JP6333289B2 - トランスサイレチン安定剤並びにトランスサイレチン・アミロイドーシス及びタンパク質−タンパク質相互作用を抑制するためのそれらの使用 - Google Patents

トランスサイレチン安定剤並びにトランスサイレチン・アミロイドーシス及びタンパク質−タンパク質相互作用を抑制するためのそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6333289B2
JP6333289B2 JP2015549642A JP2015549642A JP6333289B2 JP 6333289 B2 JP6333289 B2 JP 6333289B2 JP 2015549642 A JP2015549642 A JP 2015549642A JP 2015549642 A JP2015549642 A JP 2015549642A JP 6333289 B2 JP6333289 B2 JP 6333289B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
substituted
ttr
amyloidosis
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015549642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016504338A (ja
Inventor
グレーフ,イザベラ,エー.
エム. アルハマドシャー,マモウン
エム. アルハマドシャー,マモウン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leland Stanford Junior University
Original Assignee
Leland Stanford Junior University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leland Stanford Junior University filed Critical Leland Stanford Junior University
Publication of JP2016504338A publication Critical patent/JP2016504338A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6333289B2 publication Critical patent/JP6333289B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P21/00Drugs for disorders of the muscular or neuromuscular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/14Drugs for disorders of the endocrine system of the thyroid hormones, e.g. T3, T4
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D237/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings
    • C07D237/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D237/06Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D237/08Heterocyclic compounds containing 1,2-diazine or hydrogenated 1,2-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Description

相互参照の記載
本願は、2012年12月21日出願の米国特許仮出願第61/745,089号、及び2013年3月14日出願の米国特許出願第13/830,731号の優先権を主張し、それらの出願は、それらの全てが参照により本願に組み込まれる。
タンパク質の凝集は、全身性及びCNSアミロイドーシスを始めとする、高齢者に見られる最も一般的な疾患のいくつかを含む、多数のヒトの障害の根底をなす(Selkoeら、Nat Cell Biol 6:1054〜1061(2004)、Falkら、N.Engl.J.Med. 337:898〜909(1997))。最近、この過程はまた、細胞の老化における重要な機構として意味付けられている(Haigisら、Mol Cell 40:333〜344(2010))。疾患に関連するペプチド又はタンパク質の凝集は、種々の細胞内コンパートメントで発生し、特定の組織に影響を与える又は全身に広がり得る(Stefaniら、Biochimica et Biophysica Acta 1739:5〜25(2004))。生物物理学的モデル、細胞モデル及び動物モデルからのデータは、多くの遺伝的及び環境的要因が、インビボでのタンパク質の誤った折り畳み、凝集及びアミロイド線維形成(アミロイド形成)に寄与することを示している。タンパク質の誤った折り畳み及びアミロイド形成は、実証されているインビトロでの凝集タンパク質の細胞傷害性に基づいて、ヒトアミロイド疾患の病理学的機構に密接に関与すると考えられている。多数の患者における観測結果もまた、アミロイド形成が疾患の病因に密接に関連することを示している。かかる観察結果としては、アルツハイマー病患者と比較して、同年齢の比較対象者のCNSにおいて観察されるアミロイドの水準がより低いこと、及び変異TTRを野生型TTRで置き換えるための肝移植後の、家族性アミロイドポリニューロパチー(Familial Amyloid polyneuropathy)(FAP)患者における健康の改善とアミロイドのクリアランスとの相関関係が挙げられる。従って、アミロイド線維の形成をもたらす立体構造の変化を防止する方法を識別することに強い関心がある。
トランスサイレチン(Transthyretin)(TTR又はプレアルブミン)は、その凝集が疾患を引き起こし得る30種を超えるタンパク質の一つである(Selkoeら、Nature 426:900〜904(2003)、Reixachら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101:2817〜2822(2004))。TTRは、127のアミノ酸の、β−シートに富むタンパク質であり、主に肝臓により合成されて血中に分泌されるホモ四量体を形成する。TTRは、直交する結合表面(orthogonal binding surfaces)を用いて、チロキシン(T)及びホロ・レチノール結合タンパク質(retinol−binding protein)(RBP)の両方に結合する。TTRはRBPの主たる担体ではあるが、他の2種のT輸送タンパク質の存在により、ヒトにおいては、Tに対する予備の担体に過ぎない(<1%のTしか結合していない)。上記2つのT結合ポケットは、ヒトにおいては大部分が空いたままになっているが、より弱い二量体−二量体接合界面によって形成されている(Connellyら、Curr Opin Struct Biol 20:54〜62(2010))。TTRのホモ四量体の二量体−二量体接合界面によって形成される上記2つのT結合部位のそれぞれは、外側の結合サブサイト、内側の結合サブサイト、及びハロゲン結合ポケット(halogen binding pocket)(HBP)と呼ばれ、Tのヨウ素原子が入る対称な疎水性のくぼみの対からなる介在性の接合界面で構成されている((Wojtczakら、Acta Crystallogr D Biol Crystallogr、52 758〜765ページ(1996))。T結合接合界面におけるTTR四量体の解離は、速やかにアミロイド形成性モノマーへと解離するダイマーを生成する、TTRの誤った折り畳み及びアミロイド形成時の律速段階である。
100を超えるTTRにおける既知のアミロイド形成変異が存在し、これらは民族的及び地理的な群に分かれる、(Saraivaら、Hum Mutat 5:191〜196(1995)、Connorsら、Amyloid 10:160〜184(2003))。TTRにおける点変異は、TTRの熱力学的安定性を低下させることにより、又は四量体の解離に対する速度論的障壁を低下させることを通じてのいずれか、あるいはそれらの両方によって、TTRアミロイド形成を促進する(Connellyら、Curr Opin Struct Biol 20:54〜62(2010))。これらの変異は、家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)及び家族性アミロイド心筋症(familial amyloid cardiomyopathy)(FAC)などの遺伝性のTTRアミロイドーシスをもたらし、FAP及びFACは共に、民族的背景に応じて発症年齢及び表現率が変化する常染色体優性の疾病である。臨床的に最も重要なFAPの原因となるTTR変異の一つは、熱力学的に不安定化したVal30Met TTR(V30M)である(Coelho、Curr Opin Neurol 9:355〜359(1996))。しかしながら、(野生型TTRの四量体の解離速度に匹敵する)遅い四量体の解離速度は、不安定化したアミロイド形成性モノマーの定常状態濃度を制限し、このことが、非ポルトガル人群におけるV30M変異の半端な表現率を説明する可能性がある。最も一般的であって、ほぼ唯一心臓の合併症を伴うTTR変異体は、速度論的に不安定化するV122I変異である。V122I−TTRモノマーは野生型(wild type)(WT−TTR)モノマーと同様の安定性を有しているが、四量体は、生理学的条件下において3倍速く解離し、V122I変異のより高い表現率を説明することができる(Jiangら、Proc Natl Acad Sci USA 98:14943〜14948(2001))。この対立遺伝子はアフリカ系アメリカ人の3〜4%(約130万人)に存在し、アフリカ系アメリカ人の間での心疾患の有病率の増加に寄与していることが想定されている(Jacobsonら、N Engl J Med 336:466〜473(1997)、Connorsら、Am Heart J 158:607〜614(2009)、Buxbaumら、Am Heart J 159:864〜870(2010))。WT−TTRの凝集は、老人性全身性アミロイドーシス(senile systemic amyloidosis)(SSA)の発症の根本をなし、このSSAは65歳超の人口の10〜20%にも影響を与える疾病である。
タンパク質−タンパク質相互作用(protein−protein interaction)(PPI)は、治療介入の主要な標的となっている、多くの生理学的及び病理学的な細胞過程に関して鍵となる調節機構である。PPIをブロックする治療用抗体は、処方箋医薬品市場の最も急成長している分野であるが、この重要な対象区分に関して、低分子治療薬は未だに承認されたものがない。PPIの大部分は、多くの場合弱い、多数の相互作用によって親和性が得られる、大きな接合界面、多くの場合1500Åを超える(4500Åまで)接合界面を伴う。結果として、これらの広い間隔をもつ相互作用は、低分子で模倣することは困難である。低分子有機化合物による拮抗性のPPIは、以下の多くの理由から困難を伴う。すなわち、1)大きく、多くの場合に平坦である表面領域が接合界面の各側で埋没する、2)深いキャビティの欠如、3)一般的な低分子ライブラリの特性である。従って、多くのPPIは「新薬の開発に繋がらない」と見なされるようになってきた。多くの細胞外PPIの標的が、抗体又はその他のタンパク質拮抗剤の使用によって検証され、その内のいくつかは非常に成功した医薬となっている。例としては、TNFa、IL2、IL4、IL13、VEGF、IFNa、SDF−1、CD4、MET、HER1及び2である。
蛍光及び/又は発光バイオセンサーの開発が、インビトロ及びインビボで生体分子を監視するための強力なツールとして浮上している。フェルスター共鳴エネルギー移動(Forster resonance energy transfer)(FRET)は、一方がドナー、他方がアクセプターである二つの発色団の間の、距離依存性エネルギー移動を測定する方法である。ドナーは、光による励起後、誘導双極子−誘導双極子相互作用を介して、アクセプターにエネルギーを移動させることができる。エネルギー移動の効率は色素間の距離の6乗に依存する。一般的に、効率的なエネルギー移動のためには、アクセプターは10〜80Aのドナーへの距離にある必要がある。FRETは、生理学的条件下で行うことができるために有用な技術であり、レシオメトリック蛍光プローブ(ratiometric fluorescent probes)に関して最も広く用いられる感知機構の一つである。FRETは、タンパク質/タンパク質相互作用の研究を可能にし、タンパク質複合体の組成及び化学量論の動態学の研究のための、条件の影響を受け難い方法であることが証明されている。
本明細書においては、化合物及び該化合物の組成物が開示され、該化合物及び該化合物の組成物はタンパク質、特には誤って折り畳まれ、凝集体を形成し得るタンパク質の安定性を高めるために用いられる。また、本明細書においては、タンパク質の安定性を高め、それによってこれらのタンパク質による凝集体の形成を低減するためのこれらの化合物及び組成物の使用方法が提供される。また、本明細書においては、連結子を介してターゲティング残基に結合したTTR結合性化合物を含む、標的タンパク質のPPIを破壊するために用いられるヘテロ二官能性化合物を開示する。また、本明細書においては、TTRのTポケットに結合する標識化合物が開示され、該標識化合物は、保持される標識の測定、又はT結合ポケットに結合した上記標識化合物と、TTR四量体上の直交する結合表面に結合した標識化合物及び/若しくは標識ペプチド及び/若しくは標識タンパク質との間の距離依存性エネルギー移動の測定のいずれか、あるいはそれらの両方により、安定化された及び/又は四量化したTTRの濃度を測定するために用いられる。
本明細書においては、TTR及び/又は四量化したTTRの安定性を高め、それによってその誤った折り畳み及びTTRアミロイド線維の形成を防止するための、上記開示された化合物の使用方法が提供される。
本明細書に開示されるTTR安定剤は、TTRアミロイド形成を低減する並びに/又はTTRアミロイド形成と関連する細胞の機能不全及び/若しくは死を低減するために用いることができる。該TTR安定剤は、インビトロの無細胞系において、インビトロの細胞培養における細胞内又は細胞外において、及び、治療対象の、それらに限定されないが血液、血清、脳脊髄液をはじめとする体液中、それらに限定されないが心臓、腎臓、末梢神経、髄膜、中枢神経系、眼(網膜及び硝子体液を含む)をはじめとする組織及び臓器中に存在するTTRなどのインビボにおいて、TTRアミロイド形成を低減するために用いることができる。従って、上記開示された化合物の使用方法は、それらに限定されないが血液、血清、脳脊髄液をはじめとする体液中、それらに限定されないが心臓、腎臓、末梢神経、髄膜、中枢神経系、眼をはじめとする組織及び臓器中に存在するTTRの安定性を高めるために、開示された化合物を、インビトロ、エキソビボ又は治療対象にインビボで投与することを包含する。
また、本明細書においては、TTRアミロイドーシスの1又は複数の症状の治療方法、予防方法、遅延方法又は改善方法、並びに、治療上有効な量の本明細書に開示される化合物の投与を伴う方法が提供される。一実施形態において、上記化合物は、TTR四量体の速度論的安定化により、トランスサイレチン四量体の解離を防止する。TTRアミロイド疾患としては、それらに限定されないが、家族性アミロイドポリニューロパチー、家族性アミロイド心筋症、軟膜アミロイドーシス、眼球軟膜アミロイドーシス、老人性全身性アミロイドーシス、硝子体アミロイドーシス、CNSアミロイドーシス、家族性甲状腺機能正常性高チロキシン血症が挙げられる。他のアミロイド疾患としては、それらに限定されないが、眼性アミロイドーシス、消化管アミロイドーシス、神経障害性アミロイドーシス、非神経障害性アミロイドーシス、腎症、非遺伝性アミロイドーシス、反応性/二次性アミロイドーシス、脳アミロイドーシス、アルツハイマー病、海綿状脳症(すなわち、クロイツフェルト・ヤコブ病、GSS、致死性家族性不眠症)、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ダウン症候群、多発性硬化症、多発性神経障害、ギラン・バレー症候群、黄斑変性症、硝子体混濁、緑内障、II型糖尿病及び甲状腺の髄様癌が挙げられる。
緩衝液中のTTRに結合するリガンド(化合物VIIc、化合物A、及びタファミディス)の蛍光偏光法(fluoressense polarization)による評価を説明する図である。図1は、TTRリガンド(10μM)が、T結合部位に結合することによって、競合的にFPプローブ5(0.2μM)をTTR(0.4μM)から排除することを示す(プローブの結合が低い程、TTRリガンドの結合親和性が高い。)。 化合物VIIc(Kapp=193nM、R=0.994)及びタファミディス(Kapp=247nM、R=0.990)の濃度を増加させる(0.003〜100μM)ことによる、上記FPプローブ5のTTRからの競合性を示す図である。各点は3回の繰り返しの平均値±標準偏差を表わす。 等温滴定熱量測定による、化合物VIIc、化合物A、及びタファミディスのTTRに対する結合親和性の評価を示す図である。(A)TTRに対する化合物VIIcの熱量滴定(Kd1=4.8nM、Kd2=314nM)、(B)TTRに対する化合物Aの熱量滴定(Kd1=58nM、Kd2=500nM)、(C)TTRに対するタファミディスの熱量滴定(Kd1=4.4nM、Kd2=280nM)である。試験化合物(25μM)によるTTR(2μM)の滴定における生データ(上)及び積分熱量(下)である。 共有結合プローブ6によるヒト血清中のTTRの修飾に起因する蛍光の変化を示す図であり、(A)プローブのみの存在下(黒丸)又はプローブとTTRリガンド(化合物VIIc、化合物A、及びタファミディス)との共存下(着色)で6時間監視したもの、(B)6時間のインキュベーション後に測定した、リガンド(化合物VIIc、化合物A、及びタファミディス)の存在下でTTRに結合している共有結合プローブ6のパーセンテージを、プローブのみと比較したものである(プローブの結合が低い程、リガンドのTTRに対する結合選択性が高い。)。各棒は3回の繰り返しの平均値±標準偏差を表わす。 (A)10μMの化合物VIIc、化合物A、及びタファミディスの存在下、(B)濃度範囲(0.1〜10μM)の化合物VIIc及びタファミディスの存在下における、血清中のWT−TTRの酸媒介性の変性に対する安定性を示す図である。血清試料を、DMSO又は10μMの試験化合物を含む酢酸塩緩衝液(pH4.0)中で所望の期間(0及び72時間)インキュベートし、その後架橋、SDS−PAGE、及び免疫ブロットを行った。全てのTTRバンド(TTR四量体;矢頭、RBPに結合したTTR;塗り潰した矢印)の密度を、Odyssey赤外画像システム(LI−COR Bioscience社、ネブラスカ州リンカーン)を用いて定量し、TTR四量体%=100×[(72時間での四量体及び四量体+RBPの密度)/(0時間での四量体及び四量体+RBPの密度)]として報告した。各棒は3回の繰り返しの平均値±標準偏差を表わす。 2名のFAC患者由来の血清中のV122I−TTRの、化合物VIIc及びタファミディス存在下での酸媒介性の変性に対する安定性を説明する図である。血清試料を、DMSO又は10μMのタファミディス及び化合物VIIcを含む酢酸塩緩衝液(pH4.0)中で所望の期間(0及び72時間)インキュベートし、その後架橋、SDS−PAGE、及び免疫ブロットを行った。各棒は3回の繰り返しの平均値±標準偏差を表わす。 化合物VIIc、化合物A、及びタファミディスの、1〜100μMの濃度における、4種の異なる細胞株、Hep3B:ヒト肝癌細胞株、ジャーカット:Tリンパ球株、MCF7:乳癌細胞株、ヒーラ:子宮頚部癌細胞株に対する細胞毒性の評価を示す図であり、細胞生存率は24時間後にMTTアッセイを用いて評価した。細胞生存率の結果は、ビヒクルのみによって処理された細胞(細胞生存率100%)との対比で報告した。各棒は3回の繰り返しの平均値±標準偏差を表わす。 試験化合物のTTRに対する結合親和性及び結合選択性を、該化合物の、ヒト血清中のTTRに結合する共有結合プローブ6と競合する能力によって示す図である。
定義
本明細書において用いられる「との組み合わせにおいて」とは、例えば、第1の化合物が、第2の化合物の投与の全過程の間に投与される場合;例えば、第1の化合物の投与が第2の化合物の投与よりも前に開始し、第1の化合物の投与が第2の化合物の投与が終了する前に終了する場合、第2の化合物の投与が第1の化合物の投与よりも前に開始し、第2の化合物の投与が第1の化合物の投与が終了する前に終了する場合、第1の化合物の投与が、第2の化合物の投与が開始する前に開始し、第2の化合物の投与が、第1の化合物の投与が終了する前に終了する場合、第2の化合物の投与が、第1の化合物の投与が開始する前に開始し、第1の化合物の投与が、第2の化合物の投与が終了する前に終了する場合などの、第1の化合物が、第2の化合物の投与と重複する期間に投与される場合における使用を指す。従って、「組み合わせにおいて」はまた、2種以上の化合物の投与を伴う投与計画を指すこともできる。本明細書において用いられる「との組み合わせにおいて」はまた、同一の又は異なる製剤において、同一の又は異なる径路により、そして同一の又は異なる剤形の種類において投与することができる、2種以上の化合物の投与も指す。
用語「単離された化合物」は、天然において又は化学合成の間において、当該化合物と共に生じる他の化合物から実質的に分離された、あるいは該他の化合物に比較して実質的に濃縮された化合物を意味する。単離された化合物は、通常、重量で少なくとも約80%、又は少なくとも約90%、少なくとも約98%、又は少なくとも約99%の純度をもつ。本発明は、ジアステレオマー、並びにそれらのラセミ体及び分割された鏡像異性的に純粋な形態並びにそれらの薬学的に許容される塩を包含することが意図される。
疾病又は疾患の「治療すること」又は「治療」とは、(1)少なくとも1の疾病の症状を有益な形で予防、改善又は変えること、すなわち、当該疾患に冒され得る又は罹患し易くなり得るが、未だ当該疾患の症状を経験していない又は表していない哺乳動物において、臨床症状が顕著に現れないようにすること、(2)疾患を抑制すること、すなわち、疾患の発病若しくはその発症を阻害又は低減すること、あるいは(3)疾患を軽減すること、すなわち、疾患又はその臨床症状を退行させることを包含する。本明細書において用いられる、特定の化合物又は医薬組成物の投与による特定の障害の症状の改善とは、当該組成物の投与に帰することができる又は関連付けることができる、永久的であれ一時的であれ、永続的であれ一過性であれ、任意の軽減を指す。
「治療上有効な量」又は「有効量」とは、哺乳動物又はその他の治療対象に対して疾患の治療のために投与される場合に、当該疾患に対してかかる治療を行うのに十分な化合物の量を意味する。「治療上有効な量」は化合物、疾患及び疾患の重症度並びに治療を受ける対象の年齢、体重等によって変化することとなる。
用語「治療対象」及び「患者」とは、本明細書に記載の薬学的方法、組成物及び治療を必要とし得る哺乳動物を意味する。従って、治療対象及び患者としては、限定されるものではないが、(ヒトを含む)霊長類、イヌ、ネコ、有蹄動物(例えば、ウマ、ウシ、ブタ(例えば、豚))、及びその他の治療対象が挙げられる。ヒト及び商業的に重要な非ヒト動物(例えば、家畜及び飼育動物)が特に対象となる。
「哺乳動物」は任意の哺乳類の構成員(複数可)を意味し、例として、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ヒツジ、齧歯類等、及び霊長類、特にはヒトが挙げられる。非ヒト動物モデル、特に哺乳動物、例えば霊長類、ネズミ科、ウサギ目等を、実験研究のために用いることができる。
本明細書において用いられる用語「単位剤形」とは、ヒト及び動物の治療対象に対する単位としての投薬として適した、物理的に分けられた単位を指し、各単位は、薬学的に許容される希釈剤、担体又はビヒクルとの関連において、所望の効果を生み出すために十分な量で計算された本発明の化合物の所定量を含有する。本発明の新規な単位剤形に関する明細は、用いられる特定の化合物及び達成すべき効果、並びに受容者における各化合物に伴う薬力学に依存する。
用語「生理学的条件」とは、生きている細胞に適合する条件、例えば、生きている細胞に適合する温度、pH、塩分等の主として水性の条件を包含することを意味する。
「薬学的に許容される賦形剤」、「薬学的に許容される希釈剤」、「薬学的に許容される担体」、及び「薬学的に許容されるアジュバント」とは、一般的な意味で安全であり、非毒性であり、生物学的にもそれ以外の観点からも望ましい医薬組成物を製剤するにあたって有用である賦形剤、希釈剤、担体、及びアジュバントを意味し、獣医学的使用並びにヒト医薬的使用に対して許容される賦形剤、希釈剤、担体、及びアジュバントを包含する。本明細書及び特許請求の範囲において用いられる「薬学的に許容される賦形剤、希釈剤、担体及びアジュバント」は、かかる賦形剤、希釈剤、担体、及びアジュバントの1種及び複数種の両方を包含する。
本明細書において用いられる「医薬組成物」とは、哺乳動物、特にはヒトなどの治療対象への投与に適した組成物を包含することを意味する。一般的には、「医薬組成物」は好ましくは無菌であり、治療対象の体内において望ましくない反応を誘発する虞のある汚染物質を含まない(例えば、上記医薬組成物中の上記化合物(複数可)は医薬用グレードである。)。医薬組成物は、該組成物を必要とする治療対象又は患者に対する、経口投与、頬側投与、直腸投与、非経口投与、腹腔内投与、皮内投与、気管内投与等をはじめとする種々の異なる経路を介した投与に対して設計することができる。
本明細書において用いられる、本発明の化合物の「薬学的に許容される誘導体」としては、その塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、酸、塩基、溶媒和物、水和物又はプロドラッグが挙げられる。かかる誘導体は、かかる誘導化のための公知の方法を用いて、当業者によって容易に調製され得る。製造された上記化合物は、実質的な毒性効果なしに動物又はヒトに投与することができ、いずれも薬学的に活性であるか又はプロドラッグである。
本明細書において用いられる、化合物の薬学的に許容される誘導体としては、その塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、溶媒和物、水和物又はプロドラッグが挙げられる。かかる誘導体は、かかる誘導化のための公知の方法を用いて、当業者によって容易に調製され得る。製造された上記化合物は、実質的な毒性の影響なしに動物又はヒトに投与することができ、いずれも薬学的に活性であるか又はプロドラッグである。
化合物の「薬学的に許容される塩」とは、薬学的に許容され、親化合物の所望の薬理活性を有する塩を意味する。かかる塩としては、(1)塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、リン酸等の無機酸によって形成される、又は酢酸、プロピオン酸、ヘキサン酸、シクロペンタンプロピオン酸、グリコール酸、ピルビン酸、乳酸、マロン酸、コハク酸、リンゴ酸、マレイン酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、安息香酸、3−(4−ヒドロキシベンゾイル)安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、1,2−エタンジスルホン酸、2−ヒドロキシエタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、4−クロロベンゼンスルホン酸、2−ナフタレンスルホン酸、4−トルエンスルホン酸、カンファースルホン酸、グルコヘプトン酸、4,4’−メチレンビス−(3−ヒドロキシ−2−エン−1−カルボン酸)、3−フェニルプロピオン酸、トリメチル酢酸、ターシャリーブチル酢酸、ラウリル硫酸、グルコン酸、グルタミン酸、ヒドロキシナフトエ酸、サリチル酸、ステアリン酸、ムコン酸等の有機酸によって形成される酸付加塩、あるいは(2)親化合物中に存在する酸性プロトンのいずれかが、金属イオン、例えば、アルカリ金属イオン、アルカリ土類イオン、若しくはアルミニウムイオンによって置換される場合、又は該プロトンがエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、トロメタミン、N−メチルグルカミン等の有機塩基に配位する場合に形成される塩が挙げられる。
また、薬学的に許容される塩としては、それらに限定されないが、それらに限定されないΝ,Ν'−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、アンモニア、ジエタノールアミン及びその他のヒドロキシアルキルアミン、エチレンジアミン、N−メチルグルカミン、プロカイン、N−ベンジルフェネチルアミン、1−パラ−クロロベンジル−2−ピロリジン−1’−イルメチルベンゾイミダゾール、ジエチルアミン及びその他のアルキルアミン、ピペラジン並びにトリス(ヒドロキシメチル)アミノメタンなどのアミン塩;それらに限定されないリチウム、カリウム及びナトリウムなどのアルカリ金属塩;それらに限定されないバリウム、カルシウム及びマグネシウムなどのアルカリ土類金属塩;それらに限定されない亜鉛などの遷移金属塩;並びに、それらに限定されないリン酸水素ナトリウム及びリン酸二ナトリウムなどのその他の金属塩を挙げることができ、また、それらに限定されないが、それらに限定されない塩酸塩及び硫酸塩などの鉱酸の塩;並びにそれらに限定されない酢酸塩、乳酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、酪酸塩、吉草酸塩及びフマル酸塩などの有機酸の塩を挙げることができる。その他の薬学的に許容される塩にとしては、酢酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アスパラギン酸塩、安息香酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、重硫酸塩、酪酸塩、クエン酸塩、カンファー酸塩、カンファースルホン酸塩、シクロペンタンプロピオン酸塩、ジグルコン酸塩、ドデシル硫酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコヘプタン酸塩、グリセロリン酸塩、ヘミ硫酸塩、ヘプタン酸塩、ヘキサン酸塩、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、2−ヒドロキシエタンスルホン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、メタンスルホン酸塩、2−ナフタレンスルホン酸塩、ニコチン酸塩、シュウ酸塩、パモ酸塩、ペクチン酸塩、過硫酸塩、3−フェニル−プロピオン酸塩、ピクリン酸塩、ピバリン酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、チオシアン酸塩、トシル酸塩及びウンデカン酸塩などの酸の塩;アンモニウム塩、ナトリウム塩及びカリウム塩などのアルカリ金属塩、カルシウム塩及びマグネシウム塩などのアルカリ土類金属塩、ジシクロヘキシルアミン塩、N−メチル−D−グルカミンなどの有機塩基の塩、及びアルギニン、リジン等のアミノ酸との塩などをはじめとする塩基の塩が挙げられる。また、塩基性窒素含有基は、メチル、エチル、プロピル、及びブチルの塩化物、臭化物及びヨウ化物などの低級アルキルハロゲン化物;ジメチル、ジエチル、ジブチル及びジアミルの硫酸エステルなどの硫酸ジアルキルエステル;デシル、ラウリル、ミリスチル及びステアリルの塩化物、臭化物及びヨウ化物などの長鎖ハロゲン化物;ベンジル及びフェネチル臭化物などのアラルキルハライド等の薬剤で四級化することができる。それにより、水溶性若しくは油溶性又は水分散性若しく油分散性の生成物が得られる。
薬学的に許容されるエステルとしては、それらに限定されないが、カルボン酸、リン酸、ホスフィン酸、スルホン酸、スルフィン酸及びボロン酸をはじめとする酸性基の、それらに限定されないアルキル、アルケニル、アルキニル、及びシクロアルキルエステルが挙げられる。
薬学的に許容されるエノールエーテルとしては、それらに限定されないが、式C=C(OR)(Rは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、又はシクロアルキル)の誘導体が挙げられる。薬学的に許容されるエノールエステルとしては、それらに限定されないが、式C=C(OC(O)R)(Rは水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、又はシクロアルキル)の誘導体が挙げられる。薬学的に許容される溶媒和物及び水和物は、1又は複数の溶媒又は水分子、あるいは、1〜約100、又は1〜約10、又は1から約2、3若しくは4の溶媒又は水分子を有する化合物の錯体である。
本発明の化合物の「薬学的に許容される溶媒和物又は水和物」とは、薬学的に許容され、親化合物の所望の薬理活性を有する溶媒和錯体又は水和錯体を意味し、それらに限定されないが、1又は複数の溶媒又は水分子、あるいは、1〜約100、又は1〜約10、又は1から約2、3若しくは4の溶媒又は水分子を有する本発明の化合物の錯体が挙げられる。
本明細書において用いられる用語「有機基」及び「有機ラジカル」とは、脂肪族基、環式基、芳香族基、それらの官能化された誘導体及び/又は種々のそれらの組み合わせとして分類される炭化水素基をはじめとする任意の炭素含有基を意味する。用語「脂肪族基」とは、飽和又は不飽和の、直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基を意味し、例えば、アルキル、アルケニル、及びアルキニル基を包含する。用語「アルキル基」とは、例えば、メチル、エチル、イソプロピル、tert−ブチル、ヘプチル、イソ−プロピル、n−オクチル、ドデシル、オクタデシル、アミル、2−エチルヘキシル等をはじめとする、置換若しくは非置換の、飽和の直鎖状若しくは分岐鎖状の炭化水素基又は連鎖(例えば、C〜C)を意味する。好適な置換基としては、カルボキシ、保護カルボキシ、アミノ、保護アミノ、ハロ、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、ニトロ、シアノ、一置換アミノ、保護一置換アミノ、二置換アミノ、C〜Cアルコキシ、C〜Cアシル、C〜Cアシルオキシ等が挙げられる。用語「置換アルキル」とは、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、アミノ、保護アミノ、シアノ、ハロ、トリフルオロメチル、一置換アミノ、二置換アミノ、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、カルボキシ、保護カルボキシ、又はカルボキシ塩、アミノ塩及び/若しくはヒドロキシ塩で1〜3回置換された、上記に定義されたアルキル基を意味する。複素アリール環に対する置換基と共に用いられる用語「置換(シクロアルキル)アルキル」及び「置換シクロアルキル」は、下記に定義されるように、「置換アルキル」基に関して掲載されたものと同じ基で置換される。用語「アルケニル基」とは、ビニル基などの、1又は複数の炭素−炭素二重結合を有する、不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基を意味する。用語「アルキニル基」とは、1又は複数の炭素−炭素三重結合を有する、不飽和の直鎖状又は分岐鎖状の炭化水素基を意味する。用語「環状基」とは、脂環式基、芳香族基、又は複素環基として分類される閉環炭化水素基を意味する。用語「脂環式基」とは、脂肪族基の特性と類似する特性を有する環状炭化水素基を意味する。用語「芳香族基」又は「アリール基」とは、単環の又は多環の芳香族炭化水素基を意味し、1又は複数のヘテロ原子を含んでもよく、該ヘテロ原子は更に以下で定義される。用語「複素環基」とは、環内の原子の1又は複数が炭素以外の元素(例えば、窒素、酸素、イオウなど)である閉環炭化水素を意味し、更に以下で定義される。
「有機基」は官能化されていてもよく、あるいは、カルボキシル基、アミノ基、ヒドロキシル基等の、当該有機基に結合した更なる官能基を含んでもよく、該官能基は保護されていてもよく又は保護されていなくてもよい。例えば、語句「アルキル基」は、メチル、エチル、プロピル、t−ブチル等の純粋な開鎖飽和炭化水素アルキル置換基のみならず、ヒドロキシ、アルコキシ、アルキルスルホニル、ハロゲン原子、シアノ、ニトロ、アミノ、カルボキシル等の、当技術分野で公知の更なる置換基を有するアルキル置換基をも包含することが意図される。従って、「アルキル基」としては、エーテル、エステル、ハロアルキル、ニトロアルキル、カルボキシアルキル、ヒドロキシアルキル、スルホアルキル等を包含する。
用語「ハロ」及び「ハロゲン」とは、フルオロ、クロロ、ブロモ又はヨード基を指す。1又は複数のハロゲンが存在することができ、複数のハロゲンは同一又は異なる。特に着目されるハロゲンとしては、フルオロ、クロロ及びブロモ基が挙げられる。
用語「ハロアルキル」とは、1又は複数のハロゲン原子で置換された、上記に定義されたアルキル基を指す。上記複数のハロゲン原子は同一又は異なっていてもよい。用語「ジハロアルキル」とは、2のハロ基で置換された前述のアルキル基を指し、上記2のハロ基は同一又は異なっていてもよい。用語「トリハロアルキル」とは、3のハロ基で置換された前述のアルキル基を指し、上記3のハロ基は同一又は異なっていてもよい。用語「ペルハロアルキル」とは、上記に定義されたハロアルキル基であって、当該アルキル基中の各水素原子がハロゲン原子により置換されているハロアルキル基を意味する。用語「ペルフルオロアルキル」とは、上記に定義されたハロアルキル基であって、当該アルキル基中の各水素原子がフルオロ基により置換されているハロアルキル基を意味する。
用語「シクロアルキル」とは、単環、二環、又は三環の、完全に飽和された又は部分的に不飽和の環を意味する。かかる基の例としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、アダマンチル、シクロオクチル、シス又はトランスデカリン、ビシクロ「2.2.1」ヘプタ−2−エン、シクロヘキサ−1−エニル、シクロペンタ−1−エニル、1,4−シクロオクタジエニル等が挙げられた。
用語「(シクロアルキル)アルキル」とは、上記シクロアルキル環の一つを代替する上記に定義されたアルキル基を意味する。かかる基の例としては、(シクロヘキシル)メチル、3−(シクロプロピル)−n−プロピル、5−(シクロペンチル)ヘキシル、6−(アダマンチル)ヘキシル等が挙げられる。
用語「置換フェニル」は、ハロゲン、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、シアノ、ニトロ、トリフルオロメチル、C〜Cアルキル、C〜Cアルコキシ、C〜Cアシル、C〜Cアシルオキシ、カルボキシ、オキシカルボキシ、保護カルボキシ、カルボキシメチル、保護カルボキシメチル、ヒドロキシメチル、保護ヒドロキシメチル、アミノ、保護アミノ、(一置換)アミノ、保護(一置換)アミノ、(二置換)アミノ、カルボキサミド、保護カルボキサミド、N−(C〜Cアルキル)カルボキサミド、保護N−(C〜Cアルキル)カルボキサミド、N,N−ジ(C〜Cアルキル)カルボキサミド、トリフルオロメチル、N−((C〜Cアルキル)スルホニル)アミノ、N−(フェニルスルホニル)アミノ又は、置換若しくは非置換の、例えば、結果としてビフェニル又はナフチル基をもたらすようなフェニルからなる群より選択される1又は複数の残基、いくつかの例においては、1、2又は3の残基で置換されたフェニル基を特定する。
用語「置換フェニル」の例としては、2−、3−又は4−クロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、3,4−ジクロロフェニル、2−、3−又は4−ブロモフェニル、3,4−ジブロモフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、及び2−、3−又は4−フルオロフェニル等のモノ又はジ(ハロ)フェニル基;2−、3−又は4−ヒドロキシフェニル、2,4−ジヒドロキシフェニル、及びそれらの保護ヒドロキシ誘導体等のモノ又はジ(ヒドロキシ)フェニル基;2−、3−又は4−ニトロフェニルのようなニトロフェニル基;例えば、2−、3−又は4−シアノフェニルであるシアノフェニル基;2−、3−又は4−メチルフェニル、2,4−ジメチルフェニル、2−、3−又は4−(イソ−プロピル)フェニル、2−、3−又は4−エチルフェニル、2−、3−又は4−(n−プロピル)フェニル等のモノ又はジ(アルキル)フェニル基;例えば、2,6−ジメトキシフェニル、2−、3−又は4−(イソプロポキシ)フェニル、2−、3−又は4−(t−ブトキシ)フェニル、3−エトキシ−4−メトキシフェニル等のモノ又はジ(アルコキシ)フェニル基;2−、3−又は4−トリフルオロメチルフェニル;2−、3−若しくは4−カルボキシフェニル又は2,4−ジ(保護カルボキシ)フェニルなどのモノ若しくはジカルボキシフェニル又は(保護カルボキシ)フェニル基;2−、3−若しくは4−(保護ヒドロキシメチル)フェニル又は3,4−ジ(ヒドロキシメチル)フェニルなどのモノ若しくはジ(ヒドロキシメチル)フェニル又は(保護ヒドロキシメチル)フェニル;2−、3−若しくは4−(アミノメチル)フェニル又は2,4−(保護アミノメチル)フェニルのようなモノ若しくはジ(アミノメチル)フェニル又は(保護アミノメチル)フェニル;あるいは、2−、3−又は4−(N−(メチルスルホニルアミノ))フェニルなどのモノ又はジ(N−(メチルスルホニルアミノ))フェニルが挙げられる。また、用語「置換フェニル」は、例えば3−メチル−4−ヒドロキシフェニル、3−クロロ−4−ヒドロキシフェニル、2−メトキシ−4−ブロモフェニル、4−エチル−2−ヒドロキシフェニル、3−ヒドロキシ−4−ニトロフェニル、2−ヒドロキシ−4−クロロフェニル等の、置換基が異なる二置換フェニル基も表す。
用語「(置換フェニル)アルキル」は、上記のアルキル基の1に結合した上記置換フェニル基の1を意味する。その例としては、2−フェニル−1−クロロエチル、2−(4’−メトキシフェニル)エチル、4−(2’,6’−ジヒドロキシフェニル)n−ヘキシル、2−(5’−シアノ−3’−メトキシフェニル)n−ペンチル、3−(2’,6’−ジメチルフェニル)n−プロピル、4−クロロ−3−アミノベンジル、6−(4’−メトキシフェニル)−3−カルボキシ(n−ヘキシル)、5−(4’−アミノメチルフェニル)−3−(アミノメチル)n−ペンチル、5−フェニル−3−オキソ−n−ペンタ−1−イル、(4−ヒドロキシナフタ−2−イル)メチル等が挙げられる。
上記のように、用語「芳香族」又は「アリール」とは、6員の炭素環を指す。同じく上記のように、用語「複素アリール」とは、酸素、イオウ及び/又は窒素原子、特には、窒素であって、単独又はイオウ若しくは酸素環原子との組み合わせのいずれかである窒素などの、1〜4のヘテロ原子を有する、任意選択で置換された5員又は6員環を意味する。
更に、上記の任意選択で置換された5員又は6員環は、任意選択で芳香族5員又は6員環系と縮合することができる。例えば、上記環は、ピリジン又はトリアゾール系、及び好ましくはベンゼン環などの芳香族5員又は6員環系と縮合することができる。
以下の環系は、「複素アリール」との用語で表される(置換又は無置換を問わない)複素環ラジカルの例である:チエニル、フリル、ピロリル、ピロリジニル、イミダゾリル、イソオキサゾリル、トリアゾリル、チアジアゾリル、オキサジアゾリル、テトラゾリル、チアトリアゾリル、オキサトリアゾリル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、オキサジニル、トリアジニル、チアジアジニルテトラゾロ、1,5−[b]ピリダジニル及びプリニル、並びに、例えば、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾイミダゾリル及びインドリルであるベンゾ縮合誘導体。
上記任意選択で置換された複素アリール環の置換基は、1〜3のハロ、トリハロメチル、アミノ、保護アミノ、アミノ塩、一置換アミノ、二置換アミノ、カルボキシ、保護カルボキシ、カルボン酸塩、ヒドロキシ、保護ヒドロキシ、ヒドロキシ基の塩、低級アルコキシ、低級アルキルチオ、アルキル、置換アルキル、シクロアルキル、置換シクロアルキル、(シクロアルキル)アルキル、置換(シクロアルキル)アルキル、フェニル、置換フェニル、フェニルアルキル、及び(置換フェニル)アルキルである。複素アリール基に対する置換基は、これまでに定義されているものか、あるいはトリハロメチルの場合は、トリフルオロメチル、トリクロロメチル、トリブロモメチル、又はトリヨードメチルとすることができる。上述の複素アリール環に対する置換基と共に用いられる「低級アルコキシ」とは、C〜Cアルコキシ基を意味し、同様に「低級アルキルチオ」はC〜Cアルキルチオ基を意味する。
用語「(モノ置換)アミノ」とは、フェニル、置換フェニル、アルキル、置換アルキル、C〜Cアシル、C〜Cアルケニル、C〜C置換アルケニル、C〜Cアルキニル、C〜C16アルキルアリール、C〜C16置換アルキルアリール及び複素アリール基からなる群より選択される1の置換基を有するアミノ基を指す。上記(モノ置換)アミノは、用語「保護(一置換)アミノ」に包含されるアミノ保護基を更に有することができる。用語「(二置換)アミノ」とは、フェニル、置換フェニル、アルキル、置換アルキル、C〜Cアシル、C〜Cアルケニル、C〜Cアルキニル、C〜C16アルキルアリール、C〜C16置換アルキルアリール及び複素アリールからなる群より選択される2の置換基を有するアミノ基を指す。上記2の置換基は同一又は異なることができる。
用語「複素アリール(アルキル)」とは、上記に定義された複素アリール基によって任意の位置で置換された、上記に定義されたアルキル基を意味する。
「任意選択の」又は「任意選択で」とは、その後に記載される事象、状況、特徴又は要素が生じてもよく、但し必ずしも生じる必要はないこと、また、上記記載が、上記事象又は状況が生じる場合及び該事象又は状況が生じない場合を包含することを意味する。例えば、「任意選択でアルキル基によって一置換又は二置換された複素環基」とは、当該アルキルは存在してもよいが、必ずしも存在する必要はないことを意味し、上記記載は、該複素環基がアルキル基によって一置換又は二置換された状況、及び該複素環基がアルキル基によって置換されていない状況を包含する。
同一の分子式を有する化合物でありながら、性質、又は該化合物の原子の結合の順序、あるいは該化合物の原子の空間における配置が異なる上記化合物は「異性体」と呼ばれる。異性体であって、該異性体の原子の空間における配置が異なるものは「立体異性体」と呼ばれる。互いに鏡像ではない立体異性体は「ジアステレオマー」と呼ばれ、互いに重ね合わせることができない鏡像である立体異性体は「鏡像異性体」と呼ばれる。化合物が、例えば4種の異なる基に結合している不斉中心を有する場合には、一対の鏡像異性体が可能である。鏡像異性体は、その不斉中心の絶対配置により特徴付けることができ、カーン−プレローグのR−及びS−順位則によって、あるいは当該分子が偏光面を回転させ、右旋性又は左旋性(すなわち、それぞれ(+)又は(−)−異性体)と呼ばれる様式によって表される。キラル化合物は、個々の鏡像異性体として、又はそれらの混合物として存在することができる。同一の比率の鏡像異性体を含有する混合物は「ラセミ混合物」と呼ばれる。
本発明の化合物は1又は複数の不斉中心を有することができ、従って、かかる化合物は個々の(R)−又は(S)−立体異性体として、又はそれらの混合物として製造することができる。別段の表示がない限りにおいて、明細書及び特許請求の範囲における特定の化合物の記載又は命名は、個々の鏡像異性体及び、ラセミ体であれその他であれ、該異性体の混合物の両方を包含することが意図される。立体化学の決定方法及び立体異性体の分離方法は当技術分野で周知である(例えば、「Advanced Organic Chemistry」、第4版、J. March、John Wiley and Sons、ニューヨーク、1992の第4章の議論を参照されたい。)。
別段の注記がない限りにおいて、本実施形態の方法及び技法は、総体的に、当技術分野において周知の従来の方法に従って、また、本明細書を通して引用され議論される種々の一般的及びより具体的な参考文献に記載されるようにして行われる。例えば、Loudon、Organic Chemistry、第4版、ニューヨーク:Oxford University Press、2002、360〜361、1084〜1085ページ、Smith及びMarch、March’s Advanced Organic Chemistry:Reactions, Mechanisms, and Structure、第5版、Wiley―Interscience、2001を参照されたい。
開示される化合物を合成するために有用な、一般的に知られている合成スキーム及び条件を提供する多くの一般的な参考文献が利用可能である(例えば、Smith及びMarch、March’s Advanced Organic Chemistry:Reactions, Mechanisms, and Structure、第5版、Wiley―Interscience、2001、又はVogel、A Textbook of Practical Organic Chemistry, Including Qualitative Organic Analysis、第4版、ニューヨーク:Longman、1978を参照されたい。)。
本明細書に記載の化合物は、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、分取薄層クロマトグラフィー、フラッシュカラムクロマトグラフィー及びイオン交換クロマトグラフィーなどのクロマトグラフィー的手段をはじめとする、当技術分野において公知の任意の手段により精製することができる。順相及び逆相並びにイオン性樹脂をはじめとする、任意の適宜の固定相を用いることができる。例えば、Introduction to Modern Liquid Chromatography、第2版、L.R.Snyder及びJ.J.Kirkland編、John Wiley and Sons、1979、及びThin Layer Chromatography、E. Stahl編、Springer−Verlag、ニューヨーク、1969を参照されたい。
本開示の化合物の任意の製造過程の間に、任意の関係する分子上の敏感な又は反応性の基を保護することが必要及び/又は望ましい場合がある。これは、T.W.Greene及びP.G.M.Wuts、「Protective Groups in Organic Synthesis」、第4版、Wileyニューヨーク 2006などの標準的な著書に記載される、従来の保護基の手段によって為すことができる。保護基は、当技術分野で公知の方法を使用して、好都合な後段で除去し得る。
本明細書に記載の化合物は、1又は複数のキラル中心及び/又は二重結合を含むことができ、従って、二重結合異性体(すなわち、幾何異性体)、鏡像異性体又はジアステレオマーなどの立体異性体として存在することができる。よって、(例えば、幾何学的に純粋な、鏡像異性的に純粋な又はジアステレオ異性的に純粋な)立体異性的に純粋な形態及び鏡像異性体の混合物及び立体異性体の混合物をはじめとする、上記化合物の全ての可能な鏡像異性体及び立体異性体が、本明細書における化合物の記述に包含される。鏡像異性体の混合物及び立体異性体の混合物は、当業者に周知の分離技法又はキラル合成技法を用いて、それらの成分鏡像異性体又は立体異性体に分割することができる。上記化合物はまた、エノール型、ケト型及びそれらの混合物をはじめとするいくつかの互変異性形態で存在することもできる。従って、本明細書に示される化学構造は、例証される化合物の全ての可能な互変異性体を包含する。また、記載される化合物は、1又は複数の原子が、従来自然界に存在する原子質量と異なる原子質量を有する、同位体標識化合物を包含する。本明細書に開示される化合物に組み込むことができる同位体の例としては、それらに限定されないが、H、H、11C、13C、14C、15N、18O、17O等が挙げられる。化合物は、非溶媒和形態、並びに水和形態を含む溶媒和形態で存在することができる。一般に、化合物は水和又は溶媒和したものであることができる。ある種の化合物は、複数の結晶形態又は非晶形態で存在することができる。一般に、全ての物理的形態は、本明細書において企図される使用に関して等価であり、本開示の範囲内であることが意図される。
詳細な説明
本発明を更に説明する前に、本発明は、記載される特定の実施形態に限定されるものではなく、従って、当然変化し得ることが理解されるべきである。本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることとなるため、本明細書において用いられる用語法は、特定の実施形態を記述することのみを目的とし、限定することは意図されないことも理解されるべきである。
値の範囲が提示される場合、その範囲の上限と下限の間にある各値、及びその述べられた範囲にある任意のその他の述べられた又は間にある値が、文脈が明らかに別段に規定しない限りにおいて、下限の単位の10分の1まで、本発明内に包含される。これらのより小さい範囲の上限及び下限は、上記述べられた範囲において特に除外される任意の限界があることを前提として、独立に上記より小さい範囲に含まれることができ、本発明内にも含まれる。上記述べられた範囲が一方又は両方の限界を含む場合、それらの含まれる限界のいずれか一方又は両方を除外する範囲もまた本発明に含まれる。
別段の定義がなされない限りにおいて、本明細書において用いられる全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書に記載のものと類似又は等価の任意の方法及び物質もまた、本発明の実施又は試験において用いることができるが、好ましい方法及び物質を以下に記載する。本明細書において言及される全ての刊行物は、当該刊行物がそれに関連して引用される方法及び/又は物質を開示及び記載するために、参照により本明細書に組み込まれる。
添付の特許請求の範囲において、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈が明らかに別段に規定しない限りにおいて、複数の対象物を包含することに留意されるべきである。従って、例えば、「方法」(”a method”)に対する言及は、複数のかかる方法及び当業者に判るその等価な方法等を包含する。更に、特許請求の範囲は、任意の任意選択の要素を除外するように起草されてもよいことに留意されたい。このように、本記述は、特許請求の範囲の要件の記載に関連する「単に」、「のみ」等の排他的用語法の使用、又は「否定的な」限定の使用に関する前提となる原則としての役割を果たすことが意図される。
明確化のために別々な実施形態の文脈中に記載される本発明のある特徴を、単一の実施形態中に組み合わせて提示することもできることが理解される。逆に、説明簡略化のために単一の実施形態の文脈中に記載される本発明の種々の特徴を、別々に又は任意の適宜の部分的組み合わせで提示することもできる。変数によって表される化学基に関連する実施形態の全ての組み合わせ(例えば、−J、=W−、−X=、=Y−、−Z=、−Q、−RV1、−RV2、−RV3、−RV4、−R、−RTT、−QCA、−QHA、−RPP、−R、−RRA、−L−、−M、−R、−RRR、−R、−M、−R、−RJ1、−RJ2、−RJ3、−RJ4、−RJ5、RJ6、−L−、−RJ2X、−RJ2XX、−RJJ、−RJJJ、−LJJJ、−RP2、−RP3、−RP4、−RP5、−RP6、−RP2R、−RP2RA、−RP3R、−RP3RA、−RP4R、−RP4RA、−RP5R、−RP5RA、−RP6R、RP6RA、−RAK等)が、本発明によって具体的に包含され、且つ、かかる組み合せが安定な化合物(すなわち、単離し、特徴付けし、生物学的活性について試験することができる化合物)である化合物を包含する範囲において、各々の且つ全ての組み合わせが、個々に且つ明示的に開示されるのと同様に本明細書に開示される。加えて、かかる変数を記述する実施形態に掲載される化学基の全ての部分的組み合わせもまた、本発明によって具体的に包含され、且つ、各々の且つ全てのかかる化学基の組み合わせが、個々に且つ明示的に本明細書に開示されるのと同様に本明細書に開示される。
本明細書において議論される刊行物は、単に、それらが本願の出願日より前の開示であるが故に提示されるものである。本明細書における如何なる刊行物も、本発明が、先行発明によりかかる刊行物に先行する権利が与えられないとの認知として解釈されるべきではない。更に、提示される刊行物の日付は実際の刊行日と異なっている場合があり、個々に確認する必要がある場合がある。
概要
本開示は、TTR四量体に結合して安定化することが知られているTTRリガンドの存在下での、TTR四量体に結合する化合物の識別に基づく。これらの化合物は、TTR四量体を安定化し、それによりTTRアミロイド線維の形成を低減する。これらの化合物はまた、安定化された及び/又は四量化したTTRの濃度を測定するために用いられる。更に、これらの化合物は、PPIを破壊するために用いられる、TTRをリクルートするヘテロ二官能性化合物の調製において用いられる。
組成物
本明細書においては、TTRテトラマーを安定化してTTRアミロイド線維形成を低減するために用いることができる化合物が提供される。これらの化合物は、それらに限定されないが、経口投与、非経口投与、経皮投与、髄腔内投与、眼部投与、局所投与、肺投与、鼻部投与、直腸投与又はデポ投与をはじめとする種々の経路による治療上の投与に向けた、種々の製剤中に組み込むことができる。
より詳細には、本明細書において開示される化合物は、適宜の、薬学的に許容される担体、希釈剤、賦形剤及び/又はアジュバントとの組み合わせによって、医薬組成物へと製剤化することができる。
化合物
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、化合物I
式中、X、X及びXは独立に、C(R)(R)、O、N−R又はSより選択され、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
A環は4〜12員環であり、ある実施形態において、上記4〜12員環は芳香環又は複素芳香環であり、
各Yは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル及びシアノより選択され、
cは0から5の数であり、
B環は以下(h1〜h30)より選択される複素環であり、
式中、R11〜R16は独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、R17はヒドロキシル、アルキル、アミノ、及びアルキルアミノより選択され、R11〜R16の内の少なくとも1はXとの連結基である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、化合物Ia
式中、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
は水素、アルキル、置換アルキル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、アシル、置換アシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アシルアミノ、置換アシルアミノ、チオアルキル及びシアノより選択され、
、X及びXは独立に、C(R)(R)、O、N−R又はSより選択され、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
A環は4〜12員環であり、ある実施形態において、上記4〜12員環は芳香環又は複素芳香環であり、
各Yは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル及びシアノより選択され、
cは0から5の数である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、化合物Ib
式中、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
、X及びXは独立に、C(R)(R)、O、N−R又はSより選択され、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
A環は4〜12員環であり、ある実施形態において、上記4〜12員環は芳香環又は複素芳香環であり、
各Yは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル及びシアノより選択され、
cは0から5の数である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、化合物Ic
式中、Rは水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
、X及びXは独立に、C(R)(R)、O、N−R又はSより選択され、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
A環は4〜12員環であり、ある実施形態において、上記4〜12員環は芳香環又は複素芳香環であり、
各Yは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル及びシアノより選択され、
cは0から5の数である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、化合物II
式中、nは1〜8であり、
、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
はC(R)(R)、O、N−R又はSであり、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
上記A環は5〜12員環であり、ある実施形態において、上記5〜12員環は芳香環又は複素芳香環であり、
各Yは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル及びシアノより選択され、
cは0から5の数である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、化合物IIa
式中、nは0から7であり、
、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
はC(R)(R)、O、N−R又はSであり、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
上記A環は5〜12員環であり、ある実施形態において、上記5〜12員環は芳香環であり、
各Yは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル及びシアノより選択され、
cは0から5の数である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、化合物は、化合物III
式中、nは0から7であり、
Zは炭素である、及び/又は5のZの内の3までが窒素であることができ、
、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
はC(R)(R)、O、N−R又はSであり、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
各Yは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル及びシアノより選択され、
cは0から5の数である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、化合物は、化合物IIIa
式中、nは1〜8であり、
、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
はC(R)(R)、O、N−R又はSであり、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
各Yは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル及びシアノより選択され、
cは0から5の数である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、化合物は、化合物IV
式中、nは1〜4であり、
は1〜4の炭素原子を有する短鎖アルキルであり、
は水素であり、
は1〜4の炭素原子を有する短鎖アルキルであり、
はC(R)(R)、O、N−R又はSであり、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
各Yは独立に、ハロゲン、アシル、置換アシル、カルボキシル、複素環基、アルコキシカルボニル及び置換アルコキシカルボニルより選択され、
cは2である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、化合物V
式中、nは1〜8であり、
、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロ、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
はC(R)(R)、O、N−R又はSであり、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
はCHO、COOH、COOCH、COOR、CONR、テトラゾリル、CONHOH、B(OH)、CONHSOAr、CONHCH(R)COOH、CF、水素、ハロゲン(Cl、F等)、アルキル、置換アルキル、アシル、置換アシル、カルボキシル、複素環基、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル、アルコキシカルボニル又は置換アルコキシカルボニルであり、
はCHO、COOH、COOCH、COOR、CONR、テトラゾリル、CONHOH、B(OH)、CONHSOAr、CONHCH(R)COOH、CF、水素、ハロゲン(Cl、F等)、アルキル、置換アルキル、アシル、置換アシル、カルボキシル、複素環基、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル、アルコキシカルボニル又は置換アルコキシカルボニルであり、
はアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、又はヘテロシクリルであり、
及びRはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、又は複素アリールであり、
は天然に存在するα−アミノカルボン酸の側鎖である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、化合物Va
式中、nは0から7であり、
、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロ、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
はC(R)(R)、O、N−R又はSであり、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
及びRは独立に、CHO、COOH、COOCH、COOR、CONR、テトラゾリル、CONHOH、B(OH)、CONHSOAr、CONHCH(R)COOH、CONHSO10、CF、水素、ハロゲン(Cl、F等)、アルキル、置換アルキル、アシル、置換アシル、カルボキシル、複素環基、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル、アルコキシカルボニル又は置換アルコキシカルボニルより選択され、
及びRは独立に、水素、ハロゲン、アルキル、置換アルキル、アシル、置換アシル、カルボキシル、複素環基、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル、トリフルオロメチル、アミノ、置換アミノ、スルホニル、置換スルホニル、ヒドロキシ、アルコキシカルボニル又は置換アルコキシカルボニルより選択され、
はアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、又はヘテロシクリルであり、
、R及びR10はそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、又は複素アリールであり、
は天然に存在するα−アミノカルボン酸の側鎖である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、化合物VI
式中、nは2であり、
は1〜4の炭素原子を有する短鎖アルキルであり、
は水素であり、
は1〜4の炭素原子を有する短鎖アルキルであり、
はC(R)(R)、O、N−R又はSであり、但し、R及びRは独立に、水素、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アリール、置換アリール、アルコキシ、アリールオキシ、ヒドロキシ、複素環基、ハロゲン、ニトロ、アシル、置換アシル、カルボキシル、アルコキシカルボニル、置換アルコキシカルボニル、アミノアシル、置換アミノアシル、アミノ、置換アミノ、アシルアミノ、置換アシルアミノ、及びシアノより選択され、
はCHO、COOH、COOCH、COOR、CONR、テトラゾリル、CONHOH、B(OH)、CONHSOAr、CONHCH(R)COOH、水素、アシル、置換アシル、カルボキシル、複素環基、スルホンアミド、フッ化スルホニル、チオエステル、アルコキシカルボニル及び置換アルコキシカルボニルであり、
はCHO、COOH、COOCH、COOR、CONR、テトラゾリル、CONHOH、B(OH)、CONHSOAr、CONHCH(R)COOH、ハロゲン(F、Cl等)、複素環基、又は水素であり、
はアルキル、ハロアルキル、シクロアルキル、又はヘテロシクリルであり、
及びRはそれぞれ独立に、水素、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、又は複素アリールであり、
は天然に存在するα−アミノカルボン酸の側鎖である、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、化合物VIIa
式中、RはOH、CHO、COOH、CONH、CONH(OH)、COOR、CONHRであり、Rは1〜3の炭素原子の直鎖又は分岐鎖のアルキルである、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、化合物VIIb
式中、RはCOOH、CONH、CONH(OH)、COOR、CONHRであり、Rは1〜3の炭素原子の直鎖又は分岐鎖のアルキルである、
構造の化合物、又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグ
である。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIc
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIId
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIe
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIf
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIg
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIh
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIi
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIj
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIk
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIl
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIm
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIn
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIo
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIIa
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、以下の構造の化合物VIIIb
又はその薬学的に許容される塩、エステル、エノールエーテル、エノールエステル、アミド、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、水和物、溶媒和物又はプロドラッグである。
PPIを破壊するための二官能性化合物
また、連結子を介してターゲティング残基に結合したリクルート残基を含むヘテロ二官能性化合物も提供される。リクルート残基は大量にある血清タンパク質のリガンド(例えば、上述のような本開示のTTR結合性化合物)である。ターゲティング残基は、着目するタンパク質標的に対するリガンドである。いくつかの実施形態において、タンパク質標的は、破壊されることが望ましいタンパク質−タンパク質相互作用(PPI)に関与する。例えば、PPIは、特定の病状をもたらす生物学的過程の制限において重要となる場合があり、該過程において、着目するPPIを破壊することが、当該病状の抑制方法又は治療方法を提供し得る。
いくつかの実施形態において、ヘテロ二官能性化合物は式R−L−Tの化合物であり、式中、リクルート残基Rは、本明細書に記載される化合物の構造によって表されるTTR結合性化合物であり、Lは連結子であり、Tはターゲティング残基である。いくつかの場合、対象となるヘテロ二官能性化合物は、1種又は複数、例えば2種以上のリクルート残基を含む。
リクルート残基は、任意の好都合な結合点において、連結子を介してターゲティング残基に結合され、該結合点は、当業者により、リガンドの、該リガンドの同系統のタンパク質に対する結合特性が大幅に低下しないように容易に選択することができる。上述のTTR結合性化合物においては、任意の好都合な従来の化学修飾の化学を用いて連結子が結合し得る位置が、それらに限定されないが、リクルート残基のTTRに対する結合様式を決定し、1又は複数の、タンパク質との接触に関与しない位置(例えば、溶媒に曝露される位置)、及び容易に化学的に修飾することができる位置を選択するための、TTRのX線結晶構造(例えば、TTRのリガンドとの共結晶構造)のモデル化などの、任意の好都合な選択方法を用いて決定される。更なる方法としては、着目する修飾が、リクルート残基のTTRに対する結合の有害な影響を有するか否かを、インビトロでの結合アッセイを用いて決定することが挙げられる。
任意の好都合なターゲティング残基を用いることができる。ターゲティング残基は、着目する療法上のタンパク質標的を標的とする低分子とすることができる。例えば、ターゲティング残基は、それらに限定されないが、IL2/IL2Rα、TNFα/TNFR1、VEGF−VEGFR、CCL12−CXCR4、CD4−gp120、c−Met−HGF、及びLFA−1−CD54などの、任意の好都合な、標的リガンド/受容体対のタンパク質に対するバインダとすることができる。連結子が結合し得る上記のターゲティング残基の好適な位置は、それに限定されないが、ターゲティング残基の結合様式をモデル化し、タンパク質との接触に関与しない適切な位置(例えば、溶媒に曝露される位置)、及び容易に化学的に修飾することができる位置を選択するための、標的タンパク質のX線結晶構造(例えば、リガンドが結合した標的タンパク質の共結晶構造)のモデル化方法などの、任意の好都合な方法を用いて選択され、該好適な位置は容易に化学的に修飾することができる。例えば、IL−2及びTNF−αリガンドの共結晶構造は、これらのターゲティング残基中の、対象となるヘテロ二官能性化合物の調製における化学修飾及び連結子の結合のための好都合な部位の選択用に利用可能である。更なる方法としては、着目する修飾が、ターゲティング残基の標的タンパク質に対する結合の有害な影響を有するか否かを、インビトロでの結合アッセイを用いて決定することが挙げられる。
ヘテロ二官能性化合物において、ターゲティング残基を連結子に結合するために用いることができる、着目するIL−2及びTNF−αターゲティング残基の代表的な修飾を以下に示す。
本明細書において用いられる用語「連結子」、「連結」及び「連結基」とは、2の基を結合し、長さが20原子以下の主鎖を有する連結残基を指す。連結子又は連結は、2の基を結合する共有結合であってもよく、長さが1原子と20原子との間の連鎖、例えば、長さが約1、2、3、4、5、6、8、10、12、14、16、18又は20の炭素原子の連鎖であってもよく、該連結子は直鎖状、分岐鎖状、環状又は単一の原子であってもよい。ある場合において、連結子主鎖の1、2、3、4又は5若しくはそれ以上の炭素原子が、任意選択で、イオウ、窒素又は酸素ヘテロ原子で置換されていてもよい。主鎖原子間の結合は飽和であっても又は不飽和であってもよく、通常連結子主鎖中には、1以下、2以下、又は3以下の不飽和結合が存在することとなる。連結子は、例えば、アルキル基、アリール基又はアルケニル基を有する1又は複数の置換基を含んでいてもよい。連結子としては、限定はされないが、オリゴ(エチレングリコール);例えば、メチル、エチル、n−プロピル、1−メチルエチル(イソ−プロピル)、n−ブチル、n−ペンチル、1,1−ジメチルエチル(t−ブチル)等の、直鎖であっても又は分岐鎖であってもよいエーテル、チオエーテル、第三級アミン、アルキルが挙げられる。連結子主鎖は、2以上の、例えば、2、3又は4の環状基の原子が主鎖に含まれる環状基、例えば、アリール基、複素環基又はシクロアルキル基を含んでもよい。連結子は開裂性であっても又は非開裂性であってもよい。
連結残基は、任意の好都合な官能基(カルボン酸、アミン、アルコール、カルバメート、エステル、エーテル、チオエーテル、マレイミド等)、及び連結の化学を用いて、リクルート残基及びターゲティング残基に接合することができる。例えば、G.T.Hermanson(「Bioconjugate Techniques」、Academic Press、第2版、2008)に記載される任意の好都合な結合の化学を、対象となるヘテロ二官能性化合物の調製用に、容易に採用することができる。
任意の好都合な化学修飾方法を用いた、リクルート残基のターゲティング残基への結合に用いることができる代表的な連結子を以下に示す。
医薬組成物の製剤
本明細書において提供される医薬組成物は、治療上有効な量の、トランスサイレチン(TTR)の誤った折り畳みに関連する、又はTTRの誤った折り畳みが関与する疾患又は障害の、1又は複数の症状の予防、治療、若しくは改善に有用である、本明細書において提供される1種又は複数種の化合物を、薬学的に許容される担体中に含有する。TTRの誤った折り畳みに関連する疾患又は障害としては、それらに限定されないが、家族性アミロイドポリニューロパチー、家族性アミロイド心筋症、老人性全身性アミロイドーシス、アルツハイマー病、海綿状脳症(すなわち、クロイツフェルト・ヤコブ病、GSS、致死性家族性不眠症)、前頭側頭型認知症、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ダウン症候群、多発性硬化症、多発性神経障害、ギラン・バレー症候群、黄斑変性症、硝子体混濁、緑内障、II型糖尿病又は甲状腺の髄様癌が挙げられる。本明細書において提供される化合物の投与に適した医薬担体としては、特定の投与様式に適していることが当業者に公知である、任意のかかる担体が挙げられる。
加えて、上記化合物は、組成物中の単一の薬学的に活性な成分として製剤化されてもよく、又はその他の活性成分と組み合わせられてもよい。
上記組成物は、本明細書において提供される1種又は複数種の化合物を含有する。一実施形態において、上記化合物は、例えば、経口投与向けの溶液、懸濁液、錠剤、分散性錠剤、丸剤、カプセル、散剤、徐放性製剤若しくはエリキシル剤;又は非経口投与向けの無菌溶液若しくは懸濁液;並びに経皮貼付製剤及び乾燥粉末吸入製剤などの、適切な医薬製剤に製剤化される。一実施形態において、上記化合物は、当技術分野で周知の技法及び手順を用いて医薬組成物に製剤化される(例えば、Ansel、Introduction to Pharmaceutical Dosage Forms、第4版 1985、126を参照されたい。)。ある好ましい実施形態において、上記化合物は、治療対象への経口投与に適した医薬製剤に製剤化される。
上記組成物においては、有効濃度の1種若しくは複数種の化合物又はそれらの薬学的に許容される誘導体が適宜の医薬担体と混合される。上記化合物は上述のように、製剤化に先立って、相当する塩、エステル、エノールエーテル若しくはエノールエステル、アセタール、ケタール、オルトエステル、ヘミアセタール、ヘミケタール、酸、塩基、溶媒和物、水和物又はプロドラッグとして誘導体化されてもよい。上記組成物中の上記化合物の濃度は、投与に際して、TTRの誤った折り畳みに関連する、又はTTRの誤った折り畳みが関与する疾患又は障害の、1若しくは複数の症状を治療する、予防する、又は改善する量の送達に有効なものとする。
ある実施形態において、上記組成物は単回投与用に製剤化される。組成物を製剤化するためには、当該重量分率の化合物が、治療を受ける疾病が緩和され、予防され、あるいは1又は複数の症状が改善されるような有効濃度で、選択された担体中に溶解され、懸濁され、分散され又はその他の方法で混合される。
上記活性化合物は、治療を受ける患者に対して望ましくない副作用がない状態で、治療上有用な効果を発揮するのに十分な量で、上記薬学的に許容される担体中に含まれる。上記治療上有効な濃度は、記載するインビトロ系及びインビボ系で当該化合物を試験し、その後そこからヒトへの投薬量に関して外挿することにより、経験的に決定ことができる。
医薬組成物中の活性化合物の濃度は、該活性化合物の吸収速度、不活性化速度及び排泄速度、該化合物の物理化学的特性、投与スケジュール、及び投与される量、並びに当業者に公知のその他の要因に依存することとなる。例えば、本明細書に記載されるように、送達される量は、TTRの誤った折り畳みに関連する、又はTTRの誤った折り畳みが関与する疾患又は障害の、1又は複数の症状を改善するために十分なものとする。
一実施形態において、治療上有効な用量は、約0.1ng/mlから約50〜100μg/mlの活性成分の血清濃度を生み出さなければならない。別の実施形態において、上記医薬組成物は、1日当たり体重1kg当たり化合物約0.001mg〜約2000mgの用量を提供しなければならない。医薬単位剤形は、単位剤形当たり約0.01mg、0.1mg又は1mgから約500mg、1000mg又は2000mg、一実施態様においては、約10mg〜約500mgの活性成分又は必須成分の組み合わせを提供するように製剤される。
活性成分は一度に投与してもよいし、又は時間の間隔で投与されるべき多数のより少ない用量に分割してもよい。正確な用量及び治療の期間は治療される疾患の関数であり、公知の試験プロトコルを用いて、又はインビボ若しくはインビトロでの試験データからの外挿によって経験的に決定され得ることが理解される。濃度及び用量値は、緩和すべき疾病の重症度によっても変化し得ることに留意すべきである。更に、任意の特定の治療対象に関して、特定の投与計画は、個々の必要性及び当該組成物の投与を行う又は投与を監督する人の専門的判断に従って経時的に調整されるべきであること、並びに、本明細書に記載される濃度範囲は例示に過ぎず、権利請求される組成物の範囲又は実施を限定することが意図されるものではないことが理解されるべきである。
当該化合物が不十分な溶解性を示す場合において、化合物の可溶化方法を用いてもよい。かかる方法としては当業者に公知であり、それらに限定されないが、TWEEN(商標)などの界面活性剤を用いること、又は重炭酸ナトリウム水溶液への溶解が挙げられる。当該化合物のプロドラッグなどの化合物の誘導体もまた、有効な医薬組成物の製剤化において用いることができる。
上記化合物(複数可)の混合又は添加に際して、得られる混合物は溶液、懸濁液、乳化液等とすることができる。得られる混合物の形態は、意図する投与様式及び選択された担体又はビヒクル中における当該化合物の溶解度をはじめとする多くの因子に依存する。有効濃度は、治療される疾患、障害又は疾病の症状を改善するために十分なものであり、経験的に決定することができる。
上記医薬組成物は、ヒト及び動物への投与のために、適切な量の当該化合物又はその薬学的に許容される誘導体を含有する、錠剤、カプセル、丸剤、散剤、顆粒、無菌非経口溶液又は懸濁液、並びに経口溶液又は懸濁液、及び油−水乳化液などの単位投与形態で提供される。上記薬学的に及び治療上活性な化合物及びその誘導体は、一実施形態において、単位投与形態又は複数投与形態で製剤化され、投与される。本明細書において用いられる単位用量形態とは、当技術分野において公知であるように、ヒト及び動物の治療対象に適した、物理的に別個であり、個別包装された単位を指す。各単位用量は、必要な医薬担体、ビヒクル又は希釈剤との関連において、所望の治療効果を生み出すために十分な、所定量の治療上活性な化合物を含有する。単位用量形態の例としては、アンプル及びシリンジ、個別包装された錠剤又はカプセルが挙げられる。単位用量形態はその一部又複数で投与してもよい。複数回投与形態は、単一の容器に包装された、分離された単位用量形態で投与される複数の同一の単位剤形である。複数回投与形態の例としてはバイアル、錠剤若しくはカプセルのビン、又はパイント若しくはガロンのビンが挙げられる。従って、複数回投与形態は、包装においては分離されていない複数の単位用量である。
液体の薬学的に投与可能な組成物を、例えば、上記に定義された活性化合物及び任意選択の薬学的アジュバントを、例えば、水、生理食塩水、水性デキストロース、グリセリン、グリコール、エタノール等の担体中で、溶解する、分散する、又はその他の方法によって混合し、それによって溶液又は懸濁液を形成することで製剤することができる。必要に応じて、上記投与される医薬組成物は、湿潤剤、乳化剤、可溶化剤、pH緩衝剤等、例えば、酢酸塩、クエン酸ナトリウム、シクロデキストリン誘導体、ソルビタンモノラウレート、トリエタノールアミン酢酸ナトリウム、オレイン酸トリエタノールアミン、及びその他のかかる薬剤などの、少量の非毒性の補助物質も含むことができる。
0.005%〜100%の範囲で活性成分を含有し、非毒性担体から構成される残余分を有する投薬形態又は組成物を製剤することができる。これらの組成物の製剤方法は当業者に公知である。例えば、対象の組成物は、0.001%〜100%、一実施例においては0.1〜95%、別な実施形態においては75〜85%の活性成分を含有することができる。
経口投与用組成物
経口医薬剤形は固体、ゲル又は液体とすることができる。ある実施形態において、固体剤形は錠剤、カプセル、顆粒、及びバルク散剤である。経口錠剤の種類としては、腸溶性被覆、糖衣又はフィルム被覆されてもよい圧縮成型された、噛み砕けるトローチ剤及び錠剤が挙げられる。カプセルは、硬質又は軟質のゼラチンカプセルとすることができ、顆粒剤及び散剤は、当業者に公知の他の成分を組み合わせた非発泡性又は発泡性の形態で提供することができる。
経口投与用固体組成物
ある実施形態において、製剤は固体剤形であり、一実施形態においてカプセル又は錠剤である。錠剤、丸剤、カプセル、トローチ等は、1種又は複数種の以下の成分又は類似の性質の化合物を含有することができる。すなわち、結合剤、潤滑剤、希釈剤、流動促進剤、崩壊剤、着色料、甘味料、香味料、湿潤剤、催吐被覆、及びフィルム被覆である。結合剤の例としては微結晶性セルロース、トラガカント・ガム、グルコース溶液、アラビアゴム漿、ゼラチン溶液、糖蜜、ポリビニルピロリジン、ポビドン、クロスポビドン、スクロース及びデンプンペーストが挙げられる。潤滑剤としてはタルク、デンプン、マグネシウム又はステアリン酸カルシウム、石松子及びステアリン酸が挙げられる。希釈剤としては、例えば、乳糖、スクロース、デンプン、カオリン、塩、マンニトール及びリン酸二カルシウムが挙げられる。流動促進剤としては、限定されないが、コロイド状二酸化ケイ素が挙げられる。崩壊剤としてはクロスカルメロースナトリウム、デンプングリコール酸ナトリウム、アルギン酸、コーンスターチ、ジャガイモデンプン、ベントナイト、メチルセルロース、寒天及びカルボキシメチルセルロースが挙げられる。着色料としては、例えば、承認認定された水溶性FD及びC色素、それらの混合物、並びにアルミナ水和物上に懸濁された水不溶性FD及びC色素が挙げられる。甘味料としてはスクロース、乳糖、マンニトール及びサッカリンなどの人工甘味料、並びに任意の多種の噴霧乾燥した香料が挙げられる。香味料としては、それらに限定されないが、ペパーミント及びサリチル酸メチルなどの、心地よい感覚を生み出す、果実などの植物より抽出された天然香料及び合成的な化合物の配合物が挙げられる。湿潤剤としてはプロピレングリコールモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ジエチレングリコールモノラウレート及びポリオキシエチレンラウリルエーテルが挙げられる。催吐コーティングとしては脂肪酸、脂肪、ワックス、シェラック、アンモニアシェラック及び酢酸フタル酸セルロースが挙げられる。フィルム被覆としてはヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリエチレングリコール4000及び酢酸フタル酸セルロースが挙げられる。
上記化合物、又はその薬学的に許容される誘導体は、胃の酸性環境からそれを保護する組成物として提供することもできる。例えば、該組成物は、胃内でその完全な状態を維持し、腸内で活性化合物を放出する腸溶性被覆で製剤化することができる。組成物はまた、制酸剤又はその他のかかる成分と組み合わせて製剤化することもできる。
単位剤形がカプセルである場合、該カプセルは、上記種類の物質に加えて脂肪油などの液体担体を含むことができる。更に、単位剤形は、例えば、糖衣及びその他の腸溶性剤の被覆などの、用量単位の物理的形態を改変する種々の他の物質を含むことができる。上記化合物はまた、エリキシル剤、懸濁液、シロップ、ウェハ、スプリンクル、チューインガム等の成分として投与することもできる。シロップは、活性化合物に加えて、甘味料としてのスクロース及びある種の保存料、色素及び着色料並びに香料を含有してもよい。
上記活性物質は、所望の作用を損なうことのない他の活性物質、又は制酸剤、H2ブロッカー、及び利尿剤などの所望の作用を補う物質と混合することもできる。活性成分は、本明細書に記載の化合物又はその薬学的に許容される誘導体である。約98重量%以下の高い濃度の活性成分が含まれていてもよい。
全ての実施形態において、当業者に公知のように、錠剤及びカプセル製剤は活性成分の溶解性を改変又は維持するために被覆されていてもよい。従って、例えば、錠剤及びカプセル製剤はサリチル酸フェニル、ワックス及び酢酸フタル酸セルロースなどの従来の腸消化性被覆剤で被覆することができる。
経口投与用液体組成物
液体経口剤形としては水性の溶液、乳化液、懸濁液、非発泡性顆粒から再構成された溶液及び/又は懸濁液、並びに発泡性顆粒から再構成された発泡性製剤が挙げられる。水溶液としては、例えば、エリキシル剤及びシロップが挙げられる。乳化液としては水中油型又は油中水型のいずれかである。
エリキシル剤は透明の、甘味を付けた水性アルコール製剤である。エリキシル剤に用いられる薬学的に許容される担体としては溶媒が挙げられる。シロップは、例えば、スクロースである糖の濃縮された水溶液であり、保存料を含有してもよい。乳化液は一方の液体が別の液体全体に小球の形態で分散している二相系である。乳化液に用いられる薬学的に許容される担体は、非水性液体、乳化剤及び保存料である。懸濁液は薬学的に許容される懸濁化剤及び保存料を使用する。液体経口剤形に再構成される非発泡性顆粒において用いられる薬学的に許容される物質としては、希釈剤、甘味料及び湿潤剤が挙げられる。液体経口剤形に再構成される発泡性顆粒において用いられる薬学的に許容される物質としては、有機酸及び二酸化炭素源が挙げられる。着色料及び香味料は上記剤形の全てに用いられる。
溶媒としてはグリセリン、ソルビトール、エチルアルコール及びシロップが挙げられる。保存料の例としてはグリセリン、メチル及びプロピルパラベン、安息香酸、安息香酸ナトリウム及びアルコールが挙げられる。乳化液において利用される非水性液体の例としては、鉱油及び綿実油が挙げられる。乳化剤の例としてはゼラチン、アラビアゴム、トラガカント、ベントナイト、及びポリオキシエチレンソルビタンモノオレエートなどの界面活性剤が挙げられる。懸濁剤としてはカルボキシメチルセルロースナトリウム、ペクチン、トラガカント、Veegum及びアラビアゴムが挙げられる。甘味料としてはスクロース、シロップ、グリセリン及びサッカリンなどの人工甘味料が挙げられる。湿潤剤としてはプロピレングリコールモノステアレート、ソルビタンモノオレエート、ジエチレングリコールモノラウレート及びポリオキシエチレンラウリルエーテルが挙げられる。有機酸としてはクエン酸及び酒石酸が挙げられる。二酸化炭素源としては重炭酸ナトリウム及び炭酸ナトリウムが挙げられる。着色料としては任意の承認認定された水溶性FD及びC色素、並びにこれらの混合物が挙げられる。香味料としては果実などの植物より抽出された天然香料及び合成的な化合物の配合物が挙げられる。
固体剤形に関しては、一実施形態において、例えばプロピレンカーボネート、植物油若しくはトリグリセリドの溶液又は懸濁液がゼラチンカプセルに封入される。かかる溶液、及び製剤並びにそのカプセル化は、米国特許第4,328,245号、第4,409,239号、及び第4,410,545号に開示され、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。液体剤形に関しては、溶液、例えば、ポリエチレングリコール溶液は、十分な量の薬学的に許容される液体担体、例えば水で希釈することで、投与のための計量を容易に行うことができる。
あるいは、上記活性化合物又はその塩を、植物油、グリコール、トリグリセリド、プロピレングリコールエステル(例えば、プロピレンカーボネート)及びその他のかかる担体中に溶解又は分散させ、且つこれらの溶液又は懸濁液を硬質又は軟質のゼラチンカプセルの殻中に封入することによって、液体又は半固体の経口製剤を製剤することができる。その他の有用な製剤としては米国特許第RE28,819号及び第4,358,603号に記載されるものが挙げられ、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。簡単にいえば、かかる製剤は、それらに限定されないが、本明細書において提供される化合物、それらに限定されない1,2−ジメトキシメタン、ジグライム、トリグライム、テトラグライム、ポリエチレングリコール−350−ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール−550−ジメチルエーテル、ポリエチレングリコール−750−ジメチルエーテル、但し、350、550及び750はポリエチレングリコールの概略の平均分子量を指す、をはじめとするジアルキル化モノ−又はポリ−アルキレングリコール、並びに、例えば、ブチル化ヒドロキシトルエン(BHT)、ブチル化ヒドロキシアニソール(BHA)、没食子酸プロピル、ビタミンE、ヒドロキノン、ヒドロキシクマリン、エタノールアミン、レシチン、セファリン、アスコルビン酸、リンゴ酸、ソルビトール、リン酸、チオジプロピオン酸及びそのエステル、及びジチオカルバメートなどの1種又は複数種の抗酸化剤を含有する製剤を包含する。
その他の製剤としては、それらに限定されないが、薬学的に許容されるアセタールを含む水性アルコール溶液が挙げられる。これらの製剤で使用されるアルコールは、それらに限定されないが、プロピレングリコール及びエタノールをはじめとする、1又は複数のヒドロキシル基を有する任意の薬学的に許容される水混和性溶媒である。アセタールとしては、それらに限定されないが、アセトアルデヒドジエチルアセタールなどの、低級アルキルアルデヒドのジ(低級アルキル)アセタールが挙げられる。
注射剤、溶液及び乳化液
一実施形態において、皮下、筋肉内又は静脈内のいずれかの注射によって特徴付けられる非経口投与もまた、本明細書において企図される。注射剤は液体の溶液又は懸濁液、注射の前に溶液又は液体中の懸濁液とするために好適な固体形態、又は乳化液のいずれかとして、従来の形態で製剤することができる。注射剤、溶液及び乳化液はまた、1種又は複数種の賦形剤を含む。好適な賦形剤は、例えば、水、生理食塩水、デキストロース、グリセリン又はエタノールである。更に、投与される上記医薬組成物はまた、必要に応じて、例えば、酢酸ナトリウム、ソルビタンモノラウレート、トリエタノールアミンオレエート及びシクロデキストリンなどの湿潤剤又は乳化剤、pH緩衝剤、安定剤、溶解度向上剤、及びその他のかかる薬剤などの少量の非毒性補助物質を含有してもよい。
一定水準の投薬量が維持されるような徐放系又は持続放出系の埋め込みもまた、本明細書において企図される。簡単にいえば、本明細書において提供される化合物が、例えば、ポリメタクリル酸メチル、ポリメタクリル酸ブチル、可塑化又は非可塑化ポリ塩化ビニル、可塑化ナイロン、可塑化ポリエチレンテレフタレート、天然ゴム、ポリイソプレン、ポリイソブチレン、ポリブタジエン、ポリエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、シリコーンゴム、ポリジメチルシロキサン、シリコーン−カーボネート共重合体;アクリル酸及びメタクリル酸のエステルのヒドロゲル、コラーゲン、架橋ポリビニルアルコール及び架橋部分加水分解ポリ酢酸ビニルなどの親水性ポリマーなどの、固体内部マトリクス中に分散され、該マトリクスが、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン/プロピレン共重合体、エチレン/アクリル酸エチル共重合体、エチレン/酢酸ビニル共重合体、シリコーンゴム、ポリジメチルシロキサン、ネオプレンゴム、塩素化ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、塩化ビニルの酢酸ビニル、塩化ビニリデン、エチレン及びプロピレンとの共重合体、アイオノマーポリエチレンテレフタレート、ブチルゴムエピクロルヒドリンゴム、エチレン/ビニルアルコール共重合体、エチレン/酢酸ビニル/ビニルアルコールターポリマー、及びエチレン/ビニルオキシエタノール共重合体であり、体液に不溶性である外側のポリマー膜によって囲まれる。上記化合物は、放出速度制御ステップで上記外側のポリマー膜を通して拡散する。かかる非経口組成物に含まれる活性化合物のパーセンテージは、当該化合物の特定の性質、並びに当該化合物の活性及び治療対象の要求事項に大きく依存する。
上記組成物の非経口投与としては、静脈内投与、皮下投与及び筋肉内投与が挙げられる。非経口投与用製剤としては、そのまま注射可能な無菌溶液、使用直前に溶媒と組み合わせるだけの、皮下注射用錠剤を含む凍結乾燥粉末などの無菌乾燥可溶性製品、そのまま注射可能な無菌懸濁液、使用直前にビヒクルと組み合わせるだけの無菌乾燥不溶性製品及び無菌乳化液が挙げられる。上記溶液は水性又は非水性のいずれであってもよい。
静脈内投与する場合、好適な担体としては生理食塩水、又はリン酸緩衝生理食塩水(phosphate buffered saline)(PBS)、並びにグルコース、ポリエチレングリコール、及びポリプロピレングリコール並びにそれらの混合物などの増粘剤及び可溶化剤を含有する溶液が挙げられる。
非経口製剤に用いられる薬学的に許容される担体は、水性ビヒクル、非水性ビヒクル、抗菌剤、等張化剤、緩衝剤、抗酸化剤、局所麻酔剤、懸濁化及び分散剤、乳化剤、金属イオン封鎖剤又はキレート剤並びにその他の薬学的に許容される物質を含む。
水性ビヒクルの例としては塩化ナトリウム注射液、リンゲル注射液、等張デキストロース注射液、滅菌水注射液、デキストロース及び乳酸リンゲル注射液が挙げられる。非水性非経口ビヒクルとしては植物由来の不揮発性油、綿実油、コーン油、ゴマ油及びピーナッツ油が挙げられる。複数回投与容器に包装された非経口製剤には、静菌又は静真菌濃度の抗菌剤が添加されなければならず、該抗菌剤としてはフェノール又はクレゾール、水銀剤、ベンジルアルコール、クロロブタノール、p−ヒドロキシ安息香酸のメチル及びプロピルエステル、チメロサール、塩化ベンザルコニウム及び塩化ベンゼトニウムが挙げられる。等張剤としては塩化ナトリウム及びデキストロースが挙げられる。緩衝剤としてはリン酸塩及びクエン酸塩が挙げられる。酸化防止剤としては重硫酸ナトリウムが挙げられる。局所麻酔薬としては塩酸プロカインが挙げられる。懸濁化及び分散剤としてはカルボキシメチルセルロースナトリウム、ヒドロキシプロピルメチルセルロース及びポリビニルピロリドンが挙げられる。乳化剤としてはPolysorbate 80(TWEENa80)が挙げられる。金属イオンの封鎖剤又はキレート剤としてはEDTAが挙げられる。医薬担体はまた、水混和性ビヒクル用のエチルアルコール、ポリエチレングリコール及びプロピレングリコール、並びにpH調整用の水酸化ナトリウム、塩酸、クエン酸又は乳酸を含む。
薬学的に活性な化合物の濃度は、注射が所望の薬理学的効果を生み出すために有効な量を付与するように調整される。正確な用量は、当技術分野で公知のように、患者又は動物の年齢、体重及び疾病に依存する。
単位用量の非経口製剤はアンプル、バイアル又は針付きシリンジに包装される。当技術分野で公知であり且つ実施されているように、全ての非経口投与用製剤は無菌でなくてはならない。
例示的には、活性化合物を含有する滅菌水溶液の静脈内又は動脈内注入は有効な投与形態である。別の実施形態としては、所望の薬理学的効果を生み出すために必要に応じて注入される、活性物質を含む滅菌の水性又は油性溶液又は懸濁液である。
注射剤は局所及び全身投与向けに設計される。一実施形態において、治療上有効な用量が少なくとも約0.1%w/wから約90%w/w以上まで、ある実施形態においては1%w/wを超える、治療を受ける組織(複数可)に対する活性化合物の濃度を含むように製剤化される。
上記化合物は微粒子化形態又はその他の適宜の形態で懸濁されてもよく、あるいは、誘導体化し、より可溶性の活性生成物を製造し、又はプロドラッグを製造してもよい。得られる混合物の形態は、意図する投与様式及び選択された担体又はビヒクル中の当該化合物の溶解度をはじめとする多くの因子に依存する。有効濃度は疾病の症状を改善するために十分なものであり、経験的に決定することができる。
凍結乾燥粉末
本明細書においては凍結乾燥粉末もまた対象とし、該凍結乾燥粉末は溶液、乳化液及びその他の混合物としての投与に向けて再構成することができる。凍結乾燥粉末はまた、固体又はゲルとしても再構成及び製剤化し得る。
無菌の凍結乾燥粉末は、本明細書において提供される化合物、又はその薬学的に許容される誘導体を適宜の溶媒に溶解することによって調製される。上記溶媒は、安定性を向上する賦形剤、又は上記粉末若しくは該粉末から調製される再構成溶液のその他の薬理学的成分を含有してもよい。用いることができる賦形剤としては、それらに限定されないが、デキストロース、ソルビトール、果糖、コーンシロップ、キシリトール、グリセリン、グルコース、スクロース又はその他の適宜の薬剤が挙げられる。上記溶媒はまた、一実施形態において中性のpHに対する、クエン酸塩、リン酸ナトリウム若しくはリン酸カリウム又はその他の当業者に公知のかかる緩衝剤などの緩衝剤を含有することもできる。次に、上記溶液を無菌濾過し、続いて、当業者に公知の標準的な条件下で凍結乾燥することにより、所望の製剤が提供される。一実施形態において、得られた溶液は凍結乾燥に向けてバイアルに分配されることとなる。各バイアルは当該化合物の単回用量又は複数回用量を含むこととなる。凍結乾燥粉末は約4℃〜室温の適宜の条件下で保存することができる。
この凍結乾燥粉末を注射に向けて水を用いて再構成することにより、非経口投与用製剤が提供される。再構成に向けて、凍結乾燥粉末が無菌水又はその他の適宜の担体に添加される。正確な量は選択される化合物に依存する。かかる量は経験的に決定することができる。
局所投与
局部及び全身投与に関して記載したようにして、局所用混合物が製剤される。得られた混合物は溶液、懸濁液、乳化液等であってよく、クリーム、ゲル、軟膏、乳化液、溶液、エリキシル剤、ローション、懸濁液、チンキ、ペースト、フォーム、エアゾール、潅注剤、スプレー、坐剤、絆創膏、皮膚貼付剤又は局所投与に好適な任意のその他の製剤として製剤化される。
上記化合物又はその薬学的に許容される誘導体は、吸入によるなどの局所適用のためのエアゾールとして製剤化することができる。気道に投与するためのこれらの製剤は、噴霧器向けのエアゾール若しくは溶液の形態、又は単独若しくは乳糖などの不活性担体との組み合わせでの吸入向けの極微小粉末としての形態とすることができる。組成物が吸入又は気道への投与向けのエアゾールとして製剤化される場合、製剤の粒子は50ミクロン以下、40ミクロン以下など、30ミクロン以下など、25ミクロン以下など、15ミクロン以下など、10ミクロン以下など、5ミクロン以下などであり、1ミクロン以下を有するものを含む。
上記化合物は、皮膚及び眼などの粘膜への局所適用などの、局部すなわち局所適用向けに、ゲル、クリーム、及びローションの形態で、及び眼への適用向け又は大槽内若しくは髄腔内適用向けに製剤することができる。局所投与は、経皮送達のために、また眼若しくは粘膜への投与のため、又は吸入療法のために企図される。上記活性化合物単独の、又はその他の薬学的に許容される添加剤と組み合わせた経鼻溶液を投与することもできる。
例えば眼科での使用向けなどのこれらの溶液は、適当な塩によりpH約5〜7の、0.01%〜10%の等張溶液として製剤化することができる。
その他の投与経路向け組成物
イオン泳動及び電気泳動装置を備える経皮貼付剤、並びに口腔及び直腸投与などのその他の投与経路もまた本明細書において企図される。
対象とするイオン泳動及び電気泳動装置を備える経皮貼付剤としては、それらに限定されないが、米国特許第6,267,983号、第6,261,595号、第6,256,533号、第6,167,301号、第6,024,975号、第6,010,715号、第5,985,317号、第5,983,134号、第5,948,433号、及び第5,860,957号に開示されるものが挙げられ、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。
例えば、直腸投与用の医薬剤形は、全身的効果に向けた肛門坐剤、カプセル及び錠剤である。本明細書において用いられる肛門坐剤は、体温で融解又は軟化し、1種又は複数種の薬理学的に又は治療上活性な成分を放出する、直腸に挿入するための固体を意味する。肛門坐剤において利用される薬学的に許容される物質は、基剤又はビヒクル及び融点を上昇させるための薬剤である。基剤の例としてはカカオバター(カカオ脂)、グリセリン−ゼラチン、カルボワックス(ポリオキシエチレングリコール)及び脂肪酸のモノ、ジ及びトリグリセリドの適当な混合物が挙げられる。種々の基剤の組み合わせを用いることができる。坐剤の融点を上昇させる薬剤としては、鯨ろう及びワックスが挙げられる。肛門坐剤は圧縮法又は鋳造のいずれかによって製剤することができる。肛門坐剤の重量は、一実施形態において約2〜3gである。
直腸投与用の錠剤及びカプセルは、経口投与用の製剤に関するものと同様の薬学的に許容される物質を用い、同様の方法により製造される。
標的化製剤
本明細書において提供される化合物、又はその薬学的に許容される誘導体は、また、特定の組織、受容体、又は治療を受ける対象の身体のその他の領域に標的化されるように製剤化されてもよい。多くのかかる標的化方法が当業者に周知である。全てのかかる標的化方法は、本明細書において本組成物における使用に向けて企図される。対象とする標的化方法の例としては、それらに限定されないが、米国特許第6,316,652号、第6,274,552号、第6,271,359号、第6,253,872号、第6,139,865号、第6,131,570号、第6,120,751号、第6,071,495号、第6,060,082号、第6,048,736号、第6,039,975号、第6,004,534号、第5,985,307号、第5,972,366号、第5,900,252号、第5,840,674号、第5,759,542号及び第5,709,874号に記載されるものをあげることができ、これらの開示は参照により本明細書に組み込まれる。一実施形態において、腫瘍標的化リポソームなどの組織標的化リポソームをはじめとするリポソーム懸濁液もまた、薬学的に許容される担体として好適となり得る。これらは、当業者に公知の方法に従って調製することができる。例えば、リポソーム製剤は、米国特許第4,522,811号に記載されるようにして製剤化することができ、その開示は参照により本明細書に組み込まれる。簡単にいえば、フラスコ内で、卵ホスファチジルコリンと脳ホスファチジルセリンと(モル比7:3)をドライダウンすること(drying down)により、多重膜ベシクル(multilamellar vesicle)(MLV)などのリポソームを形成することができる。本明細書において提供される化合物の、二価カチオンを含まないリン酸緩衝生理食塩水(phosphate buffered saline)(PBS)の溶液を添加し、脂質膜が分散するまでフラスコを振盪する。未封入の化合物を除去するために得られたベシクルを洗浄し、遠心分離によりペレット化し、次いでPBS中に再度懸濁する。
本開示の化合物の用量
治療を受ける対象及び疾病並びに投与経路に応じて、本化合物は、例えば、0.1μg〜10mg/kg−体重・日の用量で投与され得る。一般に、異なる哺乳動物に対する治療効果の有効性は幅広く変化し、一般的に、ヒトにおける用量はラットの(単位体重当たり)1/20、1/30、又は1/40であることから、上記範囲は広くなる。同様に、投与様式が投与量に対して大きな影響を与えることがあり得る。従って、例えば、経口投与量は注射投与量の約10倍となる場合がある。局所的な送達経路に対して、より高い用量が用いられる場合がある。
一般的な投薬は、静脈内投与に適した溶液、毎日1〜6回摂取する錠剤、又は1日1回摂取し、活性成分の比例的により高い含有量を含む、1回で放出するカプセル若しくは錠剤等とすることができる。異なるpH値で溶解するカプセル材により、浸透圧によって徐放するカプセルにより、あるいは任意のその他の公知の制御された放出の手段により、経時放出効果を得ることができる。
当業者は、用量水準が特定の化合物、症状の重篤度及び副作用に対する治療対象の感受性の関数として変化し得ることを理解することとなる。所与の化合物に関する好ましい用量は、種々の手段によって当業者により容易に決定可能である。
用いられる用量は到達すべき臨床上の目標によって変わることとなるが、好適な用量範囲は、治療対象動物における症状を低減するために約1μg〜約1,000μg又は約10,000μgまでを付与する用量範囲である。
例えばシロップ、エリキシル、及び懸濁液などの経口又は直腸投与用の単位剤形を提供することができ、ここで、例えば、茶さじ1杯、大さじ1杯、錠剤又は坐剤などである各用量単位は、所定量の、1種又は複数種の本発明の化合物を含有する組成物を含む。同様に、注射又は静脈内投与用の単位剤形は、滅菌水、通常の生理食塩水又は別の薬学的に許容される担体の溶液として、組成物中に上記化合物(複数可)を含むことができる。
以下に議論するように、本開示は、トランスサイレチンを安定化するための化合物及び医薬組成物を含み、血液、血清、脳脊髄液、中枢神経系(central nervous system)(CNS)、網膜及び眼の流体中に存在するTTRの、トランスサイレチン四量体の天然の状態の速度論的安定化により、トランスサイレチン四量体の解離を防止する。従って、対象とする化合物及び医薬組成物としては、血液、血清、脳脊髄液、中枢神経系、網膜及び眼の流体である体液に対して適合するものが挙げられる。
併用療法
本発明の方法で用いるために、本発明の化合物はレスベラトロール、熱ショックタンパク質、タンパク質シャペロン、及びそれらの模倣物などの、細胞内又は細胞外でのタンパク質ホメオスタシス及び/又はタンパク質の安定性及び/又はタンパク質の凝集及び/又はタンパク質の折り畳みを調節することができるその他の薬剤を含む、その他の薬学的に活性な薬剤と共に製剤化されるか、又は他の方法で該その他の薬学的に活性な薬剤と組み合わせて投与されてもよい。
上記の化合物はまた、TTRアミロイド線維に起因する疾患に対する他の療法と組み合わせて投与することもできる。TTRアミロイド線維に起因する疾患に対する療法としては、TTRの心筋症に対する心臓移植、肝臓移植、他のTTRの速度論的安定剤、RNAノックダウン法及び/又はRNA干渉法等が挙げられる。上記の化合物は、TTRアミロイド線維に起因する疾患に対する別の治療の前、後、又は最中に投与することができる。
本発明の化合物を用いる併用療法において使用するための本明細書に記載の化合物は、該化合物が投与されるものと同一の投与経路(例えば、肺内、経口、経腸等)によって投与することができる。あるいは、本発明の化合物を用いる併用療法において使用するための化合物は、本発明の化合物が投与されるものと異なる投与経路によって投与することができる。
本明細書において提供される化合物及び組成物は、唯一の治療薬として、又は他の活性成分と組み合わせて投与することができる。例えば、上記化合物及び組成物は、それらに限定されないが、TTRに結合し安定化する化合物、並びに/又はTTR RNAを標的とする化合物、並びに/又はTTRタンパク質の発現を調節する化合物、並びに/又はTTR遺伝子の転写を調節する化合物、並びに/又は細胞内又は細胞外でのタンパク質ホメオスタシス及び/若しくはタンパク質の安定性及び/若しくはタンパク質の凝集及び/若しくはタンパク質の折り畳みを調節することができる化合物をはじめとする、アミロイドーシス及びアミロイド障害を治療するための他の化合物と組み合わせて投与することができる。
併用療法のための更なる活性成分としては、それらに限定されないが、家族性アミロイドポリニューロパチー、家族性アミロイド心筋症、脳アミロイドーシス、軟膜アミロイドーシス、眼球軟膜アミロイドーシス、老人性全身性アミロイドーシス、硝子体アミロイドーシス、眼性アミロイドーシス、家族性甲状腺機能正常性高チロキシン血症、消化管アミロイドーシス、神経障害性アミロイドーシス、非神経障害性アミロイドーシス、腎症、非遺伝性アミロイドーシス、反応性/二次性アミロイドーシス、アルツハイマー病、海綿状脳症(すなわち、クロイツフェルト・ヤコブ病、GSS、致死性家族性不眠症)、ギラン・バレー症候群、前頭側頭型認知症、多発性硬化症、多発性神経障害、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症(ALS)、ダウン症候群、黄斑変性症、硝子体混濁、緑内障、II型糖尿病及び甲状腺の髄様癌をはじめとするアミロイドーシスの、疾患修飾又は対症療法のための化合物が挙げられる。
キット
本発明の化合物の単位用量、通常は経口又は注射用投薬量でのキットが提供される。かかるキットにおいては、単位用量を収納する容器に加えて、対象とする病状の治療における薬物の使用とそれに付随する利点を記載する情報提供のための添付文書が入れられることとなる。好ましい化合物及び単位用量は、本明細書に上記したものである。
製品
上記化合物又は薬学的に許容される誘導体は、包装材料、該包装材料内の、本明細書において提供される、TTRの折り畳みの調節に対して、あるいはTTR介在性疾患若しくは障害、又はTTRの誤った折り畳みが関与する疾患若しくは障害の1又は複数の症状の治療、予防又は改善に対して有効である化合物又はその薬学的に許容される誘導体、及び、上記化合物若しくは組成物、又はその医薬上許容される誘導体が、TTRの折り畳みを調節するために、あるいはTTR介在性疾患若しくは障害、又はTTRの誤った折り畳みが関与する疾患若しくは障害の治療、予防又は改善のために使用されることを示すラベルを含む製品として包装されてもよい。
本明細書において提供される製品は包装材料を含む。医薬包装材料の例としては、それらに限定されないが、ブリスターパック、ビン、チューブ、吸入器、ポンプ、バッグ、バイアル、容器、シリンジ、ビン、並びに選択された製剤及び意図する投与様式及び治療に適した任意の包装材料が挙げられる。本明細書において提供される化合物及び組成物の多様な製剤が、TTRの誤った折り畳みが症状又は原因の媒体又は寄与するものとして関与する、任意の疾患又は障害に対する種々の治療であるとして企図される。
方法
試験化合物のTTR四量体を安定化する能力又はTTR線維形成を防止する能力を評価するために用いられる、公開され且つ確立された多数のインビトロ・アッセイがある。例としては、それらに限定されないが、蛍光偏光アッセイ、蛍光プローブ結合アッセイ、等温滴定熱量測定アッセイ、原線維形成アッセイ、X線結晶学を用いたTTRに結合したリガンドの三次元構造の決定、FRET、トランスサイレチン四量体の解離又は原線維形成の速度論、血清中のTTRに結合する化合物の安定化効果及び選択性を評価するためのイムノブロットが挙げられる。
本明細書においては、TTRの安定性を向上し、それによってTTRの誤った折り畳み及びTTRアミロイド線維の形成を防止する、上記開示される化合物の使用方法が開示される。
本明細書に開示されるTTR安定剤は、TTRアミロイド形成を低減するため並びに/又はTTRアミロイド形成に関連する細胞の機能不全及び/若しくは死を低減するために用いることができる。上記TTR安定剤は無細胞系におけるインビトロ、細胞培養における細胞内又は細胞外でのインビトロ、及び治療対象の、それらに限定されないが、血液、血清、脳脊髄液をはじめとする体液、それらに限定されないが、心臓、腎臓、末梢神経、髄膜、中枢神経系、(網膜及び硝子体液を含む)眼をはじめとする組織及び臓器中に存在するTTRなどのインビボにおいて、TTRアミロイド形成を低減するため用いることができる。従って、開示される化合物の使用方法は、それらに限定されないが、血液、血清、脳脊髄液をはじめとする体液、それらに限定されないが、心臓、腎臓、末梢神経、髄膜、中枢神経系、眼をはじめとする組織及び臓器中に存在するTTRの安定性を向上させるために、開示された化合物を、インビトロ、エキソビボ又は治療対象にインビボで投与することを含む。
アミロイド線維形成は無細胞系におけるインビトロでの濁度アッセイを用いて測定することができる。濁度アッセイは、野生型TTR又はアミロイド線維を形成する傾向が増大したTTRの変異体を用いることができる。野生型TTRが用いられる場合、TTRアミロイド形成はTTRの酸性化又は尿素の添加によって開始させることができる。アミロイド線維を形成する傾向が増大したTTRの変異体が用いられる場合に、TTRの酸性化又は尿素の添加もまた用いることができる。
本明細書において開示されるTTR安定剤は、治療対象の、それらに限定されないが、血液、血清、脳脊髄液をはじめとする体液、それらに限定されないが、心臓、腎臓、末梢神経、髄膜、中枢神経系、(網膜及び硝子体液を含む)眼をはじめとする組織及び臓器中に存在する細胞などの細胞におけるTTRアミロイド形成を減少させるために用いることができる。
また、組織中又は体液中のトランスサイレチンの安定化方法、及びそれによる解離及び/又は誤った折り畳みの抑制方法も提供される。一般に該方法は、組織又は体液に対して、トランスサイレチンに結合し、トランスサイレチン四量体の天然の状態の速度論的安定化によりトランスサイレチン四量体の解離を防止する、本明細書に記載の化合物の安定化量を含む組成物を投与することを含む。従って、開示される化合物の使用方法は、組織又は体液に対して、トランスサイレチンに結合し、血液、血清、脳脊髄液、中枢神経系、網膜及び眼の流体中に存在するTTRのトランスサイレチン四量体の天然の状態の速度論的安定化によりトランスサイレチン四量体の解離を防止する、本明細書に記載の化合物の安定化量を含む組成物を投与することを含む。一般にこの方法は、組織又は体液に対して、TTRに結合し、TTR四量体の天然の状態の速度論的安定化によりTTR四量体の解離を防止する、本明細書において提供される化合物の安定化量を投与することを伴う。
このように、患部組織中のTTRを安定化する方法は、誤った折り畳みを改善し、関連する疾患の症状を軽減し、疾患によっては当該疾患の治癒に貢献することができる。また、組織中及び/又は細胞内でのTTRの誤った折り畳みの抑制も、本明細書において企図される。誤った折り畳みの程度、及びそれ故の本発明の方法によって達成される抑制の程度は、実施例及び国際特許出願公開第WO2004/056315号に記載されるような様々な方法により評価することができる。上記参照された出願の開示は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
このように、患部組織中のトランスサイレチンを安定化する方法は誤った折り畳みを改善し、関連する疾患の症状を軽減し、疾患によっては当該疾患の治癒に貢献することができる。本開示の方法の対象疾患は変わることができ、該疾患としてはタンパク質の誤った折り畳み(例えば、TTRの折り畳み)に起因する疾患、又は血液、血清、脳脊髄液、中枢神経系及び眼の流体などの体液中に存在するTTR四量体のアミロイド線維を形成する傾向の増大に関連する疾患が挙げられる。本発明は組織中及び/又は細胞内でのTTRの誤った折り畳みの抑制を企図する。誤った折り畳みの程度、及びそれ故の本発明の方法によって達成される抑制の程度は、実施例に記載されるような様々な方法により評価することができる。
したがって、別の態様において、本発明はTTRアミロイド疾患の治療方法を含み、該方法は、TTRアミロイド疾患を有すると診断された治療対象に、TTR四量体の天然の状態を安定化させる化合物の治療上有効な量を投与することを含む。
一実施形態において、本発明はTTRアミロイド疾患の治療方法を特徴とし、該方法は、TTRアミロイド疾患を有すると診断された治療対象に、TTR四量体を安定化させる上記に開示する化合物の治療上有効な量を投与することを含む。
上記TTRアミロイド疾患は、例えば、家族性アミロイドポリニューロパチー、家族性アミロイド心筋症、老人性全身性アミロイドーシス、セントラルアミロイドーシス(central amyloidosis)又は眼性アミロイドーシスとすることができる。
本発明の原則は、本発明は全ての哺乳動物に関して有効であるとすることが理解されるべきではあるが、本方法における治療を受ける対象はヒトの対象者とすることができる。
化合物の活性評価
上記化合物を、該化合物のTTR四量体を安定化する能力又は原線維の形成を防止する能力について評価するために、多種のインビトロ試験を用いることができる。上記試験としては原線維形成アッセイ、血漿選択性アッセイ、TTR:化合物複合体の三次元構造の決定(例えば、X線結晶学による)、TTR四量体の解離又は原線維形成の速度論、例えば、遠心分離又は熱量測定によるTTR:化合物相互作用の化学量論及びエネルギー論を究明することを挙げることができる。
上記スクリーニング方法において用いられるTTRは、野生型TTRとすること、又は家族性アミロイドポリニューロパチー若しくは家族性アミロイド心筋症などのTTRアミロイド疾患の発病に原因として関連する、天然に存在する変異TTRなどの変異TTRとすることができる。天然に存在する変異TTRの例としては、それらに限定されないが、V122I、V30M、L55P(変異体の命名法は、野生型との対比において、記載されるアミノ酸の位置における置換を表記する。例えば、Saraivaら、Hum.Mut. 17:493〜503(2001)を参照されたい。)
以下の実施例は、当業者に対して、本発明を製造し使用する方法の完全な開示及び説明を提供するように記載され、本発明者らがその発明と見なすものの範囲を限定することは意図されず、また、以下の実施例が、実施された実験の全て又は唯一の実験であることを表すことは意図されない。用いる数値(例えば、量、温度等)に関して正確性を保証することに努めてはいるが、ある程度の実験誤差及び偏差は考慮されるべきである。別段の表示がない限りにおいて、部は重量部、分子量は重量平均分子量、温度は摂氏度、圧力は大気圧又は大気圧近傍である。例えば、bp 塩基対(base pair(s))、kb キロベース(kilobase(s))、pl ピコリットル(picoliter(s))、s又はsec 秒(second(s))、min 分(minute(s))、h又はhr 時間(hour(s))、aa アミノ酸(amino acid(s))、kb キロベース、bp 塩基対、nt ヌクレオチド(nucleotide(s))、RT又はrt 室温(room temperature)等の標準的な略記が用いられる場合がある。
材料及び方法
試薬及び装置:ヒト血漿由来のプレアルブミン(ヒトTTR)はSigma社より購入した。ジフルニサル、サイロキシン(T4)、及びレスベラトロールはFisher社より購入した。全ての反応は、別段の注記がない限りにおいて、アルゴン雰囲気下、脱水溶媒を用い、無水条件下で行った。用いた溶媒は、Fisher社よりのACSグレードであった。試薬はAldrich社及びAcros社から購入し、更なる精製を行うことなく使用した。反応は、0.20ミリメートルのPOLYGRAM(登録商標)SILシリカゲル板(Art.−Nr. 805 023)上で行い、UV光を用いる蛍光指示薬UV254を可視化剤として用いる薄層クロマトグラフィー(TLC)により監視した。順相フラッシュカラムクロマトグラフィーはDavisil(登録商標)シリカゲル(100〜200メッシュ、Fisher社)を用いて実施した。血清中の野生型TTR濃度は比濁分析装置(28mg/dL又は5μΜ)を用いてスタンフォード大学医学部で測定した。
化合物VIIcの化学合成
3−(3−ブロモプロポキシ)−4−フルオロ安息香酸メチル(化合物2):4−フルオロ−3−ヒドロキシ安息香酸メチル1(3.0g、17.6mmol、1当量)及び1,3−ジブロモプロパン(9.0ml、88.2mmol、5当量)のDMF(40ml)溶液にKCO(2.93g、21.2mmol、1.2当量)を添加した。反応混合物を室温で16時間撹拌した。該混合物をEtOAc(1.5L)で希釈し、ブライン(3×0.5L)で洗浄し、NaSOで脱水した。該溶液を濾過し濃縮した。その残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1〜10% EtOAc/ヘキサン)により精製して化合物2を得た(4.21g、82%収率):H MNR(CDOD、600MHz)δ:7.67〜7.61(M、2H)、7.14〜7.07(m、1H)、4.21(t、2H、J=5.89Hz)、3.89(s、3H)、3.62(t、2H、J=6.38Hz)、2.38〜2.31(m、2H)、(ESI)m/z:C1112BrFO+Hに対する計算値290.00、実測値290.01(M+H)。
3−(3−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)プロポキシ)−4−フルオロ安息香酸メチル(化合物4):2(780mg、2.69mmol、1当量)のベンゼン(3ml)溶液をアセチルアセトン(0.552ml、5.38mmol、2当量)及びDBU(0.804ml、5.38mmol、2当量)のベンゼン(7ml)溶液に滴下により添加した。上記反応混合物を室温で3日間撹拌した。該混合物を濾過し濃縮した。その残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1〜10%EtOAc/ヘキサン)により精製して化合物3を得て、これを直接次の工程に使用した。ヒドラジン水和物(0.36ml、6.73mmol、2.5当量)を3のエタノール(5ml)溶液に添加し、反応混合物を還流下で4時間加熱した。反応生成物を濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、1〜20%のMeOH/CHCl)により精製して、二段階で化合物4を得た(288mg、35%収率):H NMR(CDOD、600MHz)δ7.64〜7.58(m、2H)、7.20〜7.15(m、1H)、4.01(t、2H、J=6.0Hz)、3.86(s、3H)、2.58(t、2H、J=7.2Hz)、2.12(s、6H)、1.97〜1.92(m、2H)、HRMS(DART)m/z:C1619FNO+Hに対する計算値307.1458、実測値307.1452(M+H)。
3−(3−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)プロポキシ)−4−フルオロ安息香酸(化合物VIIc):4(100mg、0.33mmol、1当量)のTHF(3ml)及び水(3ml)の混合物中の懸濁液にLiOH・HO(27.5mg、0.66mmol、2当量)を添加した。上記反応混合物を室温で14時間撹拌し、その後該反応混合物を0℃に冷却し、1N HCl水溶液で慎重にpH2〜3に酸性化した。該混合物をEtOAc(3×30ml)で抽出し、まとめた有機抽出液を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮した。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、10〜50%のMeOH/CHCl)に供し、化合物VIIc(68mg、71%収率)を白色固体として得た(HPLCによる純度>98%):H NMR(CDOD、600MHz)δ7.65〜7.58(m、2H)、7.20〜7.14(m、1H)、4.00(t、2H、J=6.0Hz)、2.58(t、2H、J=5.8Hz)、2.12(s、6H)、1.97〜1.92、(m、2H)、HRMS(DART)m/z:C1517FN+Hに対する計算値293.1301、実測値293.1293(M+H)。
3−(3−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)プロポキシ)−4−フルオロベンズアミド:4(100mg、0.33mmol、1当量)のTHF(3ml)及び水(3ml)の混合物中の懸濁液にNHOH(23.1mg、0.66mmol、2当量)を添加する。上記反応混合物を室温で14時間撹拌し、その後該反応混合物を0℃に冷却し、1N HCl水溶液で慎重にpH7に調整する。該混合物をEtOAc(3×30ml)で抽出し、まとめた有機抽出液を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮する。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、10〜50%のMeOH/CHCl)に供し、3−(3−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)プロポキシ)−4−フルオロベンズアミドを得る。
N−エチル3−(3−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)プロポキシ)−4−フルオロベンズアミド:4(100mg、0.33mmol、1当量)のTHF(3ml)及び水(3ml)の混合物中の懸濁液にCNH(27.1mg、0.66mmol、2当量)を添加する。上記反応混合物を0.5N NaOHでpH9.0に調整し、次に室温で14時間撹拌し、その後該反応混合物を0℃に冷却し、1N HCl水溶液で慎重にpH7に調整する。混合物をEtOAc(3×30ml)で抽出し、まとめた有機抽出液を無水硫酸ナトリウム上で脱水し、減圧下で濃縮する。粗生成物をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、10〜50%のMeOH/CHCl)に供し、N−エチル3−(3−(3,5−ジメチル−1H−ピラゾール−4−イル)プロポキシ)−4−フルオロベンズアミドを得る。
化合物VIIIaの化学合成
3−(3−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)プロポキシ)-4−フルオロ安息香酸メチル(7):ジケトン3をエタノール(5mL)に溶解し、ヒドロキシルアミン塩酸塩(116mg、1.67mmol)を添加した。該混合物を80℃で16時間加熱し、その後反応混合物を室温まで冷却した。反応混合物を減圧下で濃縮し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜40%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、7を無色の油状物として(103mg、12%):H NMR(300MHz、CDCl)δ7.67〜7.58(m、2H)、7.13(dd、J=10.6、8.2Hz、1H)、4.03(t、J=5.8Hz、2H)、3.91(s、3H)、2.56(t、J=7.3Hz、2H)、2.27(s、3H)、2.22(s、3H)、2.04〜1.97(m、2H)、及び5bを無色の油状物として得た(117mg、13%):H NMR(300MHz、CDCl)δ:7.67〜7.59(m、2H)、7.13(dd、J=10.6、8.2Hz、1H)、4.36(q、J=7.2Hz、2H)、4.03(t、J=5.8Hz、2H)、2.56(t、J=7.3Hz、2H)、2.27(s、3H)、2.22(s、3H)、2.04〜1.94(m、2H)。
3−(3−(3,5−ジメチルイソキサゾール−4−イル)プロポキシ)−4−フルオロ安息香酸(化合物VIIIa):7(103mg、0.33mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)及び水(3mL)の溶液に水酸化リチウム一水和物(28mg、0.67mmol)を添加した。該混合物を室温で16時間撹拌した。その後反応混合物をジエチルエーテル(10mL)で希釈し、層を分離した。水層を2N塩酸によりpH1に酸性化し、その後酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。まとめた有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜5%メタノール/塩化メチレン)により精製して、化合物VIIIaを白色固体として得た(89mg、90%):H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ7.63〜7.58(m、2H)、7.34(dd、J=11.1、8.4Hz、1H)、4.06(t、J=6.2Hz、2H)、2.48〜2.45(m、2H)、2.25(s、3H)、2.14(s、3H)、1.95〜1.85(m、2H)、ESI MS m/z 292[C1516FNO−H]−、HPLC 98.3%(AUC)、tR=15.7分。
化合物VIIIbの化学合成
3−(3−シアノプロポキシ)−4−フルオロ安息香酸メチル(8):2(780mg、2.68mmol)のジメチルスルホキシド(4mL)溶液が入ったフラスコにシアン化カリウム(209mg、3.22mmol)を添加した。該混合物を80℃で16時間加熱した。その後、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(20mL)で希釈し、ブライン(10mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜40%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、8を無色の油状物として得た(357mg、56%):H NMR(300MHz、CDCl)δ7.70〜7.64(m、2H)、7.14(dd、J=11.1、8.4Hz、1H)、4.20(t、J=5.7Hz、2H)、2.65(t、J=7.2Hz、2H)、2.25〜2.16(m、2H)。
3−(3−(2H−テトラゾール−5−イル)プロポキシ)−4−フルオロ安息香酸メチル(9):8(265mg、1.12mmol)のN,N−ジメチルホルムアミド(3mL)溶液が入ったフラスコに、アジ化ナトリウム(76mg、1.18mmol)及び塩化アンモニウム(63mg、1.18mmol)を添加した。該混合物を90℃で16時間、次いで120℃で24時間加熱した。その後、反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。その残渣を酢酸エチル(20mL)で希釈し、2N塩酸によりpH1に酸性化した。この混合物を酢酸エチル(2×20mL)で抽出した。まとめた有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、10〜100%酢酸エチル/ヘキサン)により精製して、9を白色固体として得た(102mg、32%):H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ16.0(br s、1H)、7.66〜7.57(m、2H)、7.38(dd、J=11.1、8.4Hz、1H)、4.21(t、J=6.1Hz、2H)、3.85(s、3H)、3.07(t、J=7.5Hz、2H)、2.26〜2.18(m、2H)。
3−(3−(2H−テトラゾール−5−イル)プロポキシ)−4−フルオロ安息香酸(化合物VIIIb):9(100mg、0.36mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)及び水(3mL)の溶液に水酸化リチウム一水和物(45mg、1.07mmol)を添加した。該混合物を室温で16時間撹拌した。その後、反応混合物をジエチルエーテル(10mL)で希釈し、層を分離した。水層を2N塩酸によりpH1に酸性化し、その後15% 2−プロパノール/クロロホルム(2×20mL)で抽出した。まとめた有機層を硫酸ナトリウム上で脱水し、濾過し、濃縮した。フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、0〜7% メタノール/塩化メチレン)により精製して、化合物VIIIbを白色固体として得た(47mg、49%):H NMR(300MHz、DMSO−d6)δ7.65〜7.54(m、2H)、7.34(dd、J=11.1、8.4Hz、1H)、4.19(t、J=6.2Hz、2H)、3.07(t、J=7.6Hz、2H)、2.27〜2.15(m、2H)、ESI MS m/z 265[C1111FN−H]−、HPLC 96.9%(AUC)、tR=11.1分。
等温滴定熱量測定(Isothermal Titration Calorimetry)(ITC)
VP−ITC熱量計(MicroCal社、マサチューセッツ州ノースハンプトン)を用いて熱量滴定を行った。試験化合物(化合物VIIc、化合物A、及びタファミディス)の溶液(100mM KCl、1mM EDTA、8% DMSOを含むpH7.4のPBS中25μΜ)を調製し、2μΜのTTRの同一の緩衝液溶液が入ったITCセル中へ滴定した。各滴定の前に、全ての試料を10分間脱気した。TTRがリガンドで完全に飽和する点に向けて、試験化合物を37回(各8.0μL)(25℃において)ITCセルに注入した。空試験を差し引いた後に温度記録図を積分することにより、負の協同性を示す2つの相互作用部位のモデルに最も適合する結合等温線を得た。MicroCal ORIGIN 5.0ソフトウェア中のITCデータ解析モジュールを使用し、4種の調整可能なパラメータ、Kd1、ΔH1、Kd2、及びΔH2による非線形最小二乗法の手法によってデータを適合させた。
蛍光偏光結合アッセイ
TTRリガンドによるFPプローブの排除の測定:本発明者らが最近開発したアッセイ(Alhamadshehら、Science Translational Medicine(2011))を用い、試験化合物のTTRに対する親和性を、当該試験化合物のTTRからFPプローブを排除する能力によって測定した。黒色の384ウェルプレート(E&K Scientific社、#EK−31076)内で、アッセイ緩衝液(0.01% Triton−X100、1% DMSOを含む、最終体積25μL、pH7.4のPBS)中、FP−プローブ5(200nM)をTTR(400nM)と共に室温でインキュベートした。次に、化合物VIIc、化合物A、及びタファミディスを上記ウェルに10μΜの単一濃度で添加した。試料を室温で30分間攪拌することにより平衡化させ、SpectraMax M5 Microplate Reader(Molecular Devices社)を用いて蛍光偏光(励起λ 485nm、発光λ 525nm、カットオフλ 515nm)の測定を行った。データを以下の式[y=(A―D)/(1+(x/C)B)+D]、但し、A=最大FP信号、B=傾き、C=見掛けの結合定数(Kapp)、D=最小FP信号である、に適合させた。見掛けの結合定数は三回の実験に対する平均値として報告し、最適のデータの適合をR値により決定した。
血清TTR選択性アッセイ
試験化合物のTTRに対する結合親和性及び選択性を、以前に報告されているように(Choiら、Bioorg Med Chem(2011))、ヒト血清中のTTRに結合する共有結合プローブ6(以下に示す)と競合する該試験化合物の能力によって測定した。98μLのヒト血清(Sigma−Aldrich社)を、1μLの試験化合物(1.0mMのDMSOの溶液原液、最終濃度:10μM)及び1μLの共有結合プローブ6(0.36mMのDMSO溶液の原液、最終濃度:3.6μM)と混合した。マイクロプレート分光光度計読取機(Molecular Devices SpectraMax M5)を用い、蛍光の変化(λex=328nm、λem=384nm)を25℃で6時間、10分毎に監視した。
血清WT−TTR四量体の酸変性に対する安定性の測定
全ての化合物は10mMのDMSO溶液の原液であり、異なるアッセイ向けにDMSOにより適宜希釈した。0.5μlの各化合物を24.5μlのヒト血清(ヒト男性AB型血漿由来、Sigma社)に添加して10μΜの最終濃度とした。該試料を37℃で2時間インキュベートし、次いで10μlの該試料を酸性化緩衝液(100mMの酢酸ナトリウム、100mMのKC1、1mMのEDTA、1mMのDTTを含み、pH4.0)で1:10に希釈した。0時間の試料は直ちにグルタルアルデヒド(2.5%の最終濃度)で5分間架橋し、その後、10μlの7%水素化ホウ素ナトリウムの0.1M NaOH溶液でクエンチし、一方、酸性緩衝液中の試料は室温で72時間インキュベートし、次いで同一のプロトコルにより架橋及びクエンチした。全ての試料に100μlのSDSゲルローディング緩衝液を添加して変性し、5分間煮沸した。12.5μlの各サンプルを12% SDS-PAGEゲル中で分離し、抗TTR抗血清(DAKO A0002)を用いたイムノブロッティングによって分析した。各TTR四量体のバンド強度の値を時間0における全ての値の平均値で除すことにより、標準化した。
血清V122I−TTR四量体の酸変性に対する安定性の測定
試験対象:試料はV122I TTR変異を有する2名の患者から得た(変異は配列決定/試験:「アミロイドーシスDNA力価」によって確認)。野生型TTRについて上述したウェスタンブロット分析を行った。時間0におけるDMSO処理した試料を1と設定し、これによりTTR四量体バンド強度の全ての値を標準化した。
細胞毒性アッセイ
96ウェルのプレートの各ウェル中の80μlの増殖培地上に、5×10の細胞を播種し(2.5×10のジャーカット細胞を除く)、37℃で一晩インキュベートした。20μlの、各化合物を含む新たな増殖培地を各ウェル中に添加し、1〜100μMの範囲の最終濃度とした。標準化のためにDMSOを用いた。CellTiter 96非放射性細胞増殖アッセイキット(Promega社、ウィスコンシン州マジソン)を用い、560nmの吸光度で、24時間毎に細胞力価を試験した。
化合物VIIcの設計及び合成
本発明者らはこれまで、TTRリガンドに関する初の大量処理検査(high−throughput screen)(HTS)を報告しており、該検査は、本発明者らが、化合物Aなどの、効能があり構造的に多様な種々のTTRの速度論的安定剤を識別することを可能にした(Alhamadshehら、Science Translational Medicine、2011)。化合物Aの2−フルオロフェニル環は、ハロゲン結合ポケット(halogen binding poclet)(HBP)1又は1’にアリール環の一部を配置し、外側の結合キャビティを占有した。この観察及び他のリガンドから得られた更なるSARデータにより、本発明者らは、化合物Aの2−フルオロフェニル環にカルボン酸を導入することにより、当該分子がポケットの周辺においてK15及び15’との更なる静電的相互作用をつくり出すことができると予測した。本発明者らは、Tとの結合部位内での、TTRとの水素結合と静電的相互作用との両方の形成が、より高い結合親和性及びより良好なTTRの安定化をもたらすであろうとの仮説を立てた。2−フルオロフェニル環におけるカルボン酸残基の最適な位置を探る、化合物VIIcをはじめとする一連の化合物Aの類似体を合成した。発明者らは、化合物VIIcは、臨床上の候補タファミディスとの比較において、WT−TTR及びV122I変異TTRの両方の、非常に効果的且つ選択的な安定剤であることを見出している。化合物VIIcはまた、FAC患者より得た血清中のV122I−TTRの解離を非常に効果的に防止する。化合物VIIcは、より高い濃度(>25μΜ)においてある細胞株に対して毒性を示した化合物Aに比較して、多くの細胞株に対して有毒ではなかった。従って、本発明者らは、カルボン酸基を組み込むことによって、上記HTS、化合物Aよりもより効能があり低毒性である化合物VIIcを開発した。化合物VIIcは化合物Aと比較して驚くべき特性を有する。生化学的及び生物物理学的アッセイにおいて、化合物VIIcが如何にして高い選択性でV122I−TTRに結合し、TTR四量体を安定化させることが可能であるかの機構に関する、重要な識見が示されている。
化合物VIIcのTTRに対する結合エネルギー論のキャラクタリゼーション
生理学的pHにおける化合物VIIcのTTRへの結合親和性を、本発明者らが確立した蛍光偏光(FP)アッセイを用いて測定した(図1及び図2)。本発明者らはまた、比較のために、効能をもつ4種の既知のTTR速度論的安定剤(タファミディス及びジフルニサルはTTRアミロイドーシスに対する治験中であり、TはTTRに対する天然のリガンドであり、インビトロでのTTRの凝集及び組織培養におけるTTR誘発細胞毒性を防止することが示されている天然物であるレスベラトロール)も試験した(図1)。FPアッセイは、TTRのT結合部位(上記FPプローブ5)から蛍光プローブを排除するリガンドの能力に基づいて、TTRに結合するリガンドの測定を可能にする競合アッセイである。全ての試験化合物は、10μΜにおいて(ヒト血漿から精製した)TTRに結合することができた(図4)。上の2つの化合物、化合物VIIc及びタファミディスは、その後多点用量応答FPアッセイ(0.003と100μΜとの間の濃度範囲)で評価した。化合物VIIcの見掛けの結合定数(Kapp=193nM、R=0.994)はタファミディスの見掛けの結合定数(Kapp=247nM、R=0.990)と同様であった(図2)。タファミディス(Kd1=4.4nm及びKd2=280nM)(図3C)をはじめとする多くのリガンドが負の協同性でTTRに結合する。本発明者らは等温滴定熱量測定(ITC)を用いて、化合物VIIcのTTRに対する結合定数を測定し、また2つのTTR T部位間の協同性を評価した。ITC測定は、化合物VIIcのKd1(Kd1=4.8nM)が、化合物AのKd1(Kd1=58nM)よりも1桁低いことを示し、これは化合物VIIcのTTRに対するより高い親和性を示した。TTRに結合する化合物VIIcに関連する自由エネルギーの分析は、高い結合親和性及び解離定数が、化合物VIIcが負の協同性でTTRに結合することを示す(Kd1=4.8nm及びKd2=314nM)ことを表わしている(図3A)。化合物VIIcとタファミディスとの類似する結合親和性(すなわち、類似のΔG値、ΔG約−11.4及びΔG約−8.8)にもかかわらず、両化合物のTTRに対する結合の性質は大きく異なっている。化合物VIIcの結合はほぼ完全にエンタルピー駆動(ΔH1=−13.6kcal/mol及びΔH2=−7.5kcal/mol)である一方、タファミディスの結合は約50%がエントロピー、50%がエンタルピー(ΔH1=−5.0kcal/mol/モル及びΔH2=−3.9kcal/mol)である。
化合物VIIcはヒト血清中のWT−TTRに対して高選択的に結合する
TTR四量体を安定化し、その結果としてアミロイド線維形成並びにFAC及びSSA患者における心臓浸潤の発症を防止するためは、4,000種を超える他のヒト血清タンパク質の存在下で、低分子が選択的にTTRに結合することができなければならない。本発明者らは、共有結合プローブ6を用いた蛍光コンジュゲート競合アッセイにより、化合物VIIcのヒト血清中のTTRに対する結合の選択性を調べた。共有プローブ6は血清中のTTRに対して選択的に結合し、K15を共有結合によって修飾し、蛍光コンジュゲートを生み出す。血清中のTTRに対して高い選択性で結合するリガンドはTTRに結合する共有プローブ6を減少させ、従って蛍光を低下させる。全ての試験化合物(10μΜ)をヒト血清(WT−TTR濃度約5μΜ)と共に、共有結合プローブ6(3.6μΜ)の存在下でインキュベートした(図4)。興味深いことに、緩衝液中でTTRに対して高い親和性で結合する化合物VIIcは、血清中において、タファミディス及び化合物A(それぞれ70.5±1.4%及び59.3±8.7%のプローブが結合)と比較して、最も高選択性のTTRリガンドであった(3.1±2.9%のプローブが結合)(図4B)。
本発明者らの実験は、Tポケット内でのリガンドの位置付けが最適化された場合、TTRの速度論的安定剤の選択性並びに効力の両方を大幅に向上させることができることを示している。このことは、ヒト血清中における化学量論的濃度でのTTRの安定化において、化合物VIIcが化合物A及びタファミディスを上回ることによって証明される。興味深いことに、緩衝液中においては化合物VIIcとタファミディスとはTTRに対して類似の結合親和性であるにもかかわらず、血清中では両者のTTRに対する選択性が異なる。血清タンパク質に対する結合は薬剤の全体的な選択性、毒性及び薬物動態を決定する上で重要な因子である。化合物VIIcは、タファミディス及び化合物Aと比較して、アルブミンなどの4,000種を超える他のヒト血清タンパク質の存在下で、ヒト血清中のTTRとの結合に対する顕著な選択性を示した(図4〜6)。化合物VIIcの血清TTRに対する並外れた結合選択性は、TTRの天然リガンドであるT、並びにタファミディス及び化合物Aの結合選択性を上回る。
化合物VIIcはヒト血清中のWT−TTR及びV122I−TTRの両者の酸媒介性の解離及びアミロイド形成に対する安定性を高める
上記化合物を、ヒト血清中のWT−TTRを安定化する能力に関して試験した(図5)。中性のpHにおいては、TTR四量体の単量体への解離及びそれに続く凝集は、非常に非効率的にしか起こらない。化合物VIIc、化合物A、及びタファミディスのTTRに対する安定化効果を測定するために、本発明者らは酸媒介四量体解離アッセイを用いた。試験化合物(10μΜ)をヒト血清(TTR約5μΜ)と共に予めインキュベートし、凝集を誘発させるためにpHを4.0に低下させた。0時間及び72時間で採取したアリコートをグルタルアルデヒドで処理して、血清試料中の無傷のまま残ったTTR四量体を架橋させた。SDS−PAGE及びそれに続くイムノブロット分析を用いて、試験化合物の存在下及び非存在下での72時間の酸処理後の無傷のTTR四量体の量を測定した。タファミディスの治験においては、20mgの日用量後の、ヒト被験者の血清中のタファミディスの平均最大濃度(Cmax)は概略7.4μΜと推定された(タファミディスメグルミン(ビンダケル)評価報告書、欧州医薬品庁(European Medicines Agency)(EMA)(2011)手続番号:EMEA/H/C/002294)。タファミディスは10μΜで血清中の約58%±3%のTTR四量体を安定化した。化合物Aはタファミディスの安定化効果と同様の安定化効果(10μΜで、61.7パーセント±2.1%のTTR四量体の安定化)を提供した。これに対して、化合物VIIcは10μΜで非常に有効であり、血清WT−TTRの大部分(108±6%)を安定化した。化合物A及びタファミディスと比較して、劇的に増加した化合物VIIcの安定化効果は予期しないものであり、驚くべきものであった。化合物VIIcはまた、10μΜにおいて、FACの患者由来の血清試料中のほぼ全てのV122I−TTR変異体の安定化においても非常に有効であった(約100%)(図6)。化合物VIIcのWT−及びV122I−TTRを安定化する能力に依拠して、本発明者らは、化合物VIIcがSSA及びFACの両方に対して有効であることを予想する。
化合物VIIcはインビトロにおいて細胞毒性を示さない
インビトロ細胞毒性アッセイは、化合物VIIcが細胞株群に対してインビトロでの細胞毒性を有していないことを示した(図7)。
化合物VIIc及びタファミディスの両方の、4種の細胞株の生存率及び増殖率に対する影響を、(3−(4,5−ジメチルチアゾール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)アッセイによって調べた(図7)。化合物を種々の濃度(1〜100μΜの濃度範囲)で培地に添加し、細胞を37℃で更に24時間インキュベートした。化合物VIIcは試験した細胞株のいずれに対しても細胞毒性効果を示さなかった一方、化合物AはHep3B細胞及びHeLa細胞に対して高濃度(>25μΜ)において細胞毒性を示す(図7)。これらのデータは、化合物VIIcは化合物Aよりも低い細胞毒性を有することを示し、化合物VIIcのより良好な安全性プロファイルを示唆している。タファミディスの細胞毒性結果は化合物VIIcに類似していたが、MCF7細胞に対して、より高い濃度(>50μΜ)において細胞毒性効果が見られた。
PPI破壊のためのヘテロ二官能性化合物
連結子の選択:連結子は、相互作用するタンパク質(Rp:リクルートされるタンパク質、及びTp:標的タンパク質)の生物物理学的特性を考慮して選択される。二官能性化合物は、効果的にタンパク質複合体を形成するように作用するとの前提で、適当な連結子を選択する際に、タンパク質−タンパク質相互作用を支配する長距離力が考慮される。静電的相互作用の効果は、有利、不利又は小さい場合がある。上記効果が小さい場合、連結子は、ターゲティング残基(T)を結合ポケットの外へ突出させるために、単に十分に長くなるように選択される。Rp(リクルートされるタンパク質)とTp(標的タンパク質)との間の相互作用が不利な場合、連結子は長くなるように選択される。連結子が長い(例えば、柔軟な連結子である)程、ターゲティング要素により探索される面積が大きい。これによりターゲティング要素がタンパク質Tpと結合することができるが、Tの有効濃度は、上記探索される面積が増加するにつれて減少する。連結子の柔軟性はまた、最終的な二官能性複合体における立体構造状態の制限に起因して、小さく柔軟な連結子に対するエントロピーコストをもたらす。連結子の長さが増加するにつれてこの不利益が低減される。連結子に剛直な要素を導入すると、Tによって探索される立体構造の空間が制限され、連結子が十分に長ければ立体構造上の不利益が低減され、Tがタンパク質から突出することが可能になる。一連の連結子システムを用いることで、多種多様な相互作用するタンパク質に対して、二官能性分子のライブラリが準備される。
二官能性化合物の調製において、種々の長さ、親水性、及び剛直性の連結子が用いられる。連結子は、任意の好都合な有機カップリング反応(例えば、エステル、アミド、及びエーテル結合形成反応)を用いて、低分子のターゲティング残基及びリクルート残基上の活性化された官能基に結合される。
ターゲティング残基の選択:任意の、標的タンパク質の低分子リガンド又は標的タンパク質/受容体対を用いることができる。更に、ターゲティング残基は、コンピュータ手法を用いた、標的タンパク質への結合に関する低分子マイクロアレイ(small molecule microarray)(SMM)スクリーニングによって識別される。TTRリガンド上の連結子のための結合部位は、TTRへのリガンド結合の共結晶構造によって決定される。
本発明は、本発明の特定の実施形態に関連して説明してきたが、当業者には、本発明の真の趣旨及び範囲から逸脱しない限りにおいて、種々の変更を行い、均等物は置換することができることが理解されるべきである。加えて、特定の状況、物質、組成物、方法、方法のステップ又は複数のステップを本発明の目的、趣旨及び範囲に適合させるために、多くの修正を行うことができる。かかる全ての修正は、本明細書に添付される特許請求の範囲の範囲内であることが意図される。
血清TTR選択性アッセイ
試験化合物のTTRに対する結合親和性及び選択性は、以前に報告されているように(Choiら、(2011)Bioorg Med Chem 19:1505〜1514)、該試験化合物の、ヒト血清中のTTRに対して結合する共有結合プローブ6と競合する能力により測定した。98μLのヒト血清(Sigma−Aldrich社)のアリコートを、1μLの試験化合物(1.0mMのDMSO溶液の原液、最終濃度:10μΜ)及び1μLのプローブ6(0.36mMのDMSO溶液の原液、最終濃度:3.6μΜ)と混合した。蛍光の変化(λex=328nm及びλem=384nm)を、25℃で6時間、マイクロプレート分光光度計読取機(Molecular Devices SpectraMax M5)を用いて、10分毎に監視した。アッセイの結果を図8に示す。

Claims (15)

  1. 化合物(VI)
    式中、nは3であり、
    は1〜4の炭素原子を有する短鎖アルキルであり、
    は水素であり、
    は1〜4の炭素原子を有する短鎖アルキルであり、
    であり、
    OH、CHO、COOH、CONH 、CONH(OH)、COOR 又はCONHR であり、
    はハロゲンあり、
    1〜3の炭素原子を有する短鎖アルキル又はハロアルキルある、
    の化合物、又はその薬学的に許容される塩水和物又は溶媒和
  2. 以下の式(VIIa)
    式中、RはOH、CHO、COOH、CONH、CONH(OH)、COOR又はCONHRであり、
    は1〜3の炭素原子を有する短鎖アルキルである
    の化合物、又はその薬学的に許容される塩水和物又は溶媒和物である、請求項1に記載の化合物
  3. はCOOH、CONH 、CONH(OH)、COOR 又はCONHR である、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 以下の式(VIIc)
    の化合物、又はその薬学的に許容される塩水和物又は溶媒和物である、請求項1に記載の化合物
  5. 以下の式(VIIc)
    の化合物、又はその薬学的に許容される塩である、請求項4に記載の化合物。
  6. および
    および、その薬学的に許容される塩、水和物又は溶媒和物からなる群より選択される、請求項1に記載の化合物
  7. 請求項1から6のいずれか一に記載の化合物と、薬学的に許容される賦形剤を含む医薬組成物。
  8. トランスサイレチン(TTR)の誤った折り畳みが関与する疾患又は障害の治療に使用するための、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  9. トランスサイレチン(TTR)の誤った折り畳みが関与する疾患又は障害の治療に使用するための、請求項7に記載の医薬組成物。
  10. 請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物を含む、対象のトランスサイレチンアミロイド疾患を治療するための組成物であって、対象に投与されるものであり、前記トランスサイレチンアミロイド疾患が、家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)、家族性アミロイド心筋症(FAC)、老人性全身性アミロイドーシス(SSA)、CNSアミロイドーシス、眼性アミロイドーシス、軟膜アミロイドーシス、眼球軟膜アミロイドーシス、硝子体アミロイドーシス、消化管アミロイドーシス、神経障害性アミロイドーシス、非神経障害性アミロイドーシス、非遺伝性アミロイドーシス、反応性/二次性アミロイドーシスおよび脳アミロイドーシスからなる群から選択される、組成物
  11. 前記疾患が家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)である、請求項10に記載の組成物。
  12. 前記疾患が家族性アミロイド心筋症(FAC)である、請求項10に記載の組成物。
  13. 前記疾患が老人性全身性アミロイドーシス(SSA)である、請求項10に記載の組成物。
  14. 前記疾患が眼性アミロイドーシスである、請求項10に記載の組成物。
  15. 前記疾患が軟膜アミロイドーシスである、請求項10に記載の組成物。
JP2015549642A 2012-12-21 2013-12-18 トランスサイレチン安定剤並びにトランスサイレチン・アミロイドーシス及びタンパク質−タンパク質相互作用を抑制するためのそれらの使用 Active JP6333289B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201261745089P 2012-12-21 2012-12-21
US61/745,089 2012-12-21
US13/830,731 2013-03-14
US13/830,731 US9169214B2 (en) 2012-12-21 2013-03-14 Compounds and compositions that bind and stabilize transthyretin and their use for inhibiting transthyretin amyloidosis and protein-protein interactions
PCT/US2013/076213 WO2014100227A1 (en) 2012-12-21 2013-12-18 Transthyretin stabilizers and their use for inhibiting transthyretin amyloidosis and protein-protein interactions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016504338A JP2016504338A (ja) 2016-02-12
JP6333289B2 true JP6333289B2 (ja) 2018-05-30

Family

ID=50975335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015549642A Active JP6333289B2 (ja) 2012-12-21 2013-12-18 トランスサイレチン安定剤並びにトランスサイレチン・アミロイドーシス及びタンパク質−タンパク質相互作用を抑制するためのそれらの使用

Country Status (14)

Country Link
US (7) US9169214B2 (ja)
EP (1) EP2934514B1 (ja)
JP (1) JP6333289B2 (ja)
CY (1) CY1120543T1 (ja)
DK (1) DK2934514T3 (ja)
ES (1) ES2683994T3 (ja)
HR (1) HRP20181268T1 (ja)
HU (1) HUE038853T2 (ja)
LT (1) LT2934514T (ja)
PL (1) PL2934514T3 (ja)
PT (1) PT2934514T (ja)
RS (1) RS57572B1 (ja)
SI (1) SI2934514T1 (ja)
WO (1) WO2014100227A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8748458B2 (en) 2009-01-28 2014-06-10 Karus Therapeutics Limited Scriptaid isosteres and their use in therapy
EP2566333A4 (en) * 2010-05-07 2014-04-02 Univ Leland Stanford Junior IDENTIFICATION OF STABILIZERS OF MULTIMEDER PROTEINS
NZ707366A (en) 2012-11-07 2018-11-30 Karus Therapeutics Ltd Novel histone deacetylase inhibitors and their use in therapy
US9169214B2 (en) 2012-12-21 2015-10-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compounds and compositions that bind and stabilize transthyretin and their use for inhibiting transthyretin amyloidosis and protein-protein interactions
MX2015015450A (es) 2013-05-10 2016-03-17 Karus Therapeutics Ltd Inhibidores de histona desacetilasa novedosos.
US20160045609A1 (en) * 2014-08-14 2016-02-18 Mamoun M. Alhamadsheh Conjugation of pharmaceutically active agents with transthyretin ligands through adjustable linkers to increase serum half-life
GB201419264D0 (en) 2014-10-29 2014-12-10 Karus Therapeutics Ltd Compounds
GB201419228D0 (en) 2014-10-29 2014-12-10 Karus Therapeutics Ltd Compounds
EA201991921A1 (ru) * 2017-02-17 2020-02-06 Эйдос Терапьютикс, Инк. Способы получения ag-10, его промежуточных соединений и их солей
JOP20180092A1 (ar) 2017-10-13 2019-04-13 Gilead Sciences Inc مثبطات hiv بروتياز
WO2019183463A1 (en) * 2018-03-23 2019-09-26 Eidos Therapeutics, Inc. Methods of treating ttr amyloidosis using ag10
CA3104695A1 (en) 2018-08-17 2020-02-20 Eidos Therapeutics, Inc. Formulations of ag10
WO2020128816A2 (en) 2018-12-20 2020-06-25 Pfizer Inc. Pharmaceutical compositions and methods comprising a combination of a benzoxazole transthyretin stabilizer and an additional therapeutic agent
TW202104210A (zh) 2019-04-17 2021-02-01 美商基利科學股份有限公司 Hiv蛋白酶抑制劑
JP2022534420A (ja) * 2019-05-31 2022-07-29 プレックス ファーマスーティカルズ,インク 眼のタンパク質凝集疾患を治療するための薬剤
JP2023525790A (ja) 2020-05-12 2023-06-19 ニューリミューン エイジー Ttrアミロイドーシスに対する併用療法
WO2022112919A1 (en) 2020-11-25 2022-06-02 Pfizer Inc. (aza)benzothiazolyl substituted pyrazole compounds
WO2022187633A1 (en) * 2021-03-04 2022-09-09 The Scripps Research Institute Protein acylation modulation by heterobifunctional molecles
WO2023009612A1 (en) 2021-07-28 2023-02-02 Protego Biopharma, Inc. Acoramidis (3-(3-(3,5-dimethyl-1h-pyrazol-4-yl)propoxy)-4-fluorobenzoic acid) derivatives for stabilizing transthyretin (tts) and inhibiting tts misfolding for the treatment of e.g. peripheral ttr amyloidosis
WO2023052652A1 (en) 2021-10-01 2023-04-06 Sandoz Ag Crystalline form of acoramidis hydrochloride

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USRE28819E (en) 1972-12-08 1976-05-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Dialkylated glycol compositions and medicament preparations containing same
US4171365A (en) * 1977-08-05 1979-10-16 Sterling Drug Inc. Antiviral aryloxyalkylpyrazoles
US4261928A (en) * 1977-08-05 1981-04-14 Sterling Drug Inc. 2-Benzoyl-8-(2-chloro-4-methoxyphenoxy)-1-phenyl-1-octanone
US4234725A (en) * 1979-10-24 1980-11-18 Sterling Drug Inc. 4-[6-(2-Chloro-4-methoxyphenoxy)hexyl]-3,5-diethyl-1-[4-(4-morpholinyl)-1-oxobutyl]-1H-pyrazole
US4232161A (en) * 1979-10-24 1980-11-04 Sterling Drug Inc. 4-[6-(2-Chloro-4-methoxyphenoxy)hexyl]-3,5-diethyl-1-(2-pyridinyl)-1H-pyrazole
US4328245A (en) 1981-02-13 1982-05-04 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4410545A (en) 1981-02-13 1983-10-18 Syntex (U.S.A.) Inc. Carbonate diester solutions of PGE-type compounds
US4358603A (en) 1981-04-16 1982-11-09 Syntex (U.S.A.) Inc. Acetal stabilized prostaglandin compositions
US4409239A (en) 1982-01-21 1983-10-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Propylene glycol diester solutions of PGE-type compounds
US4522811A (en) 1982-07-08 1985-06-11 Syntex (U.S.A.) Inc. Serial injection of muramyldipeptides and liposomes enhances the anti-infective activity of muramyldipeptides
US5585112A (en) 1989-12-22 1996-12-17 Imarx Pharmaceutical Corp. Method of preparing gas and gaseous precursor-filled microspheres
IT1246382B (it) 1990-04-17 1994-11-18 Eurand Int Metodo per la cessione mirata e controllata di farmaci nell'intestino e particolarmente nel colon
US5543390A (en) 1990-11-01 1996-08-06 State Of Oregon, Acting By And Through The Oregon State Board Of Higher Education, Acting For And On Behalf Of The Oregon Health Sciences University Covalent microparticle-drug conjugates for biological targeting
SU1824398A1 (ru) * 1991-04-29 1993-06-30 Bakinskij G Uni Im M E Rasulza 3,4,5-замещенные пиразолы, обладающие антигрибковой активностью 2
US6010715A (en) 1992-04-01 2000-01-04 Bertek, Inc. Transdermal patch incorporating a polymer film incorporated with an active agent
US6024975A (en) 1992-04-08 2000-02-15 Americare International Diagnostics, Inc. Method of transdermally administering high molecular weight drugs with a polymer skin enhancer
US6274552B1 (en) 1993-03-18 2001-08-14 Cytimmune Sciences, Inc. Composition and method for delivery of biologically-active factors
US5523092A (en) 1993-04-14 1996-06-04 Emory University Device for local drug delivery and methods for using the same
US5985307A (en) 1993-04-14 1999-11-16 Emory University Device and method for non-occlusive localized drug delivery
US6004534A (en) 1993-07-23 1999-12-21 Massachusetts Institute Of Technology Targeted polymerized liposomes for improved drug delivery
US5744368A (en) 1993-11-04 1998-04-28 Research Foundation Of State University Of New York Methods for the detection of soluble amyloid β-protein (βAP) or soluble transthyretin (TTR)
US5759542A (en) 1994-08-05 1998-06-02 New England Deaconess Hospital Corporation Compositions and methods for the delivery of drugs by platelets for the treatment of cardiovascular and other diseases
US5660854A (en) 1994-11-28 1997-08-26 Haynes; Duncan H Drug releasing surgical implant or dressing material
US5983134A (en) 1995-04-23 1999-11-09 Electromagnetic Bracing Systems Inc. Electrophoretic cuff apparatus drug delivery system
US6316652B1 (en) 1995-06-06 2001-11-13 Kosta Steliou Drug mitochondrial targeting agents
US6167301A (en) 1995-08-29 2000-12-26 Flower; Ronald J. Iontophoretic drug delivery device having high-efficiency DC-to-DC energy conversion circuit
US6039975A (en) 1995-10-17 2000-03-21 Hoffman-La Roche Inc. Colon targeted delivery system
TW345603B (en) 1996-05-29 1998-11-21 Gmundner Fertigteile Gmbh A noise control device for tracks
US5985317A (en) 1996-09-06 1999-11-16 Theratech, Inc. Pressure sensitive adhesive matrix patches for transdermal delivery of salts of pharmaceutical agents
BR9711585A (pt) 1996-10-01 2000-01-18 Cima Labs Inc Composição de microcápsula, com sabor mascarado, de um remédio solúvel em água, formulação farmacêutica para administrar um remédio, e, processo para disfarçar o sabor de um remédio.
US6131570A (en) 1998-06-30 2000-10-17 Aradigm Corporation Temperature controlling device for aerosol drug delivery
WO1998027972A2 (en) 1996-12-23 1998-07-02 Texas A & M University Anti-amyloidogenic agents
US5860957A (en) 1997-02-07 1999-01-19 Sarcos, Inc. Multipathway electronically-controlled drug delivery system
US6120751A (en) 1997-03-21 2000-09-19 Imarx Pharmaceutical Corp. Charged lipids and uses for the same
US6060082A (en) 1997-04-18 2000-05-09 Massachusetts Institute Of Technology Polymerized liposomes targeted to M cells and useful for oral or mucosal drug delivery
US5948433A (en) 1997-08-21 1999-09-07 Bertek, Inc. Transdermal patch
CA2275539A1 (en) 1997-10-28 1999-05-06 Bando Chemical Industries, Ltd. A transdermal patch and a method for manufacture of a substrate sheet therefor
US6048736A (en) 1998-04-29 2000-04-11 Kosak; Kenneth M. Cyclodextrin polymers for carrying and releasing drugs
WO2000059874A1 (en) * 1999-04-02 2000-10-12 Du Pont Pharmaceuticals Company NOVEL AMIDE DERIVATIVES AS INHIBITORS OF MATRIX METALLOPROTEINASES, TNF-α, AND AGGRECANASE
US6271359B1 (en) 1999-04-14 2001-08-07 Musc Foundation For Research Development Tissue-specific and pathogen-specific toxic agents and ribozymes
US6256533B1 (en) 1999-06-09 2001-07-03 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for using an intracutaneous microneedle array
US6261595B1 (en) 2000-02-29 2001-07-17 Zars, Inc. Transdermal drug patch with attached pocket for controlled heating device
US20020160394A1 (en) 2001-01-24 2002-10-31 Bayer Corporation Regulation of transthyretin to treat obesity
WO2002088101A2 (en) * 2001-04-27 2002-11-07 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of bace
PL206100B1 (pl) * 2001-11-16 2010-06-30 Toyama Chemical Co Ltd Nowe pochodne benzofenonu lub ich sole oraz środek leczniczy
EP1513817A1 (en) * 2002-05-24 2005-03-16 Takeda Pharmaceutical Company Limited 1, 2-azole derivatives with hypoglycemic and hypolipidemic activity
ATE405840T1 (de) 2002-12-19 2008-09-15 Scripps Research Inst Zusammensetzungen und verfahren zur stabilisierung von transthyretin und zur hemmung von transthyretin-fehlfaltung
WO2004063165A1 (en) * 2003-01-06 2004-07-29 Eli Lilly And Company A pyrazole derivative as ppar modulator
ITBO20030453A1 (it) 2003-07-29 2005-01-30 Pulsar Srl Dispositivo di convogliamento senza accumulo di residui.
JP2007284350A (ja) * 2004-07-27 2007-11-01 Takeda Chem Ind Ltd 糖尿病治療剤
WO2008016811A2 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Neurogen Corporation Aminopiperidines and realted compounds
AU2008257559B2 (en) * 2007-05-25 2013-10-10 AbbVie Deutschland GmbH & Co. KG Heterocyclic compounds as positive modulators of metabotropic glutamate receptor 2 (MGLU2 receptor)
WO2009148961A2 (en) * 2008-05-29 2009-12-10 Wisconsin Alumni Research Foundation Drugs to prevent hpv infection
JO3041B1 (ar) * 2008-07-25 2016-09-05 Galapagos Nv مركبات جديدة مفيدة لمعالجة الأمراض التنكسية والالتهابية
US7994171B2 (en) * 2008-09-11 2011-08-09 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
US8048887B2 (en) * 2008-09-11 2011-11-01 Bristol-Myers Squibb Company Compounds for the treatment of hepatitis C
ES2548141T3 (es) * 2008-11-20 2015-10-14 Glaxosmithkline Llc Compuestos químicos
MX2012004377A (es) * 2009-10-14 2012-06-01 Merck Sharp & Dohme Piperidinas sustituidas que aumentan la actividad de p53 y sus usos.
AR079022A1 (es) * 2009-11-02 2011-12-21 Sanofi Aventis Derivados de acido carboxilico ciclico sustituidos con acilamino, su uso como productos farmaceuticos, composicion farmaceutica y metodo de preparacion
EP2566333A4 (en) 2010-05-07 2014-04-02 Univ Leland Stanford Junior IDENTIFICATION OF STABILIZERS OF MULTIMEDER PROTEINS
EP3050873B1 (en) * 2010-12-16 2017-09-13 Allergan, Inc. Sulfur derivatives as chemokine receptor modulators
US9169214B2 (en) 2012-12-21 2015-10-27 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Compounds and compositions that bind and stabilize transthyretin and their use for inhibiting transthyretin amyloidosis and protein-protein interactions

Also Published As

Publication number Publication date
CY1120543T1 (el) 2019-07-10
HUE038853T2 (hu) 2018-12-28
US9169214B2 (en) 2015-10-27
EP2934514A4 (en) 2016-06-08
RS57572B1 (sr) 2018-11-30
US9913826B2 (en) 2018-03-13
SI2934514T1 (sl) 2018-10-30
JP2016504338A (ja) 2016-02-12
EP2934514B1 (en) 2018-05-16
WO2014100227A1 (en) 2014-06-26
PL2934514T3 (pl) 2018-12-31
US20140179751A1 (en) 2014-06-26
ES2683994T3 (es) 2018-10-01
HRP20181268T1 (hr) 2018-10-05
US20230390246A1 (en) 2023-12-07
DK2934514T3 (en) 2018-08-20
US10398681B2 (en) 2019-09-03
US10842777B2 (en) 2020-11-24
US20190000805A1 (en) 2019-01-03
US20210260034A1 (en) 2021-08-26
EP2934514A1 (en) 2015-10-28
US9642838B2 (en) 2017-05-09
LT2934514T (lt) 2018-09-10
US20160081984A1 (en) 2016-03-24
US20200093797A1 (en) 2020-03-26
PT2934514T (pt) 2018-10-16
US20170340608A1 (en) 2017-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6333289B2 (ja) トランスサイレチン安定剤並びにトランスサイレチン・アミロイドーシス及びタンパク質−タンパク質相互作用を抑制するためのそれらの使用
US11801316B2 (en) Cromolyn derivatives and related methods of imaging and treatment
KR101679400B1 (ko) 트라마돌 및 NSAIDs의 공결정
US8765810B2 (en) Tumor necrosis factor inhibitors
AU2016228230A1 (en) Pro-drugs of NSAIAS with very high skin and membranes penetration rates and their new medicinal uses
EP2990402A1 (en) Positively charged water-soluble prodrugs of aryl- and heteroarylacetic acids with very fast skin penetration rate
KR20220087482A (ko) 전립선암 치료 방법
US20120172592A1 (en) Acid addition salts, hydrates and polymorphs of 5-(2,4-dihydroxy-5-iso-propyl-phenyl)-4-(4-morpholin-4-ylmethyl-phenyl)-isoxazole-3-carboxylic acid ethylamide and formulations comprosing these forms
IL266275B1 (en) Treatment of CNS diseases by sgc stimulators
KR101471585B1 (ko) 트라마돌 및 콕시브의 공결정
CA3115075A1 (en) Spak kinase inhibitors as neuroprotective agents
ES2210399T3 (es) Farmacos para profilaxis/tratamiento de las complicaciones de la diabetes.
ES2371848B1 (es) Co-cristales de tramadol y paracetamol.
EA026914B1 (ru) Состав, содержащий соединение бензотиазолона
JP2010508302A (ja) ホスホリパーゼ酵素の阻害剤の液剤
ES2371903B1 (es) Co-cristales de celecoxib y l-prolina.
Ahmed et al. TRIAZOLOTHIADIAZOLES DRIVED FROM IBUPROFEN AND THIOCARBOHYDRAZIDE: Synthesis, Characterization, docking studies, and Preliminary Pharmacological assessment
KR20090018776A (ko) 염증성 질환 및 통증의 치료에서의 베타-아미노알콜의 용도
WO2005016331A1 (ja) N−(ベンゾイル)アミノ酸誘導体を有効成分とするニューロパシー性疼痛治療剤
from some NSAID Synthesis, Characterization and Preliminary Pharmacological Evaluation of Triazolothiadiazoles Derived from some NSAIDs and Thiocarbohydrazide Manar Serhan Ahmed*, Hayder Jafer Essa*, Ayad Kareem Khan*.
UA123803U (uk) 5-(4-карбоксиметилбензиліден)-3-{2-[2-(2,6-дихлорофеніламіно)феніл]ацетиламіно}-2-тіоксотіазолідин-4-он, що виявляє антиексудативну активність

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170908

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6333289

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250