JP6336043B2 - 照明装置および画像読取装置 - Google Patents

照明装置および画像読取装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6336043B2
JP6336043B2 JP2016508648A JP2016508648A JP6336043B2 JP 6336043 B2 JP6336043 B2 JP 6336043B2 JP 2016508648 A JP2016508648 A JP 2016508648A JP 2016508648 A JP2016508648 A JP 2016508648A JP 6336043 B2 JP6336043 B2 JP 6336043B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light guide
light source
face
emitted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016508648A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2015141461A1 (ja
Inventor
卓 松澤
卓 松澤
亜紀子 藤内
亜紀子 藤内
俊明 庄司
俊明 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Publication of JPWO2015141461A1 publication Critical patent/JPWO2015141461A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6336043B2 publication Critical patent/JP6336043B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/03Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array
    • H04N1/0306Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up with photodetectors arranged in a substantially linear array using a plurality of optical elements arrayed in the main scan direction, e.g. an array of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/0095Relay lenses or rod lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • G02B3/0006Arrays
    • G02B3/0037Arrays characterized by the distribution or form of lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/0006Coupling light into the fibre
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • G02B6/001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type the light being emitted along at least a portion of the lateral surface of the fibre
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/72Controlling or varying light intensity, spectral composition, or exposure time in photographic printing apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02845Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array
    • H04N1/02855Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head using an elongated light source, e.g. tubular lamp, LED array in combination with a light guide, e.g. optical fibre, glass plate
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • H04N1/02815Means for illuminating the original, not specific to a particular type of pick-up head
    • H04N1/02885Means for compensating spatially uneven illumination, e.g. an aperture arrangement
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/50Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera with slit or like diaphragm moving over original for progressive exposure
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B27/00Photographic printing apparatus
    • G03B27/32Projection printing apparatus, e.g. enlarger, copying camera
    • G03B27/52Details
    • G03B27/54Lamp housings; Illuminating means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0081Image reader

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)
  • Image Input (AREA)
  • Light Sources And Details Of Projection-Printing Devices (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)

Description

本発明は、入射した光を出射する導光体を用いた照明装置および画像読取装置に関する。
ファクシミリやコピー機、有価紙葉の読取装置などの画像読取装置は、読取対象の原稿や紙葉に対して照明装置から光を照射し、その反射光や透過光をレンズやミラーなどの結像素子を通じてCMOSセンサやCDDセンサなどの光電変換素子上に結像させることで、読取対象の光情報を検出する。また、画像読取装置は、読取対象の光情報から生成した画像情報を利用して原稿の複写や、紙葉の真偽の判別や流通劣化度合いの判別などを行うことができる。近年、画像読取装置の小型化および読取速度の高速化に伴い、照明装置の小型化、高効率化が求められている。
特許文献1には、導光体断面の外縁に反って光源を並べることで、導光体端部に一様な光を入射させ、光を外部に効率よく出射させる照明装置が記載されている。
特許文献2には、導光体端部にRGBごとに発光する光源を設置し、高効率でかつ各光源の発光量を調整することで簡単に発光色を調整できる照明装置が記載されている。
特許文献3には、主走査方向に光を伝播する導光体とLED光源を配置し、光が出射する導光体近傍に遮光部材を配置することで装置の大型化を回避しつつ、主走査方向の均一化を図った照明装置が記載されている。
特開2009−182399号公報 特開2012−204197号公報 特開平10−233890号公報
しかし、特許文献1〜特許文献3に記載の導光体は、導光体の形状に合わせて出射光の光束を制御する必要がある。特許文献1〜特許文献3の照明装置では、ある程度の広がりを持つ光束を出射する反射照明用の導光体と光束をほぼ平行光として出射する透過照明用の導光体とがそれぞれ必要であり、部品点数が増え、照明装置が複雑化する問題があった。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、同種の導光体を用いて反射照明および透過照明を形成し、部品の種類を減らすことで、反射照明および透過照明を有する照明装置を簡素化することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明に係る照明装置は、少なくとも円または楕円または放物線の一部を含む外周形状である端面を有する棒状の導光体と、導光体の長手方向に沿って導光体に形成された光散乱部と、端面に対向して設けられ、端面の焦点を中心とした円周に沿って配列された複数の光源素子と、を備え導光体は、第1導光体及び第2導光体を有し、円周のうち、焦点寄りに光源素子が配列された第1光源素子配列の第1導光体と、第1光源素子配列に対して端面の外周寄りに、光源素子が配列された第2光源素子配列の第2導光体とを比較すると、第1光源素子配列の光源素子が発する光が端面から入射したとき、光散乱部によって反射して光散乱部に対向する第1導光体の側面から出射する第1出射光に対して、第2光源素子配列の光源素子が発する光が端面から入射したとき、光散乱部によって反射して第2導光体の側面から出射する第2出射光の方が、長手方向と交差する断面における広がりが大きいことを特徴するものである
または、本発明に係る照明装置は、少なくとも円または楕円または放物線の一部を含む外周形状である端面を有する棒状の導光体と、導光体の長手方向に沿って導光体に形成された光散乱部と、端面に対向して設けられた光源素子とを備え、導光体は、第1導光体及び第2導光体を有し、端面の焦点を含む円形部分への入射が遮光された第2導光体と、端面における円形部分の周囲である円環部分への入射が遮光された第1導光体とを比較すると、円環部分への入射が遮光され、光源素子が発する光が端面から入射したとき、光散乱部によって反射して光散乱部に対向する第1導光体の側面から出射する第1出射光に対して、円形部分への入射が遮光され、光源素子が発する光が端面から入射したとき、光散乱部によって反射して第2導光体の側面から出射する第2出射光の方が、長手方向と交差する断面における広がりが大きいことを特徴するものである
本発明によれば、導光体へ入射する光の入射位置の条件を変えることで、反射照明および透過照明が1種類の導光体で実現できるので、反射照明および透過照明を有する照明装置の簡素化が可能になる。
本発明の実施の形態1に係る画像読取装置の断面図である。 実施の形態1に係る照明装置を有する画像読取装置の斜視図である。 実施の形態1に係る照明装置を有する画像読取装置の分解図である。 実施の形態1に係るフレキシブルプリント基板を示す図である。 実施の形態1に係る画像読取装置に含まれる照明装置の側断面図である。 反射照明に適した光束を表した図である。 透過照明に適した光束を表した図である。 導光体の端部端面の中心に光源を設置した場合の、導光体の内面を全反射しながら進む光線を導光体の端部端面から主走査方向に見た図である。 導光体の端部端面の中心よりもやや外周に近い位置に光源を設置した場合の、導光体の内面を全反射しながら進む光線を導光体の端部端面から主走査方向に見た図である。 導光体の端部端面のほぼ外周に近い位置に光源を設置した場合の、導光体の内面を全反射しながら進む光線を導光体の端部端面から主走査方向に見た図である。 端部の端面形状が円である導光体の端部端面の外周に近い円周に光源を設置した場合の、導光体から出射される光束を表した図である。 端部の端面形状が円である導光体の端部端面の焦点に近い円周に光源を設置した場合の、導光体から出射される光束を表した図である。 楕円の2個ある焦点のうちの片方の位置に光源を設置した場合の、導光体の内面を全反射しながら進む光線を導光体の端部端面から主走査方向に見た図である。 楕円の中心に向かって焦点からやや離れた位置に光源を設置した場合の、導光体の内面を全反射しながら進む光線を導光体の端部端面から主走査方向に見た図である。 楕円のほぼ中心に光源を設置した場合の図である。 画像読取装置の動作タイミングを表した図である。 実施の形態1に係る画像読取装置の全体ブロック図である。 実施の形態1に係る導光体に主走査方向から遮光部のないホルダを組付けた状態を示す図である。 本発明の実施の形態2に係る導光体に主走査方向から遮光部を有するホルダを組付けた状態を示す図である。 実施の形態2に係るホルダに遮光部を追加した状態の、反射照明用導光体内の伝播を表した図である。 実施の形態2に係るホルダに遮光部を追加した状態の、透過照明用導光体内の伝播を表した図である。 本発明の実施の形態3に係る導光体の光入射面に遮光領域を設けた状態を示す図である。 実施の形態3に係る導光体の光入射面に遮光領域を設けた状態の、反射照明用導光体内の伝播を表した図である。 実施の形態3に係る導光体の光入射面に遮光領域を設けた状態の、透過照明用導光体内の伝播を表した図である。 本発明の実施の形態4に係る光源の実装領域に遮光領域を設けた状態を示す図である。 実施の形態4に係る光源の実装領域に遮光領域を設けた状態の、反射照明用導光体内の伝播を表した図である。 実施の形態4に係る光源の実装領域に遮光領域を設けた状態の、透過照明用導光体内の伝播を表した図である。 本発明の実施の形態5に係る端部の端面形状が円から一部Dカットされた導光体の断面図である。 実施の形態5に係る端部の端面形状が円の一部に突起および四角を組み合わせた導光体の断面図である。 実施の形態5に係る端部の端面形状が円と四角を組み合わせた導光体の端部の断面図である。 実施の形態5に係る端部の端面形状が2種類の楕円を組み合わせた導光体の断面図である。 実施の形態5に係る端部の端面形状が一部重なるように2つ円を組み合わせた導光体の断面図である。 実施の形態5に係る端部の端面形状が一部重なるように2つ楕円を組み合わせた導光体の断面図である。
実施の形態1.
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像読取装置の断面図である。図2は、実施の形態1に係る照明装置を有する画像読取装置の斜視図である。図3は、実施の形態1に係る照明装置を有する画像読取装置の分解図である。紙葉17は画像読取装置の外部にある、読取対象物である。紙葉17は紙幣、有価証券、小切手などの有価紙葉である。
紙葉17は、天板ガラス1上を、搬送方向の上流側および下流側に設置されたローラー20によって、図1上の左右方向(y方向)に搬送される。以下、図1上の左右方向(y方向)を副走査方向といい、上下方向(z方向)を深度方向という。また、図2および図3に示すように、左右方向(y方向)と上下方向(z方向)とで規定される面に対して垂直な方向(x方向)を主走査方向という。また、各図に記載するx方向、y方向およびz方向は、それぞれ主走査方向、副走査方向および深度方向である。紙葉17の画像の読み取りは、紙葉17を一定速度で搬送しながら、画像読取装置を駆動し、走査させることで実現する。
本実施の形態の画像読取装置は、照明装置を有し反射光を受光する画像読取装置91と、透過光を受光する画像読取装置91aとで構成される。画像読取装置91は、天板ガラス1と、天板ガラス1越しに読取領域18を照明する反射照明用の導光体2と、読取領域18aを照明する透過照明用の導光体3と、導光体2および導光体3のそれぞれの内面に主走査方向に直線状に設けられた光散乱部21および光散乱部31とを備える。また、画像読取装置91は、読取領域18上の紙葉17からの反射光を結像するロッドレンズアレイ5と、ロッドレンズアレイ5が結像した光情報を電気信号に変換する光電変換素子アレイ(センサIC)6と、を備える。さらに、画像読取装置91は、光電変換素子アレイ6を実装するプリント基板7と、プリント基板7に実装された信号処理部51と、これらの部材を保持する筐体8とを備える。
画像読取装置91aは、天板ガラス1aと、読取領域18a上の紙葉17からの透過光を結像するロッドレンズアレイ5aと、ロッドレンズアレイ5aが結像した光情報を電気信号に変換する光電変換素子アレイ(センサIC)6aと、を備える。また、画像読取装置91aは、光電変換素子アレイ6aを実装するプリント基板7aと、プリント基板7aに実装された信号処理部51aと、これらの部材を保持する筐体8aとを備える。
図3に示すように、光源を実装するフレキシブルプリント基板9およびフレキシブルプリント基板11と、導光体2および導光体3とは、ホルダ10およびホルダ12によって保持されている。フレキシブルプリント基板11の領域43および領域44に、光源が実装される。同様に、フレキシブルプリント基板9にも光源の実装領域がある。ここでは、導光体2および導光体3として、長手方向の端部の端面形状が円または楕円である棒状の導光体の例を記載しているが、これに限らず長手方向の端部の端面形状に円または楕円または放物線の一部を含む棒状の導光体であればよい。このことは、他の実施の形態に関しても同様にあてはまる。
図4は、実施の形態1に係るフレキシブルプリント基板を示す図である。フレキシブルプリント基板9の領域41および領域42と、フレキシブルプリント基板11の領域43および領域44とに光源4(図示せず)が実装される。領域42および領域44が導光体3に、領域41および領域43が導光体2に対応している。光源4は、その光軸が導光体2および導光体3の軸方向を向くように実装される。なお、光源4の発光波長は、前述の光電変換素子アレイ6が感度を有する波長範囲である。検出仕様に応じて、一種類あるいは互いに波長の異なる複数種類の光源4が実装されている。光源4は、フレキシブルプリント基板9および11を介して、信号処理部51(図示せず)により、種類毎に点灯/消灯制御される。
図5は、実施の形態1に係る画像読取装置に含まれる照明装置の側断面図である。画像読取装置91に含まれる照明装置は、光源4と、導光体2および導光体3と、光源4を実装したフレキシブルプリント基板9およびフレキシブルプリント基板11と、各々導光体2および導光体3とフレキシブルプリント基板9およびフレキシブルプリント基板11との間にあって両者を保持するホルダ10およびホルダ12とで構成される。光源4は、LEDや有機EL、ランプ、レーザ光源など発光するものであればどのようなものでもよい。
なお、この照明装置において、少なくとも、導光体2と導光体2の端部に対向して配置された光源4とで、第1照明部(反射光用照明部)を形成し、少なくとも、導光体3と導光体3の端部に対向して配置された光源4とで、第2照明部(透過光用照明部)を形成している。
図5に示すように、導光体2および導光体3は、それぞれホルダ10およびホルダ12によって光源に近接するように保持されている。フレキシブルプリント基板9およびフレキシブルプリント基板11に実装された光源4から出射された光は、導光体2および導光体3の端部端面を光入射面として、導光体2および導光体3に入射する。入射した光は、導光体2および導光体3の内面を全反射しながら進むうちに、その一部が光散乱部21および光散乱部31で散乱する。
図6Aは、反射照明に適した光束を表した図である。図6Bは、透過照明に適した光束を表した図である。図6Aでは、断面が円である導光体2の例を示す。図6Bでは、断面が楕円である導光体3の例を示す。図6Aおよび図6Bに示すように、光散乱部21および光散乱部31で散乱した光は、光の反射、屈折の法則に従って、光散乱部21および光散乱部31と断面中心に対して反対側の方向へ一定の集光効果を得つつ放射される。導光体2および導光体3から出射された光は、紙葉17を照明する。
図7Aは、導光体の端部端面の中心に光源を設置した場合の、導光体の内面を全反射しながら進む光線を導光体の端部端面から主走査方向に見た図である。図7Bは、導光体の端部端面の中心よりもやや外周に近い位置に光源を設置した場合の、導光体の内面を全反射しながら進む光線を導光体の端部端面から主走査方向に見た図である。図7Cは、導光体の端部端面のほぼ外周に近い位置に光源を設置した場合の、導光体の内面を全反射しながら進む光線を導光体の端部端面から主走査方向に見た図である。図7A〜図7Cでは、端部端面が円である導光体2の例を示す。円の焦点は円の中心であり、円の中心から発光した光は円周で反射されると中心に戻ってくる性質がある。そのため、点光源に近い光源4を、図7Aのように焦点に配置すると、導光体2内を全反射しながら進むものの、導光体の端部端面から主走査方向に見ると、導光体の側面の円周上の特定領域で反射を繰り返すだけとなる。
そのため、光散乱部21に入射する光の角度は短手方向に0度となり、導光体2から出射される光が副走査方向に広がらず、透過照明に適した平行光に近い状態で紙葉17に照射される。これに対して、図7B又は図7Cに示すように、光源4の設置位置が導光体2の外周に近ければ近いほど、光散乱部21の短手方向に様々な角度で入射するようになるため、導光体2から出射される光が副走査方向に広がり反射照明に適した光束で光が出射される。
図8Aは、端部の端面形状が円である導光体の端部端面の外周に近い円周に光源を設置した場合の、導光体から出射される光束を表した図である。図8Bは、端部の端面形状が円である導光体の端部端面の焦点に近い円周に光源を設置した場合の、導光体から出射される光束を表した図である。図8Aおよび図8Bでは、断面が円である導光体2の例を示す。図8Aのように、導光体2の端部の端面形状の外周に近い円周に沿って光源4を設置すると、導光体2から出射される光が反射照明に適した光束となる。図8Bのように、導光体2の端部の端面形状の焦点(中心)に近い円周に沿って光源4を設置すると、透過照明に適した平行光に近い光束となる。ただし、光源4の設置位置が導光体2の外周に近ければ近いほど、導光体2から出射される光が副走査方向に広がるため、紙葉17上の照度が低下する。よって、導光体2の組付け尤度と照度とがトレードオフになるため、画像読取に必要な照度と組付け尤度とを満たす設置半径内に光源4を設置する必要がある。
従って、図1で示した画像読取装置91において、導光体3と導光体2とは同一(同一の端部端面形状)の導光体を用い、導光体2の端部の端面形状の外周に近い円周に沿って光源4を設置すると、導光体2から出射される光が反射照明に適した光束となり、導光体3の端部の端面形状の焦点(中心)に近い円周に沿って光源4を設置すると、透過照明に適した平行光に近い光束となる。すなわち、同一の導光体で光源4の配置を変えることにより、反射照明に適した光束及び透過照明に適した平行光に近い光束を得ることができる。
図1では、画像読取装置91の導光体2は、光散乱部21によって出射される光が、読取領域18をおよそ斜め45度の角度で効率よく照明できる位置に設けられている。
図9Aは、楕円の2個ある焦点のうちの片方の位置に光源を設置した場合の、導光体の内面を全反射しながら進む光線を導光体の端部端面から主走査方向に見た図である。図9Bは、楕円の中心に向かって焦点からやや離れた位置に光源を設置した場合の、導光体の内面を全反射しながら進む光線を導光体の端部端面から主走査方向に見た図である。図9Cは、楕円のほぼ中心に光源を設置した場合の図である。図9A〜図9Cでは、では、端部端面が楕円である導光体2の例を示す。導光体の端部端面が楕円の場合も、端部端面が円の場合と同じように焦点に近い位置に光源4を設置することで、光散乱部21の短手方向に入射する角度が制限され平行光に近い光束で、焦点から離れた位置に光源4を設置することで広がった光束で、紙葉17上に照射される。このように、端部端面が楕円の場合でも、端部端面が円の導光体と同様に焦点の光源4を設置位置によって、導光体から出射される光束の出射角度を調整することができる。
上述のような構成により、画像読取装置91の光電変換素子アレイ6は、画像読取装置91の導光体2によって照明された読取領域18上の紙葉17からの反射光を受光することができる。画像読取装置91aの光電変換素子アレイ6aは、画像読取装置91の導光体3によって照明された読取領域18a上の紙葉17からの透過光を受光することができる。反射光および透過光の光情報は信号処理部51を経由して外部に出力することができる。
なお、光電変換素子アレイ6および光電変換素子アレイ6aは、自身の有する分光感度スペクトルと各々が受光する反射光および透過光の有するスペクトルとの畳み込み積分値に比例した電気信号を出力する。光電変換素子アレイ6および光電変換素子アレイ6a自身の有する分光感度スペクトルは、装置ごとに固定された値である。したがって、互いに発光スペクトルの異なる照明を切り替えながら走査することによって、異なるスペクトルの反射光および透過光の光情報を得ることができる。次に、光源の点灯タイミングと画像読取装置の出力との関係を説明する。
図10は、画像読取装置の動作タイミングを表した図である。ここでは、導光体2および導光体3に対応した光源として計3種の単波長を有するものを実装した場合を説明する。合計3種類の光源を走査信号に同期しつつ、順次点灯・消灯を繰り返すことにより、走査信号に同期し、かつ、点灯光源種類に対応した光電変換素子アレイ6および電変換素子アレイ6aの出力が時系列で得られる。
このように、画像読取装置91を同期制御することによって、例えば、光源4を点灯させるタイミングで、光源4の照明波長に対応した、読取領域18上の紙葉17からの反射光の光情報が得られる。同様に、光源4を点灯させるタイミングで、光源4の照明波長に対応した、読取領域18a上の紙葉17からの透過光の光情報が得られる。また、主走査方向に延在するセンサICに赤緑青などのカラーフィルタを設置したものを、それぞれ副走査方向に並べることで、図10のように動作タイミングをずらさなくとも色情報を読取ることが可能である。ここでは、画像読取装置91に3種の異なる波長の光源4を搭載した例を示したが、波長の種類はこれに限らない。
図11は、実施の形態1に係る画像読取装置の全体ブロック図である。画像読取装置91の信号処理部51は、機能構成として、信号出力部52、AD変換部53、黒補正部54、白補正部55、および、画像出力部56を備える。信号出力部52、AD変換部53、黒補正部54、白補正部55、および、画像出力部56の処理は、制御プログラムが、AD(Analog-to-Digital)コンバータ、CPU(Central Processing Unit)、メモリなどのハードウェアを資源として用いて処理することによって実行する。
信号出力部52は、各光源4に点灯信号および消灯信号を送る。また、信号出力部52は、光電変換素子アレイ6に主走査同期信号および副走査同期信号を送る。AD変換部53は、光電変換素子アレイ6から出力された電気信号をデジタル変換する。
黒補正部54は、AD変換部53でデジタル変換された電気信号(以下、画像情報という)について、光電変換素子アレイ6の有する黒出力不均一特性が均一になるようにデジタル演算する黒補正処理を行う。白補正部55は、黒補正処理された画像情報が光電変換素子アレイ6の有する感度不均一特性や照明系および結像系による出力不均一特性が均一になるようにデジタル演算する白補正処理を行う。画像出力部56は、これらの処理を経た画像情報を外部に出力する。
図11の例では、画像出力部56は、画像処理部を備える外部の画像処理装置に画像情報を送信する。画像処理部は、受信した画像情報を利用して、例えば、原稿の複写や紙葉の真偽の判別や流通劣化度合いの判別などを行う。なお、画像処理部は、画像読取装置91に含んでもよい。
画像読取装置91aの信号処理部51aも同様に、機能構成として、信号出力部52a、AD変換部53a、黒補正部54a、白補正部55a、および、画像出力部56aを備える。
以上のように、本実施の形態1の画像読取装置によれば、光源の配置により導光体へ入射する光の入射位置の条件を変えることで、反射照明および透過照明が1種類の導光体で実現できるので、反射照明および透過照明を有する照明装置の簡素化が可能になる。具体的には、導光体の端部の端面形状に含まれる円または楕円または放物線の焦点が含まれる決められた範囲に光源4を配置することで、紙葉17上の照度分布が透過照明に適したものとなり、導光体の端部の端面形状に含まれる円または楕円または放物線の焦点が含まれる決められた範囲ではない範囲に光源4を配置することで、紙葉17上の照度分布が反射照明に適したものとなる。したがって、反射照明および透過照明を同じ導光体で行える。
なお、今回は光源4の配置により、反射照明の光束を広げ、透過照明の光束を集束させる例を示したが、反射照明の導光体の集光能力が弱いときは、導光体の焦点付近に光源4を配置して光束を集束させてもよい。同様に、透過照明の集光能力が強すぎるときは、焦点から光源4を離して配置し光束を広げてもよい。
実施の形態2.
実施の形態1では、光源4の配置で導光体2および導光体3の光入射面から光が入射する領域を制限した。しかし、実施の形態1のように、導光体の端部の端面形状内の円周に沿って光源4を並べると設置できる個数に制限があり、多色の光源4を設置する場合、画像読取に必要な光量が不足する可能性がある。
そこで、実施の形態2では、導光体2および導光体3を保持しているホルダに遮光部を設ける。これにより、光源4の配置に関係なく導光体2および導光体3の光入射面から光が入る領域を制限することができる。
図12は、実施の形態1に係る導光体に主走査方向から遮光部のないホルダを組付けた状態を示す図である。導光体2および導光体3に主走査方向から、遮光部のないホルダ10およびホルダ12が組み付けられている。
図13は、本発明の実施の形態2に係る導光体に主走査方向から遮光部を有するホルダを組付けた状態を示す図である。導光体2および導光体3は、同一(同一の端部端面形状)の導光体で構成され、図13は端部端面形状が円である導光体に対応している。導光体2および導光体3に主走査方向から、導光体2の端部端面形状の焦点が含まれる決められた範囲に光が入射しないように遮光部102および遮光部122を、導光体3の端部端面形状の焦点が含まれる決められた範囲ではない範囲に光が入射しないように遮光部103および遮光部123を設けたホルダ101およびホルダ121が組み付けられている。
図14は、実施の形態2に係るホルダに遮光部を追加した状態の、反射照明用導光体内の伝播を表した図である。図13に示すようなホルダ101およびホルダ121を組付けた状態では、光は導光体2内を図14に示すように伝播する。
図15は、実施の形態2に係るホルダに遮光部を追加した状態の、透過照明用導光体内の伝播を表した図である。図13に示すようなホルダ101およびホルダ121を組付けた状態では、光は導光体3内を図15に示すように伝播する。
遮光部102、遮光部122、遮光部103および遮光部123を設けたホルダ101およびホルダ121は、光が透過しなければどんな材質でもよいが、照明の効率を考慮すると反射率の高い白樹脂や金属で作製することが望ましい。光源4の発光面の前に遮光部102、遮光部122、遮光部103および遮光部123が設置された場合でも、遮光部に当たった光はフレキシブルプリント基板9およびフレキシブルプリント基板11方向に反射される。
フレキシブルプリント基板9およびフレキシブルプリント基板11に当たった光はさらに反射されて導光体2の端部端面形状の焦点が含まれる決められた範囲ではない範囲に入射し、導光体3の端部端面形状の焦点が含まれる決められた範囲に入射する。よって、光源4の設置位置によらず、導光体2および導光体3へ入射する領域を制限することができる。この際、フレキシブルプリント基板9およびフレキシブルプリント基板11に反射率の高い塗料やメッキ、金属蒸着などを行うことでより効率的に光を紙葉17に照射できる。また、フレキシブルプリント基板を反射率の高いアルミ基板などに変更してもよい。
さらに、導光体2および導光体3に入射して光散乱部21および光散乱部31で散乱されず導光体2および導光体3を透過してしまった光も、ホルダ101およびホルダ121の遮光部102、遮光部122、遮光部103および遮光部123の導光体2および導光体3側の面で反射され、導光体2および導光体3に戻されるため効率的に光を紙葉17に照射できる。なお、導光体2を透過して遮光部102および遮光部122で反射され、導光体2に再び入射する光は、導光体の端部端面形状の焦点が含まれる決められた範囲から入るが、図7Cのような経路で導光体内を伝播してきた光であるため図7Aのような経路となることはない。
以上のように、本実施の形態2の画像読取装置によれば、遮光部102、遮光部122、遮光部103および遮光部123を有するホルダ101およびホルダ121を設置することで光源4の配置に関係なく導光体に光が入射する領域を制限できる。このため、目的の光束を得られると共に光源4の設置数を増やすことが可能となり、より明るい照明または多色を配置した照明が実現できる。
実施の形態3.
実施の形態3では、導光体2および導光体3の光入射面に遮光領域を設ける。導光体2および導光体3は、同一(同一の端部端面形状)の導光体で構成され、実施の形態3では端部端面形状が円である導光体を例に説明する。遮光領域は光が透過しなければどのような材料でもよいが、照明の効率を考慮すると反射率が高いものが望ましく、白色塗料やシルク印刷、メッキ、金属蒸着、高反射テープなどを設置すればよい。また、インサート成型や2色成型などで導光体2および導光体3自身に板金や白樹脂などを埋め込んでもよい。
図16は、本発明の実施の形態3に係る導光体の光入射面に遮光領域を設けた状態を示す図である。図16の例では、導光体2の光入射面の焦点が含まれる決められた範囲の領域に遮光領域201、導光体3の光入射面の焦点が含まれる決められた範囲ではない範囲(外周付近)に遮光領域301を設ける。
図17は、実施の形態3に係る導光体の光入射面に遮光領域を設けた状態の、反射照明用導光体内の伝播を表した図である。図16に示すような導光体2の光入射面の焦点が含まれる決められた範囲の領域に遮光領域201を設けた状態では、光は導光体2内を図17に示すように伝播する。
図18は、実施の形態3に係る導光体の光入射面に遮光領域を設けた状態の、透過照明用導光体内の伝播を表した図である。図16に示すような導光体3の光入射面の焦点が含まれる決められた範囲ではない範囲(外周付近)にあたる領域に遮光領域301を設けた状態では、光は導光体3内を図18に示すように伝播する。
以上のように、本実施の形態3の画像読取装置によれば、本実施の形態2と同様に、光源4の設置位置によらず導光体2および導光体3へ入射する光領域を制限することができるため、目的の光束を得られると共に光源4の設置数を増やすことが可能となりより明るい照明または多色を配置した照明が実現できる。
実施の形態4.
実施の形態4では、光源の実装領域に遮光領域を設ける。遮光領域は、光を透過しなければどのようなものでもよいが、照明の効率を考慮すると反射率が高いものが望ましい。たとえば、白色塗料やシルク印刷、メッキ、金属蒸着、光反射テープなどを設置すればよい。導光体2および導光体3は、同一(同一の端部端面形状)の導光体で構成され、実施の形態4では端部端面形状が円である導光体を例に説明する。
図19は、本発明の実施の形態4に係る光源の実装領域に遮光領域を設けた状態を示す図である。図19の例では、フレキシブルプリント基板9およびフレキシブルプリント基板11の光源4が実装された領域41、領域42、領域43および領域44上にそれぞれ、遮光領域411、遮光領域421、遮光領域431および遮光領域441を設ける。遮光領域411および遮光領域431はそれぞれ、領域41および領域43の中心付近の領域に設けられる。遮光領域421および遮光領域441はそれぞれ、領域42および領域44の外周付近に設けられる。
図20は、実施の形態4に係る光源の実装領域に遮光領域を設けた状態の、反射照明用導光体内の伝播を表した図である。図19に示すような対向する導光体2の光入射面の焦点が含まれる決められた範囲にあたる光源の実装領域に遮光領域を設けた状態では、光は導光体2内を図20に示すように伝播する。
図21は、実施の形態4に係る光源の実装領域に遮光領域を設けた状態の、透過照明用導光体内の伝播を表した図である。図19に示すような対向する導光体3の光入射面の焦点が含まれる決められた範囲ではない範囲(外周付近)にあたる光源の実装領域に遮光領域を設けた状態では、光は導光体3内を図21に示すように伝播する。
以上のように、本実施の形態4の画像読取装置によれば、実施の形態2および実施の形態3と同様に、光源4の設置位置によらず導光体2および導光体3へ入射する光領域を制限することができるため、目的の光束を得られると共に光源4の設置数を増やすことが可能となりより明るい照明または多色を配置した照明が実現できる。
実施の形態5.
実施の形態1から実施の形態4では円や楕円といった端部の端面形状の焦点がはっきりとした導光体を扱っていたが、実施の形態5では端部の端面形状の焦点がはっきりと定まらない導光体を扱う。以下、光散乱部21を備える導光体2の端部の端面形状の焦点がはっきりと定まらない場合の、みなし焦点の設定の仕方について説明するが、導光体3についても同様である。
図22は、本発明の実施の形態5に係る端部の端面形状が円から一部Dカットされた導光体の断面図である。この場合、端部の端面形状が円の導光体2と異なり完全な焦点は存在しない。しかし、導光体の端部の端面形状の一部は円であるため、その焦点はDカットされる前の円の焦点とみなすことができる。したがって、図22に示すような端部の端面形状である場合には、円で近似したときの近似曲線19の焦点を、導光体2の端部端面のみなし焦点Fとする。
図23は、実施の形態5に係る端部の端面形状が円の一部に突起および四角を組み合わせた導光体の断面図である。端部の端面形状が円と四角を組み合わせた導光体2では、焦点が存在する光散乱部21と対向した円の部分のみで近似を行えばよい。よって近似曲線19も円形であるため、みなし焦点Fは導光体2の端部の端面形状のほぼ中央となる。また、導光体2の側面に突起部22も追加されているが、導光体2の断面積に対して面積が小さく、導光体2内の導光に大きく影響を与えないため無視してよい。
図24は、実施の形態5に係る端部の端面形状が円と四角を組み合わせた導光体の端部の断面図である。端部の端面形状が円の一部を削ったような形状の例である。この場合の近似曲線19も円形となり、みなし焦点Fは導光体2の端部の端面形状のほぼ中央となる。
図25は、実施の形態5に係る端部の端面形状が2種類の楕円を組み合わせた導光体の断面図である。この場合、光散乱部21に対向する面の近似曲線19aと光散乱部21が設置されている面の近似曲線19bに対して、みなし焦点Fを決める。今回の近似曲線19aと近似曲線19bはともに楕円であるため、みなし焦点Faとみなし焦点Fbが2個ずつあり、合計4個のみなし焦点Fがあることになる。ただし、光散乱部21に近いみなし焦点Faは導光体2の端部の端面形状の外に位置しているため、無視してもよい。
図26は、実施の形態5に係る端部の端面形状が一部重なるように2つ円を組み合わせた導光体の断面図である。この場合、端部の端面形状に含まれるそれぞれの円に対して近似曲線19aと近似曲線19bを設定し、その焦点を導光体の端部の端面形状のみなし焦点Fとする。図26での近似曲線19aおよび近似曲線19bはともに円形であるため、みなし焦点Faとみなし焦点Fbの2つとなる。また、図26では円を組み合わせた場合を示したが、楕円との組み合わせや2個以上の形状の組み合わせの場合も同様に、近似曲線19をもとめ、その焦点を導光体のみなし焦点Fとすればよい。
図27は、実施の形態5に係る端部の端面形状が一部重なるように2つ楕円を組み合わせた導光体の断面図である。この場合も図25と同様に2つの楕円を近似曲線19aおよび近似曲線19bとすればよい。図27の場合は図25と異なり4つすべてのみなし焦点Faとみなし焦点Fbが導光体の端部端面の中にあるため、すべてのみなし焦点Faとみなし焦点Fbを考慮して光源4や遮光領域201などを配置する必要がある。
以上のように、本実施の形態5の画像読取装置によれば、導光体の端部の端面形状に含まれる円または楕円または放物線の近似曲線の焦点を導光体の端部の端面形状の焦点とみなすことで、端部の端面形状の焦点がはっきりと定まらない導光体でも、用いることができる。図示しないが、端面形状に放物線の一部が含まれる場合にも、同様に放物線の近似曲線の焦点を導光体の端部端面形状の焦点とみなすことができる。
上記実施の形態は、いずれも本発明の趣旨の範囲内で各種の変形が可能である。上記実施の形態は本発明を説明するためのものであり、本発明の範囲を限定することを意図したものではない。本発明の範囲は実施形態よりも添付した請求項によって示される。請求項の範囲内、および発明の請求項と均等の範囲でなされた各種変形は本発明の範囲に含まれる。
本出願は2014年3月17日に出願された、明細書、特許請求の範囲、図および要約書を含む日本国特許出願2014−053335号に基づく優先権を主張するものである。この元となる特許出願の開示内容は参照により全体として本出願に含まれる。
本発明は、例えば、ファクシミリやコピー機、有価紙葉の読取装置などの画像読取装置に利用することができる。
1,1a 天板ガラス、2,3 導光体、4 光源、5,5a ロッドレンズアレイ、6,6a 光電変換素子アレイ、7,7a プリント基板、8,8a 筐体、9,11 フレキシブルプリント基板、10,12,101,121 ホルダ、17 紙葉、18,18a 読取領域、19,19a,19b 近似曲線、20 ローラー、21,31 光散乱部、22 突起部、41〜44 領域、51,51a 信号処理部、52,52a 信号出力部、53,53a AD変換部、54,54a 黒補正部、55,55a 白補正部、56,56a 画像出力部、91,91a 画像読取装置、102,103,122,123 遮光部、201,211,301,311,411,421,431,441 遮光領域、F,Fa,Fb みなし焦点。

Claims (5)

  1. 少なくとも円または楕円または放物線の一部を含む外周形状である端面を有する棒状の導光体と、前記導光体の長手方向に沿って前記導光体に形成された光散乱部と、前記端面に対向して設けられ、前記端面の焦点を中心とした円周に沿って配列された複数の光源素子と、を備え、
    前記導光体は、第1導光体及び第2導光体を有し、前記円周のうち、前記焦点寄りに前記光源素子が配列された第1光源素子配列の前記第1導光体と、前記第1光源素子配列に対して前記端面の外周寄りに、前記光源素子が配列された第2光源素子配列の前記第2導光体とを比較すると、
    前記第1光源素子配列の前記光源素子が発する光が前記端面から入射したとき、前記光散乱部によって反射して前記光散乱部に対向する前記第1導光体の側面から出射する第1出射光に対して、前記第2光源素子配列の前記光源素子が発する光が前記端面から入射したとき、前記光散乱部によって反射して前記第2導光体の側面から出射する第2出射光の方が、前記長手方向と交差する断面における広がりが大きい照明装置。
  2. 少なくとも円または楕円または放物線の一部を含む外周形状である端面を有する棒状の導光体と、前記導光体の長手方向に沿って前記導光体に形成された光散乱部と、前記端面に対向して設けられた光源素子とを備え、
    前記導光体は、第1導光体及び第2導光体を有し、前記端面の焦点を含む円形部分への入射が遮光された前記第2導光体と、前記端面における前記円形部分の周囲である円環部分への入射が遮光された前記第1導光体とを比較すると、
    前記円環部分への入射が遮光され、前記光源素子が発する光が前記端面から入射したとき、前記光散乱部によって反射して前記光散乱部に対向する前記第1導光体の側面から出射する第1出射光に対して、前記円形部分への入射が遮光され、前記光源素子が発する光が前記端面から入射したとき、前記光散乱部によって反射して前記第2導光体の側面から出射する第2出射光の方が、前記長手方向と交差する断面における広がりが大きい照明装置。
  3. 前記第1導光体は前記第1出射光を出射し、前記第2導光体は前記第1出射光と異なる角度の前記第2出射光を出射する、請求項1または請求項2に記載の照明装置。
  4. 前記第1導光体の前記端面と、前記第2導光体の前記端面とが、同一形状である請求項1から請求項のいずれか1項に記載の照明装置。
  5. 読取対象物に光を照射する前記長手方向である主走査方向に延在する請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の照明装置と、
    前記照明装置から照射され、前記読取対象物から反射された光または前記読取対象物を透過した光を結像するロッドレンズアレイと、
    前記ロッドレンズアレイで結像された光を電気信号に変換する光電変換素子アレイと、 を備える画像読取装置。
JP2016508648A 2014-03-17 2015-03-03 照明装置および画像読取装置 Active JP6336043B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014053335 2014-03-17
JP2014053335 2014-03-17
PCT/JP2015/056236 WO2015141461A1 (ja) 2014-03-17 2015-03-03 照明装置および画像読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2015141461A1 JPWO2015141461A1 (ja) 2017-04-06
JP6336043B2 true JP6336043B2 (ja) 2018-06-06

Family

ID=54144436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508648A Active JP6336043B2 (ja) 2014-03-17 2015-03-03 照明装置および画像読取装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9894233B2 (ja)
JP (1) JP6336043B2 (ja)
CN (1) CN106134171B (ja)
DE (1) DE112015001325T5 (ja)
TW (1) TW201543090A (ja)
WO (1) WO2015141461A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014097995A1 (ja) * 2012-12-20 2014-06-26 三菱電機株式会社 導光体、光源装置及び画像読取装置
JP7049094B2 (ja) * 2017-10-27 2022-04-06 株式会社ヴィーネックス ライン光源及びこれを備えた光ラインセンサユニット
JP7461172B2 (ja) * 2020-03-02 2024-04-03 グローリー株式会社 イメージセンサ用照明装置

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10233890A (ja) 1997-02-20 1998-09-02 Rohm Co Ltd 画像読み取り装置
US20070248307A1 (en) * 2002-10-04 2007-10-25 Page David J Transparent light emitting members and method of manufacture
JP2005235759A (ja) 2004-02-17 2005-09-02 Seiko Instruments Inc 照明装置、及びこれを用いた表示装置
JPWO2006049206A1 (ja) * 2004-11-05 2008-05-29 三菱電機株式会社 照明装置、およびこれを用いた画像読み取り装置
EP1684111B1 (en) 2005-01-19 2009-08-05 Nichia Corporation Surface light emitting apparatus
JP4635863B2 (ja) 2005-01-19 2011-02-23 日亜化学工業株式会社 面発光装置
JP2007259396A (ja) * 2006-02-23 2007-10-04 Rohm Co Ltd 線状光源装置、並びに、これを用いた画像読取装置および平面ディスプレイ装置
WO2008108210A1 (ja) * 2007-02-26 2008-09-12 Rohm Co., Ltd. 線状光源装置およびそれを備えた画像読み取り装置
JP2008271009A (ja) 2007-04-18 2008-11-06 Rohm Co Ltd 線状光源装置およびそれを備えた画像読み取り装置
JP4424360B2 (ja) * 2007-02-26 2010-03-03 三菱電機株式会社 イメージセンサ
JP2009065244A (ja) 2007-09-04 2009-03-26 Rohm Co Ltd イメージセンサモジュール
US7796310B2 (en) * 2007-10-31 2010-09-14 Canon Denshi Kabushiki Kaisha Image reading apparatus and control method therefor, as well as storage medium
JP4720831B2 (ja) 2008-01-29 2011-07-13 三菱電機株式会社 イメージセンサ用照明装置
JP5244952B2 (ja) * 2010-12-21 2013-07-24 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット、及び、画像読取装置
JP2012204197A (ja) 2011-03-25 2012-10-22 Iina:Kk 柱状発光体
CN103477252A (zh) * 2011-04-22 2013-12-25 夏普株式会社 透镜和光源单元
WO2013022060A1 (ja) * 2011-08-09 2013-02-14 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット及びこれを用いた画像読取装置
JP5518953B2 (ja) * 2011-08-09 2014-06-11 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニットおよび画像読取装置
JP5536150B2 (ja) * 2011-08-09 2014-07-02 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット及び画像読取装置
JP5384707B2 (ja) * 2011-08-09 2014-01-08 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニット及びこれを用いた画像読取装置
JP5518820B2 (ja) * 2011-10-21 2014-06-11 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 イメージセンサユニットおよび画像読取装置
EP2800348B1 (en) 2011-12-27 2019-10-02 Mitsubishi Electric Corporation Light source unit and image reading device
JP5612717B2 (ja) * 2012-03-30 2014-10-22 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 照明装置、イメージセンサユニット、画像読取装置、画像形成装置
JP5529318B2 (ja) * 2012-04-04 2014-06-25 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 照明装置、イメージセンサユニット、画像読取装置、および、紙葉類鑑別装置
JP5935487B2 (ja) * 2012-04-25 2016-06-15 三菱電機株式会社 照明装置、イメージセンサ及びそれらの製造方法
EP2849423B1 (en) * 2012-05-10 2020-04-01 Mitsubishi Electric Corporation Image sensor
JP5820845B2 (ja) * 2012-09-07 2015-11-24 キヤノン・コンポーネンツ株式会社 照明装置、イメージセンサユニットおよび紙葉類識別装置
CN104737525B (zh) * 2012-10-18 2017-09-08 三菱电机株式会社 图像传感器装置
CN105075231B (zh) * 2013-02-22 2018-05-25 三菱电机株式会社 图像传感器单元及图像传感器单元的制造方法
JP6207236B2 (ja) * 2013-05-28 2017-10-04 三菱電機株式会社 点光源、面状光源装置および表示装置
JP6007361B2 (ja) * 2014-01-15 2016-10-12 コニカミノルタ株式会社 導光体、画像読取用照明装置及び画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112015001325T5 (de) 2016-12-22
CN106134171A (zh) 2016-11-16
WO2015141461A1 (ja) 2015-09-24
US20170085738A1 (en) 2017-03-23
US9894233B2 (en) 2018-02-13
JPWO2015141461A1 (ja) 2017-04-06
CN106134171B (zh) 2019-06-14
TW201543090A (zh) 2015-11-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8928956B2 (en) Illumination system, image reader and image forming device
JP4788577B2 (ja) ライトガイド、光源装置及び電子機器
US9167121B2 (en) Lighting unit and image scanner using same
US8982430B2 (en) Lighting unit and image scanner using same
US20140139893A1 (en) Illumination apparatus and image reading apparatus
US9854118B2 (en) Image reading apparatus
WO2019003480A1 (ja) 導光体及び画像読取装置
US9057809B2 (en) Light irradiation device and image forming apparatus
JP6336043B2 (ja) 照明装置および画像読取装置
US9007663B2 (en) Light irradiation system, image scanning apparatus, and image forming apparatus
US10567609B2 (en) Illumination device, image scanning apparatus, and image forming apparatus
US8746948B2 (en) Light guide, document illuminating device, image reading device, and image forming apparatus
US9363405B2 (en) Light irradiation system, image scanning apparatus, and image forming apparatus
JP2014068338A (ja) 照明装置、イメージセンサユニットおよび紙葉類識別装置
JP6395988B1 (ja) 導光体及び画像読取装置
JP5963721B2 (ja) 導光体、照明装置、画像読取装置、及び画像形成装置
JP4928598B2 (ja) ライン状照明装置、及び、画像読取装置
JP6275205B2 (ja) 照明装置、画像読取り装置、および画像形成装置
JP2010136348A (ja) ライン状照明装置、及び、それを用いた画像読取装置
JP5712046B2 (ja) 照明装置、画像読み取り装置及び画像形成装置
JP2009020379A (ja) 画像読取装置および画像形成装置
JP2014179834A (ja) 原稿照明装置及び走査光学ユニット及び画像読取装置及び画像形成装置
JP2014161058A (ja) 照明装置、画像読み取り装置及び画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180403

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6336043

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250