JP6337149B2 - 照明装置、及び表示装置 - Google Patents

照明装置、及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6337149B2
JP6337149B2 JP2016566311A JP2016566311A JP6337149B2 JP 6337149 B2 JP6337149 B2 JP 6337149B2 JP 2016566311 A JP2016566311 A JP 2016566311A JP 2016566311 A JP2016566311 A JP 2016566311A JP 6337149 B2 JP6337149 B2 JP 6337149B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
guide plate
light guide
light source
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016566311A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016104363A1 (ja
Inventor
龍三 結城
龍三 結城
寿史 渡辺
寿史 渡辺
増田 岳志
岳志 増田
村田 充弘
充弘 村田
真也 門脇
真也 門脇
壮史 石田
壮史 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Publication of JPWO2016104363A1 publication Critical patent/JPWO2016104363A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6337149B2 publication Critical patent/JP6337149B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/0068Arrangements of plural sources, e.g. multi-colour light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S2/00Systems of lighting devices, not provided for in main groups F21S4/00 - F21S10/00 or F21S19/00, e.g. of modular construction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21VFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS THEREOF; STRUCTURAL COMBINATIONS OF LIGHTING DEVICES WITH OTHER ARTICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F21V17/00Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages
    • F21V17/10Fastening of component parts of lighting devices, e.g. shades, globes, refractors, reflectors, filters, screens, grids or protective cages characterised by specific fastening means or way of fastening
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0015Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it
    • G02B6/002Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces
    • G02B6/0021Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided on the surface of the light guide or in the bulk of it by shaping at least a portion of the light guide, e.g. with collimating, focussing or diverging surfaces for housing at least a part of the light source, e.g. by forming holes or recesses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0013Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide
    • G02B6/0023Means for improving the coupling-in of light from the light source into the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed between the light guide and the light source, or around the light source
    • G02B6/0025Diffusing sheet or layer; Prismatic sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0033Means for improving the coupling-out of light from the light guide
    • G02B6/005Means for improving the coupling-out of light from the light guide provided by one optical element, or plurality thereof, placed on the light output side of the light guide
    • G02B6/0055Reflecting element, sheet or layer
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133512Light shielding layers, e.g. black matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/133509Filters, e.g. light shielding masks
    • G02F1/133514Colour filters
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133603Direct backlight with LEDs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • G02F1/1336Illuminating devices
    • G02F1/133602Direct backlight
    • G02F1/133608Direct backlight including particular frames or supporting means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)

Description

本発明は、照明装置、及び表示装置に関する。
画像等の表示部として液晶パネルを用いた表示装置が知られている。液晶パネルは、自発光機能を備えていないため、この種の表示装置は、液晶パネルの背面側から光を照らすための照明装置(所謂、バックライト装置)を備えている。
近年、この種の表示装置として、特許文献1に示されるような、円形状の液晶パネルを備えたものが知られている。
従来の表示装置では、四角形の液晶パネルを利用することが一般的であった。従来の液晶パネルでは、ゲートドライバ等の駆動用回路を、表示領域の外側にある額縁状の非表示領域に配置する構成が採用されていた。しかしながら、近年、ゲートドライバを表示領域内の画素内に分散配置して、非表示領域を極めて細く設定する技術が確立されたこと等より、液晶パネルの形状の自由度が向上し、上述したような円形状の液晶パネルが利用されるようになった。
特許文献1に示されるように、円形状の液晶パネルは、円形状の照明装置から照射される光を利用して画像を表示させる構成となっている。円形状の照明装置は、円形状の導光板、及び導光板の周りを取り囲むように所定間隔を置いて円環状に並ぶ複数個のLED等を備えている。
円形状の照明装置では、複数個のLEDが、それぞれ導光板の周端面に対向する形で配置されている。そして、LEDと対向する部分の周端面が、LEDからの光を導光板内に入射させる光入射部となっている。導光板内に入射した光は、液晶パネル側を向く表側の板面より外部に出射される。
なお、円形状の導光板のうち、光入射部付近は、光が比較的多く供給されて輝度が高くなり易い部分となっている。これに対し、LEDと対向しない部分の周端部付近は、光が比較的供給され難く輝度が低くなり易い部分となっている。つまり、円形状の導光板では、輝度が高くなり易い部分と、輝度が低くなり易い部分とが、円環状に交互に並ぶように存在している。
特開2009−199971号公報
(発明が解決しようとする課題)
円形状の照明装置では、ケース内に収容された円形状の導光板が、振動等の影響を受けて、周方向に回転するように位置ずれし、照明装置からの出射光に輝度ムラが発生することがあった。
照明装置からの出射光を均一化するために、導光板の裏面に、白色のドットパターンや、シボ等と称される立体的なパターンからなる反射パターンが設けられることがある。円形状の導光板の場合、上述したような、輝度が高くなり易い部分の裏面には、比較的、低密度で反射パターンが形成されることになる。これに対し、輝度が低くなり易い部分の裏面には、比較的、高密度で反射パターンが形成されることになる。つまり、導光板の裏面には、反射パターンが低密度で形成されている部分と、高密度で形成されている部分とが、交互に存在していることになる。このような導光板を用いる場合、照明装置からの出射光を均一化するためには、円環状に配列された各LEDの位置と、低密度の各反射パターンの位置とを一致させることが望ましい。
このような照明装置において、特に、振動等の影響により導光板が周方向に回転した場合、反射パターンとLEDとの位置関係が崩れて、LEDの前方に高密度の反射パターンが配置され、かつLEDと対向しない部分に低密度の反射パターンが配置されることになる。すると、その照明装置からは、明暗が強調された輝度ムラのある光が出射されてしまうことになる。
本発明の目的は、略円形状の導光板が周方向に回転することが抑制された照明装置等を提供することである。
(課題を解決するための手段)
本発明に係る照明装置は、互いに間隔を保ちつつ円環状に配列し、各々が中心に向かって光を出射する複数の光源からなる円環状光源列と、平面視で略円形状をなし、前記円環状光源列の内側に同心円状に配される板状部材であって、前記板状部材の外周端部のうち前記光源と対向する複数の部分からなり、前記光源からの光が入射され、互いに間隔を保つように円環状に配される複数の光入射部と、前記板状部材の外周端部のうち隣り合った前記光入射部の間に配される複数の部分からなり、前記板状部材の中心からの径方向の長さが、前記光入射部の前記中心からの径方向の長さよりも長く、かつ周方向で前記光源と重なり、周方向に回転した際に前記光源と当接する周方向重なり部と、前記板状部材の表側の板面からなり前記光入射部から入射された光を外部に出射させる光出射部とを有する導光板と、複数の前記光源の位置が固定されるように前記円環状光源列及び前記導光板を収容し、かつ前記導光板の外周端部を取り囲む側壁部を有する筐体とを備える。
前記照明装置では、略円形状の導光板が周方向に回転しようとすると、周方向重なり部が光源に対して当接し得る。そのため、前記照明装置では、略導光板が周方向に回転することが抑制される。
前記照明装置において、前記周方向重なり部は、径方向において前記光源の側面に対して略平行に配され、かつ周方向で前記光源と重なる平行当接面を含むものであってもよい。周方向重なり部が、このような平行当接面を含むことにより、周方向重なり部が光源に対して面当たりする形で確実に当接することになる。その結果、このような照明装置では、導光板の回転移動を確実に抑制することができる。
前記照明装置において、前記周方向重なり部は、径方向において前記光源の側面に対して傾斜するように配され、かつ周方向で前記光源と重なる傾斜当接面を含むものであってもよい。周方向重なり部が、このような傾斜当接面を含むことにより、周方向重なり部と光源との衝突が和らげられ、光源の損傷が抑制される。
前記照明装置において、前記光入射部は、前記光源と対向する光源対向面を含み、前記周方向重なり部は、前記光源対向面と同一平面状に連続するように繋がり、かつ周方向で前記光源と重なる連続当接面を含むものであってもよい。周方向重なり部が、このような連続当接面を含むことにより、光源との衝突が和らげられ、光源の損傷が抑制される。
前記照明装置において、前記筐体は、周方向で前記光源と並ぶように前記側壁部側から前記導光板側に張り出し、周方向で前記周方向重なり部と重なり、前記導光板が回転した際に、前記周方向重なり部と当接する周方向配置型張出部を有するものであってもよい。筐体がこのような周方向配置型張出部を備えることにより、導光板が回転しようとすると、周方向重なり部が周方向配置型張出部と当接し、導光板の回転が抑制される。その結果、光源と方向重なり部との干渉が抑制され、光源の損傷等が抑制される。
前記照明装置において、前記筐体は、径方向で前記光源と並ぶように前記側壁部側から前記導光板側に張り出し、周方向で前記周方向重なり部と重なり、周方向の長さが前記光源の周方向の長さ以上であり、前記導光板が回転した際に、前記周方向重なり部と当接する径方向配置型張出部を有するものであってもよい。筐体がこのような径方向配置型張出部を備えることにより、導光板が回転しようとすると、周方向重なり部が周方向配置型張出部と当接し、導光板の回転が抑制される。その結果、光源と方向重なり部との干渉が抑制され、光源の損傷等が抑制される。
前記照明装置において、前記導光板の表側又は裏側に配される支持部材と、各々の一方の面が前記周方向重なり部の表側又は裏側に貼り付けられ、かつ各々の他方の面が前記支持部材に貼り付けられることで、複数の前記周方向重なり部及び前記支持部材を互いに固定する複数の両面接着型の第1固着部を有する導光板用固着部材とを備えるものであってもよい。このような導光板用固着部材を利用して、導光板を支持部材に対して固定してもよい。
前記照明装置において、前記導光板用固着部材は、隣り合った前記第1固着部同士を繋ぐ連結部を有するものであってもよい。
前記照明装置において、前記連結部は、一方の面が前記光入射部の表側又は裏側に貼り付けられ、かつ他方の面が前記支持部材に貼り付けられることで、前記光入射部及び前記支持部材を互いに固定する両面接着型の第2固着部からなるものであってもよい。このように、導光板用固着部材が第2固着部を備えることにより、更に導光板が支持部材に対して確実に固定されることになる。
前記照明装置において、前記導光板用固着部材は、全体として無端環状をなしているものであってもよい。導光板用固着部材が無端環状をなしていると、導光板用固着部材の被着体に対する貼付作業が容易となり、また部品管理の観点からも優れる。
前記照明装置において、各々が、前記光出射部を覆う略円形状の本体部と、前記本体部から外側に延出し、前記周方向重なり部を覆う延出部とを含み、各々の前記延出部が、互いに重ならずかつ前記周方向重なり部を直接覆うように、互いに積層され、前記光出射部からの出射光を透過させる複数の光学シートと、前記光学シートの出光側に配される支持部材と、一方の面が前記支持部材に貼り付けられ、かつ他方の面が複数の前記延出部に亘って貼り付けられることで、前記光学シート及び前記支持部材を互いに固定する両面接着型の光学シート用固着部材とを備えるものであってもよい。このような光学シート及び光学シート用固着部材を用いれば、光学シートを構成する各シートを光学シート用固着部材を利用して支持部材に固定することができる。その結果、光学シートを構成する各シート同士が相対的に位置ずれすること等が抑制され、ひいては干渉縞等の問題の発生が抑制される。
前記照明装置において、前記円環状光源列は、径方向で互いに対向する前記光源同士を含むものであってもよい。このように、光源同士が径方向で互いに対向すると、周方向重なり部に対して、光源からの出射光が直接、供給され難くなり、周方向重なり部から外側に向かって光が漏れ出すこと等が抑制される。
前記照明装置において、前記周方向重なり部は、前記側壁部との間の距離が全域に亘って一定に設定されているものであってもよい。
また、本発明に係る表示装置は、前記照明装置と表示パネルとを備える。
(発明の効果)
本発明によれば、略円形状の導光板が周方向に回転することが抑制されえた照明装置等を提供するができる。
本発明の実施形態1に係る液晶表示装置の模式的な分解斜視図 図1の液晶表示装置のA−A線断面図 液晶表示装置が備えるバックライト装置の平面図 図3のLED付近の拡大図 実施形態2に係るバックライト装置の平面図 実施形態3に係るバックライト装置の平面図 実施形態4に係るバックライト装置の平面図 実施形態5に係るバックライト装置の平面図 実施形態6に係るバックライト装置の平面図 図9のLED付近の拡大図 実施形態7に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態7に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態8に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態8に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態9に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態9に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態10に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態10に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態11に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態11に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態12に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態12に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態13に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態13に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態14に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態14に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態15に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態15に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態16に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態16に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態17に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態17に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態18に係るバックライト装置のLED付近における拡大図 実施形態18に係る液晶表示装置のLED付近における断面図 実施形態19に係るバックライト装置の平面図 拡散シートの平面図 1枚目のプリズムシートの平面図 2枚目のプリズムシートの平面図 実施形態20に係る液晶表示装置のLED付近における断面図
<実施形態1>
本発明の実施形態1を、図1〜図4を参照しつつ説明する。本実施形態では、表示パネル(表示部)として液晶パネル11を備えた液晶表示装置(表示装置)10を例示する。なお、液晶パネル11の上下方向については、図1及び図2を基準とし、且つ同図上側を表側とすると共に同図下側を裏側とする。
図1は、本発明の実施形態1に係る液晶表示装置10の模式的な分解斜視図であり、図2は、図1の液晶表示装置のA−A線断面図である。液晶表示装置10は、図1に示されるように、全体として略円形状をなしており、画像を表示可能な液晶パネル(表示パネル)11と、液晶パネル11に対して裏側に配されるとともに液晶パネル11に表示のための光を供給するバックライト装置(照明装置)12と、を少なくとも備えている。なお、図示は省略するが、液晶表示装置10に、バックライト装置12との間で液晶パネル11の外周端部を保持するベゼルが備わる構成とすることも可能である。
本実施形態の液晶表示装置10は、例えば、携帯電話(スマートフォン等を含む)、ラップトップ型パソコン(タブレット型パソコン等を含む)、携帯型情報端末(電子ブックやPDA等を含む)、デジタルフォトフレーム、携帯型ゲーム機、カーナビゲーションシステム、インストルメントパネル等の各種電子機器(不図示)に用いられるのが好ましいとされるが、必ずしもその限りではない。液晶表示装置10を構成する液晶パネル11の画面サイズは、例えば、数インチ〜10数インチ程度であり、一般的に、小型又は中小型に分類される大きさとされるのが好ましいが、必ずしもその限りではない。
先ず、液晶パネル11について説明する。液晶パネル11は、図1に示されるように、全体的には、平面視略円形状をなしている。液晶パネル11は、図2に示されるように、主として、平面視略円形状をなした一対の基板11a,11bと、両基板11a,11b間に介在される液晶層11cとを備えている。両基板11a,11bは、液晶層11cの厚さ分のギャップを維持した状態でシール材11dの接着力によって貼り合わせられている。
液晶パネル11は、画面中央側に配されて画像が表示される略円形状の表示領域(アクティブエリア)と、画面外周側に配されて表示領域を取り囲む略円環状をなすと共に画像が表示されない非表示領域(ノンアクティブエリア)とを有する。液晶パネル11に対して、バックライト装置12より供給された光が、裏側から入光し、かつ表側から出光すると、液晶パネル11の表示領域に画像が表示される。また、両基板11a,11bの外面側には、それぞれ偏光板11e,11fが貼り付けられている。なお、本実施形態の液晶パネル11は、FFS(Fringe Field Switching)モードで動作する。
両基板11a,11bのうち、表側(正面側)がカラーフィルタ(以下、CF)基板11aであり、裏側(背面側)がアレイ基板11bである。アレイ基板11bの外周端の一部は、CF基板11aよりも外側に突き出した形となっており、その部分に、端子部(不図示)が設けられている。その端子部は、アレイ基板11bに各種信号を供給するためのフレキシブル基板(不図示)の端子部と接続される。
アレイ基板11bは、ガラス製の支持基板の内面側(液晶層11c側)にスイッチング素子であるTFT(Thin Film Transistor)とそれに接続する画素電極が、マトリクス状に複数個配設されたものからなる。アレイ基板11bには、TFT等を区画するようにソース配線やゲート配線が配設されている。また、支持基板上には、ゲートドライバが実装されている。更に、アレイ基板11bには、画素電極と対向する共通電極等が設けられている。なお、画素電極及び共通電極は、ITO(Indium Tin Oxide)、ZnO(Zinc Oxide)等の透明導電膜からなる。また、TFTの活性層には、酸化物半導体が利用される。
CF基板11aは、ガラス製の支持基板の内面側(液晶層11c側)に、R(赤色)、G(緑色),B(青色)等のCFがマトリクス状に配設されたものからなる。また、支持基板上には、各CFを区画するように遮光層(ブラックマトリクス)が形成されている。
また、両基板11a,11bの内面側には、液晶層11c中の液晶分子を配向させるための配向膜(不図示)がそれぞれ形成されている。
続いて、バックライト装置12について説明する。バックライト装置12は、全体的には、液晶パネル11と同様、平面視略円形状をなしている。バックライト装置12は、図1及び図2に示されるように、主として、シャーシ(筐体)13と、導光板14と、複数の光学シート15と、反射シート16と、光源である複数のLED(Light Emitting Diode)17と、複数のLED17が実装されるLED基板(光源基板)18とを備えている。
シャーシ13は、液晶パネル11等と同様、平面視略円形状をなしており、全体的には、表側に開口した浅底の略箱型をなしている。シャーシ13は、例えば、合成樹脂の成形品からなり、その内側の空間内で、LED基板18、反射シート16、導光板14、光学シート等を収容する。
シャーシ13は、平面視略円形状の底壁部13aと、底壁部13aの外周端部から表側に向かって立ち上がる略筒状の側壁部13bとを備える。底壁部13aは、所定の厚みを有する板状の部分である。底壁部13a上には、反射シート16、導光板14及び光学シート15がこの順で積層する形で載せられる。側壁部13bは、所定の厚みを有する板状の部分であり、底壁部13a上に載せられている導光板14等を外周側から取り囲むような、略筒状(円環状)をなしている。
なお、表側を向く側壁部13bの先端には、液晶パネル11をバックライト装置12に固定するためのパネル固定テープ20が貼り付けられている。パネル固定テープ20は、遮光性を有する両面粘着テープからなり、平面視略円環状をなしている。パネル固定テープ20の裏側の粘着面は、側壁部13bの先端から光学シート15の表側の外周縁付近に跨る形で貼り付けられ、表側の粘着面は、液晶パネル11の裏側の外周縁付近に貼り付けられている。
LED17は、LED基板18の板面に固着される基板部上に半導体発光素子であるLEDチップ(LED素子)を樹脂材により封止した構成からなり、白色光を発する。LEDチップとしては、青色を単色発光するものが用いられる。そして、LEDチップを封止する樹脂材としては、LEDチップからの青色光により励起されて所定の色(例えば、黄色、緑色、赤色等)を発光する蛍光体が分散配合されたものが用いられる。なお、LED17の外観形状は、略直方体状である。
本実施形態のLED17は、所謂、側面発光型であり、LED基板18に対する実装面に隣接する側面が発光面17aとなっている。LED17の光軸は、発光面17aの法線方向に対して平行に延びている。なお、ここで言う「光軸」とは、LED17からの出射される所定の配光部分を持った光のうち、発光強度が最も高い光の進行方向である。
LED17は、複数個用意される。そして、各LED17は、互いに間隔を保ちつつ円環状に配列している。円環状に配列する複数のLED17を、特に「円環状光源列170」と称する。円環状光源列170を構成する各LED17は、各々の発光面(光出射面)17aが円環状光源列170の中心位置を向き、その中心位置に向かって各々の発光面(光出射面)17aから光を出射する。
LED基板18は、可撓性を有するフィルム状(シート状)をなした部材であり、全体的には、平面視略円環状をなしている。LED基板18は、底壁部13aの板面に対して略平行となるように、シャーシ13内に収容される。
LED基板18は、略円形状の導光板14の外周縁に沿うような略円環状をなし、周方向において互いに間隔を保ちつつ複数のLED17が実装される本体部18aと、本体部18aから外側に向かって引き出された帯状の引き出し部18cとを備えている。
LED基板18は、ポリイミド樹脂等の絶縁材料を主体として構成されると共に、各LED17に対して給電するための銅箔等からなる配線パターン(不図示)が設けられている。
LED基板18は、略円環状の本体部18aの裏面側に貼り付けられている基板固定テープ21を利用して、シャーシ13の底壁部13a上に貼り付け固定されている。基板固定テープ21は、本体部18aの形状に倣った略円環状をなしており、底壁部13aの外周縁に沿うように底壁部13aに貼り付けられる。
また、本実施形態の場合、LED基板18は、本体部18aの内周縁の表側に、反射シート16の外周縁の裏側が載せられる構成となっている。LED基板18の内周縁と、反射シート16の外周縁との間には、遮光性の両面粘着テープからなるシート用固定テープ22が介在されており、シート用固定テープ22によって反射シート16がLED基板18の本体部18aに固定されている。
本体部18a上において、LED17は、円環状の本体部18aの中心位置を間に置きつつ、反対側の他のLED17と対向するように配されている。各LED17の発光面17aは、本体部18aの中心位置側、及び導光板14の中心位置側に向けられている。
本体部18a上に実装されているLED17において、その両端には前記配線パターンと接続するための端子部171が配設されている。なお、各LED17は、配線パターンによって互いに電気的に直列接続されている。
引き出し部18cは、本体部18aの外周縁から外側に向かって細長く延びた帯状をなしている。この引き出し部18cには、上述した配線パターンの一部が形成されている。なお、引き出し部18cの先端には、前記配線パターンと接続する図示されない端子部が設けられている。
引き出し部18cは、シャーシ13の側壁部13bに設けられている切り欠き状の通し口13b1を介してバックライト装置12の外部に引き出されている。引き出し部18cは、通し口13b1を通って底壁部13aの裏側に折り返され、そして引き出し部18cの先端にある端子部が、底壁部13aの裏側に取り付けられている図示されないLED駆動回路基板の給電コネクタに装着される。
導光板14は、シャーシ13の底壁部13a等と同様、平面視略円形状をなしている。導光板14は、シャーシ13内において、側壁部13bによって取り囲まれた状態で収容される。そして、導光板14の表側には、光学シート15及び液晶パネル11がこの順で配されている。
また、導光板14は、シャーシ13内において、環状に配列する複数のLED17からなる円環状光源列170の内側に、同心円状に配される。理想的には、導光板14の中心位置は、円環状光源列170の中心位置Oと平面視で重なることになる。
導光板14の外周端部14cは、LED17と対向し、LED17からの光が直接、入射される複数の光入射部141と、LED17と光軸方向で対向せず、隣り合った光入射部141の間に配される部分からなる複数の周方向重なり部142とを備えている。複数の光入射部141同士は、周方向において互いに間隔を保ちつつ円環状に配されている。また、複数の周方向重なり部14同士も、周方向において互いに間隔を保ちつつ円環状に配されている。つまり、光入射部141及び周方向重なり部142は、導光板14の外周端部14において、周方向に交互に並ぶことになる。
周方向重なり部142は、LED17からの出射光を、直接、入射させることは殆どないが、その他の光を入射させる場合がある。例えば、周方向重なり部142から一旦、外部に漏れだした光を、側壁部13b等で反射された後、再び周方向重なり部142より導光板14内に入射させる場合がある。このように、周方向重なり部142は、光を全く入射させないものではない。
導光板14の表側の板面は、光入射部141より導光板14内に入射された光を、液晶パネル11(及び光学シート15側)に向けて出射させる光出射部14aとなっている。導光板14の裏側の板面(以下、裏面)14bは、シャーシ13の底壁部13a側を向きつつ、反射シート16によって覆われている。
各LED17からの出射光が、各光入射部141より導光板14内に入射されると、入射された光は、導光板14内を伝播しつつ表側に向かって立ち上がり、光出射部14aより外部に出射される。外部に出射された光は、光学シート15を透過して液晶パネル11に供給される。
なお、導光板14の裏面14bには、導光板14内の光を表側に向かうように反射させることで、光出射部14aからの光出射を促すための光反射部からなる光反射パターンが形成されている。光反射部は、白色インク等の光反射塗料や、シボ等と称される立体的な光反射物等からなる。光反射部からなる微細な斑点(ドット)が多数個集まって光反射パターンが形成される。光反射パターンにおける光反射部の密度(分布密度)が高い程、光反射パターンによる光反射機能が高くなる。
光反射部の密度は、導光板14の周方向において、LED17と対向していない周方向重なり部142付近が最も高く、光入射部141付近が最も低くなるように設定されている。つまり、導光板14の裏面14bには、周方向において、光反射部の密度が高い光反射パターンS1と、光反射部の密度が低い光反射パターンS2とが交互に並ぶように設けられている。なお、導光板14の径方向については、外周端部14cから中心位置に近付くにつれて、光反射部の密度が高くなる傾向がある。
このような光反射パターンが導光板14の裏面14bに形成されていると、光出射部14aから出射される光の均一性(輝度均一性)が高められる。
なお、光入射部141及び周方向重なり部142の詳細、及び導光板14のシャーシ13内における位置決め構造等については、後述する。
光学シート15は、複数枚のシートの積層物からなり、光出射部14aを覆うように導光板14の表側に重ねられる。光学シート15は、導光板14からの出射光を透過させつつ、光学作用を与える機能を備えている。光学シート15は、1枚の拡散シート15aと、2枚のレンズシート15b,15cとからなる。なお、他の実施形態においては、反射型偏光シート等を更に積層してもよい。光学シート15は、導光板14等と同様、平面視略円形状をなしている。なお、光学シート15は、導光板14よりも若干、大きく設定されている。
反射シート16は、導光板14等と同様、平面視略円形状であり、シャーシ13の底壁部13aと、導光板14との間に介在される。反射シート16は、表面が光反射性に優れる白色の合成樹脂製のシート基材(例えば、白色の発泡ポリエチレンテレフタレートシート)からなる。反射シート16は、導光板14の裏面14bを全面的に覆えるような大きさを備えている。導光板14の裏面14bより外側に出射した光は、反射シート16で反射されて再び、導光板14内へ戻され、表側に向かって立ち上がる光となる。
次いで、図3及び図4を参照しつつ、光入射部141及び周方向重なり部142、及び導光板14のシャーシ13内における位置決め構造等について詳細に説明する。図3は、液晶表示装置10が備えるバックライト装置12の平面図であり、図4は、図3のLED17付近の拡大図である。なお、図3及び図4には、光学シート15が取り除かれ、導光板14の光出射部14aが露出した状態のバックライト装置12が示されている。また、図3及び図4において示される符号「O」は、円環状光源列170の中心位置、導光板14の中心位置、及びシャーシ13の中心位置を示す。また、図3及び図4では、シャーシ13の側壁部13bの切り欠き状の通し口13b1は省略されている。また、図3及び図4に示される円状の破線Lの内側が、液晶パネル11の表示領域に相当し、破線Lの外側が非表示領域に相当する。
図3に示されるように、光入射部141は、導光板14の外周端部14cのうち、各LED17と対向する複数の部分からなる。そして、複数の光入射部141同士は、周方向において互いに間隔(等間隔)を保ちつつ円環状に配されている。なお、各光入射部141は、LED17と対向する平坦な光源対向面141aを含んでいる。光源対向面141aと、LED17の発光面17aとは互いに略平行に配され、それらの間には、小さな隙間(クリアランス)が設けられている。
これに対し、周方向重なり部142は、導光板14の外周端部14cのうち、隣り合った光入射部141の間に配される複数の部分からなり、周方向重なり部142と光入射部141は互いに繋がっている。そして、複数の周方向重なり部142同士も、周方向において互いに間隔(等間隔)を保ちつつ円環状に配されている。
また、周方向重なり部142における導光板14の中心位置Oからの径方向の長さR2が、光入射部141における導光板14の中心位置Oからの径方向の長さR1よりも長くなるように設定されている。つまり、周方向重なり部142は、光入射部141よりも外側に突出するような形をなしている。
そして、周方向重なり部142は、周方向でLED17と重なるように配されている。周方向重なり部142は、LED17の側面17bに対して略平行に配される平行当接面142aを備えている。平行当接面142aは、周方向において、LED17の側面17bと対向する形となっている。なお、LED17の両端には、LED17の端子部171が配されている。また、周方向重なり部142は、シャーシ13の側壁部13bの内面と対向する円弧状の外周端面142bを備えている。側壁部13bと外周端面142bとの間の距離は、導光板14の外周全域に亘って一定に設定されている。
光入射部141の光源対向面141aは、光入射部141の両隣にある各周方向重なり部142の各平行当接面142aで挟まれた形となっている。なお、LED17は、光源対向面141aと、2つの平行当接面142aで囲まれた凹状の空間内に配されることになる。
LED17を実装したLED基板18は、上述したようにシャーシ13の底壁部13a上に、両面接着型の基板固定テープ21を利用して固定されている。つまり、LED基板18に実装された複数のLED17(円環状光源列170)は、シャーシ13内で位置決めされている。導光板14は、このようにシャーシ13内で位置決めされている円環状光源列170の内側の空間内に、同心円状に収容される。その際、各光入射部141の位置が、各LED17の位置に対応するように、導光板14が円環状光源列170の内側に収容される。
シャーシ13内において、導光板14及び円環状光源列170がこのような配置関係で収容されていると、シャーシ13内における導光板14の回転移動が抑制されることになる。具体的には、導光板14が、周方向において何れの向き(時計回り、及び反時計回り)に回転しようとしても、周方向重なり部142の平行当接面142aが、LED17に対して側面17b方向から当接することになる。平行当接面142aとLED17の側面17bとの間の距離は僅かであり、導光板14が周方向に僅かに移動しても、LED17の前方(光軸方向)に、光反射部の密度が高い光反射パターンS1が裏面に形成されている周方向重なり部142が配されることがない。図4において、一点鎖線で囲まれた領域S1が、導光板14の裏面14b側に形成されている光反射部の密度が高い光反射パターンS1を表し、領域S1の外側の領域S2は、導光板14の裏面14b側に形成されている反射部の密度が低い光反射パターンS2を表す。
このように、本実施形態のバックライト装置12では、導光板14の各周方向重なり部142が、各LED17に対して周方向で係止することができる。そのため、本実施形態のバックライト装置12では、略円形状の導光板14が周方向に回転することが抑制され、ひいては、出射光の輝度ムラが抑制される。
次いで、本発明の他の実施形態に係るバックライト装置について説明する。なお、以降の他の実施形態を説明する際、上述した実施形態1と同一の構成については、実施形態1と同じ符号を付し、その詳細な説明は省略する。また、実施形態1と同一の構成ではないものの、その構成に対応する構成については、実施形態1の符号に、他の実施形態毎に割り当てた符号(例えば、実施形態2の場合、「A」)を添えるものとする。また、以降の実施形態では、説明の便宜上、光学シートが取り除かれ表側に導光板の光出射部が露出した状態のバックライト装置が図示される。また、以降の実施形態では、シャーシの側壁部にある通し口、導光板の裏面に設けられている反射パターン等については、図示を省略した。また、実施形態1と同様、符号「O」は、円環状光源列の中心位置、導光板の中心位置、及びシャーシの中心位置を示すものとする。
<実施形態2>
図5は、実施形態2に係るバックライト装置12Aの平面図である。図5に示されるように、導光板14Aは、全体的には、平面視略円形状をなしている。導光板14Aの外周端部14Acには、周方向において互いに間隔(等間隔)を保ちつつ円環状に複数の複数の光入射部141Aが配されている。光入射部141Aの光源対向面141Aaは、LED17の発光面17aとの間に小さな隙間(クリアランス)を保ちつつ、互いに略平行に配されている。
周方向重なり部142Aは、実施形態1と同様、隣り合った光入射部141Aの間に配される複数の部分からなり、周方向でLED17と重なるように配されている。ただし、本実施形態の周方向重なり部142Aは、径方向においてLED17の側面17bに対して傾斜するように配され、周方向でLED17と重なる傾斜当接面142Aaを含んでいる。傾斜当接面142Aaは、径方向において中心位置O側から外側に向うにつれて隣接するLED17から遠ざかるように傾斜している。
周方向重なり部142Aにおける導光板14Aの中心位置Oからの径方向の長さRA2は、光入射部141Aにおける導光板14Aの中心位置Oからの径方向の長さRA1よりも長くなるように設定されている。そして、周方向重なり部142Aは、光入射部141Aよりも外側に突出するような形をなしている。
光入射部141Aの光源対向面141Aaは、光入射部141Aの両隣にある各周方向重なり部142Aの各傾斜当接面142Aaの間に配された形となっている。LED17は、光源対向面141Aaと、2つの平行当接面142Aaで囲まれた凹状の空間内に配されることになる。なお、周方向重なり部142Aの円弧状の外周端面142Abは、導光板14の外周全域に亘って、シャーシ13の側壁部13bとの距離が一定に設定されている。
本実施形態においても、導光板14Aが、シャーシ13内で位置決めされている円環状光源列170の内側の空間内に同心円状に収容されることで、導光板14Aの周方向の回転移動が抑制される。つまり、導光板14Aが、周方向において何れの向き(時計回り、及び反時計回り)に回転しようとしても、周方向重なり部142Aの傾斜当接面142Aaが、LED17に対して側面17b方向から当接するため、導光板14Aの回転移動が停止される。その結果、LED17の前方(光軸方向)に周方向重なり部142Aが配置されるまで導光板14Aが回転することが防止される。
なお、本実施形態のように、周方向重なり部142Aが傾斜当接面142Aaを備えていると、LED17と周方向重なり部142Aとの衝突が和らげられる。
<実施形態3>
次いで、本発明の実施形態3に係るバックライト装置12Bについて、図6を参照しつつ説明する。図6は、実施形態3に係るバックライト装置12Bの平面図である。本実施形態のバックライト装置12Bで利用される導光板14Bは、実施形態2の導光板14Aの角部に丸みをつけたような形をなしている。
本実施形態においても、導光板14Bが、シャーシ13内で位置決めされている円環状光源列170の内側の空間内に同心円状に収容されることで、導光板14Bの周方向の回転移動が抑制される。つまり、導光板14Bが、周方向において何れの向き(時計回り、及び反時計回り)に回転しようとしても、周方向重なり部142Bの傾斜当接面142Baが、LED17に対して側面17b方向から当接するため、導光板14Bの回転移動が停止される。その結果、LED17の前方(光軸方向)に周方向重なり部142Bが配置されるまで導光板14Bが回転することが防止される。
なお、本実施形態のように、周方向重なり部142Bが傾斜当接面142Baを備えていると、LED17と周方向重なり部142Bとの衝突が和らげられる。特に、光入射部141Bの光源対向面141Baと傾斜当接面142Baとなだらかに連続しているため、LED17と周方向重なり部142Bとの衝突が更に和らげられる。
<実施形態4>
次いで、本発明の実施形態4に係るバックライト装置12Cについて、図7を参照しつつ説明する。図7は、実施形態4に係るバックライト装置12Cの平面図である。本実施形態のバックライト装置12Cでは、光入射部141Cの光源対向面141Caと同一平面状に連続するように繋がり、かつ周方向でLED17と重なる連続当接面142Caを含む周方向重なり部142Cを備えた導光板14Cが利用される。
本実施形態においても、導光板14Cが、シャーシ13内で位置決めされている円環状光源列170の内側の空間内に同心円状に収容されることで、導光板14Cの周方向の回転移動が抑制される。つまり、導光板14Cが、周方向において何れの向き(時計回り、及び反時計回り)に回転しようとしても、周方向重なり部142Cの連続当接面142Caが、LED17に対して側面17b方向から当接するため、導光板14Cの回転移動が停止される。その結果、LED17の前方(光軸方向)に周方向重なり部142Cが配置されるまで導光板14Cが回転することが防止される。
<実施形態5>
次いで、本発明の実施形態5に係るバックライト装置12Dについて、図8を参照しつつ説明する。図8は、実施形態5に係るバックライト装置12Dの平面図である。本実施形態のバックライト装置12Dは、実施形態4と同じ導光板14Cを備えている。ただし、本実施形態のバックライト装置12Dは、上述の各実施形態のシャーシ13とは異なるシャーシ13Dを備えている。
シャーシ13Dは、周方向でLED17と並ぶように導光板14D側に張り出し、周方向で周方向重なり部142Cと重なり、導光板14Cが回転した際に、周方向重なり部142Cと当接する周方向配置型張出部130を含む側壁部13Dbを備えている。
周方向配置型張出部130は、各LED17の左右両側に1つずつ設けられている。周方向配置型張出部130は、周方向重なり部142Cの連続当接面142Caと間隔を保ちつつ対向している。また、LED17に対しても周方向で間隔と保ちつつ対向している。
このようなバックライト装置12Dにおいて、導光板14Cが、シャーシ13D内で位置決めされている円環状光源列170の内側の空間内に同心円状に収容されると、導光板14Cの周方向の回転移動が周方向配置型張出部130によって抑制される。導光板14Cが、周方向において何れの向き(時計回り、及び反時計回り)に回転しようとすると、周方向重なり部142Cが、周方向配置型張出部130に対して当接するため、導光板14Cの回転移動が停止される。その結果、LED17の前方(光軸方向)に周方向重なり部142Cが配置されるまで導光板14Cが回転することが防止される。
なお、周方向配置型張出部130は、LED17が周方向重なり部142Cと当接する前に、周方向重なり部142Cと当接するため、LED17を衝撃から保護することができる。
<実施形態6>
次いで、本発明の実施形態6に係るバックライト装置12Eについて、図9及び図10を参照しつつ説明する。図9は、実施形態6に係るバックライト装置12Eの平面図であり、図10は、図9のLED17付近の拡大図である。本実施形態のバックライト装置12Eは、導光板14E及びシャーシ13Eを備えている。
シャーシ13Eは、径方向でLED17と並ぶように導光板14E側に張り出し、周方向で周方向重なり部142Eと重なり、周方向の長さがLEDの周方向の長さ以上であり、導光板14Eが回転した際に、周方向重なり部142Eと当接する径方向配置型張出部130Eを含む側壁部13Ebを備えている。
導光板14Eは、全体的には、平面視略円形状をなしている。導光板14Eの外周端部14Ecには、周方向において互いに間隔(等間隔)を保ちつつ円環状に複数の複数の光入射部141Eが配されている。光入射部141Eの光源対向面141Eaは、LED17の発光面17aとの間に小さな隙間(クリアランス)を保ちつつ、互いに略平行に配されている。
周方向重なり部142Eは、隣り合った光入射部141Eの間に配され、周方向でLED17と重なるように配されている。更に、本実施形態の周方向重なり部142Eは、周方向で、径方向配置型張出部130Eと重なるように配されている。このような周方向重なり部142Eは、LED17及び径方向配置型張出部130Eの側面に対して略平行に配される平坦な当接面142Eaを備えている。
周方向重なり部142Eにおける導光板14Eの中心位置Oからの径方向の長さRE2は、光入射部141Eにおける導光板14Eの中心位置Oからの径方向の長さRE1よりも長くなるように設定されている。そして、周方向重なり部142Eは、光入射部141Aよりも外側に突出するような形をなしている。
光入射部141Eの光源対向面141Eaは、光入射部141Aの両隣にある各周方向重なり部142Aの各当接面142Eaの間に配された形となっている。LED17は、光源対向面141Aaと、2つの当接面142Eaで囲まれた凹状の空間内に配されることになる。そして、シャーシ13Eの側壁部13Ebにおいて、内側に張り出す形で設けられた径方向配置型張出部130Eが、LED17と共に、前記凹状の空間内に径方向外側から配される形となっている。なお、周方向重なり部142Eの円弧状の外周端面142Ebは、導光板14Eの外周全域に亘って、シャーシ13Eの側壁部13Ebの内面との距離が一定に設定されている。
本実施形態においても、導光板14Eが、シャーシ13E内で位置決めされている円環状光源列170の内側の空間内に同心円状に収容されることで、導光板14Eの周方向の回転移動が、径方向配置型張出部130Eにより抑制される。導光板14Eが、周方向において何れの向き(時計回り、及び反時計回り)に回転しようとすると、周方向重なり部142Eが、径方向配置型張出部130Eに対して当接するため、導光板14Eの回転移動が停止される。その結果、LED17の前方(光軸方向)に周方向重なり部142Eが配置されるまで導光板14Eが回転することが防止される。
なお、径方向配置型張出部130Eは、LED17が周方向重なり部142Eと当接する前に、周方向重なり部142Eと当接するため、LED17を衝撃から保護することができる。特に、径方向配置型張出部130Eの周方向の長さを、LED17の周方向のよりも長く設定すれば、径方向配置型張出部130Eは、LED17が周方向重なり部142Eと当接する前に、確実に周方向重なり部142Eと当接することになり、LED17を衝撃から確実に保護することができる。
<実施形態7>
次いで、本発明の実施形態7に係る液晶表示装置10F及びバックライト装置12Fについて、図11及び図12を参照しつつ説明する。図11は、実施形態7に係るバックライト装置12EのLED17付近における拡大図であり、図12は、実施形態7に係る液晶表示装置10FのLED17付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Fは、実施形態1と同じシャーシ13及び導光板14を備えている。ただし、バックライト装置12Fでは、導光板14が、遮光性を有する両面接着型の導光板用固着部材50を利用して、LED基板18(導光板14の裏側に配される支持部材の一例)に固定されている。なお、LED基板18は、シャーシ13の底壁部13aに基板固定テープ21を介して固定されている。つまり、導光板14は、LED基板18に固定されることで、シャーシ13の底壁部13aに固定されることになる。
導光板用固着部材50は、全体的には、平面視で円環状(無端環状)をなしており、その中心位置が、導光板14等の中心位置と重なるように、シャーシ13内に配されている。導光板用固着部材50は、例えば、所定の厚みを有する黒色の両面粘着テープからなる。つまり、光板用固着部材50は、表裏面にそれぞれ対象物と接着可能な粘着面を備えている。
本実施形態の場合、導光板用固着部材50の表側の粘着面は、導光板14の裏面に貼り付けられ、その裏側の粘着面は、LED基板18における円環状をなした本体部18aの表側に貼り付けられる。なお、導光板用固着部材50は、液晶パネル11の非表示領域に相当する部分に配される。
導光板用固着部材50は、導光板14の周方向重なり部142に貼り付けられる第1固着部51と、光入射部142に貼り付けられる第2固着部52とを備えている。
導光板用固着部材50には、第1固着部51が複数含まれており、各第1固着部51は、複数の周方向重なり部142に対して、それぞれ1つずつ割り当てられている。そして、第1固着部51同士は、円環状に並ぶように配されている。第1固着部51は、一方の面(表側の粘着面)が周方向重なり部142の裏側に貼り付けられ、かつ他方の面(裏側の粘着面)が支持部材としてのLED基板18に貼り付けられることで、周方向重なり部142及びLED基板18を互いに固定する。
第2固着部52は、隣り合った第1固着部51同士を繋ぐ連結部として機能する。また、第2固着部52は、一方の面(表側の粘着面)が光入射部141の裏側に貼り付けられ、かつ他方の面(裏側の粘着面)が支持部材としてのLED基板18に貼り付けられることで、光入射部141及びLED基板18を互いに固定する。
第2固着部52は、径方向において、LED17よりも内側にある部分を内側第2固着部52aと表し、LED17よりも外側にある部分を外側第2固着部52bと表す。本実施形態の場合、第2固着部52のうち、内側第2固着部52aが、導光板14とLED基板18とを互いに固定している。
本実施形態のバックライト装置12Fは、上述したようなLED17と周方向重なり部142との係止に加えて、導光板用固着部材50によっても導光板14がシャーシ13に対して位置決めされている。したがって、本実施形態のバックライト装置12Fでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。
また、導光板用固着部材50は、遮光性を備えつつ、導光板14とLED基板18との間の隙間を埋める機能を備えている。そのため、LED17からの出射光が導光板14とLED基板18との間の隙間に直接、入り込むことが抑制され、LED17からの出射光が高効率的に導光板14内に入射されるようになる。
また、導光板用固着部材50は、無端環状をなしているため、被着体に対する導光板用固着部材50の貼付作業を効率的に行うことができる。
なお、本実施形態では、導光板14の裏面14b側に配される反射シート16Eは、その外周端部が、LED基板18と接触しないように設定されている。この反射シート16Eは、導光板14と底壁部13aとの間で挟み込まれる形でシャーシ13内に収容されている。
<実施形態8>
次いで、本発明の実施形態8に係る液晶表示装置10G及びバックライト装置12Gについて、図13及び図14を参照しつつ説明する。図13は、実施形態8に係るバックライト装置12GのLED17付近における拡大図であり、図14は、実施形態8に係る液晶表示装置10GのLED17付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Gは、実施形態1と同じシャーシ13及び導光板14を備えている。また、本実施形態のバックライト装置12Gは、実施形態7と同種の導光板用固着部材50Gによって、導光板14が、シャーシ13に固定されているLED基板18に固定されている。
導光板用固着部材50Gは、全体的には、平面視で円環状(無端環状)をなしており、その中心位置が、導光板14等の中心位置と重なるように、シャーシ13内に配されている。導光板用固着部材50Gは、導光板14の周方向重なり部142に貼り付けられる複数の第1固着部51Gと、光入射部142に貼り付けられる複数の第2固着部52Gとを備えている。
本実施形態の導光板用固着部材50Gでは、平面視で第1固着部51Gが導光板14の周方向重なり部142から外側にはみ出さないような大きさに設定されている。また、第2固着部52Gとしては、径方向において、LED17よりも内側にある内側第2固着部52Gaのみからなる。
本実施形態のバックライト装置12Gは、上述したようなLED17と周方向重なり部142との係止に加えて、導光板用固着部材50Gによっても導光板14がシャーシ13に対して位置決めされている。したがって、本実施形態のバックライト装置12Gでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。
また、導光板用固着部材50G(内側第2固着部52Ga)は、導光板14とLED基板18との間の隙間を埋めるため、LED17からの出射光が導光板14とLED基板18との間の隙間に直接、入り込むことが抑制され、LED17からの出射光が高効率的に導光板14内に入射されるようになる。また、導光板用固着部材50Gは、無端環状をなしているため、被着体に対する導光板用固着部材50Gの貼付作業を効率的に行うことができる。
<実施形態9>
次いで、本発明の実施形態9に係る液晶表示装置10H及びバックライト装置12Hについて、図15及び図16を参照しつつ説明する。図15は、実施形態9に係るバックライト装置12HのLED17付近における拡大図であり、図16は、実施形態9に係る液晶表示装置10HのLED17付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Hは、実施形態1と同じシャーシ13及び導光板14を備えている。また、本実施形態のバックライト装置12Hは、実施形態7等と同種の導光板用固着部材50Hによって、導光板14が、シャーシ13に固定されているLED基板18に固定されている。
導光板用固着部材50Hは、全体的には、平面視で円環状(無端環状)をなしており、その中心位置が、導光板14等の中心位置と重なるように、シャーシ13内に配されている。導光板用固着部材50Hは、導光板14の周方向重なり部142に貼り付けられる複数の第1固着部51Hと、光入射部142に貼り付けられる複数の第2固着部52Hとを備えている。
本実施形態の導光板用固着部材50Hにおいて、第1固着部51Hは、平面視で導光板14よりも外側にはみ出す形となっている。また、第2固着部52Hは、径方向において、LED17よりも外側にある外側第2固着部52Haのみからなる。
本実施形態のバックライト装置12Hは、上述したようなLED17と周方向重なり部142との係止に加えて、導光板用固着部材50Hによっても導光板14がシャーシ13に対して位置決めされている。したがって、本実施形態のバックライト装置12Hでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。
また、導光板用固着部材50Hは、無端環状をなしているため、被着体に対する導光板用固着部材50Hの貼付作業を効率的に行うことができる。
<実施形態10>
次いで、本発明の実施形態10に係る液晶表示装置10I及びバックライト装置12Iについて、図17及び図18を参照しつつ説明する。図17は、実施形態10に係るバックライト装置12IのLED17付近における拡大図であり、図18は、実施形態10に係る液晶表示装置10IのLED17付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Iは、実施形態1と同じシャーシ13及び導光板14を備えている。また、本実施形態のバックライト装置12Iは、実施形態7等と同種の導光板用固着部材50Iによって、導光板14が、シャーシ13に固定されているLED基板18に固定されている。
導光板用固着部材50Iは、導光板14の周方向重なり部142に貼り付けられる複数の第1固着部51のみからなる。つまり、導光板用固着部材50Iは、第1固着部51同士が互いに間隔を保ちつつ円環状に配列したものからなる。導光板用固着部材50Iは、その中心位置が、導光板14等の中心位置と重なるように、シャーシ13内に配されている。
本実施形態の導光板用固着部材50Iにおいて、第1固着部51Iは、平面視で導光板14内に収まるような形となっている。
本実施形態のバックライト装置12Iは、上述したようなLED17と周方向重なり部142との係止に加えて、導光板用固着部材50Iによっても導光板14がシャーシ13に対して位置決めされている。したがって、本実施形態のバックライト装置12Iでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。このように、導光板用固着部材50Iとしては、少なくとも第1固着部51を備えるものであればよい。
<実施形態11>
次いで、本発明の実施形態11に係る液晶表示装置10J及びバックライト装置12Jについて、図19及び図20を参照しつつ説明する。図19は、実施形態11に係るバックライト装置12JのLED17付近における拡大図であり、図20は、実施形態11に係る液晶表示装置10JのLED17付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Jは、実施形態1と同じシャーシ13及び導光板14を備えている。また、本実施形態のバックライト装置12Jは、実施形態7と同種の導光板用固着部材50Jによって、導光板14が、シャーシ13に固定されているLED基板18に固定されている。
導光板用固着部材50Jは、全体的には、平面視で円環状(無端環状)をなしており、その中心位置が、導光板14等の中心位置と重なるように、シャーシ13内に配されている。導光板用固着部材50Jは、導光板14の周方向重なり部142に貼り付けられる複数の第1固着部51Jと、光入射部142に貼り付けられる複数の第2固着部52Jとを備えている。特に、本実施形態の導光板用固着部材50Jは、第1固着部51J及び第2固着部52Jの線幅が同じに設定されている。
本実施形態の導光板用固着部材50Jでは、平面視で第1固着部51Jが導光板14の周方向重なり部142から外側にはみ出さないような大きさに設定されている。また、第2固着部52Jとしては、径方向において、LED17よりも内側にある内側第2固着部52Jaのみからなる。
本実施形態のバックライト装置12Jは、上述したようなLED17と周方向重なり部142との係止に加えて、導光板用固着部材50Jによっても導光板14がシャーシ13に対して位置決めされている。したがって、本実施形態のバックライト装置12Jでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。
また、導光板用固着部材50J(内側第2固着部52Ja)は、導光板14とLED基板18との間の隙間を埋めるため、LED17からの出射光が導光板14とLED基板18との間の隙間に直接、入り込むことが抑制され、LED17からの出射光が高効率的に導光板14内に入射されるようになる。また、導光板用固着部材50Gは、無端環状をなし、しかも、第1固着部51J及び第2固着部52Jの線幅が同じに設定されているため、第1固着部51J及び第2固着部52Jを区別する必要がなく、被着体に対する導光板用固着部材50Jの貼付作業を効率的に行うことができる。
<実施形態12>
次いで、本発明の実施形態12に係る液晶表示装置10K及びバックライト装置12Kについて、図21及び図22を参照しつつ説明する。図21は、実施形態12に係るバックライト装置12KのLED17K付近における拡大図であり、図22は、実施形態12に係る液晶表示装置10KのLED17K付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Kは、実施形態1と同じシャーシ13及び導光板14を備えている。ただし、本実施形態のバックライト装置12Kは、実施形態1等とは異なり、LED17Kを実装するLED基板18Kが、導光板14の表側に配されており、LED基板18Kの裏面側にLED17Kが実装されている。なお、LED基板18Kには、実施形態1と同様、複数個のLED17Kが円環状に配列する形(つまり、円環状光源列170Kをなすように)で実装されている。
また、バックライト装置12Kでは、反射シート16Kが、上述した基板固定テープ21と同種の物からなる反射シート固定テープ21Kを利用して、シャーシ13の底壁部13aに固定されている。
そして、LED基板18Kは、その裏面側において、導光板用固着部材60を利用して、導光板14の表側に固定されている。つまり、導光板14は、LED基板18Kに対して、導光板用固着部材60を利用して、固定されているとも言える。また、その際のLED基板18Kは、導光板14の表側に配される支持部材であると言える。
導光板用固着部材60は、上述した導光板用固着部材50と同種の材料からなり、例えば、例えば、所定の厚みを有する黒色の両面粘着テープからなる。つまり、光板用固着部材60は、表裏面にそれぞれ対象物と接着可能な粘着面を備えている。
導光板用固着部材60は、全体的には、平面視で円環状(無端環状)をなしており、その中心位置が、導光板14等の中心位置と重なるように、導光板14の表側に貼り付けられる形でシャーシ13内に配されている。
本実施形態の場合、導光板用固着部材60の裏側の粘着面は、導光板14の表面に貼り付けられ、その表側の粘着面は、LED基板18Kにおける円環状をなした本体部18Kaの裏側に貼り付けられる。なお、導光板用固着部材60は、液晶パネル11の非表示領域に相当する部分に配される。
導光板用固着部材60は、導光板14の周方向重なり部142に表側から貼り付けられる第1固着部61と、光入射部142に表側から貼り付けられる第2固着部62とを備えている。
導光板用固着部材60には、第1固着部61が複数含まれており、各第1固着部61は、複数の周方向重なり部142に対して、それぞれ1つずつ割り当てられている。そして、第1固着部61同士は、円環状に並ぶように配されている。第1固着部61は、一方の面(裏側の粘着面)が周方向重なり部142の表側に貼り付けられ、かつ他方の面(表側の粘着面)が支持部材としてのLED基板18Kに貼り付けられることで、周方向重なり部142及びLED基板18Kを互いに固定する。
第2固着部62は、隣り合った第1固着部61同士を繋ぐ連結部として機能する。また、第2固着部62は、一方の面(裏側の粘着面)が光入射部141の表側に貼り付けられ、かつ他方の面(表側の粘着面)が支持部材としてのLED基板18Kに貼り付けられることで、光入射部141及びLED基板18Kを互いに固定する。
第2固着部62は、径方向において、LED17Kよりも内側にある部分を内側第2固着部62aと表し、LED17Kよりも外側にある部分を外側第2固着部62bと表す。本実施形態の場合、第2固着部62のうち、内側第2固着部62aが、導光板14とLED基板18Kとを互いに固定している。
本実施形態のバックライト装置12Kは、LED17Kと周方向重なり部142との周方向における係止に加えて、導光板用固着部材60によっても導光板14がLED基板18Kに対して位置決めされている。また、LED基板18Kが、表側に隣接する光学シート15に図示されない固着部材等を利用して固定されていれば、LED基板18Kは、シャーシ13に対しても位置決めされる。したがって、本実施形態のバックライト装置12Kでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。
また、導光板用固着部材60は、遮光性を備えつつ、導光板14とLED基板K18との間の隙間を埋める機能を備えている。そのため、LED17Kからの出射光が導光板14とLED基板18Kとの間の隙間に直接、入り込むことが抑制される。その結果、LED17Kからの出射光が直接、光学シート15に向かって、輝度ムラを発生することが抑制される。
また、導光板用固着部材60は、無端環状をなしているため、被着体に対する導光板用固着部材60の貼付作業を効率的に行うことができる。
<実施形態13>
次いで、本発明の実施形態13に係る液晶表示装置10L及びバックライト装置12Lについて、図23及び図24を参照しつつ説明する。図23は、実施形態13に係るバックライト装置12LのLED17K付近における拡大図であり、図24は、実施形態13に係る液晶表示装置10LのLED17K付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Lは、実施形態1と同じシャーシ13及び導光板14を備えている。そして、上述した実施形態12と同様、導光板14の表側に配されるLED基板18Kを備えており、そのLED基板18Kに対して、導光板14が導光板用固着部材60Lを利用して固定されている。
導光板用固着部材60Lは、上述した導光板用固着部材60と同種の材料からなり、全体的には、平面視で円環状(無端環状)をなしている。
導光板用固着部材60Lは、導光板14の周方向重なり部142に表側から貼り付けられる複数の第1固着部61Lと、光入射部142に表側から貼り付けられる複数の第2固着部62Lとを備えている。
第1固着部61Lは、平面視した際、導光板14の周方向重なり部142から外側にはみ出さないような大きさとなっている。第2固着部62Lは、隣り合った第1固着部61L同士を繋ぐ連結部として機能する。また、第2固着部62Lは、径方向において、LED17Kよりも内側にある内側第2固着部62Laのみからなる。
本実施形態のバックライト装置12Lは、LED17Kと周方向重なり部142との周方向における係止に加えて、導光板用固着部材60Lによっても導光板14がLED基板18Kに対して位置決めされている。また、LED基板18Kが、表側に隣接する光学シート15に図示されない固着部材等を利用して固定されていれば、LED基板18Kは、シャーシ13に対しても位置決めされる。したがって、本実施形態のバックライト装置12Lでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。
また、導光板用固着部材60Lは、遮光性を備えつつ、導光板14とLED基板K18との間の隙間を埋める機能を備えている。そのため、LED17Kからの出射光が導光板14とLED基板18Kとの間の隙間に直接、入り込むことが抑制される。その結果、LED17Kからの出射光が直接、光学シート15に向かって、輝度ムラを発生することが抑制される。
また、導光板用固着部材60Lは、無端環状をなしているため、被着体に対する導光板用固着部材60Lの貼付作業を効率的に行うことができる。
<実施形態14>
次いで、本発明の実施形態14に係る液晶表示装置10M及びバックライト装置12Mについて、図25及び図26を参照しつつ説明する。図25は、実施形態14に係るバックライト装置12MのLED17K付近における拡大図であり、図26は、実施形態14に係る液晶表示装置10MのLED17K付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Mは、実施形態1と同じシャーシ13及び導光板14を備えている。そして、上述した実施形態12と同様、導光板14の表側に配されるLED基板18Kを備えており、そのLED基板18Kに対して、導光板14が導光板用固着部材60Mを利用して固定されている。
導光板用固着部材60Mは、上述した導光板用固着部材60と同種の材料からなり、全体的には、平面視で円環状(無端環状)をなしている。
導光板用固着部材60Mは、導光板14の周方向重なり部142に表側から貼り付けられる複数の第1固着部61Mと、光入射部142に表側から貼り付けられる複数の第2固着部62Mとを備えている。
第1固着部61Mは、平面視した際、導光板14の周方向重なり部142から外側にはみ出すような大きさとなっている。第2固着部62Mは、隣り合った第1固着部61M同士を繋ぐ連結部として機能する。また、第2固着部62Mは、径方向において、LED17Kよりも外側にある外側第2固着部62Mbのみからなる。
本実施形態のバックライト装置12Mは、LED17Kと周方向重なり部142との周方向における係止に加えて、導光板用固着部材60Mによっても導光板14がLED基板18Kに対して位置決めされている。また、LED基板18Kが、表側に隣接する光学シート15に図示されない固着部材等を利用して固定されていれば、LED基板18Kは、シャーシ13に対しても位置決めされる。したがって、本実施形態のバックライト装置12Mでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。
また、導光板用固着部材60Mは、無端環状をなしているため、被着体に対する導光板用固着部材60Mの貼付作業を効率的に行うことができる。
<実施形態15>
次いで、本発明の実施形態15に係る液晶表示装置10N及びバックライト装置12Nについて、図27及び図28を参照しつつ説明する。図27は、実施形態15に係るバックライト装置12NのLED17K付近における拡大図であり、図28は、実施形態15に係る液晶表示装置10NのLED17K付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Nは、実施形態1と同じシャーシ13及び導光板14を備えている。そして、上述した実施形態12と同様、導光板14の表側に配されるLED基板18Kを備えており、そのLED基板18Kに対して、導光板14が導光板用固着部材60Nを利用して固定されている。
導光板用固着部材60Nは、上述した導光板用固着部材60と同種の材料からなる。ただし、導光板用固着部材60Nは、複数の第1固着部61Nのみからなり、それらが互いに間隔を保ちつつ円環状に配列したものからなる。第1固着部61Nは、平面視した際、導光板14の周方向重なり部142から外側にはみ出さないような大きさとなっている。
本実施形態のバックライト装置12Nは、LED17Kと周方向重なり部142との周方向における係止に加えて、導光板用固着部材60Nによっても導光板14がLED基板18Kに対して位置決めされている。また、LED基板18Kが、表側に隣接する光学シート15に図示されない固着部材等を利用して固定されていれば、LED基板18Kは、シャーシ13に対しても位置決めされる。したがって、本実施形態のバックライト装置12Nでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。
本実施形態のように、導光板用固着部材60Nとしては、少なくとも第1固着部61Nを備えるものであればよい。
<実施形態16>
次いで、本発明の実施形態16に係る液晶表示装置10P及びバックライト装置12Pについて、図29及び図30を参照しつつ説明する。図29は、実施形態16に係るバックライト装置12PのLED17K付近における拡大図であり、図30は、実施形態16に係る液晶表示装置10PのLED17K付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Pは、実施形態1と同じシャーシ13及び導光板14を備えている。そして、上述した実施形態12と同様、導光板14の表側に配されるLED基板18Kを備えており、そのLED基板18Kに対して、導光板14が導光板用固着部材60Pを利用して固定されている。
導光板用固着部材60Pは、上述した導光板用固着部材60と同種の材料からなり、全体的には、平面視で円環状(無端環状)をなしている。
導光板用固着部材60Pは、導光板14の周方向重なり部142に表側から貼り付けられる複数の第1固着部61Pと、光入射部142に表側から貼り付けられる複数の第2固着部62Pとを備えている。なお、導光板用固着部材60Pは、第1固着部61Pと第2固着部62Pの線幅が同じに設定されている。
第2固着部62Pは、隣り合った第1固着部61P同士を繋ぐ連結部として機能する。また、第2固着部62Pは、径方向において、LED17Kよりも内側にある内側第2固着部62Paのみからなる。
本実施形態のバックライト装置12Pは、LED17Kと周方向重なり部142との周方向における係止に加えて、導光板用固着部材60Pによっても導光板14がLED基板18Kに対して位置決めされている。また、LED基板18Kが、表側に隣接する光学シート15に図示されない固着部材等を利用して固定されていれば、LED基板18Kは、シャーシ13に対しても位置決めされる。したがって、本実施形態のバックライト装置12Pでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。
また、導光板用固着部材60P(内側第2固着部62Pa)は、遮光性を備えつつ、導光板14とLED基板K18との間の隙間を埋める機能を備えている。そのため、LED17Kからの出射光が導光板14とLED基板18Kとの間の隙間に直接、入り込むことが抑制される。その結果、LED17Kからの出射光が直接、光学シート15に向かって、輝度ムラを発生することが抑制される。
また、導光板用固着部材60Pは、無端環状をなし、しかも、第1固着部61P及び第2固着部62Pの線幅が同じに設定されているため、第1固着部61P及び第2固着部62Pを区別する必要がなく、被着体に対する導光板用固着部材60Pの貼付作業を効率的に行うことができる。
<実施形態17>
次いで、本発明の実施形態17に係る液晶表示装置10Q及びバックライト装置12Qについて、図31及び図32を参照しつつ説明する。図31は、実施形態17に係るバックライト装置12QのLED17Q付近における拡大図であり、図32は、実施形態17に係る液晶表示装置10QのLED17Q付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Qは、実施形態1と同じ導光板14を備えている。また、シャーシ13Qについては、側壁部13Qbの厚みが実施形態1の物よりも小さく、かつ底壁部13Qaの大きさが大きく設定されているものの、その他の基本的な構成は、実施形態1と同じである。
ただし、本実施形態のバックライト装置12Qでは、LED17Qを実装するLED基板18Qが、シャーシ13Qの側壁部13Qbに対して、上述した基板固定テープ21と同種の物からなる基板固定テープ21Qを利用して固定されている。そして、LED18Qは、所謂、頂面発光型であり、LED基板18Q上に実装された状態で、導光板14の光入射部141に対向している。なお、LED基板18Q上には、実施形態1と同様、複数のLED17Qが実装されており、それらが互いに間隔を保ちつつ環状に配列して円環状光源列170Qをなしている。また、反射シート16Kについては、固定テープ21Kを利用してシャーシ13Qの底壁部13Qbに固定されている。
このようなバックライト装置12Qにおいて、導光板14は、光学シート15(導光板14の表側に配される支持部材の一例)に対して、が導光板用固着部材60Qを利用して固定されている。
導光板用固着部材60Qは、上述した導光板用固着部材60と同種の材料からなる。導光板用固着部材60Qは、複数の第1固着部61Qのみからなり、全体的には、平面視で円環状に配列している。
本実施形態のバックライト装置12Qは、LED17Qと周方向重なり部142との周方向における係止に加えて、導光板用固着部材60Qによっても導光板14が光学シート15に対して位置決めされている。したがって、本実施形態のバックライト装置12Qでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。
<実施形態18>
次いで、本発明の実施形態18に係る液晶表示装置10R及びバックライト装置12Rについて、図33及び図34を参照しつつ説明する。図33は、実施形態18に係るバックライト装置12RのLED17Q付近における拡大図であり、図34は、実施形態18に係る液晶表示装置10RのLED17Q付近における断面図である。
本実施形態のバックライト装置12Rは、実施形態1と同じ導光板14を備えている。また、シャーシ13Q、LED基板18Q及びLED17Q(円環状光源列170Q)については、上述した実施形態17と同じである。また、反射シート16Kについては、固定テープ21Kを利用してシャーシ13Qの底壁部13Qbに固定されている。
このようなバックライト装置12Rにおいて、導光板14は、反射シート16K(導光板14の裏側に配される支持部材の一例)に対して、導光板用固着部材50Rを利用して固定されている。反射シート16Kは、上述のようにシャーシ13Qに固定されているため、導光板14は、導光板用固着部材50Rを利用しつつ反射シート16Kを介してシャーシ13Qに固定されていると言える。
導光板用固着部材50Rは、上述した導光板用固着部材50と同種の材料からなる。導光板用固着部材50Rは、複数の第1固着部51Rのみからなり、全体的には、平面視で円環状に配列している。
本実施形態のバックライト装置12Rは、LED17Qと周方向重なり部142との周方向における係止に加えて、導光板用固着部材50Rによっても導光板14が反射シート16Kに対して位置決めされている。したがって、本実施形態のバックライト装置12Rでは、より確実に、導光板14の回転移動が抑制される。
<実施形態19>
次いで、図35〜図38を参照しつつ、バックライト装置12Sにおける光学シート15Sの固定構造について説明する。図35は、実施形態19に係るバックライト装置12Sの平面図であり、図36は、拡散シート15Saの平面図であり、図37は、1枚目のプリズムシート15Sbの平面図であり、図38は、2枚目のプリズムシート15Scの平面図である。
バックライト装置12Sの基本的な構成は、実施形態1と同様である。ただし、本実施形態では、光学シート15Sの固定方法が異なっている。
光学シート15Sは、裏側から表側に向かって、拡散シート15Sa、1枚目のプリズムシート15Sb及び2枚目のプリズムシート15Scの順で積層されたものからなり、導光板14の光出射部14aを覆うように配される。光学シート15Sは、光出射部14aからの出射光に光学的な作用を付与しつつ、液晶パネル11側に透過させる。
光学シート15Sを構成する各シート15Sa、15Sb、15Scは、それぞれ導光板14の光出射部14aを覆う平面視略円形状の本体部150Sa、150Sb、150Scと、各本体部150Sa、150Sb、150Scから外側に延出し、導光板14の周方向重なり部142を覆う複数の延出部151Sa、151Sb、151Scとを備えている。各シート15Sa、15Sb、15Scが導光板14上に積層される際、延出部151Sa、151Sb、151Sc同士は、それぞれ1つの延出部151Sa、151Sb、151Scを除いて、互いに積層される。
各シート15Sa、15Sb、15Scにおいて、各延出部151Sa、151Sb、151Scは、各本体部150Sa、150Sb、150Scの外周縁に沿って略円環状に並ぶように等間隔で配されている。ただし、各シート15Sa、15Sb、15Scにおいて、1つの延出部151Sa、151Sb、151Scは、他のシートの延出部と重ならず、直接、周方向重なり部142を覆う形となっている。つまり、各シート15Sa、15Sb、15Scの各本体部150Sa、150Sb、150Scにおける外周縁において、他のシートの延出部と重ならないように、延出部151Sa、151Sb、151Scが設けられていない個所(非延出部)152Sa、152Sb、152Scが設定されている。各非延出部152Sa、152Sb、152Scは、各本体部150Sa、150Sb、150Scの外周縁の一部からなる。
例えば、拡散シート15Saでは、2つの非延出部152Saが、本体部150Saの外周縁に沿って並ぶ形で設けられている。また、1枚目のプリズムシート15Sbでは、1つの延出部151Sbの両隣にそれぞれ1つずつ非延出部152Sbが設定されている。また、2枚目のプリズムシート15Scでは、2つの非延出部152Scが、本体部150Scの外周縁に沿って並ぶ形で設けられている。
このような光学シート15Sを、導光板14上に設置すると、図35に示されるように、各シート15Sa、15Sb、15Scにおける1つの延出部151Sa、151Sb、151Scが、互いに重ならずに周方向重なり部を直接覆うように配されることになる。つまり、それらの特定の延出部151Sa、151Sb、151Sc同士は、互いに重ならず、直接、表側に露出した状態となる。このような状態において、光学シート15Sの出光側(表側)に配される液晶パネル11(表側に配される支持部材の一例)に、両面接着型のシート用固定テープ20(光学シート用固着部材)を利用して、光学シート15Sが固定される。
シート用固定テープ20は、所謂、両面粘着テープからなり、その一方の面(表側の粘着面)が支持部材としての液晶パネル11の裏側に貼り付けられ、かつその他方の面(裏側の粘着面)が互いに重なっていない複数の延出部151Sa、151Sb、151Scに亘って貼り付けられる。その結果、光学シート15Sと液晶パネル11とがシート用固定テープ20により互いに固定される。
このような構成の光学シート15Sを用いると、光学シート15Sを構成する複数の各シート15Sa、15Sb、15Scを直接、支持部材としての液晶パネル11に固定することができる。その結果、本実施形態のバックライト装置12Sでは、光学シート15Sを構成する各シート15Sa、15Sb、15Scが周方向に回転して相対的に位置ずれすることにより発生する干渉縞(モアレ)等を効果的に防止することができる。
<実施形態20>
次いで、図39を参照しつつ本発明の実施形態20に係る液晶表示装置10T及びバックライト装置12Tについて説明する。図39は、実施形態20に係る液晶表示装置10TのLED付近における断面図である。本実施形態の液晶表示装置10T及びバックライト装置12Tにおいて、その基本的な構成は実施形態1と同じであり、シャーシ13における反射シート16Tの収容方法のみが異なっている。具体的には、反射シート16Tは、導光板14の裏面14bと底壁部13aとの間で挟み込まれる形でシャーシ14内に収容される。なお、反射シート16Tは、端部がLED基板18上に必要以上に乗り上げないように、大きさが実施形態1のものよりも小さく設定されている。このように、両面粘着テープ等の固着部材を利用せずに、反射シート16Tをシャーシ13内に収容してもよい。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記各実施形態において、周方向配置型張出部、及び径方向配置型張出部は、シャーシ13の側壁部13bに設けられる構成であったが、他の実施形態においては、底壁部13aに設けられる構成であってもよい。
(2)上記各実施形態では、光源としてLEDを例示したが、光源として有機ELなどを用いてもよい。
(3)上記各実施形態では、透過型の液晶表示装置を例示したが、それ以外にも半透過型の液晶表示装置にも本発明は適用可能である。
(4)上記各実施形態では、液晶表示装置のスイッチング素子としてTFTを用いたが、TFT以外のスイッチング素子(例えば薄膜ダイオード(TFD))を用いた液晶表示装置にも適用可能であり、カラー表示する液晶表示装置以外にも、白黒表示する液晶表示装置にも適用可能である。
(5)上記各実施形態では、FFSモードの液晶パネルを利用したが、本発明はこれに限られず、他の実施形態においては、IPS(In-Plane Switching)モード等の他のモードの液晶パネルを利用してもよい。
(6)上記各実施形態では、表示パネルとして液晶パネルを用いた場合を示したが、例えば、バックライト装置からの光を利用して画像を表示するMEMS(Micro Electro Mechanical Systems)表示パネルを用いることも可能である。このMEMS表示パネルは、表示画素を構成する微小な機械式シャッタが多数個マトリクス状に平面配置されてなり、各機械式シャッタの開閉を個別に制御することで、表示画素毎にバックライト装置からの光に係る透過光量を調整し、もって所定の階調の画像を表示することができる。
10...液晶表示装置(表示装置)、11...液晶パネル(表示パネル)、12...バックライト装置(照明装置)、13...シャーシ(筐体)、13a...底壁部、13b...側壁部、14...導光板、141...光入射部、142...周方向重なり部、15...光学シート、16...反射シート、17...LED(光源)、170...円環状光源列、18...LED基板(光源基板)

Claims (12)

  1. 互いに間隔を保ちつつ円環状に配列し、各々が中心に向かって光を出射する複数の光源からなる円環状光源列と、
    平面視で略円形状をなし、前記円環状光源列の内側に同心円状に配される板状部材であって、前記板状部材の外周端部のうち前記光源と対向する複数の部分からなり、前記光源からの光が入射され、互いに間隔を保つように円環状に配される複数の光入射部と、前記板状部材の外周端部のうち隣り合った前記光入射部の間に配される複数の部分からなり、前記板状部材の中心からの径方向の長さが、前記光入射部の前記中心からの径方向の長さよりも長く、かつ周方向で前記光源と重なり、周方向に回転した際に前記光源と当接し得る周方向重なり部と、前記板状部材の表側の板面からなり前記光入射部から入射された光を外部に出射させる光出射部とを有する導光板と、
    複数の前記光源の位置が固定されるように前記円環状光源列及び前記導光板を収容し、かつ前記導光板の外周端部を取り囲む側壁部を有する筐体とを備え
    前記周方向重なり部は、径方向において前記光源の側面に対して傾斜するように配され、かつ周方向で前記光源と重なる傾斜当接面を含む照明装置。
  2. 前記光入射部は、前記光源と対向する光源対向面を含み、
    前記周方向重なり部は、前記光源対向面と同一平面状に連続するように繋がり、かつ周方向で前記光源と重なる連続当接面を含む請求項1に記載の照明装置。
  3. 前記導光板の表側又は裏側に配される支持部材と、
    各々の一方の面が前記周方向重なり部の表側又は裏側に貼り付けられ、かつ各々の他方の面が前記支持部材に貼り付けられることで、複数の前記周方向重なり部及び前記支持部材を互いに固定する複数の両面接着型の第1固着部を有する導光板用固着部材とを備える請求項1に記載の照明装置。
  4. 前記導光板用固着部材は、隣り合った前記第1固着部同士を繋ぐ連結部を有する請求項3に記載の照明装置。
  5. 前記連結部は、一方の面が前記光入射部の表側又は裏側に貼り付けられ、かつ他方の面が前記支持部材に貼り付けられることで、前記光入射部及び前記支持部材を互いに固定する両面接着型の第2固着部からなる請求項4に記載の照明装置。
  6. 前記導光板用固着部材は、全体として無端環状をなしている請求項5に記載の照明装置。
  7. 各々が、前記光出射部を覆う略円形状の本体部と、前記本体部から外側に延出し、前記周方向重なり部を覆う延出部とを含み、各々の前記延出部が、互いに重ならずかつ前記周方向重なり部を直接覆うように、互いに積層され、前記光出射部からの出射光を透過させる複数の光学シートと、
    前記光学シートの出光側に配される支持部材と、
    一方の面が前記支持部材に貼り付けられ、かつ他方の面が複数の前記延出部に亘って貼り付けられることで、前記光学シート及び前記支持部材を互いに固定する両面接着型の光学シート用固着部材とを備える請求項1に記載の照明装置。
  8. 前記円環状光源列は、径方向で互いに対向する前記光源同士を含む請求項1に記載の照明装置。
  9. 前記周方向重なり部は、前記側壁部との間の距離が全域に亘って一定に設定されている請求項1に記載の照明装置。
  10. 互いに間隔を保ちつつ円環状に配列し、各々が中心に向かって光を出射する複数の光源からなる円環状光源列と、
    平面視で略円形状をなし、前記円環状光源列の内側に同心円状に配される板状部材であって、前記板状部材の外周端部のうち前記光源と対向する複数の部分からなり、前記光源からの光が入射され、互いに間隔を保つように円環状に配される複数の光入射部と、前記板状部材の外周端部のうち隣り合った前記光入射部の間に配される複数の部分からなり、前記板状部材の中心からの径方向の長さが、前記光入射部の前記中心からの径方向の長さよりも長く、かつ周方向で前記光源と重なり、周方向に回転した際に前記光源と当接し得る周方向重なり部と、前記板状部材の表側の板面からなり前記光入射部から入射された光を外部に出射させる光出射部とを有する導光板と、
    複数の前記光源の位置が固定されるように前記円環状光源列及び前記導光板を収容し、かつ前記導光板の外周端部を取り囲む側壁部を有する筐体とを備え、
    前記筐体は、周方向で前記光源と並ぶように前記側壁部側から前記導光板側に張り出し、周方向で前記周方向重なり部と重なり、前記導光板が回転した際に、前記周方向重なり部と当接する周方向配置型張出部を有する照明装置。
  11. 互いに間隔を保ちつつ円環状に配列し、各々が中心に向かって光を出射する複数の光源からなる円環状光源列と、
    平面視で略円形状をなし、前記円環状光源列の内側に同心円状に配される板状部材であって、前記板状部材の外周端部のうち前記光源と対向する複数の部分からなり、前記光源からの光が入射され、互いに間隔を保つように円環状に配される複数の光入射部と、前記板状部材の外周端部のうち隣り合った前記光入射部の間に配される複数の部分からなり、前記板状部材の中心からの径方向の長さが、前記光入射部の前記中心からの径方向の長さよりも長く、かつ周方向で前記光源と重なり、周方向に回転した際に前記光源と当接し得る周方向重なり部と、前記板状部材の表側の板面からなり前記光入射部から入射された光を外部に出射させる光出射部とを有する導光板と、
    複数の前記光源の位置が固定されるように前記円環状光源列及び前記導光板を収容し、かつ前記導光板の外周端部を取り囲む側壁部を有する筐体とを備え、
    前記筐体は、径方向で前記光源と並ぶように前記側壁部側から前記導光板側に張り出し、周方向で前記周方向重なり部と重なり、周方向の長さが前記光源の周方向の長さ以上であり、前記導光板が回転した際に、前記周方向重なり部と当接する径方向配置型張出部を有する照明装置。
  12. 請求項1から請求項11の何れか一項に記載の照明装置と表示パネルとを備える表示装置。
JP2016566311A 2014-12-26 2015-12-18 照明装置、及び表示装置 Active JP6337149B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014265560 2014-12-26
JP2014265560 2014-12-26
PCT/JP2015/085491 WO2016104363A1 (ja) 2014-12-26 2015-12-18 照明装置、及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016104363A1 JPWO2016104363A1 (ja) 2017-09-28
JP6337149B2 true JP6337149B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=56150383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016566311A Active JP6337149B2 (ja) 2014-12-26 2015-12-18 照明装置、及び表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10209428B2 (ja)
JP (1) JP6337149B2 (ja)
CN (1) CN107111048B (ja)
TW (1) TWI643006B (ja)
WO (1) WO2016104363A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017206164A1 (zh) * 2016-06-03 2017-12-07 东莞励国照明有限公司 带有导光板的吸顶灯及其安装方法
WO2018030333A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 シャープ株式会社 発光装置、照明装置、および表示装置
JP6487885B2 (ja) * 2016-09-08 2019-03-20 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
CN107816640A (zh) * 2016-09-13 2018-03-20 赛尔富电子有限公司 一种超薄面光源led表贴灯
JP6709768B2 (ja) * 2017-09-28 2020-06-17 ミネベアミツミ株式会社 面状照明装置
JP2019067593A (ja) * 2017-09-29 2019-04-25 シャープ株式会社 照明装置及び表示装置
CN209431246U (zh) * 2019-01-30 2019-09-24 漳州立达信灯具有限公司 一种侧发光的吸顶灯
US20200324694A1 (en) * 2019-04-11 2020-10-15 GM Global Technology Operations LLC Edge-lit reading lamp including an anti-glare plate and a diffuser plate for reducing visible blue light
WO2021163082A1 (en) * 2020-02-10 2021-08-19 Red Bank Technologies Llc Led down lights
JP7408777B2 (ja) * 2020-04-03 2024-01-05 株式会社ジャパンディスプレイ 照明装置
US11280957B1 (en) * 2020-11-05 2022-03-22 TieJun Wang Glass light guide plate
TWI782489B (zh) * 2021-04-16 2022-11-01 友達光電股份有限公司 顯示裝置
TWI781707B (zh) * 2021-08-02 2022-10-21 致伸科技股份有限公司 發光結構

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1666992A1 (fr) * 2004-12-02 2006-06-07 Asulab S.A. Pièce d'horlogerie comprenant un décor lumineux
KR100638874B1 (ko) * 2005-07-06 2006-10-27 삼성전기주식회사 Led 광원이 도광판에 삽입된 백라이트 장치의광원-도광판 구조 및 이를 포함하는 백라이트 장치
KR100989219B1 (ko) * 2006-06-30 2010-10-20 엘지디스플레이 주식회사 백라이트 어셈블리 및 이를 구비한 액정표시장치.
CN200962171Y (zh) * 2006-10-13 2007-10-17 深圳市泰利依莱光电有限公司 新型背光源
JP2009199971A (ja) 2008-02-25 2009-09-03 Nippon Seiki Co Ltd 照明装置
CN201582648U (zh) * 2009-04-30 2010-09-15 天马微电子股份有限公司 背光模组及使用该背光模组的显示装置
KR101574947B1 (ko) * 2009-05-01 2015-12-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
JP5387210B2 (ja) * 2009-07-30 2014-01-15 カシオ計算機株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
TWI451046B (zh) * 2009-10-26 2014-09-01 Young Lighting Technology Corp 光源裝置
TWM410895U (en) * 2010-09-30 2011-09-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Backlight module
JP5645684B2 (ja) * 2011-01-27 2014-12-24 三菱電機株式会社 照明用光源及び照明装置
CN202065797U (zh) * 2011-04-26 2011-12-07 徐志锋 一种led筒灯
CN202256962U (zh) 2011-09-13 2012-05-30 汕头市锐科电子有限公司 一种液晶显示器
JP5884070B2 (ja) * 2011-12-16 2016-03-15 パナソニックIpマネジメント株式会社 照明器具
TWI472850B (zh) 2012-05-08 2015-02-11 Au Optronics Corp 背光模組
JP6098313B2 (ja) * 2013-04-11 2017-03-22 船井電機株式会社 表示装置及び表示装置の光軸調整方法
JP2014206656A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 船井電機株式会社 表示装置
TW201443369A (zh) * 2013-05-01 2014-11-16 Global Lighting Technologies 碟型照明燈具
US9715054B2 (en) * 2014-09-24 2017-07-25 Citizen Watch Co., Ltd. Planar light unit
CN104456313A (zh) * 2014-12-03 2015-03-25 合肥京东方显示光源有限公司 一种背光模组及显示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN107111048B (zh) 2020-03-27
TWI643006B (zh) 2018-12-01
WO2016104363A1 (ja) 2016-06-30
US10209428B2 (en) 2019-02-19
JPWO2016104363A1 (ja) 2017-09-28
US20180259701A1 (en) 2018-09-13
TW201629594A (zh) 2016-08-16
CN107111048A (zh) 2017-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6337149B2 (ja) 照明装置、及び表示装置
JP6130613B2 (ja) 表示装置
US10353132B2 (en) Display device
JP6340087B2 (ja) 照明装置及び表示装置
CN108027116B (zh) 照明装置和显示装置
TWI622818B (zh) 背光單元及包含該背光單元的行動電子裝置
CN106896554B (zh) 显示器设备
WO2017057219A1 (ja) 照明装置及び表示装置
KR20120073772A (ko) 액정 표시 장치
GB2559856B (en) Liquid crystal display device
US20200142242A1 (en) Display device
JP6353724B2 (ja) 表示装置
TWI643002B (zh) 液晶顯示裝置
JP6312859B2 (ja) 照明装置、及び表示装置
JP2014119672A (ja) 液晶表示装置
KR102491720B1 (ko) 액정 표시 장치
WO2016133008A1 (ja) 照明装置及び表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6337149

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150