JP6348017B2 - 連絡システム - Google Patents

連絡システム Download PDF

Info

Publication number
JP6348017B2
JP6348017B2 JP2014165964A JP2014165964A JP6348017B2 JP 6348017 B2 JP6348017 B2 JP 6348017B2 JP 2014165964 A JP2014165964 A JP 2014165964A JP 2014165964 A JP2014165964 A JP 2014165964A JP 6348017 B2 JP6348017 B2 JP 6348017B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
subject
received
transfer
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014165964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016042289A (ja
Inventor
昭文 望月
昭文 望月
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Building Techno-Service Co Ltd
Priority to JP2014165964A priority Critical patent/JP6348017B2/ja
Priority to KR1020177007163A priority patent/KR101892881B1/ko
Priority to PCT/JP2015/072064 priority patent/WO2016027658A1/ja
Priority to CN201580042975.3A priority patent/CN106663067B/zh
Priority to EP15834149.5A priority patent/EP3185129A4/en
Publication of JP2016042289A publication Critical patent/JP2016042289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6348017B2 publication Critical patent/JP6348017B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/02User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail using automatic reactions or user delegation, e.g. automatic replies or chatbot-generated messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/21Monitoring or handling of messages
    • H04L51/214Monitoring or handling of messages using selective forwarding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/60Business processes related to postal services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/48Message addressing, e.g. address format or anonymous messages, aliases

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

この発明は、電子メール端末から送信された電子メールを転送先に転送する連絡システムに関する。
従来、電子メール端末と、電子メール端末から送信された電子メールを受信し、受信した電子メールの本文を画像ファイルに変換するとともに、電子メールに含まれる転送先情報を切り出すメールサーバと、切り出された転送先情報が示す転送先へ変換された画像ファイルを転送するFAXサーバと、転送された画像ファイルを出力するファクシミリ端末とを備えた連絡システムが知られている。(例えば、特許文献1参照)。
特開平11−154969号公報
しかしながら、作業者が電子メール端末を用いて作業情報などを監督者に送信する場合に、転送先情報を予め電子メール端末に入力しなければならないので、転送先情報の入力に誤りがあった場合には、誤送信が発生してしまうという問題点があった。
この発明は、誤送信の発生を抑制することができる連絡システムを提供するものである。
この発明に係る連絡システムは、作業者に所持され、電子メールを送信する携帯型電子メール端末と、携帯型電子メール端末から送信された電子メールを受信し、予め設定された複数の転送先の中から転送先を選択し、受信した電子メールを選択した転送先に転送する転送装置と、転送先から携帯型電子メール端末に返信があったか否かを示す返信応答チェック用データベースとを備え、携帯型電子メール端末は、メッセージが入力されるメッセージ入力部と、操作されることによって、予め設定された複数の件名用文字の中から件名用文字が選択される件名選択部と、携帯型電子メール端末のメールアドレスを送信元メールアドレスに設定し、入力されたメッセージを本文とし、選択された件名用文字を件名とする電子メールを転送装置に送信する電子メール送信部とを有し、転送装置は、受信した電子メールにおける送信元メールアドレスおよび件名に基づいて、転送先を選択し、転送装置は、件名用文字に返信が義務付けられていることを示す文字が含まれた電子メールを受信した転送先から携帯型電子メール端末へ返信があった場合に、返信応答チェック用データベースにおいて該当する電子メールが返信済であることを登録する。
この発明に係る連絡システムによれば、作業者が件名用文字を選択して携帯型電子メール端末が電子メールを送信することによって、転送装置は、受信した電子メールの送信元メールアドレスおよび件名に基づいて、転送先に転送するので、誤送信の発生を抑制することができる。
この発明の実施の形態1に係る連絡システムを示す構成図である。 図1の携帯型電子メール端末を示すブロック図である。 図1の転送装置の転送先テーブルを示す図である。 図1の登録データベースに登録された登録データベーステーブルを示す図である。
実施の形態1.
図1はこの発明の実施の形態1に係る連絡システムを示す構成図である。図において、連絡システムは、作業者100に所持され電子メールを送信する携帯型電子メール端末1と、携帯型電子メール端末1から送信された電子メールを受信し、予め設定された複数の転送先の中から転送先を選択し、受信した電子メールを選択した転送先に転送する転送装置2と、転送された電子メールを受信する複数の電子メール受信装置3と、情報センタに設けられ、転送装置2に接続された登録データベース4とを備えている。図1では、1つの電子メール受信装置3を示しているが、連絡システムは、複数の電子メール受信装置3を備えている。
図2は図1の携帯型電子メール端末1を示すブロック図である。携帯型電子メール端末1は、メッセージが入力されるメッセージ入力部11と、操作されることによって、予め設定された複数の件名用文字の中から件名用文字が選択される件名選択部12と、電子メールを転送装置2に送信する電子メール送信部13とを有している。
メッセージ入力部11は、音声が入力される音声入力部111と、音声入力部111に入力された音声を録音する録音部112と、録音部112に録音された音声をテキストに変換する音声テキスト変換部113とを有している。メッセージ入力部11は、音声テキスト変換部113で変換されたテキストをメッセージとする。なお、メッセージ入力部11は、録音部112を有していなくてもよい。この場合、音声テキスト変換部113は、音声入力部111に入力された音声をテキストに変換する。
件名選択部12には、複数の件名用文字として、CBS(Call Back Service)出動、CBS完了、定時連絡、CBSHELP、地震、事務所連絡、事件・事故などの項目が予め設定されている。作業者は、件名選択部12を操作することによって、複数の件名用文字から1つの件名用文字を選択する。ここでCBSとは、顧客により呼び出しを受けた場合に行う作業者の出動のことである。
電子メール送信部13は、携帯型電子メール端末1に対応するメールアドレスを送信元メールアドレスに設定し、入力されたメッセージを本文とし、選択された件名用文字を件名とする電子メールを送信する。つまり、電子メールには、携帯型電子メール端末1のメールアドレス、入力されたメッセージおよび選択された件名用文字が含まれる。
転送装置2は、受信した電子メールにおける送信元メールアドレスおよび件名に対応する転送先メールアドレスが予め入力された転送先テーブルを有している。図3は図1の転送装置2の転送先テーブルを示す図である。転送先メールアドレスは、1つの場合および複数の場合がある。転送装置2は、受信した電子メールにおける送信元メールアドレスおよび件名と転送先テーブルとを用いて、転送先のメールアドレスを設定する。また、転送装置2は、電子メール送信部13から送信された電子メールにおける本文に記載のメッセージを本文とし、電子メール送信部13から送信された電子メールにおける件名に記載の件名用文字を件名として、電子メールを転送先に転送する。
電子メール受信装置3としては、作業者の上長のパソコン(Personal Computer)または作業者の上長の携帯電話などが挙げられる。また、電子メール受信装置3としては、情報センタの受信者のパソコンまたは指令長のパソコンなどが挙げられる。
転送装置2は、受信した電子メールにおける送信元メールアドレス、件名および本文と、電子メールを受信した日時とを対応させて登録データベース4に登録する。図4は図1の登録データベース4に登録された登録データベーステーブルを示す図である。登録データベース4には、さらに、対応の有無および対応内容を送信元メールアドレス、件名および本文と、電子メールを受信した日時とを対応させて登録されるようになっている。対応の有無および対応内容については、登録データベース4を管理する管理者が情報センタに設けられた入力装置(図示せず)を用いて入力する。
次に、連絡システムの動作について説明する。まず、作業者は、連絡事項を発して、自身が所持する携帯型電子メール端末1にその音声を入力する(音声入力工程)。音声が入力された携帯型電子メール端末1は、入力された音声を録音し(録音工程)、さらに、録音した音声をテキストに変換する(音声テキスト変換工程)。
また、作業者は、件名選択部12を操作して、複数の件名用文字の中から件名用文字を選択する(件名選択工程)。
その後、携帯型電子メール端末1は、携帯型電子メール端末1のメールアドレスを送信元メールアドレスに設定し、選択された件名用文字を件名とし、音声テキスト変換部113でテキストに変換されたメッセージを本文として、電子メールを転送装置2に送信する(電子メール送信工程)。
その後、電子メールを受信した転送装置2は、電子メールの送信元メールアドレス、件名および転送先テーブルを用いて、転送先メールアドレスを設定する。さらに、転送装置2は、電子メール送信部13から送信された電子メールにおける本文に記載のメッセージを本文とし、電子メール送信部13から送信された電子メールにおける件名に記載の件名用文字を件名として、電子メールを転送先に転送する(転送行程)。以上により、連絡システムの動作が終了する。
以上説明したように、この発明の実施の形態1に係る連絡システムによれば、作業者が件名用文字を選択して携帯型電子メール端末1が電子メールを送信することによって、転送装置2は、受信した電子メールの送信元メールアドレスおよび件名に基づいて、転送先に転送するので、誤送信の発生を抑制することができる。また、この連絡システムによれば、電話を用いて作業者が受信者に連絡する場合と比較して、連絡する時間帯を制限されることがなくなる。つまり、情報センタの受信者が通話中であっても、受信者に連絡事項を伝達することができる。また、この連絡システムによれば、電話で連絡事項を伝達する必要がなくなり、意思疎通手段を、電子メールを用いた手段に統一することができる。
また、メッセージ入力部11は、音声が入力される音声入力部111と、音声入力部111に入力された音声をテキストに変換する音声テキスト変換部113とを有し、音声テキスト変換部113で変換されたテキストをメッセージとするので、作業者がキーボードを操作してメッセージを入力する場合と比較して、作業者はメッセージを迅速かつ容易に入力することができる。
また、この連絡システムは、転送装置2に接続される登録データベース4を備え、転送装置2は、受信した電子メールにおける送信元メールアドレス、本文および件名と、電子メールを受信した日時とを対応させて登録データベース4に登録するので、登録データベース4を管理する管理者がキーボードを操作して登録事項を登録する場合と比較して、登録事項を迅速かつ正確に登録することができる。
なお、上記実施の形態1では、転送装置2が電子メールを転送先に転送する構成のみを備えた例について説明したが、転送装置2が転送先から携帯型電子メール端末1に返信があったか否かを確認する構成をさらに備えてもよい。この場合、件名選択部12に予め設定される件名用文字に、「要返信」などの返信が義務付けられていることを示す文字が含まれる。また、転送装置2は、返信が行われたか否かを示す返信応答チェック用データベースを有し、「要返信」の電子メールを受けた転送先から携帯型電子メール端末1へ返信があった場合に、返信応答チェック用データベースにおいて該当する電子メールが返信済であることを登録する。転送先から携帯型電子メール端末1への返信は、転送装置2を介して行われる。なお、転送先から携帯型電子メール端末1への返信は、転送装置2を介さずに行われてもよい。この場合、返信が行われたことを示す情報が、転送先または携帯型電子メール端末1から送られる。
1 携帯型電子メール端末、2 転送装置、3 電子メール受信装置、4 登録データベース、11 メッセージ入力部、12 件名選択部、13 電子メール送信部、100 作業者、111 音声入力部、112 録音部、113 音声テキスト変換部。

Claims (3)

  1. 作業者に所持され、電子メールを送信する携帯型電子メール端末と、
    前記携帯型電子メール端末から送信された前記電子メールを受信し、予め設定された複数の転送先の中から前記転送先を選択し、受信した前記電子メールを選択した前記転送先に転送する転送装置と
    前記転送先から前記携帯型電子メール端末に返信があったか否かを示す返信応答チェック用データベースと
    を備え、
    前記携帯型電子メール端末は、メッセージが入力されるメッセージ入力部と、操作されることによって、予め設定された複数の件名用文字の中から前記件名用文字が選択される件名選択部と、前記携帯型電子メール端末のメールアドレスを送信元メールアドレスに設定し、入力された前記メッセージを本文とし、選択された前記件名用文字を件名とする前記電子メールを前記転送装置に送信する電子メール送信部とを有し、
    前記転送装置は、受信した前記電子メールにおける前記送信元メールアドレスおよび前記件名に基づいて、前記転送先を選択し、
    前記転送装置は、前記件名用文字に返信が義務付けられていることを示す文字が含まれた前記電子メールを受信した前記転送先から前記携帯型電子メール端末へ返信があった場合に、前記返信応答チェック用データベースにおいて該当する前記電子メールが返信済であることを登録することを特徴とする連絡システム。
  2. 前記メッセージ入力部は、音声が入力される音声入力部と、前記音声入力部に入力された前記音声をテキストに変換する音声テキスト変換部とを有し、前記音声テキスト変換部で変換された前記テキストを前記メッセージとすることを特徴とする請求項1に記載の連絡システム。
  3. 前記転送装置に接続される登録データベースをさらに備え、
    前記転送装置は、受信した前記電子メールにおける前記送信元メールアドレス、前記本文および前記件名と、前記電子メールを受信した日時とを対応させて前記登録データベースに登録することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の連絡システム。
JP2014165964A 2014-08-18 2014-08-18 連絡システム Active JP6348017B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014165964A JP6348017B2 (ja) 2014-08-18 2014-08-18 連絡システム
KR1020177007163A KR101892881B1 (ko) 2014-08-18 2015-08-04 연락 시스템
PCT/JP2015/072064 WO2016027658A1 (ja) 2014-08-18 2015-08-04 連絡システム
CN201580042975.3A CN106663067B (zh) 2014-08-18 2015-08-04 联络系统
EP15834149.5A EP3185129A4 (en) 2014-08-18 2015-08-04 Communication system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014165964A JP6348017B2 (ja) 2014-08-18 2014-08-18 連絡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016042289A JP2016042289A (ja) 2016-03-31
JP6348017B2 true JP6348017B2 (ja) 2018-06-27

Family

ID=55350604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014165964A Active JP6348017B2 (ja) 2014-08-18 2014-08-18 連絡システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3185129A4 (ja)
JP (1) JP6348017B2 (ja)
KR (1) KR101892881B1 (ja)
CN (1) CN106663067B (ja)
WO (1) WO2016027658A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109039852A (zh) * 2018-06-06 2018-12-18 平湖市超越时空图文设计有限公司 一种基于通讯软件用防信息误发方法
CN113395383B (zh) * 2020-02-27 2024-05-31 阿尔派株式会社 电子装置及信息的发送方法
JP7422101B2 (ja) 2021-02-09 2024-01-25 富士フイルムヘルスケア株式会社 超音波診断システム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5878230A (en) * 1995-01-05 1999-03-02 International Business Machines Corporation System for email messages wherein the sender designates whether the recipient replies or forwards to addresses also designated by the sender
JPH11154969A (ja) 1997-11-20 1999-06-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> メール通信方法及びメール通信システム
JP2000003317A (ja) * 1998-06-16 2000-01-07 Sharp Corp 電子メール処理装置及び電子メール処理方法並びに電子メール処理プログラムを記録した記録媒体
JP4465093B2 (ja) * 2000-09-07 2010-05-19 楽天株式会社 電子メールを利用したユーザサポートシステム
JP2002342241A (ja) * 2001-05-22 2002-11-29 Dainippon Printing Co Ltd 販促情報送信方法およびシステム
US20030212745A1 (en) * 2002-05-08 2003-11-13 Caughey David A. Selective multi-step email message marketing
JP2004172983A (ja) * 2002-11-20 2004-06-17 Ntt Docomo Inc メールサーバ、移動通信端末及びプログラム
JP2005084861A (ja) * 2003-09-08 2005-03-31 Ricoh Co Ltd 電子メール送信装置、画像形成システム、プログラム及び記憶媒体
JP4490943B2 (ja) * 2006-06-06 2010-06-30 京セラ株式会社 携帯電話機
JP2008123318A (ja) * 2006-11-14 2008-05-29 Sony Ericsson Mobilecommunications Japan Inc 通信端末、宛先正誤判定方法および宛先正誤判定プログラム
JP2008171339A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Ntt Docomo Inc 移動体端末装置、サーバ装置及び移動通信ネットワークシステム
JP2010176266A (ja) * 2009-01-28 2010-08-12 Mitsubishi Electric Corp 異常通知装置、異常通知システム
EP2405631B1 (en) * 2010-07-09 2013-04-24 Research In Motion Limited Automatic linking of contacts in message content
JP5120986B2 (ja) * 2010-10-29 2013-01-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、ウェブメールシステム、制御方法およびプログラム。

Also Published As

Publication number Publication date
CN106663067B (zh) 2020-01-07
KR101892881B1 (ko) 2018-08-28
EP3185129A4 (en) 2018-04-18
WO2016027658A1 (ja) 2016-02-25
EP3185129A1 (en) 2017-06-28
CN106663067A (zh) 2017-05-10
KR20170044148A (ko) 2017-04-24
JP2016042289A (ja) 2016-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8769418B2 (en) Enhanced message handling
KR20110020223A (ko) 확장된 메시징 플랫폼
JP6348017B2 (ja) 連絡システム
JP2011509557A5 (ja)
RU2431888C2 (ru) Сервер сообщений и способ уведомления пользователя о поступлении электронного сообщения
JP2010134690A (ja) 電子メール処理システム及びプログラム
JP2016004406A5 (ja)
JP2010026991A (ja) メール通知システム、メール通知方法、及びメール通知プログラム
EP3013007B1 (en) Apparatus and method for quickly sending messages
KR20130053471A (ko) 이동통신 전화번호를 이용한 이메일 전송 시스템 및 이를 이용한 이메일 전송 서비스 방법
US8472988B2 (en) 2-way texting through hosted applications
JP2010186230A (ja) メール中継システム及びメール中継方法
JP2017005535A (ja) 電話装置、電話システムおよび電話方法
CN105634908B (zh) 电子邮件处理系统及方法
JP7021426B1 (ja) メッセージ変換システム及びメッセージ変換プログラム
JPWO2018168460A1 (ja) 管理サーバ
JP6115304B2 (ja) 通信端末装置、安否情報送信方法、及び安否情報送信プログラム
KR102383809B1 (ko) 휴대폰 문자메시지 전달 방법 및 장치
JP2010098505A (ja) 情報通知機能を有する電話装置
CN105610861A (zh) 一种实时通话方法及相关装置
JP2007006238A (ja) 電話連絡方法、及び記録媒体
KR20090120639A (ko) 메일 수신 알림 방법, 이동통신 단말 및 그 방법을실행하는 프로그램이 기록된 기록매체
JP5688198B2 (ja) 返信処理機構を備えるsmsメッセージ送信代行装置及びプログラム
JP2013197911A (ja) 通知システム、通知方法及び通知プログラム
JP2015219898A (ja) 電子メール処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170814

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180305

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180530

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6348017

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250