JP6331177B1 - 角度センサシステム - Google Patents

角度センサシステム Download PDF

Info

Publication number
JP6331177B1
JP6331177B1 JP2017059293A JP2017059293A JP6331177B1 JP 6331177 B1 JP6331177 B1 JP 6331177B1 JP 2017059293 A JP2017059293 A JP 2017059293A JP 2017059293 A JP2017059293 A JP 2017059293A JP 6331177 B1 JP6331177 B1 JP 6331177B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
detection
magnetic
magnetic field
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017059293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018162995A (ja
Inventor
圭祐 内田
圭祐 内田
啓 平林
啓 平林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2017059293A priority Critical patent/JP6331177B1/ja
Priority to US15/882,144 priority patent/US10345092B2/en
Priority to DE102018103442.3A priority patent/DE102018103442A1/de
Priority to CN201810166364.5A priority patent/CN108627082B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6331177B1 publication Critical patent/JP6331177B1/ja
Publication of JP2018162995A publication Critical patent/JP2018162995A/ja
Priority to US16/421,651 priority patent/US10627209B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D3/00Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups
    • G01D3/02Indicating or recording apparatus with provision for the special purposes referred to in the subgroups with provision for altering or correcting the law of variation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/244Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing characteristics of pulses or pulse trains; generating pulses or pulse trains
    • G01D5/24471Error correction
    • G01D5/24476Signal processing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成で、磁界発生部が発生する回転磁界に起因する角度誤差を低減する。【解決手段】角度センサシステムは、検出対象の角度に応じて方向が変化する回転磁界を発生する磁界発生部と、回転磁界を検出して角度検出値を生成する角度センサ2を備えている。回転磁界は、互いに直交する第1および第2の磁界成分を含んでいる。検出対象の角度が所定の周期で変化する場合、第1および第2の磁界成分の各々は、理想磁界成分と、理想磁界成分の第5高調波に相当する誤差成分とを含む。角度センサ2は、第1および第2の検出信号生成部11,12を含んでいる。第1および第2の検出信号生成部11,12の各々は、回転磁界の方向に応じて磁化の方向が変化する磁性層を含んでいる。磁性層には、第1および第2の磁界成分の誤差成分に起因する角度誤差が低減されるように、磁気異方性が設定されている。【選択図】図4

Description

本発明は、磁界発生部と角度センサとを含む角度センサシステムに関する。
近年、自動車におけるステアリングホイールまたはパワーステアリングモータの回転位置の検出等の種々の用途で、検出対象の角度と対応関係を有する角度検出値を生成する角度センサが広く利用されている。角度センサとしては、例えば磁気式の角度センサがある。磁気式の角度センサが用いられる角度センサシステムでは、一般的に、対象物の回転や直線的な運動に連動して方向が回転する回転磁界を発生する磁界発生部が設けられる。磁界発生部は、例えば回転する磁石である。磁気式の角度センサにおける検出対象の角度は、例えば磁石の回転位置に対応する。
磁気式の角度センサとしては、特許文献1に記載されているように、互いに位相が異なる複数の検出信号を生成する複数の検出回路を備え、複数の検出信号を用いた演算によって角度検出値を生成するものが知られている。複数の検出回路の各々は、少なくとも1つの磁気検出素子を含んでいる。磁気検出素子は、例えば、磁化方向が固定された磁化固定層と、回転磁界の方向に応じて磁化の方向が変化する自由層と、磁化固定層と自由層の間に配置された非磁性層とを有するスピンバルブ型の磁気抵抗効果素子を含んでいる。
磁気式の角度センサでは、検出対象の角度が所定の周期で変化する場合、複数の検出信号の各々の波形は、理想的には、正弦曲線(サイン(Sine)波形とコサイン(Cosine)波形を含む)になる。しかし、各検出信号の波形は、正弦曲線から歪む場合がある。各検出信号の波形が歪むと、角度検出値に誤差が生じる場合がある。以下、角度検出値に生じる誤差を、角度誤差と言う。
各検出信号の波形が歪む場合、各検出信号は、理想的な正弦曲線を描くように変化する理想成分と、それ以外の誤差成分とを含む。各検出信号が理想成分のみからなる場合に算出される角度検出値は、角度センサの真の検出対象の角度に相当する。以下、各検出信号が理想成分のみからなる場合に算出される角度検出値を理想角度と言う。角度誤差は、理想角度と角度検出値との差である。
角度誤差が生じる原因には、大きく分けて、磁界発生部が発生する回転磁界による第1の原因と、磁気検出素子による第2の原因とがある。理想的な角度センサシステムでは、検出対象の角度が所定の周期で変化する場合、各検出回路の位置における回転磁界の一方向の成分の強度の変化を示す波形(以下、磁界強度波形と言う。)が正弦曲線になり、且つ各検出回路によって生成される各検出信号の波形も正弦曲線になる。第1の原因による角度誤差は、磁界強度波形が正弦曲線から歪むことによって生じる。
第2の原因による角度誤差は、磁界強度波形が正弦曲線になる場合であっても、各検出信号の波形が正弦曲線から歪むことによって生じる。第2の原因による角度誤差は、例えば、磁気検出素子としての磁気抵抗効果素子の自由層が磁気異方性を有する場合に生じる。なお、第1の原因と第2の原因が複合して、角度誤差が生じる場合もある。
特許文献1には、第1の原因による角度誤差を低減できるようにした磁気センサが記載されている。この磁気センサは、互いに異なる位置に配置された第1の検出部と第2の検出部を備えている。第1の検出部は、第1の検出回路と、第2の検出回路と、第1および第2の検出回路の出力信号に基づいて第1の検出角度を算出する第1の演算回路を有している。第2の検出部は、第3の検出回路と、第4の検出回路と、第3および第4の検出回路の出力信号に基づいて第2の検出角度を算出する第2の演算回路を有している。磁気センサは、更に、第1および第2の検出角度に基づいて角度検出値を算出する第3の演算回路を備えている。
特開2011−158488号公報
特許文献1に記載された磁気センサでは、多くの検出回路と多くの演算回路が必要になり、構成が複雑になるという問題点があった。
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたもので、その目的は、簡単な構成で、磁界発生部が発生する回転磁界に起因する角度誤差を低減できるようにした角度センサシステムを提供することにある。
本発明の角度センサシステムは、磁界発生部と角度センサとを備えている。磁界発生部は、検出対象の角度に応じて所定の検出位置における磁界の方向が変化する回転磁界を発生する。角度センサは、検出位置において回転磁界を検出して、検出対象の角度と対応関係を有する角度検出値を生成する。検出位置における回転磁界は、第1の方向の第1の磁界成分と、第1の方向に対して直交する第2の方向の第2の磁界成分とを含んでいる。
角度センサは、第1の検出信号生成部と第2の検出信号生成部と角度検出部とを有している。第1の検出信号生成部は、検出位置における回転磁界の方向が第1の方向に対してなす角度の余弦と対応関係を有する第1の検出信号を生成する。第2の検出信号生成部は、検出位置における回転磁界の方向が第1の方向に対してなす角度の正弦と対応関係を有する第2の検出信号を生成する。角度検出部は、第1および第2の検出信号に基づいて角度検出値を生成する。
第1の検出信号生成部は、少なくとも1つの第1の磁気検出素子を含んでいる。少なくとも1つの第1の磁気検出素子は、検出位置における回転磁界の方向に応じて磁化の方向が変化する第1の磁性層を含んでいる。第1の磁性層には、第1の磁気異方性が設定されている。
第2の検出信号生成部は、少なくとも1つの第2の磁気検出素子を含んでいる。少なくとも1つの第2の磁気検出素子は、検出位置における回転磁界の方向に応じて磁化の方向が変化する第2の磁性層を含んでいる。第2の磁性層には、第2の磁気異方性が設定されている。
検出対象の角度が所定の周期で変化する場合、第1および第2の磁界成分の各々は、理想的な正弦曲線を描くように周期的に変化する理想磁界成分と、理想磁界成分の第5高調波に相当する誤差成分である第5高調波磁界成分とを含む。第5高調波磁界成分は、角度検出値に、所定の周期の1/4で変化する誤差を生じさせる。
検出対象の角度が所定の周期で変化する場合において、第1および第2の磁界成分の各々が理想磁界成分のみからなると仮定した場合には、第1および第2の検出信号の各々は、理想的な正弦曲線を描くように周期的に変化する理想信号成分と、理想信号成分の第3高調波に相当する誤差成分である第3高調波信号成分とを含む。第3高調波信号成分は、第1および第2の磁気異方性に起因するものであると共に、角度検出値に、所定の周期の1/4で変化する誤差を生じさせる。
本発明の角度センサシステムでは、第5高調波磁界成分のみに起因して角度検出値に生じる誤差と第3高調波信号成分のみに起因して角度検出値に生じる誤差のいずれと比べても、角度検出値における、所定の周期の1/4で変化する誤差が低減されるように、第1および第2の磁気異方性が設定されている。
本発明の角度センサシステムにおいて、第5高調波磁界成分のみに起因して角度検出値に生じる誤差と第3高調波信号成分のみに起因して角度検出値に生じる誤差の位相差は、45°であってもよい。
また、本発明の角度センサシステムにおいて、第1および第2の磁気異方性は、いずれも形状磁気異方性であってもよい。また、第1の磁気異方性による磁化容易軸方向と、第2の磁気異方性による磁化容易軸方向は、互いに直交していてもよい。
また、本発明の角度センサシステムにおいて、検出対象の角度が所定の周期で変化する場合、第1および第2の磁界成分の各々は、更に、理想磁界成分の第3高調波に相当する誤差成分である第3高調波磁界成分を含んでいてもよい。第3高調波磁界成分は、角度検出値に、所定の周期の1/2で変化する誤差を生じさせる。角度センサは、第3高調波磁界成分に起因して角度検出値に生じる誤差の補正を行ってもよい。
第3高調波磁界成分に起因して角度検出値に生じる誤差の補正は、角度検出部において行われる補正処理によって実現されてもよい。補正処理は、第1および第2の検出信号を、角度検出値を算出する角度演算に用いられる第1および第2の演算用信号に変換する変換演算を行うことを含んでいてもよい。変換演算は、第1および第2の検出信号を用いて角度演算を行って角度検出値を算出する場合に比べて、角度検出値における、所定の周期の1/2で変化する誤差が低減されるように、第1および第2の検出信号を第1および第2の演算用信号に変換してもよい。
また、少なくとも1つの第1の磁気検出素子と少なくとも1つの第2の磁気検出素子の一方は、検出位置における回転磁界の方向に応じて磁化の方向が変化すると共に第3の磁気異方性が設定された磁性層を含んでいてもよい。そして、第3高調波磁界成分に起因して角度検出値に生じる誤差の補正は、少なくとも1つの第1の磁気検出素子と少なくとも1つの第2の磁気検出素子の他方における第1または第2の磁気異方性と、第3の磁気異方性とによって実現されてもよい。第3の磁気異方性は、形状磁気異方性であってもよい。
少なくとも1つの第1の磁気検出素子と少なくとも1つの第2の磁気検出素子の一方は、第1または第2の磁性層とは別に、第3の磁気異方性が設定された磁性層を含んでいてもよい。あるいは、少なくとも1つの第1の磁気検出素子と少なくとも1つの第2の磁気検出素子の一方において、第3の磁気異方性は、第1または第2の磁性層に設定されていてもよい。
また、第3高調波磁界成分に起因して角度検出値に生じる誤差の補正を実現するための第1または第2の磁気異方性と第3の磁気異方性は、磁化容易軸方向が同じ方向であってもよい。
また、本発明の角度センサシステムにおいて、少なくとも1つの第1の磁気検出素子と少なくとも1つの第2の磁気検出素子の各々は、少なくとも1つの磁気抵抗効果素子を含んでいてもよい。
また、本発明の角度センサシステムにおいて、磁界発生部は、中心軸を中心として回転可能な磁石であってもよい。この場合、検出位置は、中心軸から外れた位置であってもよい。また、検出対象の角度は、磁石の回転位置に対応していてもよい。
また、本発明の角度センサシステムにおいて、磁界発生部は、複数組のN極とS極が交互に第1の方向に配列された磁石であってもよい。この場合、検出位置に対する磁石の相対的な位置は、第1の方向に変化可能であってもよい。また、検出対象の角度は、磁石の1ピッチを360°として検出位置に対する磁石の相対的な位置を角度で表したときのその角度であってもよい。
本発明の角度センサシステムでは、第5高調波磁界成分に起因して生じる角度誤差を、第1および第2の磁気異方性を利用して低減することができる。従って、本発明によれば、簡単な構成で、磁界発生部が発生する回転磁界に起因する角度誤差を低減することができるという効果を奏する。
本発明の第1の実施の形態に係る角度センサシステムの概略の構成を示す側面図である。 本発明の第1の実施の形態に係る角度センサシステムの概略の構成を示す平面図である。 本発明の第1の実施の形態における方向と角度の定義を示す説明図である。 本発明の第1の実施の形態における検出部の構成の第1の例を示す回路図である。 本発明の第1の実施の形態における検出部の構成の第2の例を示す回路図である。 図4における1つの磁気検出素子の一部を示す斜視図である。 本発明の第1の実施の形態における角度検出部の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の第1の実施の形態における第1および第2の磁界成分の波形の一例を示す波形図である。 図8に示した第1および第2の磁界成分に起因する角度誤差の波形を示す波形図である。 図8に示した第1および第2の磁界成分のそれぞれの第3高調波磁界成分の波形を示す波形図である。 図10に示した第3高調波磁界成分のみに起因する角度誤差の波形を示す波形図である。 図8に示した第1および第2の磁界成分のそれぞれの第5高調波磁界成分の波形を示す波形図である。 図12に示した第5高調波磁界成分のみに起因する角度誤差の波形を示す波形図である。 本発明の第1の実施の形態において第1および第2の磁界成分の各々が理想磁界成分のみからなる場合における第1および第2の検出信号の波形の一例を示す波形図である。 図14に示した第1および第2の検出信号の第3高調波信号成分のみに起因する角度誤差の波形を示す波形図である。 本発明の第1の実施の形態において第1および第2の検出信号を用いて角度演算を行って算出した角度検出値に生じる角度誤差の波形の一例を示す波形図である。 本発明の第1の実施の形態において第1および第2の演算用信号を用いて角度演算を行って算出した角度検出値に生じる角度誤差の波形の一例を示す波形図である。 本発明の第2の実施の形態における検出部の構成の第1の例を示す回路図である。 本発明の第2の実施の形態における角度検出部の構成を示す機能ブロック図である。 本発明の第2の実施の形態における第1または第2の磁気異方性と第3の磁気異方性とに起因する角度誤差の波形を示す波形図である。 本発明の第3の実施の形態における角度センサの検出部の構成を示す回路図である。 本発明の第4の実施の形態に係る角度センサシステムの第1の状態を示す説明図である。 本発明の第4の実施の形態に係る角度センサシステムの第2の状態を示す説明図である。 本発明の第4の実施の形態に係る角度センサシステムの第3の状態を示す説明図である。 本発明の第4の実施の形態に係る角度センサシステムの第4の状態を示す説明図である。
[第1の実施の形態]
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。始めに、図1および図2を参照して、本発明の第1の実施の形態に係る角度センサシステムの概略の構成について説明する。図1は、本実施の形態に係る角度センサシステムの概略の構成を示す側面図である。図2は、本実施の形態に係る角度センサシステムの概略の構成を示す平面図である。本実施の形態に係る角度センサシステム1は、磁界発生部と角度センサ2を備えている。
本実施の形態における磁界発生部は、回転位置を検出する対象物である回転軸6に取り付けられたリング状の磁石5である。磁石5は、回転軸6に連動し、中心軸Cを中心として回転方向Dに回転する。本実施の形態における検出対象の角度は、回転軸6の回転位置であり、且つ磁石5の回転位置に対応する。以下、検出対象の角度を、対象角度と言い、記号θで表す。
磁界発生部である磁石5は、図2において符号5Mを付した矢印で示した方向の磁化を有している。磁石5は、この磁化により、対象角度θに応じて所定の検出位置PRにおける磁界の方向が変化する回転磁界MFを発生する。以下、検出位置PRにおける回転磁界MFの方向DMが所定の基準方向DRに対してなす角度を回転磁界角度と言い、記号θMで表す。
角度センサ2は、特に、磁気式の角度センサである。角度センサ2は、検出位置PRにおいて回転磁界MFを検出して、対象角度θと対応関係を有する角度検出値θsを生成する。
検出位置PRは、磁石5の一方の端面に平行で且つ中心軸Cに垂直な仮想の平面である基準平面P内に位置する。この基準平面P内において、回転磁界MFの方向DMは、検出位置PRを中心として回転する。基準方向DRは、基準平面P内に位置して、検出位置PRと交差する。以下の説明において、検出位置PRにおける回転磁界MFの方向DMとは、基準平面P内に位置する方向を指す。
角度センサ2は、検出部10と角度検出部20とを備えている。角度検出部20は、図1および図2には示されていないが、後で説明する図7に示されている。検出部10は、基準平面Pと接するか交差する位置に配置されている。検出部10に対する磁石5の相対的な位置は、中心軸Cを中心として回転方向Dに変化する。
ここで、図1ないし図3を参照して、本実施の形態における方向と角度の定義について説明する。まず、図1に示した中心軸Cに平行で、図1における下から上に向かう方向をZ方向とする。図2および図3において、Z方向は奥から手前に向かう方向である。次に、Z方向に垂直な2つの方向であって、互いに直交する2つの方向をX方向とY方向とする。図1では、X方向は右に向かう方向であり、Y方向は手前から奥に向かう方向である。図2および図3では、X方向は右に向かう方向であり、Y方向は上に向かう方向である。また、X方向とは反対の方向を−X方向とし、Y方向とは反対の方向を−Y方向とする。
検出位置PRは、角度センサ2が回転磁界MFを検出する位置である。基準方向DRはX方向とする。回転磁界MFの方向DMは、図3において反時計回り方向に回転するものとする。対象角度θおよび回転磁界角度θMは、基準方向DRから反時計回り方向に見たときに正の値で表し、基準方向DRから時計回り方向に見たときに負の値で表す。
また、基準平面P内に位置して互いに直交する2つの方向を第1の方向D1と第2の方向D2とする。本実施の形態では、第1の方向D1はX方向であり、第2の方向D2はY方向である。
図3に示したように、検出位置PRにおける回転磁界MFは、第1の方向D1の第1の磁界成分MF1と、第2の方向D2の第2の磁界成分MF2とを含んでいる。
次に、図4および図5を参照して、検出部10の構成について詳しく説明する。図4は、検出部10の構成の第1の例を示す回路図である。図5は、検出部10の構成の第2の例を示す回路図である。検出部10は、第1の検出信号生成部11と第2の検出信号生成部12を有している。
第1の検出信号生成部11は、検出位置PRにおける回転磁界MFの方向DMが第1の方向D1に対してなす角度の余弦と対応関係を有する第1の検出信号S1を生成する。第2の検出信号生成部12は、検出位置PRにおける回転磁界MFの方向DMが第1の方向D1に対してなす角度の正弦と対応関係を有する第2の検出信号S2を生成する。本実施の形態では、第1の方向D1は、基準方向DRと同じ方向である。そのため、検出位置PRにおける回転磁界MFの方向DMが第1の方向D1に対してなす角度は、回転磁界角度θMと等しい。
第1の検出信号生成部11は、回転磁界MFを検出する少なくとも1つの第1の磁気検出素子を含んでいる。少なくとも1つの第1の磁気検出素子は、検出位置PRにおける回転磁界MFの方向DMに応じて磁化の方向が変化する第1の磁性層を含んでいる。第1の磁性層には、第1の磁気異方性が設定されている。
第2の検出信号生成部12は、回転磁界MFを検出する少なくとも1つの第2の磁気検出素子を含んでいる。少なくとも1つの第2の磁気検出素子は、検出位置PRにおける回転磁界MFの方向DMに応じて磁化の方向が変化する第2の磁性層を含んでいる。第2の磁性層には、第2の磁気異方性が設定されている。
第1および第2の磁気異方性は、いずれも例えば形状磁気異方性である。第1の磁気異方性による磁化容易軸方向と、第2の磁気異方性による磁化容易軸方向は、互いに直交している。
少なくとも1つの第1の磁気検出素子と少なくとも1つの第2の磁気検出素子の各々は、少なくとも1つの磁気抵抗効果素子を含んでいてもよい。磁気抵抗効果素子は、GMR(巨大磁気抵抗効果)素子でもよいし、TMR(トンネル磁気抵抗効果)素子でもよいし、AMR(異方性磁気抵抗効果)素子でもよい。
対象角度θが所定の周期で変化することによって回転磁界MFの方向DMが所定の周期で回転すると、第1および第2の検出信号S1,S2は、いずれも、上記所定の周期と等しい信号周期で周期的に変化する。第2の検出信号S2の位相は、第1の検出信号S1の位相に対して90°だけ異なっていることが好ましい。ただし、磁気検出素子の作製の精度等の観点から、第1の検出信号S1と第2の検出信号S2との位相差は、90°から、わずかにずれていてもよい。以下の説明では、第1の検出信号S1と第2の検出信号S2との位相差が90°であるものとする。
以下、図4および図5を参照して、第1および第2の検出信号生成部11,12の具体的な構成の一例について詳しく説明する。この例では、第1の検出信号生成部11は、ホイートストンブリッジ回路14と、差分検出器15とを有している。また、第2の検出信号生成部12は、ホイートストンブリッジ回路16と、差分検出器17とを有している。
ホイートストンブリッジ回路14,16の各々は、それぞれ、4つの磁気検出素子R1,R2,R3,R4と、電源ポートVと、グランドポートGと、第1の出力ポートE1と、第2の出力ポートE2とを含んでいる。磁気検出素子R1は、電源ポートVと第1の出力ポートE1との間に設けられている。磁気検出素子R2は、第1の出力ポートE1とグランドポートGとの間に設けられている。磁気検出素子R3は、電源ポートVと第2の出力ポートE2との間に設けられている。磁気検出素子R4は、第2の出力ポートE2とグランドポートGとの間に設けられている。電源ポートVには、所定の大きさの電源電圧が印加される。グランドポートGはグランドに接続される。
磁気検出素子R1,R2,R3,R4の各々は、直列に接続された複数の磁気抵抗効果素子(以下、MR素子と記す。)を含んでいてもよい。複数のMR素子の各々は、例えばスピンバルブ型のMR素子である。このスピンバルブ型のMR素子は、磁化方向が固定された磁化固定層と、検出位置PRにおける回転磁界MFの方向DMに応じて磁化の方向が変化する磁性層である自由層と、磁化固定層と自由層の間に配置された非磁性層とを有している。スピンバルブ型のMR素子は、TMR素子でもよいし、GMR素子でもよい。TMR素子では、非磁性層はトンネルバリア層である。GMR素子では、非磁性層は非磁性導電層である。スピンバルブ型のMR素子では、自由層の磁化の方向が磁化固定層の磁化の方向に対してなす角度に応じて抵抗値が変化し、この角度が0°のときに抵抗値は最小値となり、角度が180°のときに抵抗値は最大値となる。図4および図5において、塗りつぶした矢印は、MR素子における磁化固定層の磁化の方向を表している。
第1の検出信号生成部11では、磁気検出素子R1,R4に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は第1の方向D1(X方向)であり、磁気検出素子R2,R3に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は第1の方向D1とは反対の方向である。この場合、回転磁界角度θMの余弦に応じて、ホイートストンブリッジ回路14の出力ポートE1,E2の電位差が変化する。差分検出器15は、ホイートストンブリッジ回路14の出力ポートE1,E2の電位差に対応する信号を第1の検出信号S1として出力する。従って、第1の検出信号生成部11は、回転磁界角度θMの余弦と対応関係を有する第1の検出信号S1を生成する。
第2の検出信号生成部12では、磁気検出素子R1,R4に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は第2の方向D2(Y方向)であり、磁気検出素子R2,R3に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は第2の方向D2とは反対の方向である。この場合、回転磁界角度θMの正弦に応じて、ホイートストンブリッジ回路16の出力ポートE1,E2の電位差が変化する。差分検出器17は、ホイートストンブリッジ回路16の出力ポートE1,E2の電位差に対応する信号を第2の検出信号S2として出力する。従って、第2の検出信号生成部12は、回転磁界角度θMの正弦と対応関係を有する第2の検出信号S2を生成する。
なお、検出信号生成部11,12内の複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は、MR素子の作製の精度等の観点から、上述の方向からわずかにずれていてもよい。
第1の検出信号生成部11内の磁気検出素子R1,R2,R3,R4の各々は、第1の磁気異方性が設定された自由層を含むMR素子を少なくとも1つ含んでいる。第1の磁気異方性が設定された自由層は、第1の磁性層に対応する。本実施の形態では特に、第1の検出信号生成部11に含まれる全てのMR素子の自由層に、第1の磁気異方性が設定されている。
第2の検出信号生成部12内の磁気検出素子R1,R2,R3,R4の各々は、第2の磁気異方性が設定された自由層を含むMR素子を少なくとも1つ含んでいる。第2の磁気異方性が設定された自由層は、第2の磁性層に対応する。本実施の形態では特に、第2の検出信号生成部12に含まれる全てのMR素子の自由層に、第2の磁気異方性が設定されている。
次に、図4に示した第1の例の検出部10と図5に示した第2の例の検出部10の違いについて説明する。図4および図5において、第1の検出信号生成部11内の磁気検出素子R1,R2,R3,R4の各々を表す楕円の長軸方向は、第1の磁気異方性による磁化容易軸方向を表している。また、第2の検出信号生成部12内の磁気検出素子R1,R2,R3,R4の各々を表す楕円の長軸方向は、第2の磁気異方性による磁化容易軸方向を表している。
図4に示した検出部10の第1の検出信号生成部11では、第1の磁気異方性による磁化容易軸方向は、X方向に平行な方向である。この第1の磁気異方性による磁化容易軸方向は、第1の検出信号生成部11内の磁気検出素子R1,R2,R3,R4に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向と平行である。また、図4に示した検出部10の第2の検出信号生成部12では、第2の磁気異方性による磁化容易軸方向は、Y方向に平行な方向である。この第2の磁気異方性による磁化容易軸方向は、第2の検出信号生成部12内の磁気検出素子R1,R2,R3,R4に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向と平行である。
図5に示した検出部10の第1の検出信号生成部11では、第1の磁気異方性による磁化容易軸方向は、Y方向に平行な方向である。この第1の磁気異方性による磁化容易軸方向は、第1の検出信号生成部11内の磁気検出素子R1,R2,R3,R4に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向に対して直交している。また、図5に示した検出部10の第2の検出信号生成部12では、第2の磁気異方性による磁化容易軸方向は、X方向に平行な方向である。この第2の磁気異方性による磁化容易軸方向は、第2の検出信号生成部12内の磁気検出素子R1,R2,R3,R4に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向に対して直交している。
本実施の形態では、前述の通り、第1および第2の磁気異方性は、いずれも例えば形状磁気異方性である。この場合、自由層と非磁性層の界面に垂直な方向から見たMR素子の形状を、楕円形状等の一方向に長い形状とすることによって、MR素子の長手方向が磁化容易軸方向になるように、第1および第2の磁気異方性を設定することができる。
なお、上述の磁化容易軸方向は、MR素子の作製の精度等の観点から、上述の方向からわずかにずれていてもよい。
本実施の形態では、前述の第1および第2の磁界成分MF1,MF2の各々に含まれる誤差成分に応じて、図4に示した第1の例と図5に示した第2の例の一方が選択されると共に、第1および第2の磁気異方性の各々の大きさが決定される。これについては、後で詳しく説明する。
ここで、図6を参照して、磁気検出素子の構成の一例について説明する。図6は、図4または図5に示した角度センサ2における1つの磁気検出素子の一部を示す斜視図である。この例では、1つの磁気検出素子は、複数の下部電極162と、複数のMR素子150と、複数の上部電極163とを有している。複数の下部電極162は図示しない基板上に配置されている。個々の下部電極162は細長い形状を有している。下部電極162の長手方向に隣接する2つの下部電極162の間には、間隙が形成されている。図6に示したように、下部電極162の上面上において、長手方向の両端の近傍に、それぞれMR素子150が配置されている。MR素子150は、下部電極162側から順に積層された自由層151、非磁性層152、磁化固定層153および反強磁性層154を含んでいる。自由層151は、下部電極162に電気的に接続されている。反強磁性層154は、反強磁性材料よりなり、磁化固定層153との間で交換結合を生じさせて、磁化固定層153の磁化の方向を固定する。複数の上部電極163は、複数のMR素子150の上に配置されている。個々の上部電極163は細長い形状を有し、下部電極162の長手方向に隣接する2つの下部電極162上に配置されて隣接する2つのMR素子150の反強磁性層154同士を電気的に接続する。このような構成により、図6に示した磁気検出素子は、複数の下部電極162と複数の上部電極163とによって直列に接続された複数のMR素子150を有している。なお、MR素子150における層151〜154の配置は、図6に示した配置とは上下が反対でもよい。
図6に示した例では、自由層151に前述の形状磁気異方性を付与するために、自由層151と非磁性層152の界面に垂直な方向から見たMR素子150の形状を楕円形状にしている。
次に、図7を参照して、角度検出部20について説明する。角度検出部20は、第1および第2の検出信号S1,S2に基づいて角度検出値θsを生成する。角度検出部20は、アナログ−デジタル変換器(以下、A/D変換器と記す。)21,22と、補正処理部23と、角度演算部24とを有している。
A/D変換器21は、第1の検出信号S1をデジタル信号に変換する。A/D変換器22は、第2の検出信号S2をデジタル信号に変換する。補正処理部23は、A/D変換器21,22によってデジタル信号に変換された第1および第2の検出信号S1,S2を用いた補正処理を行って、第1の演算用信号Saと第2の演算用信号Sbを生成する。以下、補正処理において用いられる、デジタル信号に変換された第1および第2の検出信号S1,S2を、単に第1および第2の検出信号S1,S2と言う。
角度演算部24は、第1および第2の演算用信号Sa,Sbを用いて角度演算を行って角度検出値θsを算出する。補正処理部23および角度演算部24は、例えば、特定用途向け集積回路(ASIC)またはマイクロコンピュータによって実現することができる。
次に、補正処理部23が行う補正処理の内容について説明する。補正処理は、第1および第2の検出信号S1,S2を、角度検出値θsを算出する角度演算に用いられる第1および第2の演算用信号Sa,Sbに変換する変換演算を行うことを含んでいる。
変換演算では、まず、オフセットおよび振幅を補正するための関数を用いた演算を行って、信号S1,S2に対応する信号S1a,S2aを生成する。具体的には、補正処理では、下記の式(1)で表される関数によって信号S1aを生成し、下記の式(2)で表される関数によって信号S2aを生成する。
S1a=(S1−S1off)/S1amp/CP1 …(1)
S2a=(S2−S2off)/S2amp・CP1 …(2)
式(1)において、S1offとS1ampは、それぞれ、信号S1のオフセットと振幅を表している。式(2)においてS2offとS2ampは、それぞれ、信号S2のオフセットと振幅を表している。オフセットS1offと振幅S1ampは、少なくとも1周期分の信号S1の波形から求めることができる。オフセットS2offと振幅S2ampは、少なくとも1周期分の信号S2の波形から求めることができる。少なくとも1周期分の信号S1,S2の波形は、角度センサシステム1の出荷前または使用前に生成することができる。
式(1)、(2)は、補正パラメータCP1を含んでいる。補正パラメータCP1は、1または1に近い値である。補正パラメータCP1が1の場合には、式(1)、(2)は、信号S1,S2の各々のオフセットおよび振幅を補正するための基本的な演算を表す。補正パラメータCP1が1の場合には、信号S1a,S2aの振幅は等しくなるが、補正パラメータCP1が1以外の場合には、信号S1a,S2aの振幅は等しくならない。
変換演算では、次に、下記の式(3)で表される関数によって第1の初期演算用信号Sapを生成し、下記の式(4)で表される関数によって第2の初期演算用信号Sbpを生成する。
Sap=S1a−S2a …(3)
Sbp=S1a+S2a …(4)
変換演算では、次に、下記の式(5)で表される関数によって第1の演算用信号Saを生成し、下記の式(6)で表される関数によって第2の演算用信号Sbを生成する。
Sa=Sap/Sapamp/CP2 …(5)
Sb=Sbp/Sbpamp・CP2 …(6)
式(5)において、Sapampは、第1の初期演算用信号Sapの振幅を表している。式(6)においてSbpampは、第2の初期演算用信号Sbpの振幅を表している。振幅Sapamp,Sbpampは、それぞれ、少なくとも1周期分の第1および第2の初期演算用信号Sap,Sbpの波形から求めることができる。少なくとも1周期分の第1および第2の初期演算用信号Sap,Sbpの波形は、角度センサシステム1の出荷前または使用前に生成することができる。
式(5)、(6)は、補正パラメータCP2を含んでいる。補正パラメータCP2は、1または1に近い値である。
補正パラメータCP1,CP2が共に1の場合には、式(1)〜(6)は、第1および第2の演算用信号Sa,Sbの位相差を90°にし、且つ第1および第2の演算用信号Sa,Sbの振幅を等しくするための基本的な演算を表す。補正パラメータCP1が1以外の場合には、第1および第2の演算用信号Sa,Sbの位相差は、正確な90°にはならないが、90°に近い値になる。また、補正パラメータCP2が1以外の場合には、第1および第2の演算用信号Sa,Sbの振幅は等しくならない。補正パラメータCP1,CP2の決定方法については、後で詳しく説明する。
次に、角度演算部24が行う角度演算について説明する。角度演算では、第1および第2の演算用信号Sa,Sbを用いて、下記の式(7)によって、角度検出値θsを算出する。なお、“atan”は、アークタンジェントを表す。
θs=atan(Sb/Sa)−α …(7)
式(7)においてαは、atan(Sb/Sa)の演算によって求まる角度と角度検出値θsとの位相差を表している。
θsが0°以上360°未満の範囲内では、式(7)におけるθsの解には、180°異なる2つの値がある。しかし、Sa,Sbの正負の組み合わせにより、θsの真の値が、式(7)におけるθsの2つの解のいずれであるかを判別することができる。角度演算部24は、式(7)と、上記のSa,Sbの正負の組み合わせの判定により、0°以上360°未満の範囲内でθsを求める。
以下、本実施の形態に係る角度センサシステム1の作用および効果について説明する。本実施の形態において、角度検出値θsに生じる角度誤差には、回転磁界MFに起因するものと、角度センサ2に起因するものとがある。本実施の形態では、角度センサ2に起因する角度誤差は、主に第1および第2の磁気異方性に起因するものである。なお、角度誤差は、角度検出値θsから対象角度θを引いた値である。
始めに、回転磁界MFのみに起因して角度検出値θsに生じる角度誤差について説明する。対象角度θが所定の周期で変化する場合、回転磁界MFの第1の磁界成分MF1と第2の磁界成分MF2の各々は、理想的な正弦曲線を描くように周期的に変化する理想磁界成分と、理想磁界成分の第3高調波に相当する誤差成分である第3高調波磁界成分と、理想磁界成分の第5高調波に相当する誤差成分である第5高調波磁界成分とを含んでいる。以下、第1の磁界成分MF1の理想磁界成分、第3高調波磁界成分、第5高調波磁界成分を、それぞれ記号MF10,MF1a,MF1bで表す。また、第2の磁界成分MF2の理想磁界成分、第3高調波磁界成分、第5高調波磁界成分を、それぞれ記号MF20,MF2a,MF2bで表す。
第1および第2の磁界成分MF1,MF2の第3高調波磁界成分MF1a,MF2aは、角度検出値θsに、所定の周期の1/2で変化する角度誤差Eaを生じさせる。第1および第2の磁界成分MF1,MF2の第5高調波磁界成分MF1b,MF2bは、角度検出値θsに、所定の周期の1/4で変化する角度誤差Ebを生じさせる。
本実施の形態では、第1および第2の磁界成分MF1,MF2の各々が第3高調波磁界成分と第5高調波磁界成分を含むことにより、角度検出値θsには、上記の角度誤差Eaと角度誤差Ebとが複合した角度誤差Eabが生じる。
図8は、第1および第2の磁界成分MF1,MF2の波形の一例を示している。図8において、横軸は対象角度θを示し、縦軸は第1および第2の磁界成分MF1,MF2を示している。図8における縦軸の単位は、第1および第2の磁界成分MF1,MF2の理想磁界成分MF10,MF20の最大値を1とした任意単位である。図8において、記号MF1を付した曲線は第1の磁界成分MF1の波形を示し、記号MF2を付した曲線は第2の磁界成分MF2の波形を示している。また、記号MF10を付した曲線は第1の磁界成分MF1の理想磁界成分の波形を示し、記号MF20を付した曲線は第2の磁界成分MF2の理想磁界成分の波形を示している。
図9は、図8に示した第1および第2の磁界成分MF1,MF2に起因する角度誤差Eabの波形を示している。図9において、横軸は対象角度θを示し、縦軸は角度誤差Eabを示している。
図10は、図8に示した第1および第2の磁界成分MF1,MF2のそれぞれの第3高調波磁界成分MF1a,MF2aの波形を示している。図10において、横軸は対象角度θを示し、縦軸は第3高調波磁界成分MF1a,MF2aを示している。図10における縦軸の単位は、第1および第2の磁界成分MF1,MF2の理想磁界成分MF10,MF20の最大値を1とした任意単位である。図10において、記号MF1aを付した曲線は第3高調波磁界成分MF1aの波形を示し、記号MF2aを付した曲線は第3高調波磁界成分MF2aの波形を示している。
図11は、図10に示した第1および第2の磁界成分MF1,MF2の第3高調波磁界成分MF1a,MF2aのみに起因する角度誤差Eaの波形を示している。図11において、横軸は対象角度θを示し、縦軸は角度誤差Eaを示している。
図12は、図8に示した第1および第2の磁界成分MF1,MF2のそれぞれの第5高調波磁界成分MF1b,MF2bの波形を示している。図12において、横軸は対象角度θを示し、縦軸は第5高調波磁界成分MF1b,MF2bを示している。図12における縦軸の単位は、第1および第2の磁界成分MF1,MF2の理想磁界成分MF10,MF20の最大値を1とした任意単位である。図12において、記号MF1bを付した曲線は第5高調波磁界成分MF1bの波形を示し、記号MF2bを付した曲線は第5高調波磁界成分MF2bの波形を示している。
図13は、図12に示した第1および第2の磁界成分MF1,MF2の第5高調波磁界成分MF1b,MF2bのみに起因する角度誤差Ebの波形を示している。図13において、横軸は対象角度θを示し、縦軸は角度誤差Ebを示している。
図8に示した第1の磁界成分MF1の理想磁界成分MF10の波形はcosθで表すことができ、図8に示した第2の磁界成分MF2の理想磁界成分MF20の波形はsinθで表すことができる。
図10に示した第1の磁界成分MF1の第3高調波磁界成分MF1aの波形はA1・cos3θで表すことができ、図10に示した第2の磁界成分MF2の第3高調波磁界成分MF2aの波形はA1・sin3θで表すことができる。ここで、A1は実数である。図10に示した例では、A1は正の値である。
図12に示した第1の磁界成分MF1の第5高調波磁界成分MF1bの波形はB1・cos5θで表すことができ、図12に示した第2の磁界成分MF2の第5高調波磁界成分MF2bの波形はB1・sin5θで表すことができる。ここで、B1は実数である。図12に示した例では、B1は正の値である。
ここで、検出値θsに生じる角度誤差が角度誤差Eabのみであると仮定すると、第1および第2の検出信号S1,S2は、それぞれ下記の式(8)、(9)で表すことができる。
S1=cosθ+A1・cos3θ+B1・cos5θ …(8)
S2=sinθ+A1・sin3θ+B1・sin5θ …(9)
次に、第1および第2の磁気異方性に起因して角度検出値θsに生じる角度誤差について説明する。まず、対象角度θが所定の周期で変化する場合において、第1および第2の磁界成分MF1,MF2がそれぞれ理想磁界成分MF10,MF20のみからなると仮定する。この場合、第1および第2の検出信号S1,S2の各々は、理想的な正弦曲線を描くように周期的に変化する理想信号成分と、理想信号成分の第3高調波に相当する誤差成分である第3高調波信号成分とを含む。以下、第1および第2の検出信号S1,S2の理想信号成分を、それぞれ記号S10,S20で表す。第1および第2の検出信号S1,S2の第3高調波信号成分は、それぞれ第1および第2の磁気異方性に起因するものである。また、第1および第2の検出信号S1,S2の第3高調波信号成分は、角度検出値θsに、所定の周期の1/4で変化する角度誤差Ecを生じさせる。
図14は、第1および第2の磁界成分MF1,MF2が理想磁界成分MF10,MF20のみからなると仮定した場合における第1および第2の検出信号S1,S2の波形の一例を示している。図14において、横軸は対象角度θを示し、縦軸は第1および第2の検出信号S1,S2を示している。図14において、記号S1を付した曲線は第1の検出信号S1の波形を示し、記号S2を付した曲線は第2の検出信号S2の波形を示している。また、記号S10を付した曲線は第1の検出信号S1の理想信号成分S10の波形を示し、記号S20を付した曲線は第2の検出信号S2の理想信号成分S20の波形を示している。
図15は、図14に示した第1および第2の検出信号S1,S2の第3高調波信号成分のみに起因する角度誤差Ecの波形を示している。図15において、横軸は対象角度θを示し、縦軸は角度誤差Ecを示している。
図14に示した第1の検出信号S1の理想信号成分S10の波形はcosθで表すことができ、図14に示した第2の検出信号S2の理想信号成分S20の波形はsinθで表すことができる。図14に示した第1の検出信号S1の第3高調波信号成分は、C1・cos3θで表すことができ、図14に示した第2の検出信号S2の第3高調波信号成分は−C1・sin3θで表すことができる。ここで、C1は実数である。図14に示した例では、C1は正の値である。
検出値θsに生じる角度誤差が角度誤差Ecのみであると仮定すると、第1および第2の検出信号S1,S2は、それぞれ下記の式(10)、(11)で表すことができる。
S1=cosθ+C1・cos3θ …(10)
S2=sinθ−C1・sin3θ …(11)
図13に示したように、第1および第2の磁界成分MF1,MF2の第5高調波磁界成分MF1b,MF2bのみに起因する角度誤差Ebは、所定の周期の1/4で変化する。図15に示したように、第1および第2の検出信号S1,S2の第3高調波信号成分のみに起因する角度誤差Ecも、所定の周期の1/4で変化する。C1の正負の符号をB1の正負の符号と同じにすると、角度誤差Ebと角度誤差Ecの位相差は45°になる。特に、C1をB1と等しくすると、角度誤差Ebと角度誤差Ecの位相差は45°になると共に、角度誤差Ebと角度誤差Ecの振幅が等しくなる。角度誤差Ebと角度誤差Ecがこのような関係になるようにすれば、理論的には、角度検出値θsにおける、所定の周期の1/4で変化する角度誤差を完全に0にすることができる。
1の正負の符号は、第1および第2の磁気異方性の磁化容易軸方向によって変えることができる。例えば、図4に示した構成ではC1は負の値になり、図5に示した構成ではC1は正の値になる。また、C1の絶対値は、第1および第2の磁気異方性の大きさによって変えることができる。
本実施の形態では、上記の性質を利用して、以下のようにして、第1および第2の磁界成分MF1,MF2の第5高調波磁界成分MF1b,MF2bに起因する角度誤差Ebを、第1および第2の磁気異方性を利用して低減することができる。すなわち、本実施の形態では、角度誤差Ebと角度誤差Ecのいずれと比べても、角度検出値θsにおける、所定の周期の1/4で変化する角度誤差が低減されるように、第1および第2の磁気異方性が設定されている。
本実施の形態において、第1および第2の磁界成分MF1,MF2の第3高調波磁界成分MF1a,MF2aおよび第5高調波磁界成分MF1b,MF2bと、第1および第2の検出信号S1,S2の第3高調波信号成分の全てを考慮すると、第1および第2の検出信号S1,S2は、それぞれ下記の式(12)、(13)で表すことができる。
S1=cosθ+A1・cos3θ+B1・cos5θ+C1・cos3θ …(12)
S2=sinθ+A1・sin3θ+B1・sin5θ−C1・sin3θ …(13)
ここで、式(12)、(13)で表される第1および第2の検出信号S1,S2を用いて、下記の式(14)で表される角度演算を行って角度検出値θsを算出する場合について考える。
θs=atan(S2/S1) …(14)
この場合に、角度検出値θsに生じる角度誤差を記号Eabcで表す。図16は、角度誤差Eabcの波形の一例を示している。図16において、横軸は対象角度θを示し、縦軸は角度誤差Eabcを示している。この例では、C1をB1と等しくしている。
図16に示した角度誤差Eabcにおいて、所定の周期の1/4で変化する角度誤差成分は、図13に示した角度誤差Ebと図15に示した角度誤差Ecのいずれと比べても小さい。このことから、本実施の形態によれば、第1および第2の磁界成分MF1,MF2の第5高調波磁界成分MF1b,MF2bに起因する角度誤差Ebを、第1および第2の磁気異方性を利用して低減することができることが分かる。
ここで、C1と、第1および第2の磁気異方性の磁化容易軸方向および大きさの決定方法の一例について説明する。まず、角度誤差Ebの波形はB1によって決まる。従って、角度誤差Ebの波形からB1を求めることができる。
角度誤差Ebと角度誤差Ecのいずれと比べても、角度検出値θsにおける、所定の周期の1/4で変化する角度誤差が低減されるようにするためには、C1の正負の符号をB1の正負の符号と同じにし、且つB1−C1の絶対値がB1の絶対値よりも小さくなるように、C1を決定すればよい。B1−C1の絶対値は、小さいほど好ましい。B1−C1の絶対値は、B1の絶対値の1/2以下であることが好ましい。
前述のように、C1の正負の符号は、第1および第2の磁気異方性の磁化容易軸方向によって変えることができる。また、C1の絶対値は、第1および第2の磁気異方性の大きさと相関がある。予め、C1と、第1および第2の磁気異方性の磁化容易軸方向および大きさとの関係を求めておけば、この関係に基づいて、所望のC1が得られるように、第1および第2の磁気異方性の磁化容易軸方向および大きさを決定することができる。
第1および第2の磁界成分MF1,MF2が第3高調波磁界成分MF1a,MF2aを含んでいる場合には、第1および第2の検出信号S1,S2を用いて角度演算を行って角度検出値θsを算出すると、図16に示したように、角度検出値θsには、所定の周期の1/2で変化する角度誤差成分を含む角度誤差Eabcが生じる。この所定の周期の1/2で変化する角度誤差成分は、第3高調波磁界成分MF1a,MF2aに起因して、角度検出値θsに生じる誤差に対応する。以下、この角度誤差成分を、磁界起因2次角度誤差と言う。
本実施の形態では、図7に示した補正処理部23が行う補正処理によって、磁界起因2次角度誤差の補正が実現される。なお、磁界起因2次角度誤差の補正は、角度検出値θsにおける、所定の周期の1/2で変化する角度誤差成分を低減することである。
ここで、磁界起因2次角度誤差と補正パラメータCP1,CP2との関係について説明する。磁界起因2次角度誤差は、第1の成分と第2の成分とを含んでいる。第1の成分と第2の成分の位相差は45°である。第1の成分の振幅は、補正パラメータCP1の値に依存して変化する。そのため、第1の成分の振幅に応じて補正パラメータCP1の値を調整することによって、第1の成分を低減することができる。また、第2の成分の振幅は、補正パラメータCP2の値に依存して変化する。そのため、第2の成分の振幅に応じて補正パラメータCP2の値を調整することによって、第2の成分を低減することができる。第1の成分の振幅と第2の成分の振幅は、例えば、磁界起因2次角度誤差に対してフーリエ変換を行うことによって求めることができる。
以下、補正処理部23から出力される第1および第2の演算用信号Sa,Sbを用いて、角度演算部24によって算出した角度検出値θsにおける角度誤差を記号Esで表す。図17は、角度誤差Esの波形の一例を示している。この例は、補正パラメータCP1の値を0.92とし、補正パラメータCP2の値を1として、補正処理を行った場合の例である。図17において、横軸は対象角度θを示し、縦軸は角度誤差Esを示している。図17に示したように、角度誤差Esは、図9に示した角度誤差Eabに比べて十分に小さくなっており、図16に示したEabcに比べても小さくなっている。
以上のことから、本実施の形態によれば、磁界発生部が発生する回転磁界MFに起因する角度誤差を低減することができる。また、本実施の形態では、角度センサ2は、検出信号生成部11,12の対を、複数必要とせず、1つだけ含んでいればよい。従って、本実施の形態によれば、簡単な構成で、磁界発生部が発生する回転磁界MFに起因する角度誤差を低減することができる。
[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図18は、本実施の形態における検出部の構成の第1の例を示す回路図である。図19は、本実施の形態における角度検出部の構成を示す機能ブロック図である。本実施の形態に係る角度センサシステム1では、角度センサ2の構成が第1の実施の形態と異なっている。
本実施の形態における角度センサ2の検出部10は、第1の実施の形態における第1の検出信号生成部11と第2の検出信号生成部12の代わりに、第1の検出信号生成部111と第2の検出信号生成部112を有している。
第1の検出信号生成部111は、少なくとも1つの第1の磁気検出素子を含んでいる。少なくとも1つの第1の磁気検出素子は第1の磁性層を含んでいる。第1の磁性層には、第1の磁気異方性が設定されている。
第2の検出信号生成部112は、少なくとも1つの第2の磁気検出素子を含んでいる。少なくとも1つの第2の磁気検出素子は第2の磁性層を含んでいる。第2の磁性層には、第2の磁気異方性が設定されている。
第1および第2の磁気異方性は、いずれも例えば形状磁気異方性である。第1の磁気異方性による磁化容易軸方向と、第2の磁気異方性による磁化容易軸方向は、互いに直交している。
本実施の形態では、少なくとも1つの第1の磁気検出素子と少なくとも1つの第2の磁気検出素子の一方は、検出位置PRにおける回転磁界MFの方向DMに応じて磁化の方向が変化すると共に第3の磁気異方性が設定された磁性層を含んでいる。第3の磁気異方性は、例えば形状磁気異方性である。
本実施の形態では特に、少なくとも1つの第1の磁気検出素子と少なくとも1つの第2の磁気検出素子の一方は、第1または第2の磁性層とは別に、第3の磁気異方性が設定された磁性層を含んでいる。
また、本実施の形態では、第1の実施の形態で説明した第3高調波磁界成分MF1a,MF2aに起因して角度検出値θsに生じる誤差、すなわち磁界起因2次角度誤差の補正は、少なくとも1つの第1の磁気検出素子と少なくとも1つの第2の磁気検出素子の他方における第1または第2の磁気異方性と、上記の第3の磁気異方性とによって実現される。磁界起因2次角度誤差の補正を実現するための第1または第2の磁気異方性と第3の磁気異方性は、磁化容易軸方向が同じ方向である。
以下、図18を参照して、第1および第2の検出信号生成部111,112の構成の第1の例について詳しく説明する。第1の例では、第1の検出信号生成部111は、第1の実施の形態におけるホイートストンブリッジ回路14の代わりに、ホイートストンブリッジ回路114を有している。また、第2の検出信号生成部112は、第1の実施の形態におけるホイートストンブリッジ回路16の代わりに、ホイートストンブリッジ回路116を有している。
ホイートストンブリッジ回路114,116の各々は、磁気検出素子R11,R12,R21,R22,R31,R32,R41,R42と、電源ポートVと、グランドポートGと、第1の出力ポートE1と、第2の出力ポートE2とを含んでいる。
磁気検出素子R11,R12は、直列に接続されて電源ポートVと第1の出力ポートE1との間に設けられている。磁気検出素子R21,R22は、直列に接続されて第1の出力ポートE1とグランドポートGとの間に設けられている。磁気検出素子R31,R32は、直列に接続されて電源ポートVと第2の出力ポートE2との間に設けられている。磁気検出素子R41,R42は、直列に接続されて第2の出力ポートE2とグランドポートGとの間に設けられている。電源ポートVには、所定の大きさの電源電圧が印加される。グランドポートGはグランドに接続される。
磁気検出素子R11,R12,R21,R22,R31,R32,R41,R42の各々は、少なくとも1つのMR素子を含んでいる。このMR素子の構成は、第1の実施の形態と同様である。
第1の検出信号生成部111では、磁気検出素子R11,R12,R41,R42に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は第1の方向D1(X方向)であり、磁気検出素子R21,R22,R31,R32に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は第1の方向D1とは反対の方向である。
第2の検出信号生成部112では、磁気検出素子R11,R12,R41,R42に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は第2の方向D2(Y方向)であり、磁気検出素子R21,R22,R31,R32に含まれる複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は第2の方向D2とは反対の方向である。
なお、検出信号生成部111,112内の複数のMR素子における磁化固定層の磁化の方向は、MR素子の作製の精度等の観点から、上述の方向からわずかにずれていてもよい。
第1の例では、第1の検出信号生成部111内の磁気検出素子R11,R12,R21,R22,R31,R32,R41,R42の各々に含まれる1つ以上のMR素子の自由層には、第1の磁気異方性が設定されている。第1の磁気異方性が設定された自由層は、第1の磁性層に対応する。
第2の検出信号生成部112内の磁気検出素子R11,R21,R31,R41の各々に含まれる1つ以上のMR素子の自由層には、第2の磁気異方性が設定されている。第2の磁気異方性が設定された自由層は、第2の磁性層に対応する。
第2の検出信号生成部112内の磁気検出素子R12,R22,R32,R42の各々に含まれる1つ以上のMR素子の自由層には、第3の磁気異方性が設定されている。
図18において、各磁気検出素子を表す楕円の長軸方向は、磁気異方性による磁化容易軸方向を表している。第1の例では、第1の磁気異方性による磁化容易軸方向はX方向に平行な方向であり、第2の磁気異方性による磁化容易軸方向はY方向に平行な方向である。また、第3の磁気異方性による磁化容易軸方向は、第1の磁気異方性による磁化容易軸方向と同じく、X方向に平行な方向である。
以下、第1および第2の検出信号生成部111,112の構成の第2ないし第4の例について説明する。第2の例では、第1の検出信号生成部111内の第1の磁気検出素子が、第3の磁気異方性が設定された磁性層を含んでいる。この場合は、例えば、第1の検出信号生成部111内の磁気検出素子R12,R22,R32,R42の各々に含まれる1つ以上のMR素子の自由層に第3の磁気異方性が設定され、第2の検出信号生成部112内の磁気検出素子R12,R22,R32,R42の各々に含まれる1つ以上のMR素子の自由層に第2の磁気異方性が設定される。この場合の第3の磁気異方性による磁化容易軸方向は、第2の磁気異方性による磁化容易軸方向と同じく、Y方向に平行な方向である。
第3および第4の例では、第1の実施の形態における図5に示した例のように、第1の磁気異方性による磁化容易軸方向がY方向に平行な方向であり、第2の磁気異方性による磁化容易軸方向がX方向に平行な方向である。
第3の例では、第2の検出信号生成部112内の第2の磁気検出素子が、第3の磁気異方性が設定された磁性層を含んでいる。この場合は、第3の磁気異方性による磁化容易軸方向は第1の磁気異方性による磁化容易軸方向と同じく、Y方向に平行な方向である。
第4の例では、第1の検出信号生成部111内の第1の磁気検出素子が、第3の磁気異方性が設定された磁性層を含んでいる。この場合は、第3の磁気異方性による磁化容易軸方向は第2の磁気異方性による磁化容易軸方向と同じく、X方向に平行な方向である。
上述の第1ないし第4の例において、磁化容易軸方向は、MR素子の作製の精度等の観点から、上述の方向からわずかにずれていてもよい。
次に、図19を参照して、本実施の形態における角度検出部20の構成について説明する。本実施の形態における角度検出部20は、第1の実施の形態における角度検出部20から補正処理部23を除いた構成を有している。本実施の形態における角度検出部20では、A/D変換器21,22によってデジタル信号に変換された第1および第2の検出信号S1,S2は、角度演算部24に入力される。角度演算部24は、この検出信号S1,S2を用いて、前出の式(14)で表される角度演算を行って角度検出値θsを算出する。
次に、本実施の形態に係る角度センサシステム1の作用および効果について説明する。
まず、対象角度θが所定の周期で変化する場合において、第1および第2の磁界成分MF1,MF2がそれぞれ理想磁界成分MF10,MF20のみからなると仮定する。この場合、磁界起因2次角度誤差の補正を実現するための第1または第2の磁気異方性と第3の磁気異方性は、角度検出値θsに、所定の周期の1/2で変化する角度誤差を生じさせる。以下、この角度誤差を、素子起因2次角度誤差と言い、記号Edで表す。
図20は、図18に示した第1の例の場合における素子起因2次角度誤差Edの波形の一例を示している。図20において、横軸は対象角度θを示し、縦軸は素子起因2次角度誤差Edを示している。
第1および第4の例のように、第3の磁気異方性による磁化容易軸方向がX方向に平行な方向の場合には、素子起因2次角度誤差Edの位相は、図20に示した波形の位相になる。第2および第3の例のように、第3の磁気異方性による磁化容易軸方向がY方向に平行な方向の場合には、素子起因2次角度誤差Edの位相は、図20に示した波形の位相に対して90°ずれた位相になる。また、素子起因2次角度誤差Edの振幅は、磁界起因2次角度誤差の補正を実現するための第1または第2の磁気異方性と第3の磁気異方性の大きさによって変えることができる。
本実施の形態では、磁界起因2次角度誤差と素子起因2次角度誤差Edの位相差が90°またはそれに近い値になり、且つ磁界起因2次角度誤差と素子起因2次角度誤差Edの振幅が互い等しいか近い値になるように、磁界起因2次角度誤差の補正を実現するための第1または第2の磁気異方性と第3の磁気異方性を設定することによって、磁界起因2次角度誤差の補正を実現することができる。
本実施の形態によれば、第1の実施の形態における補正処理部23が不要になり、より簡単な構成で、磁界発生部が発生する回転磁界MFに起因する角度誤差を低減することができる。
本実施の形態におけるその他の構成、作用および効果は、第1の実施の形態と同様である。
[第3の実施の形態]
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。図21は、本実施の形態における検出部の構成の第1の例を示す回路図である。本実施の形態に係る角度センサシステム1は、以下の点で第1の実施の形態と異なっている。
本実施の形態に係る角度センサシステム1の角度センサ2では、第1の検出信号生成部11に含まれる少なくとも1つの第1の磁気検出素子と第2の検出信号生成部12に含まれる少なくとも1つの第2の磁気検出素子の一方は、検出位置PRにおける回転磁界MFの方向DMに応じて磁化の方向が変化すると共に第3の磁気異方性が設定された磁性層を含んでいる。第3の磁気異方性は、例えば形状磁気異方性である。
本実施の形態では、特に、少なくとも1つの第1の磁気検出素子と少なくとも1つの第2の磁気検出素子の一方において、第3の磁気異方性は、第1または第2の磁性層に設定されている。第1ないし第3の異方性の内容は、第2の実施の形態と同様である。
また、本実施の形態では、第1の実施の形態における角度検出部20に代わりに、図19に示した第2の実施の形態における角度検出部20を備えている。
以下、図21を参照して、第1および第2の検出信号生成部11,12の構成の第1の例について詳しく説明する。第1の例では、第2の検出信号生成部12内の磁気検出素子R1,R2,R3,R4の各々は、第2の磁気異方性が設定された自由層を含むMR素子を少なくとも1つ含んでいる。第2の磁気異方性が設定された自由層は、第2の磁性層に対応する。第1の例では、この第2の磁性層である自由層に、第2の磁気異方性の他に第3の磁気異方性が設定されている。図21には、第2の磁性層の形状の一例を示している。この例のように、第2の磁性層の形状を、Y方向に平行な方向の第1の長軸と、X方向に平行な方向の第2の長軸とを有する形状、すなわち十字に近い形状にすることにより、第2の磁性層に、共に形状磁気異方性による第2の磁気異方性と第3の磁気異方性を設定することができる。この場合の第3の磁気異方性による磁化容易軸方向は、第1の磁気異方性による磁化容易軸方向と同じく、X方向に平行な方向である。
次に、第1および第2の検出信号生成部11,12の構成の第2ないし第4の例について説明する。第2の例では、第1の検出信号生成部11内の第1の磁気検出素子が、第1の磁気異方性と第3の磁気異方性が設定された磁性層を含んでいる。この場合は、例えば、第1の検出信号生成部11内の磁気検出素子R1,R2,R3,R4の各々に含まれる1つ以上のMR素子の自由層に第1の磁気異方性と第3の磁気異方性が設定され、第2の検出信号生成部12内の磁気検出素子R1,R2,R3,R4の各々に含まれる1つ以上のMR素子の自由層には第2の磁気異方性のみが設定される。この場合の第3の磁気異方性による磁化容易軸方向は、第2の磁気異方性による磁化容易軸方向と同じく、Y方向に平行な方向である。
第3および第4の例では、第1の実施の形態における図5に示した例のように、第1の磁気異方性による磁化容易軸方向がY方向に平行な方向であり、第2の磁気異方性による磁化容易軸方向がX方向に平行な方向である。
第3の例では、第2の検出信号生成部12内の第2の磁気検出素子が、第2の磁気異方性と第3の磁気異方性が設定された磁性層を含んでいる。この場合は、第3の磁気異方性による磁化容易軸方向は第1の磁気異方性による磁化容易軸方向と同じく、Y方向に平行な方向である。
第4の例では、第1の検出信号生成部11内の第1の磁気検出素子が、第1の磁気異方性と第3の磁気異方性が設定された磁性層を含んでいる。この場合は、第3の磁気異方性による磁化容易軸方向は第2の磁気異方性による磁化容易軸方向と同じく、X方向に平行な方向である。
上述の第1ないし第4の例において、磁化容易軸方向は、MR素子の作製の精度等の観点から、上述の方向からわずかにずれていてもよい。
本実施の形態では、第2の実施の形態と同様に、磁界起因2次角度誤差の補正は、第1または第2の磁気異方性と、第3の磁気異方性とによって実現される。本実施の形態によれば、第2の実施の形態と同様に、第1の実施の形態における補正処理部23が不要になり、より簡単な構成で、磁界発生部が発生する回転磁界MFに起因する角度誤差を低減することができる。
本実施の形態におけるその他の構成、作用および効果は、第1または第2の実施の形態と同様である。
[第4の実施の形態]
次に、図22ないし図25を参照して、本発明の第4の実施の形態について説明する。図22ないし図25は、それぞれ本実施の形態に係る角度センサシステム1の第1ないし第4の状態を示している。
本実施の形態に係る角度センサシステム1は、以下の点で第1の実施の形態と異なっている。本実施の形態に係る角度センサシステム1における磁界発生部は、第1の実施の形態における磁石5とは異なり、複数組のN極とS極が交互に第1の方向に配列された磁石8である。第1の方向はX方向である。
図22ないし図25において、X方向は右に向かう方向であり、Y方向は上に向かう方向であり、Z方向は奥から手前に向かう方向である。磁石8は、X方向に平行な側面8aを有している。本実施の形態では、角度センサ2の検出部10は、磁石8の側面8aに対向するように配置されている。図22ないし図25において、磁石8の側面8aの近傍に描かれた複数の曲線は、磁力線を表している。
角度センサ2と磁石8の一方は、図示しない動作体に連動して、第1の方向(X方向)に平行な方向DLに直線的に移動可能である。すなわち、検出位置PRに対する磁石8の相対的な位置は、第1の方向(X方向)に変化可能である。図22に示した例では、方向DLは、X方向である。
本実施の形態における基準平面は、Z方向に垂直である。検出位置PRに対する磁石8の相対的な位置が方向DLに移動すると、回転磁界MFの方向DMは、図22において反時計回り方向に回転する。対象角度θおよび回転磁界角度θMは、基準方向DRから反時計回り方向に見たときに正の値で表し、基準方向DRから時計回り方向に見たときに負の値で表す。第1の方向D1、第2の方向D2、第1の磁界成分MF1および第2の磁界成分MF2の定義は、第1の実施の形態と同じである。
角度センサ2は、検出位置PRにおいて回転磁界MFを検出して、対象角度θと対応関係を有する角度検出値θsを生成する。本実施の形態では、対象角度θは、磁石8の1ピッチを360°として検出位置PRに対する磁石8の相対的な位置を角度で表したときのその角度である。
図22に示した第1の状態は、検出位置PRが、磁石8における隣り合うN極とS極の境界を含む仮想の平面上に位置している状態である。第1の状態は、対象角度θが0°の状態である。
図23に示した第2の状態は、第1の状態から磁石8が方向DLに1/4ピッチだけ移動した後の状態である。第2の状態は、対象角度θが90°の状態である。
図24に示した第3の状態は、第2の状態から磁石8が方向DLに1/4ピッチだけ移動した後の状態である。第3の状態は、対象角度θが180°の状態である。
図25に示した第4の状態は、第3の状態から磁石8が方向DLに1/4ピッチだけ移動した後の状態である。第4の状態は、対象角度θが270°の状態である。
第4の状態から磁石8が方向DLに1/4ピッチだけ移動すると、図22に示した第1の状態になる。
本実施の形態では、第1の実施の形態と同様に、対象角度θが所定の周期で変化する場合、回転磁界MFの第1の磁界成分MF1と第2の磁界成分MF2の各々は、理想磁界成分と第3高調波磁界成分と第5高調波磁界成分とを含んでいる。
本実施の形態における角度センサ2の構成は、第1の実施の形態と同じでもよいし、第2の実施の形態と同じでもよいし、第3の実施の形態と同じでもよい。
本実施の形態におけるその他の構成、作用および効果は、第1ないし第3の実施の形態のいずれかと同様である。
なお、本発明は、上記各実施の形態に限定されず、種々の変更が可能である。例えば、本発明における磁気検出素子としては、スピンバルブ型のMR素子(GMR素子、TMR素子)やAMR素子に限らず、回転磁界の方向に応じて磁化の方向が変化する磁性層を有するものであればよい。例えば、磁気検出素子としては、強磁性層を含み、強磁性ホール効果を用いたホール素子を用いてもよい。
また、磁性層に設定された磁気異方性は、形状磁気異方性に限らず、例えば、結晶磁気異方性や応力磁気異方性であってもよい。
1…角度センサシステム、2…角度センサ、5…磁石、10…検出部、11…第1の検出信号生成部、12…第2の検出信号生成部、20…角度検出部、23…補正処理部、24…角度演算部。

Claims (15)

  1. 検出対象の角度に応じて所定の検出位置における磁界の方向が変化する回転磁界を発生する磁界発生部と、
    前記検出位置において前記回転磁界を検出して、前記検出対象の角度と対応関係を有する角度検出値を生成する角度センサとを備えた角度センサシステムであって、
    前記検出位置における前記回転磁界は、第1の方向の第1の磁界成分と、前記第1の方向に対して直交する第2の方向の第2の磁界成分とを含み、
    前記角度センサは、
    前記検出位置における前記回転磁界の方向が前記第1の方向に対してなす角度の余弦と対応関係を有する第1の検出信号を生成する第1の検出信号生成部と、
    前記検出位置における前記回転磁界の方向が前記第1の方向に対してなす角度の正弦と対応関係を有する第2の検出信号を生成する第2の検出信号生成部と、
    前記第1および第2の検出信号に基づいて前記角度検出値を生成する角度検出部とを有し、
    前記第1の検出信号生成部は、少なくとも1つの第1の磁気検出素子を含み、
    前記少なくとも1つの第1の磁気検出素子は、前記検出位置における前記回転磁界の方向に応じて磁化の方向が変化する第1の磁性層を含み、
    前記第1の磁性層には、第1の磁気異方性が設定され、
    前記第2の検出信号生成部は、少なくとも1つの第2の磁気検出素子を含み、
    前記少なくとも1つの第2の磁気検出素子は、前記検出位置における前記回転磁界の方向に応じて磁化の方向が変化する第2の磁性層を含み、
    前記第2の磁性層には、第2の磁気異方性が設定され、
    前記検出対象の角度が所定の周期で変化する場合、前記第1および第2の磁界成分の各々は、理想的な正弦曲線を描くように周期的に変化する理想磁界成分と、前記理想磁界成分の第5高調波に相当する誤差成分である第5高調波磁界成分とを含み、
    前記第5高調波磁界成分は、前記角度検出値に、前記所定の周期の1/4で変化する誤差を生じさせ、
    前記検出対象の角度が所定の周期で変化する場合において、前記第1および第2の磁界成分の各々が前記理想磁界成分のみからなると仮定した場合には、前記第1および第2の検出信号の各々は、理想的な正弦曲線を描くように周期的に変化する理想信号成分と、前記理想信号成分の第3高調波に相当する誤差成分である第3高調波信号成分とを含み、
    前記第3高調波信号成分は、前記第1および第2の磁気異方性に起因するものであると共に、前記角度検出値に、前記所定の周期の1/4で変化する誤差を生じさせ、
    前記第5高調波磁界成分のみに起因して前記角度検出値に生じる誤差と前記第3高調波信号成分のみに起因して前記角度検出値に生じる誤差のいずれと比べても、前記角度検出値における、前記所定の周期の1/4で変化する誤差が低減されるように、前記第1および第2の磁気異方性が設定されていることを特徴とする角度センサシステム。
  2. 前記第5高調波磁界成分のみに起因して前記角度検出値に生じる誤差と前記第3高調波信号成分のみに起因して前記角度検出値に生じる誤差の位相差は、45°であることを特徴とする請求項1記載の角度センサシステム。
  3. 前記第1および第2の磁気異方性は、いずれも形状磁気異方性であることを特徴とする請求項1または2記載の角度センサシステム。
  4. 前記第1の磁気異方性による磁化容易軸方向と、前記第2の磁気異方性による磁化容易軸方向は、互いに直交していることを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の角度センサシステム。
  5. 前記検出対象の角度が所定の周期で変化する場合、前記第1および第2の磁界成分の各々は、更に、前記理想磁界成分の第3高調波に相当する誤差成分である第3高調波磁界成分を含み、
    前記第3高調波磁界成分は、前記角度検出値に、前記所定の周期の1/2で変化する誤差を生じさせ、
    前記角度センサは、前記第3高調波磁界成分に起因して前記角度検出値に生じる誤差の補正を行うことを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の角度センサシステム。
  6. 前記第3高調波磁界成分に起因して前記角度検出値に生じる誤差の補正は、前記角度検出部において行われる補正処理によって実現されることを特徴とする請求項5記載の角度センサシステム。
  7. 前記補正処理は、前記第1および第2の検出信号を、前記角度検出値を算出する角度演算に用いられる第1および第2の演算用信号に変換する変換演算を行うことを含み、
    前記変換演算は、前記第1および第2の検出信号を用いて前記角度演算を行って前記角度検出値を算出する場合に比べて、前記角度検出値における、前記所定の周期の1/2で変化する誤差が低減されるように、前記第1および第2の検出信号を前記第1および第2の演算用信号に変換することを特徴とする請求項6記載の角度センサシステム。
  8. 前記少なくとも1つの第1の磁気検出素子と前記少なくとも1つの第2の磁気検出素子の一方は、前記検出位置における前記回転磁界の方向に応じて磁化の方向が変化すると共に第3の磁気異方性が設定された磁性層を含み、
    前記第3高調波磁界成分に起因して前記角度検出値に生じる誤差の補正は、前記少なくとも1つの第1の磁気検出素子と前記少なくとも1つの第2の磁気検出素子の他方における前記第1または第2の磁気異方性と、前記第3の磁気異方性とによって実現されることを特徴とする請求項5記載の角度センサシステム。
  9. 前記第3の磁気異方性は、形状磁気異方性であることを特徴とする請求項8記載の角度センサシステム。
  10. 前記少なくとも1つの第1の磁気検出素子と前記少なくとも1つの第2の磁気検出素子の一方は、前記第1または第2の磁性層とは別に、前記第3の磁気異方性が設定された磁性層を含むことを特徴とする請求項8または9記載の角度センサシステム。
  11. 前記少なくとも1つの第1の磁気検出素子と前記少なくとも1つの第2の磁気検出素子の一方において、前記第3の磁気異方性は、第1または第2の磁性層に設定されていることを特徴とする請求項8または9記載の角度センサシステム。
  12. 前記第3高調波磁界成分に起因して前記角度検出値に生じる誤差の補正を実現するための前記第1または第2の磁気異方性と前記第3の磁気異方性は、磁化容易軸方向が同じ方向であることを特徴とする請求項8ないし11のいずれかに記載の角度センサシステム。
  13. 前記少なくとも1つの第1の磁気検出素子と前記少なくとも1つの第2の磁気検出素子の各々は、少なくとも1つの磁気抵抗効果素子を含むことを特徴とする請求項1ないし12のいずれかに記載の角度センサシステム。
  14. 前記磁界発生部は、中心軸を中心として回転可能な磁石であり、
    前記検出位置は、前記中心軸から外れた位置であり、
    前記検出対象の角度は、前記磁石の回転位置に対応することを特徴とする請求項1ないし13のいずれかに記載の角度センサシステム。
  15. 前記磁界発生部は、複数組のN極とS極が交互に第1の方向に配列された磁石であり、
    前記検出位置に対する前記磁石の相対的な位置は、前記第1の方向に変化可能であり、
    前記検出対象の角度は、前記磁石の1ピッチを360°として前記検出位置に対する前記磁石の相対的な位置を角度で表したときのその角度であることを特徴とする請求項1ないし13のいずれかに記載の角度センサシステム。
JP2017059293A 2017-03-24 2017-03-24 角度センサシステム Active JP6331177B1 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017059293A JP6331177B1 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 角度センサシステム
US15/882,144 US10345092B2 (en) 2017-03-24 2018-01-29 Angle sensor system
DE102018103442.3A DE102018103442A1 (de) 2017-03-24 2018-02-15 Winkelsensorsystem
CN201810166364.5A CN108627082B (zh) 2017-03-24 2018-02-28 角度传感器系统
US16/421,651 US10627209B2 (en) 2017-03-24 2019-05-24 Angle sensor system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017059293A JP6331177B1 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 角度センサシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6331177B1 true JP6331177B1 (ja) 2018-05-30
JP2018162995A JP2018162995A (ja) 2018-10-18

Family

ID=62236371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017059293A Active JP6331177B1 (ja) 2017-03-24 2017-03-24 角度センサシステム

Country Status (4)

Country Link
US (2) US10345092B2 (ja)
JP (1) JP6331177B1 (ja)
CN (1) CN108627082B (ja)
DE (1) DE102018103442A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110081813A (zh) * 2018-12-18 2019-08-02 贵州雅光电子科技股份有限公司 一种二倍角正弦波输出的amr传感器芯片的制作方法
JP6908067B2 (ja) * 2019-03-18 2021-07-21 Tdk株式会社 信号処理回路、位置検出装置および磁気センサシステム
JP6969581B2 (ja) * 2019-03-20 2021-11-24 Tdk株式会社 回転角度検出装置
JP6954326B2 (ja) * 2019-06-05 2021-10-27 Tdk株式会社 位置検出装置
JP7063307B2 (ja) * 2019-06-05 2022-05-09 Tdk株式会社 磁気センサおよび磁気センサシステム
CN112577412A (zh) * 2019-09-27 2021-03-30 罗伯特·博世有限公司 运行轮运行参数检测装置、轮毂电机和交通工具
DE102020102065B3 (de) * 2020-01-29 2021-06-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsaktor, Erfassungssystem und Verfahren zur Erfassung einer Winkelposition eines Drehbauteils
DE102020102063B3 (de) * 2020-01-29 2021-05-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsaktor, Erfassungssystem und Verfahren zur Erfassung einer Winkelposition eines Drehbauteils
DE102020102064B3 (de) * 2020-01-29 2021-05-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsaktor, Erfassungssystem und Verfahren zur Erfassung einer Winkelposition eines Drehbauteils
CN113465286B (zh) * 2020-07-14 2022-12-20 青岛海信电子产业控股股份有限公司 一种智能冰箱、角度的确定及食材识别方法
KR20220009588A (ko) * 2020-07-16 2022-01-25 한국전자기술연구원 자성체를 이용한 회전체의 절대위치 검출장치 및 검출방법
CN117795359A (zh) * 2021-08-04 2024-03-29 株式会社村田制作所 磁传感器、具备该磁传感器的位置检测装置、以及磁传感器的制造方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242299A (ja) * 2012-04-23 2013-12-05 Denso Corp 磁気センサ
JP2014035206A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Tdk Corp 回転磁界センサ
US20160178403A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-23 Infineon Technologies Ag Fail-safe operation of an angle sensor with mixed bridges having separate power supplies
JP2016166741A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 Tdk株式会社 磁気センサ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4239051B2 (ja) * 1999-07-19 2009-03-18 株式会社安川電機 磁気式エンコーダおよび磁気式エンコーダ付モータ
JP4696994B2 (ja) * 2006-03-24 2011-06-08 パナソニック株式会社 回転角度検出装置
TWI393867B (zh) * 2007-04-20 2013-04-21 Mitsubishi Electric Corp 磁性式旋轉角檢測器
JP4863953B2 (ja) * 2007-08-30 2012-01-25 日立オートモティブシステムズ株式会社 物理量変換センサ及びそれを用いたモータ制御システム
JP5387583B2 (ja) * 2009-03-30 2014-01-15 日立金属株式会社 回転角度検出装置
JP5263024B2 (ja) * 2009-06-18 2013-08-14 株式会社日立製作所 回転角検出装置および回転速度検出装置
JP2011038855A (ja) 2009-08-07 2011-02-24 Tdk Corp 磁気センサ
EP2609400B1 (en) * 2010-08-24 2015-02-25 Aktiebolaget SKF A method and a system for determining the angular position of a rotary element, and a bearing including such a system
JP5177197B2 (ja) * 2010-10-13 2013-04-03 Tdk株式会社 回転磁界センサ
JP5131339B2 (ja) * 2010-11-17 2013-01-30 Tdk株式会社 回転磁界センサ
JP5062454B2 (ja) 2011-05-24 2012-10-31 Tdk株式会社 磁気センサ
CN103308857B (zh) * 2013-07-05 2016-02-17 株洲中航动科南方燃气轮机成套制造安装有限公司 发电机旋转整流器检测装置及检测方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242299A (ja) * 2012-04-23 2013-12-05 Denso Corp 磁気センサ
JP2014035206A (ja) * 2012-08-07 2014-02-24 Tdk Corp 回転磁界センサ
US20160178403A1 (en) * 2014-12-23 2016-06-23 Infineon Technologies Ag Fail-safe operation of an angle sensor with mixed bridges having separate power supplies
JP2016166741A (ja) * 2015-03-09 2016-09-15 Tdk株式会社 磁気センサ

Also Published As

Publication number Publication date
US20180274897A1 (en) 2018-09-27
JP2018162995A (ja) 2018-10-18
US20190277619A1 (en) 2019-09-12
CN108627082A (zh) 2018-10-09
US10627209B2 (en) 2020-04-21
DE102018103442A1 (de) 2018-09-27
CN108627082B (zh) 2020-09-04
US10345092B2 (en) 2019-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6331177B1 (ja) 角度センサシステム
JP6331176B1 (ja) 角度センサシステム
JP6288482B1 (ja) 角度センサおよび角度センサシステム
JP6191838B2 (ja) 磁気センサ
US8232795B2 (en) Magnetic sensor
JP5590349B2 (ja) 磁気センサシステム
JP5062454B2 (ja) 磁気センサ
JP6288481B2 (ja) 角度センサおよび角度センサシステム
JP2017032394A (ja) 角度センサの補正装置および補正方法ならびに角度センサ
JP6395060B2 (ja) 角度センサおよびその補正方法ならびに角度センサシステム
US11119162B2 (en) Angle sensor and angle sensor system
JP6536632B2 (ja) 角度センサおよび角度センサシステム
US11313666B2 (en) Angle sensor and angle sensor system
JP2016166748A (ja) 磁気センサ
JP6717346B2 (ja) 角度センサの補正装置および角度センサ
JP5062453B2 (ja) 磁気センサ
JP6395062B2 (ja) 角度センサの補正装置および角度センサ
JP2020016438A (ja) 角度センサの補正装置および角度センサ
JP5928235B2 (ja) 回転磁界センサ
JP6784283B2 (ja) 角度センサシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170324

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6331177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150