JP6327905B2 - 血圧計 - Google Patents
血圧計 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6327905B2 JP6327905B2 JP2014069030A JP2014069030A JP6327905B2 JP 6327905 B2 JP6327905 B2 JP 6327905B2 JP 2014069030 A JP2014069030 A JP 2014069030A JP 2014069030 A JP2014069030 A JP 2014069030A JP 6327905 B2 JP6327905 B2 JP 6327905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- cuff
- valve device
- pump
- pressure vessel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 claims description 45
- 238000009530 blood pressure measurement Methods 0.000 claims description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 15
- 208000028867 ischemia Diseases 0.000 description 3
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
Description
本実施形態の血圧計について、図1により説明する。本実施形態の血圧計は、生体の上腕部に巻くカフ101、カフ101の圧力を高めるための空気を溜める圧力容器102、カフ101と圧力容器102に空気を送ってそれぞれの内部の圧力を高めるための加圧ポンプ103及び制御部104を備える。制御部104は血圧計全体を制御する。カフ101、圧力容器102及び加圧ポンプ103は空気の流路となるチューブで接続されている。チューブの途中には第1弁装置105及び第2弁装置106が設けられている。また、チューブには、一端が外部へ解放された第3弁装置108が設けられている。第1弁装置105、第2弁装置106、第3弁装置108は、以下に述べる機能を有すれば、それぞれ独立した弁である必要はない。圧力容器102には、血圧測定をするときに、予め制御部104により加圧ポンプ103が駆動されて空気が送られ、圧力容器102の内部の圧力が高められる。圧力容器102は所定の圧力に耐えられる剛性を持った、例えば500cc程度の容量の容器である。
本実施形態について図2により説明する。本実施形態では、圧力容器202の内部の圧力を高めるときに、制御部204により所定時間、加圧ポンプ203を駆動して行う。実施形態1と重複する説明は省略する。本実施形態の血圧計は、生体の上腕部に巻くカフ201、カフ201の圧力を高めるための空気を溜める圧力容器202、カフ201と圧力容器202に空気を送ってそれぞれの内部の圧力を高めるための加圧ポンプ203及び制御部204を備える。カフ201、圧力容器202及び加圧ポンプ203は空気の流路となるチューブで接続されている。チューブの途中には第1弁装置205、第2弁装置206が設けられている。
本実施形態は、圧力センサを2つ使用した例である。他の実施形態と重複する説明は省略する。本実施形態について図3により説明する。本実施形態の血圧計は、生体の上腕部に巻くカフ301、カフ301の圧力を高めるための空気を溜める圧力容器302、カフ301と圧力容器302に空気を送ってそれぞれの内部の圧力を高めるための加圧ポンプ303及び制御部304を備える。カフ301、圧力容器302及び加圧ポンプ303は空気の流路となるチューブで接続されている。チューブの途中には第1弁装置305、第2弁装置306が設けられている。
血圧計の形態としては図4(a)、(b)に示すように、圧力容器402を血圧計本体403に対して分離できる構造にできる。また、図4(b)に示すように血圧計本体403とカフ401を一体にしてもよい。圧力容器402は、血圧計本体403に対して着脱可能にしてもよい。圧力容器402が、血圧計本体403と接続する部分にはノーマルクローズの弁を設けておく。圧力容器402の内部の圧力を高めたまま、圧力容器402だけ取り外しておき、血圧測定時に血圧計本体403に接続することができる。また、通常に血圧計を使いたいときには、圧力容器402を外しておけるのでかさばらないで済む。
Claims (9)
- 加圧ポンプと、圧力容器と、カフと、制御部とを備えた血圧計であって、
前記制御部は、血圧測定をする時刻情報を入力する入力部と、前記時刻情報に基づいて前記加圧ポンプの駆動を開始する第1時刻を決定する処理部とを有し、
前記制御部は、前記第1時刻に、前記加圧ポンプと前記圧力容器とを連通させた状態で、前記加圧ポンプの駆動を開始することにより前記圧力容器の内部の圧力を高め、その後、前記加圧ポンプと前記圧力容器との連通を閉じ、前記加圧ポンプと前記カフとを連通させて、前記加圧ポンプを駆動し、前記カフの内部の圧力を、最低血圧を上限とした所定の圧力に高め、前記カフの内部が前記所定の圧力に達した状態において前記圧力容器と前記カフとを連通させた状態とすることにより、前記圧力容器から前記カフに空気の供給を開始して血圧の測定を行う
ことを特徴とする血圧計。 - 前記加圧ポンプに接続された流路に一端が接続され、他端が前記圧力容器に接続された流路に接続されている第1弁装置と、前記加圧ポンプに接続された流路に一端が接続され、他端が前記カフに接続された流路に接続された第2弁装置とが設けられ、前記第1弁装置の前記一端と前記第2弁装置の前記一端に接続された流路は連結されており、
前記制御部は、前記加圧ポンプと前記圧力容器を連通させるときは、前記第1弁装置を開き、前記第2弁装置を閉じ、前記圧力容器と前記カフを連通させるときは、前記第1弁装置及び第2弁装置を開き、前記加圧ポンプと前記カフを連通させるときは、前記第1弁装置を閉じ、前記第2弁装置を開く
ことを特徴とする請求項1に記載の血圧計。 - 前記第1弁装置はノーマルクローズであることを特徴とする請求項2に記載の血圧計。
- 前記第1弁装置の前記一端と前記第2弁装置の前記一端とを連結する前記流路に、血圧を測定するための圧力センサを設けたことを特徴とする請求項2または3に記載の血圧計。
- 前記圧力容器と前記カフとを連通させた状態とすることにより、前記圧力容器から前記カフに空気を供給した状態で、前記カフの内部の圧力が血圧測定をするのに不足な場合ないし不足が想定される場合は、前記制御部は、前記加圧ポンプと前記カフを連通させた状態で、前記加圧ポンプを駆動して前記カフの内部の圧力を高めることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の血圧計。
- 前記制御部は、前記第1時刻に開始する前記加圧ポンプの駆動により、前記圧力容器の内部の圧力を決められた圧力まで高めることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の血圧計。
- 前記制御部は、前記第1時刻から前記加圧ポンプを決められた時間、駆動することにより前記圧力容器の内部の圧力を高めることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか1項に記載の血圧計。
- 前記圧力容器は着脱可能であることを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の血圧計。
- 前記加圧ポンプは、圧電素子により駆動されるポンプであることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の血圧計。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014069030A JP6327905B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 血圧計 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014069030A JP6327905B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 血圧計 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015188646A JP2015188646A (ja) | 2015-11-02 |
JP6327905B2 true JP6327905B2 (ja) | 2018-05-23 |
Family
ID=54423675
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014069030A Active JP6327905B2 (ja) | 2014-03-28 | 2014-03-28 | 血圧計 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6327905B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3446627A4 (en) | 2016-04-19 | 2019-10-09 | Socionext Inc. | MONITOR |
JP6925946B2 (ja) * | 2017-12-04 | 2021-08-25 | オムロンヘルスケア株式会社 | 生体情報測定装置、装着支援方法及び装着支援プログラム |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0657200B2 (ja) * | 1984-06-06 | 1994-08-03 | コ−リン電子株式会社 | 血圧測定用カフの昇圧装置 |
JP2002165765A (ja) * | 2000-12-04 | 2002-06-11 | Omron Corp | 電子血圧計 |
JP2003275182A (ja) * | 2002-03-27 | 2003-09-30 | Terumo Corp | カフの昇圧装置およびそれを備える血圧計 |
JP2007135818A (ja) * | 2005-11-17 | 2007-06-07 | Omron Healthcare Co Ltd | 電子血圧計および電子血圧計における測定回数報知方法 |
JP4874002B2 (ja) * | 2006-06-06 | 2012-02-08 | テルモ株式会社 | 電子血圧計 |
US9649054B2 (en) * | 2010-08-26 | 2017-05-16 | Cercacor Laboratories, Inc. | Blood pressure measurement method |
JP5656727B2 (ja) * | 2011-04-15 | 2015-01-21 | 日立アプライアンス株式会社 | 炊飯器 |
JP5928160B2 (ja) * | 2012-05-29 | 2016-06-01 | オムロンヘルスケア株式会社 | 圧電ポンプおよびこれを備えた血圧情報測定装置 |
JP5987547B2 (ja) * | 2012-08-09 | 2016-09-07 | オムロンヘルスケア株式会社 | 血圧情報測定装置 |
-
2014
- 2014-03-28 JP JP2014069030A patent/JP6327905B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015188646A (ja) | 2015-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2938231B2 (ja) | オシロメトリック型自動血圧測定装置 | |
US9642541B2 (en) | Blood pressure measurement device | |
US20210307620A1 (en) | System and method for controlling a valve of a portable medical device | |
EP3203901B1 (en) | Non-invasive blood pressure monitor, a method of operating the same, and a computer program implementing said method | |
EP2623024B1 (en) | Electronic blood pressure meter and method for measuring blood pressure | |
JP6327905B2 (ja) | 血圧計 | |
US9022944B2 (en) | Electronic sphygmomanometer | |
KR20110123726A (ko) | 혈압 정보 측정 장치 | |
JP5233967B2 (ja) | 血圧測定装置 | |
JP6658332B2 (ja) | 血圧計 | |
JP2009279196A (ja) | 血圧測定装置 | |
US20110224559A1 (en) | High-accuracy hemadynamometer and method of using the same | |
JP5867113B2 (ja) | 電子血圧計および電子血圧計の制御方法 | |
JP5169482B2 (ja) | 血圧測定装置 | |
JP6193161B2 (ja) | 血圧計試験装置、その制御方法及び血圧計システム | |
JP5343472B2 (ja) | 電子血圧計および血圧測定制御方法 | |
JP2010035804A (ja) | 電子血圧計 | |
JP2007151940A (ja) | 電子血圧計 | |
WO2013061778A1 (ja) | 電子血圧計 | |
US20230143560A1 (en) | Sphygmomanometer, blood pressure measurement method, and computer-readable recording medium | |
JP2012115413A (ja) | 電子血圧計 | |
JP5366704B2 (ja) | 生体情報計測装置 | |
JP5158786B2 (ja) | 血圧測定装置およびその制御方法 | |
WO2021095813A1 (ja) | 血圧計、血圧測定方法、およびプログラム | |
JP2003275182A (ja) | カフの昇圧装置およびそれを備える血圧計 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161206 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170816 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171027 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20171214 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20171219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180417 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6327905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |