JP6336342B2 - 熱交換器 - Google Patents
熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6336342B2 JP6336342B2 JP2014132549A JP2014132549A JP6336342B2 JP 6336342 B2 JP6336342 B2 JP 6336342B2 JP 2014132549 A JP2014132549 A JP 2014132549A JP 2014132549 A JP2014132549 A JP 2014132549A JP 6336342 B2 JP6336342 B2 JP 6336342B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- inlet
- outlet
- heat transfer
- communication hole
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 66
- 239000013529 heat transfer fluid Substances 0.000 claims description 46
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 claims description 25
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 claims description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004512 die casting Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
- Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
Description
このような偏平型の熱交換器は厚さが比較的薄いため、入口部や出口部において伝熱流体の急激な方向変化などにより乱流や渦流が発生し、流通抵抗が上昇し圧力損失が増加するという問題がある。
特許文献1の熱交換器は腹面と背面を互いに接続する縁部付近の2箇所に傾斜面を設け、各傾斜面領域は伝熱流体の入口配管側または出口配管側に向かってその断面が次第に縮小し、縮小した先端から90°異なる方向に伝熱流体の配管を接続する入口または出口の開口を設けている。
そこで本発明は、このような問題を解決した新しい偏平型の熱交換器を提供することを課題とする。
そのケーシング4内に形成された伝熱流体の平坦な流路9と、ケーシング4からその外部に連通する伝熱流体の入口部11および伝熱流体の出口部12とを備えた偏平型の熱交換器において、
前記流路9の内部に両面が前記平坦な流路に整合するインナーフィン8が配置され、伝熱面2は、腹面における突起の無い平坦な面を有し、
背面3または腹面から外面側に膨出されて入口部11および出口部12が形成されると共に、その入口部11および出口部12の膨出の高さは、前記平坦な流路9よりも高く形成されており、前記入口部11に入口連通孔11aが、出口部12に出口連通孔12aが筒状に形成され、
それらの連通孔11a、12aの軸が伝熱面2の面直方向に対して傾斜しており、
入口連通孔11aおよび出口連通孔12aにそれぞれ接続される伝熱流体の入口配管13および伝熱流体の出口配管14は、それぞれ配管本体13a,14aとその端部に形成した筒状の接続部13b、14bを有し、
それら接続部13b、14bを前記入口連通孔11aまたは前記出口連通孔12aに接続した状態で、接続部13b、14bの軸は配管本体13a,14aの軸方向から傾斜し、且つ前記入口連通孔11aまたは前記出口連通孔12aの軸に一致するように構成されていることを特徴とする熱交換器である。
前記接続部(13b)、(14b)の軸は、配管本体(13a),(14a)の軸方向に対して鋭角に傾斜していることを特徴とする熱交換器である。
前記入口連通孔(11a)および出口連通孔(12a)の軸は、前記伝熱面(2)の面直方向に対して30°〜60°の範囲で傾斜しており、
前記接続部(13b)、(14b)の軸は、配管本体(13a),(14a)の軸方向に対して30°〜60°の範囲で傾斜していることを特徴とする熱交換器である。
前記入口連通孔(11a)および出口連通孔(12a)の軸は、前記伝熱面(2)の面直方向に対して45°傾斜しており、
前記接続部(13b)、(14b)の軸は、配管本体(13a),(14a)の軸方向に対して45°傾斜していることを特徴とする熱交換器である。
前記背面(3)は前記伝熱流体の流路(9)の周囲に形成された縁部(7)を有する皿状に形成され、
前記背面(3)における縁部(7)は、前記腹面の周囲に形成された縁部(5)と対向配置された状態で、前記腹面と背面(3)が互いに接続されていることを特徴とする熱交換器である。
そのケーシング4内に形成された伝熱流体の平坦な流路9と、ケーシング4からその外部に連通する伝熱流体の入口部11および伝熱流体の出口部12とを備えた偏平型の熱交換器において、
前記流路9の内部に両面が前記平坦な流路に整合するインナーフィン8が配置され、
腹面から外面側に膨出されて入口部11および出口部12が形成されると共に、その入口部11および出口部12の膨出の高さは、前記平坦な流路9よりも高く形成されており、前記入口部11に入口連通孔11aが、出口部12に出口連通孔12aが筒状に形成され、
それらの連通孔11a、12aの軸が伝熱面2の面直方向に対して傾斜しており、
背面3は、前記伝熱流体の流路9の周囲に形成された縁部7を有する皿状に形成され、
前記入口連通孔11aおよび出口連通孔12aにそれぞれ接続される伝熱流体の入口配管13および伝熱流体の出口配管14は、それぞれ配管本体13a,14aとその端部に形成した筒状の接続部13b、14bを有し、
それら接続部13b、14bを前記入口連通孔11aまたは前記出口連通孔12aに接続した状態で、接続部13b、14bの軸は配管本体13a,14aの軸方向から傾斜し、且つ前記入口連通孔11aまたは前記出口連通孔12aの軸に一致するように構成されていることを特徴とする熱交換器である。
そのため、伝熱流体の流入部分及び流出部分における渦流や乱流の発生を著しく低減でき、伝熱流体が実質的にスムーズに熱交換器に流入・流出するので、伝熱流体の流通抵抗(圧力損失)が著しく低減される。
それにより、配管敷設範囲の立体寸法を小さくすることが可能となり、配管と外部機器との取り合いや熱交換器設置の位置や方向などの自由度も高まる。
上記のように構成すると、入口配管や出口配管とそれらの接続部との傾斜角度(曲がり角度)を小さくできるため、接続部の形状を簡単化できる。特に配管本体と接続部を一体化して製造する場合は、配管本体の端部の曲げ加工度が小さくなるので、製造が容易になりコスト低下の効果も大きい。
このように傾斜角度を設定すると、前記の配管本体の端部の曲げ加工度が小さくなるので、製造が確実に容易になり、コスト低下の効果も確実に大きくなる。
このように構成すると、配管本体を接続部で入口部または出口部に接続する際に、接続部の周方向取付角度を変化させることにより、配管本体の延長方向を伝熱面の面方向に対して平行や垂直に容易に設定することができる。
偏平型の熱交換器1は、図1に示す如く、腹面と背面3を有するケーシング4を備えている。この例の腹面と背面3は、アルミニウム、またはその合金からなる一対のプレートにより形成されている。
腹面を構成するプレートは平坦な方形状の面に形成され、その全周に沿って縁部5が形成され、縁部5(および面の一部)に複数の接続孔5aが設けられている。
背面3を構成するプレートは、腹面の形状に適合する略方形状に形成された平面部6と、平面部6の全周に沿って垂直に突出する縁部7を有する皿状に形成され、縁部7に複数の接続孔7aが設けられている。この例では、平面部6の外面側が熱交換器の背面3となる。
なお、本実施例では背面3側のプレートは、平面部6、縁部7と、後述する入口部11、出口部12が絞り加工により、入口部11と出口部12に形成される連通孔11a、12aがバーリング加工により一体的に形成される。
背面3側のプレートにおける方形状の一方の両隅部に、入口部11と出口部12が対向して設けられる。出口部12の構造は、入口部11と同様に形成されることが望ましい。
背面3側のプレートは皿状に絞り加工する際に、前記平面部6から入口部11と出口部12が、平面部6の面を立ち上げるように膨出して一体的に形成される。その入口部11の面には筒状で円環状の入口連通孔11aがバーリング加工により開口され、その孔11aの軸は平坦な伝熱面2の面直方向に対して傾斜される。この例の入口連通孔11aは、図2に示す如く、入口部11の外側へ突出するように形成されているが、その内側へ凹陥するように形成することもできる。
入口連通孔11aの軸の傾斜角度(φ1)は鋭角であり、好ましくは30°〜60°の範囲であり、本実施例では45°に設定されている。入口連通孔11aと出口連通孔12aの軸の傾斜角度は、同一角度にすることが望ましいが、それぞれ異なる角度としてもよい。
伝熱流体の入口配管13は、配管本体13aと筒状の接続部13bにより構成され、出口配管14も入口配管13と同様に配管本体14aと筒状の接続部14bにより構成される。接続部13b、14bには、その端部近傍に半径方向外側に膨出するスプール15が形成されている。
入口配管13の接続部13bの軸は、図2に示す如く、直線状の配管本体13aの軸方向から傾斜しており、その傾斜角度(φ2)は鋭角で、好ましくは30°〜60°、本実施例では45°に設定されている。出口配管14についても入口配管13と同様に形成される。
図2の例で入口連通孔11aと入口配管13との接続構造を説明する。
入口配管13の接続部13bの接続端部16の外周が入口連通孔11aの内周に整合するように形成され、その接続端部16が入口連通孔11aに挿通される。そして、入口連通孔11aの端面が、接続部13bに設けられたスプール15に当接して接続される。
図2では、入口連通孔11aの軸の傾斜角度(φ1)が45°に設定されている。また、接続部13bの軸の傾斜角度(φ2)は45°に設定されている。
この入口連通孔11aの傾斜角度(φ1)と接続部13bの軸の傾斜角度(φ2)をともに鋭角に設定したことにより、伝熱流体の熱交換器への出入りがスムーズになり、圧力損失が減少する。
なお、出口配管14の接続部14bの接続角度も同様に変化させることができる。
さらに図示しないが、伝熱面2を下側水平にした状態において、入口配管13の配管本体13aの軸が水平方向に向くように接続部13bの接続角度に設定し、出口配管14の配管本体14aの軸が垂直上方向に向くように接続部14bの接続角度を設定することもできる。
なお、入口配管13と出口配管14の軸の組み合わせはこれ以外に数多くの組み合わせで設定できることは言うまでもない。
この状態で、高温の炉内で一体的にろう付けされて、内部に伝熱流体10の流路9を有する熱交換器1を製造する。
ろう材は、予め、部材の表面層にクラッドしても、ろう付け作業直前に塗布してもよい。なお、ケーシング4以外を構成する各部材(配管、インナーフィン)は、通常、アルミニウムまたはその合金材料を加工して形成される。
また、インナーフィン8は公知のものを使用できる。例えば、矩形波状のコルゲートフィン、ウェーブフィン、オフセットフィン、ヘリボーンフィン等が考えられる。
筒状の入口配管13及び出口配管14の断面は一般的には円形であるが、場合によっては方形であってもよい。その場合は、接続部13b、14bの断面及び入口連通孔11a、出口連通孔12aの断面も方形に形成される。
また、本願の技術的範囲は、熱交換器に対する配管の取付構造に特徴を有するものである。そのため、上記皿状プレートを用いる熱交換器に限らない。
例えば、図6に記載の如く、外周に枠部18が一体に形成されたインナーフィン8が面一に形成されたプレートを有し、そのプレートが枠部18で整合するように多数積層されるコアを有する熱交換器であって、そのコアの両端部に配置される上蓋(本願でいうところの腹面又は背面3)、底面(本願でいうところの背面3又は腹面)に本発明の配管の接続構造を適用することもできる。
また、図示しないが、ダイキャストにより製造される熱交換器の上蓋、底面等に本発明を適用する場合も含まれる。
2 伝熱面
3 背面
4 ケーシング
5 縁部
5a 接続孔
6 平面部
7a 接続孔
8 インナーフィン
9 流路
10 伝熱流体
11 入口部
11a 入口連通孔
12 出口部
12a 出口連通孔
13 入口配管
13a 配管本体
13b 接続部
14a 配管本体
14b 接続部
15 スプール
16 接続端部
17 発熱体
18 枠部
Claims (6)
- 対向する一対のプレートにより形成された腹面および背面(3)を有する偏平なケーシング(4)と、
そのケーシング(4)内に形成された伝熱流体の平坦な流路(9)と、ケーシング(4)からその外部に連通する伝熱流体の入口部(11)および伝熱流体の出口部(12)とを備えた偏平型の熱交換器において、
前記流路(9)の内部に両面が前記平坦な流路に整合するインナーフィン(8)が配置され、伝熱面(2)は、腹面における突起の無い平坦な面を有し、
背面(3)または腹面から外面側に膨出されて入口部(11)および出口部(12)が形成されると共に、その入口部(11)および出口部(12)の膨出の高さは、前記平坦な流路(9)よりも高く形成されており、前記入口部(11)に入口連通孔(11a)が、出口部(12)に出口連通孔(12a)が筒状に形成され、
それらの連通孔(11a)、(12a)の軸が伝熱面(2)の面直方向に対して傾斜しており、
入口連通孔(11a)および出口連通孔(12a)にそれぞれ接続される伝熱流体の入口配管(13)および伝熱流体の出口配管(14)は、それぞれ配管本体(13a),(14a)とその端部に形成した筒状の接続部(13b)、(14b)を有し、
それら接続部(13b)、(14b)を前記入口連通孔(11a)または前記出口連通孔(12a)に接続した状態で、接続部(13b)、(14b)の軸は配管本体(13a),(14a)の軸方向から傾斜し、且つ前記入口連通孔(11a)または前記出口連通孔(12a)の軸に一致するように構成されていることを特徴とする熱交換器。 - 請求項1に記載の熱交換器において、
前記接続部(13b)、(14b)の軸は、配管本体(13a),(14a)の軸方向に対して鋭角に傾斜していることを特徴とする熱交換器。 - 請求項2に記載の熱交換器において、
前記入口連通孔(11a)および出口連通孔(12a)の軸は、前記伝熱面(2)の面直方向に対して30°〜60°の範囲で傾斜しており、
前記接続部(13b)、(14b)の軸は、配管本体(13a),(14a)の軸方向に対して30°〜60°の範囲で傾斜していることを特徴とする熱交換器。 - 請求項2に記載の熱交換器において、
前記入口連通孔(11a)および出口連通孔(12a)の軸は、前記伝熱面(2)の面直方向に対して45°傾斜しており、
前記接続部(13b)、(14b)の軸は、配管本体(13a),(14a)の軸方向に対して45°傾斜していることを特徴とする熱交換器。 - 請求項1〜請求項4のいずれかに記載の熱交換器において、
前記背面(3)は前記伝熱流体の流路(9)の周囲に形成された縁部(7)を有する皿状に形成され、
前記背面(3)における縁部(7)は、前記腹面の周囲に形成された縁部(5)と対向配置された状態で、前記腹面と背面(3)が互いに接続されていることを特徴とする熱交換器。 - 対向する一対のプレートにより形成された腹面および背面(3)を有する偏平なケーシング(4)と、
そのケーシング(4)内に形成された伝熱流体の平坦な流路(9)と、ケーシング(4)からその外部に連通する伝熱流体の入口部(11)および伝熱流体の出口部(12)とを備えた偏平型の熱交換器において、
前記流路(9)の内部に両面が前記平坦な流路に整合するインナーフィン(8)が配置され、
腹面から外面側に膨出されて入口部(11)および出口部(12)が形成されると共に、その入口部(11)および出口部(12)の膨出の高さは、前記平坦な流路(9)よりも高く形成されており、前記入口部(11)に入口連通孔(11a)が、出口部(12)に出口連通孔(12a)が筒状に形成され、
それらの連通孔(11a)、(12a)の軸が伝熱面(2)の面直方向に対して傾斜しており、
背面(3)は、前記伝熱流体の流路(9)の周囲に形成された縁部(7)を有する皿状に形成され、
前記入口連通孔(11a)および出口連通孔(12a)にそれぞれ接続される伝熱流体の入口配管(13)および伝熱流体の出口配管(14)は、それぞれ配管本体(13a),(14a)とその端部に形成した筒状の接続部(13b)、(14b)を有し、
それら接続部(13b)、(14b)を前記入口連通孔(11a)または前記出口連通孔(12a)に接続した状態で、接続部(13b)、(14b)の軸は配管本体(13a),(14a)の軸方向から傾斜し、且つ前記入口連通孔(11a)または前記出口連通孔(12a)の軸に一致するように構成されていることを特徴とする熱交換器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014132549A JP6336342B2 (ja) | 2014-06-27 | 2014-06-27 | 熱交換器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014132549A JP6336342B2 (ja) | 2014-06-27 | 2014-06-27 | 熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016012616A JP2016012616A (ja) | 2016-01-21 |
JP6336342B2 true JP6336342B2 (ja) | 2018-06-06 |
Family
ID=55229156
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014132549A Active JP6336342B2 (ja) | 2014-06-27 | 2014-06-27 | 熱交換器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6336342B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6623120B2 (ja) * | 2016-05-30 | 2019-12-18 | 昭和電工株式会社 | 液冷式冷却装置 |
JP2019062077A (ja) * | 2017-09-26 | 2019-04-18 | 株式会社デンソー | 冷却装置 |
EP3474321A1 (de) * | 2017-10-17 | 2019-04-24 | Siemens Aktiengesellschaft | Kühlsystem |
JP2019081509A (ja) * | 2017-10-31 | 2019-05-30 | 本田技研工業株式会社 | 車両の冷却構造 |
JP2020047559A (ja) * | 2018-09-21 | 2020-03-26 | 株式会社デンソー | 冷却器 |
US11698233B2 (en) * | 2020-12-26 | 2023-07-11 | International Business Machines Corporation | Reduced pressure drop cold plate transition |
US12004322B2 (en) | 2020-12-26 | 2024-06-04 | International Business Machines Corporation | Cold plate with uniform plenum flow |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6609560B2 (en) * | 2001-04-28 | 2003-08-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Flat evaporator |
JP4138562B2 (ja) * | 2002-04-18 | 2008-08-27 | 株式会社日立製作所 | 車両用インバータ装置及びそれを搭載した電動車両 |
JP4845912B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2011-12-28 | 株式会社豊田自動織機 | 液冷式冷却装置 |
JP5013213B2 (ja) * | 2008-10-29 | 2012-08-29 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | 発熱体冷却装置 |
JP5642056B2 (ja) * | 2011-12-22 | 2014-12-17 | リンナイ株式会社 | 潜熱熱交換器、及び給湯装置 |
-
2014
- 2014-06-27 JP JP2014132549A patent/JP6336342B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016012616A (ja) | 2016-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6336342B2 (ja) | 熱交換器 | |
US20150300745A1 (en) | Counterflow helical heat exchanger | |
JP4768029B2 (ja) | 給湯用コルゲート伝熱管 | |
US8678076B2 (en) | Heat exchanger with manifold strengthening protrusion | |
JPWO2006103788A1 (ja) | 給湯用伝熱管 | |
JP6893925B2 (ja) | 積層型ヒートシンクのコア | |
JP2007518962A (ja) | ろう付プレートフィン型熱交換器 | |
EP3144625B1 (en) | Cooling assembly and method for manufacturing the same | |
EP3370019B1 (en) | Heat exchanger | |
EP2676094B1 (en) | Method of producing a heat exchanger and a heat exchanger | |
JP2019502085A (ja) | 洗濯機・衣類乾燥機用フィンチューブ熱交換器及びその製造方法 | |
JP2011007411A (ja) | オイルクーラ | |
JP5414502B2 (ja) | プレート式熱交換器及びヒートポンプ装置 | |
JP2006342997A (ja) | 熱交換器 | |
JP2009216309A (ja) | 熱交換器 | |
JP6717326B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2010121925A (ja) | 熱交換器 | |
JP2009121728A (ja) | 多面体構造の熱交換器及びその製造方法 | |
EP3023727A1 (en) | Fluid guide plate and associated plate heat exchanger | |
JP5788284B2 (ja) | 積層型熱交換器 | |
JP2005147570A (ja) | 2重管式熱交換器 | |
KR101723874B1 (ko) | 다열의 금속 판재 및 사출유로를 갖는 열교환기 | |
AU2019249806B2 (en) | Tube-fin heat exchanger | |
WO2009142368A1 (en) | Heat exchanger | |
US9453599B2 (en) | Bi-channel coolant tube having crossover channels to allow coolant interaction |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170322 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180330 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180424 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180502 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6336342 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |