JP6346849B2 - ガス供給系、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置の運用方法 - Google Patents

ガス供給系、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置の運用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6346849B2
JP6346849B2 JP2014229222A JP2014229222A JP6346849B2 JP 6346849 B2 JP6346849 B2 JP 6346849B2 JP 2014229222 A JP2014229222 A JP 2014229222A JP 2014229222 A JP2014229222 A JP 2014229222A JP 6346849 B2 JP6346849 B2 JP 6346849B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
valves
valve
pipes
plasma processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014229222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016046503A (ja
Inventor
淳 澤地
淳 澤地
佐々木 則和
則和 佐々木
淳 山島
淳 山島
好保 佐藤
好保 佐藤
健一 野上
健一 野上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2014229222A priority Critical patent/JP6346849B2/ja
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to PCT/JP2015/072372 priority patent/WO2016027685A1/ja
Priority to CN201580040141.9A priority patent/CN106575615B/zh
Priority to US15/327,405 priority patent/US10472717B2/en
Priority to CN201910738671.0A priority patent/CN110444460B/zh
Priority to KR1020177001597A priority patent/KR102426271B1/ko
Priority to TW104126653A priority patent/TWI690616B/zh
Publication of JP2016046503A publication Critical patent/JP2016046503A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6346849B2 publication Critical patent/JP6346849B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45561Gas plumbing upstream of the reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45587Mechanical means for changing the gas flow
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/50Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges
    • C23C16/505Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges
    • C23C16/509Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating using electric discharges using radio frequency discharges using internal electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • H01L21/02274Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition in the presence of a plasma [PECVD]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

本発明の実施形態は、ガス供給系、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置の運用方法に関するものである。
半導体デバイスといった電子デバイスの製造においては、プラズマ処理装置を用いたプラズマ処理が行われる。例えば、被処理体をプラズマに晒すことにより、エッチング又は成膜といった処理が行われる。
プラズマ処理を含むプロセスでは、同一の処理容器内に供給するガスを順次変更することにより、異なるプラズマ処理を被処理体に対して行うことがある。このようなプロセスを行うためには、プラズマ処理装置は、異なるガスを切り換えて供給することが可能なガス供給系を有する必要がある。このようなガス供給系を備えるプラズマ処理装置としては、例えば、下記の特許文献1に記載されたプラズマ処理装置が知られている。
特許文献1に記載されたプラズマ処理装置は、処理容器及びシャワーヘッドを有している。シャワーヘッドは複数のガス吐出部を有している。複数のガス吐出部はそれぞれ、処理容器内の異なるゾーン、即ち、被処理体における同心の複数の領域に向けてガスを供給する。これら複数のガス吐出部には、ガス供給系から個別にガスが供給される。
ガス供給系は、複数の流量制御ユニット群を有している。各流量制御ユニット群は複数の流量制御ユニットを含んでいる。各流量制御ユニット群の流量制御ユニットは、対応の一つのガス吐出部に接続されている。
また、ガス供給系は、各流量制御ユニット群の対応の流量制御ユニットにガスを分配するための複数の分岐管を有している。さらに、ガス供給系は、複数の分岐管にそれぞれ接続する配管を有している。これら配管の各々は、異なる複数のガスソースがバルブを介して接続されている。
特許文献1に記載されたプラズマ処理装置では、各配管にバルブを介して接続された複数のガスソースのうち選択されたガスソースからのガスを複数の流量制御ユニット群に分配し、当該ガスを複数の流量制御ユニット群から複数のガス吐出部に供給することができる。また、各配管に供給するガス種を変更することにより、複数のガス吐出部に供給するガス種を変更することができる。これにより、単一の処理容器内で、被処理体に対して異なるプラズマ処理を行うことができる。
特開2013−051315号公報
特許文献1に記載されたプラズマ処理装置のガス供給系では、複数のガス吐出部に供給するガスを変更する際に、ガス供給系内のガスを置換する必要がある。しかしながら、ガスの置換に時間を要するので、プロセスのスループットが低下する。
かかる背景の下、ガス供給系内のガスの置換に要する時間を低減させることが必要となっている。
一態様では、プラズマ処理装置にガスを供給するガス供給系が提供される。このガス供給系は、第1機構、第2機構、及び、第3機構を備えている。第1機構は、複数の統合部を有している。複数の統合部の各々は、一以上のガスソースからのガスを選択して、選択したガスを出力するよう構成されている。第2機構は、複数の統合部からの複数のガスを分配し、分配されたガスの流量を調整して出力するよう構成されている。第3機構は、当該ガス供給系の排気用の機構である。
第1機構は、複数の第1の配管、複数の第1のバルブ、及び、複数の第2の配管を有している。複数の第1の配管は、複数のガスソースにそれぞれ接続される。複数の第1のバルブはそれぞれ、対応の第1の配管に設けられている。複数の第2の配管の個数は、複数の第1の配管の個数よりも少数である。複数の統合部の各々は、複数の第2の配管のうち一つの第2の配管と、複数の第1の配管のうち前記一つの第2の配管から分岐して一以上のガスソースに接続する一以上の第1の配管と、複数の第1のバルブのうち前記一以上の配管に設けられた一以上の第1のバルブと、を有する。
第2機構は、複数の流量制御ユニット群、及び複数の第3の配管を有している。複数の流量制御ユニット群の各々は、複数の第2の配管の個数と同数の複数の流量制御ユニットを有している。複数の第3の配管は、複数の第2の配管からのガスを複数の流量制御ユニット群それぞれの対応の流量制御ユニットに分配するよう構成されている。
第3機構は、排気管、複数の第4の配管、及び、複数の第4のバルブを有する。排気管には、パージガスのソースに接続される第2のバルブと排気装置に接続される第3のバルブとが設けられている。複数の第4の配管は、第2のバルブと第3のバルブとの間において、排気管と複数の第2の配管とをそれぞれ接続している。複数の第4のバルブはそれぞれ、対応の第4の配管に設けられている。
上記ガス供給系では、当該ガス供給系におけるガスの置換時に、複数の流量制御ユニットを停止させ、複数の第1のバルブを閉じ、第2〜第4のバルブを開くことで、当該ガス供給系の配管内のガスを高速に排気管から排気することができる。したがって、ガス供給系から供給するガスを変更する際に、ガス供給系内のガスの置換に要する時間を低減させることが可能である。
ガス供給系の第1の実施形態では、第2機構は、複数の流量制御ユニット群ごとに、複数の流量制御ユニットからのガスを合流させるための複数の合流管を更に有する。
ガス供給系の第2の実施形態では、第2機構は、複数の第1の分岐管、複数の第2の分岐管、複数の第5のバルブ、複数の第6のバルブ、複数の第1の合流管、及び、複数の第2の合流管を更に有する。複数の第1の分岐管はそれぞれ、対応の流量制御ユニットに接続されている。複数の第2の分岐管はそれぞれ、対応の流量制御ユニットに接続されている。即ち、各流量制御ユニットの出力は、第1の分岐管及び第2の分岐管に分岐されている。複数の第5のバルブはそれぞれ、複数の第1の分岐管に設けられている。複数の第6のバルブはそれぞれ、複数の第2の分岐管に設けられている。複数の第1の合流管は、複数の流量制御ユニット群ごとに、複数の第1の分岐管からのガスを合流させるよう構成されている。複数の第2の合流管は、複数の流量制御ユニット群ごとに、複数の第2の分岐管からのガスを合流させるよう構成されている。
一実施形態において、ガス供給系は、排気管に接続された圧力計を更に備え得る。この圧力計によって排気管の圧力を計測することにより、ガスの排気が完了したか否かを判定することが可能となる。
一実施形態のガス供給系では、圧力計は第3のバルブよりも上流で排気管に接続していてもよい。この実施形態によれば、第1〜第3のバルブを閉じて第4のバルブを開くことにより、圧力計による排気管の圧力の計測結果から第1のバルブのリークを判定することができる。
別の幾つかの態様では、被処理体にプラズマ処理を行うためのプラズマ処理装置が提供される。
第1の態様のプラズマ処理装置は、第1の実施形態のガス供給系、被処理体を収容するための空間を提供する処理容器、及び、複数のガス吐出部を備える。複数のガス吐出部の個数は、複数の流量制御ユニット群の個数と同数である。これらガス吐出部は、処理容器内の複数のゾーンにガスを吐出するよう構成されている。これらガス吐出部にはそれぞれ、ガス供給系の対応の合流管が接続している。
第1の態様のプラズマ処理装置によれば、ガス供給系内のガスを高速に置換することができ、処理容器内に供給するガスの変更を高速に行うことが可能である。したがって、異なるプラズマ処理を被処理体に対して交互に行うプロセスのスループットを高めることが可能である。
一実施形態では、プラズマ処理装置は、処理容器に接続されたターボ分子ポンプと、ターボ分子ポンプの下流に設けられたドライポンプと、を更に備え、排気管は、第3のバルブの下流で、ターボ分子ポンプとドライポンプとの間の配管に接続していてもよい。この実施形態によれば、処理容器内へのガスの逆流を抑制することが可能である。
第2の態様のプラズマ処理装置は、第2の実施形態のガス供給系と、被処理体を収容するための空間を提供する処理容器と、複数のガス吐出部と、ターボ分子ポンプと、ドライポンプと、を備える。複数のガス吐出部の個数は、複数の流量制御ユニット群の個数と同数である。これらガス吐出部は、処理容器内の複数のゾーンにガスを吐出するよう構成されている。ターボ分子ポンプは、処理容器に接続されている。ドライポンプは、ターボ分子ポンプの下流に設けられている。複数の第1の合流管はそれぞれ、複数の第7のバルブを介して複数のガス吐出部に接続されており、且つ、複数の第8のバルブを介してターボ分子ポンプと前記ドライポンプとの間の配管に接続されている。複数の第2の合流管はそれぞれは、複数の第9のバルブを介して複数のガス吐出部に接続されており、且つ、複数の第10のバルブを介してターボ分子ポンプとドライポンプとの間の配管に接続されている。
第2の態様のプラズマ処理装置によれば、複数の第1の合流管及び複数の第2の合流管からのガスを交互に処理容器内に供給し、処理容器内に供給されないガスを排気側に流すことができる。したがって、処理容器内に供給するガスの変更を高速に行うことができる。故に、異なるプラズマ処理を被処理体に対して交互に行うプロセスのスループットを高めることが可能である。また、第2の態様のプラズマ処理装置によれば、第1の合流管から処理容器内に連続的にガスを供給し、第2の合流管からのガスを断続的に、即ちパルス状に処理容器内に供給することができる。この場合に、第2の合流管からのガスは、第1の合流管からのガスと異なるガスであってもよく、同じガスであってもよい。
一実施形態では、プラズマ処理装置は、シャワーヘッド、及び別の排気管を更に備え得る。シャワーヘッドは、複数のガス吐出部を提供している。別の排気管は、シャワーヘッドと、処理容器とターボ分子ポンプとの間の配管とに接続されており、当該別の排気管には第11のバルブが設けられている。この実施形態によれば、ガスの置換の際に、シャワーヘッド内のガスを別の排気管を介して排気することが可能である。
一実施形態では、プラズマ処理装置は、複数のガス吐出部のうち第1のガス吐出部と、該第1のガス吐出部よりも高いコンダクタンスを有する第2のガス吐出部とを接続する別の排気管であり、第11のバルブが設けられた、該別の排気管を更に備える。この実施形態によれば、ガス置換の際に、コンダクタンスの低いガス吐出部からコンダクタンスの高いガス吐出部に別の排気管を介してガスを流し、当該コンダクタンスの高いガス吐出部からシャワーヘッド内のガスを排気することが可能である。
第3の態様のプラズマ処理装置は、第1の処理容器、第2の処理容器、複数のガス吐出部、複数の別のガス吐出部、第2の実施形態のガス供給系を更に備える。第1の処理容器及び第2の処理容器は、被処理体を収容するための空間を提供する。複数のガス吐出部は、第1の処理容器内の複数のゾーンにガスを吐出するよう構成されている。複数の別のガス吐出部は、第2の処理容器内の複数のゾーンにガスを吐出するよう構成されている。複数の第1の合流管は、複数のガス吐出部にそれぞれ接続されており、複数の第2の合流管は、複数の別のガス吐出部にそれぞれ接続されている。
第3の態様のプラズマ処理装置によれば、二つの処理容器、即ち、リアクタに個別のガスを供給することができる。したがって、二つの処理容器内において、同じ又は異なるプラズマ処理を同時に又は異なる時間に行うことが可能である。
一実施形態では、プラズマ処理装置は、第1の処理容器に接続された第1のターボ分子ポンプと、第1のターボ分子ポンプの下流に設けられた第1のドライポンプと、第2の処理容器に接続された第2のターボ分子ポンプと、第2のターボ分子ポンプの下流に設けられた第2のドライポンプと、を備えていてもよく、排気管は、第3のバルブの下流で、第1のターボ分子ポンプと第1のドライポンプとの間の配管、又は、第2のターボ分子ポンプと第2のドライポンプとの間の配管に接続していてもよい。
上述した何れかのプラズマ処理装置の一実施形態では、ガス供給系は、排気管に接続された圧力計を更に有し得る。また、一実施形態では、圧力計は、第3のバルブよりも上流で排気管に接続していてもよい。
更に別の幾つかの態様では、プラズマ処理装置の運用方法が提供される。
第1の態様の運用方法は、第1〜第3の態様の何れかのプラズマ処理装置においてガス供給系内のガスを置換するものである。プラズマ処理装置のガス供給系は、排気管に接続された圧力計を更に有する。この運用方法は、(a1)複数の流量制御ユニットを停止させる工程と、(b1)複数の第1のバルブを閉じる工程と、(c1)第2のバルブ、第3のバルブ、複数の第4のバルブを開く工程と、(d1)圧力計によって計測される排気管の圧力が閾値以下となったときに、第2のバルブ、第3のバルブ、複数の第4のバルブを閉じる工程と、(e1)複数の第1のバルブのうち所定のガスソースに接続された第1のバルブを開く工程と、(f1)複数の流量制御ユニットによりガスの流量を調整する工程と、を備える。一実施形態において、第2のバルブ、第3のバルブ、複数の第4のバルブを開く工程では、複数の流量制御ユニットに含まれる一次側のバルブが開かれてもよい。
第1の態様の運用方法によれば、処理容器に供給するガスを変更する際に、ガス供給系内のガスを高速に排気管から排気することができる。したがって、ガス供給系から供給するガスを変更する際に、ガス供給系内のガスの置換に要する時間を低減させることが可能である。
第2の態様の運用方法は、第1〜第3の態様の何れかのプラズマ処理装置において複数の第1のバルブのリークを検出するものである。プラズマ処理装置のガス供給系は、排気管に接続された圧力計を更に備え、該圧力計は第3のバルブよりも上流で排気管に接続している。この運用方法は、(a2)複数の流量制御ユニットを停止させる工程と、(b2)複数の第1のバルブ、第2のバルブ、及び第3のバルブを閉じる工程と、(c2)複数の第4のバルブを開く工程と、(d2)圧力計により排気管の圧力を計測する工程と、を含む。
第2の態様の運用方法によれば、圧力計によって計測される排気管の圧力に基づき、複数の第1のバルブのリークを検出することが可能となる。
第3の態様の運用方法は、第2の態様のプラズマ処理装置の運用方法であり、(a3)第2のバルブ、第3のバルブ、及び複数の第4のバルブを閉じる第1工程と、(b3)複数の第1のバルブのうち所定の第1のバルブを開く第2工程と、(c3)複数の流量制御ユニットによりガスの流量を調整する第3工程と、(d3)複数の流量制御ユニットの各々に接続する第1の分岐管及び第2の分岐管にそれぞれ設けられた第5のバルブ及び第6のバルブのうち所定の一方のバルブを開く第4工程と、(e3)複数の第7のバルブを開き複数の第8のバルブを閉じ、且つ、複数の第9のバルブを複数の第10のバルブを開く第5工程と、(f3)複数の第9のバルブを開き複数の第10のバルブを閉じ、且つ、複数の第7のバルブを閉じ前記複数の第8のバルブを開く第6工程と、を含み、第5工程及び第6工程が交互に繰り返される。
第3の態様のプラズマ処理装置によれば、複数の第1の合流管及び複数の第2の合流管からのガスを交互に処理容器内に供給し、処理容器内に供給されないガスを排気側に流すことができる。したがって、処理容器内に供給するガスの変更を高速に行うことができる。故に、異なるプラズマ処理を被処理体に対して交互に行うプロセスのスループットを高めることが可能である。
一実施形態では、プラズマ処理装置は、複数のガス吐出部を提供するシャワーヘッドと、シャワーヘッドと、処理容器とターボ分子ポンプとの間の配管に接続された別の排気管であり、第11のバルブが設けられた該別の排気管を更に備え得る。この実施形態では、運用方法は、(g3)第5工程から第6工程に移行する間に、複数の第7のバルブ、複数の第8のバルブ、及び、複数の第9のバルブを閉じ、複数の第10のバルブ、及び第11のバルブを開く第7工程と、(h3)第6工程から前記第5工程に移行する間に、複数の第7のバルブ、前記複数の第9のバルブ、及び複数の第10のバルブを閉じ、複数の第8のバルブ、及び第11のバルブを開く第8工程と、を更に含む。この実施形態によれば、ガスの置換の際に、第11のバルブを有する別の排気管からシャワーヘッド内のガスを高速に排気することが可能である。
別の実施形態では、プラズマ処理装置は、複数のガス吐出部のうち第1のガス吐出部と、第1のガス吐出部よりも高いコンダクタンスを有する第2のガス吐出部とを接続する別の排気管であり、第11のバルブが設けられた、該別の排気管を更に備える。この実施形態では、運用方法は、(i3)第5工程から第6工程に移行する間に、複数の第7のバルブ、複数の第8のバルブ、及び、複数の第9のバルブを閉じ、複数の第10のバルブ、及び第11のバルブを開く第7工程と、(j3)第6工程から第5工程に移行する間に、複数の第7のバルブ、複数の第9のバルブ、及び複数の第10のバルブを閉じ、複数の第8のバルブ、及び第11のバルブを開く第8工程と、を更に含む。この実施形態によれば、ガスの置換の際に、コンダクタンスの低いガス吐出部からコンダクタンスの高いガス吐出部に別の排気管を介してガスを流し、当該コンダクタンスの高いガス吐出部からシャワーヘッド内のガスを排気することが可能である。
第4の態様の運用方法は、第3の態様のプラズマ処理装置の運用方法であり、(a4)第2のバルブ、第3のバルブ、及び複数の第4のバルブを閉じる第1工程と、(b4)複数の第1のバルブのうち所定の第1のバルブを開く第2工程と、(c4)複数の流量制御ユニットによりガスの流量を調整する第3工程と、(d4)複数の流量制御ユニットの各々に接続する第1の分岐管及び第2の分岐管にそれぞれ設けられた第5のバルブ及び第6のバルブのうち所定の一方のバルブを開く第4工程と、(e4)複数の第7のバルブを開き複数の第8のバルブを閉じる第5工程と、(f4)複数の第9のバルブ及び第10のバルブを閉じる第6工程と、(g4)複数の第9のバルブを開く第7工程と、を含み、第6工程と第7工程とが交互に繰り返される。
第4の態様の運用方法によれば、第6工程及び第7工程にわたって、第1の合流管から処理容器内にガスを供給し、第2の合流管からのガスの処理容器内への供給及び供給停止を交互に切り換えることができる。なお、第1の合流管からのガスと第2の合流管からのガスは異種のガスであってもよく、同種のガスであってもよい。
以上説明したように、ガス供給系内のガスの置換に要する時間を低減させることが可能となる。
一実施形態に係るガス供給系を示す図である。 一実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 プラズマ処理装置の運用方法の一実施形態を示す流れ図である。 プラズマ処理装置の運用方法の別の実施形態を示す流れ図である。 別の実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。 バルブV11に関する別の実施形態を示す図である。 図5又は図6に示すプラズマ処理装置の運用方法の一実施形態を示す流れ図である。 図7に示す運用方法におけるガスの流量を示すタイミングチャートである。 工程ST35で用いられるガスAと工程ST37で用いられるガスBを例示する表である。 図5又は図6に示すプラズマ処理装置の運用方法の別の実施形態を示す流れ図である。 図10に示す運用方法におけるガスの流量を示すタイミングチャートである。 更に別の実施形態のプラズマ処理装置103を概略的に示す図である。 図3に示すプラズマ処理装置の運用方法の変形態様を示す流れ図である。 圧力制御式の流量制御器の構成を例示する図である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を附すこととする。
図1は、一実施形態に係るガス供給系を示す図である。図1に示すガス供給系GP1は、第1機構GM1、第2機構GM2、及び第3機構GM3を備えている。
第1機構GM1は、複数の統合部GIを有している。本実施形態では、第1機構GM1は、五つの統合部GIを有している。但し、統合部GIの個数は任意である。第1機構GM1は、複数の統合部GIのそれぞれにおいて選択されたガスを個別の配管から出力するように構成されている。
第1機構GM1は、複数の配管L1(第1の配管L1)、複数のバルブV1(第1のバルブV1)、及び、複数の配管L2(第2の配管L2)を有している。複数の配管L1にはそれぞれ、複数のバルブV1が設けられている。複数の配管L1はそれぞれ、複数のガスソースGSに接続されている。
一実施形態では、複数のガスソースGSは、14個のガスソースGS、即ち、ガスソースGS(1)〜ガスソースGS(14)を含んでいる。但し、ガスソースGSの個数は任意である。一例では、ガスソースGS(1)〜GS(14)はそれぞれ、Cガスのソース、Cガスのソース、Heガスのソース、CFガスのソース、CHガスのソース、COガスのソース、COSガスのソース、Nガスのソース、NFガスのソース、CHFガスのソース、Arガスのソース、CHガスのソース、COガスのソースである。
複数の統合部GIの各々は、複数の配管L2のうち一つの配管L2と、当該一つの配管L2から分岐して一以上のガスソースGSに接続する一以上の配管L1と、当該一以上の配管L1に設けられた一以上のバルブV1とを含んでいる。各統合部GIには、同時に用いられることのない一以上のガスソースが接続されている。各統合部GIは、当該統合部GIに接続されたガスソースのうち選択されたガスソースからのガスを供給することが可能である。
図1に示す例では、ガスソースGS(1)〜ガスソースGS(3)に接続する三つの配管L1、これら配管L1に設けられた三つのバルブV1、及び、当該三つの配管L1が接続している一つの配管L2が一つの統合部GIを構成している。また、ガスソースGS(4)〜ガスソースGS(6)に接続する三つの配管L1、これら配管L1に設けられた三つのバルブV1、及び、当該三つの配管L1が接続している一つの配管L2が一つの統合部GIを構成している。また、ガスソースGS(7)〜ガスソースGS(8)に接続する二つの配管L1、これら配管L1に設けられた二つのバルブV1、及び、当該二つの配管L1が接続している一つの配管L2が一つの統合部GIを構成している。また、ガスソースGS(9)〜ガスソースGS(11)に接続する三つの配管L1、これら配管L1に設けられた三つのバルブV1、及び、当該三つの配管L1が接続している一つの配管L2が別の一つの統合部GIを構成している。さらに、ガスソースGS(12)〜ガスソースGS(14)に接続する三つの配管L1、これら配管L1に設けられた三つのバルブV1、及び、当該三つの配管L1が接続している一つの配管L2が別の一つの統合部GIを構成している。
第2機構GM2は、第1機構GM1の下流に設けられている。第2機構GM2は、複数の統合部GIからの複数のガスを分配し、分配されたガスの流量を調整して出力するよう構成されている。
第2機構GM2は、複数の流量制御ユニット群FUG、及び、複数の配管L3(第3の配管L3)を有している。複数の流量制御ユニット群FUGの個数は、後述するプラズマ処理装置のガス吐出部と同数である。図1に示す例では、複数の流量制御ユニット群FUGの個数は、三つである。但し、流量制御ユニット群FUGの個数及びガス吐出部の個数は、複数であれば、任意の個数であることができる。
各流量制御ユニット群FUGは、複数の流量制御ユニットFUを含んでいる。複数の流量制御ユニットFUの個数は配管L2の個数と同数である。各流量制御ユニットFUは、例えば、マスフローコントローラといった流量制御器を一対のバルブの間に有している。即ち、各流量制御ユニットFUは、一次側バルブFV1、二次側バルブFV2、及び流量制御器FDを有しおり、流量制御器FDは一次側バルブFV1と二次側バルブFV2の間に設けられている。各流量制御ユニットFUは、入力されたガスの流量を調整するようになっている。なお、流量制御器FDは、マスフローコントローラに限定されるものではなく、圧力制御方式の流量制御器であってもよい。
複数の配管L3の各々は、対応の一つの配管L2からのガスを複数の流量制御ユニット群FUGに分配し、複数の流量制御ユニット群FUGそれぞれの対応の流量制御ユニットに供給するよう構成されている。そのため、複数の配管L3の各々は、一つの管から複数の管に分岐する配管として構成されている。一つの配管L3の分岐数は、流量制御ユニット群FUGの個数と同数となっている。
一実施形態では、第2機構GM2は、複数の合流管MLを更に有している。複数の合流管MLは、複数の流量制御ユニット群FUGごとに、複数の流量制御ユニットFUからのガスを合流させるよう、構成されている。そのため、各合流管MLは、複数の管から一つの管に合流する配管として構成されている。各合流管ML内において合流する管の個数は、配管L2の個数及び各流量制御ユニット群FUG内の流量制御ユニットFUの個数と同数である。
第3機構GM3は、ガス供給系GP1の排気用の機構である。第3機構GM3は、排気管EL、複数の配管L4(第4の配管L4)、及び、複数のバルブV4(第4のバルブV4)を有している。
排気管ELには、バルブV2(第2のバルブV2)及びバルブV3(第3のバルブV3)が設けられている。バルブV2は、排気管ELの上流側に設けられており、バルブV3は排気管ELの下流側に設けられている。排気管ELは、その上流側において、バルブV2を介してパージガスのソースGSPに接続している。パージガスは例えば、Nガスといった不活性ガスである。また、排気管ELは、その下流側においてバルブV3を介して排気装置に接続されている。一実施形態では、排気管ELは、プラズマ処理装置のターボ分子ポンプとドライポンプとの間の配管に接続される。なお、後述するようにプラズマ処理装置では、処理容器にターボ分子ポンプが接続され、当該ターボ分子ポンプの下流にドライポンプが設けられ得る。
配管L4はそれぞれ、排気管ELと複数の配管L2とを接続している。各配管L4にはバルブV4が設けられている。
一実施形態では、排気管ELには圧力計PMが接続されている。圧力計PMは排気管EL内の流路の圧力を計測するようになっている。一実施形態では、圧力計PMは、バルブV3の上流側、即ち、バルブV3よりもバルブV2側において排気管ELに接続している。また、圧力計PMは、バルブV3よりも上流、且つ、複数の配管L4と排気管ELとの接続箇所よりも下流に設けられ得る。
かかるガス供給系GP1によれば、バルブV2、バルブV3、及び全てのバルブV4を閉じ、各統合部GIのバルブV1のうち所望の一つのバルブV1を開き、複数の流量制御ユニット群FUGの複数の流量制御ユニットFUにより流量を調整することにより、所望のガスを各合流管MLから供給することができる。
次いで、ガス供給系GP1から供給するガスを変更する場合には、複数の流量制御ユニット群FUGの複数の流量制御ユニットFUを停止させ、全てのバルブV1を閉じ、バルブV2、バルブV3、及び全てのバルブV4を開くことにより、バルブV1から流量制御ユニットFUまでの流路内に残存するガスを排気管ELを介して高速に排気することができる。なお、各流量制御ユニットFUの流量制御器FDが圧力制御式の流量制御器である場合には、全てのバルブV1を閉じ、バルブV2、バルブV3、及び全てのバルブV4を開くときに、流量制御ユニットFUの一次側バルブFV1を開くことにより、流量制御ユニットFUの内部のガスライン内に残存するガスをも高速に排気することができる。
次いで、バルブV2、バルブV3、及び全てのバルブV4を閉じ、各統合部GIのバルブV1のうち所望の一つのバルブV1を開き、複数の流量制御ユニット群FUGの複数の流量制御ユニットFUにより流量を調整することにより、変更されたガスを供給することが可能である。このように、ガス供給系GP1は、ガス供給系GP1内の流路内のガスを高速に、即ち、短時間で置換することが可能である。
以下、ガス供給系GP1を備えたプラズマ処理装置の一実施形態について説明する。図2は、一実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図2に示すプラズマ処理装置10は、容量結合型プラズマエッチング装置であり、ガス供給系GP1を備えている。
また、プラズマ処理装置10は、処理容器12を備えている。処理容器12は、略円筒形状を有している。処理容器12は、例えば、アルミニウムから構成されており、その内壁面には陽極酸化処理が施されている。この処理容器12は保安接地されている。また、処理容器12の側壁には被処理体(以下、「ウエハW」という)の搬入出口12gが設けられており、この搬入出口12gはゲートバルブ54により開閉可能となっている。
処理容器12の底部上には、略円筒状の支持部14が設けられている。支持部14は、例えば、絶縁材料から構成されている。支持部14は、処理容器12内において、処理容器12の底部から鉛直方向に延在している。また、処理容器12内には、載置台PDが設けられている。載置台PDは、支持部14によって支持されている。
載置台PDは、その上面においてウエハWを保持する。載置台PDは、下部電極LE及び静電チャックESCを有している。下部電極LEは、第1プレート18a及び第2プレート18bを含んでいる。第1プレート18a及び第2プレート18bは、例えばアルミアルミニウムといった金属から構成されており、略円盤形状をなしている。第2プレート18bは、第1プレート18a上に設けられており、第1プレート18aに電気的に接続されている。
第2プレート18b上には、静電チャックESCが設けられている。静電チャックESCは、導電膜である電極を一対の絶縁層又は絶縁シート間に配置した構造を有している。静電チャックESCの電極には、直流電源22がスイッチ23を介して電気的に接続されている。この静電チャックESCは、直流電源22からの直流電圧により生じたクーロン力等の静電力によりウエハWを吸着する。これにより、静電チャックESCは、ウエハWを保持することができる。
第2プレート18bの周縁部上には、ウエハWのエッジ及び静電チャックESCを囲むようにフォーカスリングFRが配置されている。フォーカスリングFRは、エッチングの均一性を向上させるために設けられている。フォーカスリングFRは、エッチング対象の膜の材料によって適宜選択される材料から構成されており、例えば、石英から構成され得る。
第2プレート18bの内部には、冷媒流路24が設けられている。冷媒流路24は、温調機構を構成している。冷媒流路24には、処理容器12の外部に設けられたチラーユニットから配管26aを介して冷媒が供給される。冷媒流路24に供給された冷媒は、配管26bを介してチラーユニットに戻される。このように、冷媒流路24には、冷媒が循環するよう、供給される。この冷媒の温度を制御することにより、静電チャックESCによって支持されたウエハWの温度が制御される。
また、プラズマ処理装置10には、ガス供給ライン28が設けられている。ガス供給ライン28は、伝熱ガス供給機構からの伝熱ガス、例えばHeガスを、静電チャックESCの上面とウエハWの裏面との間に供給する。
また、プラズマ処理装置10には、加熱素子であるヒータHTが設けられている。ヒータHTは、例えば、第2プレート18b内に埋め込まれている。ヒータHTには、ヒータ電源HPが接続されている。ヒータ電源HPからヒータHTに電力が供給されることにより、載置台PDの温度が調整され、当該載置台PD上に載置されるウエハWの温度が調整されるようになっている。なお、ヒータHTは、静電チャックESCに内蔵されていてもよい。
また、プラズマ処理装置10は、上部電極30を備えている。上部電極30は、載置台PDの上方において、当該載置台PDと対向配置されている。下部電極LEと上部電極30とは、互いに略平行に設けられている。これら上部電極30と下部電極LEとの間には、ウエハWにプラズマ処理を行うための処理空間Sが提供されている。
上部電極30は、絶縁性遮蔽部材32を介して、処理容器12の上部に支持されている。一実施形態では、上部電極30は、載置台PDの上面、即ち、ウエハ載置面からの鉛直方向における距離が可変であるように構成され得る。上部電極30は、電極板34及び電極支持体36を含み得る。電極板34は処理空間Sに面しており、当該電極板34には複数のガス吐出孔34aが設けられている。この電極板34は、一実施形態では、シリコンから構成されている。
電極支持体36は、電極板34を着脱自在に支持するものであり、例えばアルミニウムといった導電性材料から構成され得る。この電極支持体36は、水冷構造を有し得る。電極支持体36の内部には、複数のガス拡散室36aが設けられている。複数のガス拡散室36aは、ウエハWの中心、即ち、載置台PDの中心を通って鉛直方向に延びる軸線中心に、同心状に設けられている。図2に示すように、複数のガス拡散室36aにはそれぞれ、ガス供給系GP1の複数の合流管MLが接続している。
図2に示す例では、複数のガス拡散室36aは、三つのガス拡散室、即ち、ガス拡散室36a(1)、ガス拡散室36a(2)、及びガス拡散室36a(3)を含んでいる。
ガス拡散室36a(1)は、上述した軸線上に設けられており、鉛直方向から視たときに円形の平面形状を有し得る。ガス拡散室36a(2)は、ガス拡散室36a(1)の外側で環状に延在している。また、ガス拡散室36a(3)は、ガス拡散室36a(2)の外側で環状に延在している。
図2に示すように、電極支持体36には、各ガス拡散室36aと当該ガス拡散室36aの下方で延在する複数のガス吐出孔34aとを接続する複数の連通孔が形成されている。かかる構成の上部電極30は、一実施形態のシャワーヘッドSHを構成している。
このシャワーヘッドSHでは、一つのガス拡散室36aと当該ガス拡散室36aに接続する複数のガス吐出孔が一つのガス吐出部を構成している。したがって、シャワーヘッドSHは複数のガス吐出部を提供している。これら複数のガス吐出部からは、処理容器12内の異なる複数のゾーンに向けて、即ち、ウエハWの径方向の異なる領域に向けて、ガスを供給することができる。
また、プラズマ処理装置10では、処理容器12の内壁に沿ってデポシールド46が着脱自在に設けられている。デポシールド46は、支持部14の外周にも設けられている。デポシールド46は、処理容器12にエッチング副生物(デポ)が付着することを防止するものであり、アルミニウム材にY等のセラミックスを被覆することにより構成され得る。
処理容器12の底部側、且つ、支持部14と処理容器12の側壁との間には排気プレート48が設けられている。排気プレート48は、例えば、アルミニウム材にY等のセラミックスを被覆することにより構成され得る。この排気プレート48の下方、且つ、処理容器12には、排気口12eが設けられている。排気口12eには、排気管52を介して排気装置50及び排気装置51が接続されている。一実施形態では、排気装置50は、ターボ分子ポンプであり、排気装置51はドライポンプである。排気装置50は、処理容器12に対して、排気装置51よりも上流側に設けられている。これら排気装置50と排気装置51との間の配管には、ガス供給系GP1の排気管ELが接続している。排気装置50と排気装置51との間に排気管ELが接続されることにより、排気管ELから処理容器12内へのガスの逆流が抑制される。
また、プラズマ処理装置10は、第1の高周波電源62及び第2の高周波電源64を更に備えている。第1の高周波電源62は、プラズマ生成用の第1の高周波電力を発生する電源であり、27〜100MHzの周波数、一例においては40MHzの高周波電力を発生する。第1の高周波電源62は、整合器66を介して下部電極LEに接続されている。整合器66は、第1の高周波電源62の出力インピーダンスと負荷側(下部電極LE側)の入力インピーダンスを整合させるための回路である。
第2の高周波電源64は、ウエハWにイオンを引き込むための第2の高周波電力、即ち高周波バイアス電力を発生する電源であり、400kHz〜13.56MHzの範囲内の周波数、一例においては3.2MHzの高周波バイアス電力を発生する。第2の高周波電源64は、整合器68を介して下部電極LEに接続されている。整合器68は、第2の高周波電源64の出力インピーダンスと負荷側(下部電極LE側)の入力インピーダンスを整合させるための回路である。
また、一実施形態においては、プラズマ処理装置10は、制御部Cntを更に備え得る。この制御部Cntは、プロセッサ、記憶部、入力装置、表示装置等を備えるコンピュータであり、プラズマ処理装置10の各部を制御する。具体的に、制御部Cntは、後述する運用方法でプラズマ処理装置10を動作させるよう、当該プラズマ処理装置10の各部を制御する。
このプラズマ処理装置10では、処理容器12内に供給されたガスを励起させて、プラズマを発生させることができる。そして、活性種によってウエハWを処理することができる。また、ガス供給系GP1によって、異なるガスを高速に切り換えて処理容器12内に供給することができる。したがって、異なるプラズマ処理をウエハWに対して交互に行うプロセスのスループットを高めることが可能である。
以下、プラズマ処理装置10の運用方法の幾つかの実施形態について説明する。図3は、プラズマ処理装置の運用方法の一実施形態を示す流れ図である。図3に示す運用方法MT1は、ガス供給系GP1内のガスの排気するための幾つかの工程を含む。また、運用方法MT1は、ガス供給系GP1内のガスを置換してプラズマ処理装置10の処理容器12内に順次異なるガスを供給することにより、ウエハWに対して異なるプラズマ処理を行うことを可能な運用方法である。図3の流れ図には、ガス供給系GP1内のガスを排気して、その後にガスを処理容器12内に供給する運用方法の流れが示されている。
具体的に、運用方法MT1は、工程ST1〜工程ST4において、ガス供給系GP1内のガスを排気する。工程ST1では、複数の流量制御ユニット群FUGの全ての流量制御ユニットFUが停止される。続く工程ST2では、全てのバルブV1が閉じられる。これにより、全てのガスソースGSからのガス供給系GP1内へのガスの供給が停止する。続く工程ST3においてバルブV2、バルブV3、及び全てのバルブV4が開かれる。これにより、全てのバルブV1から全ての流量制御ユニットFUまでの間の流量中のガスが、排気管ELに流れ、排気される。
続く工程ST4では、圧力計PMにより排気管EL内の流路の圧力が計測される。工程ST4では、排気管EL内の流路の圧力が閾値以下であるか否かが判定される。閾値は、例えば、500mTorr(66.66Pa)である。排気管EL内の流路の圧力が閾値より大きい場合には、排気が継続される。一方、排気管EL内の流路の圧力が閾値以下である場合には、ガス供給系GP1の排気が完了したものと判定される。そして、続く工程ST5に移行する。
続く工程ST5では、バルブV2、バルブV3、及び全てのバルブV4が閉じられる。続く工程ST6では、複数のバルブV1のうち所望のガスソースGSに接続されているバルブV1が開かれる。続く工程ST7では、複数の流量制御ユニットFUによってガスの流量が調整される。これにより、処理容器12内に所望のガスが供給される。そして、当該ガスが励起され、活性種によってウエハWが処理される。
しかる後、工程ST8において処理が終了したか否かが判定される。処理が終了していない場合、即ち、異なるガスによる更なる処理が行われる場合には、工程ST1からの処理が繰り返される。一方、工程ST8において処理が終了していると判定される場合には、運用方法MT1が終了する。なお、工程ST1〜工程ST8の実行のため、これら工程に関連するプラズマ処理装置10の各部は、制御部Cntによって制御されてもよい。
この運用方法MT1によれば、処理容器12に供給するガスを変更する際に、ガス供給系GP1内のガスを高速に排気管から排気することができる。したがって、ガス供給系GP1から供給するガスを変更する際に、ガス供給系GP1内のガスの置換に要する時間を低減させることが可能である。結果的に、異なるガスを順次用いるプロセスを高いスループットで実現することができる。なお、この運用方法MT1は、後述する別の幾つかの実施形態のプラズマ処理装置にも適用可能である。
次に、図3に示すプラズマ処理装置の運用方法の変形態様について説明する。図13は、図3に示すプラズマ処理装置の運用方法の変形態様を示す流れ図である。図13に示す運用方法MT1Aは、流量制御ユニットFUの流量制御器FDが圧力制御式の流量制御器である場合に、有用な方法である。
図14は、圧力制御式の流量制御器を例示する図である。図14に示すように、圧力制御式の流量制御器FDは、コントロールバルブCV、圧力計FPM、及び、オリフィスOFを有している。コントロールバルブCVは、一次側バルブFV1の下流に設けられており、オリフィスLはコントロールバルブCVの下流且つ二次側バルブFV2の上流に設けられている。また、圧力計FPMは、コントロールバルブCVとオリフィスOFとの間のガスラインにおける圧力を計測する。圧力制御式の流量制御器FDは、オリフィスOFの上流側のガスラインの圧力がオリフィスOFの下流側のガスラインの圧力の2倍より大きいときに、オリフィスOFを通過するガスの流量がオリフィスOFの上流側のガスラインの圧力に比例するという原理を利用して、ガスの流量を制御するものである。即ち、圧力制御式の流量制御器FDは、コントロールバルブCVによってオリフィスOFの上流側のガスラインの圧力を制御することにより、当該流量制御器FDを通過するガスの流量を調整する。
かかる圧力制御式の流量制御器FDを用いてガスの流量を切り換える場合、例えば、当該流量制御器FDを用いてガスの流量を大流量から小流量に切り換える場合には、オリフィスOFからのガスの流出を待機する必要があり、ガスの流量が安定するまでに非常に長い時間(以下、「待機時間」という)が必要となる。この待機時間を短くするために、一般的には、オリフィスOFの上流側のガスラインの容量を小さくする対策がとられている。しかしながら、この対策は、流量制御器の設計の変更が必要であり、また、ガスラインの作成のための加工が困難な微細加工となるという問題を有する。
図13に示す運用方法MT1Aは、上述の待機時間を短くするために、運用方法MT1の工程ST3に代わる工程ST3Aを含んでいる。具体的に、工程ST3Aでは、工程ST3と同様にバルブV2、バルブV3、及び全てのバルブV4が開かれ、更に、各流量制御ユニットFUの一次側バルブFV1が開かれる。これにより、流量制御器FDのガスライン中のガスを排気管ELから高速に排気することが可能となる。その結果、圧力制御式の流量制御器FDによるガス流量制御の応答速度を向上させることが可能となる。
次に、プラズマ処理装置10の運用方法の別の実施形態について説明する。図4は、プラズマ処理装置の運用方法の別の実施形態を示す流れ図である。図4に示すプラズマ処理装置の運用方法MT2は、複数のバルブV1のリークを検出するための方法である。なお、運用方法MT2は、後述する幾つかの実施形態のプラズマ処理装置にも適用可能である。
運用方法MT2では、リークの検出のために、まず、工程ST21において、全ての流量制御ユニットFUが停止される。続く工程ST22では、全てのバルブV1、バルブV2、及びバルブV3が閉じられる。続く工程ST23では、全てのバルブV4が開かれる。そして、工程ST24において圧力計PMによって排気管EL内の流路の圧力が計測される。
工程ST24の圧力計測時には、ガスソースGSに接続する全てのバルブV1、バルブV2、及びバルブV3が閉じられており、全ての流量制御ユニットFUが停止されているので、バルブV1がリークしていなければ、排気管EL内の圧力には略変動が生じない。したがって、工程ST24において圧力計PMの計測値に変動が生じていることを検出することにより、何れかのバルブV1にリークが生じていることを検出することができる。
以下、別の実施形態に係るガス供給系、及び、当該ガス供給系を備えるプラズマ処理装置について説明する。図5は、別の実施形態に係るプラズマ処理装置を概略的に示す図である。図5に示すプラズマ処理装置102は、図2に示したプラズマ処理装置10のガス供給系GP1以外の構成、即ち、処理容器12、シャワーヘッドSH、排気装置50、排気装置51等を備えている。以下、ガス供給系以外の処理容器等を含む構成をリアクタ部という。
また、プラズマ処理装置102は、ガス供給系GP2を更に備えている。ガス供給系GP2は、第1機構GM21、第2機構GM22、及び、第3機構GM23を含んでいる。第1機構GM21は、当該第1機構GM21の統合部GIの個数がガス供給系GP1の第1機構GM1の統合部GIの個数より多い点で当該第1機構GM1と異なっているだけである。このため、図5に示すように、第1機構GM21からは、多数の配管L2が延びている。
第3機構GM23は、第1機構GM21の配管L2の個数と同数の配管L4及びバルブV4を有する点でガス供給系GP1の第3機構GM3とは異なっている。この第3機構GM23の排気管ELは、ガス供給系GP1の第3機構GM3の排気管ELと同様に、排気装置50と排気装置51との間の配管に接続している。
第2機構GM22は、複数の流量制御ユニット群FUGを有している。図5に示す例では、第2機構GM22の複数の流量制御ユニット群FUGの個数は3個であるが、この個数に限定されるものではない。複数の流量制御ユニット群FUGの各々は、複数の流量制御ユニットFUを有している。第2機構GM22においては、各流量制御ユニット群FUGが有する流量制御ユニットFUの個数は、ガス供給系GP1の各流量制御ユニット群FUGが有する流量制御ユニットFUの個数よりも多くなっている。
第2機構GM22は、複数の分岐管BL1(第1の分岐管BL1)、複数の分岐管BL2(第2の分岐管Bl2)、複数のバルブV5(第5のバルブV5)、複数のバルブV6(第6のバルブV6)、複数の合流管ML1(第1の合流管ML1)、及び、複数の合流管ML2(第2の合流管ML2)を有している。
複数の分岐管BL1はそれぞれ、複数の流量制御ユニットFUに接続されている。複数の分岐管BL2もそれぞれ、複数の流量制御ユニットFUに接続されている。即ち、一対の分岐管BL1及び分岐管BL2が、各流量制御ユニットFUの出力から分岐している。各分岐管BL1にはバルブV5が設けられており、各分岐管BL2にはバルブV6が設けられている。
複数の合流管ML1は、流量制御ユニット群FUGごとに、複数の分岐管BL1からのガスを合流させるように構成されている。即ち、一つの合流管ML1には、対応の一つの流量制御ユニット群FUGの複数の流量制御ユニットFUに接続する複数の分岐管BL1が接続している。また、複数の合流管ML2は、流量制御ユニット群FUGごとに、複数の分岐管BL2からのガスを合流させるように構成されている。即ち、一つの合流管ML2には、対応の一つの流量制御ユニット群FUGの複数の流量制御ユニットFUに接続する複数の分岐管BL2が接続している。
また、図5に示すガス供給系GP2の第2機構GM22は、複数のバルブV7(第7のバルブV7)、複数のバルブV8(第8のバルブV8)、複数のバルブV9(第9のバルブV9)、及び複数のバルブV10(第10のバルブV10)を更に備えている。
各合流管ML1は、シャワーヘッドSHの複数のガス吐出部のうち対応のガス吐出部にバルブV7を介して接続している。また、各合流管ML1は、バルブV8を介して、排気装置50と排気装置51との間の配管に接続している。即ち、各合流管ML1は、バルブV7を有する配管LA及びバルブV8を有する配管LBに分岐している。配管LAは配管LMに合流し、当該配管LMはシャワーヘッドSHの複数のガス吐出部のうち対応のガス吐出部に接続している。また、配管LBは、排気装置50と排気装置51との間の配管に接続している。
各合流管ML2は、シャワーヘッドSHの複数のガス吐出部のうち対応のガス吐出部にバルブV9を介して接続している。また、各合流管ML2は、バルブV10を介して、排気装置50と排気装置51との間の配管に接続している。即ち、各合流管ML2は、バルブV9を有する配管LC及びバルブV10を有する配管LDに分岐している。配管LCは、同一の流量制御ユニット群FUGからのガスを導く配管LAと共に配管LMに合流し、当該配管LMはシャワーヘッドSHの複数のガス吐出部のうち対応のガス吐出部に接続している。また、配管LDは、排気装置50と排気装置51との間の配管に接続している。
また、一実施形態において、プラズマ処理装置102は、バルブV11(第11のバルブV11)を更に備えている。バルブV11は、シャワーヘッドSHと、処理容器12と排気装置50との間の排気管52(図2参照)とに接続する配管に設けられている。このバルブV11は、ガス供給系GP2内のガスを排気するときに開かれる。これにより、シャワーヘッドSH内のガスは、排気装置50へと排気される。したがって、シャワーヘッドSH内のガスをも高速に排気することが可能である。
図6は、バルブV11に関する別の実施形態を示す図である。図6に示す実施形態では、シャワーヘッドSHは、複数のガス吐出部、例えば、ガス吐出部D1、ガス吐出部D2、及び、ガス吐出部D3を有している。ガス吐出部D1はガス拡散室36a(1)を含み、ガス吐出部D2はガス拡散室36a(2)を含み、ガス吐出部D3はガス拡散室36a(3)を含んでいる。この実施形態では、ガス拡散室36a(1)に接続するガス吐出孔34aの個数よりも、ガス拡散室36a(3)に接続するガス吐出孔34aの個数が多くなっている。したがって、ガス吐出部D1のコンダクタンスよりも、ガス吐出部D3のコンダクタンスが高くなっている。かかるシャワーヘッドSH内のガスを高速に排気するために、バルブV11を有する配管がガス吐出部D1とガス吐出部D3とを接続している。このバルブV11は、ガス供給系GP2内のガスを排気するときに開かれる。これにより、ガス吐出部D1からのガスはガス吐出部D3へと流れ、処理容器12内の空間を介して高速に排気される。
以上説明したガス供給系GP2においても、ガス供給系GP1と同様に、当該ガス供給系GP2内の流路内のガスを高速に、即ち、短時間で置換することが可能である。また、ガス供給系GP2内のガスの排気が完了したか否かを圧力計PMの計測結果から判定することができる。また、ガス供給系GP2内のバルブV1のリークを圧力計PMの計測結果から検出することができる。
また、ガス供給系GP2では、各流量制御ユニットFUに接続する一対の分岐管BL1及び分岐管BL2にそれぞれ設けられたバルブV5及びバルブV6のうち一方を開くことにより、各流量制御ユニット群FUGの複数の流量制御ユニットFUのうち一部からのガスAを合流管ML1に供給し、別の一部からのガスBを合流管ML2に供給することができる。
かかるガス供給系GP2を有するプラズマ処理装置102によれば、複数の合流管ML1からのガスA及び複数の合流管ML2からのガスBを、交互に処理容器12内に供給することができる。この場合のガスAとガスBは異種のガスである。したがって、異なるプラズマ処理をウエハWに対して交互に行うプロセスのスループットを高めることができる。
或いは、プラズマ処理装置102によれば、合流管ML1から処理容器12内に連続的にガスAを供給し、合流管ML2からのガスBを断続的に、即ちパルス状に処理容器12内に供給することができる。この場合に、合流管ML2からのガスは、合流管ML1からのガスと異なるガスであってもよく、同じガスであってもよい。
以下、プラズマ処理装置102の運用方法の幾つかの実施形態について説明する。図7は、図5又は図6に示すプラズマ処理装置の運用方法の一実施形態を示す流れ図である。図7に示す運用方法MT3は、処理容器12内に異なるガスを交互に供給することにより、処理容器12内で異なるプラズマ処理を交互に行う方法である。図8は、図7に示す運用方法におけるガスの流量を示すタイミングチャートである。図8において、上段には、運用方法MT3の工程ST33以後に合流管ML1を流れるガスAの流量、及び、合流管ML2を流れるガスBの流量のタイミングチャートが示されている。また、中段には、工程ST35及び工程ST37における処理容器内のガスAの流量のタイミングチャートが示されている。また、下段には、工程ST35及び工程ST37における処理容器内のガスBの流量のタイミングチャートが示されている。以下、図7及び図8を参照する。
運用方法MT3では、まず、工程ST31において、バルブV2、バルブV3、及び全てのバルブV4が閉じられる。続く工程ST32において、複数のバルブV1のうち所望のバルブV1が開かれる。続く工程ST33では、複数の流量制御ユニット群FUGの複数の流量制御ユニットにより、ガスの流量が調整される。続く工程ST34では、各流量制御ユニットFUに接続している一対の分岐管BL1及び分岐管BL2にそれぞれ設けれたバルブV5及びV6のうち一方が開かれる。即ち、各流量制御ユニット群FUGの複数の流量制御ユニットFUのうち一部からは合流管ML1にガスAが供給され、別の一部からは合流管ML2にガスBが供給される。例えば、図8の上段のタイミングチャートに示す流量のガスAが合流管ML1に流れ、当該タイミングチャートに示す流量のガスBが合流管ML2に流れる。
続く工程ST35では、複数のバルブV7が開かれ、複数のバルブV8が閉じられる。また、複数のバルブV9が閉じられ、複数のバルブV10が開かれる。これにより、複数の合流管ML1からのガスAが、配管LMを介してシャワーヘッドSHに供給される。また、複数の合流管ML2からのガスBは、配管LDを介して排気される。これにより、図8の中段及び下段のタイミングチャートに示すように、処理容器12内にはガスAのみが供給される。そして、シャワーヘッドSHから供給されたガスAが励起され、ウエハWに対するプラズマ処理が行われる。
続く工程ST36では、複数のバルブV7、複数のバルブV8、及び複数のバルブV9が閉じられ、複数のバルブV10が開かれる。これにより、複数の合流管ML1からのガスAのシャワーヘッドSHへの供給が停止される。また、複数の合流管ML2からのガスBは、配管LDを介して排気される。さらに、バルブV11が開かれる。これにより、シャワーヘッドSH内のガスが排気される。しかる後、バルブV11が閉じられる。
続く工程ST37では、複数のバルブV9が開かれ、複数のバルブV10が閉じられる。また、複数のバルブV7が閉じられ、複数のバルブV8が開かれる。これにより、複数の合流管ML2からのガスBが、配管LMを介してシャワーヘッドSHに供給される。また、複数の合流管ML1からのガスAは、配管LBを介して排気される。これにより、図8の中段及び下段のタイミングチャートに示すように、処理容器12内にはガスBのみが供給される。そして、シャワーヘッドSHから供給されたガスBが励起され、ウエハWに対して工程ST34とは異なるプラズマ処理が行われる。
続く工程ST38では、工程ST35と工程ST37との交互の繰り返しを終了するか否かが判定される。例えば、工程ST35と工程ST37との交互の繰り返しが所定回行われたか否かが判定される。工程ST38において、工程ST35と工程ST37との交互の繰り返しを終了しないと判定される場合には、工程ST39が実行される。
工程ST39では、複数のバルブV7、複数のバルブV9、及び複数のバルブV10が閉じられ、複数のバルブV8が開かれる。これにより、複数の合流管ML2からのガスBのシャワーヘッドSHへの供給が停止される。また、複数の合流管ML1からのガスAは、配管LBを介して排気される。さらに、バルブV11が開かれる。これにより、シャワーヘッドSH内のガスが排気される。しかる後、バルブV11が閉じられる。次いで、工程ST35からの処理が繰り返される。
一方、工程ST38において、工程ST35と工程ST37との交互の繰り返しを終了すると判定される場合には、運用方法MT3は終了する。なお、工程ST31〜工程ST9の実行のため、これら工程に関連するプラズマ処理装置102の各部は、制御部Cntによって制御されてもよい。この運用方法MT3によれば、複数の合流管ML1からのガスA及び複数の合流管ML2からのガスBを交互に処理容器12内に供給し、処理容器12内に供給されないガスを排気側に流すことができる。これにより、処理容器12内に供給するガスの変更を高速に行うことができる。故に、異なるプラズマ処理をウエハWに対して交互に行うプロセスのスループットを高めることが可能である。
ここで、運用方法MT3に用いられるガスAとガスBを例示する。図9は工程ST35で用いられるガスAと工程ST37で用いられるガスBを例示する表である。図中のガスAは、表中の各工程においてドットパターンが付されている欄のガスA及びガスBはその工程中に排気されるガスであり、ドットパターンが付されていない欄のガスA及びガスBはその工程中に処理容器12内に供給されるガスである。
図9に示すように、例えば、初回の工程ST35で処理容器12内に供給されるガスAには、Oガス、Arガス、及びCFガスを含む混合ガスを用いることができる。また、初回の工程ST35に排気されるガスBには、Oガス、Arガス、及びSiClガスを含む混合ガスを用いることができる。なお、初回の工程ST35のガスAはシリコン酸化膜といった被エッチング層をエッチングするためのガスであり、ガスBは堆積性を有するガスである。即ち、初回の工程ST35では、被エッチング層をエッチングし、且つ、後続の工程ST37のために堆積性のガスBを準備しておくことができる。
続く工程ST37で排気されるガスAは、OガスとArガスを含む混合ガスであり、当該工程ST37で処理容器12内に供給されるガスBは、Oガス、Arガス、及びSiClガスを含む混合ガスである。即ち、当該工程ST37では、被エッチング層を含む被処理体上に堆積物を形成し、且つ、後続の工程ST35用に別のガスAを準備しておくことができる。
続く工程ST35で処理容器12内に供給されるガスAは、OガスとArガスを含む堆積性の混合ガスであり、当該工程ST35において排気されるガスBは、Oガス、Arガス、及びCFガスを含む混合ガスである。即ち、当該工程ST35では、被処理体上に堆積物を形成し、且つ、被エッチング層のエッチング用のガスBを準備しておくことができる。
続く工程ST37で処理容器12内に供給されるガスBは、Oガス、Arガス、及びCFガスを含むエッチング用の混合ガスであり、当該工程ST37において排気されるガスAは、Oガス、Arガス、及びSiClガスを含む堆積性の混合ガスである。即ち、当該工程ST37では、被エッチング層をエッチングし、且つ、後続の工程ST35のために堆積性のガスAを準備しておくことができる。そして、後続の工程ST35及び工程ST37でも適宜のガスA及び適宜のガスBのうち一方が処理容器12内に供給され、他方が排気される。
このように、一例においては、堆積性又はエッチング用のガスA及びガスBを高速に切り換えて、交互に処理容器12内に供給することが可能である。故に、異なるプラズマ処理をウエハWに対して交互に行うプロセスのスループットを高めることが可能である。
以下、図5又は図6に示すプラズマ処理装置の運用方法の別の実施形態について説明する。図10は、図5又は図6に示すプラズマ処理装置の運用方法の別の実施形態を示す流れ図である。図10に示す運用方法MTは、処理容器12内にガスAを連続的に供給し、ガスBを断続的に、即ちパルス状に供給することによりプラズマ処理を行う方法である。図11は、図10に示す運用方法におけるガスの流量を示すタイミングチャートである。図11において、上段には、運用方法MT4の工程ST46以後に合流管ML1を流れるガスAの流量、及び、合流管ML2を流れるガスBの流量のタイミングチャートが示されている。また、中段には、工程ST46及び工程ST47における処理容器内のガスAの流量のタイミングチャートが示されている。また、下段には、工程ST46及び工程ST47における処理容器内のガスBの流量のタイミングチャートが示されている。以下、図10及び図11を参照する。
運用方法MT4では、まず、運用方法MT3の工程ST31〜工程ST34と同様の工程が行われる。続く工程ST45において、複数のバルブV7が開かれ、複数のバルブV8が閉じられる。これにより、合流管ML1からのガスAがシャワーヘッドSHに供給される。略同時に、工程ST46において、複数のバルブV9及び複数のバルブV10が閉じられる。これにより、バルブV9及びバルブV10の上流の流路にガスBが溜められる。このとき、当該上流の流路、即ち、合流管ML2を含む流路の圧力は、ガスA用の合流管ML1内の流路の圧力よりも高い圧力となる。この工程ST46の実行中に、ガスAが励起され、ウエハWに対してガスAのプラズマによる処理が行われる。
続く工程ST47では、複数のバルブV9が開かれる。これにより、バルブV9及びバルブV10の上流の流路に溜められていたガスBがシャワーヘッドSHに供給され、当該シャワーヘッドSHから処理容器12内に供給される。そして、ガスAとガスBの混合ガスが励起され、ウエハWに対して当該混合ガスのプラズマによる処理が行われる。なお、工程ST46において、ガスB用の合流管ML2を含む流路の圧力が高い圧力に設定されているので、ガスAの流量よりも小流量のガスBを、配管LMにて混合しつつシャワーヘッドSHに供給することが可能である。
続く工程ST48では、工程ST46と工程ST47との交互の繰り返しを終了するか否かが判定される。例えば、工程ST46と工程ST47との交互の繰り返しが所定回行われたか否かが判定される。工程ST48において、工程ST46と工程ST47との交互の繰り返しを終了しないと判定される場合には、工程ST46からの処理が繰り返される。一方、工程ST46と工程ST47との交互の繰り返しを終了すると判定される場合には、運用方法MT4は終了する。
この運用方法MT4によれば、処理容器12内に連続的に供給されるガスAに断続的にガスBを高速に添加することができる。ガスAとガスBは異種のガスであってもよく、ガスAとガスBは同種のガスであってもよい。したがって、ガスAを用いたプラズマ処理と、ガスAに異種のガスBを添加したプラズマ処理とを交互に実行することができる。或いは、ガスAを用いたプラズマ処理と、ガスAに同種のガスBを添加した、即ち、ガスAの流量を増加させたプラズマ処理とを交互に実行することができる。
以下、更に別の実施形態について説明する。図12は更に別の実施形態のプラズマ処理装置103を概略的に示す図である。図12に示すプラズマ処理装置103は、リアクタ部RA及びリアクタ部RBを備えている。リアクタ部RA及びリアクタ部RBは、プラズマ処理装置10及びプラズマ処理装置102のリアクタ部と同様のリアクタ部である。
プラズマ処理装置103は、ガス供給系GP3を更に備えている。ガス供給系GP3は、ガス供給系GP2と同様に、第1機構GM21、及び、第3機構GM23を有している。ガス供給系GP3はら、第2機構GM32を更に有している。プラズマ処理装置102では、第2機構GM22の合流管ML1及び合流管ML2が単一のリアクタ部のシャワーヘッドSHに接続されていたが、プラズマ処理装置103では、第2機構GM32の複数の合流管ML1はそれぞれ、リアクタ部RAのシャワーヘッドSHの複数のガス吐出部に接続されており、複数の合流管ML2はそれぞれ、リアクタ部RBのシャワーヘッドSHの複数のガス吐出部に接続されている。
また、プラズマ処理装置103では、第3機構GM23の排気管ELは、リアクタ部RAの排気装置50と排気装置51との間の配管、又は、リアクタ部RBの排気装置50と排気装置51との間の配管に接続され得る。
かかるプラズマ処理装置103によれば、単一のガス供給系GP3から、リアクタ部RAの処理容器12内にガスAを供給し、リアクタ部RBの処理容器12内にガスBを供給することができる。ガスAとガスBは異種のガスであってもよく、同種のガスであってもよい。ガスAとガスBが異種のガスである場合には、リアクタ部RAとリアクタ部RBとで異なるプラズマ処理を行うことができる。一方、ガスAとガスBが同種のガスである場合には、リアクタ部RAとリアクタ部RBとで同様のプラズマ処理を行うことができる。
以上、種々の実施形態について説明してきたが、上述した実施形態に限定されることなく種々の変形態様を構成可能である。例えば、上述した実施形態のプラズマ処理装置は、容量結合型のプラズマ処理装置であったが、本発明の思想は、誘導結合型のプラズマ処理装置、マイクロ波をプラズマ源として用いるプラズマ処理装置等の任意のタイプのプラズマ処理装置に適用することが可能である。また、上述した実施形態のプラズマ処理装置では、シャワーヘッドによって複数のガス吐出部が提供されているが、処理容器内の異なる複数のゾーン、即ち、被処理体の複数の領域に向けてガスを供給することができる限り、複数のガス吐出部は任意の形態で提供され得る。
GP1,GP2,GP3…ガス供給系、GM1,GM21…第1機構、GI…統合部、L1…配管(第1の配管)、V1…バルブ(第1のバルブ)、L2…配管(第2の配管)GM2,GM22,GM32…第2機構、L3…配管(第3の配管)、FUG…流量制御ユニット群、FU…流量制御ユニット、BL1…分岐管(第1の分岐管)、BL2…分岐管(第2の分岐管)、V5…バルブ(第5のバルブ)、V6…バルブ(第6のバルブ)、ML…合流管、ML1…合流管(第1の合流管)、ML2…合流管(第2の合流管)、V7…バルブ(第7のバルブ)、V8…バルブ(第8のバルブ)、V9…バルブ(第9のバルブ)、V10…バルブ(第10のバルブ)、LA,LB,LC,LD,LM…配管、GM3,GM23…第3機構、EL…排気管、V2…バルブ(第2のバルブ)、V3…バルブ(第3のバルブ)、L4…配管、V4…バルブ(第4のバルブ)、PM…圧力計、V11…バルブ(第11のバルブ)、GS…ガスソース、GSP…ガスソース、10,102,103…プラズマ処理装置、12…処理容器、PD…載置台、LE…下部電極、ESC…静電チャック、30…上部電極、SH…シャワーヘッド、34a…ガス吐出孔、36a…ガス拡散室、D1,D2,D3…ガス吐出部、50…排気装置、51…排気装置、52…排気管、62…高周波電源、64…高周波電源。

Claims (21)

  1. プラズマ処理装置にガスを供給するガス供給系であって、
    各々が一以上のガスソースからのガスを選択して、選択したガスを出力する複数の統合部を有する第1機構と、
    前記複数の統合部からの複数のガスを分配し、分配されたガスの流量を調整して出力する第2機構と、
    該ガス供給系の排気用の第3機構と、
    を備え、
    前記第1機構は、
    複数のガスソースにそれぞれ接続される複数の第1の配管と、
    前記複数の第1の配管にそれぞれ設けられた複数の第1のバルブと、
    前記複数の第1の配管の個数よりも少数の複数の第2の配管と、
    を有し、
    前記複数の統合部の各々は、
    前記複数の第2の配管のうち一つの第2の配管と、
    前記複数の第1の配管のうち、前記一つの第2の配管から分岐して一以上のガスソースに接続する一以上の第1の配管と、
    前記複数の第1のバルブのうち前記一以上の第1の配管に設けられた一以上の第1のバルブと、
    を有し、
    前記第2機構は、
    各々が前記複数の第2の配管の個数と同数の複数の流量制御ユニットを有する複数の流量制御ユニット群と、
    前記複数の第2の配管からのガスを前記複数の流量制御ユニット群のそれぞれの対応の流量制御ユニットに分配する複数の第3の配管と、
    を有し、
    前記第3機構は、
    パージガスのソースに接続される第2のバルブと排気装置に接続される第3のバルブとが設けられた排気管と、
    前記第2のバルブと前記第3のバルブとの間において、前記排気管と前記複数の第2の配管とをそれぞれ接続する複数の第4の配管と、
    前記複数の第4の配管にそれぞれ設けられた複数の第4のバルブと、
    を有する、
    ガス供給系。
  2. 前記第2機構は、前記複数の流量制御ユニット群ごとに、前記複数の流量制御ユニットからのガスを合流させるための複数の合流管を更に有する、請求項1に記載のガス供給系。
  3. 前記第2機構は、
    前記複数の流量制御ユニットにそれぞれ接続された複数の第1の分岐管と、
    前記複数の流量制御ユニットにそれぞれ接続された複数の第2の分岐管と、
    前記複数の第1の分岐管にそれぞれ設けられた複数の第5のバルブと、
    前記複数の第2の分岐管にそれぞれ設けられた複数の第6のバルブと、
    前記複数の流量制御ユニット群ごとに、前記複数の第1の分岐管からのガスを合流させるための複数の第1の合流管と、
    前記複数の流量制御ユニット群ごとに、前記複数の第2の分岐管からのガスを合流させるための複数の第2の合流管と、
    を更に有する、請求項1に記載のガス供給系。
  4. 前記排気管に接続された圧力計を更に備える、請求項1〜3の何れか一項に記載のガス供給系。
  5. 前記圧力計は、前記第3のバルブよりも上流で前記排気管に接続している、請求項4に記載のガス供給系。
  6. 被処理体にプラズマ処理を行うためのプラズマ処理装置であって、
    請求項2に記載のガス供給系と、
    被処理体を収容するための空間を提供する処理容器と、
    前記複数の流量制御ユニット群の個数と同数の前記処理容器内の複数のゾーンにガスを吐出するための複数のガス吐出部と、
    を備え、
    前記複数の合流管が前記複数のガス吐出部にそれぞれ接続されている、
    プラズマ処理装置。
  7. 前記処理容器に接続されたターボ分子ポンプと、
    前記ターボ分子ポンプの下流に設けられたドライポンプと、
    を更に備え、
    前記排気管は、前記第3のバルブの下流で、前記ターボ分子ポンプと前記ドライポンプとの間の配管に接続している、
    請求項6に記載のプラズマ処理装置。
  8. 被処理体にプラズマ処理を行うためのプラズマ処理装置であって、
    請求項3に記載のガス供給系と、
    被処理体を収容するための空間を提供する処理容器と、
    前記複数の流量制御ユニット群の個数と同数の前記処理容器内の複数のゾーンにガスを吐出するための複数のガス吐出部と、
    前記処理容器に接続されたターボ分子ポンプと、
    前記ターボ分子ポンプの下流に設けられたドライポンプと、
    を備え、
    前記複数の第1の合流管はそれぞれ、複数の第7のバルブを介して前記複数のガス吐出部に接続されており、且つ、複数の第8のバルブを介して前記ターボ分子ポンプと前記ドライポンプとの間の配管に接続されており、
    前記複数の第2の合流管はそれぞれ、複数の第9のバルブを介して前記複数のガス吐出部に接続されており、且つ、複数の第10のバルブを介して前記ターボ分子ポンプと前記ドライポンプとの間の前記配管に接続されている、
    プラズマ処理装置。
  9. 前記複数のガス吐出部を提供するシャワーヘッドと、
    前記シャワーヘッドと、前記処理容器と前記ターボ分子ポンプとの間の配管とに接続された別の排気管であり、第11のバルブが設けられた、該別の排気管と、
    を更に備える、請求項8に記載のプラズマ処理装置。
  10. 前記複数のガス吐出部のうちの第1のガス吐出部と、前記複数のガス吐出部のうちの該第1のガス吐出部よりも高いコンダクタンスを有する第2のガス吐出部とを接続する別の排気管であり、第11のバルブが設けられた、該別の排気管を更に備える、請求項8に記載のプラズマ処理装置。
  11. 被処理体にプラズマ処理を行うためのプラズマ処理装置であって、
    被処理体を収容するための空間を提供する第1の処理容器と、
    被処理体を収容するための空間を提供する第2の処理容器と、
    前記第1の処理容器内の複数のゾーンにガスを吐出するための複数のガス吐出部と、
    前記第2の処理容器内の複数のゾーンにガスを吐出するための複数の別のガス吐出部と、
    請求項3に記載のガス供給系と、
    を備え、
    前記複数の第1の合流管は、前記複数のガス吐出部にそれぞれ接続されており、
    前記複数の第2の合流管は、前記複数の別のガス吐出部にそれぞれ接続されている、
    プラズマ処理装置。
  12. 前記第1の処理容器に接続された第1のターボ分子ポンプと、
    前記第1のターボ分子ポンプの下流に設けられた第1のドライポンプと、
    前記第2の処理容器に接続された第2のターボ分子ポンプと、
    前記第2のターボ分子ポンプの下流に設けられた第2のドライポンプと、
    を更に備え、
    前記排気管は、前記第3のバルブの下流で、前記第1のターボ分子ポンプと前記第1のドライポンプとの間の配管、又は、前記第2のターボ分子ポンプと前記第2のドライポンプとの間の配管に接続している、
    請求項11に記載のプラズマ処理装置。
  13. 前記ガス供給系は、前記排気管に接続された圧力計を更に有する、請求項6〜12の何れか一項に記載のプラズマ処理装置。
  14. 前記圧力計は、前記第3のバルブよりも上流で前記排気管に接続している。請求項13に記載のプラズマ処理装置。
  15. 請求項6、8又は11に記載されたプラズマ処理装置において前記ガス供給系内のガスを置換するための該プラズマ処理装置の運用方法であって、
    前記プラズマ処理装置の前記ガス供給系は、前記排気管に接続された圧力計を更に有し、
    該運用方法は、
    前記複数の流量制御ユニットを停止させる工程と、
    前記複数の第1のバルブを閉じる工程と、
    前記第2のバルブ、前記第3のバルブ、前記複数の第4のバルブを開く工程と、
    前記圧力計によって計測される前記排気管の圧力が閾値以下となったときに、前記第2のバルブ、前記第3のバルブ、前記複数の第4のバルブを閉じる工程と、
    前記複数の第1のバルブのうち所定のガスソースに接続された第1のバルブを開く工程と、
    前記複数の流量制御ユニットによりガスの流量を調整する工程と、
    を含む、運用方法。
  16. 請求項6、8、又は11に記載されたプラズマ処理装置において前記複数の第1のバルブのリークを検出するための該プラズマ処理装置の運用方法であって、
    前記ガス供給系は、前記排気管に接続された圧力計を更に備え、該圧力計は前記第3のバルブよりも上流で前記排気管に接続しており、
    該運用方法は、
    前記複数の流量制御ユニットを停止させる工程と、
    前記複数の第1のバルブ、前記第2のバルブ、及び前記第3のバルブを閉じる工程と、
    前記複数の第4のバルブを開く工程と、
    前記圧力計により前記排気管の圧力を計測する工程と、
    を含む、運用方法。
  17. 請求項8に記載されたプラズマ処理装置の運用方法であって、
    前記第2のバルブ、前記第3のバルブ、及び前記複数の第4のバルブを閉じる第1工程と、
    前記複数の第1のバルブのうち所定の第1のバルブを開く第2工程と、
    前記複数の流量制御ユニットによりガスの流量を調整する第3工程と、
    前記複数の流量制御ユニットの各々に接続する第1の分岐管及び第2の分岐管にそれぞれ設けられた第5のバルブ及び第6のバルブのうち所定の一方のバルブを開く第4工程と、
    前記複数の第7のバルブを開き前記複数の第8のバルブを閉じ、且つ、前記複数の第9のバルブを閉じ前記複数の第10のバルブを開く第5工程と、
    前記複数の第9のバルブを開き前記複数の第10のバルブを閉じ、且つ、前記複数の第7のバルブを閉じ前記複数の第8のバルブを開く第6工程と、
    を含み、
    前記第5工程及び前記第6工程が交互に繰り返される、
    運用方法。
  18. 前記プラズマ処理装置は、
    前記複数のガス吐出部を提供するシャワーヘッドと、
    前記シャワーヘッドと、前記処理容器と前記ターボ分子ポンプとの間の配管に接続された別の排気管であり、第11のバルブが設けられた該別の排気管と、
    を更に備え、
    前記第5工程から前記第6工程に移行する間に、前記複数の第7のバルブ、前記複数の第8のバルブ、及び、前記複数の第9のバルブを閉じ、前記複数の第10のバルブ、及び前記第11のバルブを開く第7工程と、
    前記第6工程から前記第5工程に移行する間に、前記複数の第7のバルブ、前記複数の第9のバルブ、及び前記複数の第10のバルブを閉じ、前記複数の第8のバルブ、及び前記第11のバルブを開く第8工程と、
    を更に含む、請求項17に記載の運用方法。
  19. 前記プラズマ処理装置は、前記複数のガス吐出部のうち第1のガス吐出部と、前記複数のガス吐出部のうち該第1のガス吐出部よりも高いコンダクタンスを有する第2のガス吐出部とを接続する別の排気管であり、第11のバルブが設けられた、該別の排気管を更に備え、
    前記第5工程から前記第6工程に移行する間に、前記複数の第7のバルブ、前記複数の第8のバルブ、及び、前記複数の第9のバルブを閉じ、前記複数の第10のバルブ、及び前記第11のバルブを開く第7工程と、
    前記第6工程から前記第5工程に移行する間に、前記複数の第7のバルブ、前記複数の第9のバルブ、及び前記複数の第10のバルブを閉じ、前記複数の第8のバルブ、及び前記第11のバルブを開く第8工程と、
    を更に含む、請求項17に記載の運用方法。
  20. 請求項8に記載されたプラズマ処理装置の運用方法であって、
    前記第2のバルブ、前記第3のバルブ、及び前記複数の第4のバルブを閉じる第1工程と、
    前記複数の第1のバルブのうち所定の第1のバルブを開く第2工程と、
    前記複数の流量制御ユニットによりガスの流量を調整する第3工程と、
    前記複数の流量制御ユニットの各々に接続する第1の分岐管及び第2の分岐管にそれぞれ設けられた第5のバルブ及び第6のバルブのうち所定の一方のバルブを開く第4工程と、
    前記複数の第7のバルブを開き前記複数の第8のバルブを閉じる第5工程と、
    前記複数の第9のバルブ及び前記第10のバルブを閉じる第6工程と、
    前記複数の第9のバルブを開く第7工程と、
    を含み、
    前記第6工程と前記第7工程とが交互に繰り返される、運用方法。
  21. 前記第2のバルブ、前記第3のバルブ、前記複数の第4のバルブを開く前記工程において、前記複数の流量制御ユニットに含まれる一次側のバルブが更に開かれる、請求項15に記載の運用方法。
JP2014229222A 2014-08-20 2014-11-11 ガス供給系、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置の運用方法 Active JP6346849B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014229222A JP6346849B2 (ja) 2014-08-20 2014-11-11 ガス供給系、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置の運用方法
CN201580040141.9A CN106575615B (zh) 2014-08-20 2015-08-06 气体供给系统、等离子体处理装置和等离子体处理装置的应用方法
US15/327,405 US10472717B2 (en) 2014-08-20 2015-08-06 Gas supply system, plasma processing apparatus, and operation method for plasma processing apparatus
CN201910738671.0A CN110444460B (zh) 2014-08-20 2015-08-06 等离子体处理装置的应用方法
PCT/JP2015/072372 WO2016027685A1 (ja) 2014-08-20 2015-08-06 ガス供給系、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置の運用方法
KR1020177001597A KR102426271B1 (ko) 2014-08-20 2015-08-06 가스 공급계, 플라즈마 처리 장치 및 플라즈마 처리 장치의 운용 방법
TW104126653A TWI690616B (zh) 2014-08-20 2015-08-17 氣體供給系統、電漿處理裝置及電漿處理裝置之運用方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014167475 2014-08-20
JP2014167475 2014-08-20
JP2014229222A JP6346849B2 (ja) 2014-08-20 2014-11-11 ガス供給系、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置の運用方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016046503A JP2016046503A (ja) 2016-04-04
JP6346849B2 true JP6346849B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=55350631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014229222A Active JP6346849B2 (ja) 2014-08-20 2014-11-11 ガス供給系、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置の運用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10472717B2 (ja)
JP (1) JP6346849B2 (ja)
KR (1) KR102426271B1 (ja)
CN (2) CN110444460B (ja)
TW (1) TWI690616B (ja)
WO (1) WO2016027685A1 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9132436B2 (en) * 2012-09-21 2015-09-15 Applied Materials, Inc. Chemical control features in wafer process equipment
JP6512959B2 (ja) * 2015-06-19 2019-05-15 東京エレクトロン株式会社 ガス供給系、ガス供給制御方法、及びガス置換方法
JP6626800B2 (ja) * 2016-08-19 2019-12-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置のシャワープレートを検査する方法
US9865433B1 (en) * 2016-12-19 2018-01-09 Varian Semiconductor Equipment Associats, Inc. Gas injection system for ion beam device
JP7073710B2 (ja) * 2017-01-20 2022-05-24 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
JP6670791B2 (ja) * 2017-03-30 2020-03-25 東京エレクトロン株式会社 流量制御器を検査する方法及び被処理体を処理する方法
JP6971805B2 (ja) * 2017-11-28 2021-11-24 株式会社日立ハイテク プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法
JP7296699B2 (ja) * 2018-07-02 2023-06-23 東京エレクトロン株式会社 ガス供給システム、プラズマ処理装置およびガス供給システムの制御方法
DE112018007946T5 (de) * 2018-08-28 2021-06-02 Fuji Corporation Gaszufuhrbestimmungsverfahren und Plasmageneratorvorrichtung
WO2020159791A1 (en) * 2019-01-31 2020-08-06 Lam Research Corporation Multi-location gas injection to improve uniformity in rapid alternating processes
KR20210127768A (ko) * 2019-03-11 2021-10-22 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 기판 프로세싱 챔버들을 위한 덮개 조립체 장치 및 방법들
US11220748B2 (en) 2019-09-02 2022-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Gas supply and layer deposition apparatus including the same
TW202128273A (zh) * 2019-10-08 2021-08-01 荷蘭商Asm Ip私人控股有限公司 氣體注入系統、及將材料沉積於反應室內之基板表面上的方法
KR102511756B1 (ko) 2020-05-15 2023-03-20 주식회사 히타치하이테크 플라스마 처리 장치의 검사 방법

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62172719A (ja) * 1986-01-25 1987-07-29 Toshiba Mach Co Ltd 気相成長などの処理装置
JPH01184818A (ja) * 1988-01-13 1989-07-24 Fujitsu Ltd Mocvd装置
JPH0644986B2 (ja) * 1988-05-08 1994-06-15 忠弘 大見 プロセスガス供給配管装置
JPH0766919B2 (ja) * 1991-02-20 1995-07-19 株式会社半導体プロセス研究所 半導体製造装置
CN100390317C (zh) * 2002-07-10 2008-05-28 东京毅力科创株式会社 成膜装置
US7708859B2 (en) * 2004-04-30 2010-05-04 Lam Research Corporation Gas distribution system having fast gas switching capabilities
JP2005322668A (ja) * 2004-05-06 2005-11-17 Renesas Technology Corp 成膜装置および成膜方法
US8741098B2 (en) * 2006-08-10 2014-06-03 Tokyo Electron Limited Table for use in plasma processing system and plasma processing system
JP4864757B2 (ja) * 2007-02-14 2012-02-01 東京エレクトロン株式会社 基板載置台及びその表面処理方法
JP5192214B2 (ja) * 2007-11-02 2013-05-08 東京エレクトロン株式会社 ガス供給装置、基板処理装置および基板処理方法
CN101276732A (zh) * 2008-03-25 2008-10-01 大连八方经济技术有限公司 一种微电子气源柜吹扫系统
JP5378706B2 (ja) * 2008-05-22 2013-12-25 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びそれに用いられる処理ガス供給装置
WO2010024036A1 (ja) * 2008-08-28 2010-03-04 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置およびプラズマ処理装置のクリーニング方法
JP5216632B2 (ja) 2009-03-03 2013-06-19 東京エレクトロン株式会社 流体制御装置
US9127361B2 (en) * 2009-12-07 2015-09-08 Mks Instruments, Inc. Methods of and apparatus for controlling pressure in multiple zones of a process tool
JP5723678B2 (ja) * 2011-05-31 2015-05-27 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びそのガス供給方法
JP5792563B2 (ja) * 2011-08-31 2015-10-14 東京エレクトロン株式会社 プラズマエッチング方法及びプラズマエッチング装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170159180A1 (en) 2017-06-08
CN106575615B (zh) 2019-09-03
CN110444460B (zh) 2021-08-24
JP2016046503A (ja) 2016-04-04
CN110444460A (zh) 2019-11-12
KR102426271B1 (ko) 2022-07-28
TW201619434A (zh) 2016-06-01
TWI690616B (zh) 2020-04-11
WO2016027685A1 (ja) 2016-02-25
KR20170046641A (ko) 2017-05-02
US10472717B2 (en) 2019-11-12
CN106575615A (zh) 2017-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6346849B2 (ja) ガス供給系、プラズマ処理装置、及びプラズマ処理装置の運用方法
WO2017018257A1 (ja) ガス供給系のバルブのリークを検査する方法
KR102319181B1 (ko) 가스 공급계, 가스 공급 제어 방법 및 가스 치환 방법
US9412564B2 (en) Semiconductor reaction chamber with plasma capabilities
KR102376429B1 (ko) 균일성 베플들을 포함하는 반도체 기판 프로세싱 장치
JP2009117477A (ja) ガス供給装置、基板処理装置および基板処理方法
JP2014143101A (ja) プラズマ処理装置
US10607819B2 (en) Cleaning method and processing apparatus
JP2016036018A (ja) プラズマ処理装置及びガス供給部材
JP4911982B2 (ja) ガス供給装置,基板処理装置,ガス供給方法及びガス供給制御方法
JP5580908B2 (ja) ガス供給装置、基板処理装置および基板処理方法
JP6560071B2 (ja) プラズマ処理装置
JP5813574B2 (ja) プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346849

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250