JP6346786B2 - エッチング方法 - Google Patents

エッチング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6346786B2
JP6346786B2 JP2014099384A JP2014099384A JP6346786B2 JP 6346786 B2 JP6346786 B2 JP 6346786B2 JP 2014099384 A JP2014099384 A JP 2014099384A JP 2014099384 A JP2014099384 A JP 2014099384A JP 6346786 B2 JP6346786 B2 JP 6346786B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective film
etching
region
wafer
etched
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014099384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015216297A (ja
Inventor
晋 横尾
晋 横尾
栄 松崎
栄 松崎
智隆 田渕
智隆 田渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Disco Corp
Original Assignee
Disco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Disco Corp filed Critical Disco Corp
Priority to JP2014099384A priority Critical patent/JP6346786B2/ja
Publication of JP2015216297A publication Critical patent/JP2015216297A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6346786B2 publication Critical patent/JP6346786B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Dicing (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明は、ウェーハに対してエッチングを施すエッチング方法に関する。
格子状の分割予定領域によって区画され表面に複数のデバイスを有するウェーハを分割して個々のデバイスごとのチップとする方法としては、例えば、切削ブレードを用いてダイシングして分割する方法や、プラズマダイシング(ドライエッチングによるダイシング)によって分割する方法がある。
プラズマダイシングに際し、ウェーハ上においてエッチングを施したくない非エッチング領域には、レジスト膜となる保護膜をあらかじめ形成している。保護膜としては、感光性樹脂からなるフォトレジストが広く利用されている。ウェーハの非エッチング領域に保護膜を形成する工程では、通常、ウェーハの表面全面にフォトレジストをスピンコートした後、プリベーク(軽い焼きしめ)、露光、露光後の焼きしめを順次行い、その後、現像液をウェーハの表面全面にスプレーコートやスピンコートで塗布する現像処理工程を経て非エッチング領域にのみ保護膜を形成している(例えば下記の特許文献1を参照)。
特開2006−114825号公報
しかし、上記したようなプラズマダイシングにおいては、レジストを塗布する塗布装置、マスクパターンを転写する露光装置、露光用マスク、現像処理を行う現像装置等、様々な設備等が必要となる上、処理工程も煩雑であるという問題がある。
本発明は、上記の事情にかんがみてなされたものであり、エッチングをより簡易的に行うことを目的としている。
本発明は、エッチング領域と非エッチング領域とを備えた被加工物のエッチング方法であって、該非エッチング領域のみに保護膜を形成する保護膜形成ステップと、該保護膜形成ステップを実施した後、被加工物にエッチングを施して被加工物の該エッチング領域をエッチングするエッチングステップと、を備え、被加工物は、表面に形成された複数のデバイスと、該デバイスが複数形成されたデバイス領域を区画する複数のストリートとを有し、該非エッチング領域は該デバイス領域であり、該エッチング領域は該ストリートであり、該保護膜形成ステップは、該液状の保護膜剤を微小液滴として噴射して該デバイス領域の外周縁に沿った土手を形成する第一工程と、該第一工程を実施した後、該土手の内周側に該保護膜剤を供給して該デバイス領域に保護膜を形成する第二工程と、を含み、該非エッチング領域の少なくとも一部に液状の保護膜剤を微小液滴として噴射して該保護膜を形成する。
本発明にかかるエッチング方法は、保護膜形成ステップにおいて、被加工物のうちエッチングを施したくない非エッチング領域の少なくとも一部に液状の保護膜剤を微小液滴として噴射するため、被加工物の表面全面に保護膜を形成する必要がなく、保護膜剤の使用量を抑えることができる。また、被加工物のマスクパターンを転写する露光装置、露光用マスク、現像処理を行う現像装置等様々な設備が不要となるため、現像液も現像時間も不要となり、エッチングの処理工程を簡素化して処理時間を大幅に短縮することができる。
さらに、保護膜形成ステップが、液状の保護膜剤を微小液滴として噴射してデバイス領域の外周縁に沿った土手を形成する第一工程と、土手の内周側に保護膜剤を供給してデバイス領域に保護膜を形成する第二工程とを含むため、ストリート上に余分な保護膜を形成することなく、土手で囲まれたデバイス領域のみに保護膜を確実に形成することができ、デバイス領域がエッチングされるのを確実に防ぐことができる。
ウェーハの一例を示す斜視図である。 ウェーハを示す拡大断面図である。 保護膜形成ステップを示す断面図である。 保護膜形成ステップを実施した後のウェーハを示す拡大断面図である。 ストリートのエッジを示す拡大平面図である。 エッチングステップを示す拡大断面図である。 保護膜形成ステップの第一工程を示す拡大断面図である。 第一工程実施後のウェーハを示す拡大平面図である。 保護膜形成ステップの第二工程を示す拡大断面図である。 第二工程実施後のウェーハを示す拡大平面図である。 第二工程実施後のウェーハに対するエッチングステップを示す拡大断面図である。
1 ウェーハの構成
図1に示すウェーハWは、被加工物の一例であって、その表面Waには、複数のデバイスDと、デバイスDがそれぞれ形成されたデバイス領域を区画する複数の格子状のストリートSとを有している。ウェーハWの表面Waと反対側の面にある裏面Wbには、デバイスDが形成されていない。以下では、ウェーハWに対してエッチングを施す方法について説明する。このウェーハWは、図2に示す表面WaにデバイスDが形成されたデバイス領域が、ウェーハWに対してエッチングを施したくない非エッチング領域A1となっている。一方、ウェーハWの表面WaにストリートSが形成された領域が、ウェーハWに対してエッチングを施すべきエッチング領域A2となっている。
2 エッチング方法の第一例
保護膜形成ステップ
まず、図3に示すように、例えばウェーハWの上方側に配置されたインクジェットノズル1を用いてデバイスDが形成されたデバイス領域(非エッチング領域A1)のみに保護膜を形成する。インクジェットノズル1は、その先端に形成された噴射口1aと、図示しないピエゾ素子とを有しており、ピエゾ素子の振動によって液状の保護膜剤を微小液滴として噴射口1aから噴射させることができる。なお、インクジェットノズル1はこの構成に限られるものではない。
ウェーハWの表面Waに保護膜を形成する際には、噴射口1aを下向きにしてインクジェットノズル1をデバイスDの上方側に位置づけ、噴射口1aから液状の保護膜剤2を微小液滴としてデバイスDが形成されたデバイス領域に向けて噴射し、図4に示すように、デバイスDの表面全域に保護膜3を形成する。次いで、全てのデバイス領域に対し保護膜剤2の噴射を繰り返し行い、図2で示した非エッチング領域A1のみに保護膜3を形成する。
デバイスDが形成されたデバイス領域のみに向けて微小液滴を噴射するため、図4に示すように、ストリートS上に保護膜3が形成されることはなく、ストリートSは露出した状態となっている。なお、図5に示すように、幅Lを有するストリートSの幅方向全体を確実に露出させたい場合には、ストリートSの幅方向の端部であるエッジS1(デバイスDとの境界)に露光及び現像を施すことにより、エッジS1に被覆された保護膜3を除去することが望ましい。
エッチングステップ
保護膜形成ステップを実施した後、図6に示すように、表面WaのストリートS(図2に示すエッチング領域A2)に沿ってエッチングを施す。エッチングステップは、例えば特開2004−247454号公報で開示されるプラズマエッチング装置を用いて実施してもよいし、異なるエッチング装置を用いて実施してもよい。ここで、ウェーハWの基板がシリコンで形成され、深さ100μmのエッチング溝を形成する場合には、下記のエッチング条件A及びエッチング条件Bに基づいてエッチングを実施する。
[エッチング条件A]
エッチングガス:SF6
処理圧力:10[Pa]
ガス供給量:1500[cc/分]
プラズマ発生部に印加する高周波電力:3000[W]
基板側に印加する高周波電力:300[W]
[エッチング条件B]
エッチングガス:C4F8
処理圧力:10[Pa]
ガス供給量:1000[cc/分]
プラズマ発生部に印加する高周波電力:3000[W]
基板側に印加する高周波電力:0[W]
図6(a)に示すように、ウェーハWの上方に配置されたガス供給部10は、エッチング条件Aに基づいて、ストリートSに向けてSF6からなるエッチングガスを処理圧力(10Pa)で例えば0.6秒間噴射する。続いて、ガス供給部10は、エッチング条件Aをエッチング条件Bに変えてストリートSに向けてC4F8からなるエッチングガスを処理圧力(10Pa)で例えば0.4秒間噴射する。このようにエッチング条件Aに基づく0.6秒のエッチングとエッチング条件Bに基づく0.4秒のエッチングとを交互に繰り返し行い、ウェーハWのストリートSに沿って4分間エッチングする。その結果、図6(b)に示すように、ウェーハWには、ストリートSに沿った溝11が形成される。このようにエッチング条件Aとエッチング条件Bとを交互に繰り返して行うことによって、エッチング条件Aのもとではシリコンが高速にエッチングされ、エッチング条件Bのもとではエッチングされた部分の側壁に保護膜が形成されることから、溝11の形成を高速に行うことができる。
エッチングステップの条件Aで用いるエッチングガスとしては、SF6のほか、NF3やXeF2を用いてもよく、ウェーハWの材質に応じて使用するエッチングガスを適宜選定する。
ストリートSに沿った溝11を形成した後、例えば光励起アッシングやプラズマアッシングを実施して保護膜3のみをデバイスDから除去する。具体的には、例えばオゾン等ガスが充填したアッシング装置の処理室内にウェーハWを搬送し、該処理室内でウェーハWに向けて紫外線照射等を行い、レジストとガスとの化学反応を利用して保護膜3のみをデバイスDから除去する。
また、アッシングのほか、ウェーハWを洗浄することで保護膜3を除去してもよい。この場合は、例えば純水の水蒸気と窒素との混合流体や、ドライアイス粒と高圧エアーとの混合流体をウェーハWの表面Waに向けて噴射しデバイスDから保護膜3を剥離する。
デバイスDから保護膜3を除去した後は、図6(b)に示すウェーハWの裏面Wbを研削砥石によって研削することによって溝11を表出させてウェーハWを個々のチップに分割してもよいし、ブレーキング装置によってウェーハWを個々のチップに分割してもよい。また、溝11を形成するのではなく、上記エッチングステップにおけるエッチングによりフルカットしてウェーハWを個々のチップに分割してもよい。
このように、エッチング方法の第一例では、保護膜形成ステップにおいて、ウェーハWの表面WaのうちデバイスDが形成されたデバイス領域(非エッチング領域A1)のみに保護膜3を形成するため、保護膜剤の使用量を抑えることができる。また、ウェーハWの表面Wa全面に保護膜3を形成しないため、レジストを塗布する塗布装置、マスクパターンを転写する露光装置、露光用マスク、現像処理を行う現像装置等の設備が不要となる。そのため、現像液も現像時間も不要となり、エッチングの処理工程を簡素化して処理時間の短縮やコスト削減が可能となる。
3 エッチング方法の第二例
保護膜形成ステップ
本例では、保護膜形成ステップを、以下に示す第一工程と第二工程とに分ける。
(1−1)第一工程
図7に示すように、上記したインクジェットノズル1と同様の構成を有するインクジェットノズル4を用いて第一工程を実施する。具体的には、噴射口4aを下向きにしてインクジェットノズル4をデバイスDの上方側に位置づけ、噴射口4aから液状の保護膜剤5を微小液滴としてデバイス領域の一部である外周縁D1に沿って噴射する。このようにして保護膜剤5を外周縁D1に堆積させて土手6を形成する。そして、全てのデバイス領域の外周縁D1に沿って保護膜剤5の噴射を繰り返し行い、該外周縁D1に沿った土手6を形成する。土手6の内周側には凹部が形成され、図8に示すように、第一工程時は、デバイスDの表面が露出した状態となっている。
(1−2)第二工程
第一工程を実施した後、ポッティングによってデバイス領域に保護膜を形成する第二工程を実施する。具体的には、図9に示すように、吐出口8aを下向きにしてポッティング用ノズル8をデバイスDの上方に位置づけ、吐出口8aから液状の保護膜剤7aを滴下して土手6の内周側に向けて供給する。
土手6の内周側の凹部に保護膜剤7aが溜まることで、デバイスDの表面全域に保護膜7を形成することができる。この際、土手6の内周側に供給された保護膜剤7aは、周囲の土手6によって塞き止められてストリートSに流れることがないため、ストリートS上に保護膜7が形成されることはない。このようにして、図10に示すように、図8に示した各土手6に囲まれた各デバイスDのデバイス領域に対して保護膜剤7aの供給を繰り返し行い、図2で示した非エッチング領域A1のみに保護膜7を形成する。なお、ポッティングのほか、スクリーン印刷によって保護膜7を非エッチング領域A1にのみ形成するようにしてもよい。
(2)エッチングステップ
保護膜形成ステップを実施した後、図11に示すように、ストリートS(図2に示すエッチング領域A2)に沿って上記エッチング方法の第一例のエッチングステップと同様のエッチングを施す。すなわち、図11(a)に示すように、ウェーハWの上方に配置されたガス供給部10aは、エッチング条件Aに基づいて、ストリートSに向けてSF6からなるエッチングガスを処理圧力(10Pa)で例えば0.6秒間噴射する。続いて、ガス供給部10aは、エッチング条件Aをエッチング条件Bに変えてストリートSに向けてC4F8からなるエッチングガスを処理圧力(10Pa)で例えば0.4秒間噴射する。このようにエッチング条件Aに基づく0.6秒のエッチングとエッチング条件Bに基づく0.4秒のエッチングとを交互に繰り返し行い、ウェーハWのストリートSに沿って4分間エッチングする。その結果、図11(b)に示すように、ウェーハWには、ストリートSに沿った溝11aが形成される。
ストリートSに沿った溝11aを形成した後は、上記エッチング方法の第一例と同様に、アッシングや洗浄を実施してデバイスDから保護膜7及び土手6を除去し、その後、ウェーハWを個々のチップに分割する。
以上のとおり、エッチング方法の第二例では、保護膜形成ステップの第一工程を実施してデバイス領域の外周縁D1に沿って保護膜剤5を微小液滴として噴射して土手6を形成した後、保護膜形成ステップの第二工程を実施して土手6の内周側に液状の保護膜剤5aを供給するため、土手6で囲まれたデバイス領域(非エッチング領域A1)のみに保護膜7を確実に形成することができる。よって、ストリートS上に余分な保護膜を形成することがなくなり、デバイス領域がエッチングされるのを確実に防ぐことができる。
図1に示したデバイスDを構成する機能層(例えばlow-k膜やTEG)が、ストリートS上に延在している場合には、第一例、第二例のいずれにおいても、エッチングステップを実施する前に、例えばサンドブラストを実施して該機能層を分断するようにしてもよい。
なお、ウェーハWは、ストリートSが格子状に形成されているものには限られない。例えば、デバイスが多角形状に形成されストリートSが屈曲して形成されていたり、ストリートSが曲線状に形成されていたりしてもよい。
1:インクジェットノズル 2:保護膜剤 3:保護膜
4:インクジェットノズル 5,5a:保護膜剤 6:土手
7:保護膜 7a:保護膜剤 8:ポッティング用ノズル 8a:吐出口
10,10a:ガス供給部 11,11a:溝

Claims (1)

  1. エッチング領域と非エッチング領域とを備えた被加工物のエッチング方法であって、
    該非エッチング領域のみに保護膜を形成する保護膜形成ステップと、
    該保護膜形成ステップを実施した後、被加工物にエッチングを施して被加工物の該エッチング領域をエッチングするエッチングステップと、を備え、
    被加工物は、表面に形成された複数のデバイスと、該デバイスが複数形成されたデバイス領域を区画する複数のストリートとを有し、
    該非エッチング領域は該デバイス領域であり、
    該エッチング領域は該ストリートであり、
    該保護膜形成ステップは、該液状の保護膜剤を微小液滴として噴射して該デバイス領域の外周縁に沿った土手を形成する第一工程と、
    該第一工程を実施した後、該土手の内周側に該保護膜剤を供給して該デバイス領域に保護膜を形成する第二工程と、
    を含み、
    該非エッチング領域の少なくとも一部に液状の保護膜剤を微小液滴として噴射して該保護膜を形成する被加工物のエッチング方法。
JP2014099384A 2014-05-13 2014-05-13 エッチング方法 Active JP6346786B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099384A JP6346786B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 エッチング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014099384A JP6346786B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 エッチング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015216297A JP2015216297A (ja) 2015-12-03
JP6346786B2 true JP6346786B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=54752917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014099384A Active JP6346786B2 (ja) 2014-05-13 2014-05-13 エッチング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6346786B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006210401A (ja) * 2005-01-25 2006-08-10 Disco Abrasive Syst Ltd ウェーハの分割方法
JP4554384B2 (ja) * 2005-01-27 2010-09-29 株式会社ディスコ ウェーハの分割方法
JP5246001B2 (ja) * 2009-04-10 2013-07-24 パナソニック株式会社 基板の加工方法および半導体チップの製造方法ならびに樹脂接着層付き半導体チップの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015216297A (ja) 2015-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7923351B2 (en) Manufacturing method of semiconductor devices
US6406979B2 (en) Method for sectioning a substrate wafer into a plurality of substrate chips
US9236264B2 (en) Wafer processing method
US20180096892A1 (en) Device wafer processing method
US8628677B2 (en) Forming curved features using a shadow mask
JP2010219153A (ja) 圧電素子及びその製造方法並びにインクジェットヘッド
TW201631199A (zh) 防塵薄膜、防塵薄膜組件框架、防塵薄膜組件及其製造方法
JP2015149385A (ja) ウェーハの加工方法
JP6519759B2 (ja) 素子チップの製造方法
US20190148161A1 (en) Method of fabricating semiconductor strucutre
JP4626068B2 (ja) エッチング方法およびエッチング装置
JP6346786B2 (ja) エッチング方法
US9449928B2 (en) Layer arrangement
JP5012484B2 (ja) 液体吐出ヘッド用ノズルプレートの製造方法、液体吐出ヘッド用ノズルプレート及び液体吐出ヘッド
US9676193B2 (en) Substrate processing method and method of manufacturing substrate for liquid discharge head including forming hole in substrate by dry etching
TWI602226B (zh) 一種蝕刻裝置及半導體晶圓分割方法
JP7037412B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6242668B2 (ja) ウエーハの加工方法
JP6590510B2 (ja) シリコンウエハの加工方法
JP2016117174A (ja) シリコン基板の加工方法、及び液体吐出ヘッド
JP6456049B2 (ja) 貫通基板の形成方法
KR102008243B1 (ko) 액적을 이용하는 대면적용 초음파 세정장치 및 방법
JP5972139B2 (ja) 液体吐出ヘッドの製造方法及び液体吐出ヘッド
JP2015216234A (ja) エッチング方法
JP2016025267A (ja) ウェーハの加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180501

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6346786

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250