JP6333311B2 - ブラケット、及び転倒防止装置 - Google Patents

ブラケット、及び転倒防止装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6333311B2
JP6333311B2 JP2016115992A JP2016115992A JP6333311B2 JP 6333311 B2 JP6333311 B2 JP 6333311B2 JP 2016115992 A JP2016115992 A JP 2016115992A JP 2016115992 A JP2016115992 A JP 2016115992A JP 6333311 B2 JP6333311 B2 JP 6333311B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
article
bracket
attached
fall prevention
furniture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2016115992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017217343A (ja
Inventor
宏紀 徳田
宏紀 徳田
尚弘 吉田
尚弘 吉田
英樹 川上
英樹 川上
直喜 久保田
直喜 久保田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2016115992A priority Critical patent/JP6333311B2/ja
Priority to US16/098,606 priority patent/US20190142162A1/en
Priority to CN201780003218.4A priority patent/CN108024635A/zh
Priority to KR1020187007099A priority patent/KR20180040641A/ko
Priority to PCT/JP2017/007685 priority patent/WO2017212701A1/ja
Priority to TW106110507A priority patent/TW201742996A/zh
Publication of JP2017217343A publication Critical patent/JP2017217343A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333311B2 publication Critical patent/JP6333311B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B97/00Furniture or accessories for furniture, not provided for in other groups of this subclass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B97/00Furniture or accessories for furniture, not provided for in other groups of this subclass
    • A47B2097/008Anti-tip devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B2220/00General furniture construction, e.g. fittings
    • A47B2220/0036Brackets
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B95/00Fittings for furniture

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drawers Of Furniture (AREA)

Description

本発明はブラケット、及び転倒防止装置に関するものである。
特許文献1は従来の転倒防止装置を開示している。この転倒防止装置は伸縮して減衰力を発生するダンパと一対のベース部とを備えている。転倒防止装置は床面上に設置された家具の上面と天井との間に取り付けられている。一対のベース部はダンパの両端部の夫々を回動軸周りに回動自在に軸支している。一方のベース部は家具の上面に当接し、他方のベース部は天井に当接している。このため、この転倒防止装置は、地震等の揺れによって家具が前方に傾くと、各ベース部に対してダンパが回動軸周りに回動して伸縮し、各ベース部が家具の上面と天井とに当接した状態を維持することができる。よって、この転倒防止装置は、ダンパの減衰力により、家具の傾きを抑制して家具の転倒を防止することができる。
特開2015−6330号公報
しかし、特許文献1の転倒防止装置は、家具等の物品の上面と天井とのスペースが狭い場合には、設置することが困難であった。
本発明は、上記従来の実情に鑑みてなされたものであって、物品の上面と天井とのスペースが狭い場合でも転倒防止装置を設置可能にすることを解決すべき課題としている。
本発明の第1態様のブラケットは、転倒防止対象の物品に取り付けられる。そして、物品と天井との間に取り付けられる転倒防止用の付勢部材の下端部を、物品の上面より下方の位置にて支持する支持部を備える。
このため、物品の上面と天井とのスペースが狭い場合であっても、このブラケットを利用して転倒防止装置を設置することができる。また、物品の上面と天井とのスペースが狭い場合であっても、物品の上面と天井との間で作業する必要はないから、作業性が高く、容易に設置できる。
本発明の第1態様のブラケットは、支持部に結合されるとともに、物品の側面に沿いつつ上方に延びる形態の中間部と、中間部の上端から物品の上面に延びて、物品の上面に当接する当接面を有する当接部と、を備える。このような構成にすると、付勢部材にかかる荷重は、中間部を介して、当接部に伝わる。そして、当接部の当接面が物品の上面と当接することで、物品の上面において付勢部材にかかる荷重を支えることができる。
本発明の第1態様の転倒防止装置のブラケットは、支持部と中間部とは着脱自在に構成される。そして、支持部は、係合部を有し、中間部は、上下方向の複数位置に係合部と係合可能な複数の被係合部を有する。
支持部の係合部を、中間部における位置の異なる被係合部と係合させることで、支持部を上下方向の複数位置に移動させることができる。よって、物品の高さが異なり、天井との間隔が異なっても、同じ長さの付勢部材を取り付けることができる。
本発明の第2態様のブラケットは、物品の側板の内外を前方から挟持して物品に固定するための挟持部と、挟持部に連続して後方に延びる本体部と、を備える。そして、本体部に支持部が取り付けられている構成である
ブラケットを物品の上面に設置すると、物品の上面と天井との間で作業する必要が生じて、作業性が低い。一方、ブラケットが、物品の側板の内外を挟持するようにすると、物品の上面と天井との間で作業する必要がなく、作業性が高い。
本発明の第1態様の転倒防止装置は、転倒防止対象の物品に取り付けられ、前記物品と天井との間に取り付けられる転倒防止用の付勢部材の下端部を、前記物品の上面より下方の位置にて支持する支持部を備えたブラケットであって、前記支持部に結合されるとともに、前記物品の側面に沿いつつ上方に延びる形態の中間部と、前記中間部の上端から前記物品の前記上面に延びて、前記物品の前記上面に当接する当接面を有する当接部と、を備えた前記ブラケットと、
前記ブラケットの前記支持部に支持される前記付勢部材と、を備えたことを特徴とする。
この転倒防止装置では、物品の上面と天井とのスペースが狭い場合であっても、転倒防止装置を設置することができる。また、上面と天井とのスペースが狭い場合であっても、上面と天井との間で作業する必要はないから、作業性が高く、容易に設置できる。
第1態様の転倒防止装置において、前記ブラケットは、前記支持部と前記中間部とが着脱自在に構成され、前記支持部は、係合部を有し、前記中間部は、上下方向の複数位置に前記係合部と係合可能な複数の被係合部を有することができる。
本発明の第2態様の転倒防止装置は、転倒防止対象の物品に取り付けられ、前記物品と天井との間に取り付けられる転倒防止用の付勢部材の下端部を、前記物品の上面より下方の位置にて支持する支持部を備えたブラケットであって、前記物品の側板の内外を前方から挟持して前記物品に固定するための挟持部と、前記挟持部に連続して後方に延びる本体部と、を備え、前記本体部に前記支持部が取り付けられている前記ブラケットと、
前記ブラケットの前記支持部に支持される前記付勢部材と、を備えたことを特徴とする。
本発明の転倒防止装置において、前記付勢部材の前記下端部は、前記物品の側方の位置にて前記ブラケットにより支持される構成とすることができる。
ここで、物品には、家具、書棚、冷蔵庫、ショーケース、サーバーラック、複数の寝台を上下方向に連結したベッド、大型テレビ等、地震等の揺れによって転倒するおそれのあるものが含まれる。
実施形態1の転倒防止装置を家具に取り付けた状態を示す斜視図である。 実施形態1の転倒防止装置を家具に取り付けた状態を示す側面図である。 実施形態1の転倒防止装置のブラケットを家具に取り付けた状態を示す斜視図である。 実施形態2の転倒防止装置のブラケットを示す分解斜視図である。 実施形態2の転倒防止装置のブラケットを示す斜視図である。 実施形態3の転倒防止装置のブラケットを示す斜視図である。 実施形態3の転倒防止装置を示す分解斜視図である。 実施形態4の転倒防止装置のブラケットを示す斜視図である。 実施形態4の転倒防止装置を示す分解斜視図である。 実施形態4の転倒防止装置のブラケットの取り付け状態を示す正面図である。
本発明の転倒防止装置を具体化した実施形態1について、図面を参照しつつ説明する。
<実施形態1>
実施形態1の転倒防止装置1は、図1に示すように、金属製のブラケット3と、ブラケット3の下部21(本発明の支持部に相当)に支持されるダンパ5(本発明の付勢部材に相当)と、を備える。転倒防止装置1は、図1に示すように、家具Fに取り付けられるものである。家具Fは床面(図示せず)から鉛直方向に伸びた壁面Wに背面FBを対向させて床面上に設置されている(図2参照)。また、この家具Fは、直方体形状であり、正面に扉や引き出し等を有し、内部に衣類や装身具等を収納することができる。また、この家具Fは奥行きよりも幅の寸法が長い直方体形状とされている。この家具Fは、転倒防止装置1が取り付けられていない場合、地震等の揺れによって、前方向(図2において左方向)に傾いて転倒するおそれがある。
実施形態1の転倒防止装置1は、図1に示すように、ダンパ5の下端に第1ベース部7が設けられ、ダンパ5の上端には第2ベース部9が設けられている。
ダンパ5は、シリンダ11、図示しないロッドガイド、図示しないピストン、及びロッド13を有している。シリンダ11は有底筒状である。ロッドガイドはシリンダ11の開口部を封鎖している。ピストンはシリンダ11内に摺動自在に設けられている。ロッド13は基端部がピストンに連結されている。また、ロッド13はロッドガイドを挿通して先端側がシリンダ11の外部へ突出している。シリンダ11は作動油及び圧縮ガスを封入している。
ダンパ5は収縮動作時に発生する減衰力が伸長動作時に発生する減衰力よりも大きい圧効きダンパである。ここで、ダンパ5の伸長動作とは、シリンダ11からロッド13の突出長さ(ダンパ5の全長)が長くなっていく動作を意味する。また、ダンパ5の収縮動作とは、シリンダ11からロッド13の突出長さ(ダンパ5の全長)が短くなっていく動作を意味する。また、ダンパ5はシリンダ11に封入した圧縮ガスのガス圧が伸長方向に働いている。
ダンパ5の減衰力が発生するメカニズムは、周知の構造であるため、図示を省略して説明する。シリンダ11は、内部がピストンによって、ロッド13の基端部が収納されているロッド側圧力室と、反ロッド側圧力室とに仕切られている。ピストンは両圧力室間を連通させる絞り弁であるオリフィスが形成されている。オリフィスは、ダンパ5の伸縮動作に伴うロッド側圧力室と反ロッド側圧力室との間の作動油の流れに抵抗を付与して減衰力を発生する減衰力発生部として機能する。また、ピストンは逆止弁を介して両圧力室間を連通する連通路が形成されている。逆止弁は、ロッド側圧力室から反ロッド側圧力室への作動油の流れを許容し、その逆の流れを阻止する。このため、ダンパ5は、伸長動作時、ロッド側圧力室から反ロッド側圧力室への作動油の流路経路が、オリフィスと連通路の経路になる。一方、ダンパ5は、収縮動作時、反ロッド側圧力室からロッド側圧力室への作動油の流路経路がオリフィスのみとなる。このため、ダンパ5は伸長動作時に発生する減衰力が収縮動作時に発生する減衰力よりも小さくなる。
第1ベース部7には、シリンダ11の下端部が揺動自在に連結されている。第2ベース部9には、ロッド13の上端部が揺動自在に連結されている。
ブラケット3は、金属板が折り曲げられた形状をなし、具体的には、図1〜3に示すように、側面視で略Z字状の形状をなしている。ブラケット3は、上部17(本発明の当接部に相当)、中腹部19(本発明の中間部に相当)、下部21を備えている。ブラケット3の上部17は、側面視で中腹部19と略直角をなしている。ブラケット3の中腹部19は、側面視で下部21と略直角をなしている。ブラケット3の上部17は、水平方向に延びる板状とされている。ブラケット3の上部17の下面は、家具Fの上面6に当接させて取り付けられる。ブラケット3の上部17の下面には、摩擦係数が高い滑り止め部材を備えてもよい。例えば、滑り止め部材は、ゴムや樹脂材料で形成され、表面に凹凸を形成しても良い。ブラケット3の上部17の下面と、家具Fの上面6とは、面で接触する。従って、第1ベース部7からの負荷は、家具Fの上面6の局所には集中せずに上部17と上面6とが接触面となって負荷を受けることになる。ブラケット3の中腹部19は、略垂直方向に延びる板状とされている。ブラケット3の中腹部19は、家具Fの側面に沿って垂下している。ブラケット3の下部21は、家具Fの側面から離れる方向の水平方向に延びる板状とされている。ブラケット3の下部21の上面21A(図3参照)には、第1ベース部7の下面が載る。ブラケット3の下部21の面積は、第1ベース部7の下面の全体が載るように、第1ベース部7の下面よりも広くなっている。
次に、壁面Wに背面FBを対向させて床面上に載置された家具Fに転倒防止装置1を取り付ける際の取り付け方法について説明する。
まず、家具Fの上面6の側端の角部にブラケット3を取り付ける。この際ブラケット3の上部17の下面を、家具Fの上面6に当接するように取り付ける。ブラケット3の中腹部19は、家具Fの側面に沿って垂下するように取り付ける。すると、ブラケット3の下部21は、家具Fの側面から水平方向に延びるようになる。
次に、ダンパ5の下端の第1ベース部7をブラケット3の下部21の上面21Aに載せ、ダンパ5の上端の第2ベース部9を天井Cに当接するように取り付ける。この際、ダンパ5の上端が前方に傾斜するように、鉛直方向に対するダンパ5の傾斜角度を15度以上25度以下にすることが好ましい。
なお、転倒防止装置1は、図1に示すように、左右一対を取り付けることが好ましい。この場合には、一対の転倒防止装置1により2カ所で家具Fを支えるから、揺れに対して、家具Fがより転倒しにくくなる。
実施形態1の転倒防止装置1のブラケット3は、転倒防止装置1のダンパ5の第1ベース部7を、転倒防止対象の家具Fの上面6より下方の位置にて支持する下部21を有する。このため、家具Fの上面6と天井Cとのスペースが狭く、従来の転倒防止装置1の取付長が長くて取り付けできない場合であっても、転倒防止装置1を設置することができる。また、従来のように、上面6と天井Cとの間で転倒防止装置1の取付作業をする必要はなく、低い位置で取付作業できるから、取付作業性が高く、容易に設置できる。
また、ブラケット3は、家具Fの上面6と当接する上部17を備えている。よって、ダンパ5にかかる負荷は、ブラケット3を介して、家具Fの上面6で支えられることになる。そして、図1に示すように、ブラケット3は、側板35の上部に配されている。一般的に家具Fの側板35の強度は高いため、地震が発生して家具Fが傾いた際に、家具Fの上面6と天井Cとの距離が小さくなって、ダンパ5が収縮して減衰力を発揮しつつ、ブラケット3が家具Fの上面6の側板35を押しても、家具Fが撓まずに、家具Fの転倒を防止することができる。
なお、本実施形態1では、ブラケット3の中腹部19は、家具Fの側面に沿って垂下しているが、この中腹部19が、家具Fの側面と面で接触していると、より好ましい。中腹部19と家具Fの側面とが、面で接触することにより、家具Fに対して、ブラケット3がより安定した姿勢を保つことができるからである。
また、家具Fに取り付けられた一対のブラケット3,3が互いに連結されている態様を採用してもよい。
また、中腹部19と、側板35との間に摩擦係数が高い滑り止め部材を設けてもよい。このようにすると、ブラケット3が家具Fに対して滑りにくくなり、ブラケット3の家具Fに対する位置ずれが生じにくくなる。
<実施形態2>
次に、実施形態2に係る転倒防止装置を図4〜図5を参照しつつ説明する。なお、実施形態2に係る転倒防止装置において、上記実施形態1の転倒防止装置と略同じ構成部位には同符号を付けて、構造、作用及び効果の説明は省略する。実施形態2では、次の点が、実施形態1と相違している。
すなわち、実施形態2では、図4に示すように、ブラケット103は、当接部に相当する上部117、中間部に相当する中腹部119、支持部に相当する下部121を備えているが、下部121は中腹部119から着脱可能とされ、下部121の位置が上下方向の複数位置に移動可能とされている。具体的には、ブラケット103の中腹部119には、高さの異なる位置に複数の穴123(本発明の被係合部に相当)が形成される一方、これらの穴123に挿入可能な突部125(本発明の係合部に相当)が、ブラケット103の支持部に相当する下部121に備えられている。下部121の下面の両側及び幅方向の中央には、略直角三角状の補強板124が備えられている。図5に示すように、下部121を中腹部119に取り付けると、補強板124の一辺が中腹部119に当接して、下部121にかかる負荷を支えることができる。
実施形態2では、下部121を上下方向の複数位置に移動させることで、家具Fの高さが異なり、天井Cとの間隔が異なっても、同じ長さのダンパ5を取り付けることができる。家具Fの上面6と天井Cとの間隔が狭くなるほど、同じ長さのダンパ5を取り付けようとすると、第1ベース部7が家具Fの上面6からより下がった状態となるから、これに応じてより下側の穴123を選択して、突部125を差し込んで下部121を固定することで、同じ長さのダンパ5を取り付けることができるようになる。
なお、複数の穴123は、横に2つで一組とされ、上下方向に4組形成されているが、複数の穴123の一組を構成する個数は特に限定されず、1以上であればよい。また、複数の穴123の組数は特に限定されず、2以上であればよい。
<実施形態3>
次に、実施形態3に係る転倒防止装置を図6〜図7を参照しつつ説明する。なお、実施形態3に係る転倒防止装置において、上記実施形態1の転倒防止装置と略同じ構成部位には同符号を付けて、構造、作用及び効果の説明は省略する。実施形態3では、次の点が、実施形態1と相違している。
すなわち、実施形態3では、図6に示すように、ブラケット203は、上部217、中腹部219を備えているが、下部は備えていない。ブラケット203は、側面視で略L字状の形状をなしている。そして、中腹部219には、家具Fの側方へ突出する金属製の山部227が形成されている。山部227は、略長方形状の金属板が折り曲げられて形成されており、その両側の略長方形の裾227Aにて中腹部219に固定されている。山部227は、両方の裾227Aから鈍角で折り曲げられて突出方向に向けて斜めに立ち上がる一対の側壁227Bと、両側壁227Bの上端に延設された平らな頂部分227Cとを有している。頂部分227Cは、縦長の略長方形状をなし、中腹部219と略平行にされている。また、山部227は、上下方向に貫通する空間229を有している。空間229は、上下の底面が略台形とされた略四角柱状である。山部227の頂部分227Cには、上下方向に2つの穴223が形成されており、穴には、ボルト231が貫通されている。本実施形態では、ボルト231が本発明の支持部に相当する。
図7に示すように、ダンパ5の下端には、筒状部233が設けられている。筒状部233にボルト231を入れてダブルナット(又はゆるみ止めナット)で締めることで、ダンパ5の下端がブラケット203に回動可能に取り付けられる。実施形態3では、ボルト231を上下方向の複数位置に移動させることで、家具Fの高さが異なり、天井Cとの間隔が異なっても、同じ長さのダンパ5を取り付けることができる。すなわち、家具Fの上面6と天井Cとの間隔が狭くなるほど、同じ長さのダンパ5を取り付けようとすると、第1ベース部7が家具Fの上面6からより下がった状態となる。よって、第1ベース部7の位置に応じて、上下いずれかの穴223を選択し、ボルト231を差し込んで、このボルト231に筒状部233を入れてナットで締めることで、同じ長さのダンパ5を取り付けることができるようになる。
なお、本実施形態では、山部227の空間229から手をいれて、ボルト231の抜き差しができるから、ボルト231の位置調整が容易である。
なお、穴223は、上下方向に2つ形成されているが、穴223の個数は特に限定されず2以上であればよい。
<実施形態4>
次に、実施形態4に係る転倒防止装置を図8〜図10を参照しつつ説明する。なお、実施形態4に係る転倒防止装置において、上記実施形態1の転倒防止装置1と略同じ構成部位には同符号を付けて、構造、作用及び効果の説明は省略する。実施形態4では、次の点が、実施形態1と相違している。
すなわち、実施形態4では、図8乃至10に示すように、ブラケット303が、家具Fの側板335の内外を挟持する。詳細には、ブラケット303は、略J字状に曲げられた形態をなしている。ブラケット303の先端部337(本発明の挟持部に相当)は、2股に分かれており、この2股の間に家具Fの引き出し用のレール339が配される。ブラケット303がレール339に引っかかりブラケット303が落下することを防止することができる。2股の先端部337は先が円弧状に丸められた形態をなしている。先端部337は、側板335と引き出し341との間に差し込まれる。ブラケット本体部343(本発明の本体部に相当)は、先端部337に連続しており、側板335の外面に沿うように取り付けられている。ブラケット本体部343には、家具Fの側方に突出するボルト状部345が形成されている。また、ブラケット本体部343には、2つのつまみネジ347が取り付けられ、つまみネジ(木ネジ)347を右へ回すと、ブラケット本体部343が側板335に固定され、つまみネジ347を左へ回すと、ブラケット本体部343が側板335から外れる。
ダンパ5の下端には、筒状部233が設けられている。筒状部233にボルト状部345を入れてダブルナット(又はゆるみ止めナット)で締めることで、ダンパ5の下端がブラケット本体部343に回動可能に取り付けられる。
実施形態4では、家具Fの側板335の内外をブラケット303にて挟持することができる。このようにブラケット303が、家具Fの側板335の内外を挟持するようにすると、家具Fの上面6と天井Cとの間で作業する必要がなく、作業性が高い。
また、ブラケット303の先端部337は、2股に分かれているから、引き出し用のレール339が突出していても、レール339を避けつつ、ブラケット303を側板335に固定できる。
また、2股の先端部337は先が円弧状に丸められているから、先が角張ったものと比べて、側板335と引き出し341との間にスムーズに挿入することができる。
<他の実施形態>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)実施形態1では、付勢部材として、ダンパ5を例にして説明したが、付勢部材はダンパ5に限らず、ばね等の弾性力が伸長方向に付与された棒状部材等を適宜採用することができる。
(2)実施形態2では、ブラケット103の支持部に相当する下部121の高さが4段階に変えられる態様を示したが、2段の可変であっても、3段以上の可変であってもよい。
(3)実施形態2では、ブラケット103の中腹部119には、高さの異なる位置に複数の穴123が形成される一方、これらの穴123に挿入可能な突部125が、ブラケット103の支持部に相当する下部121に備えられているものの例を挙げて説明した。これに限らず、例えば、ブラケット103の中腹部119の高さの異なる位置に複数の突部が形成される一方、これらの突部を挿入可能な穴が、ブラケット103の支持部に相当する下部121に備えられていてもよい。
(4)実施形態1〜4では、転倒防止装置を家具Fに対して取り付けたが、地震等の揺れによって転倒するおそれのある、書棚、冷蔵庫等の物品に対して取り付けてもよい。
(5)実施形態1〜4では、2個の転倒防止装置1を取り付けたが、1個のみ、又は3個以上を取付けてもよい。
なお、一対の転倒防止装置1を取り付ける際に、実施形態1では、転倒防止装置1を壁面Wに背面FBを対向させて床面上に載置された家具に対して取り付けたが、一対の転倒防止装置1の一方をダンパ5の上端が下端に比べて前方に位置して傾斜するようにし、一対の転倒防止装置1の他方をダンパ5の上端が下端に比べて後方に位置して傾斜するようにし、ダンパ5の傾斜が逆になるようにすれば、壁面Wに隣接させずに床面上に載置された家具等に対して取り付けてもよい。
(6)実施形態1〜4では、圧効きダンパを利用したが、収縮動作時に所定の減衰力を発揮するものであれば、両効きダンパであってもよい。
(7)実施形態1〜4では、シリンダ11内に作動油及び圧縮ガスを封入したダンパ5を利用したが、収縮動作時に所定の減衰力を発生させるものであれば、他の液体を封入したダンパであってもよい。
(8)実施形態1〜4では、シリンダ11内に圧縮ガスを封入して伸張方向に圧縮ガスの膨張力が働くようにしたが、他の方式で伸張方向に働く力を発生させてもよい。
(9)実施形態1〜4では、特定の形状の第1ベース部7、第2ベース部9を用いて説明したが、各ベース部の形状は特に限定されない。
F…家具(物品)、C…天井、1…転倒防止装置、3…ブラケット、5…ダンパ(付勢部材)、6…上面、21…下部(支持部)

Claims (6)

  1. 転倒防止対象の物品に取り付けられ、
    前記物品と天井との間に取り付けられる転倒防止用の付勢部材の下端部を、前記物品の上面より下方の位置にて支持する支持部を備えたブラケットであって、
    前記支持部に結合されるとともに、前記物品の側面に沿いつつ上方に延びる形態の中間部と、
    前記中間部の上端から前記物品の前記上面に延びて、前記物品の前記上面に当接する当接面を有する当接部と、を備え
    前記支持部と前記中間部とは着脱自在に構成され、
    前記支持部は、係合部を有し、
    前記中間部は、上下方向の複数位置に前記係合部と係合可能な複数の被係合部を有することを特徴とするブラケット。
  2. 転倒防止対象の物品に取り付けられ、
    前記物品と天井との間に取り付けられる転倒防止用の付勢部材の下端部を、前記物品の上面より下方の位置にて支持する支持部を備えたブラケットであって、
    前記物品の側板の内外を前方から挟持して前記物品に固定するための挟持部と、
    前記挟持部に連続して後方に延びる本体部と、を備え、
    前記本体部に前記支持部が取り付けられていることを特徴とするブラケット。
  3. 転倒防止対象の物品に取り付けられ、
    前記物品と天井との間に取り付けられる転倒防止用の付勢部材の下端部を、前記物品の上面より下方の位置にて支持する支持部を備えたブラケットであって、
    前記支持部に結合されるとともに、前記物品の側面に沿いつつ上方に延びる形態の中間部と、
    前記中間部の上端から前記物品の前記上面に延びて、前記物品の前記上面に当接する当接面を有する当接部と、を備えた前記ブラケットと、
    前記ブラケットの前記支持部に支持される前記付勢部材と、を備えたことを特徴とする転倒防止装置。
  4. 前記ブラケットは、
    前記支持部と前記中間部とが着脱自在に構成され、
    前記支持部は、係合部を有し、
    前記中間部は、上下方向の複数位置に前記係合部と係合可能な複数の被係合部を有することを特徴とする請求項3に記載の転倒防止装置。
  5. 転倒防止対象の物品に取り付けられ、
    前記物品と天井との間に取り付けられる転倒防止用の付勢部材の下端部を、前記物品の上面より下方の位置にて支持する支持部を備えたブラケットであって、
    前記物品の側板の内外を前方から挟持して前記物品に固定するための挟持部と、
    前記挟持部に連続して後方に延びる本体部と、を備え、
    前記本体部に前記支持部が取り付けられている前記ブラケットと、
    前記ブラケットの前記支持部に支持される前記付勢部材と、を備えたことを特徴とする転倒防止装置。
  6. 前記付勢部材の前記下端部は、前記物品の側方の位置にて前記ブラケットにより支持されることを特徴とする請求項3〜5のいずれか1項に記載の転倒防止装置。
JP2016115992A 2016-06-10 2016-06-10 ブラケット、及び転倒防止装置 Expired - Fee Related JP6333311B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115992A JP6333311B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 ブラケット、及び転倒防止装置
US16/098,606 US20190142162A1 (en) 2016-06-10 2017-02-28 Bracket and overturn preventing device
CN201780003218.4A CN108024635A (zh) 2016-06-10 2017-02-28 托架和防倾翻装置
KR1020187007099A KR20180040641A (ko) 2016-06-10 2017-02-28 브래킷 및 전도 방지 장치
PCT/JP2017/007685 WO2017212701A1 (ja) 2016-06-10 2017-02-28 ブラケット、及び転倒防止装置
TW106110507A TW201742996A (zh) 2016-06-10 2017-03-29 托架及防傾倒裝置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016115992A JP6333311B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 ブラケット、及び転倒防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017217343A JP2017217343A (ja) 2017-12-14
JP6333311B2 true JP6333311B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=60578432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016115992A Expired - Fee Related JP6333311B2 (ja) 2016-06-10 2016-06-10 ブラケット、及び転倒防止装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190142162A1 (ja)
JP (1) JP6333311B2 (ja)
KR (1) KR20180040641A (ja)
CN (1) CN108024635A (ja)
TW (1) TW201742996A (ja)
WO (1) WO2017212701A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102471099B1 (ko) * 2022-04-27 2022-11-25 주식회사 넵스 수납장

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6014779U (ja) * 1983-07-11 1985-01-31 天馬株式会社 小物掛け
JPH08214969A (ja) * 1995-02-14 1996-08-27 Kondo Kinzoku:Kk 家具転倒防止具
JP2640640B2 (ja) * 1995-03-16 1997-08-13 高行 坪井 家具倒壊防止装置
JPH0910055A (ja) * 1995-06-27 1997-01-14 Natl House Ind Co Ltd 家具転倒防止装置
JP2007185338A (ja) * 2006-01-13 2007-07-26 Meiji Univ 耐震支持具
JP2007244697A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Nissei Metals Co Ltd 家具類固定具
CN201641089U (zh) * 2009-12-18 2010-11-24 北京工业大学 家具防倾倒顶杆
JP5499004B2 (ja) * 2011-09-29 2014-05-21 大建工業株式会社 転倒防止装置及び転倒防止構造
US8886533B2 (en) * 2011-10-25 2014-11-11 At&T Intellectual Property I, L.P. System and method for combining frame and segment level processing, via temporal pooling, for phonetic classification
JP2014068972A (ja) * 2012-10-01 2014-04-21 Ayano-Craft Co Ltd 家具転倒防止装置
JP5872634B2 (ja) 2013-05-29 2016-03-01 Kyb株式会社 転倒防止装置
JP5864067B1 (ja) * 2014-08-28 2016-02-17 Kyb株式会社 転倒防止装置及びその取付方法
JP2016063991A (ja) * 2014-09-25 2016-04-28 Kyb株式会社 転倒防止装置及び転倒防止装置付き物品
US20170354251A1 (en) * 2014-12-22 2017-12-14 Kyb Corporation Vibration damping shelf
JP2017127451A (ja) * 2016-01-20 2017-07-27 Kyb株式会社 転倒防止装置付き物品
JP6200990B1 (ja) * 2016-03-24 2017-09-20 Kyb株式会社 転倒防止装置
JP6353867B2 (ja) * 2016-06-03 2018-07-04 Kyb株式会社 転倒防止装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108024635A (zh) 2018-05-11
WO2017212701A1 (ja) 2017-12-14
KR20180040641A (ko) 2018-04-20
US20190142162A1 (en) 2019-05-16
TW201742996A (zh) 2017-12-16
JP2017217343A (ja) 2017-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5864067B1 (ja) 転倒防止装置及びその取付方法
US9474370B2 (en) Dual function shelf unit
WO2017163701A1 (ja) 転倒防止装置、及びその取り付け方法
JP6333311B2 (ja) ブラケット、及び転倒防止装置
JP5864066B1 (ja) 転倒防止装置
JP6674286B2 (ja) 転倒防止装置
WO2017208520A1 (ja) 転倒防止装置
JP5932959B1 (ja) 転倒防止装置
JP6537685B1 (ja) 転倒防止装置
JP6205445B2 (ja) 転倒防止装置、及びその取り付け方法
JP6397256B2 (ja) 転倒防止装置及びそれを備えた物品
JP6386087B2 (ja) 制振棚
JP6060234B1 (ja) 転倒防止装置
JP6397272B2 (ja) 転倒防止装置
JP3225300U (ja) ラック
JP3143809U (ja) 家具転倒防止装置
JP6467096B1 (ja) 転倒防止装置
JP6678025B2 (ja) 転倒防止装置
JP5117125B2 (ja) 間仕切装置
WO2017043268A1 (ja) 転倒防止装置
JP2017225539A (ja) 転倒防止装置
JP2018050656A (ja) 転倒防止装置
JP2000157387A (ja) 長尺物の陳列装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170929

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333311

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees