JP6340041B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6340041B2
JP6340041B2 JP2016146146A JP2016146146A JP6340041B2 JP 6340041 B2 JP6340041 B2 JP 6340041B2 JP 2016146146 A JP2016146146 A JP 2016146146A JP 2016146146 A JP2016146146 A JP 2016146146A JP 6340041 B2 JP6340041 B2 JP 6340041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal shell
electrical connector
housing
seal member
pressure contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016146146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018018619A (ja
Inventor
直之 小野
直之 小野
林 攻
攻 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SMK Corp
Original Assignee
SMK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SMK Corp filed Critical SMK Corp
Priority to JP2016146146A priority Critical patent/JP6340041B2/ja
Priority to TW106116127A priority patent/TWI655809B/zh
Priority to US15/657,193 priority patent/US10141679B2/en
Priority to CN201710607233.1A priority patent/CN107658630B/zh
Publication of JP2018018619A publication Critical patent/JP2018018619A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6340041B2 publication Critical patent/JP6340041B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5202Sealing means between parts of housing or between housing part and a wall, e.g. sealing rings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/28Contacts for sliding cooperation with identically-shaped contact, e.g. for hermaphroditic coupling devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • H01R13/422Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means
    • H01R13/4223Securing in resilient one-piece base or case, e.g. by friction; One-piece base or case formed with resilient locking means comprising integral flexible contact retaining fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5219Sealing means between coupling parts, e.g. interfacial seal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/60Contacts spaced along planar side wall transverse to longitudinal axis of engagement
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R31/00Coupling parts supported only by co-operation with counterpart
    • H01R31/08Short-circuiting members for bridging contacts in a counterpart

Description

本発明は、防水機能を有する電気コネクタに関する。
従来、防水機能を有する電気コネクタとしては、相手側コネクタが挿入される金属シェルを覆っているハウジングの外表面に、シール部材を設けたものが知られている。かかるシール部材は、電気コネクタを機器の筐体に取り付けた際に筐体に圧接することにより、機器の筐体に対する電気コネクタの取付箇所から機器内部の基板等への液体の侵入を防止する。しかしながら、かかる電気コネクタは、シール部材を設けるハウジングを備えている必要があるために、低背化及び小型化できないという課題を有する。
これに対して、特許文献1は、金属シェルの相手方コネクタが挿入される挿入口側の外周を露出させた状態でハウジングと金属シェルとを一体に形成し、金属シェルのハウジングからの露出部分にシール部材を設ける電気コネクタを開示している。特許文献1に開示されている電気コネクタは、金属シェルに直接シール部材を設けるので、従来のハウジングにシール部材を設ける電気コネクタに比べて、低背化及び小型化を図ることができる。
特開2014−207140号公報
しかしながら、特許文献1においては、機器の筐体の挿入口に対向する面に対して、シール部材が防水に必要な圧接力で圧接できないため、電気コネクタを取り付ける筐体の形状によっては筐体に対する取付箇所から機器内部への液体の侵入を防ぐことができない。従って、従来の電気コネクタにおいては、低背化及び小型化と確実な防水効果を得ることとの両立を図ることができないという課題を有する。
本発明の目的は、筐体に対する取付箇所を防水する場合において、低背化及び小型化と確実な防水効果を得ることとの両立を図ることができる電気コネクタを提供することである。
本発明に係る電気コネクタは、導電性のコンタクトと、前記コンタクトを保持する絶縁性のハウジングと、前方に開口して相手側コネクタを挿入可能にする開口部を備え、前記ハウジングを収納する金属シェルと、前記金属シェルの外周面に設けられると共に前記金属シェルよりも前方に突出する突出部を備えるシール部材と、を有し、前記金属シェルは、前端において前記開口部を前方に向けて拡径するように傾斜する傾斜面を備え、前記突出部は、前記傾斜面よりも前記外周面側に備えられると共に前記金属シェルの前面を覆う
電気コネクタを筐体に取り付ける際に、金属シェルよりも前方に突出するシール部材の突出部が筐体に圧接することにより、シール部材を金属シェルに設ける場合であっても、筐体と電気コネクタとの間から筐体の内部への液体の侵入を確実に防ぐ。
本発明によれば、筐体に対する取付箇所を防水する場合において、低背化及び小型化と確実な防水効果を得ることとの両立を図ることができる。
本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタの斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタの正面図である。 図2のA−A断面図である。 本発明の第1の実施形態に係るシール部材の背面図である。 本発明の第1の実施形態に係るシール部材の正面図である。 図5のB−B断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る金属シェルの断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る金属シェルの製造方法を示す図である。 本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタの使用状態を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る電気コネクタの断面図である。
以下、図面を適宜参照して、本発明の実施形態に係る電気コネクタにつき、詳細に説明する。図中、x軸、y軸及びz軸は、3軸直交座標系を成し、y軸の正方向を前方向、y軸の負方向を後ろ方向、x軸方向を左右方向、z軸の正方向を上方向、及びz軸の負方向を下方向として説明する。
(第1の実施形態)
<電気コネクタの構成>
本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタ1の構成につき、図1から図7を参照しながら、以下に詳細に説明する。
電気コネクタ1は、ハウジング10と、コンタクト20と、金属シェル30と、シール部材40と、サブフレーム50と、を有している。
ハウジング10は、絶縁性を有する材料により形成されており、コンタクト20を保持している。ハウジング10は、本体部11と、突出部12と、を備えている。
本体部11は、金属シェル30に圧入されて固定されている。なお、金属シェル30に対する本体部11の固定手段としては、圧入に限らず、一体成型又は係合等でもよい。
突出部12は、本体部11の前端から前方に突出しており、図示しない相手側コネクタと嵌合する。
コンタクト20は、導電性を有する材料により形成されており、接続部21と、端子部22と、固定部23と、を備えている。
接続部21は、突出部12の表面に露出して、相手側コネクタのコンタクトに接続可能である。
端子部22は、本体部11の後端から後方に突出し、図示しない基板の導電部に半田付け等されて接続される。
固定部23は、一体成型により本体部11に固定されている。本体部11に対する固定部23の固定手段としては、一体成型に限らず、圧入又は係合等でもよい。
金属シェル30は、前方に開口して相手側コネクタを挿入可能にする開口部31を備えており、コンタクト20を保持したハウジング10を収納している。金属シェル30は、外周面30aと、切断面である前面30bと、を備えている。
シール部材40は、弾性力を有する材料により形成されていると共に、金属シェル30に設けられており、装着部41と、突出部42と、圧接部43と、圧接部44と、開口部45と、を備えている。
装着部41は、金属シェル30の外周面30aの前方側に取り付けられている。装着部41には、外方に突出すると共に上下左右方向の圧接対象物としての機器の筐体に圧接する圧接部43が設けられている。
突出部42は、金属シェル30よりも前方に突出しており、金属シェル30の前面30bの全部又は一部を覆っている。突出部42には、前方の圧接対象物としての機器の筐体に圧接する圧接部44が設けられている。
開口部45は、前後方向に貫通して相手側コネクタの挿通を可能にしている。開口部45は、開口部31に連通している。
サブフレーム50は、金属シェル30の外周面30aの後方側に設けられており、機器の筐体に取り付けられる。なお、電気コネクタ1は、サブフレーム50を有していなくてもよい。
<電気コネクタの製造方法>
本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタ1の製造方法につき、図7及び図8を参照しながら、以下に詳細に説明する。
図8において、図8(a)は、金属板の切断加工中の状態を示しており、図8(b)は、金属板の切断加工後の状態を示しており、図8(c)は、切断加工した金属板を曲げ加工する状態を示しており、図8(d)は、金属シェル30の完成後の状態を示したものである。また、図8(a)から図8(c)において金属板400及び中間部材300の上下方向が板厚方向である。なお、図8では、説明の便宜上、破断面S3及びバリQを誇張して記載している。
まず、予め用意しておいたコンタクト20をハウジング10に一体成型により固定する。これにより、コンタクト20の固定部23がハウジング10の本体部11に固定され、コンタクト20の接続部21がハウジング10の突出部12の表面に露出すると共に、コンタクト20の端子部22が本体部11より外部に突出する。
また、金属板400をプレス加工して金属シェル30を形成する。具体的には、まず、図8(a)に示すように、金属板に対してカッター801を矢印P方向に移動して金属板を切断加工することにより、金属シェル30を形成するために必要な大きさの中間部材300を形成する。この際、中間部材300の切断面には、図8(b)に示すように、矢印P方向に沿ってだれ面S1、せん断面S2、破断面S3が形成されると共に、破断面S3から矢印P方向に突出するバリQが形成される。
次に、図8(c)に示すように、中間部材300を矢印R方向に折り曲げ加工して金属シェル30を形成する。上記により形成された金属シェル30は、図8(d)に示すように、前面30bの外縁部30c側に破断面S3を備え、破断面S3より外方にバリQが突出する。また、金属シェル30は、前面30bの内縁部30dにだれ面S1を備え、だれ面S1と破断面S3との間にせん断面S2を備えている。
次に、予め用意しておいたシール部材40を金属シェル30に取り付ける。金属シェル30に対するシール部材40の取り付けは、圧入又はLIM(Liquid Injection Molding)成型により行う。ここで、LIM成型は、中間部材300を金型内部に設置し、その後に液状のエラストマー原料を所定の圧力で流し込み、加熱して硬化させる成型方法である。
金属シェル30の切断面である前面30bの外縁部30c側に破断面S3を備えると共に、シール部材40で外縁部30cを覆うことにより、金属シェル30に対するシール部材40の取り付けを強固にすることができる。特に、破断面S3からバリQが突出する場合に、バリQをシール部材40に食い込ませることにより、金属シェル30に対するシール部材40の取り付けを更に強固にすることができる。
次に、一体化されたハウジング10及びコンタクト20を、シール部材40が設けられた金属シェル30に固定する。
次に、金属シェル30にサブフレーム50を取り付けることにより電気コネクタ1が完成する。
<電気コネクタの使用方法>
本発明の第1の実施形態に係る電気コネクタ1の使用方法につき、図9を参照しながら、以下に詳細に説明する。
電気コネクタ1を筐体100の所定の取付箇所に取り付ける過程において、シール部材40の装着部41の圧接部43は、筐体100の上下左右方向の内壁101に圧接する。この際、装着部41は電気コネクタ1の前方への移動に伴って内壁101との摩擦により後方に引っ張られ、装着部41には外周面30aから引き剥がされる方向への外力が加わる。
しかしながら、突出部42が前面30bに圧接してシール部材40が後方へ移動する際のストッパとなり、金属シェル30からシール部材40が脱落することを防ぐことができる。また、シール部材40で外縁部30cを覆うことにより、シール部材40と破断面S3との摩擦力、又はシール部材40にバリQが食い込むことにより、金属シェル30からシール部材40が脱落することを確実に防ぐことができる。
また、シール部材40の突出部42の圧接部44は、筐体100の前方の内壁102に圧接する。
電気コネクタ1は、サブフレーム50が筐体100に固定されることにより筐体100の取付箇所に対する取り付けを完了する。これにより、圧接部43は内壁101に圧接した状態を維持すると共に、圧接部44は内壁102に圧接した状態を維持する。
筐体100の開口103から液体が侵入した場合に、突出部42の圧接部44及び装着部41の圧接部43により筐体100の内部への液体の侵入を防ぐことができ、防水することができる。
このように、本実施形態によれば、ハウジング10を収納する金属シェル30の外周面30aに設けられると共に金属シェル30よりも前方に突出するシール部材40を有することにより、筐体に対する取付箇所を防水する場合において、低背化及び小型化と確実な防水効果を得ることとの両立を図ることができる。
また、本実施形態によれば、密着し難い金属シェル30にシール部材40を設ける場合に、金属シェル30からのシール部材40の脱落を突出部42により防ぐことができる。
また、本実施形態によれば、上下左右の筐体と前方の筐体との両方にシール部材40を圧接させることができるので、防水機能を有する電気コネクタとしての使い勝手を良くすることができ、電気コネクタ1を取り付ける機器に応じて異なる形状のシール部材を設ける必要をなくすることにより、安価にすることができると共に製造コストを低減することができる。
また、本実施形態によれば、金属シェル30にシール部材40を設けることにより、電気コネクタ1を小型化又は低背化することができる。
(第2の実施形態)
<電気コネクタの構成>
本発明の第2の実施形態に係る電気コネクタ2の構成につき、図10を参照しながら、以下に詳細に説明する。
なお、図10において、図1から図7と同一構成である部分については同一符号を付して、その説明を省略する。
電気コネクタ2は、ハウジング10と、コンタクト20と、金属シェル30と、サブフレーム50と、シール部材140と、を有している。
シール部材140は、弾性力を有する材料により形成されていると共に、金属シェル30に設けられており、装着部141と、突出部142と、圧接部143と、圧接部144と、開口部145と、を備えている。
装着部141は、金属シェル30の外周面30aの前方側に取り付けられている。装着部141には、上下左右方向の圧接対象物としての機器の筐体に圧接する圧接部143が設けられている。圧接部143は、外方に突出している。
突出部142は、金属シェル30よりも前方に突出している。突出部142には、前方の圧接対象物としての機器の筐体に圧接する圧接部144が設けられている。
開口部145は、前後方向に貫通して相手側コネクタの挿通を可能にしている。開口部145は、開口部31に連通している。
なお、電気コネクタ2の製造方法は、電気コネクタ1の製造方法と同一であるので、その説明を省略する。
<電気コネクタの使用方法>
本発明の第2の実施形態に係る電気コネクタ2の使用方法につき、以下に詳細に説明する。
電気コネクタ2を筐体100の所定の取付箇所に取り付ける過程において、シール部材140の装着部141の圧接部143は、筐体100の上下左右方向の内壁101に圧接する。
また、シール部材140の突出部142の圧接部144は、筐体100の前方の内壁102に圧接する。
電気コネクタ2は、サブフレーム50が筐体100に固定されることにより筐体100の取付箇所に対する取り付けを完了する。これにより、圧接部143は内壁101に圧接した状態を維持すると共に、圧接部144は内壁102に圧接した状態を維持する。
筐体100の開口103から液体が侵入した場合に、突出部142の圧接部144及び装着部141の圧接部143により筐体100の内部への液体の侵入を防ぐことができ、防水することができる。
このように、本実施形態によれば、ハウジング10を収納する金属シェル30の外周面30aに設けられると共に金属シェル30よりも前方に突出するシール部材140を有することにより、筐体に対する取付箇所を防水する場合において、低背化及び小型化と確実な防水効果を得ることとの両立を図ることができる。
また、本実施形態によれば、上下左右の筐体と前方の筐体との両方にシール部材140を圧接させることができるので、防水機能を有する電気コネクタとしての使い勝手を良くすることができ、電気コネクタ2を取り付ける機器に応じて異なる形状のシール部材を設ける必要をなくすることにより、安価にすることができると共に製造コストを低減することができる。
また、本実施形態によれば、金属シェル30にシール部材140を設けることにより、電気コネクタ2を小型化又は低背化することができる。
なお、本発明は、部材の種類、配置、個数等は前述の実施形態に限定されるものではなく、その構成要素を同等の作用効果を奏するものに適宜置換する等、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能であることはもちろんである。
具体的には、上記第1の実施形態及び第2の実施形態において、上下左右の圧接対象物と前方の圧接対象物との両方にシール部材40を圧接させたが、上下左右の圧接対象物及び前方の圧接対象物の何れか一方のみにシール部材を圧接させるようにしてもよい。
また、上記第1の実施形態及び第2の実施形態において、圧接部44を上下方向に沿って平坦な形状にしたが、圧接部44に前方に突出する突出部を設けてもよい。この場合には、前方の圧接対象物に対してシール部材をより強い力で圧接させることができ、防水機能を更に向上させることができる。
また、上記第1の実施形態及び第2の実施形態において、金属シェル30にシール部材を設ける構成であれば、ハウジング10及びコンタクト20の形状及び配置を任意にすることができると共に、コンタクト20の数を任意にすることができる。
本発明は、防水機能を備えた電気コネクタに好適である。
1 電気コネクタ
2 電気コネクタ
10 ハウジング
11 本体部
12 突出部
20 コンタクト
21 接続部
22 端子部
23 固定部
30 金属シェル
30a 外周面
30b 前面
30c 外縁部
30d 内縁部
31 開口部
40 シール部材
41 装着部
42 突出部
43 圧接部
44 圧接部
45 開口部

Claims (2)

  1. 導電性のコンタクトと、
    前記コンタクトを保持する絶縁性のハウジングと、
    前方に開口して相手側コネクタを挿入可能にする開口部を備え、前記ハウジングを収納する金属シェルと、
    前記金属シェルの外周面に設けられると共に前記金属シェルよりも前方に突出する突出部を備えるシール部材と、
    を有し、
    前記金属シェルは、
    前端において前記開口部を前方に向けて拡径するように傾斜する傾斜面を備え、
    前記突出部は、
    前記傾斜面よりも前記外周面側に備えられると共に前記金属シェルの前面を覆う
    ことを特徴とする電気コネクタ。
  2. 前記金属シェルは、
    切断面である前記前面の外縁部側に破断面を備え、
    前記シール部材は、
    前記外縁部を覆う、
    ことを特徴とする請求項記載の電気コネクタ。
JP2016146146A 2016-07-26 2016-07-26 電気コネクタ Active JP6340041B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146146A JP6340041B2 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 電気コネクタ
TW106116127A TWI655809B (zh) 2016-07-26 2017-05-16 Electrical connector
US15/657,193 US10141679B2 (en) 2016-07-26 2017-07-23 Electrical connector
CN201710607233.1A CN107658630B (zh) 2016-07-26 2017-07-24 电连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016146146A JP6340041B2 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 電気コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018018619A JP2018018619A (ja) 2018-02-01
JP6340041B2 true JP6340041B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=61010668

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016146146A Active JP6340041B2 (ja) 2016-07-26 2016-07-26 電気コネクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10141679B2 (ja)
JP (1) JP6340041B2 (ja)
CN (1) CN107658630B (ja)
TW (1) TWI655809B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWD186806S (zh) * 2016-12-27 2017-11-21 連展科技股份有限公司 插座電連接器
JP2019139835A (ja) * 2018-02-06 2019-08-22 Smk株式会社 電気コネクタ
CN108808355A (zh) * 2018-06-29 2018-11-13 启东乾朔电子有限公司 电连接器
JP7158225B2 (ja) * 2018-09-27 2022-10-21 タイコエレクトロニクスジャパン合同会社 シール部材およびコネクタ組立体
CN211605481U (zh) * 2019-03-26 2020-09-29 华为技术有限公司 母座连接器和电子设备

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6776660B1 (en) * 2003-04-30 2004-08-17 Japan Aviation Electronics Industry, Limited Connector
JP2008041268A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Hirose Electric Co Ltd ロック機構を備えたコネクタ
US8246383B2 (en) * 2010-03-19 2012-08-21 Apple Inc. Sealed connectors for portable electronic devices
CN202585913U (zh) * 2012-03-13 2012-12-05 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
JP5913183B2 (ja) 2013-04-12 2016-04-27 日本圧着端子製造株式会社 防水コネクタ及びその製造方法
CN203800282U (zh) * 2013-11-29 2014-08-27 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US20160104957A1 (en) * 2014-10-10 2016-04-14 Tyco Electronics Amp Korea Ltd Connector Assembly
CN105048150B (zh) * 2015-06-27 2017-03-22 深圳市长盈精密技术股份有限公司 防水正反插usb连接器及其制造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI655809B (zh) 2019-04-01
CN107658630B (zh) 2020-04-17
US20180034194A1 (en) 2018-02-01
TW201804682A (zh) 2018-02-01
US10141679B2 (en) 2018-11-27
CN107658630A (zh) 2018-02-02
JP2018018619A (ja) 2018-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6340041B2 (ja) 電気コネクタ
JP5417954B2 (ja) 防水コネクタ
TWI611641B (zh) 連接器及連接器組合體
JP6781231B2 (ja) コネクタ
JP2010067459A (ja) レセプタクルコネクタ及びその製造方法
JP4803452B2 (ja) 防水コネクタ
US8177573B2 (en) Waterproof plug and wiring harness having the same
US20140342599A1 (en) Electrical connector device
EP1821372B1 (en) A connector and a mounting method
WO2015068692A1 (ja) 端子金具、及び、それを備える電気コネクタ
JP5949565B2 (ja) 防水コネクタ
JP2019139835A (ja) 電気コネクタ
JP6553872B2 (ja) 防水コネクタ用ゴム栓および防水コネクタ
JP2010062028A (ja) ゴム栓及び防水コネクタ
JP2009266642A (ja) コネクタ
CN108666803B (zh) 电连接器
JP2014060073A (ja) コネクタ
JP2012109031A (ja) コネクタ
JP6298673B2 (ja) コネクタの防水構造
JP5973977B2 (ja) ケーブル用コネクタ
CN210806110U (zh) 插头连接器的壳体构造
JP4928394B2 (ja) コネクタ
JP2005310585A (ja) 機器用コネクタ
JP5293624B2 (ja) コネクタ
JP2014120352A (ja) 防水コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180511

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6340041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150