JP6335347B1 - 発電素子および発電装置 - Google Patents
発電素子および発電装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6335347B1 JP6335347B1 JP2017022388A JP2017022388A JP6335347B1 JP 6335347 B1 JP6335347 B1 JP 6335347B1 JP 2017022388 A JP2017022388 A JP 2017022388A JP 2017022388 A JP2017022388 A JP 2017022388A JP 6335347 B1 JP6335347 B1 JP 6335347B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- displacement
- counter electrode
- fixed
- electrode layer
- convex portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010248 power generation Methods 0.000 title claims abstract description 234
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 612
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 314
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 claims abstract description 67
- 239000010410 layer Substances 0.000 abstract description 690
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 abstract description 63
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 34
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 25
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 8
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 5
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 4
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 3
- -1 for example Substances 0.000 description 3
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 3
- 238000005240 physical vapour deposition Methods 0.000 description 3
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 2
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000206 photolithography Methods 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229910001414 potassium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N11/00—Generators or motors not provided for elsewhere; Alleged perpetua mobilia obtained by electric or magnetic means
- H02N11/002—Generators
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02N—ELECTRIC MACHINES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H02N1/00—Electrostatic generators or motors using a solid moving electrostatic charge carrier
- H02N1/06—Influence generators
- H02N1/08—Influence generators with conductive charge carrier, i.e. capacitor machines
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Electrostatic, Electromagnetic, Magneto- Strictive, And Variable-Resistance Transducers (AREA)
- General Electrical Machinery Utilizing Piezoelectricity, Electrostriction Or Magnetostriction (AREA)
Abstract
Description
変位部材と、固定部材と、弾性変形体と、を備える発電素子であって、
前記変位部材および前記固定部材のうち、一方の表面にはエレクトレット材料層が形成されており、他方の表面には前記エレクトレット材料層に対向する対向電極層が形成されており、
前記発電素子に振動エネルギーが与えられたときに、前記弾性変形体が変形することにより、前記エレクトレット材料層と前記対向電極層との間の層間距離が変動するように前記変位部材が前記固定部材に対して変位することを特徴とする。
前記変位部材は、前記発電素子に振動エネルギーが与えられたときに、前記固定部材に対して固定されたXYZ三次元直交座標系のX軸、Y軸およびZ軸のうち少なくとも2方向に変位可能であるように構成されていてもよい。
前記変位部材は、前記発電素子に振動エネルギーが与えられたときに、X軸、Y軸およびZ軸の全ての方向に変位可能であるように構成されていてもよい。
変位を生じていない状態における前記変位部材の中心位置に原点が配置されるように前記XYZ三次元直交座標系を定義したときに、
前記変位部材が、X軸の正領域と直交する第1の変位面と、X軸の負領域と直交する第2の変位面と、Y軸の正領域と直交する第3の変位面と、Y軸の負領域と直交する第4の変位面と、を有し、
前記固定部材が、X軸の正領域と直交し前記第1の変位面に対向する第1の固定面と、X軸の負領域と直交し前記第2の変位面に対向する第2の固定面と、Y軸の正領域と直交し前記第3の変位面に対向する第3の固定面と、Y軸の負領域と直交し前記第4の変位面に対向する第4の固定面と、を有し、
前記第1の変位面および前記第1の固定面のうち、一方には第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の対向電極層が形成されており、前記第2の変位面および前記第2の固定面のうち、一方には第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の対向電極層が形成されており、前記第3の変位面および前記第3の固定面のうち、一方には第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の対向電極層が形成されており、前記第4の変位面および前記第4の固定面のうち、一方には第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の対向電極層が形成されていてもよい。
前記変位部材が、Z軸の正領域と直交する第5の変位面と、Z軸の負領域と直交する第6の変位面と、をさらに有し、
前記固定部材が、Z軸の正領域と直交し前記第5の変位面に対向する第5の固定面と、Z軸の負領域と直交し前記第6の変位面に対向する第6の固定面と、をさらに有し、
前記第5の変位面および前記第5の固定面のうち、一方には第5のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第5の対向電極層が形成されており、
前記第6の変位面および前記第6の固定面のうち、一方には第6のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第6の対向電極層が形成されていてもよい。
前記変位部材には複数箇所に変位支持点が設けられており、前記各変位支持点は、対応する固定支持点にそれぞれ個別の弾性変形体によって接続されていてもよい。
前記変位部材および前記固定部材のうち、一方には、部分的に突出した凸部が設けられており、他方には、前記凸部を収容する凹部が設けられており、
前記凸部の頂面と前記凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記エレクトレット材料層が形成されており、他方には端部対向電極層が形成されており、
前記凸部の左側面と前記凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記エレクトレット材料層が形成されており、他方には左側対向電極層が形成されており、
前記凸部の右側面と前記凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記エレクトレット材料層が形成されており、他方には右側対向電極層が形成されていてもよい。
前記端部対向電極層、前記左側対向電極層、および前記右側対向電極層が、互いに電気的に独立した個別の電極層を形成していてもよい。
前記変位部材が、XY平面に平行な上面および下面を有する板状構造体により構成され、前記固定部材が、前記板状構造体を取り囲むように配置された枠状構造体により構成されていてもよい。
変位を生じていない状態における前記変位部材の中心位置に原点が配置されるように前記XYZ三次元直交座標系を定義したときに、
前記板状構造体が、X軸の正領域と直交する第1の変位外面と、X軸の負領域と直交する第2の変位外面と、Y軸の正領域と直交する第3の変位外面と、Y軸の負領域と直交する第4の変位外面と、を有し、
前記枠状構造体が、X軸の正領域と直交し前記第1の変位外面に対向する第1の固定内面と、X軸の負領域と直交し前記第2の変位外面に対向する第2の固定内面と、Y軸の正領域と直交し前記第3の変位外面に対向する第3の固定内面と、Y軸の負領域と直交し前記第4の変位外面に対向する第4の固定内面と、を有していてもよい。
前記第1の変位外面には、X軸正方向に突出した第1の変位凸部が設けられており、
前記第2の変位外面には、X軸負方向に突出した第2の変位凸部が設けられており、
前記第3の変位外面には、Y軸正方向に突出した第3の変位凸部が設けられており、
前記第4の変位外面には、Y軸負方向に突出した第4の変位凸部が設けられており、
前記第1の固定内面の、前記第1の変位凸部に対向する位置には、X軸負方向に突出した第1の固定凸部が設けられており、
前記第2の固定内面の、前記第2の変位凸部に対向する位置には、X軸正方向に突出した第2の固定凸部が設けられており、
前記第3の固定内面の、前記第3の変位凸部に対向する位置には、Y軸負方向に突出した第3の固定凸部が設けられており、
前記第4の固定内面の、前記第4の変位凸部に対向する位置には、Y軸正方向に突出した第4の固定凸部が設けられており、
前記第1の変位凸部の頂面と前記第1の固定凸部の頂面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の対向電極層が形成されており、
前記第2の変位凸部の頂面と前記第2の固定凸部の頂面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の対向電極層が形成されており、
前記第3の変位凸部の頂面と前記第3の固定凸部の頂面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の対向電極層が形成されており、
前記第4の変位凸部の頂面と前記第4の固定凸部の頂面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の対向電極層が形成されていてもよい。
前記第1の変位外面には、X軸正方向に突出した第1の変位凸部が設けられており、
前記第2の変位外面には、X軸負方向に突出した第2の変位凸部が設けられており、
前記第3の変位外面には、Y軸正方向に突出した第3の変位凸部が設けられており、
前記第4の変位外面には、Y軸負方向に突出した第4の変位凸部が設けられており、
前記第1の固定内面には、前記第1の変位凸部を収容する第1の固定凹部が設けられており、
前記第2の固定内面には、前記第2の変位凸部を収容する第2の固定凹部が設けられており、
前記第3の固定内面には、前記第3の変位凸部を収容する第3の固定凹部が設けられており、
前記第4の固定内面には、前記第4の変位凸部を収容する第4の固定凹部が設けられており、
前記第1の変位凸部の頂面および側面と、前記第1の固定凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の対向電極層が形成されており、
前記第2の変位凸部の頂面および側面と、前記第2の固定凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の対向電極層が形成されており、
前記第3の変位凸部の頂面および側面と、前記第3の固定凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の対向電極層が形成されており、
前記第4の変位凸部の頂面および側面と、前記第4の固定凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の対向電極層が形成されていてもよい。
前記第1の変位凸部の頂面と前記第1の固定凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の端部対向電極層が形成されており、
前記第1の変位凸部の左側面と前記第1の固定凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の左側対向電極層が形成されており、
前記第1の変位凸部の右側面と前記第1の固定凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の右側対向電極層が形成されており、
前記第2の変位凸部の頂面と前記第2の固定凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の端部対向電極層が形成されており、
前記第2の変位凸部の左側面と前記第2の固定凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の左側対向電極層が形成されており、
前記第2の変位凸部の右側面と前記第2の固定凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の右側対向電極層が形成されており、
前記第3の変位凸部の頂面と前記第3の固定凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の端部対向電極層が形成されており、
前記第3の変位凸部の左側面と前記第3の固定凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の左側対向電極層が形成されており、
前記第3の変位凸部の右側面と前記第3の固定凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の右側対向電極層が形成されており、
前記第4の変位凸部の頂面と前記第4の固定凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の端部対向電極層が形成されており、
前記第4の変位凸部の左側面と前記第4の固定凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の左側対向電極層が形成されており、
前記第4の変位凸部の右側面と前記第4の固定凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の右側対向電極層が形成されており、
前記第1〜第4の端部対向電極層、前記第1〜第4の左側対向電極層、および前記第1〜第4の右側対向電極層が、互いに電気的に独立した個別の電極層を形成していてもよい。
前記第1の固定内面には、X軸負方向に突出した第1の固定凸部が設けられており、
前記第2の固定内面には、X軸正方向に突出した第2の固定凸部が設けられており、
前記第3の固定内面には、Y軸負方向に突出した第3の固定凸部が設けられており、
前記第4の固定内面には、Y軸正方向に突出した第4の固定凸部が設けられており、
前記第1の変位外面には、前記第1の固定凸部を収容する第1の変位凹部が設けられており、
前記第2の変位外面には、前記第2の固定凸部を収容する第2の変位凹部が設けられており、
前記第3の変位外面には、前記第3の固定凸部を収容する第3の変位凹部が設けられており、
前記第4の変位外面には、前記第4の固定凸部を収容する第4の変位凹部が設けられており、
前記第1の固定凸部の頂面および側面と、前記第1の変位凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の対向電極層が形成されており、
前記第2の固定凸部の頂面および側面と、前記第2の変位凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の対向電極層が形成されており、
前記第3の固定凸部の頂面および側面と、前記第3の変位凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の対向電極層が形成されており、
前記第4の固定凸部の頂面および側面と、前記第4の変位凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の対向電極層が形成されていてもよい。
前記第1の固定凸部の頂面と前記第1の変位凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の端部対向電極層が形成されており、
前記第1の固定凸部の左側面と前記第1の変位凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の左側対向電極層が形成されており、
前記第1の固定凸部の右側面と前記第1の変位凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の右側対向電極層が形成されており、
前記第2の固定凸部の頂面と前記第2の変位凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の端部対向電極層が形成されており、
前記第2の固定凸部の左側面と前記第2の変位凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の左側対向電極層が形成されており、
前記第2の固定凸部の右側面と前記第2の変位凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の右側対向電極層が形成されており、
前記第3の固定凸部の頂面と前記第3の変位凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の端部対向電極層が形成されており、
前記第3の固定凸部の左側面と前記第3の変位凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の左側対向電極層が形成されており、
前記第3の固定凸部の右側面と前記第3の変位凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の右側対向電極層が形成されており、
前記第4の固定凸部の頂面と前記第4の変位凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の端部対向電極層が形成されており、
前記第4の固定凸部の左側面と前記第4の変位凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の左側対向電極層が形成されており、
前記第4の固定凸部の右側面と前記第4の変位凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の右側対向電極層が形成されており、
前記第1〜第4の端部対向電極層、前記第1〜第4の左側対向電極層、および前記第1〜第4の右側対向電極層が、互いに電気的に独立した個別の電極層を形成していてもよい。
前記枠状構造体の内側面には、前記板状構造体に向かって突出するストッパ突起が設けられており、前記変位部材が変位していない状態において、前記ストッパ突起と前記板状構造体との間には所定の空隙寸法が確保されていてもよい。
前記固定部材が、前記板状構造体の上方を覆う上方蓋体と、前記板状構造体の下方を覆う下方蓋体と、をさらに有し、
前記変位部材が変位していない状態において、前記上方蓋体の下面と前記板状構造体の上面との間には所定の空隙寸法が確保されており、前記下方蓋体の上面と前記板状構造体の下面との間には所定の空隙寸法が確保されていてもよい。
前記板状構造体が、Z軸の正領域と直交する第5の変位外面と、Z軸の負領域と直交する第6の変位外面と、をさらに有し、
前記固定部材が、前記板状構造体の上方を覆う上方蓋体と、前記板状構造体の下方を覆う下方蓋体と、をさらに有し、
前記上方蓋体の下面は、Z軸の正領域と直交し前記第5の変位外面に対向する第5の固定内面を形成し、前記下方蓋体の上面は、Z軸の負領域と直交し前記第6の変位外面に対向する第6の固定内面を形成し、
前記第5の変位外面および前記第5の固定内面のうち、一方には第5のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第5の対向電極層が形成されており、前記第6の変位外面および前記第6の固定内面のうち、一方には第6のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第6の対向電極層が形成されていてもよい。
前記板状構造体が矩形状をなし、その4頂点に対応する4箇所に変位支持点が設けられており、
前記枠状構造体が前記板状構造体を取り囲む矩形状をなし、その4頂点近傍の4箇所に固定支持点が設けられており、前記各変位支持点と前記各固定支持点とは1対1に対応しており、対応する変位支持点と固定支持点とがそれぞれ個別の弾性変形体によって接続されていてもよい。
前記弾性変形体が、前記板状構造体の厚みおよび前記枠状構造体の厚みよりも小さな厚みを有し、一端が前記板状構造体に設けられた変位支持点に接続され、他端が前記枠状構造体に設けられた固定支持点に接続された細長い線状構造体によって構成されていてもよい。
前記弾性変形体が、湾曲もしくは屈曲した細長い線状構造体によって構成されていてもよい。
前記板状構造体の上面もしくは下面、またはその両面に、重錘体が接合されていてもよい。
前記発電素子であって、前記エレクトレット材料層が、その下層に形成されたエレクトレット電極層を介して前記変位部材または前記固定部材の表面に形成された、発電素子と、
前記対向電極層と前記エレクトレット電極層との間に生じる電圧に基づいて電力を生成する発電回路と、
を備えることを特徴とする。
本発明に係る実施形態を説明する前に、比較例に係る発電素子について説明する。
第1の実施形態に係る発電素子1について説明する。
次に、第2の実施形態に係る発電素子1Aについて説明する。第1の実施形態では変位部材40の変位方向が水平方向(X軸方向)であったが、第2の実施形態では、変位部材40は鉛直方向(Z軸方向)に変位する。以下、第1の実施形態との相違点を中心に第2の実施形態について説明する。
次に、第3の実施形態に係る発電素子1Bについて説明する。第1および第2の実施形態では、変位部材40は1本の弾性変形体60により支持されていたが、第3の実施形態では、変位部材40は複数の弾性変形体により支持されている。以下、第1および第2の実施形態との相違点を中心に第3の実施形態について説明する。
次に、第4の実施形態に係る発電素子1Cについて説明する。第1〜第3の実施形態では、変位部材40の一つの面に対してのみエレクトレット材料層が設けられていたが、第4の実施形態では、変位部材40の各側面についてそれぞれエレクトレット材料層が設けられている。以下、第1〜第3の実施形態との相違点を中心に第4の実施形態について説明する。
ここで、第4の実施形態の変形例に係る発電素子1Caについて、図7を参照して説明する。図7は、発電素子1CaのX−Z平面での断面を示す断面図である。本変形例では、固定部材(対向電極層)が変位部材の各面に対して配置(6面配置)されている。すなわち、エレクトレット材料層42A〜42Dに加えて、変位部材40の上方および下方にもエレクトレット材料層42E,42Fが設けられている。また、本変形例では、エレクトレット電極層41は、直方体形状の変位部材40の6面全面に形成されている。
第5の実施形態に係る発電素子1Dについて説明する。この発電素子1Dは、第4の実施形態で説明した発電素子1Cと動作原理はほぼ同じであるが、より実際的な構成を備えるものである。
ここで、発電素子1Dの製造方法の一例についてその概略を説明する。
次に、第5の実施形態の変形例に係る発電素子について、図13を参照して説明する。
次に、第6の実施形態に係る発電素子1Eについて説明する。第5の実施形態との相違点の一つは、板状構造体70の変位凸部が、枠状構造体80に設けられた固定凹部に収納される点である。以下、相違点を中心に第6の実施形態について説明する。
次に、第7の実施形態に係る発電素子1Fについて説明する。第6の実施形態との相違点の一つは、対向電極層が固定凹部の底面、左側面および右側面の各々について個別に設けられている点である。以下、相違点を中心に第7の実施形態について説明する。
変形例1では、図17(a)に示すように、端部対向電極層85aの幅は、変位凸部71の頂面に形成されたエレクトレット材料層75の幅にほぼ等しい。これにより、板状構造体70がY軸方向に振動する際に、端部対向電極層85aとエレクトレット材料層75との間の重なり面積が変動するため、端部対向電極層85aに誘導される電荷が変動する。したがって、本変形例によれば、端部対向電極層85aからも電力を取り出すことができる。
変形例2では、板状構造体70の変位外面であって変位凸部以外の部分にも、エレクトレット材料層が形成されている。例えば、図17(b)に示すように、エレクトレット材料層75が、変位凸部71の頂面および左右両側面以外の部分にも形成されている。また、これに合わせて、固定内面80aには、平面部対向電極層85dが形成されている。この平面部対向電極層85dは、固有のパッド(図示せず)に電気的に接続されている。本変形例によれば、発電量をさらに増加させることができる。
次に、第8の実施形態に係る発電素子1Gについて説明する。第6の実施形態との相違点の一つは、枠状構造体80の固定凸部が、板状構造体70に設けられた変位凹部に収納される点である。以下、相違点を中心に第8の実施形態について説明する。
次に、第9の実施形態に係る発電素子1Hについて説明する。第8の実施形態との相違点の一つは、対向電極層が固定凸部の頂面、左側面および右側面の各々について個別に設けられている点である。以下、相違点を中心に第9の実施形態について説明する。
次に、第10の実施形態に係る発電素子1Iについて説明する。この発電素子1Iは、第5の実施形態で説明した発電素子1Dとほぼ同じ構成であるが、板状構造体70に重錘体が設けられている。以下、第5の実施形態との相違点を中心に第10の実施形態について説明する。
2 発電回路
10,40 変位部材
11A,11B,11C,11D,11E エレクトレット電極層
12A,12B,12C,12D,12E エレクトレット材料層
20,50,50A,50B,50C,50D,50E,50F 固定部材
21A,21B,21C,21D,21E 対向電極層
40a,40b,40c,40d,40e,40f 変位面
41 エレクトレット電極層
42,42A,42B,42C,42D,42E,42F エレクトレット材料層
50a,50b,50c,50d,50e,50f 固定面
51,51A,51B,51C,51D,51E,51F 対向電極層
52,54 上方蓋体
53 下方蓋体
55,56,57,58,59 取付面
30,60,61,62,63,64,91,92,93,94,90A,90B 弾性変形体
70 板状構造体
70a,70b,70c,70d,70e,70f 変位外面
70A,70B,70C,70D 変位凹部
71,72,73,74 変位凸部
75,76,77,78,79A,79B エレクトレット材料層
80 枠状構造体
80a,80b,80c,80d,80e,80f 固定内面
80A,80B,80C,80D、 固定凹部
81,82,83,84 固定凸部
85,86,87,88,89A,89B 対向電極層
85a,86a,87a,88a 端部対向電極層
85b,86b,87b,88b 左側対向電極層
85c,86c,87c,88c 右側対向電極層
85d 平面部対向電極層
89 ストッパ突起
95 重錘体
100 発電装置
200 SOI基板
201 表面Si層
202 BOX層
203 Si基板
a1,a2,a3,a4 変位支持点
b1,b2,b3,b4 固定支持点
d1,d2,d3 層間距離
C 平滑コンデンサ
D1,D2,D3,D4 ダイオード
O 原点
P1,P2,P3,P4 パッド
RL 負荷
S 基準平面
T1,T2 出力端子
Claims (17)
- 変位部材と、固定部材と、弾性変形体と、を備える発電素子であって、
前記変位部材および前記固定部材のうち、一方の表面にはエレクトレット材料層が形成されており、他方の表面には前記エレクトレット材料層に対向する対向電極層が形成されており、
前記発電素子に振動エネルギーが与えられたときに、前記弾性変形体が変形することにより、前記エレクトレット材料層と前記対向電極層との間の層間距離が変動するように前記変位部材が前記固定部材に対して変位し、
前記変位部材および前記固定部材のうち、一方には、部分的に突出した凸部が設けられており、他方には、前記凸部を収容する凹部が設けられており、
前記凸部の頂面と前記凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記エレクトレット材料層が形成されており、他方には端部対向電極層が形成されており、
前記凸部の左側面と前記凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記エレクトレット材料層が形成されており、他方には左側対向電極層が形成されており、
前記凸部の右側面と前記凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記エレクトレット材料層が形成されており、他方には右側対向電極層が形成されていることを特徴とする発電素子。 - 前記端部対向電極層、前記左側対向電極層、および前記右側対向電極層が、互いに電気的に独立した個別の電極層を形成していることを特徴とする請求項1に記載の発電素子。
- 変位部材と、固定部材と、弾性変形体と、を備える発電素子であって、
前記変位部材および前記固定部材のうち、一方の表面にはエレクトレット材料層が形成されており、他方の表面には前記エレクトレット材料層に対向する対向電極層が形成されており、
前記発電素子に振動エネルギーが与えられたときに、前記弾性変形体が変形することにより、前記エレクトレット材料層と前記対向電極層との間の層間距離が変動するように前記変位部材が前記固定部材に対して変位し、
前記変位部材は、前記発電素子に振動エネルギーが与えられたときに、前記固定部材に対して固定されたXYZ三次元直交座標系のX軸、Y軸およびZ軸のうち少なくとも2方向に変位可能であるように構成され、
前記変位部材が、XY平面に平行な上面および下面を有する板状構造体により構成され、前記固定部材が、前記板状構造体を取り囲むように配置された枠状構造体により構成されていることを特徴とする発電素子。 - 変位を生じていない状態における前記変位部材の中心位置に原点が配置されるように前記XYZ三次元直交座標系を定義したときに、
前記板状構造体が、X軸の正領域と直交する第1の変位外面と、X軸の負領域と直交する第2の変位外面と、Y軸の正領域と直交する第3の変位外面と、Y軸の負領域と直交する第4の変位外面と、を有し、
前記枠状構造体が、X軸の正領域と直交し前記第1の変位外面に対向する第1の固定内面と、X軸の負領域と直交し前記第2の変位外面に対向する第2の固定内面と、Y軸の正領域と直交し前記第3の変位外面に対向する第3の固定内面と、Y軸の負領域と直交し前記第4の変位外面に対向する第4の固定内面と、を有していることを特徴とする請求項3に記載の発電素子。 - 前記第1の変位外面には、X軸正方向に突出した第1の変位凸部が設けられており、
前記第2の変位外面には、X軸負方向に突出した第2の変位凸部が設けられており、
前記第3の変位外面には、Y軸正方向に突出した第3の変位凸部が設けられており、
前記第4の変位外面には、Y軸負方向に突出した第4の変位凸部が設けられており、
前記第1の固定内面の、前記第1の変位凸部に対向する位置には、X軸負方向に突出した第1の固定凸部が設けられており、
前記第2の固定内面の、前記第2の変位凸部に対向する位置には、X軸正方向に突出した第2の固定凸部が設けられており、
前記第3の固定内面の、前記第3の変位凸部に対向する位置には、Y軸負方向に突出した第3の固定凸部が設けられており、
前記第4の固定内面の、前記第4の変位凸部に対向する位置には、Y軸正方向に突出した第4の固定凸部が設けられており、
前記第1の変位凸部の頂面と前記第1の固定凸部の頂面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の対向電極層が形成されており、
前記第2の変位凸部の頂面と前記第2の固定凸部の頂面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の対向電極層が形成されており、
前記第3の変位凸部の頂面と前記第3の固定凸部の頂面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の対向電極層が形成されており、
前記第4の変位凸部の頂面と前記第4の固定凸部の頂面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の対向電極層が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の発電素子。 - 前記第1の変位外面には、X軸正方向に突出した第1の変位凸部が設けられており、
前記第2の変位外面には、X軸負方向に突出した第2の変位凸部が設けられており、
前記第3の変位外面には、Y軸正方向に突出した第3の変位凸部が設けられており、
前記第4の変位外面には、Y軸負方向に突出した第4の変位凸部が設けられており、
前記第1の固定内面には、前記第1の変位凸部を収容する第1の固定凹部が設けられており、
前記第2の固定内面には、前記第2の変位凸部を収容する第2の固定凹部が設けられており、
前記第3の固定内面には、前記第3の変位凸部を収容する第3の固定凹部が設けられており、
前記第4の固定内面には、前記第4の変位凸部を収容する第4の固定凹部が設けられており、
前記第1の変位凸部の頂面および側面と、前記第1の固定凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の対向電極層が形成されており、
前記第2の変位凸部の頂面および側面と、前記第2の固定凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の対向電極層が形成されており、
前記第3の変位凸部の頂面および側面と、前記第3の固定凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の対向電極層が形成されており、
前記第4の変位凸部の頂面および側面と、前記第4の固定凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の対向電極層が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の発電素子。 - 前記第1の変位凸部の頂面と前記第1の固定凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の端部対向電極層が形成されており、
前記第1の変位凸部の左側面と前記第1の固定凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の左側対向電極層が形成されており、
前記第1の変位凸部の右側面と前記第1の固定凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の右側対向電極層が形成されており、
前記第2の変位凸部の頂面と前記第2の固定凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の端部対向電極層が形成されており、
前記第2の変位凸部の左側面と前記第2の固定凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の左側対向電極層が形成されており、
前記第2の変位凸部の右側面と前記第2の固定凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の右側対向電極層が形成されており、
前記第3の変位凸部の頂面と前記第3の固定凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の端部対向電極層が形成されており、
前記第3の変位凸部の左側面と前記第3の固定凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の左側対向電極層が形成されており、
前記第3の変位凸部の右側面と前記第3の固定凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の右側対向電極層が形成されており、
前記第4の変位凸部の頂面と前記第4の固定凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の端部対向電極層が形成されており、
前記第4の変位凸部の左側面と前記第4の固定凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の左側対向電極層が形成されており、
前記第4の変位凸部の右側面と前記第4の固定凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の右側対向電極層が形成されており、
前記第1〜第4の端部対向電極層、前記第1〜第4の左側対向電極層、および前記第1〜第4の右側対向電極層が、互いに電気的に独立した個別の電極層を形成していることを特徴とする請求項6に記載の発電素子。 - 前記第1の固定内面には、X軸負方向に突出した第1の固定凸部が設けられており、
前記第2の固定内面には、X軸正方向に突出した第2の固定凸部が設けられており、
前記第3の固定内面には、Y軸負方向に突出した第3の固定凸部が設けられており、
前記第4の固定内面には、Y軸正方向に突出した第4の固定凸部が設けられており、
前記第1の変位外面には、前記第1の固定凸部を収容する第1の変位凹部が設けられており、
前記第2の変位外面には、前記第2の固定凸部を収容する第2の変位凹部が設けられており、
前記第3の変位外面には、前記第3の固定凸部を収容する第3の変位凹部が設けられており、
前記第4の変位外面には、前記第4の固定凸部を収容する第4の変位凹部が設けられており、
前記第1の固定凸部の頂面および側面と、前記第1の変位凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の対向電極層が形成されており、
前記第2の固定凸部の頂面および側面と、前記第2の変位凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の対向電極層が形成されており、
前記第3の固定凸部の頂面および側面と、前記第3の変位凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の対向電極層が形成されており、
前記第4の固定凸部の頂面および側面と、前記第4の変位凹部の底面および側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の対向電極層が形成されていることを特徴とする請求項4に記載の発電素子。 - 前記第1の固定凸部の頂面と前記第1の変位凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の端部対向電極層が形成されており、
前記第1の固定凸部の左側面と前記第1の変位凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の左側対向電極層が形成されており、
前記第1の固定凸部の右側面と前記第1の変位凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第1のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第1の右側対向電極層が形成されており、
前記第2の固定凸部の頂面と前記第2の変位凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の端部対向電極層が形成されており、
前記第2の固定凸部の左側面と前記第2の変位凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の左側対向電極層が形成されており、
前記第2の固定凸部の右側面と前記第2の変位凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第2のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第2の右側対向電極層が形成されており、
前記第3の固定凸部の頂面と前記第3の変位凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の端部対向電極層が形成されており、
前記第3の固定凸部の左側面と前記第3の変位凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の左側対向電極層が形成されており、
前記第3の固定凸部の右側面と前記第3の変位凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第3のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第3の右側対向電極層が形成されており、
前記第4の固定凸部の頂面と前記第4の変位凹部の底面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の端部対向電極層が形成されており、
前記第4の固定凸部の左側面と前記第4の変位凹部の左側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の左側対向電極層が形成されており、
前記第4の固定凸部の右側面と前記第4の変位凹部の右側面とは互いに対向しており、これら対向面のうち、一方には前記第4のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第4の右側対向電極層が形成されており、
前記第1〜第4の端部対向電極層、前記第1〜第4の左側対向電極層、および前記第1〜第4の右側対向電極層が、互いに電気的に独立した個別の電極層を形成していることを特徴とする請求項8に記載の発電素子。 - 前記枠状構造体の内側面には、前記板状構造体に向かって突出するストッパ突起が設けられており、前記変位部材が変位していない状態において、前記ストッパ突起と前記板状構造体との間には所定の空隙寸法が確保されていることを特徴とする請求項3〜9のいずれかに記載の発電素子。
- 前記固定部材が、前記板状構造体の上方を覆う上方蓋体と、前記板状構造体の下方を覆う下方蓋体と、をさらに有し、
前記変位部材が変位していない状態において、前記上方蓋体の下面と前記板状構造体の上面との間には所定の空隙寸法が確保されており、前記下方蓋体の上面と前記板状構造体の下面との間には所定の空隙寸法が確保されていることを特徴とする請求項3〜10のいずれかに記載の発電素子。 - 前記板状構造体が、Z軸の正領域と直交する第5の変位外面と、Z軸の負領域と直交する第6の変位外面と、をさらに有し、
前記固定部材が、前記板状構造体の上方を覆う上方蓋体と、前記板状構造体の下方を覆う下方蓋体と、をさらに有し、
前記上方蓋体の下面は、Z軸の正領域と直交し前記第5の変位外面に対向する第5の固定内面を形成し、前記下方蓋体の上面は、Z軸の負領域と直交し前記第6の変位外面に対向する第6の固定内面を形成し、
前記第5の変位外面および前記第5の固定内面のうち、一方には第5のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第5の対向電極層が形成されており、前記第6の変位外面および前記第6の固定内面のうち、一方には第6のエレクトレット材料層が形成されており、他方には第6の対向電極層が形成されていることを特徴とする請求項3〜9のいずれかに記載の発電素子。 - 前記板状構造体が矩形状をなし、その4頂点に対応する4箇所に変位支持点が設けられており、
前記枠状構造体が前記板状構造体を取り囲む矩形状をなし、その4頂点近傍の4箇所に固定支持点が設けられており、前記各変位支持点と前記各固定支持点とは1対1に対応しており、対応する変位支持点と固定支持点とがそれぞれ個別の弾性変形体によって接続されていることを特徴とする請求項3〜12のいずれかに記載の発電素子。 - 前記弾性変形体が、前記板状構造体の厚みおよび前記枠状構造体の厚みよりも小さな厚みを有し、一端が前記板状構造体に設けられた変位支持点に接続され、他端が前記枠状構造体に設けられた固定支持点に接続された細長い線状構造体によって構成されていることを特徴とする請求項3〜13のいずれかに記載の発電素子。
- 前記弾性変形体が、湾曲もしくは屈曲した細長い線状構造体によって構成されていることを特徴とする請求項14に記載の発電素子。
- 前記板状構造体の上面もしくは下面、またはその両面に、重錘体が接合されていることを特徴とする請求項3〜15のいずれかに記載の発電素子。
- 請求項1〜16のいずれかに記載の発電素子であって、前記エレクトレット材料層が、その下層に形成されたエレクトレット電極層を介して前記変位部材または前記固定部材の表面に形成された、発電素子と、
前記対向電極層と前記エレクトレット電極層との間に生じる電圧に基づいて電力を生成する発電回路と、
を備えることを特徴とする発電装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017022388A JP6335347B1 (ja) | 2017-02-09 | 2017-02-09 | 発電素子および発電装置 |
CN201810131403.8A CN108418473B (zh) | 2017-02-09 | 2018-02-08 | 发电元件以及发电装置 |
US15/891,858 US10756651B2 (en) | 2017-02-09 | 2018-02-08 | Power generating element and power generating device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017022388A JP6335347B1 (ja) | 2017-02-09 | 2017-02-09 | 発電素子および発電装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018077749A Division JP6841433B2 (ja) | 2018-04-13 | 2018-04-13 | 発電素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6335347B1 true JP6335347B1 (ja) | 2018-05-30 |
JP2018129960A JP2018129960A (ja) | 2018-08-16 |
Family
ID=62236431
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017022388A Active JP6335347B1 (ja) | 2017-02-09 | 2017-02-09 | 発電素子および発電装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10756651B2 (ja) |
JP (1) | JP6335347B1 (ja) |
CN (1) | CN108418473B (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7090249B2 (ja) * | 2019-06-06 | 2022-06-24 | 国立大学法人 東京大学 | 静電型デバイスを製造する製造方法 |
WO2022126454A1 (zh) * | 2020-12-16 | 2022-06-23 | 合肥美的电冰箱有限公司 | 储物设备 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013198314A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Panasonic Corp | 振動発電器 |
JP2016129485A (ja) * | 2016-03-08 | 2016-07-14 | 学校法人 関西大学 | 発電装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6833687B2 (en) * | 2003-04-18 | 2004-12-21 | Agilent Technologies, Inc. | Electromechanical power converter |
FR2889371A1 (fr) * | 2005-07-29 | 2007-02-02 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif de conversion de l'energie mecanique en energie electrique par cycle de charges et de decharges electriques sur les peignes d'un condensateur |
JP4229970B2 (ja) | 2006-07-28 | 2009-02-25 | 三洋電機株式会社 | 発電装置、発電装置を搭載した電気機器、及び発電装置を搭載した通信装置 |
JP5402395B2 (ja) | 2009-08-21 | 2014-01-29 | オムロン株式会社 | 静電誘導型発電装置 |
JP5703627B2 (ja) * | 2010-08-23 | 2015-04-22 | セイコーエプソン株式会社 | 静電誘導発電デバイス、静電誘導発電機器 |
JP5603200B2 (ja) | 2010-10-26 | 2014-10-08 | 日本電信電話株式会社 | 静電変換装置および静電変換装置の製造方法 |
FR2968135B1 (fr) * | 2010-11-29 | 2012-12-28 | Commissariat Energie Atomique | Dispositif de conversion d'énergie mécanique en énergie électrique |
JP5945102B2 (ja) * | 2011-09-01 | 2016-07-05 | 学校法人 関西大学 | 発電装置 |
JP2014226003A (ja) | 2013-05-17 | 2014-12-04 | パナソニック株式会社 | 振動発電器 |
JP5855602B2 (ja) | 2013-05-22 | 2016-02-09 | アオイ電子株式会社 | 静電誘導型電気機械変換素子およびナノピンセット |
US20150349667A1 (en) * | 2014-05-29 | 2015-12-03 | Microgen Systems, Inc. | Internal vibration impulsed broadband excitation energy harvester systems and methods |
WO2016113199A1 (en) * | 2015-01-16 | 2016-07-21 | Chambre De Commerce Et D'industrie De Region Paris Ile De France (Esiee Paris) | Miniature kinetic energy harvester for generating electrical energy from mechanical vibrations |
CN105978395B (zh) * | 2016-06-07 | 2018-11-23 | 清华大学 | 无基底电极驻极体静电直线发电机和制造该驻极体的方法 |
-
2017
- 2017-02-09 JP JP2017022388A patent/JP6335347B1/ja active Active
-
2018
- 2018-02-08 US US15/891,858 patent/US10756651B2/en active Active
- 2018-02-08 CN CN201810131403.8A patent/CN108418473B/zh active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013198314A (ja) * | 2012-03-21 | 2013-09-30 | Panasonic Corp | 振動発電器 |
JP2016129485A (ja) * | 2016-03-08 | 2016-07-14 | 学校法人 関西大学 | 発電装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN108418473B (zh) | 2020-03-03 |
JP2018129960A (ja) | 2018-08-16 |
CN108418473A (zh) | 2018-08-17 |
US20180294746A1 (en) | 2018-10-11 |
US10756651B2 (en) | 2020-08-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6841433B2 (ja) | 発電素子 | |
JP6335400B1 (ja) | 発電素子および発電装置 | |
JP5063816B2 (ja) | 振動発電器、振動発電装置、及び振動発電装置を搭載した電子機器と通信装置 | |
JP4663035B2 (ja) | 振動発電器、振動発電装置及び振動発電装置を搭載した通信装置 | |
US20130076202A1 (en) | Micro-electromechanical generator and electric apparatus using same | |
JP5703627B2 (ja) | 静電誘導発電デバイス、静電誘導発電機器 | |
JP6335347B1 (ja) | 発電素子および発電装置 | |
US10917025B2 (en) | Power generating element converting vibration energy into electric energy | |
CN107431475B (zh) | 谐振器 | |
JP2012044747A (ja) | 静電誘導発電デバイス | |
EP3460981B1 (en) | Power generation element | |
US10938375B2 (en) | Resonator | |
JP6646899B2 (ja) | 共振子及び共振装置 | |
JP2018183049A (ja) | 発電素子および発電装置 | |
JPWO2013145553A1 (ja) | 振動発電器 | |
WO2020246115A1 (ja) | 静電型デバイスおよび静電型デバイス製造方法 | |
US20090284101A1 (en) | Device for Converting Mechanical Energy Into Electrical Energy, and Method for Operating Said Device | |
JP2019075980A (ja) | 発電素子 | |
JP2019030220A (ja) | 発電素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171201 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20171201 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180201 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180330 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180427 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6335347 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |