JP6329706B2 - バッテリ対応電源用充電デバイス - Google Patents

バッテリ対応電源用充電デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP6329706B2
JP6329706B2 JP2017542454A JP2017542454A JP6329706B2 JP 6329706 B2 JP6329706 B2 JP 6329706B2 JP 2017542454 A JP2017542454 A JP 2017542454A JP 2017542454 A JP2017542454 A JP 2017542454A JP 6329706 B2 JP6329706 B2 JP 6329706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
battery
setting value
charging device
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017542454A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018506951A (ja
Inventor
ベルンハルト ワグナー
ベルンハルト ワグナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2018506951A publication Critical patent/JP2018506951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6329706B2 publication Critical patent/JP6329706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0018Circuits for equalisation of charge between batteries using separate charge circuits
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0024Parallel/serial switching of connection of batteries to charge or load circuit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Description

本発明は、保護接地電位に接続された、特に医療機器におけるバッテリ対応電源のための充電補償器の分野に関する。特に、本発明は、独立請求項に記載の充電デバイス、電力供給システム、並びにバッテリの充電及び放電を制御する方法に関する。
高レベルの直流電源電圧を必要とする消費者は、供給バッテリに接続されることができる。高レベルの出力電圧のため、バッテリは、直列に接続された複数のセルからなる。例えば、安全上の理由から、バッテリの1つの電位を保護接地電位に接続することが必要な場合がある。バッテリを2つの連続した部分に分け、そのように作成される中心点を保護接地に接続することは、バッテリの任意の極と保護接地電位に接続される任意の部分との間に発生する絶縁力又は電圧ストレスを低減するのに役立つ。
バッテリを所望の充電状態にするため、充電器とも呼ばれる市販のバッテリ充電デバイスが使用されることができる。中央に接地された2つの直列部分からなるバッテリに1つの充電器を接続することは、単一の絶縁故障の場合に望ましくない高電圧をもたらす場合がある。例えば、一方のバッテリ極と保護接地電位に接続される部分との間の絶縁破壊などである。バッテリ部のいずれかに別の充電器が使用される場合、これは回避されることができる。
バッテリの部分の非対称充電は、望ましくないバッテリの各部分の異なる充電状態をもたらす場合があり、不平衡な経時変化及び容量損失を生じさせる。斯かる異なる充電状態の防止は、例えば洗練された複雑な充電制御により、非常に高い精度の充電電流測定値及び充電状態測定値を必要とする。利用可能な充電デバイスは例えば、いわゆる電流調整モード又は電圧調整モードにより、バッテリの部品又は部分を作動させてバランスさせる。
しかしながら、現代のリチウムイオンバッテリは、かなり平坦な充電曲線を持つ。これは、バッテリ電圧が、広範囲な充電状態に対して充電状態にほとんど依存しないことを意味する。結果として、電圧調整モードは、充電曲線の平坦な領域では適切に機能しない。なぜなら、単純な電圧測定では、充電状態が検出されることができないからである。従って、充電曲線の平坦な領域において好ましくは、電流調整モードが適用される。
WO2009145709A1号は、バッテリ不平衡緩和のための制御回路を記載する。
JP2004194410A号は、車両のための電源デバイスを記載する。
US6271645B1号は、バッテリパック内の第1及び第2のバッテリグループの間のエネルギーレベルを平衡させる方法及び回路を記載する。
バッテリ用の充電デバイスを改良する必要が存在する。
これらの必要性は、独立請求項の主題により満たされる。更なる例示的な実施形態が、従属項及び以下の説明から明らかである。
本発明の一側面は、充電デバイスに関し、これは、バッテリの第1のバッテリ部を通る第1の電流とバッテリの第2のバッテリ部を通る第2の電流との間の差として差分電流を測定し、上記測定された差分電流に基づき電流差分信号を提供するセンサであって、上記第1のバッテリ部と上記第2のバッテリ部とが中央接地される、センサと、上記提供される電流差分信号及びバッテリ電流設定値に基づき、上記第1のバッテリ部に使用される第1の電流設定値及び上記第2のバッテリ部に使用される第2の電流設定値を計算するよう構成された補償器と、上記第1の電流設定値に基づき上記第1のバッテリ部の、及び上記第2の電流設定値に基づき上記第2のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御するよう構成されるコントローラとを有し、上記コントローラが、上記第1の電流設定値に基づき、上記第1のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御する第1部分充電デバイスと、上記第2の電流設定値に基づき、上記第2のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御する第2部分充電デバイスとを有する。言い換えると、本発明の概念は、オーバーレイ制御ループを使用してバッテリの別々に制御する部分のための機能ブロックの導入と見なされることができる。機能ブロックは、2つのバッテリ部、例えば正及び負のバッテリ半分の間の電流差を測定するために使用される。機能測定ブロックは、電流差を表す出力信号を生成する。
本発明の更なる第2の側面は、電源システムに関し、これは、第1のバッテリ部と第2のバッテリ部とを含むバッテリと、本発明の第1の側面による、又は本発明の第1の側面の任意の実施形態による充電デバイスとを有し、充電デバイスは、バッテリの充電及び/又は放電を制御するよう構成される。
本発明の第3の側面によれば、バッテリの充電及び放電を制御する方法が提供され、この方法は、
a)バッテリの第1のバッテリ部を通る第1の電流と、バッテリの第2のバッテリ部を通る第2の電流との間の差として差分電流を測定し、上記差分電流に基づき電流差分信号を提供するステップであって、上記第1のバッテリ部及び上記第2のバッテリ部が中央接地される、ステップと、
b)上記電流差分信号に基づき、及びバッテリ電流設定値に基づき、補償器により、上記第1のバッテリ部に使用される第1の電流設定値及び上記第2のバッテリ部に使用される第2の電流設定値を計算するステップと、
c)上記第1の電流設定値に基づき上記コントローラにより上記第1のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御するステップと、上記第2の電流設定値に基づき上記コントローラにより上記第2のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御するステップとを有し、上記コントローラが、i)上記第1の電流設定値に基づき、上記第1のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御する第1部分充電デバイスと、ii)上記第2の電流設定値に基づき、上記第2のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御する第2部分充電デバイスとを有する。
本発明の例示的な実施形態によれば、上記補償器が、上記第1の電流設定値及び第2の電流設定値を計算するため、上記電流差分信号を増幅する増幅器を有する。これは、有利なことに、バッテリ部の電流平衡の精度を向上させることを可能にする。
本発明の例示的な実施形態によれば、上記補償器が、上記第1の電流設定値及び上記第2の電流設定値を計算するため、上記電流差分信号を積分する積分器を有する。これは、有利なことに、単一のバッテリ部の急速な不平衡を回避することを可能にする。
本発明の例示的な実施形態によれば、補償器は、比例積分コントローラ、比例コントローラ、比例積分コントローラ、比例微分コントローラ、比例積分微分コントローラ又はデッドビートコントローラとして作動されるよう構成される。これは、有利なことに、エラーを補償することを可能にし、迅速な応答時間を提供する。
本発明の例示的な実施形態によれば、上記充電デバイスが、バッテリの充電状態の所定の範囲において、バッテリの充電状態を制御する。
本発明の例示的な実施形態によれば、上記センサが、0から1A、好ましくは0から100mA、最も好ましくは0から10mAの電流範囲にわたって差分電流を測定する。
本発明の例示的な実施形態によれば、上記センサが、上記第1の電流及び/又は上記第2の電流の1桁のパーセンテージの範囲内、好ましくは上記第1の電流/又は上記第2の電流の千分の1桁の電流範囲内で、上記第1の電流及び上記第2の電流の差分電流を測定する。
本発明の例示的な実施形態によれば、上記補償器が、上記電流差分信号の最小化制御ループを用いて、上記第1の電流設定値及び上記第2の電流設定値を計算する。
本発明によれば、上記第1のバッテリ部及び上記第2のバッテリ部は、中央に接地される。これは、有利なことに、システム内における最大上昇電圧レベルを低下させ、従って、電圧分離の要求及び努力を最小化することを可能にする。
本発明により使用される部分に関連して「中央接地される」という用語は、バッテリ部及びアース接続の構成を指し、そこでは、接地電位へのアースが、2つのバッテリ部の間の位置で結合される。バッテリ部における差分電流は、保護接地電位に導かれ、これは、いくつかの適用可能な医療機器に対しては望ましくない。
本書に記載される方法、システム及びデバイスは、デジタル信号プロセッサ、DSP、マイクロコントローラ、若しくは他の任意のサイドプロセッサにおけるソフトウェアとして、又は特定用途向け集積回路、ASIC、若しくは製造後に顧客又は設計者により構成されるよう設計された集積回路であるフィールドプログラマブルゲートアレイにおけるハードウェア回路として実現される。
本発明は、デジタル電子回路、コンピュータハードウェア、ファームウェア、ソフトウェア、又はこれらの組み合わせにおいて実現されることができ、例えば、従来の医療機器若しくは医用撮像機器の利用可能なハードウェアにおいて、又は本書に記載される方法を処理するための専用の新しいハードウェアにおいて実現されることができる。
本発明は特に、移動式(例えば、移動式診断用放射線)又は固定式(例えば、コンピュータ断層撮影システム、磁気共鳴システム又は介入式放射線システム)のいずれかの医用撮像システムへの適用を可能にする。斯かるシステムは、病院の主電源の故障の場合にも、中断のない電力供給を必要とする。そのため、斯かるシステムの電力供給は典型的には、バッテリパックによりサポートされ、より具体的には、バッファリングされる。斯かるバッテリパック(battery backs)が、本発明を使用して有利に充電されることができる。
本発明の例示的な実施形態による充電デバイスの概略的なダイアグラムを示す図である。 本発明を説明するためのバッテリの充電曲線の概略的なダイアグラムを示す図である。 本発明の例示的な実施形態による充電デバイスを示す図である。 本発明の例示的な実施形態による充電デバイスを示す図である。 本発明の例示的な実施形態による充電デバイスの概略的なダイアグラムを示す図である。 本発明の一実施形態によるバッテリの充電及び放電制御方法の概略的なフローチャートを示す図である。 本発明の例示的な実施形態による電源システムの概略的なダイアグラムを示す図である。
本発明のこれら及び他の側面は、本書に記載される実施形態から明らかとなり、及び実施形態を参照して説明されることになる。本発明及び本発明の利点のより完全な理解は、以下の概略図を参照することにより、より明確に理解されるであろう。
本発明及び本発明の利点のより完全な理解は、以下の概略図を参照することにより、より明確に理解されるであろう。
図面における図は、純粋に概略的なものであり、スケーリング関係又はサイズ情報を提供するものではない。異なる図面又は図において、類似又は同一の要素は同じ参照番号を具備する。一般に、同一の部分、ユニット、実体又はステップは、明細書において同じ参照符号を具備する。
図1は、本発明の例示的な実施形態による充電デバイス100を示す。充電デバイス100は、バッテリ200に結合されることができる。バッテリ200は、第1のバッテリ部210及び第2のバッテリ部220を有することができる。例えば、第1のバッテリ部210及び第2のバッテリ部220は、バッテリ200の半分若しくは任意の他の均等な共有、例えば3分の1若しくは4分の1、又は均等ではない共有である。
例えばバッテリ部210、220がバッテリ200の均等な共有である場合、バッテリ部210、220は、中央接地されることができる。
図1においてpos.側及びneg.側、即ちバッテリ200のポジティブ側及びネガティブ側とも表されるバッテリ部210、220は、コンタクタS1+及びS1−を用いて別個に電気的に切替え可能である。第1の電流I_POSは、バッテリ200の第1のバッテリ部210を通り流れ、第2電流I_NEGは、バッテリ200の第2のバッテリ部220を通り流れることができる。
バッテリ部210、220が例えば、直列に接続される場合、バッテリ200は、出力電圧Voutを提供する。電圧Vp及びVnは、それぞれ2つのバッテリ部210、220にわたる電圧である。言い換えると、出力電圧Voutは、VpとVnとの和である。
バッテリ200の出力電圧Voutは、0から2500V、好ましくは60から1500V、最も好ましくは100から1000Vの範囲にあるとすることができる。
充電デバイス100は、エネルギバッファとしてバッテリ200の形態のバッテリパックを有する、より大きな医療デバイス用の電源に使用されることができる。充電デバイス100は、共に図1において図示省略されたセンサ10、補償器20と、コントローラ30とを有することができる。バッテリ電流設定値I_SPは、充電制御部40、バッテリ200に関して使用されるバッテリ管理システムにより提供されることができる。充電制御部40は、図1に示されるように、コントローラ30の一部であるか、又は充電デバイス100の一部とすることができる。
C/Vアプリケーション用のiXRシステムのような他の高性能システムは、UPS機能をサポートするため、バッテリバッファされた電源を使用することができる。現在、多くの医療アプリケーションでは、バッテリバッファされたアプリケーションの数が増加する傾向が見られる。
もう1つの傾向は、UPS機能のパフォーマンスの向上を示す。データ処理及び画像処理がサポートされるだけでなく、主電源の不足の間、特定の時間期間において、画像生成の主機能がサポートされることができる。
図1に示される本発明の例示的な実施形態によれば、バッテリ200と充電デバイス100とをP.E.電位、即ち電気回路における保護接地又は接地電位に中央接続することが有益である。言い換えると、バッテリ部210、220は、図1に示されるように、中央に接地される。
これは、第1部分充電デバイス32及び第2部分充電デバイス34の形態の2つの別個の充電器の充電電流が等しくなく、非対称充電をもたらす可能性を生み出す。この効果は、第1部分充電デバイス32と第2部分充電デバイス34により提供される実際の電流が互いに異なるときに生じる場合がある。非対称充電は、望ましくない2つのバッテリ部210、220の異なる充電状態をもたらす場合がある。さらに、それは、必ず接地漏電電流の直流成分をもたらす。なぜなら、2つのバッテリ半体の中心点が保護接地電位(図1)に接続されるからである。接地漏電電流は、本発明の範囲内にある医療デバイスの適用可能な規格により制限される。充電デバイス100は、この電荷の差を能動的に補償し、従って接地漏電電流のDC成分を相殺するよう構成されることができる。
図2は、本発明を説明するためのリチウムイオンバッテリの充電曲線の概略図を示す。
実際には、両方のバッテリ半体を同じ充電状態に保つことは自明ではない。充電デバイスは、電流調整モード又は電圧調整モードのいずれかで作動する。しかしながら、バッテリ200として使用される現代のリチウムイオンバッテリは、かなり「平坦な」充電曲線を持つ。これは、図2に示されるように、バッテリ電圧Vout、及びバッテリの任意の部分の電圧Vp及びVnが、その充電状態に広範囲に依存することを意味する。
結果として、電圧調整モードは、「平坦な」領域では機能しない。なぜなら、充電状態が、単純な電圧測定では検出されることができないからである。従って、この領域では、バッテリは好ましくは、定電流で充電される。
従って、各バッテリ側の充電電流と放電電流とを統合した充電制御部と組み合わせることで、電流調整が好ましい動作モードである。これにより、充電状態が通常、所望のウィンドウ内に維持される。
しかしながら、任意の閉ループ制御は、実際の値の測定に基づかれる。市販の電流測定デバイス又は電荷量子化デバイスの総合的な精度は限られる。高品質のデバイスは、定格電流のプラスマイナス1%の公差まで測定することができる。
従って、最悪の場合、一方の充電器が、公称電流値の0.99倍を供給し、他方の充電器が、公称電流値の1.01倍を供給する場合、合計電流差は公称電流の2%まで増加する可能性がある。
「平坦な」領域は、バッテリ200の経年劣化が最小であるという事実のため、動作に関して好まれる。満充電状態及び非常に低い充電状態では、バッテリの寿命時間の減りは不当に速い。充電デバイス100は、バッテリ200の充電状態SOCの所定の範囲R_SOCにおいてバッテリ200の充電状態SOCを制御するよう構成されることができる。
制限された精度及びバッテリの不均一な自己放電のため、充電積分器は、時折再較正されなければならず、これは好ましくは、正確な充電状態が結論付けられる電圧上昇が観察されるまでバッテリを充電することにより行われる。個々のバッテリセルの自己放電率が異なるため、これは、各セルで同時に発生するものではないが、通常は1つのセルが、電圧を構築し始める。
すべてのセルを同期した充電状態に戻すため、既に完全に充電されたセルは、それ以上充電されてはならず、これは、例えばダンプ抵抗を使用してセルをバイパスすることにより実現される。ダンプ抵抗は、外部充電が、まだ完全に充電されていないセルのみを充電し続けることを可能にする。この処理は、バランシング又はセルバランシングと呼ばれる。通常、セルの自己放電は非常に低く、例えばμAのオーダーであり、その結果、合理的な時間内に平衡状態を達成するためには小さなバイパス電流が必要とされ、バランシングプロセスはほとんど必要とされない。
それとは異なり、2つの充電器モジュールの差から生じる偏向電流は、かなり高い可能性があり、例えば、パーセントのオーダーであり、即ち500Vの5kWチャージャの場合は100mAであり、これは、許容できない不平衡へと非常に速く進むことをもたらし、補償に多くの時間を要し、より頻繁なバランシングを要する。充電器モジュールの非対称性を避けるため、出力電流に関して、通常の1%よりもはるかに良好な非常に高い精度が必要であり、これは、はるかに高いコストにつながる。
所望の「平坦な」領域における長い充電時間の間、充電器の電流偏差が残ることは、2つのバッテリ部の異なる充電状態をもたらす場合がある。1つの部分は、最大充電の25%まで充電され、もう1つは、80%まで充電される。この電荷の差は、電圧測定では顕著ではない。
2つのバッテリ部の異なる充電状態の影響は望ましくない。なぜなら、重い負荷を伴う処理は、例えば25%よりも低い充電状態を低減させる場合があるからである。この場合、弱充電バッテリ部の電圧降下は、電力消費者の性能を制限し得る。
図3は、センサ10と、補償器20と、コントローラ30とを有する充電デバイス100を示す。
センサ10は、第1電流I_POS及び第2電流I_NEGに基づき電流差DELTA_Iを測定するよう構成されることができる。
補償器20は、電流差分信号ΔI_measとバッテリ電流設定値I_SPに基づき、第1のバッテリ部210に使用される第1の電流設定値I_SP_POSと、第2のバッテリ部220に使用される第2の電流設定値I_SP_NEGを計算するよう構成されることができる。
バッテリ電流設定値I_SPは、単一のバッテリ部210、220ではなく、全体としてバッテリ200の充電及び放電制御を提供する充電制御部40、バッテリ管理システムにより提供されてもよい。言い換えると、バッテリ電流設定値I_SPは、バッテリ200の総充電又は放電電流の一般的な設定値とすることができる。
コントローラ30は、第1部分充電デバイス32及び第2部分充電デバイス34を有することができる。
第1部分充電デバイス32は、第1のバッテリ部210の充電及び/又は放電を制御するよう構成されることができる。
第2部分充電デバイス34は、第2のバッテリ部220の充電及び/又は放電を制御するよう構成されることができる。
本発明の例示的な実施形態によれば、図4に示されるように、補償器20は、増幅器22を有することができる。増幅器22は、第1の電流設定値I_SP_POS及び第2の電流設定値I_SP_NEGを計算するため、電流差分信号ΔI_measを増幅するよう構成されることができる。
本発明の例示的な実施形態によれば、図5に示されるように、補償器20は、追加的又は代替的に、積分器24を有することができる。積分器24は、第1の電流設定値I_SP_POS及び第2の電流設定値I_SP_NEGを計算するため、電流差分信号ΔI_measを積分するよう構成されることができる。
補償器20は、比例積分コントローラ又は比例積分微分コントローラとして作動されるよう構成されることができる。
センサ10、補償器20及びコントローラ30は、オーバーレイ制御ループを閉じる機能ブロックとして作動されるよう構成されることができる。
センサ10は、第1のバッテリ部210及び第2のバッテリ部220の正及び負のバッテリ半部の差分電流DELTA_Iを測定する測定ブロックとして構成されることができる。言い換えると:センサ10は、第1電流I_POSと第2電流I_NEGに基づき電流差DELTA_Iを測定するよう構成されることができる。センサ10の形態の測定ブロックは、電流差DELTA_Iを表すΔI_measと呼ばれる出力信号を生成する。
通常、充電デバイス10の設計は、ゼロ差分電流をもたらす。なぜなら、正規の充電電流と放電電流とが対称になるように設計されるからである。従って、図示された点では、エラー信号だけが見える。その結果、電流センサは、低電流測定範囲用に設計されることができ、これは、わずかな努力で、充電電流の1桁のパーセンテージ範囲(又はそれ以下)における必要な分解能を提供することになる。電流センサ10に対する厳しい要求は、出力信号ΔI_measの低いD.C.オフセットである。
測定されたデルタ電流ΔI_meas信号は、第2の追加的な機能ブロック、補償器20、電荷補償器に供給される。補償器20は、更なる入力信号として充電器電流設定値I_SPを使用することができる。補償器20は、例えばI_SP_POS及びI_SP_NEGのような2つの充電器の2つの異なる設定値を出力信号として生成することができる。電荷補償器20は、結果として生じる電荷差が理想的にゼロ、即ち第1の電流I_POS又は第2の電流I_NEGの0.1%未満となるよう、これらの設定値を生成することができる。
本発明の基本的な考えは、2つの充電器、即ち第1部分充電デバイス32と第2部分充電デバイス34の電流設定値に影響を及ぼすことにより電荷差を減らし、システム内の点におけるエラー信号を測定することにある。ここで、典型的な高信号の大きさは補償され、エラー信号のみが優勢である。
元の内部電流測定デバイスの許容差は、それらに対してわずかに逸脱する設定値を供給することにより補償されることができる。結果として生じる実際の充電電流は理想的にはもはや互いからずれることはなく、電流差はゼロになる。これは、可能である。なぜなら、電流差DELTA_Iの測定が、充電電流全体に対して大きさが決定される必要がある充電器内部電流測定デバイスよりもはるかに高い分解能で容易に行われることができるからである。
図3に存在する更なる参照符号は、図1において既に説明されており、従って、追加的な説明は行われない。
図4は、本発明の例示的な実施形態による充電デバイスを示す。
測定された電流信号ΔI_measは、増幅器22に供給され、これは、充電器のための差分電流設定値を生成する。この設定値は、充電器の1つの設定値に加算され、相補充電器の設定値に対して減算される。信号加算は、ループが理想的には非常に小さな電流差ΔIをもたらすように行われる。ΔIの残りの値は、電流測定デバイス及び増幅器のオフセットならびに増幅器22の利得に依存する。
図4に存在する更なる参照符号は、図1及び図3において既に説明された。従って、これらの既述の参照符号は、これ以上説明されない。
図5は、本発明の例示的な実施形態による充電デバイスを示す。
本発明の例示的な実施形態によれば、電流差が積分され、設定値偏差ΔI_SPが生成される。センサ10は、バッテリ200におけるデルタ電流を測定する電流測定デバイスとして使用されることができ、積分器24が使用されることができる。
コントローラの積分部分である積分器24の使用は、電流差だけでなく電荷差である積分を検出することを可能にすることができる。次に、本発明の他の実施形態の場合と同様に、コントローラ30の形態の補正要素が使用され、これは、2つの充電器の電流設定値を対応するように制御することができる。
本発明の例示的な実施形態によれば、積分器24は、(ΔI)dtの積分である電荷差デルタQに対応する値又は信号を出力することができる。理想的な積分器では、電流センサ10及び後続の積分器及び増幅デバイスのDCオフセットが無視できる限り、電荷差が完全に補償されることができる。
本発明の例示的な実施形態によれば、増幅器22及び積分器24は機能的構成ブロックである。それらの実現のさまざまな方法が可能である。図4に示されるように、純粋なP-増幅器22、図5に示されるように、理想的な積分器増幅器又は積分器24、及び実際の積分器、いわゆるPIコントローラ又はPIDコントローラが使用されてもよい。
図5に存在する更なる参照符号は、図1、図3及び図4において既に説明された。従って、これらの既述の参照符号は、これ以上説明されない。
図6は、本発明の例示的な実施形態によるバッテリの充電及び放電方法のフローチャートを示す。
この方法の第1ステップとして、バッテリ200の第1のバッテリ部210を通る第1の電流I_POSとバッテリ200の第2のバッテリ部220を通る第2の電流I_NEGとの間の差として差分電流DELTA_Iを測定するステップST1と、測定された差分電流DELTA_Iに基づき電流差分信号ΔI_measを提供するステップとが実行されることができる。
電流差分信号ΔI_measは、2つのバッテリ部の中央接続点から2つの部分充電デバイス32、34の接続点に戻って伝導されるこの差分電流DELTA_Iの測定により得られることができる。
この方法の第2のステップとして、提供された電流差分信号ΔI_measに基づき、及びバッテリ電流設定値I_SPに基づき、補償器20により、第1のバッテリ部210に使用される第1の電流設定値I_SP_POSと、第2のバッテリ部220に使用される第2の電流設定値I_SP_NEGとを計算するステップST2が実行されることができる。
この方法の第3のステップとして、第1のバッテリ部210の充電及び/又は放電を制御するステップST3が、第1の電流設定値I_SP_POSに基づきコントローラ30により実行され、さらに、第2のバッテリ部220の充電及び/又は放電を制御するステップが、第2の電流設定値I_SP_NEGに基づきコントローラ30により実行されることができる。
代替的に、第1のバッテリ部210及び第2のバッテリ部220の充電及び/又は放電は、それぞれ第1部分充電デバイス32及び第2部分充電デバイス34により行われてもよい。
図7は、本発明の例示的な実施形態による電源システムの概略図を示す。
電源システム1000は、第1のバッテリ部210及び第2のバッテリ部220を含むバッテリ200を有することができる。電源システム1000は、充電デバイス100をさらに有し、充電デバイス100は、バッテリ200の充電及び/又は放電を制御するよう構成される。

Claims (13)

  1. 充電デバイスであって、
    バッテリの第1のバッテリ部と第2のバッテリ部とが中央接地され、前記第1のバッテリ部を通る第1の電流と前記第2のバッテリ部を通る第2の電流との間の差として差分電流を測定し、前記測定された差分電流に基づき電流差分信号を提供するセンサと
    前記提供される電流差分信号及びバッテリ電流設定値に基づき、前記第1のバッテリ部に使用される第1の電流設定値及び前記第2のバッテリ部に使用される第2の電流設定値を計算するよう構成された補償器と、
    前記第1の電流設定値に基づき前記第1のバッテリ部の、及び前記第2の電流設定値に基づき前記第2のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御するよう構成されるコントローラとを有し、前記コントローラが、
    i)前記第1の電流設定値に基づき、前記第1のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御する第1部分充電デバイスと、
    ii)前記第2の電流設定値に基づき、前記第2のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御する第2部分充電デバイスとを有する、充電デバイス。
  2. 前記補償器が、前記第1の電流設定値及び前記第2の電流設定値を計算するため、前記電流差分信号を増幅する増幅器を有する、請求項1に記載の充電デバイス。
  3. 前記補償器が、前記第1の電流設定値及び前記第2の電流設定値を計算するため、前記電流差分信号を積分する積分器を有する、請求項1又は2に記載の充電デバイス。
  4. 前記補償器が、比例コントローラ、比例積分コントローラ、比例微分コントローラ又は比例積分微分コントローラとして作動される、請求項1乃至3のいずれか一項に記載の充電デバイス。
  5. 前記充電デバイスが、バッテリの充電状態の所定の範囲において、バッテリの充電状態を制御する、請求項1乃至4のいずれか一項に記載の充電デバイス。
  6. 前記センサが、0から1000mA、好ましくは0から100mA、最も好ましくは0から10mAの電流範囲にわたって差分電流を測定する、請求項1乃至5のいずれか一項に記載の充電デバイス。
  7. 前記センサが、前記第1の電流及び/又は前記第2の電流の1桁のパーセンテージの範囲内、好ましくは前記第1の電流及び/又は前記第2の電流の千分の1桁の電流範囲内で、前記第1の電流及び前記第2の電流の差分電流を測定する、請求項1乃至6のいずれか一項に記載の充電デバイス。
  8. 前記補償器が、前記電流差分信号の最小化制御ループを用いて、前記第1の電流設定値及び前記第2の電流設定値を計算する、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の充電デバイス。
  9. 電源システムであって、
    第1のバッテリ部と第2のバッテリ部とを含むバッテリと、
    請求項1乃至8のいずれかに記載の充電デバイスとを有し、
    前記充電デバイスが、前記バッテリの充電及び/又は放電を制御する、電源システム。
  10. バッテリの充電及び放電を制御する方法において、
    a)バッテリの第1のバッテリ部と第2のバッテリ部とが中央接地され、前記第1のバッテリ部を通る第1の電流と、前記第2のバッテリ部を通る第2の電流との間の差として差分電流を測定し、前記測定された差分電流に基づき電流差分信号を提供するステップと
    b)前記提供された電流差分信号に基づき、及びバッテリ電流設定値に基づき、補償器により、前記第1のバッテリ部に使用される第1の電流設定値及び前記第2のバッテリ部に使用される第2の電流設定値を計算するステップと、
    c)前記第1の電流設定値に基づきコントローラにより前記第1のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御するステップと、前記第2の電流設定値に基づき前記コントローラにより前記第2のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御するステップとを有し、前記コントローラが、
    i)前記第1の電流設定値に基づき、前記第1のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御する第1部分充電デバイスと、
    ii)前記第2の電流設定値に基づき、前記第2のバッテリ部の充電及び/又は放電を制御する第2部分充電デバイスとを有する、方法。
  11. 前記第1の電流設定値及び/又は前記第2の電流設定値を計算するステップが、比例計算、比例積分計算、比例微分計算又は比例積分微分計算により実行される、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1の電流設定値及び/又は前記第2の電流設定値を計算するステップが、前記第1の電流設定値及び前記第2の電流設定値を計算するため、前記電流差分信号を積分することにより行われる、請求項10又は請求項11に記載の方法。
  13. 前記第1の電流設定値及び/又は前記第2の電流設定値を計算するステップが、前記電流差分信号の最小化制御ループにより実行される、請求項10乃至12の任意の一項に記載の方法。
JP2017542454A 2015-02-23 2016-02-16 バッテリ対応電源用充電デバイス Active JP6329706B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15156062 2015-02-23
EP15156062.0 2015-02-23
PCT/EP2016/053212 WO2016135001A1 (en) 2015-02-23 2016-02-16 Charger device for battery supported power supplies

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018506951A JP2018506951A (ja) 2018-03-08
JP6329706B2 true JP6329706B2 (ja) 2018-05-23

Family

ID=52574059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017542454A Active JP6329706B2 (ja) 2015-02-23 2016-02-16 バッテリ対応電源用充電デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (2) US10454284B2 (ja)
EP (1) EP3189578B1 (ja)
JP (1) JP6329706B2 (ja)
CN (1) CN107005072B (ja)
RU (1) RU2657012C1 (ja)
WO (1) WO2016135001A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016121273A1 (ja) * 2015-01-30 2017-11-02 ソニー株式会社 電力制御装置、電力制御方法及び電力制御システム
DE102019126438B4 (de) * 2019-10-01 2021-12-23 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Kompensationsvorrichtung für Ableitströme

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020101218A1 (en) * 1984-05-21 2002-08-01 Intermec Ip Corp Battery pack having memory
RU2072605C1 (ru) * 1993-06-18 1997-01-27 Инновационно-внедренческий центр "Менеджер-1" Способ дозированного ускоренного заряда аккумуляторной батареи и устройство для его осуществления
US5666041A (en) 1996-08-27 1997-09-09 The University Of Toledo Battery equalization circuit with ramp converter
US6271645B1 (en) 2000-02-11 2001-08-07 Delphi Technologies, Inc. Method for balancing battery pack energy levels
US6841971B1 (en) 2002-05-29 2005-01-11 Alpha Technologies, Inc. Charge balancing systems and methods
JP3979283B2 (ja) 2002-12-10 2007-09-19 株式会社デンソー 電源装置及びその制御方法
US7068011B2 (en) * 2003-01-24 2006-06-27 Fu-I Yang Series charger with separate detection of batteries (battery set)
CN2655490Y (zh) * 2003-09-29 2004-11-10 广州市龙豹汽车工业有限公司 由一个主电路对两组串联电池均衡充电的装置
JP5029862B2 (ja) * 2006-03-31 2012-09-19 日立工機株式会社 充電装置
JP4374351B2 (ja) * 2006-04-12 2009-12-02 矢崎総業株式会社 充電状態調整装置
US7598706B2 (en) * 2007-01-26 2009-10-06 General Electric Company Cell balancing battery pack and method of balancing the cells of a battery
US7777451B2 (en) * 2007-04-17 2010-08-17 Chun-Chieh Chang Rechargeable battery assembly and power system using same
SE533525C2 (sv) * 2008-05-28 2010-10-19 Scania Cv Abp Batteribalansstyrning
JP5470073B2 (ja) * 2010-02-05 2014-04-16 日立ビークルエナジー株式会社 電池制御装置および電池システム
US20110234151A1 (en) * 2010-03-26 2011-09-29 Uan-Zo-Li Alexander B Platform with power boost
JP5316709B2 (ja) * 2010-06-09 2013-10-16 トヨタ自動車株式会社 車両用組電池均等化システム及び車両用組電池均等化方法
JP5401491B2 (ja) * 2011-03-02 2014-01-29 日立ビークルエナジー株式会社 電圧測定装置および電圧測定システム
US9184605B2 (en) * 2011-03-28 2015-11-10 Changs Ascending Enterprise Co., Ltd. High voltage battery system for vehicle applications
TW201242212A (en) 2011-04-01 2012-10-16 Samya Technology Co Ltd Improved independent serial battery detecting charger
JP5830971B2 (ja) * 2011-06-30 2015-12-09 ソニー株式会社 電池モニタ回路、蓄電装置、電動車両および電力システム
DE102011121934A1 (de) * 2011-12-22 2013-06-27 Andreas Stihl Ag & Co. Kg Schutzschaltung für einen Akkupack
JP2014079140A (ja) * 2012-10-12 2014-05-01 Sharp Corp 蓄電池および直流給電システム
WO2014167710A1 (ja) * 2013-04-12 2014-10-16 東芝三菱電機産業システム株式会社 蓄電装置の異常検出回路およびそれを備えた蓄電装置
US10141785B2 (en) * 2014-01-03 2018-11-27 Wilus Institute Of Standards And Technology Inc. Wireless power transmission apparatus and wireless power transmission method
US20160020621A1 (en) * 2014-07-15 2016-01-21 Intel Corporation Bidirectional voltage converter for multi-cell series batteries
US20160061974A1 (en) 2014-09-02 2016-03-03 Reeshidev Bansal Full-Wavefield Inversion Using Mirror Source-Receiver Geometry

Also Published As

Publication number Publication date
RU2657012C1 (ru) 2018-06-08
EP3189578A1 (en) 2017-07-12
WO2016135001A1 (en) 2016-09-01
US20170346310A1 (en) 2017-11-30
US10312698B2 (en) 2019-06-04
EP3189578B1 (en) 2018-05-09
CN107005072A (zh) 2017-08-01
US10454284B2 (en) 2019-10-22
CN107005072B (zh) 2020-11-24
JP2018506951A (ja) 2018-03-08
US20180191174A1 (en) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6571268B2 (ja) 電池監視装置及び方法
US9176201B2 (en) Ground fault detection device, ground fault detection method, solar energy system, and ground fault detection program
CN108964457B (zh) 用于电子装置的高效电池充电器的实施方案
WO2014128941A1 (ja) 並列接続蓄電システム
US8465859B2 (en) Current sensor
TW201624817A (zh) 電池組電壓平衡裝置與方法
JP2001186684A (ja) リチウムイオン電池充電装置
JP4783759B2 (ja) 電池管理システム及び電池管理方法
KR101171603B1 (ko) 전력 변환 장치
KR20060093343A (ko) 충전 장치
US11054475B2 (en) Electric storage capacity estimation apparatus and method for operating the same
JP6329706B2 (ja) バッテリ対応電源用充電デバイス
JP4719972B2 (ja) 充放電電流測定装置
US20180278064A1 (en) Storage battery management device, method, and computer program product
JP6026225B2 (ja) 蓄電システム
JP2014150610A (ja) 直流電源装置、蓄電池の充電方法及び直流電源装置の監視制御装置
JP5489779B2 (ja) リチウムイオン組電池の充電システムおよび充電方法
JP2011147211A (ja) 電力制御装置
JP4920306B2 (ja) 蓄電池状態監視装置、蓄電池状態監視方法、蓄電池状態監視プログラム
JP2003244859A (ja) 電気二重層キャパシタ充電方法
JP2012029382A (ja) 蓄電装置及びエネルギバランス調整方法
WO2016147326A1 (ja) 蓄電池管理装置、方法及びプログラム
CN103098341A (zh) 充电式电设备
JP6387372B2 (ja) 蓄電器制御装置
JP2015109784A (ja) セルの充放電電力/電流制限装置、組電池の充放電電力/電流制限装置及び組電池

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180420

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6329706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250