JP5867113B2 - 電子血圧計および電子血圧計の制御方法 - Google Patents

電子血圧計および電子血圧計の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5867113B2
JP5867113B2 JP2012014746A JP2012014746A JP5867113B2 JP 5867113 B2 JP5867113 B2 JP 5867113B2 JP 2012014746 A JP2012014746 A JP 2012014746A JP 2012014746 A JP2012014746 A JP 2012014746A JP 5867113 B2 JP5867113 B2 JP 5867113B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
fluid bag
pressure
internal pressure
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012014746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013153801A5 (ja
JP2013153801A (ja
Inventor
芳久 三輪
芳久 三輪
丈靖 橋本
丈靖 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Healthcare Co Ltd
Original Assignee
Omron Healthcare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Healthcare Co Ltd filed Critical Omron Healthcare Co Ltd
Priority to JP2012014746A priority Critical patent/JP5867113B2/ja
Priority to DE112012005751.1T priority patent/DE112012005751T5/de
Priority to CN201280066144.6A priority patent/CN104023622B/zh
Priority to US14/372,404 priority patent/US20150005649A1/en
Priority to PCT/JP2012/077856 priority patent/WO2013111406A1/ja
Publication of JP2013153801A publication Critical patent/JP2013153801A/ja
Publication of JP2013153801A5 publication Critical patent/JP2013153801A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5867113B2 publication Critical patent/JP5867113B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers the pressure being controlled by electric signals, e.g. derived from Korotkoff sounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/02108Measuring pressure in heart or blood vessels from analysis of pulse wave characteristics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02225Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers using the oscillometric method
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/02233Occluders specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/02Detecting, measuring or recording pulse, heart rate, blood pressure or blood flow; Combined pulse/heart-rate/blood pressure determination; Evaluating a cardiovascular condition not otherwise provided for, e.g. using combinations of techniques provided for in this group with electrocardiography or electroauscultation; Heart catheters for measuring blood pressure
    • A61B5/021Measuring pressure in heart or blood vessels
    • A61B5/022Measuring pressure in heart or blood vessels by applying pressure to close blood vessels, e.g. against the skin; Ophthalmodynamometers
    • A61B5/0235Valves specially adapted therefor

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)

Description

この発明は電子血圧計および電子血圧計の制御方法に関し、特に、カフを用いて血圧を測定する電子血圧計および電子血圧計の制御方法に関する。
医療施設における日常の患者管理の一つとして、患者の血圧管理が挙げられる。これは手術中においては各患者の基礎的生体情報である血圧を短い間隔(通常は2.5分〜5分)で測定したり、病棟での入院中においては周期的(たとえば2〜3回/日)に血圧を測定したりするものであって、患者の循環状態を把握するものである。
手術室や病棟において、血圧計は患者用ベッドの頭上、足元など、患者から数m離れた場所に設置されることが多い。そのため、医療従事者等の測定者は、カフを患者の上腕等測定部位に巻きつけてから、測定開始の操作を行なうために血圧計まで移動する必要がある。これは、業務効率を下げる一因となっている。
国際公開第2005/074793号パンフレット
この問題を解消するため、たとえば国際公開第2005/074793号パンフレット(特許文献1)に開示されているような赤外線式のリモコン(リモートコントロール)機能を備えた血圧計を用いて、遠隔操作を行なうことが挙げられる。
しかしながら、このような装置は装置自体が高価になる、という問題があった。
また、リモコン(リモートコントローラ)本体を管理したり、カフを巻き付けた後にリモコンを取り出して操作したりといった、使用者の手間が増える問題があった。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって、装置価格を抑えつつ効率よく血圧測定操作を行なうことのできる電子血圧計および電子血圧計の制御方法を提供することを目的としている。
上記目的を達成するために、本発明のある局面に従うと、電子血圧計は、被測定者の測定部位に装着するための流体袋と、流体袋の内圧を測定するためのセンサと、流体袋の内圧を調整するための調整機構と、センサおよび調整機構に接続され、調整機構での調整を制御し、調整下での流体袋の内圧変化に基づいて血圧値を算出する処理を行なうための処理装置と、流体袋に対して流体の流入出が可能な、流体袋よりも小さい容量の流体保持部とを備える。流体保持部から流体袋に対しては、流体保持部に対して所定圧力が加えられた場合に流体が流出可能である。処理装置は、調整機構での調整の開始以前にセンサで検出された流体袋の内圧変化が予め規定された変化である場合に、調整機構での調整を開始する。
好ましくは、処理装置は、センサで検出された流体袋の内圧変化から予め規定されたパラメータを算出し、予め規定された変化に応じて予め記憶されているパラメータと比較することで、センサで検出された流体袋の内圧変化が予め規定された変化であるか否かを判断する。
より好ましくは、パラメータは、圧力変化の回数、圧力変化の時間間隔、各圧力変化での変化度合い、および各圧力変化での最大圧力値または最低圧力値、のうちの少なくとも1つである。
好ましくは、処理装置は、センサで検出された流体袋の内圧変化の回数が予め記憶されている回数であり、その時間間隔が規定された予め記憶されている時間以上であり、センサで検出された流体袋の各内圧変化での変化度合いが予め記憶された変化度合い以上であり、センサで検出された流体袋の各内圧変化での最大圧力値が予め記憶されている圧力値以上である場合に、センサで検出された流体袋の内圧変化が予め規定された変化であると判断して、調整機構での調整を開始する。
本発明の他の局面に従うと、電子血圧計の制御方法は電子血圧計を用いて血圧測定を行なうための制御方法であって、電子血圧計は、被測定者の測定部位に装着するための流体袋と、流体袋に対して流体の流入出が可能な、流体袋よりも小さい容量の流体保持部とを含み、流体保持部から流体袋に対しては、流体保持部に対して所定圧力が加えられた場合に流体が流出可能であって、血圧測定動作開始以前に、流体袋の内圧変化を検出するステップと、流体袋の内圧変化と、予め規定された変化とを比較するステップと、流体袋の内圧変化が予め規定された変化である場合に、流体袋の内圧制御を開始するステップと、流体袋の内圧制御下で検出された流体袋の内圧変化に基づいて、被測定者の血圧値を算出するステップと、算出された血圧値を出力するステップとを備える。
この発明によると、装置価格を抑えつつ効率よく血圧測定操作を行なうことができる。
実施の形態にかかる電子血圧計(以下、血圧計)の構成の具体例を示すブロック図である。 保持部の配置例を表わす図である。 保持部の構成の具体例を示す図である。 血圧計の機能構成の具体例を示すブロック図である。 被測定者の体動に伴う空気袋の内圧変化の具体例を表わす図である。 測定動作開始のための内圧変化のパターンの具体例を示す図である。 血圧計での測定動作開始までの動作の流れを表わすフローチャートである。 血圧計での測定動作開始までの動作の流れを表わすフローチャートである。
以下に、図面を参照しつつ、本発明の実施の形態について説明する。以下の説明では、同一の部品および構成要素には同一の符号を付してある。それらの名称および機能も同じである。
<装置構成>
図1は、本実施の形態にかかる電子血圧計(以下、血圧計)1の構成の具体例を示すブロック図である。
図1を参照して、血圧計1は測定用の空気袋13を含み、空気袋13はエア管10でエア系20に接続されている。エア系20には、空気袋13の内圧を測定するための圧力センサ23、空気袋13に対する給気/排気を行なうためのポンプ21、および弁22が含まれる。
圧力センサ23、ポンプ21、および弁22は、それぞれ、発振回路28、駆動回路26、および駆動回路27に電気的に接続され、さらに、発振回路28、駆動回路26、および駆動回路27は、いずれも血圧計1全体を制御するためのCPU(Central Processing Unit)40に電気的に接続される。
CPU40には、さらに、表示部4と、操作部3と、CPU40で実行されるプログラムを記憶したり、演算に必要な情報等を記憶したりするためのメモリ6と、電源90とが接続される。
駆動回路26は、CPU40からの制御信号に従ってポンプ21を駆動させる。これによって空気袋13に空気が注入される。
駆動回路27は、CPU40からの制御信号に従って、それぞれ、弁22を駆動させる。これによって、弁22が開放/閉塞される。
圧力センサ23は静電容量型の圧力センサであり、空気袋13の内圧変化により静電容量値が変化する。圧力センサ23は発振回路28に接続され、発振回路28は、圧力センサ23の静電容量値に応じた発振周波数の信号に変換してCPU40に入力する。
さらに、図1を参照して、エア管10には、その内部に空気を保持するための保持部11が配される。保持部11は、内部に空気を保持するための空間を有して、その中に所定量の空気を保持する。また、所定以上の外圧が加わると、保持部11は保持している空気を排出する。保持部11は、図2()に表わされたようにエア管10に配されてもよいし、図2()に表わされたように空気袋13に配されてもよい。
図3は、保持部11の構成の具体例を示す図である。
図3を参照して、保持部11は、その内部に空気を保持するための保持空間11Aと、エア管10または空気袋13との境界位置に配される逆止弁11Bとを含む。
保持空間11Aのサイズは、その容積が空気袋13の容積と比較して十分に小さいものであれば、特定のサイズに限定されない。具体的には、空気袋13の内圧変化に基づいた血圧値の算出に影響を及ぼさない程度に小さく、かつ、圧力センサ23で検知可能な程度の空気圧を生じさせる空気量を保持可能であればよい。
この構成であるため、図3の矢印Aで表わされたように、エア管10または空気袋13内部の空気は逆止弁11Bを通って保持空間11A内に導入されるが、保持空間11A内からエア管10または空気袋13へは、逆止弁11Bが阻止して自由に排気されない。そのため、保持空間11A内に当該空間の容積分、空気が保持されることになる。
逆止弁11Bは、ある程度の圧力が保持空間11A側からかかることで、図3の矢印Bで表わされたように少し開放される。そのため、保持部11に対して上記ある程度の圧力をかけることで、その内部の空気が逆止弁11Bを通ってエア管10または空気袋13へ排気されることになる。
ここでの「ある程度の圧力」は、人が保持部11を叩く程度の圧力が想定される。
<動作概要>
血圧計1での測定動作は、空気袋13を内包した測定帯(不図示)を手首や上腕などの測定部位に巻き回して空気袋13を装着した上で、測定開始が指示されると開始される。
測定動作は、空気袋13の内圧を被測定者の最高血圧値よりも高い所定圧力となるまで加圧した後に減圧する空気袋13の内圧制御を伴う。CPU40は、その加圧過程、または減圧過程での空気袋13の内圧変化に重畳する脈圧変化より被測定者の血圧値(最高血圧値、最低血圧値等)を算出する。
本実施の形態にかかる血圧計1での測定では、測定帯を測定部位に巻き付けた後に、測定者が測定帯を叩く動作を行なうことで上記測定動作が開始される。そのため、測定者は、測定帯を被測定者の測定部位に巻き付けた後に、操作部3の配された本体まで戻ることなく、測定帯を測定部位に巻き付ける動作を行なった位置にて測定開始を指示することができる。
<機能構成>
図4は、上記動作を行なうための、血圧計1の機能構成の具体例を示すブロック図である。図4に示される各機能は、CPU40がメモリ6に記憶されるプログラムを読み出して実行することで、主にCPU40上に形成されるものであるが、少なくとも一部が図1に示された装置構成や電気回路などのハードウェア構成によって実現さあれてもよい。
図4を参照して、CPU40は、圧力センサ23からのセンサ信号の入力を受け付けるための入力部401と、センサ信号から得られる空気袋13の内圧変化に基づいて、測定動作を開始するか否かを判断するための判断部402と、判断部402での測定動作の開始の判断に従って空気袋13の内圧を制御するための内圧制御部403と、空気袋13の内圧制御下での圧力センサ23のセンサ信号から得られた空気袋13の内圧変化に基づいて血圧値を算出するための算出部404と、算出された血圧値を測定結果として表示部4に表示する処理を行なうための表示処理部405とを含む。
ここで、判断部402での判断について説明する。
上述のように、空気袋13を内包した測定帯を測定部位に巻き回した後に測定帯に圧力を加えることで、保持部11に保持された空気が逆止弁11Bを通ってエア管10または空気袋13に排気されるため、空気袋13の内圧が変化する。
しかしながら、たとえば測定部位が上腕であって、測定帯を巻き回した腕が被測定者が寝返り等の動作を行なうことで体の下側になり、測定帯に圧力が継続的に加わる場合がある。また、被測定者が腕を上げ下げする動作等を行なうことで、測定帯に圧力が瞬間的に加わる場合もある。
図5(A)は、前者の場合の空気袋13の内圧変化の例を表わし、図5(B)は後者の場合の空気袋13の内圧変化の例を表わしている。
そのため、単に、空気袋13の内圧変化があったのみで測定動作を開始すると、誤作動を招くおそれがある。
そこで、判断部402は予め内圧変化のパターンを記憶しておき、測定された圧力が当該パターンと一致、または相関が所定以上高い場合に、測定動作を開始するものと判断する。
一例として、判断部402は、図6に表わされたような内圧変化のパターンを記憶していてもよい。内圧変化のパターンとしては、たとえば、圧力を加える(圧力変化の)回数、その時間間隔、変化度合い、および最大圧力値・最低圧力値などのパラメータが該当する。一例として、これらすべてのパラメータが記憶されていてもよいし、これらのうちの少なくとも1つのパラメータが記憶されていてもよい。
図6の例ではこれらすべてのパラメータが記憶されており、圧力を加える回数を2回とし、その時間間隔t1、各回での圧力(圧力P1以上、圧力P2以上P1未満)、および各回の変化度合い(傾きd1,d2)の各パラメータが規定されている。
判断部402は、センサ信号から所定期間の空気袋13の圧力センサから各パラメータを算出し、規定された圧力変化のパターンを表わす各パラメータと一致、または所定範囲内であるか否かを判断することで、測定動作を開始するか否かを判断する。
なお、以降の具体的な動作フローの説明においては、図6に表わされた内圧変化のパターンを用いて判断するものとする。
<動作フロー>
図7および図8は、血圧計1での測定動作開始までの動作の流れを表わすフローチャートである。図7および図8のフローチャートに示される動作は、操作部3に含まれる図示しない電源スイッチが押下されて血圧計1に電源が投入されると開始される動作であって、CPU40がメモリ6に記憶されるプログラムを読み出して実行し、図4に示される各機能を発揮させることによって実現される。
図7を参照して、CPU40が測定動作の開始を待機中に圧力変化を検出すると(ステップS101でYES)、CPU40は各パラメータを算出して、規定された圧力変化の各パラメータと比較する。すなわち、最初の圧力変化について、その圧力値を算出して、その圧力値が規定された圧力P1より大きいか否かを判断し(ステップS103)、さらに、その圧力変化の度合いを表わす傾きd1を算出して、規定された変化度合いαよりも大きいか否かを判断する(ステップS105)。そして、その後の圧力値を算出して、その圧力値が圧力P3よりも小さい圧力に至ったか否かを判断する(ステップS107)。
これらの条件がすべて満たされていた場合、CPU40は、図6で表わされた1回目に規定された圧力変化のパターンが行なわれたと判断し、次の判断に進む(ステップS103〜S107でYES)。
図8を参照して、CPU40は、2回目の圧力変化について各パラメータを算出し、規定された圧力変化のパターンの各パラメータと比較する。すなわち、圧力値を算出して圧力P2より大きいか否かを判断し(ステップS109)、さらに、先の圧力変化からの時間間隔t1が規定された時間Tよりも長いか否かを判断し(ステップS111)、また、その圧力変化の度合いを表わす傾きd2が規定された変化度合いβよりも大きいか否かを判断する(ステップS13)。
これらの条件がすべて満たされていた場合、CPU40は、図6で表わされた2回目に規定された圧力変化のパターンが行なわれたと判断する(ステップS109〜S113でYES)。すなわち、これによって、図6で表わされた圧力変化のパターンが実行されたものと判断し、血圧測定動作を開始すると判断する(ステップS115)。
<実施の形態の効果>
血圧計1において以上の動作が行なわれることで、測定者は、測定帯を被測定者の測定部位に巻き付けた後に、操作部3の配された本体まで戻ることなく、測定帯を測定部位に巻き付ける動作を行なった位置にて測定開始を指示することができる。また、そのために、特別な構成を血圧計1に必要とせずに実現することができる。そのため、装置価格を抑えつつ業務効率を格段に向上させることができる。
今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
1 血圧計、3 操作部、4 表示部、6 メモリ、10 エア管、11 保持部、11A 保持空間、11B 逆止弁、13 空気袋、20 エア系、21 ポンプ、22 弁、23 圧力センサ、26,27 駆動回路、28 発振回路、40 CPU、90 電源、401 入力部、402 判断部、403 内圧制御部、404 算出部、405 表示処理部。

Claims (5)

  1. 被測定者の測定部位に装着するための流体袋と、
    前記流体袋の内圧を測定するためのセンサと、
    前記流体袋の内圧を調整するための調整機構と、
    前記センサおよび前記調整機構に接続され、前記調整機構での前記調整を制御し、前記調整下での前記流体袋の内圧変化に基づいて血圧値を算出する処理を行なうための処理装置と、
    前記流体袋に対して流体の流入出が可能な、前記流体袋よりも小さい容量の流体保持部とを備え、
    前記流体保持部から前記流体袋に対しては、前記流体保持部に対して所定圧力が加えられた場合に流体が流出可能であって、
    前記処理装置は、前記調整機構での前記調整の開始以前に前記センサで検出された前記流体袋の内圧変化が予め規定された変化である場合に、前記調整機構での前記調整を開始する、電子血圧計。
  2. 前記処理装置は、前記センサで検出された前記流体袋の内圧変化から予め規定されたパラメータを算出し、前記予め規定された変化に応じて予め記憶されているパラメータと比較することで、前記センサで検出された前記流体袋の内圧変化が予め規定された変化であるか否かを判断する、請求項1に記載の電子血圧計。
  3. 前記パラメータは、圧力変化の回数、圧力変化の時間間隔、各圧力変化での変化度合い、および各圧力変化での最大圧力値または最低圧力値、のうちの少なくとも1つである、請求項2に記載の電子血圧計。
  4. 前記処理装置は、前記センサで検出された前記流体袋の内圧変化の回数が予め記憶されている回数であり、その時間間隔が規定された予め記憶されている時間以上であり、前記センサで検出された前記流体袋の各内圧変化での変化度合いが予め記憶された変化度合い以上であり、前記センサで検出された前記流体袋の各内圧変化での最大圧力値が予め記憶されている圧力値以上である場合に、前記センサで検出された前記流体袋の内圧変化が予め規定された変化であると判断して、前記調整機構での前記調整を開始する、請求項2または3に記載の電子血圧計。
  5. 電子血圧計を用いて血圧測定を行なうための制御方法であって、
    前記電子血圧計は、被測定者の測定部位に装着するための流体袋と、前記流体袋に対して流体の流入出が可能な、前記流体袋よりも小さい容量の流体保持部とを含み、前記流体保持部から前記流体袋に対しては、前記流体保持部に対して所定圧力が加えられた場合に流体が流出可能であって、
    血圧測定動作開始以前に、前記流体袋の内圧変化を検出するステップと、
    前記流体袋の内圧変化と、予め規定された変化とを比較するステップと、
    前記流体袋の内圧変化が前記予め規定された変化である場合に、前記流体袋の内圧制御を開始するステップと、
    前記流体袋の内圧制御下で検出された前記流体袋の内圧変化に基づいて、前記被測定者の血圧値を算出するステップと、
    前記算出された血圧値を出力するステップとを備える、電子血圧計の制御方法。
JP2012014746A 2012-01-27 2012-01-27 電子血圧計および電子血圧計の制御方法 Active JP5867113B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014746A JP5867113B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 電子血圧計および電子血圧計の制御方法
DE112012005751.1T DE112012005751T5 (de) 2012-01-27 2012-10-29 Elektronisches Blutdruckmessgerät und Steuerverfahren davon
CN201280066144.6A CN104023622B (zh) 2012-01-27 2012-10-29 电子血压计
US14/372,404 US20150005649A1 (en) 2012-01-27 2012-10-29 Electronic blood pressure meter and control method thereof
PCT/JP2012/077856 WO2013111406A1 (ja) 2012-01-27 2012-10-29 電子血圧計およびその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012014746A JP5867113B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 電子血圧計および電子血圧計の制御方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013153801A JP2013153801A (ja) 2013-08-15
JP2013153801A5 JP2013153801A5 (ja) 2015-03-05
JP5867113B2 true JP5867113B2 (ja) 2016-02-24

Family

ID=48873148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012014746A Active JP5867113B2 (ja) 2012-01-27 2012-01-27 電子血圧計および電子血圧計の制御方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20150005649A1 (ja)
JP (1) JP5867113B2 (ja)
CN (1) CN104023622B (ja)
DE (1) DE112012005751T5 (ja)
WO (1) WO2013111406A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107049290B (zh) * 2017-04-17 2020-05-29 北京大学 一种动态血压测量方法和系统
CN112971751A (zh) * 2019-12-12 2021-06-18 华为技术有限公司 测量血压的电子设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2265110C3 (de) * 1972-08-07 1981-08-20 Blasius 7455 Jungingen Speidel Blutdruckmeßgerät
US5736702A (en) * 1996-06-14 1998-04-07 Dwyer Precision, Inc. Pneumatic switch for patient call system having multiple-position housing assembly
US5916165A (en) * 1997-11-06 1999-06-29 Invasatec, Inc. Pneumatic controller and method
US6151968A (en) * 1998-01-16 2000-11-28 Chou; Deng-Jeng Wrist band type electronic sphygmomanometer
CN2410977Y (zh) * 2000-01-13 2000-12-20 叶健和 电子血压计的量测装置
JP4648510B2 (ja) * 2000-01-19 2011-03-09 テルモ株式会社 電子血圧計
US6902531B2 (en) * 2003-05-01 2005-06-07 Ge Medical Systems Information Technologies, Inc. Pneumatic control of blood pressure determinations
US7571008B2 (en) * 2003-08-18 2009-08-04 Medtronic, Inc. System and apparatus for remote activation of implantable medical devices
JP2007195693A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Matsushita Electric Works Ltd 携帯型心電計測装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE112012005751T5 (de) 2014-11-20
US20150005649A1 (en) 2015-01-01
JP2013153801A (ja) 2013-08-15
CN104023622A (zh) 2014-09-03
WO2013111406A1 (ja) 2013-08-01
CN104023622B (zh) 2016-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5200974B2 (ja) 管理装置、管理システム、および管理方法
US10201285B2 (en) Blood pressure measurement device including wrapping strength evaluation capabilities
JP5152153B2 (ja) 電子血圧計
JP5853587B2 (ja) 電子血圧計
US20100286539A1 (en) Blood pressure measurement device for performing process taking change of measurement environment into consideration
US20110152700A1 (en) Electronic sphygmomanometer for enhancing reliability of measurement value
CN102639053B (zh) 电子血压计
JP2007135818A (ja) 電子血圧計および電子血圧計における測定回数報知方法
WO2010055783A1 (ja) 表示が改善された血圧測定装置
US9022944B2 (en) Electronic sphygmomanometer
US10165984B2 (en) Configurable vital signs system
JP5867113B2 (ja) 電子血圧計および電子血圧計の制御方法
WO2013132696A1 (ja) 血圧測定装置、血圧測定データ処理方法、及びプログラム
JP5223590B2 (ja) 血圧計
JP5092781B2 (ja) 血圧測定装置
JP2010207509A (ja) 機能追加モジュール
JP2011152307A (ja) 電子血圧計およびその制御方法
JP2012213444A (ja) 血圧測定装置
JP2010167181A (ja) 電子血圧計、情報処理装置、測定管理システム、測定管理プログラム、および測定管理方法
JP2010035804A (ja) 電子血圧計
JP2013090824A (ja) 電子血圧計
KR20080086019A (ko) 혈압 측정 방법 및 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20141224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20151208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20151221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5867113

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150