JP6328306B1 - 献立表示方法、献立表示装置、及び献立表示プログラム - Google Patents

献立表示方法、献立表示装置、及び献立表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6328306B1
JP6328306B1 JP2017169413A JP2017169413A JP6328306B1 JP 6328306 B1 JP6328306 B1 JP 6328306B1 JP 2017169413 A JP2017169413 A JP 2017169413A JP 2017169413 A JP2017169413 A JP 2017169413A JP 6328306 B1 JP6328306 B1 JP 6328306B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
menu
name
information
allergen
dish
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017169413A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019046232A (ja
Inventor
山本 孝
孝 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAKO ENTERPRISE CO., LTD.
Original Assignee
MAKO ENTERPRISE CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAKO ENTERPRISE CO., LTD. filed Critical MAKO ENTERPRISE CO., LTD.
Priority to JP2017169413A priority Critical patent/JP6328306B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6328306B1 publication Critical patent/JP6328306B1/ja
Priority to KR1020197031289A priority patent/KR102561844B1/ko
Priority to CA3059170A priority patent/CA3059170A1/en
Priority to PCT/JP2018/025129 priority patent/WO2019044159A1/ja
Priority to US16/500,309 priority patent/US11430038B2/en
Priority to CN201880028755.9A priority patent/CN110603598A/zh
Priority to EP18850729.7A priority patent/EP3648048A1/en
Priority to SG11201909900T priority patent/SG11201909900TA/en
Priority to TW107123855A priority patent/TWI690890B/zh
Publication of JP2019046232A publication Critical patent/JP2019046232A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • G06Q30/0623Item investigation
    • G06Q30/0625Directed, with specific intent or strategy
    • G06Q30/0627Directed, with specific intent or strategy using item specifications
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • G06F16/2457Query processing with adaptation to user needs
    • G06F16/24578Query processing with adaptation to user needs using ranking
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/248Presentation of query results
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0481Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] based on specific properties of the displayed interaction object or a metaphor-based environment, e.g. interaction with desktop elements like windows or icons, or assisted by a cursor's changing behaviour or appearance
    • G06F3/0482Interaction with lists of selectable items, e.g. menus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • G06Q10/025Coordination of plural reservations, e.g. plural trip segments, transportation combined with accommodation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/12Hotels or restaurants
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • G06Q50/22Social work or social welfare, e.g. community support activities or counselling services
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H20/00ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance
    • G16H20/60ICT specially adapted for therapies or health-improving plans, e.g. for handling prescriptions, for steering therapy or for monitoring patient compliance relating to nutrition control, e.g. diets
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Abstract

【課題】複数の献立内の料理のアレルゲン情報と複数の顧客のアレルゲン情報とを照合する作業をコンピュータ処理することで合理化しつつ照合ミスを防止し、さらに、変更後の献立表から、どの料理が変更されることになったのかが明らかとなる献立表示方法を提供する。【解決手段】献立表示方法の献立表示手順は、データを抽出するステップS1と、アレルゲン情報を照合するステップS2と、第1のアレルゲン情報と第2のアレルゲン情報が重なるか否かを判断するステップS3と、アレルゲン情報が重なった場合に第1の料理名を検索するステップS4と、第1の料理名が基本献立情報内に存在するか否かを判断するステップS5と、第2の料理名を抽出するステップS6と、第1の料理名に禁止表示を付与するステップS7と、第2の料理名を配置するステップS8と、個人献立表情報を出力するステップS9からなる。【選択図】図1

Description

本発明は、献立表示方法、献立表示装置、及び献立表示プログラムに関する。
近年、食物の摂取による「食物アレルギー」を持つ人の数が増える傾向にある。食物アレルギーとは、食物によって引き起こされる抗原特異的な免疫学的機序を介して生体にとって不利益な症状が惹起される現象である。食物アレルギーのなかには、緊急の対応を要するアナフィラキシーショックを起こす場合もある。
飲食店、ホテル、旅館等の外食施設で提供される料理については、アレルギー表示を含む食品衛生法に規定する表示の義務はない。しかし、健康被害防止のために、外食施設においても食物アレルギー疾患を有する人に対する情報提供の充実を図ることが重要である。
ホテルや旅館等では、通常、団体が複数回に亘って料理の提供を受ける。団体は、家族、仲間、児童、学生、社会人、法人、青年団、壮年団、婦人会、老人会、旅行会社手配のパック旅行のグループ、修学旅行のグループ、政治団体、宗教団体、その他の集団を含む。本明細書では、団体とは、2名以上で料理の提供を受ける人を指している。
従来、学校給食等において、複数人に同じ料理の献立を提供すべく、一又は複数の料理を含む複数回数分の献立を立案し、立案した複数回数分の献立を示す献立群を出力する処理を実行するプロセッサを備えた献立立案装置による献立立案方法において、前記献立立案装置は、前記プロセッサにより、複数回数分の献立を示した献立群の原案に基づいて、原案の献立群を構成する各料理に含まれる夫々の料理を、予め設定されている代替料理に代替した献立群を導出するステップと、夫々の献立群について、料理に用いられる食材を予め記録している食材テーブル及び料理を提供される各被提供者についてアレルゲンとなる食材を予め記録しているアレルゲンテーブルを用いて、アレルゲンとなる食材を含まない献立の回数を、被提供者毎に夫々計数するステップと、夫々の献立群について、各被提供者について計数した回数の最低値を導出するステップと、導出した回数の最低値に基づいて出力する献立群を決定するステップとを実行する方法が提案されている(特許文献1:特許第5034564号公報参照)。
また、自治体や会社の社員食堂において、個人の体質情報を含む個人情報を管理するデータベースと食堂のメニューを管理するデータベースとメニューに用いられる食材の情報を管理するデータベースを備えたシステムであって、サーバ装置に個人情報の確認を行う機能と、個人を識別する情報に対応付けられたアレルゲン情報を取得する機能と、該アレルゲンを含む食材を用いたメニューを管理するデータベースとメニューに用いられる食材の情報を管理するデータベースの情報を基に判定する機能と、判定結果を端末に送信する機能を備えた構成が提案されている(特許文献2:特開2005−018181号公報参照)。
さらに、飲食店においてタブレット型の端末を用いて顧客が自ら商品を注文する際に、前記顧客が注意すべきアレルゲンが受信した前記アレルゲンに含まれていると判定した場合、顧客端末表示部に警告を表示させる注文登録処理装置が提案されている(特許文献3:特開2016−038869号公報参照)。
特許第5034564号公報 特開2005−018181号公報 特開2016−038869号公報
特許文献1記載の方式は、いわゆる学校給食において、全員に画一的な献立で料理を提供することを前提としており、食物アレルギーを持つ人と食物アレルギーを持たない人とで料理を異ならせて提供することは想定していない。特許文献2記載の方式は、社員が食堂に注文する前に、献立に社員のアレルゲン情報に該当のアレルゲンが含まれていると判定した場合、端末に判定を表示させるものであり、社員が該当のアレルゲンが含まれている料理を注文したときに食堂が献立の料理を一品入れ換える等のイレギュラーな対処については想定していない。特許文献3記載の方式についても同様である。
観光地のホテルや旅館等では、通常、団体は複数回に亘って料理の提供を受ける。一例として、修学旅行等の団体には、一定の割合で食物アレルギーを持つ人が存在している。旅館等においては、複数の献立が日付および食事区分と対応付けされた基本献立表を作成する。献立は、アレルゲンを有する食材とアレルゲンを有しない食材とが混在している場合が多く、アレルゲンを有しない食材は限定的であるため、食物アレルギーを持つ人と食物アレルギーを持たない人とで献立そのものが重複しないように別個の献立とすることは現実的ではない。そこで、観光地のホテルや旅館等では、修学旅行等の団体責任者から団体を構成する個人それぞれの食物アレルギー情報を受け取って、食物アレルギーを持つ人と食物アレルギーを持たない人とで献立内の一部の料理を異ならせて、一部の料理を異ならせた献立を食物アレルギーを持つ人に提供することとなる。
献立内の一部の料理を異ならせた場合、従来技術では、変更後の献立表は、変更前の献立表の内容の一部が書き換えられたものとなる。旅館の従業員は細心の注意を払って変更後の献立表における複数の献立内の料理が、修学旅行等の団体を構成する個人それぞれの食物アレルギー情報を反映していることを確認する。しかし、複数の献立内の料理のアレルゲン情報と複数の顧客のアレルゲン情報とを人が照合する作業は煩雑であり、人が照合する作業では照合ミスを防止し難い。それに加えて、変更後の献立表に至る変更履歴が不明であるので、配膳する人や配膳を受ける人は、変更後の献立表において、料理名が一部欠落しているなどの瑕疵があるのではないかという疑念を持つ。つまり、従来は、該当のアレルゲン食材または該当のアレルゲン食材を含有する料理名を消して、代替えとなる料理名に書き換えするかまたは空欄としていたので、変更後の献立表からは、どの料理が変更されることになったのかが不明であるという問題点がある。
本発明は、上記事情に鑑みてなされ、複数の献立内の料理のアレルゲン情報と複数の顧客のアレルゲン情報とを照合する作業をコンピュータ処理することで合理化しつつ照合ミスを防止し、さらに、変更後の献立表から、どの料理が変更されることになったのかが明らかとなる献立表示方法、献立表示装置、及び献立表示プログラムを提供することを目的とする。
一実施形態として、以下に開示するような解決手段により、前記課題を解決する。
本発明の献立表示方法は、ホテルまたは旅館において、団体が、朝食と昼食と夕食とからなる食事区分、または時間帯からなる食事区分で、複数の料理区分から抽出された料理の提供を受ける場合の献立の表示方法であって、前記献立を、日付区分および前記食事区分および前記団体の団体名と対応付けて、前記団体名と一対一で対応させた基本献立表情報と、前記献立を構成する料理名をそれぞれ前記料理区分および第1のアレルゲン情報と対応付けるとともに前記料理区分内で優先順位を付けた料理表情報と、前記団体名を構成する個人名を第2のアレルゲン情報と対応付けた個人表情報とをコンピュータにデータとして入力し、入力された前記データに基づいて前記コンピュータが前記個人名における前記第2のアレルゲン情報と前記料理名における前記第1のアレルゲン情報とを照合して当該第2のアレルゲン情報と当該第1のアレルゲン情報とが重なった場合における第1の料理名を前記基本献立表情報内で検索し、前記第1の料理名が前記基本献立表情報の献立領域内に存在した場合に当該第1の料理名に禁止表示を付与するとともに前記禁止表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記料理区分内において、前記第1のアレルゲン情報と前記第2のアレルゲン情報とが重ならないもののうち前記優先順位が最も高い第2の料理名を抽出し、前記禁止表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記献立領域内に前記優先順位が最も高い前記第2の料理名を配置して、前記個人名と対応させた個人献立表情報として出力することを特徴とする。前記禁止表示は、文字の取り消し線表示であり、前記文字の取り消し線表示の近くの空きスペースに、前記優先順位が最も高い前記第2の料理名を配置することが好ましい。
本発明によれば、コンピュータに、前記献立領域それぞれにおける前記第1の料理名に禁止表示を付与させて、前記個人名と対応させた個人献立表情報として出力させるので、合理化しつつ、人の作業による照合ミスをなくすことができる。さらに、出力された前記個人献立表情報によって、前記第1の料理が禁止となったことが明らかとなる。
本発明は、前記第1の料理名が前記基本献立表情報の前記献立領域内に存在した場合に前記料理区分における前記料理名の前記第1のアレルゲン情報と前記第2のアレルゲン情報とが重ならないもののうち優先順位が最も高い第2の料理名を抽出し、前記第1の料理名に前記禁止表示が付与された前記献立領域内に前記第2の料理名を配置することが好ましい。この構成によれば、出力された前記個人献立表情報によって、前記第1の料理が禁止となって前記第2の料理に変更されたことが明らかとなる。
本発明は、前記禁止表示は、文字の赤色表示、取り消し線表示、網掛け表示のいずれか1種以上であることが好ましい。この構成によれば、人が前記禁止表示を視認することができる。
前記個人献立表情報は、例えば、前記コンピュータと接続されたディスプレイに画面表示される。また例えば、前記コンピュータとデータリンクされた携帯情報端末にデータ送信され前記携帯情報端末のディスプレイに画面表示される。
本発明は、前記個人献立表情報を紙媒体として印刷出力させることが好ましい。この構成によれば、人が簡便に前記禁止表示を視認することができる。
本発明の献立表示装置は、ホテルまたは旅館において、団体が、朝食と昼食と夕食とからなる食事区分、または時間帯からなる食事区分で、複数の料理区分から抽出された料理の提供を受ける場合の献立の表示装置であって、前記献立を、日付区分および前記食事区分および前記団体の団体名と対応付けて、前記団体名と一対一で対応させた基本献立表情報と、前記献立を構成する料理名をそれぞれ前記料理区分および第1のアレルゲン情報と対応付けるとともに前記料理区分内で優先順位を付けた料理表情報と、前記献立を構成する料理名をそれぞれ前記料理区分および第1のアレルゲン情報と対応付けるとともに前記料理区分内で優先順位を付けた料理表情報と、前記団体名を構成する個人名を第2のアレルゲン情報と対応付けた個人表情報とをデータとして入力を受け付ける入力手段と、入力された前記データに基づいて、前記個人名における前記第2のアレルゲン情報と前記料理名における前記第1のアレルゲン情報とを照合して当該第2のアレルゲン情報と当該第1のアレルゲン情報とが重なった場合における第1の料理名を前記基本献立表情報内で検索する手段と、前記第1の料理名が前記基本献立表情報の献立領域内に存在した場合に当該第1の料理名に禁止表示を付与する手段と、前記禁止表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記料理区分において前記第1のアレルゲン情報と前記第2のアレルゲン情報とが重ならないもののうち前記優先順位が最も高い第2の料理名を抽出する手段と、前記禁止表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記献立領域内に前記優先順位が最も高い前記第2の料理名を配置する手段と、前記個人名と対応させた個人献立表情報として出力する手段とを備えたことを特徴とする。前記禁止表示は、文字の取り消し線表示であり、前記文字の取り消し線表示の近くの空きスペースに、前記優先順位が最も高い前記第2の料理名を配置する構成であることが好ましい。
本発明によれば、複数の献立内の料理のアレルゲン情報と、複数の顧客のアレルゲン情報とを照合する作業を献立表示装置の各手段が処理するので、合理化しつつ、人の作業による照合ミスをなくすことができる。さらに、前記料理区分における前記料理名の前記第1のアレルゲン情報と前記第2のアレルゲン情報とが重ならないもののうち優先順位が最も高い第2の料理名を抽出する作業と、前記第1の料理名が禁止表示された前記献立領域それぞれに前記第2の料理名を表示する作業と、前記個人名と対応させた前記個人献立表として出力する作業を献立表示装置の各手段が処理するので、出力された前記個人献立表情報によって、前記第1の料理が禁止となって前記第2の料理に変更されたことが明らかとなる。
本発明の献立表示プログラムは、ホテルまたは旅館において、団体が、朝食と昼食と夕食とからなる食事区分、または時間帯からなる食事区分で、複数の料理区分から抽出された料理の提供を受ける場合の献立の表示プログラムであって、前記献立を、日付区分および前記食事区分および前記団体の団体名と対応付けて、前記団体名と一対一で対応させた基本献立表情報と、前記献立を構成する料理名をそれぞれ前記料理区分および第1のアレルゲン情報と対応付けるとともに前記料理区分内で優先順位を付けた料理表情報と、前記団体名を構成する個人名を第2のアレルゲン情報と対応付けた個人表情報とをデータとして入力したコンピュータに、入力された前記データに基づいて、前記個人名における前記第2のアレルゲン情報と前記料理名における前記第1のアレルゲン情報とを照合して当該第2のアレルゲン情報と当該第1のアレルゲン情報とが重なった場合における第1の料理名を前記基本献立表情報内で検索する手順と、前記第1の料理名が前記基本献立表情報の献立領域内に存在した場合に当該第1の料理名に禁止表示として文字の取り消し線表示を付与する手順と、前記禁止表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記料理区分内において、前記第1のアレルゲン情報と前記第2のアレルゲン情報とが重ならないもののうち前記優先順位が最も高い第2の料理名を抽出する手順と、前記文字の取り消し線表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記献立領域内における、前記文字の取り消し線表示の近くの空きスペースに、前記優先順位が最も高い前記第2の料理名を配置する手順と、前記個人名と対応させた個人献立表情報として出力する手順とを実行させることを特徴とする。
本発明によれば、献立表示プログラムによって、前記献立領域それぞれにおける前記第1の料理名に禁止表示を付与して、前記個人名と対応させた個人献立表情報として出力する作業がコンピュータ上で実行されるので、合理化しつつ、人の作業による照合ミスをなくすことができる。さらに、出力された前記個人献立表情報によって、前記第1の料理が禁止となったことが明らかとなる。
本発明によれば、コンピュータに、前記献立領域それぞれにおける前記第1の料理名に禁止表示を付与させて、前記個人名と対応させた個人献立表情報として出力させるので、合理化しつつ、人の作業による照合ミスをなくすことができる。さらに、出力された前記個人献立表情報によって、前記第1の料理が禁止となったことが明らかとなる。本発明によって、外食施設においても食物アレルギー疾患を有する人に対する情報提供の充実を図ることができ、健康被害の防止に大いに役立つことができる。
本発明の実施形態の献立表示方法における献立表示手順を示すフローチャート図である。 本発明の実施形態の献立表示装置を機能的に示すブロック図である。 上記実施形態で用いる基本献立表情報を例示する図である。 上記実施形態で用いる料理表情報を例示する図である。 上記実施形態で用いる個人表情報を例示する図である。 上記実施形態によって出力された個人献立表情報を例示する図である。
(実施の形態)
以下、図面を参照して、本発明の実施の形態について詳しく説明する。図1は、本実施形態の献立表示方法における献立表示手順を示すフローチャート図である。なお、実施形態を説明するための全図において、同一の機能を有する部材には同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する場合がある。
図1に示す献立表示手順は、データを抽出するステップS1と、アレルゲン情報を照合するステップS2と、第1のアレルゲン情報304と第2のアレルゲン情報404とが重なるか否かを判断するステップS3と、アレルゲン情報が重なった場合に第1の料理名205aを検索するステップS4と、第1の料理名205aが基本献立表情報20内に存在するか否かを判断するステップS5と、第1の料理名205aが存在した場合に第2の料理名205bを抽出するステップS6と、第1の料理名205aに禁止表示501を付与するステップS7と、第1の料理名205aの近くに第2の料理名205bを配置するステップS8と、個人献立表情報を出力するステップS9からなる。献立表示手順の詳細については後述する。
図2は、本実施形態の献立表示装置1を機能的に示すブロック図である。本実施形態の献立表示装置1は、コンピュータ3と、当該コンピュータ3上で動作する献立表示プログラム2と、からなる。コンピュータ3には、CPU4およびデータベース5が内蔵される。そして、ディスプレイ装置7とプリンタ8とキーボードやマウス等の入力手段6がコンピュータ3に接続される。入力手段6は、ディスプレイ装置7の画面上に設けられたタッチパネルとする場合がある。コンピュータ3は、いわゆる個人向けのパーソナルコンピュータが適用できる。
献立表示プログラム2は、複数のセル行列を有して表形式で画面表示する複数のデータシートと、CPU4を介してこれらのデータシート同士でのデータのやりとり、及びデータベース5とのデータのやりとり等を制御する制御プログラムを備える。
一例として、献立表示プログラム2は、USBメモリやCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体に、格納される。一例として、献立表示プログラム2は、ネットワークを介してコンピュータ3にダウンロードされインストールされる。
本実施形態の献立表示プログラム2のファームウエアとしては、マイクロソフト社のEXCEL(登録商標)やマイクロソフト社のACCESS(登録商標)を適用でき、一例として、EXCEL(登録商標)に付属のマクロ機能を用いた前記制御プログラムとしてもよい。上記以外に市販の表計算ソフトウエア及び当該表計算ソフトウエアのマクロ機能を用いた前記制御プログラムが適用可能である。
(実施例)
本実施例では、ホテルや旅館等において、団体が複数回に亘って料理の提供を受ける場合を例示して、以下に説明する。
図3は基本献立表情報20を例示する図であり、図4は料理表情報30を例示する図であり、図5は個人表情報40を例示する図である。準備作業として、ホテルや旅館等は、料理担当部門が起案した献立情報、食材や食品納入業者等からのアレルゲン情報、団体の代表者や旅行会社の担当者等からの個人アレルギー情報、その他事前に入手可能な情報に基づいて、基本献立表情報20、料理表情報30、及び個人表情報40を作成する。一例として、コンピュータ3上で献立表示プログラム2を起動すると、ディスプレイ装置7に入力画面が表示されるので、献立表示プログラム2の指示どおりデータ入力する。データ入力方法は、既知の方法が適用される。一例として、データをタイピングして入力する場合がある。一例として、紙媒体をスキャンしデータとして取り込んで入力する場合がある。
図3に示す基本献立表情報20は、団体名203と一対一で対応する。日付区分202は、月日等の日付、または第一日目や第二日目等の日付と一対一で対応する情報を示す。食事区分204は、朝食と昼食と夕食等の食事区分、または時間帯等の食事区分と一対一で対応する情報を示す。献立領域206は、各日付区分202および各食事区分204と一対一で対応する情報領域を示す。各献立領域206には、献立201が情報として入るか、または空欄となる。献立201は、複数の料理名205から構成されるか、または、少なくとも1つの料理名205から構成される。基本献立表情報20は、コンピュータディスプレイに画面表示が可能な構成であり、また、紙媒体として印刷出力が可能な構成である。なお、日付区分202は、複数の日となっている場合に限られず、単数の日となっている場合がある。
図4に示す料理表情報30は、料理名205をそれぞれ料理区分302および第1のアレルゲン情報304と対応付けるとともに、料理区分302内で優先順位307を付けた情報である。料理区分302は、主食と主菜と副菜とデザート等の料理区分、またはお品書きの項目等の料理区分と一対一で対応する情報を示す。優先順位307は、ホテルや旅館等が設定する。図4の例では、番号が小さいほど優先順位が高い。なお、優先順位307の番号は、3つ以上ある場合に限られず、2つの場合がある。
第1のアレルゲン情報304は、アレルゲンとなる特定原材料等であり、卵、乳、小麦、落花生、えび、そば、かに、いくら、キウイフルーツ、くるみ、大豆、バナナ、やまいも、カシューナッツ、もも、ごま、さば、さけ、いか、鶏肉、りんご、まつたけ、あわび、オレンジ、牛肉、ゼラチン、豚肉、その他既知のアレルゲン食材の情報を示す。図4の例では、料理名205それぞれの該当アレルゲンに印を付ける形式としている。この形式に限定されるものではなく、例えば、料理名205それぞれの該当アレルゲンを列挙する場合がある。料理表情報30は、コンピュータディスプレイに画面表示が可能な構成であり、また、紙媒体として印刷出力が可能な構成である。
図5に示す個人表情報40は、団体名203内で個人名405をそれぞれ第2のアレルゲン情報404と対応付けた情報である。第2のアレルゲン情報404は、アレルゲンとなる特定原材料等であり、卵、乳、小麦、落花生、えび、そば、かに、いくら、キウイフルーツ、くるみ、大豆、バナナ、やまいも、カシューナッツ、もも、ごま、さば、さけ、いか、鶏肉、りんご、まつたけ、あわび、オレンジ、牛肉、ゼラチン、豚肉、その他既知のアレルゲン食材の情報を示す。図4の第1のアレルゲン情報304と図5の第2のアレルゲン情報404とは表示形式および表示する特定原材料名を一致させている。これによって第1のアレルゲン情報304と第2のアレルゲン情報404とを照合させ易くする。個人表情報40は、コンピュータディスプレイに画面表示が可能な構成であり、また、紙媒体として印刷出力が可能な構成である。
献立表示プログラム2の指示どおりデータ入力して準備作業が完了すると、個人献立表情報を出力する本作業となる。図1に示す献立表示手順に沿って、以下に説明する。
コンピュータ3上で献立表示プログラム2を起動すると、ディスプレイ装置7に入力画面が表示されるので、操作者は、献立表示プログラム2の指示どおり団体名203を入力しコンピュータ3はデータを抽出する(ステップS1)。コンピュータ3は、個人表情報40内の個人名405における第2のアレルゲン情報404と、料理表情報30内の料理名205における第1のアレルゲン情報304とを照合する(ステップS2)。そして、コンピュータ3は、第1のアレルゲン情報304と第2のアレルゲン情報404とが重なるか否かを判断する(ステップS3)。一例として、個人名405が[abc02]であり、第2のアレルゲン情報404が[卵]である場合、料理名205のうち、[マカロニサラダ]は第1のアレルゲン情報304に[卵]があるのでアレルゲン情報が重なると判断する。
ここで、個人名405において第2のアレルゲン情報404が複数のアレルゲンを有する場合があり、また、料理名205において第1のアレルゲン情報304が複数のアレルゲンを有する場合がある。この場合は、少なくとも1つのアレルゲンが共通しているときは、第1のアレルゲン情報304と第2のアレルゲン情報404とが重なると判断して処理する。
次に、第2のアレルゲン情報404と第1のアレルゲン情報304とが重なった場合、コンピュータ3は、基本献立表情報20内の第1の料理名205aを検索する(ステップS4)。そして、コンピュータ3は、第1の料理名205aが基本献立表情報20内に存在するか否かを判断する(ステップS5)。一例として、第1の料理名205aが[マカロニサラダ]の場合、基本献立表情報20内に存在すると判断する。
そして、コンピュータ3は、料理表情報30内の料理区分302における料理名205の第1のアレルゲン情報304と第2のアレルゲン情報404とが重ならないもののうち優先順位307が最も高い第2の料理名205bを抽出する(ステップS6)。一例として、第1のアレルゲン情報304に[卵]がない料理名205の優先順位307が最も高い第2の料理名205bとして[グリーンサラダ]を抽出する。
ここで、個人名405において第2のアレルゲン情報404が複数のアレルゲンを有する場合があり、また、料理名205において第1のアレルゲン情報304が複数のアレルゲンを有する場合がある。この場合は、アレルゲンが1つも共通していないときは、第1のアレルゲン情報304と第2のアレルゲン情報404とが重ならないと判断して処理する。
次に、コンピュータ3は、第1の料理名205aに禁止表示501を付与する(ステップS7)。一例として、第1の料理名205aとしての[マカロニサラダ]に、禁止表示501として[文字の取り消し線表示]を配置する。禁止表示501は、文字の取り消し線表示、文字の網掛け表示、文字の赤色表示、のいずれか1種以上である。これによって、人が禁止表示501を視認することができる。
ここで、第1の料理名205aに禁止表示501を付与する加工は、禁止表示501が配置された第1の料理名205aを該当のセルに上書きする加工としてもよい。また、多層レイヤ構造として、第1の料理名205aが配置された基本レイヤ上の第2レイヤに禁止表示501を付与する加工としてもよい。第1の料理名205aに禁止表示501を付与する加工は、既知のソフトウエア技術または既知の画像処理技術が適用される。
そして、コンピュータ3は、第1の料理名205aに禁止表示501が配置された献立領域206に第2の料理名205bを配置する(ステップS8)。一例として、禁止表示501として[文字の取り消し線表示]が配置された第1の料理名205aの[マカロニサラダ]の近くの空きスペースに、第2の料理名205bの[グリーンサラダ]を配置する。一例として、第1の料理名205aを赤色系統の文字として、第2の料理名205bを青色系統の文字または緑色系統の文字として表示色を異ならせてもよい。また、一例として、第1の料理名205aを文字の線幅を細くして、第2の料理名205bを文字の線幅を太くして線種を異ならせてもよい。なお、ステップS6とステップS7の順序を入れ換えて、ステップS7、ステップS6、ステップS8の順番に処理しても支障ない。また、ステップS7とステップS8の順序を入れ換えて、ステップS6、ステップS8、ステップS7の順番に処理しても支障ない。ステップS6およびステップS8は省く場合がある。
そして、コンピュータ3は、個人献立表情報50を出力する(ステップS9)。一例として、個人献立表情報50は紙媒体として印刷出力される。また、コンピュータ3と接続されたディスプレイ装置7に画面表示される。
本実施例によれば、コンピュータ処理によって、合理化しつつ、人の作業による照合ミスをなくすことができる。さらに、出力された個人献立表情報50によって、第1の料理205aが禁止となったことが明らかとなるとともに、第1の料理205aから第2の料理205bに変更されたことが明らかとなる。
本発明は、上述の実施例に限定されることなく、本発明を逸脱しない範囲において種々変更が可能である。例えば、上述の説明では、個人献立表情報50はコンピュータ3と接続されたディスプレイ装置7に画面表示されるとしたが、この例に限られず、例えば、コンピュータ3とデータリンクされた携帯情報端末にデータ送信され前記携帯情報端末のディスプレイに画面表示される構成とする場合がある。
1 献立表示装置
2 献立表示プログラム
3 コンピュータ
4 CPU
5 データベース
6 入力手段
7 ディスプレイ装置
8 プリンタ
20 基本献立表情報
30 料理表情報
40 個人表情報
201 献立
202 日付区分
203 団体名
204 食事区分
205 料理名
205a 第1の料理名
205b 第2の料理名
206 献立領域
304 第1のアレルゲン情報
307 優先順位
404 第2のアレルゲン情報
501 禁止表示

Claims (5)

  1. ホテルまたは旅館において、団体が、朝食と昼食と夕食とからなる食事区分、または時間帯からなる食事区分で、複数の料理区分から抽出された料理の提供を受ける場合の献立の表示方法であって、
    前記献立を、日付区分および前記食事区分および前記団体の団体名と対応付けて、前記団体名と一対一で対応させた基本献立表情報と、
    前記献立を構成する料理名をそれぞれ前記料理区分および第1のアレルゲン情報と対応付けるとともに前記料理区分内で優先順位を付けた料理表情報と、
    前記団体名を構成する個人名を第2のアレルゲン情報と対応付けた個人表情報とをコンピュータにデータとして入力し、
    入力された前記データに基づいて前記コンピュータが前記個人名における前記第2のアレルゲン情報と前記料理名における前記第1のアレルゲン情報とを照合して当該第2のアレルゲン情報と当該第1のアレルゲン情報とが重なった場合における第1の料理名を前記基本献立表情報内で検索し、
    前記第1の料理名が前記基本献立表情報の献立領域内に存在した場合に当該第1の料理名に禁止表示を付与するとともに
    前記禁止表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記料理区分内において、前記第1のアレルゲン情報と前記第2のアレルゲン情報とが重ならないもののうち前記優先順位が最も高い第2の料理名を抽出し、前記禁止表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記献立領域内に前記優先順位が最も高い前記第2の料理名を配置して、
    前記個人名と対応させた個人献立表情報として出力することを特徴とする献立表示方法。
  2. 前記禁止表示は、文字の取り消し線表示あり、前記文字の取り消し線表示の近くの空きスペースに、前記優先順位が最も高い前記第2の料理名を配置することを特徴とする請求項記載の献立表示方法。
  3. ホテルまたは旅館において、団体が、朝食と昼食と夕食とからなる食事区分、または時間帯からなる食事区分で、複数の料理区分から抽出された料理の提供を受ける場合の献立の表示装置であって、
    前記献立を、日付区分および前記食事区分および前記団体の団体名と対応付けて、前記団体名と一対一で対応させた基本献立表情報と、
    前記献立を構成する料理名をそれぞれ前記料理区分および第1のアレルゲン情報と対応付けるとともに前記料理区分内で優先順位を付けた料理表情報と、
    前記献立を構成する料理名をそれぞれ前記料理区分および第1のアレルゲン情報と対応付けるとともに前記料理区分内で優先順位を付けた料理表情報と、
    前記団体名を構成する個人名を第2のアレルゲン情報と対応付けた個人表情報とをデータとして入力を受け付ける入力手段と、
    入力された前記データに基づいて、前記個人名における前記第2のアレルゲン情報と前記料理名における前記第1のアレルゲン情報とを照合して当該第2のアレルゲン情報と当該第1のアレルゲン情報とが重なった場合における第1の料理名を前記基本献立表情報内で検索する手段と、
    前記第1の料理名が前記基本献立表情報の献立領域内に存在した場合に当該第1の料理名に禁止表示を付与する手段と、
    前記禁止表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記料理区分において前記第1のアレルゲン情報と前記第2のアレルゲン情報とが重ならないもののうち前記優先順位が最も高い第2の料理名を抽出する手段と、
    前記禁止表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記献立領域内に前記優先順位が最も高い前記第2の料理名を配置する手段と、
    前記個人名と対応させた個人献立表情報として出力する手段とを備えたことを特徴とする献立表示装置。
  4. 前記禁止表示は、文字の取り消し線表示であり、前記文字の取り消し線表示の近くの空きスペースに、前記優先順位が最も高い前記第2の料理名を配置する構成であることを特徴とする請求項3記載の献立表示装置。
  5. ホテルまたは旅館において、団体が、朝食と昼食と夕食とからなる食事区分、または時間帯からなる食事区分で、複数の料理区分から抽出された料理の提供を受ける場合の献立の表示プログラムであって、
    前記献立を、日付区分および前記食事区分および前記団体の団体名と対応付けて、前記団体名と一対一で対応させた基本献立表情報と、
    前記献立を構成する料理名をそれぞれ前記料理区分および第1のアレルゲン情報と対応付けるとともに前記料理区分内で優先順位を付けた料理表情報と、
    前記団体名を構成する個人名を第2のアレルゲン情報と対応付けた個人表情報とをデータとして入力したコンピュータに、
    入力された前記データに基づいて、前記個人名における前記第2のアレルゲン情報と前記料理名における前記第1のアレルゲン情報とを照合して当該第2のアレルゲン情報と当該第1のアレルゲン情報とが重なった場合における第1の料理名を前記基本献立表情報内で検索する手順と、
    前記第1の料理名が前記基本献立表情報の献立領域内に存在した場合に当該第1の料理名に禁止表示として文字の取り消し線表示を付与する手順と、
    前記禁止表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記料理区分内において、前記第1のアレルゲン情報と前記第2のアレルゲン情報とが重ならないもののうち前記優先順位が最も高い第2の料理名を抽出する手順と、
    前記文字の取り消し線表示が付与された前記第1の料理名が存在する前記献立領域内における、前記文字の取り消し線表示の近くの空きスペースに、前記優先順位が最も高い前記第2の料理名を配置する手順と、
    前記個人名と対応させた個人献立表情報として出力する手順とを実行させることを特徴とする献立表示プログラム。
JP2017169413A 2017-09-04 2017-09-04 献立表示方法、献立表示装置、及び献立表示プログラム Active JP6328306B1 (ja)

Priority Applications (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169413A JP6328306B1 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 献立表示方法、献立表示装置、及び献立表示プログラム
SG11201909900T SG11201909900TA (en) 2017-09-04 2018-07-03 Menu display method, menu display device, and menu display program
PCT/JP2018/025129 WO2019044159A1 (ja) 2017-09-04 2018-07-03 献立表示方法、献立表示装置、及び献立表示プログラム
CA3059170A CA3059170A1 (en) 2017-09-04 2018-07-03 Menu display method, menu display device, and menu display program
KR1020197031289A KR102561844B1 (ko) 2017-09-04 2018-07-03 메뉴 표시 방법, 메뉴 표시 장치, 및 메뉴 표시 프로그램
US16/500,309 US11430038B2 (en) 2017-09-04 2018-07-03 Menu display method, menu display device, and menu display program
CN201880028755.9A CN110603598A (zh) 2017-09-04 2018-07-03 菜单显示方法、菜单显示装置和菜单显示程序
EP18850729.7A EP3648048A1 (en) 2017-09-04 2018-07-03 Menu display method, menu display device, and menu display program
TW107123855A TWI690890B (zh) 2017-09-04 2018-07-10 菜單顯示方法、菜單顯示裝置及菜單顯示程式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017169413A JP6328306B1 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 献立表示方法、献立表示装置、及び献立表示プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6328306B1 true JP6328306B1 (ja) 2018-05-23
JP2019046232A JP2019046232A (ja) 2019-03-22

Family

ID=62186699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017169413A Active JP6328306B1 (ja) 2017-09-04 2017-09-04 献立表示方法、献立表示装置、及び献立表示プログラム

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11430038B2 (ja)
EP (1) EP3648048A1 (ja)
JP (1) JP6328306B1 (ja)
KR (1) KR102561844B1 (ja)
CN (1) CN110603598A (ja)
CA (1) CA3059170A1 (ja)
SG (1) SG11201909900TA (ja)
TW (1) TWI690890B (ja)
WO (1) WO2019044159A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021019878A1 (ja) * 2019-07-29 2021-02-04 晋 奥澤 献立メニュー提案システム
JP6924949B1 (ja) * 2019-11-27 2021-08-25 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御方法、情報端末、プログラム、及び記録媒体
JP7065333B2 (ja) * 2020-03-03 2022-05-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御方法、情報端末、プログラム、及び記録媒体
JP6998525B1 (ja) * 2020-03-03 2022-01-18 パナソニックIpマネジメント株式会社 制御方法、情報端末、プログラム、及び記録媒体
CN115315718A (zh) * 2021-03-08 2022-11-08 松下知识产权经营株式会社 信息提供方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099578A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Fujitsu Ltd 給食計画システム
JP2008027148A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Fujitsu Fip Corp 栄養管理システム、及び、栄養管理サーバ、栄養管理方法、並びに、栄養管理プログラム
JP2008217610A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Fujitsu Ltd 献立立案方法、献立立案装置、献立立案システム及びコンピュータプログラム
JP2017076351A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 富士通株式会社 表示方法、表示装置および表示プログラム

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5034564B1 (ja) 1971-05-12 1975-11-10
US5899502A (en) * 1993-07-07 1999-05-04 Del Giorno; Joseph Method of making individualized restaurant menus
JPH0926952A (ja) 1995-07-10 1997-01-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 献立支援装置
US6859215B1 (en) * 1999-12-17 2005-02-22 International Business Machines Corporation Method, system and program for specifying an electronic food menu on a data processing system
TW507145B (en) * 2000-05-22 2002-10-21 Daiichi Foods Co Ltd Outside-hospital food management method and system
JP2002092120A (ja) * 2000-09-12 2002-03-29 Toshiba Corp 調理メニュー情報提示システム及び調理メニュー情報提示装置並びに調理メニュー情報配信装置
JP2003216738A (ja) 2002-01-25 2003-07-31 Sanyo Electric Co Ltd 医療事務装置、献立管理装置、院内連携システム、及び食事等の配送管理装置
US20030158465A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 Galli Doreen L. Method and system for facilitating compliance with a dietary restriction
JP2005018181A (ja) 2003-06-24 2005-01-20 Hitachi Ltd 食材情報確認システム
JP2010061276A (ja) 2008-09-02 2010-03-18 Nomura Research Institute Ltd 献立提案装置
TWI389103B (zh) * 2009-05-04 2013-03-11 Quanta Storage Inc 吸入式光碟機防卡裝置
US9053483B2 (en) * 2011-09-30 2015-06-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Personal audio/visual system providing allergy awareness
CN102609252B (zh) * 2012-01-16 2016-07-06 中国电子科技集团公司第四十一研究所 基于测量仪器的逻辑菜单资源智能配置方法
US20140173602A1 (en) * 2012-12-14 2014-06-19 Microsoft Corporation Matching Opportunity to Context
US9070175B2 (en) * 2013-03-15 2015-06-30 Panera, Llc Methods and apparatus for facilitation of a food order
US20150079551A1 (en) * 2013-09-16 2015-03-19 Mary Egan System for planning meals
JP6392579B2 (ja) 2014-08-11 2018-09-19 東芝テック株式会社 注文登録処理装置及び注文登録処理プログラム
KR20160038711A (ko) 2014-09-30 2016-04-07 주식회사 엘지화학 블록 공중합체
TWI718997B (zh) * 2014-09-30 2021-02-21 日商咕嘟媽咪股份有限公司 菜單生成系統
JP5889472B1 (ja) * 2015-06-25 2016-03-22 直輝 鷲田 治療方針決定支援システム
JP2017068792A (ja) * 2015-10-02 2017-04-06 富士通株式会社 商品購入処理方法、商品購入処理装置および商品購入処理プログラム
US20180233064A1 (en) * 2017-02-13 2018-08-16 Nutrilyze Llc Nutrition scoring system
US20180268503A1 (en) * 2017-03-15 2018-09-20 Manav C. PARIKH System and method for selective choice

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000099578A (ja) * 1998-09-18 2000-04-07 Fujitsu Ltd 給食計画システム
JP2008027148A (ja) * 2006-07-20 2008-02-07 Fujitsu Fip Corp 栄養管理システム、及び、栄養管理サーバ、栄養管理方法、並びに、栄養管理プログラム
JP2008217610A (ja) * 2007-03-06 2008-09-18 Fujitsu Ltd 献立立案方法、献立立案装置、献立立案システム及びコンピュータプログラム
JP2017076351A (ja) * 2015-10-16 2017-04-20 富士通株式会社 表示方法、表示装置および表示プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN110603598A (zh) 2019-12-20
KR20200041828A (ko) 2020-04-22
EP3648048A4 (en) 2020-05-06
US20210097592A1 (en) 2021-04-01
WO2019044159A1 (ja) 2019-03-07
CA3059170A1 (en) 2019-03-07
JP2019046232A (ja) 2019-03-22
TW201913538A (zh) 2019-04-01
EP3648048A1 (en) 2020-05-06
SG11201909900TA (en) 2019-11-28
KR102561844B1 (ko) 2023-08-01
TWI690890B (zh) 2020-04-11
US11430038B2 (en) 2022-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6328306B1 (ja) 献立表示方法、献立表示装置、及び献立表示プログラム
Douglas Food in the social order
Silva et al. Burnout and food safety: Understanding the role of job satisfaction and menu complexity in foodservice
Thyer Pocket guide to preparing social work research articles
Tolley et al. How to succeed at an assessment centre: Essential preparation for psychometric tests group and role-play exercises panel interviews and presentations
Abbot et al. “Know before You Serve” Developing a Food-Allergy Fact Sheet
Ottrey et al. Exploring staff perceptions and experiences of volunteers and visitors on the hospital ward at mealtimes using an ethnographic approach
Timmins Nurses’ views of spirituality and spiritual care in the republic of ireland
US20020099589A1 (en) Method for providing home-cooked ethnic dishes by native-trained chefs through a chef agency
Yang Is the registration system a prerequisite for the protection of traditional cultural expressions?
Sutton et al. Teaching restaurants
Kerr Intercultural Business Blunders: The Essence of an Incident and the Genesis of Theory
Austin Select the Out-of-Town Appraiser: New Social Science Research on Real Estate Expert Witness Selection
Handel Fairness and fate in elite college admissions
Brasileiro et al. Instructions from the administrative department of public service's first civil service examination for nursing: revelations from 1941
Oria et al. Managing Food Allergies in Retail, Food Service, Schools, Higher Education, and Travel Settings
May MERCATUS GRADUATE POLICY ESSAY
Paul et al. Proposal for a novel computerized menu-presentation interface for restaurants
Loughary et al. Guidance information systems
Petersen An investigation of rehabilitation sites in Northern New Jersey
Sanderson Slim chance: A study of communication in the airline industry
Givens Ten tips for organizing a competitive events conference
Zhao Factors influencing trayline accuracy at long-term care facilities that use tray menus and disposable tray cards
JP2008250449A (ja) 献立立案方法、献立立案装置及びコンピュータプログラム
KARAS FEMALE FIRST-LINE SUPERVISORS IN NON-TRADITIONAL SETTINGS: A STUDY OF LEADERSHIP BEHAVIOR (BLUE COLLAR)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328306

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250