assignee
East Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by East Japan Railway Co filed Critical East Japan Railway Co
Priority to JP2014030150A priority Critical patent/JP6351027B2/ja
Publication of JP2015155220A publication Critical patent/JP2015155220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6351027B2 publication Critical patent/JP6351027B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、運行情報提供システム、運行情報提供サーバ及び運行情報提供方法に関する。
従来、列車の運行情報を提供する運行管理システムとしては、例えば、列車運行情報表示装置(Train Information Display:以下、単にTIDと呼ぶ)が知られており、運行管理システム、ダイヤ管理システム、及び保守作業管理システムから受信した位置情報や遅延情報等の列車運行情報、ダイヤデータ、及び保守作業計画データに基づいて各種列車情報を提供する列車情報提供装置が開示されている(特許文献1参照)。
また、近年では、GPS(Global Positioning System)を利用して取得した列車の位置を緯度及び経度で示す列車運行情報(以下、単に緯度経度情報と呼ぶ。)に基づき、地図画像の上に、列車を疑似的に表示するとともに、列車の運行に伴って疑似的に表示した列車を移動させることにより、列車の擬似動画を表示する移動体情報提示装置が開示されている(特許文献2参照)。
特に、列車の乗務員にタブレット端末等の携帯端末を携行させている場合には、別途列車にGPS装置を設置することなく、乗務員が携行する携帯端末のGPS機能を利用することにより、運行する列車の緯度経度情報を容易に取得することができ、運行情報提供システムに活用することができる。
特開2002−308099号公報 特開2013−174846号公報
しかしながら、列車運行情報として得られる位置情報は、軌道回路の情報に基づくものであり、例えば、注目する列車が、ある閉塞区間内に在線することは認識できるものの、当該閉塞区間のどの位置を進行中であるか等の正確な列車位置情報は、認識できないといった問題点があった。
また、列車運行情報として得られる遅延情報は、当該閉塞区間に進行した際の遅延情報であり、次の閉塞区間に進行するまで、現時点における正確な列車遅延時分は分からないといった問題点があった。
さらに、運行管理システムは、全ての営業路線の線区に亘って列車運行情報が集約されるものではなく、例えば、運行管理システムが未整備の線区においては、列車運行情報を得ることができないといった問題点もあった。
一方、GPSを利用した緯度経度情報は、緯度及び経度から列車の在線位置等の列車位置情報を認識するものであり、例えば、注目する列車が、ある停車場に在線することは認識できるものの、当該停車場の何番線に在線するかまでは認識できないといった問題点があった。
本発明の課題は、運行する列車のより正確な列車位置情報及び遅延時分情報を提供することができる運行情報提供システム、運行情報提供サーバ及び運行情報提供方法を提供することにある。
上記課題を達成するため、この発明は、
列車運行情報を管理する列車運行情報サーバと、
乗務員が携行する携帯端末から緯度経度情報を取得する緯度経度情報サーバと、
時刻表情報及びキロ程情報が蓄積された時刻表データベースと、
運行情報をネットワークに接続されたユーザ端末に提供する運行情報提供サーバと、
から構成される運行情報提供システムであって、
前記運行情報提供サーバは、
前記列車運行情報サーバから列車運行情報を、前記緯度経度情報サーバから前記緯度経度情報を、前記時刻表データベースから時刻表情報及びキロ程情報をそれぞれ収集する情報収集部と、
収集した前記列車運行情報、前記緯度経度情報、前記時刻表情報及び前記キロ程情報に基づいて列車位置情報と遅延時分情報を算出する運行情報算出部と、
算出された列車位置情報と遅延時分情報をネットワーク接続された前記ユーザ端末に提供する運行情報提供部と、
を備え
前記運行情報提供部は、
提供先が顧客である場合に、前記列車運行情報から特定の列車に関する情報を除いた情報を当該顧客のユーザ端末に提供し、提供先が鉄道会社社員である場合に、全ての列車に関する前記列車運行情報を当該鉄道会社社員のユーザ端末に提供するようにしたものである。
また、望ましくは、前記運行情報算出部は、前記列車運行情報と前記緯度経度情報とが示す内容に矛盾がある場合には、前記列車運行情報に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出するようにしたものである。
また、望ましくは、前記運行情報算出部は、前記列車運行情報の取得ができない線区においては、前記緯度経度情報に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出するようにしたものである。
また、望ましくは、前記運行情報提供部は、前記ユーザ端末の表示画面に、時刻表、路線図、線区の運行情報を表示させるようにしたものである。
また、望ましくは、前記運行情報提供部は、前記ユーザ端末の表示画面に、前記ユーザ端末により選択された線区における列車位置情報と遅延時分情報を表示させるようにしたものである。
また、望ましくは、前記運行情報提供部は、前記遅延時分情報における遅延時間の値が所定の値を超過した場合に、前記ユーザ端末の表示画面における表示色を変えるようにしたものである。
また、本出願の他の発明は、
列車運行情報を管理する列車運行情報サーバと、乗務員が携行する携帯端末から緯度経度情報を取得する緯度経度情報サーバと、時刻表情報及びキロ程情報が蓄積された時刻表データベースと、に通信接続された運行情報提供サーバであって、
前記列車運行情報サーバから列車運行情報を、前記緯度経度情報サーバから前記緯度経度情報を、前記時刻表データベースから時刻表情報及びキロ程情報をそれぞれ収集する情報収集部と、
収集した前記列車運行情報、前記緯度経度情報、前記時刻表情報及び前記キロ程情報に基づいて列車位置情報と遅延時分情報を算出する運行情報算出部と、
算出された列車位置情報と遅延時分情報をネットワーク接続されたユーザ端末に提供する運行情報提供部と、
を備え
前記運行情報提供部は、
提供先が顧客である場合に、前記列車運行情報から特定の列車に関する情報を除いた情報を当該顧客のユーザ端末に提供し、提供先が鉄道会社社員である場合に、全ての列車に関する前記列車運行情報を当該鉄道会社社員のユーザ端末に提供するようにしたものである。
また、本出願の他の発明は、
列車運行情報を管理する列車運行情報サーバから前記列車運行情報を、乗務員が携行する携帯端末から緯度経度情報を取得する緯度経度情報サーバから前記緯度経度情報を、時刻表情報及びキロ程情報が蓄積された時刻表データベースから前記時刻表情報及び前記キロ程情報をそれぞれ収集する情報収集工程と、
収集した前記列車運行情報、前記緯度経度情報、前記時刻表情報及び前記キロ程情報に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出する運行情報算出工程と、
算出された列車位置情報と遅延時分情報をネットワーク接続されたユーザ端末に提供する運行情報提供工程と、
を含み、
前記運行情報提供工程において、
提供先が顧客である場合に、前記列車運行情報から特定の列車に関する情報を除いた情報を当該顧客のユーザ端末に提供し、提供先が鉄道会社社員である場合に、全ての列車に関する前記列車運行情報を当該鉄道会社社員のユーザ端末に提供するようにしたものである。
本発明によれば、情報収集部が、列車運行情報サーバから列車運行情報を、緯度経度情報サーバから緯度経度情報を、時刻表データベースから時刻表情報及びキロ程情報をそれぞれ収集し、運行情報算出部が、収集した列車運行情報、緯度経度情報、時刻表情報及びキロ程情報に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出し、運行情報提供部が、算出された列車位置情報と遅延時分情報をネットワークに接続されたユーザ端末に提供することにより、運行する列車のより正確な列車位置情報及び遅延時分情報を提供することができる。
本実施の形態に係る運行情報提供システム全体を示す要部ブロック図である。 本実施の形態に係る運行情報提供システムを構成する運行情報提供サーバの一例を示す概略構成図である。 運行情報提供サーバの動作の一例を示すフローチャートである。 運行情報提供サーバから提供される表示画面の一例を示す説明図である。 運行情報提供サーバから提供される線区における表示画面の一例を示す説明図である。 運行情報提供サーバから提供される線区における表示画面の他の一例を示す説明図である。 特定の列車に関する情報の提供の可否を示す説明図である。 遅延時分情報に基づく端末の表示画面における表示色の変化を示す説明図である。
[1.構成の説明]
以下、図面を参照しつつ、本発明の実施形態である運行情報提供システムを詳細に説明する。但し、発明の範囲は、図示例に限定されない。
(実施形態)
本発明の実施形態の運行情報提供システムの構成について図1及び図2を参照して説明する。図1は、運行情報提供システム100全体を示す要部ブロック図であり、図2は、運行情報提供システム100を構成する運行情報提供サーバの一例を示す概略構成図である。
図1に示すように、運行情報提供システム100(以下、単にシステム100と呼ぶ。)は、列車運行情報サーバ1、緯度経度情報サーバ2、時刻表データベース3、運行情報提供サーバ4を有し、列車運行情報サーバ1、緯度経度情報サーバ2、時刻表データベース3及び運行情報提供サーバ4はネットワークN1(有線、無線、もしくは、有線無線の組み合わせ)により相互に接続されている。
列車運行情報サーバ1は、列車番号、窓番号(何番ホームであるか)、列車遅延時分、キロ程、上下(上りであるか下りであるかの識別)や、軌道回路から得られる列車位置の情報等の列車運行情報(TID情報)を収集して管理するサーバである。
具体的には、列車運行情報サーバ1は、図示しないCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、記憶手段であるハードディスク、ネットワークN1を介して通信するための通信手段等を有しており、RAMの作業領域に展開されたROM等に記憶された各種プログラムデータとCPUとの協働により、列車運行情報サーバ1全体を統括制御する。
緯度経度情報サーバ2は、列車の乗務員が携行するタブレット端末等の携帯端末TB1、TB2のGPS機能を利用して、携帯端末TB1、TB2から端末番号、運行する列車の緯度経度情報、行路番号、測位時間、乗務員区分等を無線通信等のネットワークN2を介して取得し、取得した列車の緯度経度情報等の情報を管理するサーバである。
具体的には、緯度経度情報サーバ2は、図示しないCPU、ROM、RAM、記憶手段であるハードディスク、ネットワークN1及びN2を介して通信するための通信手段等を有しており、RAMの作業領域に展開されたROM等に記憶された各種プログラムデータとCPUとの協働により、緯度経度情報サーバ2全体を統括制御する。
また、緯度経度情報サーバ2における緯度経度情報等の情報の取得間隔としては、携帯端末TB1、TB2のバッテリーの寿命等を勘案して、例えば、運行時は1キロメートル毎に1回、待機時は10分に1回等とする。
時刻表データベース3は、時刻表情報及びキロ程情報等が蓄積されたデータベースであり、具体的には、時刻表データベース3は、図示しないCPU、ROM、RAM、データベースを蓄積する記憶手段であるハードディスク、ネットワークN1を介して通信するための通信手段等を有しており、RAMの作業領域に展開されたROM等に記憶された各種プログラムデータとCPUとの協働により、時刻表データベース3全体を統括制御する。
運行情報提供サーバ4は、ネットワークN1を介して、列車運行情報サーバ1、緯度経度情報サーバ2及び時刻表データベース3から情報を収集して運行情報を算出し、ユーザであるお客様、あるいは、鉄道会社社員が携行するスマートフォン等の携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2に無線通信等のネットワークN3を介して算出された運行情報を提供する。
具体的には、運行情報提供サーバ4は、図2に示すように、通信部41、記憶部42、情報収集部43、運行情報算出部44及び運行情報提供部45を有する。
また、情報収集部43、運行情報算出部44及び運行情報提供部45は、演算制御部50によってその機能が実現される。具体的には、演算制御部50は、CPU、ROM、RAM等を有しており、RAMの作業領域に展開されたROM等に記憶された各種プログラムデータとCPUとの協働により、通信部41、記憶部42、情報収集部43、運行情報算出部44及び運行情報提供部45を統括制御するとともに、情報収集部43、運行情報算出部44及び運行情報提供部45における処理を実行して各部の機能を実現する。
図2における通信部41は、演算制御部50の制御により、ネットワークN1を介して、列車運行情報サーバ1、緯度経度情報サーバ2及び時刻表データベース3との間で通信を行う。例えば、有線の通信を行うためのネットワークカード、あるいは、無線の通信を行うためのネットワークカードで構成される。
記憶部42は、演算制御部50(情報収集部43、運行情報算出部44及び運行情報提供部45)から読み書き可能に情報を記憶する。例えば、記憶部2は、ハードディスク、半導体メモリ等であって、情報収集部43が列車運行情報サーバ1、緯度経度情報サーバ2及び時刻表データベース3から収集した情報等が記憶されている。
情報収集部43は、演算制御部50の制御により、通信部41を利用しネットワークN1を介して、列車運行情報サーバ1、緯度経度情報サーバ2及び時刻表データベース3との間で通信を行い、列車運行情報、緯度経度情報、時刻表情報及びキロ程情報等を収集して、記憶部42や演算制御部50を構成するRAM等に記憶させる。
運行情報算出部44は、収集された列車運行情報、緯度経度情報、時刻表情報及びキロ程情報等に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出する。
運行情報提供部45は、算出された列車位置情報と遅延時分情報をネットワークN3に接続されたユーザの携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2に提供する。例えば、運行情報提供部45は、WWW(World Wide Web)サーバの機能を有し、ホームページにアクセスしてきたユーザの携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2に対して、提供する運行情報を利用し易いように配置されたコンテンツとして提供する。また、運行情報提供部45は、運行情報のユーザである提供先(お客様、あるいは、鉄道会社社員)に応じた情報のフィルタリング処理を行う。
[2.運行情報提供の動作の説明]
ここで、本発明の実施形態における運行情報提供システム100の具体的な動作の説明を図3〜図6を用いて詳細に行う。
図3のフローチャートに示すように、情報収集部43は、通信部41を制御してネットワークN1を介して列車運行情報サーバ1との間で通信を行い、列車運行情報サーバ1に管理されている列車運行情報(TID情報)を収集する(ステップS1:情報収集工程(列車運行情報収集工程))。
そして、情報収集部43は、通信部41を制御してネットワークN1を介して緯度経度情報サーバ2との間で通信を行い、緯度経度情報サーバ2に管理されている携帯端末TB1、TB2の緯度経度情報を収集する(ステップS2:情報収集工程(緯度経度情報収集工程))。
さらに、情報収集部43は、通信部41を制御してネットワークN1を介して時刻表データベース3との間で通信を行い、時刻表データベース3に蓄積されている時刻表情報及びキロ程情報を収集する(ステップS3:情報収集工程(時刻表情報収集工程))。
また、図3のフローチャートに示すように、運行情報算出部44は、情報収集部43により収集された列車運行情報、緯度経度情報、時刻表情報及びキロ程情報等に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出する(ステップS4:運行情報算出工程)。
例えば、運行情報算出部44は、収集された緯度経度情報に示す内容が、収集された列車運行情報のうち位置情報を抽出して得られた列車が在線する閉塞区間内の位置を示していると判断した場合には、運行情報算出部44は、当該収集された緯度経度情報に基づき得られた列車が在線する閉塞区間内の列車のより正確な位置を列車位置情報として算出する。
また、例えば、収集された列車運行情報のうち遅延情報は、当該閉塞区間に進行した際の遅延情報であり、次の閉塞区間に進行するまでの正確な遅延情報は分からない。このため、運行情報算出部44は、収集された時刻表情報及びキロ程情報に基づき定刻運行の場合の時刻と位置との関係を示すグラフを作成し、収集された緯度経度情報を測位時間とともに当該グラフにプロットし、定刻運行との差異を遅延時分情報として算出する。
最後に、図3のフローチャートに示すように、運行情報提供部45は、算出された列車位置情報と遅延時分情報を、ネットワークN3に接続された携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2に提供する(ステップS5:運行情報提供工程)。
携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2に提供されるコンテンツとしては、例えば、図4に示す表示画面のように各種運行情報が利用し易いように配置されている。
具体的には、運行情報提供部45は、携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2に提供するコンテンツの表示画面DS1において、全体的に路線図表示領域DM1を配置するとともに、表示画面DS1の左上に時刻表表示領域DM2を、表示画面DS1の右側に線区及び駅名選択領域DM3をそれぞれ配置し、表示画面DS1の下側に列車位置等表示領域DM4を配置し、各種情報を表示させる。
例えば、運行情報提供部45は、表示画面DS1の線区及び駅名選択領域DM3において携帯端末のユーザが、情報提供を受けたい線区、あるいは、駅名を選択すると、表示画面DS1の列車位置等表示領域DM4に、選択された線区、あるいは、駅名における列車位置情報や遅延時分情報を表示させる。
なお、携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2に提供されるコンテンツの表示画面の配置は、図4に示す表示画面に限定されるものではなく、携帯端末の画面サイズや縦横比を考慮して、例えば、DM4をDM3の位置に配置することや、路線図表示領域DM1を設けないことも可能である。
ここで、図5は、運行情報提供サーバから提供される線区における表示画面の一例を示す説明図であり、具体的には、選択された線区における表示画面DS1の列車位置等表示領域DM4の表示画面の一例を示す説明図である。例えば、携帯端末のユーザが、情報提供を受けたい線区として「○○線」、あるいは、駅名として「B駅」を選択した場合、運行情報提供部45が提供する表示画面の一例である。
具体的には、運行情報提供部45は、列車位置等表示領域DM4において表示画面DS2に示すように、選択された「○○線」の「B駅」を示すアイコンIC1を表示画面DS2の中央に表示させるとともに、下り方向の「A駅」を示すアイコンIC2を表示画面DS2の左側に、上り方向の「C駅」を示すアイコンIC3を表示画面DS2の右側にそれぞれ表示させる。また、運行情報提供部45は、各駅のアイコンを接続する上下の線路のアイコンを併せて表示させる。
そして、運行情報提供部45は、運行情報算出部44が算出した列車位置情報に基づき対応する線路のアイコン上に、例えば、列車アイコンTR1、TR2及びTR3を表示させるとともに、列車位置情報の変化に伴い列車アイコンTR1、TR2及びTR3の表示位置を順次移動させる。
例えば、図5に示す表示画面DS2からは、「○○線」の「B駅」には、上り列車TR1と、下り列車TR2とが接近中であることが分かる。
また、図6は、運行情報提供サーバから提供される線区における表示画面の他の一例を示す説明図である。運行情報提供部45は、図6の表示画面DS3において表示されている列車アイコンTR1にカーソルCR1が重なったと判断した場合には、当該列車アイコンTR1に関する算出された遅延時分情報やその他の情報が表示されたポップアップ画面PD1を別途表示させる。
例えば、図6に示す表示画面DS3のポップアップ画面PD1の内容から、列車アイコンTR1は、「AAA 43号、XXX行き」という列車であり、当該列車は、「YY分遅れ(遅延時分情報)」であることが分かる。
以上のように、演算制御部50が、列車運行情報サーバ1から列車運行情報を、緯度経度情報サーバ2から緯度経度情報を、時刻表データベース3から時刻表情報及びキロ程情報をそれぞれ収集し、収集した情報に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出してネットワークN3に接続されたユーザ端末に提供することにより、運行する列車のより正確な列車位置情報及び遅延時分情報を提供することができる。
なお、本発明の実施形態等の説明に際しては、運行情報算出部44は、収集された列車運行情報、緯度経度情報、時刻表情報及びキロ程情報等に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出しているが、緯度経度情報サーバ2における、携帯端末TB1、TB2からの情報の取得周期が長い場合や、通信遮断等により十分な情報の取得ができなかった場合には、列車運行情報と緯度経度情報とが示す内容が一致せず矛盾が生じる場合が想定される。
例えば、運行情報算出部44は、図3のフローチャートのステップS4において、収集された緯度経度情報に示す内容が、収集された列車運行情報のうち位置情報を抽出して得られた列車が在線する閉塞区間以外の位置を示している場合、言い換えれば、列車運行情報と緯度経度情報とが示す内容に矛盾がある場合には、収集された緯度経度情報には信頼性がないと判断する。
このような矛盾が生じた場合には、運行情報算出部44は、列車運行情報を優先し、列車運行情報に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出することにより、算出される列車位置情報と遅延時分情報の信頼性を担保することができる。
また、本発明の実施形態等の説明に際しては、運行情報算出部44は、収集された列車運行情報、緯度経度情報、時刻表情報及びキロ程情報等に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出しているが、列車運行情報が取得できない線区も存在するため、情報収集部43が列車運行情報を収集できない線区があることも想定される。
このように情報収集部43が列車運行情報を収集できない線区では、運行情報算出部44は、緯度経度情報サーバ2から収集した緯度経度情報に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出することより、列車位置情報と遅延時分情報の欠落を防止することができる。
例えば、運行情報算出部44は、収集された緯度経度情報に基づき列車が在線する閉塞区間を特定し、当該閉塞区間内の列車のより正確な位置を列車位置情報として算出する。
また、例えば、運行情報算出部44は、収集された時刻表情報及びキロ程情報に基づき定刻運行の場合の時刻と位置との関係を示すグラフを作成し、収集された緯度経度情報を測位時間とともに当該グラフにプロットし、定刻運行との差異を遅延時分情報として算出する。
また、本発明の実施形態等の説明に際しては、運行情報算出部44は、収集された列車運行情報、緯度経度情報、時刻表情報及びキロ程情報等に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出しているが、運行情報の提供先がお客様の場合には、運行情報提供部45が、お客様が必要としない運行情報を除いて、運行情報を提供しても良い。
収集された列車運行情報には、通常の営業運転の列車のみならず、「回送列車」、「臨時列車」、「団体列車」等の列車の情報も含まれるとともに、お客様が必要としない「列車番号」や「キロ程」等といった情報も含まれている。
このため、運行情報提供部45は、運行情報の提供先である「お客様」、あるいは、「鉄道会社社員」に応じて情報のフィルタリング処理を行う。
例えば、図7は特定の列車に関する情報の提供の可否を示す説明図であり、運行情報の提供先が「鉄道会社社員」である場合、図7(A)に示すように、収集された列車運行情報の全てを提供するとともに、運行情報の提供先が「お客様」である場合、図7(B)に示すように、一般のお客様が利用しない「回送列車」と「団体列車」の情報は削除し、お客様が利用可能な「臨時列車」であっても、「列車番号」や「キロ程」の情報は提供せずに、「行先」のみ提供する。
このように、運行情報提供部45が、運行情報の提供先である「お客様」、あるいは、「鉄道会社社員」に応じて情報のフィルタリング処理を行うことにより、「お客様」が必要としない情報を除くことができるので、ネットワークN3における負荷を低減することができる。
また、本発明の実施形態等の説明に際しては、運行情報提供部45は、運行情報算出部44が算出した列車位置情報と遅延時分情報をネットワークN3に接続された携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2に提供しているが、算出された遅延時分情報における遅延時間の値に応じて、携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2に提供するコンテンツの表示画面における表示色を変えても良い。
例えば、遅延時分情報における遅延時間の値が「5分未満」であれば、図8中の表示画面DS4における列車位置等表示領域DM5の表示色を「青色」とし、遅延時分情報における遅延時間の値が「30分未満」であれば、図8中の表示画面DS5における列車位置等表示領域DM6の表示色を「黄色」とし、遅延時分情報における遅延時間の値が「30分超過」であれば、図8中の表示画面DS6における列車位置等表示領域DM7の表示色を「赤色」としても良い。
このように、運行情報提供部45が、算出された遅延時分情報における遅延時間の値が所定の値を超過等した場合に、携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2に提供するコンテンツの表示画面における表示色を変えることにより、列車の遅延状態を視覚的に把握し易くなる。
また、本発明の実施形態等の説明に際しては、携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2に提供されるコンテンツにおいて、携帯端末のユーザが、情報提供を受けたい線区や駅名を選択する場合に、情報提供を受けたい線区や駅名をユーザが検索できる機能を設けてもよい。
さらに、携帯端末(ユーザ端末)SP1、SP2のGPS機能を利用することにより、携帯端末(ユーザ端末)SP1やSP2の現在位置を把握して最寄り駅を自動的に表示させる機能や、情報提供を受けたい線区や駅名をユーザに事前登録させる機能を設けてもよい。この場合、ユーザは情報提供を受けたい線区や駅名を検索する手間を省くことが可能である。
1 列車運行情報サーバ
2 緯度経度情報サーバ
3 時刻表データベース
4 運行情報提供サーバ
41 通信部
42 記憶部
43 情報収集部
44 運行情報算出部
45 運行情報提供部
50 演算制御部
100 システム
TB1、TB2 携帯端末
SP1、SP2 携帯端末(ユーザ端末)
N1、N2、N3 ネットワーク

Claims (8)

  1. 列車運行情報を管理する列車運行情報サーバと、
    乗務員が携行する携帯端末から緯度経度情報を取得する緯度経度情報サーバと、
    時刻表情報及びキロ程情報が蓄積された時刻表データベースと、
    運行情報をネットワークに接続されたユーザ端末に提供する運行情報提供サーバと、
    から構成される運行情報提供システムであって、
    前記運行情報提供サーバは、
    前記列車運行情報サーバから列車運行情報を、前記緯度経度情報サーバから前記緯度経度情報を、前記時刻表データベースから時刻表情報及びキロ程情報をそれぞれ収集する情報収集部と、
    収集した前記列車運行情報、前記緯度経度情報、前記時刻表情報及び前記キロ程情報に基づいて列車位置情報と遅延時分情報を算出する運行情報算出部と、
    算出された列車位置情報と遅延時分情報をネットワーク接続された前記ユーザ端末に提供する運行情報提供部と、
    を備え
    前記運行情報提供部は、
    提供先が顧客である場合に、前記列車運行情報から特定の列車に関する情報を除いた情報を当該顧客のユーザ端末に提供し、提供先が鉄道会社社員である場合に、全ての列車に関する前記列車運行情報を当該鉄道会社社員のユーザ端末に提供することを特徴とする運行情報提供システム。
  2. 前記運行情報算出部は、
    前記列車運行情報と前記緯度経度情報とが示す内容に矛盾がある場合には、前記列車運行情報に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出することを特徴とする請求項1に記載の運行情報提供システム。
  3. 前記運行情報算出部は、
    前記列車運行情報の取得ができない線区においては、前記緯度経度情報に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出することを特徴とする請求項1に記載の運行情報提供システム。
  4. 前記運行情報提供部は、
    前記ユーザ端末の表示画面に、路線図、線区の運行情報を表示させることを特徴とする請求項1から3のいずれか一項に記載の運行情報提供システム。
  5. 前記運行情報提供部は、
    前記ユーザ端末の表示画面に、前記ユーザ端末により選択された線区における列車位置情報と遅延時分情報を表示させることを特徴とする請求項に記載の運行情報提供システム。
  6. 前記運行情報提供部は、
    前記遅延時分情報における遅延時間の値が所定の値を超過した場合に、前記ユーザ端末の表示画面における表示色を変えることを特徴とする請求項1から5のいずれか一項に記載の運行情報提供システム。
  7. 列車運行情報を管理する列車運行情報サーバと、乗務員が携行する携帯端末から緯度経度情報を取得する緯度経度情報サーバと、時刻表情報及びキロ程情報が蓄積された時刻表データベースと、に通信接続された運行情報提供サーバであって、
    前記列車運行情報サーバから列車運行情報を、前記緯度経度情報サーバから前記緯度経度情報を、前記時刻表データベースから時刻表情報及びキロ程情報をそれぞれ収集する情報収集部と、
    収集した前記列車運行情報、前記緯度経度情報、前記時刻表情報及び前記キロ程情報に基づいて列車位置情報と遅延時分情報を算出する運行情報算出部と、
    算出された列車位置情報と遅延時分情報をネットワーク接続されたユーザ端末に提供する運行情報提供部と、
    を備え、
    前記運行情報提供部は、
    提供先が顧客である場合に、前記列車運行情報から特定の列車に関する情報を除いた情報を当該顧客のユーザ端末に提供し、提供先が鉄道会社社員である場合に、全ての列車に関する前記列車運行情報を当該鉄道会社社員のユーザ端末に提供することを特徴とする運行情報提供サーバ。
  8. 列車運行情報を管理する列車運行情報サーバから前記列車運行情報を、乗務員が携行する携帯端末から緯度経度情報を取得する緯度経度情報サーバから前記緯度経度情報を、時刻表情報及びキロ程情報が蓄積された時刻表データベースから前記時刻表情報及び前記キロ程情報をそれぞれ収集する情報収集工程と、
    収集した前記列車運行情報、前記緯度経度情報、前記時刻表情報及び前記キロ程情報に基づき列車位置情報と遅延時分情報を算出する運行情報算出工程と、
    算出された列車位置情報と遅延時分情報をネットワーク接続されたユーザ端末に提供する運行情報提供工程と、
    を含み、
    前記運行情報提供工程において、
    提供先が顧客である場合に、前記列車運行情報から特定の列車に関する情報を除いた情報を当該顧客のユーザ端末に提供し、提供先が鉄道会社社員である場合に、全ての列車に関する前記列車運行情報を当該鉄道会社社員のユーザ端末に提供することを特徴とする運行情報提供方法。
JP2014030150A 2014-02-20 2014-02-20 運行情報提供システム、運行情報提供サーバ及び運行情報提供方法 Active JP6351027B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030150A JP6351027B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 運行情報提供システム、運行情報提供サーバ及び運行情報提供方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030150A JP6351027B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 運行情報提供システム、運行情報提供サーバ及び運行情報提供方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015155220A JP2015155220A (ja) 2015-08-27
JP6351027B2 true JP6351027B2 (ja) 2018-07-04

Family

ID=54774842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014030150A Active JP6351027B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 運行情報提供システム、運行情報提供サーバ及び運行情報提供方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6351027B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017030669A (ja) 2015-08-05 2017-02-09 株式会社シマノ 自転車用車輪固定機構

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001138917A (ja) * 1999-11-16 2001-05-22 Nec Corp 列車運行情報提供システム
JP4557453B2 (ja) * 2001-03-19 2010-10-06 株式会社東芝 運行状況提供方法およびシステム、ならびに運行状況提供用プログラム
JP2003081093A (ja) * 2001-09-13 2003-03-19 Nkk Corp 鉄道運行管理方法および装置
JP2003132123A (ja) * 2001-10-25 2003-05-09 Nec Corp 運行情報配信システム、運行管理サーバ、運行情報配信方法及び運行情報配信プログラム
JP2005219707A (ja) * 2004-02-09 2005-08-18 Hitachi Ltd 列車位置取得システム、列車位置情報提供システムおよび列車接近警報システム
JP2008183914A (ja) * 2007-01-26 2008-08-14 Hitachi Ltd ナビゲーションシステム
JP2009154820A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toshiba Corp 携帯表示装置及び携帯表示装置の表示方法
JP4712064B2 (ja) * 2008-03-27 2011-06-29 三菱電機株式会社 情報配信システム
JP5882831B2 (ja) * 2012-05-22 2016-03-09 株式会社日立製作所 列車及び移動体の表示方法、運行把握装置、及び運行管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015155220A (ja) 2015-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11493347B2 (en) Using historical location data to improve estimates of location
US10078704B2 (en) Method and device for displaying microblog dynamics, and computer storage medium
US20180172458A1 (en) Travel planning system, travel planning method, and program
KR20150018950A (ko) 여행 일정을 관리하는 방법 및 시스템
KR101886966B1 (ko) 맞춤형 여행계획 제공 방법 및 이를 수행하는 서버
Lim Designing the next generation of mobile tourism application based on situation awareness
JP6846801B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
CN104034340A (zh) 具有反欺骗者机制的导航系统及其操作的方法
JP2015155221A (ja) 運行情報提供システム、運行情報提供サーバ及び運行情報提供方法
JP6154519B2 (ja) 列車の運行管理装置及びコンピュータプログラム
JP7282126B2 (ja) 情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理システム
JP6351027B2 (ja) 運行情報提供システム、運行情報提供サーバ及び運行情報提供方法
JP5272231B1 (ja) 案内情報提供システム、携帯端末、コンピュータプログラム
KR101198814B1 (ko) 휴대용 기기 및 그 길 안내 방법
JP5952025B2 (ja) 経路探索装置、及びコンピュータプログラム
JP5956120B2 (ja) 情報処理システム、情報処理装置、情報処理プログラムおよび情報処理方法
US10810516B2 (en) Method and computer program for providing information with flight ticket search
JP6376654B2 (ja) ルート提示装置、移動端末、ルート提示方法、ルート表示方法、ルート提示プログラム及びルート表示プログラム
JP7146225B2 (ja) 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
US20170243309A1 (en) Non-transitory computer-readable recording medium, itinerary display method, and itinerary display device
JP6712208B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2014174130A (ja) 携帯情報端末装置およびプログラム
JP2016099820A (ja) 情報処理システム、情報処理端末、及びプログラム
JP6247804B2 (ja) 施設の営業状態変化推定装置及びその方法、並びに施設の営業状態の変化を推定するためのコンピュータプログラム及びコンピュータプログラムを記録した記録媒体
KR20160015421A (ko) 위치정보기반의 여행정보 공유/추천 서비스 시스템 및 이를 이용한 여행정보 공유/추천 서비스 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6351027

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250