JP6340459B1 - ワイヤダイスの製造方法 - Google Patents

ワイヤダイスの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6340459B1
JP6340459B1 JP2017153963A JP2017153963A JP6340459B1 JP 6340459 B1 JP6340459 B1 JP 6340459B1 JP 2017153963 A JP2017153963 A JP 2017153963A JP 2017153963 A JP2017153963 A JP 2017153963A JP 6340459 B1 JP6340459 B1 JP 6340459B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
plate
axis
die
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017153963A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019030894A (ja
Inventor
聡 岩瀬
聡 岩瀬
功志 及川
功志 及川
伝浩 河野
伝浩 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sodick Co Ltd
Original Assignee
Sodick Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sodick Co Ltd filed Critical Sodick Co Ltd
Priority to JP2017153963A priority Critical patent/JP6340459B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6340459B1 publication Critical patent/JP6340459B1/ja
Priority to CN201810862149.9A priority patent/CN109382590B/zh
Publication of JP2019030894A publication Critical patent/JP2019030894A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/38Removing material by boring or cutting
    • B23K26/382Removing material by boring or cutting by boring
    • B23K26/384Removing material by boring or cutting by boring of specially shaped holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/0823Devices involving rotation of the workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • B23K26/402Removing material taking account of the properties of the material involved involving non-metallic material, e.g. isolators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • B23K37/04Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups for holding or positioning work
    • B23K37/0426Fixtures for other work
    • B23K37/0435Clamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/36Single-purpose machines or devices
    • B24B5/48Single-purpose machines or devices for grinding walls of very fine holes, e.g. in drawing-dies
    • B24B5/485Single-purpose machines or devices for grinding walls of very fine holes, e.g. in drawing-dies using grinding wires or ropes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)

Abstract

【課題】高い面精度を有するダイス孔が形成されたダイヤモンドからなるワイヤダイスの製造時間を短縮することができるワイヤダイスの製造方法を提供すること。【解決手段】ワイヤダイスの製造方法は、ダイヤモンドからなる板状部材を回転且つ並進運動させながら鉛直方向から所定位置に向けてフェムト秒レーザを照射することにより、第1の面側にすり鉢状の第1の穴を形成する第1の穴成形工程と、第1の面と対向する第2の面側に第1の穴と接続してダイス孔をなすすり鉢状の第2の穴を形成する第2の穴成形工程と、第1の穴および第2の穴の内壁の角部を滑らかに成形する円滑化工程と、を備えている。【選択図】図5

Description

本発明は、ダイヤモンドからなるワイヤダイスの製造方法に関する。
微細な孔を有するダイヤモンド工具の例として、ワイヤダイスがある。ワイヤダイスは、ワイヤ放電加工機の加工に用いられるワイヤ電極をダイス孔に挿通させて保持するためのものである。特許文献1では、パルス幅が0.1ns以上30ns以下であるYVOレーザをダイヤモンドの表面に照射してダイス孔を形成した後、その内壁を研磨して仕上げ加工を施すことにより、ダイヤモンドからなるワイヤダイスを製造する方法が記載されている。
特許第6062798号公報
ところで、溶解による加工の特性上、ナノ秒以上の長さのパルス幅を有するレーザを用いた加工では、被加工物のレーザ照射箇所周辺に熱的影響が生じてしまう。そのため、レーザによるダイス孔の形成後、例えば、超音波振動する針状部材の先端部を回転するワイヤガイドのダイス孔の内壁に押し当て、レーザ加工面をダイヤモンド粉末によって入念に研磨することにより、面精度を向上させる必要がある。この研磨処理に要する時間は長時間に及ぶため、ワイヤダイスの製造時間が長くなるという問題があった。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、高い面精度を有するダイス孔が形成されたダイヤモンドからなるワイヤダイスの製造時間を短縮することができる、ワイヤダイスの製造方法を提供することである。
第1の発明のワイヤダイスの製造方法は、ダイヤモンドからなる板状部材の中心部を通り且つ前記厚み方向に延びる第1の軸周りに前記板状部材を回転させながら、前記厚み方向に対して垂直な方向に前記中心部の位置を基準として第1の距離だけ離れた位置まで前記板状部材を繰り返し往復移動させつつ、前記中心部を通り且つ前記第1の軸に対して垂直な方向に延びる第2の軸周りに前記板状部材を回転させて水平面に対して第1の角度だけ傾斜させながら、鉛直方向から所定位置に向けてフェムト秒レーザを前記厚み方向と直交する前記板状部材の第1の面に照射することにより、前記第1の面から前記厚み方向中央部にかけて、すり鉢状の第1の穴を形成する第1の穴成形工程と、前記第2の軸周りに前記板状部材を回転させて反転させた後、前記第1の軸周りに前記板状部材を回転させながら、前記厚み方向に対して垂直な方向に前記中心部の位置を基準として第2の距離だけ離れた位置まで前記板状部材を繰り返し往復移動させつつ、前記第2の軸周りに前記板状部材を回転させて水平面に対して第2の角度だけ傾斜させながら、鉛直方向から前記所定位置に向けてフェムト秒レーザを前記第1の面に対向する第2の面に照射することにより、前記第2の面から前記厚み方向中央部にかけて、前記第1の穴と接続してダイス孔をなすすり鉢状の第2の穴を形成する第2の穴形成工程と、前記第1の軸周りに前記板状部材を回転させながら、前記厚み方向に対して垂直な方向に前記中心部の位置を基準として前記ダイス孔の内壁までの距離以上に離れた位置まで前記板状部材を繰り返し往復移動させつつ、前記第2の軸周りに前記板状部材を回転させて水平面に対して前記第1の角度および前記第2の角度よりも大きく傾斜させながら、鉛直方向から前記所定位置に向けてフェムト秒レーザを前記第1の穴および前記第2の穴の内壁の全域に照射することにより、前記第1の穴および前記第2の穴の内壁の全域を滑らかに成形する円滑化工程と、を備えたことを特徴とするものである。
ここで、ダイヤモンドからなる部材の特定箇所にフェムト秒レーザを一定時間以上照射し続けた場合、当該照射箇所が変質し、それ以上の加工が不可能となってしまう。
本発明では、第1の穴形成工程、第2の穴形成工程および円滑化工程において、被加工物である板状部材を回転且つ並進運動させながらフェムト秒レーザを照射している。つまり、フェムト秒レーザによるレーザ加工工程において、レーザの照射位置を常に変化させながら加工している。これにより、上述したようにレーザの照射箇所が変質することを防止し、所望の深さまで加工を行うことができる。
また、円滑化工程では、第1の軸周りに板状部材を回転させながら、厚み方向に対して垂直な方向に中心部の位置を基準としてダイス孔の内壁までの距離以上に離れた位置まで板状部材を繰り返し往復移動させつつ、第2の軸周りに板状部材を回転させて水平面に対して第1の角度および第2の角度よりも大きく傾斜させながら、鉛直方向から所定位置に向けてフェムト秒レーザを第1の穴および第2の穴の内壁の全域に照射することにより、第1の穴および第2の穴の内壁の全域を滑らかに成形する。これにより、既に形成された第1の穴および第2の穴の内壁の全域にフェムト秒レーザを再照射し、その形状を滑らかに整えることができる。
また、フェムト秒レーザは、パルス幅が極めて短いため、極短時間に高いレーザ強度を有するパルス光を照射することができる。これにより、周辺に熱エネルギーが伝達される前に、溶融を介すことなくレーザが照射された部分のみを蒸発させることができる。この所謂レーザアブレーション加工により、熱拡散によって板状部材が受ける熱的影響を限りなく小さくすることができるため、レーザが照射された部分のみに精度の高い加工を施すことができる。これにより、高い面精度を備えたレーザ加工面を得ることができるため、上述した研磨処理を省略することができる。従って、パルス幅がナノ秒以上であるレーザによる加工と比較して、ワイヤダイスの製造時間を短縮することができる。
第2の発明のワイヤダイスの製造方法は、前記第1の発明において、前記円滑化工程後、前記第1の穴および前記第2の穴からなるダイス孔にダイヤモンド粉末が塗布されたワイヤ線を挿通し、前記第1の穴および前記第2の穴の内壁を研磨する仕上げ工程をさらに備えたことを特徴とするものである。
本発明では、円滑化工程後、ダイヤモンド粉末が塗布されたワイヤ線によってダイス孔の内壁を研磨する仕上げ工程を行う。これにより、第1の穴と第2の穴との接続部の内径を厳密に規定するとともに、レーザ加工面の面精度をさらに向上させることができる。
本発明によれば、高い面精度を有するダイス孔が形成されたダイヤモンドからなるワイヤダイスの製造時間を短縮することができる。
実施形態に係るダイス孔形成装置の全体構成を示す概略正面図である。 図1に示すダイヤモンドプレート周辺の冶具の上面図である。 図2に示すダイヤモンドプレート周辺の冶具の断面図である。 図1に示すレーザ照射装置の斜視図である。 (a),(b)は、上側穴および下側穴形成工程におけるダイヤモンドプレートの動作を示す断面図である。 円滑化工程におけるダイヤモンドプレートの動作を示す断面図である。 仕上げ工程におけるダイヤモンドプレートの動作を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
図1に示すように、ダイス孔形成装置100は、フェムト秒レーザLを用いて、ダイヤモンドからなる円盤状のダイヤモンドプレート12にダイス孔12aを形成するためのものである。ダイス孔形成装置100は、5軸加工テーブル1とレーザ照射装置20とを備えている。なお、以下では、図1の図面の左右方向をX方向、直交する方向をY方向、上下方向をZ方向と定義し、「X」、「Y」、「Z」の方向語を適宜使用して説明する。また、図2,3に記載の一点鎖線および二点鎖線は、後述するA軸およびC軸を示している。
5軸加工テーブル1は、レーザ加工中のダイヤモンドプレート12の移動および回転に係る動作を行うためのものである。5軸加工テーブル1は、下から順に、ダイヤモンドプレート12のY方向の移動を行う第1の移動体2と、X方向の移動を行う第2の移動体3と、Z方向の移動を行う第3の移動体4と、水平軸および鉛直軸周りの回転機構が設けられた回転駆動部5とを有している。
図2,3に示すように、ダイヤモンドプレート12は、ステンレスプレート10に設けられた孔内に嵌め込まれ、銀ロウによって固定される。ステンレスプレート10は、抑えプレート11によって押圧された状態で取り付けプレート9に固定される。
取り付けプレート9の中央部には、下側ほど内径が大きく、すり鉢状をなす貫通孔9aが設けられている。貫通孔9aは、Z方向から見て、ステンレスプレート10の取り付け時にダイヤモンドプレート12が中心に位置するように構成されている。取り付けプレート9は、ベース冶具8に固定される。
ベース冶具8の中央部には、取り付けプレート9に設けられた貫通孔9aと連通し、下側ほど内径が大きく、略すり鉢状をなす貫通孔8aが設けられている。ベース冶具8は、回転テーブル7に固定されている。
回転テーブル7の上面中央部には、ベース冶具8に設けられた貫通孔8aの内壁と対応する形状を有する凸部7aが形成され、当該貫通孔8aに凸部7aが嵌合した状態でベース冶具8と回転テーブル7とが固定されている。回転テーブル7の中央部には、ベース冶具8に設けられた貫通孔8aと連通し、下側ほど内径が大きく、略すり鉢状をなす貫通孔7bが設けられている。図1,2に示すように、回転テーブル7は、その外周部の上面が後述する回転体6に設けられた回転冶具6aと当接し、当該回転冶具6aの回転に伴い独立して回転可能に構成されている。回転テーブル7の回転軸は、ダイヤモンドプレート12の中心を通り、Z方向に延びる軸(以下、C軸と称する)と一致するように設定されている。回転テーブル7は、回転体6に取り付けられている。
図3に示すように、回転体6の中央部には、回転テーブル7に設けられた貫通孔7bと連通し、上端の内径が回転テーブル7に設けられた貫通孔7bの下端の内径と等しく且つ下側ほど内径が大きく、すり鉢状をなす貫通孔6aが設けられている。図1に示すように、回転体6は、回転駆動部5に取り付けられ、当該回転駆動部5に設けられた不図示の駆動モータにより、回転可能に構成されている。回転体6の回転軸は、ダイヤモンドプレート12の中心を通り、X方向に延びる軸(以下、A軸と称する)と一致するように設定されている。
図4に示すように、レーザ照射装置20は、フェムト秒レーザLを照射するためのものである。レーザ照射装置20は、図示しないレーザ光源が設けられたレーザ発振器20aとレーザLの照射方向を変更するミラー20bとレーザLを収束する焦点レンズ20cとを有している。
レーザ発振器20aは、図示しないレーザ光源から発振されたレーザをパルス幅がフェムト秒オーダのフェムト秒レーザLに変換し、所望のスポット径およびレーザ強度に調節して発振する。レーザ発振器20aから発振されたレーザは、図示しないレーザ伝達部材を介してミラー20bに到達し、その照射方向がZ方向と一致するように反射された後、焦点レンズに20cよって収束される。レーザ加工中、レーザLの照射位置は変更されることなく一定であり、後述するように、ダイヤモンドプレート12を並進移動および回転させることによってレーザ加工が進行する。
次に、フェムト秒レーザLを用いたダイス孔12aの形成方法について、加工前のダイヤモンドプレート12の位置決めからダイス孔12aの仕上げ加工完了に至るまで、図5〜図7を参照しつつ詳細に説明する。なお、図5〜図7では、動作説明の明瞭化のため、被加工物であるダイヤモンドプレート12のみを図示し、上記各装置の図示を省略している。
第1の移動体2および第2の移動体3を駆動させることにより、Z方向から見たときのダイヤモンドプレート12の中心位置がレーザLの照射位置と一致するようにX,Y方向の位置を調節する。さらに、第3の移動体4を駆動させることにより、水平方向から見たときのダイヤモンドプレート12がレーザLの焦点深度の範囲内に位置するようにZ方向の位置を調節する。このときのダイヤモンドプレート12の位置を「初期の位置」と称する。また、加工前のダイヤモンドプレート12は、上面および下面と水平面とが略平行であり、傾斜角度がほぼゼロとなるように配置される。このときのダイヤモンドプレート12の傾斜角度を「初期の傾斜角度」と称する。
図5(a)に示すように、回転テーブル7を回転させることにより、ダイヤモンドプレート12をC軸周りに回転させる。そして、ダイヤモンドプレート12の上面に対してフェムト秒レーザLを照射させながら、第1の移動体2をY方向に移動させることにより、ダイヤモンドプレート12を初期の位置と初期の位置からY方向に距離d1だけ離れた位置との間で繰り返し並進移動させつつ、回転体6をA軸周りに回転させることにより、ダイヤモンドプレート12を初期の傾斜角度と初期の傾斜角度に対してA軸周りに角度θ1だけ傾斜した傾斜角度との間で繰り返し回転させる。より具体的には、ダイヤモンドプレート12が初期の位置に位置しているときに初期の傾斜角度となり、ダイヤモンドプレート12が初期の位置からY方向に距離d1だけ離れた位置に位置しているときに初期の傾斜角度に対してA軸周りに角度θ1だけ傾斜した傾斜角度となるように、ダイヤモンドプレート12を繰り返し並進移動および回転させながらフェムト秒レーザLを照射する。これにより、ダイヤモンドプレート12の上側から順に加工が進行し、上面から厚み方向中央部にかけて、略すり鉢状の上側穴12a1が形成される。
回転体6をA軸周りに回転させることにより、ダイヤモンドプレート12の表裏を反転させる。そして、上述した位置調節を行うことにより、ダイヤモンドプレート12を初期の位置および初期の傾斜角度に配置する。
図5(b)に示すように、回転テーブル7を回転させることにより、ダイヤモンドプレート12をC軸周りに回転させる。そして、ダイヤモンドプレート12の下面に対してレーザLを照射させながら、第1の移動体2をY方向に移動させることにより、ダイヤモンドプレート12を初期の位置と初期の位置からY方向に距離d2だけ離れた位置との間で繰り返し並進移動させつつ、回転体6をA軸周りに回転させることにより、ダイヤモンドプレート12を初期の傾斜角度と初期の傾斜角度に対してA軸周りに角度θ2だけ傾斜した傾斜角度との間で繰り返し回転させる。より具体的には、ダイヤモンドプレート12が初期の位置に位置しているときに初期の傾斜角度となり、ダイヤモンドプレート12が初期の位置からY方向に距離d2だけ離れた位置に位置しているときに初期の傾斜角度に対してA軸周りに角度θ2だけ傾斜した傾斜角度となるように、ダイヤモンドプレート12を繰り返し並進移動および回転させながらフェムト秒レーザLを照射する。これにより、ダイヤモンドプレート12の上側から順に加工が進行し、ダイヤモンドプレート12の下面から厚み方向中央部にかけて、既に形成した上側穴12a1と接続してダイス孔12aをなす、略すり鉢状の下側穴12a2が形成される。なお、距離d1および距離d2と角度θ1および角度θ2は、適宜設定して構わない。例えば、距離d1と距離d2、角度θ1と角度θ2をそれぞれ等しい値に設定することにより、上下対称且つ同形状を有する2つの穴12a1,12a2からなるダイス孔12aを形成することができる。
上述した位置調節を行うことにより、ダイヤモンドプレート12を初期の位置および初期の傾斜角度に配置する。
図6に示すように、回転テーブル7を回転させることにより、ダイヤモンドプレート12をC軸周りに回転させる。そして、第1の移動体2をY方向に移動させることにより、ダイヤモンドプレート12を初期の位置と初期の位置からY方向に距離d3だけ離れた位置との間で繰り返し並進移動させつつ、回転体6をA軸周りに回転させることにより、ダイヤモンドプレート12を初期の傾斜角度と初期の傾斜角度に対してA軸周りに角度θ3だけ傾斜した傾斜角度との間で繰り返し回転させながら、ダイス孔12aの内壁に対してレーザLを照射する。より具体的には、ダイヤモンドプレート12が初期の位置に位置しているときに初期の傾斜角度となり、ダイヤモンドプレート12が初期の位置からY方向に距離d3だけ離れた位置に位置しているときに初期の傾斜角度に対してA軸周りに角度θ3だけ傾斜した傾斜角度となるように、ダイヤモンドプレート12を繰り返し並進移動および回転させながらフェムト秒レーザLを照射する。なお、距離d3は、C軸からダイス孔12aの内壁までの最近接距離、すなわち、C軸から上側穴12a1と下側穴12a2との接続部までの距離以上の長さに設定される。これにより、上側穴12a1と下側穴12a2との接続部およびその周辺部に対してレーザLが照射され、当該箇所を滑らかに成形することができる。さらに、角度θ3を角度θ1および角度θ2よりも大きく設定することにより、既に形成されたダイス孔12aの内壁の全域にレーザLを再照射し、その形状を整えることができる。その後、取り付けプレート9からダイヤモンドプレート12が固定されたステンレスプレート10を取り外す。
図7に示すように、ダイヤモンドプレート12のダイス孔12aにダイヤモンド粉末が塗布されたワイヤ線13を挿通し、ダイス孔12aの内壁を研磨する。これにより、上側穴12a1と下側穴12a2との接続部の最小内径を所望のワイヤ電極の太さに対応する大きさに成形することにより、放電加工時にワイヤガイドの位置を規定するガイド部12a3を形成する。
(作用・効果)
本実施形態では、被加工物であるダイヤモンドプレート12を回転且つ並進運動させながらフェムト秒レーザLを照射している。つまり、フェムト秒レーザLによるダイス孔12aの形成時、レーザLの照射位置を常に変化させながら加工を進行させている。これにより、レーザLの照射箇所が変質することを防止し、所望の深さまで加工を行うことができる。
また、フェムト秒レーザLは、パルス幅が極めて短いため、極短時間に高いレーザ強度を有するパルス光を照射することができる。これにより、周辺に熱エネルギーが伝達される前に、溶融を介すことなくレーザLが照射された部分のみを蒸発させることができる。この所謂レーザアブレーション加工により、熱拡散によってダイヤモンドプレート12が受ける熱的影響を限りなく小さくすることができるため、レーザLが照射された部分のみに精度の高い加工を施すことができる。これにより、高い面精度を備えたレーザ加工面を有するダイス孔12aを形成することができるため、上述した研磨処理を省略することができる。従って、パルス幅がナノ秒以上であるレーザによる加工と比較して、ワイヤダイスの製造時間を短縮することができる。
また、ダイヤモンド粉末が塗布されたワイヤ線13によってダイス孔12aの内壁を研磨する仕上げ加工を行う。これにより、上側穴12a1と下側穴12a2との接続部の最小内径を所望のワイヤ電極の太さに対応する大きさに成形し、放電加工時にワイヤ電極を保持するガイド部12a3を形成するとともに、レーザ加工面の面精度をさらに向上させることができる。
また、取り付けプレート9、ベース冶具8、回転テーブル7および回転体6に設けられた貫通孔6a,7b,8a,9aは、それぞれ連通するとともに、下側ほど内径が大きくなるように構成されている。従って、各貫通孔6a,7b,8a,9aは、全体として下側ほど内径が大きくなるように構成されている。これにより、上述したように、上側穴12a1を形成した後にダイヤモンドプレート12を傾けて下側穴12a2を形成する際、既に形成した上側穴12a1の内壁にレーザLが照射されることを防止できる。
以上、本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は上述の実施形態や実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々な設計変更が可能なものである。
本実施形態では、回転体6の回転軸は、ダイヤモンドプレート12の中心を通り、X方向に延びるA軸と一致するように設定されていると記載したが、回転体6の回転軸の高さは、ダイス孔12aの形成中、ダイヤモンドプレート12がレーザLの焦点深度の範囲内に配置可能であれば、ダイヤモンドプレート12の中心の高さから変更しても構わない。回転体6の回転軸の高さは、例えば、レーザ加工開始前のダイヤモンドプレート12の上面の高さに設定しても構わない。
また、ダイヤモンドプレート12反転後、および、上側穴12a1と下側穴12a2との接続部およびその周辺部を滑らかに成形する前に位置調節を行うことにより、ダイヤモンドプレート12を初期の位置および初期の傾斜角度に配置すると記載したが、ダイヤモンドプレート12反転後、および、上側穴12a1と下側穴12a2との接続部およびその周辺部を滑らかに成形する前にダイヤモンドプレート12が初期の位置および初期の傾斜角度に配置されるように、ダイヤモンドプレート12の配置を予め設定した場合、上記位置調節は必要ない。
また、図5(a),(b)に示すように、ダイヤモンドプレート12を初期の位置と初期の位置からY方向に距離d1,d2だけ離れた位置との間で繰り返し並進移動させつつ、回転体6をA軸周りに回転させることにより、ダイヤモンドプレート12を初期の傾斜角度と初期の傾斜角度に対してA軸周りに角度θ1,θ2だけ傾斜した傾斜角度との間で繰り返し回転させると記載したが、角度θ1,θ2に至るまで段階的に角度を変化させながら、上側穴12a1および下側穴12a2の形成を進行しても構わない。この場合、上側穴12a1および下側穴12a2の内壁には、角度θ1,θ2を変化させる数に応じた角部が形成される。当該角部は、図6に示す円滑化処理によって除去する。
また、図5に示すようにダイス孔12aを形成する際、ダイヤモンドプレート12をY方向に並進移動且つA軸周りに回転させながらレーザLを照射することにより、上側と下側にそれぞれすり鉢状の穴12a1,12a2を形成したが、例えば、Y方向に並進移動させながら上面側および下面側からそれぞれレーザLを照射してダイヤモンドプレート12に円筒状のダイス孔12aを形成した後、A軸周りに回転させながら上面側および下面側からそれぞれレーザLを照射してテーパ面を形成することにより、本実施形態と同様のダイス孔12aを形成しても構わない。
また、ダイヤモンド粉末を塗布したワイヤ線13を用いた仕上げ加工を行う場合について記載したが、レーザ加工面に格別高い面精度が必要ない場合には、同仕上げ工程を省略しても構わない。この場合、図6に示すように、上側穴12a1と下側穴12a2との接続部およびその周辺部を滑らかに成形する際、上側穴12a1と下側穴12a2との接続部の最小内径が所望のワイヤ電極の太さに対応する大きさとなるように、距離3および角度θ3を設定した上で上側穴12a1と下側穴12a2との接続部にレーザLを照射し、ガイド部12a3を形成する。
1 5軸加工テーブル
2 第1の移動体
3 第2の移動体
4 第3の移動体
5 回転駆動部
6 回転体
7 回転テーブル
12 ダイヤモンドプレート
12a ダイス孔
12a1 上側穴
12a2 下側穴
12a3 ガイド部
13 ワイヤ線
20 レーザ照射装置
100 ダイス孔形成装置
A:ダイヤモンドプレート12の中心を通り、X方向に延びる軸
C:ダイヤモンドプレート12の中心を通り、Z方向に延びる軸
L フェムト秒レーザ

Claims (2)

  1. ダイヤモンドからなる板状部材の中心部を通り且つ前記厚み方向に延びる第1の軸周りに前記板状部材を回転させながら、前記厚み方向に対して垂直な方向に前記中心部の位置を基準として第1の距離だけ離れた位置まで前記板状部材を繰り返し往復移動させつつ、前記中心部を通り且つ前記第1の軸に対して垂直な方向に延びる第2の軸周りに前記板状部材を回転させて水平面に対して第1の角度だけ傾斜させながら、鉛直方向から所定位置に向けてフェムト秒レーザを前記厚み方向と直交する前記板状部材の第1の面に照射することにより、前記第1の面から前記厚み方向中央部にかけて、すり鉢状の第1の穴を形成する第1の穴成形工程と、
    前記第2の軸周りに前記板状部材を回転させて反転させた後、前記第1の軸周りに前記板状部材を回転させながら、前記厚み方向に対して垂直な方向に前記中心部の位置を基準として第2の距離だけ離れた位置まで前記板状部材を繰り返し往復移動させつつ、前記第2の軸周りに前記板状部材を回転させて水平面に対して第2の角度だけ傾斜させながら、鉛直方向から前記所定位置に向けてフェムト秒レーザを前記第1の面に対向する第2の面に照射することにより、前記第2の面から前記厚み方向中央部にかけて、前記第1の穴と接続してダイス孔をなすすり鉢状の第2の穴を形成する第2の穴形成工程と、
    前記第1の軸周りに前記板状部材を回転させながら、前記厚み方向に対して垂直な方向に前記中心部の位置を基準として前記ダイス孔の内壁までの距離以上に離れた位置まで前記板状部材を繰り返し往復移動させつつ、前記第2の軸周りに前記板状部材を回転させて水平面に対して前記第1の角度および前記第2の角度よりも大きく傾斜させながら、鉛直方向から前記所定位置に向けてフェムト秒レーザを前記第1の穴および前記第2の穴の内壁の全域に照射することにより、前記第1の穴および前記第2の穴の内壁の全域を滑らかに成形する円滑化工程と、
    を備えたことを特徴とするワイヤダイスの製造方法。
  2. 円滑化工程後、前記ダイス孔にダイヤモンド粉末が塗布されたワイヤ線を挿通し、前記第1の穴および前記第2の穴の内壁を研磨する仕上げ工程をさらに備えたことを特徴とする請求項1に記載のワイヤダイスの製造方法。
JP2017153963A 2017-08-09 2017-08-09 ワイヤダイスの製造方法 Active JP6340459B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153963A JP6340459B1 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 ワイヤダイスの製造方法
CN201810862149.9A CN109382590B (zh) 2017-08-09 2018-08-01 线模的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017153963A JP6340459B1 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 ワイヤダイスの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6340459B1 true JP6340459B1 (ja) 2018-06-06
JP2019030894A JP2019030894A (ja) 2019-02-28

Family

ID=62487524

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017153963A Active JP6340459B1 (ja) 2017-08-09 2017-08-09 ワイヤダイスの製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6340459B1 (ja)
CN (1) CN109382590B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022107852A (ja) * 2020-10-16 2022-07-22 国立大学法人信州大学 光学ユニット、レーザー加工装置、及びレーザー加工方法
CN115091063A (zh) * 2022-08-24 2022-09-23 绵阳新能智造科技有限公司 一种飞秒激光内孔壁加工装置
EP4265363A1 (en) 2022-03-22 2023-10-25 Sodick Co., Ltd. Laser processing device

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111250878B (zh) * 2020-03-30 2022-04-12 杨建峰 一种用于拉丝模加工的四轴激光切割打孔机及打孔方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542594A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Tokyo Rope Mfg Co Method of manufacturing extremely small dies
JP2009297719A (ja) * 2006-10-02 2009-12-24 Hikari Physics Kenkyusho:Kk 細径管用のレーザー加工装置および加工方法
JP2010005685A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Key Tranding Co Ltd レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2012246974A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Uchiyama Manufacturing Corp シール部材
JP2014226690A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド工具の製造方法および製造装置
JP2015502041A (ja) * 2011-11-16 2015-01-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated レーザスクライビングシステム、装置、および方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2685942Y (zh) * 2004-02-03 2005-03-16 武汉楚天激光(集团)股份有限公司 激光打孔机控制装置
CN2920510Y (zh) * 2006-04-05 2007-07-11 上海久元拉丝模有限公司 用于拉丝模模孔激光同轴成形技术的旋转工作台
CN101367181B (zh) * 2007-08-13 2011-05-18 北京迪蒙特佳工模具技术有限公司 拉丝模线抛光机的支撑变向导轮装置
CN101342638A (zh) * 2008-08-15 2009-01-14 成都虹波实业股份有限公司 激光加工金刚石矩形微孔模具的方法
CN203509354U (zh) * 2013-08-26 2014-04-02 北京迪蒙特佳工模具技术有限公司 一种金刚石拉丝模精密激光打孔机
CN104259230A (zh) * 2014-09-26 2015-01-07 沈阳北阳电缆制造有限责任公司 一种具有纳米金刚石层的拉丝模具
CN204913053U (zh) * 2015-08-28 2015-12-30 李俊豪 双向加工的激光机台

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS542594A (en) * 1977-06-08 1979-01-10 Tokyo Rope Mfg Co Method of manufacturing extremely small dies
JP2009297719A (ja) * 2006-10-02 2009-12-24 Hikari Physics Kenkyusho:Kk 細径管用のレーザー加工装置および加工方法
JP2010005685A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Key Tranding Co Ltd レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2012246974A (ja) * 2011-05-26 2012-12-13 Uchiyama Manufacturing Corp シール部材
JP2015502041A (ja) * 2011-11-16 2015-01-19 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated レーザスクライビングシステム、装置、および方法
JP2014226690A (ja) * 2013-05-22 2014-12-08 住友電気工業株式会社 ダイヤモンド工具の製造方法および製造装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022107852A (ja) * 2020-10-16 2022-07-22 国立大学法人信州大学 光学ユニット、レーザー加工装置、及びレーザー加工方法
JP7240774B2 (ja) 2020-10-16 2023-03-16 国立大学法人信州大学 光学ユニット及びレーザー加工装置
EP4265363A1 (en) 2022-03-22 2023-10-25 Sodick Co., Ltd. Laser processing device
CN115091063A (zh) * 2022-08-24 2022-09-23 绵阳新能智造科技有限公司 一种飞秒激光内孔壁加工装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019030894A (ja) 2019-02-28
CN109382590A (zh) 2019-02-26
CN109382590B (zh) 2020-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6340459B1 (ja) ワイヤダイスの製造方法
US9776906B2 (en) Laser machining strengthened glass
US11285541B2 (en) Method for producing three-dimensional molded object
JP2008254035A (ja) レーザー加工装置
JPWO2009081746A1 (ja) ダイシング装置及びダイシング方法
JP2013091095A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2013544193A (ja) レーザスクライブのテーパを減らす方法と装置
JP2012016735A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2011121093A (ja) レーザ加工装置およびこれを用いた工具のレーザ加工方法
JP2013176820A (ja) テーパ孔の放電加工方法および放電加工装置
JP2002113587A (ja) レーザ加工方法及びレーザ加工装置
JP2003260580A (ja) レーザ加工装置
JP7066242B2 (ja) 刃先加工装置
JP2009066724A (ja) レンズの球面研削方法及び装置
JP2000202675A (ja) レ―ザ加工装置
JP2843083B2 (ja) レーザ溶接方法
JP7144101B2 (ja) 切削装置
KR102627353B1 (ko) 하이브리드 펄스 스캐너가 구비된 레이저 조사장치및 이를 이용한 버큠플레이트의 마이크로홀 가공방법
JP7303587B2 (ja) 切削装置
JP2018176355A (ja) 加工方法
JP7339951B2 (ja) 工作物をレーザービームによって加工するための装置及び方法
JPH09108861A (ja) 角形枠型部品のレーザ加工方法及びコイル部品
JP2003251482A (ja) レーザ加工方法およびその装置
JP2005161322A (ja) 硬質材料の加工方法
TW202322952A (zh) 雷射加工裝置、探針卡的生產方法和雷射加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180508

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6340459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250