JP6324486B2 - レーザ・アブレーション・セル - Google Patents

レーザ・アブレーション・セル Download PDF

Info

Publication number
JP6324486B2
JP6324486B2 JP2016503687A JP2016503687A JP6324486B2 JP 6324486 B2 JP6324486 B2 JP 6324486B2 JP 2016503687 A JP2016503687 A JP 2016503687A JP 2016503687 A JP2016503687 A JP 2016503687A JP 6324486 B2 JP6324486 B2 JP 6324486B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
flow channel
cell
ablation
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016503687A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016519393A (ja
Inventor
ギュンター デトレフ
ギュンター デトレフ
グローリムンド ダニエル
グローリムンド ダニエル
ワン ハオ
ワン ハオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Scherrer Paul Institut
Original Assignee
Scherrer Paul Institut
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Scherrer Paul Institut filed Critical Scherrer Paul Institut
Publication of JP2016519393A publication Critical patent/JP2016519393A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6324486B2 publication Critical patent/JP6324486B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/10Ion sources; Ion guns
    • H01J49/105Ion sources; Ion guns using high-frequency excitation, e.g. microwave excitation, Inductively Coupled Plasma [ICP]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57415Specifically defined cancers of breast
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/60Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances involving radioactive labelled substances
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6803General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
    • G01N33/6848Methods of protein analysis involving mass spectrometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0004Imaging particle spectrometry
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/0027Methods for using particle spectrometers
    • H01J49/0031Step by step routines describing the use of the apparatus
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0409Sample holders or containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0459Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for solid samples
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/04Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components
    • H01J49/0459Arrangements for introducing or extracting samples to be analysed, e.g. vacuum locks; Arrangements for external adjustment of electron- or ion-optical components for solid samples
    • H01J49/0463Desorption by laser or particle beam, followed by ionisation as a separate step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/34Dynamic spectrometers
    • H01J49/40Time-of-flight spectrometers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

本発明は、たとえば生体物質のイメージングのための、レーザ・アブレーション・セルと、アブレーション装置およびそのようなレーザ・アブレーション・セルを用いた誘導結合プラズマ(ICP)イオン源と、そのようなレーザ・アブレーション・セルを用いる方法とに関する。
誘導結合プラズマ質量分析(ICPMS)は、産業的、地質学的、環境的、および生体的サンプルの多量、少量、微量、および超微量元素に関する正確な定量的情報を提供する。ICPMSでは、エアロゾル・サンプルが、キャリア・ガス・ストリームによって、いわゆるICPトーチに運ばれる。このトーチにおいて、ガスが強く高周波の電磁場にさらされ、結果的に、誘導によってプラズマが形成される。イオンが、プラズマから質量分析計の中に抽出され、そこで、イオンの質量対電荷比に基づいて、分離される。
ICPMSは、固体サンプルから物質をアブレートして(ablate)ICPに要求されるエアロゾルを生成するために、レーザ・アブレーション(LA)と連結させることが可能である。アブレーションはICPトーチにおいて直接的に実行されることがあり得るし、または、サンプルをICPトーチの上流にある外部のレーザ・アブレーション・セルに配置することもあり得、レーザ・アブレーションによって生成されたエアロゾルは、キャリア・ガス・ストリームによってICPトーチに輸送される。たとえば、参考文献1は、エアロゾル排出方向がキャリア・ガスの排出方向と平行であるレーザ・アブレーション・セル(いわゆるHEADセル)について説明していた。参考文献2では、類似の原理に基づく別のレーザ・アブレーション・セル・デザインについて、説明されている。
1990年代の前半以来、サンプルの表面上でレーザ・スポットを走査することによって、レーザ・アブレーションICPMS(LA−ICPMS)を化学的イメージング・ツールとして用いる試みがなされてきた。多くの研究が、相当に多様な硬質および軟質のサンプルに基づいて、LA−ICPMSの潜在的なイメージング能力について、説明してきている。これらの研究のほとんどは、約5〜100μmの有効空間解像度を示した。LA−ICP−MSは、単細胞における抗原発現の高度に多重化された定量分析を提供するが、現時点では、組織サンプル内部の単細胞のイメージングに必要な解像度に不足している。
しかし、組織切片の診断分析などのいくつかの応用例は、たとえば細胞間の可変性を視覚化するために、さらに高い空間解像度を要求する。有効空間解像度は、レーザ・スポット・サイズとシステム分散とのたたみ込みによって決定される。システム分散は、一方で、多くの場合、各レーザ・ショットの後のエアロゾル・ウォッシュアウト時間と走査速度との妥協によって、支配される。ウォッシュアウト時間が長くなれば、それだけますます、走査速度が一定に保たれる場合には、隣接するサンプル・スポットから生じる信号の間で、より多くの重複が生じる。したがって、エアロゾル・ウォッシュアウト時間は、多くの場合、全体的な走査時間を増加させることなく解像度を改善するための、キーとなる制限因子の1つである。
最速のウォッシュアウト時間は、数ミリ秒のシングルショット信号継続時間を結果的に生じさせるイントーチ・アブレーションによって達成され得る。しかし、イントーチ・アブレーションは非常に小さなサンプルに限定され、レーザ・スポットの走査は、イントーチ・アブレーションを用いる場合には、実現が非常に困難である。したがって、イメージングへの応用のためには、外部レーザ・アブレーション・セルが用いられるのが一般的である。しかし、最もよく知られたセル・デザインを用いたとしても、ウォッシュアウト時間は、多くの場合、秒のスケールであり、100ミリ秒未満の短いウォッシュアウト時間は達成するのが難しい。
本発明の目的は、組織サンプル、細胞の単一層およびバイオフィルムなどの生体物質のイメージングのための技術における用途を有する、さらなる改善されたレーザ・アブレーション・セルと(たとえば、ICP−MSにリンクされた)そのようなセルを組み入れているアブレーション装置とを提供すること、特に、単一細胞イメージング技術として用いるようにLA−ICP−MSを適合させることである。
第1の態様では、本発明は、短いエアロゾル・ウォッシュアウト時間を達成する潜在性を有するレーザ・アブレーション・セルを提供する。そのようなレーザ・アブレーション・セルは、請求項1において特定されている。本発明のさらなる実施形態は、従属請求項において規定されている。
したがって、キャリア・ガスをこのフロー・チャネルに供給するための入口、および出口を有するフロー・チャネルを備えるレーザ・アブレーション・セルが、提供される。横向き開口が、フロー・チャネルの第1の壁部に提供され、横向きウィンドウが、フロー・チャネルの第2の壁部に、横向き開口と対向するように配置されている。サンプル・チャンバが、横向き開口に隣接して、提供される。サンプル・チャンバは、レーザ・ビームが横向きウィンドウと横向き開口とを通過してサンプル・チャンバに入りサンプルの表面に衝突することが可能である様式でサンプルを受け取るように構成されており、それにより、サンプル表面から物質をアブレートしてエアロゾルを生じさせる。サンプル・チャンバは、シース・ガスをサンプル・チャンバに供給するための入口を有する。
フロー・チャネルの入口と出口とは、フロー・チャネル自体と本質的に同じ断面積を有する管(tubing)に接続され得る。このようにして、フロー・チャネルは、本質的に、単一の管として作用する。本発明のアブレーション・セルは、したがって、「チューブ・セル」のデザインを有すると考えられ得る。フロー・チャネルの断面積の変動を(好ましくは、断面の形状の変動も)最小化することにより、この「チューブ・セル」のデザインがフロー・チャネルにおける本質的に層流パターンを維持することを可能にして、可能な限り乱流を回避する。さらに、このデザインが、サンプルのフロー・チャネルに充分に近い配置を可能にすることにより、レーザによって誘導されるエアロゾルのプルームの大半の割合が、キャリア・ガスの流れの中に直接的に導かれる。これらの方策により、分散を著しく低減される。実際には、本発明によるセル・デザインにより、ウォッシュアウト時間を30ミリ秒(1%の最大値での全幅)未満に縮小することが可能になり、サンプルのウォッシュアウトのテーリングを最小化することが可能になる。この改善は、原子質量の全範囲にわたる元素について観測される。
フロー・チャネルは、好ましくは、ほぼ一定である断面積を有する、または、高々僅かに変動する断面積を有する。特に、好ましくは、フロー・チャネルの断面積は、横向き開口の近傍において、ほぼ一定である。フロー・チャネルの断面積は、断面のどのような変動も層流を著しく妨げることがない場合に、最大でも僅かに変動すると見なされ得る。特に、この断面積は、フロー・チャネルに沿った任意の断面について、フロー・チャネルの平均の直径の変動が管軸に沿った1mmの長さ当たり1.5mmよりも小さい場合に、最大でも僅かに変動すると考えられ得るのであるが、これは、好ましくは、管軸に沿った1mmの長さ当たり0.5mm未満である場合にそうであり、より好ましくは、管軸に沿った1mmの長さ当たり0.2mm未満である場合にそうである。フロー・チャネルは、ベンチュリ管におけるように、明白な吸引効果を回避するため、横向き開口における明白な収縮を形成しないこと、そして、結果的に生じる正の圧力差によってキャリア・ガスがサンプル・チャンバの中に押し込まれることを回避するため、横向き開口の近傍において著しく幅が拡大しないことが、好ましい。
絶対数では、断面積は、レーザ・スポット・サイズとレーザ・エネルギとに応じて、広い範囲の値を取り得る。フロー・チャネルの平均の直径(Aを断面積として、d=2(A/π)1/2として計算される)は、たとえば、50マイクロメートルから5ミリメートルまで、好ましくは、200マイクロメートルから5ミリメートルまでの範囲を有し得る。
フロー・チャネルの入口と出口との間の角度は、好ましくは少なくとも160度(正確には、160度から200度までの間)であり、より好ましくは少なくとも170度(正確には、170度から190度までの間)である。換言すると、フロー・チャネルは、好ましくは、ほぼ直線的であるか、または、20度を超えない角度で、もしくは、よりよくは10度を超えない角度で、いずれかの方向に曲げられている。シース・ガスの入口は、フロー・チャネルの方向に対して、任意の方向に選択され得る。好ましくは、シース・ガスの入口は、横方向に対して垂直に延長する。
フロー・チャネルとサンプル・チャンバとは分離壁によって分離されており、この分離壁が、横向き開口が配置されているフロー・チャネルの第1の壁部を形成する。サンプルがフロー・チャネルの充分近くに配置されることを可能にするために、分離壁は、好ましくは最小の厚さ(最小厚)が500マイクロメートル未満であり、より好ましくは最小厚が200マイクロメートル未満である。分離壁の厚さはフロー・チャネルの円周に沿って変動し得ることに注意すべきであるが、分離壁は、通常、その最小厚を管とサンプル・チャンバとの間の開口に直ちに隣接して有し、その最小厚は、管軸に垂直な平面において開口から遠ざかる方向で増加する。その最小厚は、フロー・チャネルの長さに沿って、さらに変動し得る。
横向き開口によって誘導されるフローの乱れを最小化するために、この開口の断面積は小さく維持されるべきである。他方で、開口と相対的にサンプルを移動させることなくレーザ・ビームがサンプル表面で走査されることを可能にするのに充分である程度に開口を大きくことが、望まれ得る。妥協として、横向き開口の断面積は、好ましくは約20mm以下、より好ましくは約7mm以下である。フロー・チャネルの断面積との関係で表されると、開口とフロー・チャネルとの断面積の比率は、好ましくは約5以下、より好ましくは約3以下、最も好ましくは約1以下である。レーザ・ビームが横向き開口を通過することを可能にするためには、横向き開口は、好ましくは少なくとも約0.01mmの断面積を有する。フロー・チャネルに対して横断方向の横向き開口の幅は、好ましくはフロー・チャネルの平均直径の80%未満、より好ましくはフロー・チャネルの平均直径の50%未満である。フロー・チャネルの方向の横向き開口の長さは、好ましくはフロー・チャネルの平均直径の5倍以下、より好ましくはフロー・チャネルの直径の3倍以下または1.5倍以下でもある。
容易なサンプル交換を可能にするために、レーザ・アブレーション・セルは、好ましくは、フロー・チャネルを収納する第1のセル部分(以下では、「セル・トップ」と称される)と、サンプル・チャンバを形成する第2のセル部分(以下では、「セル・ボトム」と称される)とを備える2つの部分から構成されるデザインを有する。セル・ボトムは、好ましくは、サンプルを交換するために、セル・トップから取り外し可能である。セル・ボトムは、好ましくは、セル・トップに向けて開放されており、すなわち、サンプル・チャンバとフロー・チャネルとの間の分離壁は、好ましくは、セル・ボトムによってではなく、むしろセル・トップによって形成される。「トップ」および「ボトム」という用語は、これらの部分の絶対的な向きを定義しないものとして、理解されるべきであり、これらの用語は、単に、異なるセル部分の間をよりよく区別するために用いられているのであり、レーザ・アブレーション・セルを、セル・トップが床の方向を指しておりセル・ボトムが天井の方向を指しているような反転された向きでも同様に用いられ得る。
本発明は、さらに、上述したアブレーション・セルを備えた完全なアブレーション装置に関する。このアブレーション装置は、さらに、レーザ・ビームを、横向きウィンドウと横向き開口とを通過させて、サンプル表面上に放射するレーザ、特にUVレーザと、サンプルとレーザ・ビームとの間の相対位置を変更するための位置決めデバイスとを備える。この位置決めデバイスは、たとえば、レーザ・アブレーション・セル全体をレーザに対して移動させるためのx−yまたはx−y−zステージ、アブレーション・セルとレーザとの間の相対的位置を固定された状態に維持しながら、レーザ・アブレーション・セル内部でサンプルを移動させるためのx−yまたはx−y−zステージ、アブレーション・セルとレーザとの間の相対的位置を固定された状態に維持しながら、レーザ・ビームを偏向させるビーム偏向器などのいずれかを備え得る。この位置決めデバイスは、サンプル表面上でレーザ・ビームを走査するのに用いられ得る。結果的に生じるエアロゾルは、たとえばICPMSによって、その元素的または同位体的な組成に関して、後で分析され得る。このようにして、サンプル表面は、その元素的または同位体的組成にしたがって、画像化され得る。しかし、本発明は、ICPMSイメージングに関係するアブレーション・セルの使用に限定されることはなく、短いエアロゾル・パルスが要求される他の方法においても用いられ得る。
本発明は、さらに、上述したアブレーション・セルを備えたICPイオン源を提供する。このICP源は、さらに、アブレーション・セルの出口に接続されたICPトーチと、前記アブレーション・セルをICPトーチに接続する管とを備える。好ましくは、この管は、アブレーション・セルのフロー・チャネルの断面積とほぼ等しい断面積を有する、または、フロー・チャネルの断面積と比較すると、ごく僅かに変化するだけであり、よって、管の長さ全体にわたって最小の分散で層流を維持するようになっている。
本発明は、また、そのようなICPイオン源とそのイオン源に結合された質量分析計とを備えたICPMSシステムも包含する。質量分析計は、たとえば、四重極質量分析計、飛行時間(TOP)質量分析計、または磁場セクタ質量分析計、特に、マッタウフ・ヘルツォーク質量分析計であり得る。しかし、本発明は、どの特定のタイプの質量分析計にも限定されない。
本発明は、さらに、上述したアブレーション・セルを動作させる方法を提供する。この方法は、
サンプルを、サンプルの表面が横向き開口を向くように、サンプル・チャンバに配置するステップと、
フロー・チャネルの入口に、キャリア・ガスを供給するステップと、
サンプル・チャンバの入口に、シース・ガスを供給するステップと、
横向きウィンドウと横向き開口とを通過させて、前記表面の上に、パルス・レーザ・ビームを照射することによって、表面から物質をアブレートするステップと、
を、必ずしも上記順序とは限らずに含む。
レーザ・ビームの方向、横向きウィンドウおよび横向き開口の向き、結果的にサンプルの向きは、空間的に任意であり得る。たとえば、レーザ・ビームは、上向き、下向き、横向きなどであり得るし、サンプル表面は、レーザ・ビームがサンプル表面に到達することを可能にするいずれかの向きに方向付けられ得る。
各レーザ・パルスは、擬似瞬間的なレーザ生成エアロゾルの質量分布(プルーム)を生じさせる。本明細書では、「擬似瞬間的」とは、キャリア・ガス・ストリームおよびシース・ガス・ストリームによる質量輸送の時間スケールよりもはるかに短い時間スケールを意味する。レーザ生成エアロゾル質量分布は、レーザ・パルスの作用のみによって生じるのであって、キャリアおよびシース・ガスの通常のガス流は無視される。この質量分布は、レーザ・パルスとサンプルとの最初の相互作用から1ミリ秒未満の間に確立される。サンプルは、好ましくは、フロー・チャネルから、レーザ生成質量分布がフロー・チャネルの内部において横向き開口と横向きウィンドウとの間にその中心を有するような距離に配置される。質量分布の中心は、剛体の重心と同じように、エアロゾル・プルーム全体にわたって積分を行う通常の態様で定義される。このように、エアロゾル・プルームの大半は、キャリア・ガスのストリームの中に直接に注入され、キャリア・ガスのストリームによって、最小の分散で、輸送され得る。
サンプル表面とフロー・チャネルの中心軸との最適な距離は、レーザのタイプ、レーザ・ビームのエネルギ、キャリアおよびシース・ガスのタイプ、ならびにこれらのガスの流量に依存する。たとえば、ナノ秒の範囲にあるパルスを用いる標準的なArFエキシマ・レーザ、キャリア・ガスとして流量が1.1L/分であるアルゴン、およびシース・ガスとして流量が0.6L/分であるヘリウムの場合には、約2mmの距離が最適ということが判明している。より一般的な用語では、サンプルは、好ましくは、50フェムト秒から50ナノ秒の範囲にあるレーザ・パルスに対し、サンプルの表面のフロー・チャネルの中心軸からの距離が0.5ミリメートルから4.5ミリメートルの範囲にあるように、配置されるべきである。
結果的には、サンプル表面と、サンプル・チャンバをフロー・チャネルから分離する分離壁との最適な距離は、様々なパラメータに依存することになる。この距離は、50マイクロメートル未満から1ミリメートル以上までの範囲であり得る。この距離は、シース・ガスが、サンプルの表面に沿って流れ、横向き開口を通過してフロー・チャネルの中に至ることを可能にするのに充分な程度に大きくあるべきである。
シース・ガスは、次の少なくとも3つのタスクを満たす。すなわち、シース・ガスは、エアロゾルの注入方向と一致する方向にエアロゾルを流すことにより、エアロゾル粒子のキャリア・ガスへの取り込みを助けること、シース・ガスは、サンプル表面の上方に「保護領域」を形成し、制御された雰囲気の下でアブレーションが実行されることを保証すること、およびシース・ガスは、フロー・チャネルのフロー速度を増加させることである。好ましくは、シース・ガスの粘度は、一次的なキャリア・ガスの粘度よりも低い。これは、エアロゾルがフロー・チャネルの中心に制限され、アブレーション・セルよりも下流におけるエアロゾルの分散が最小化されることに役立つ。特に、キャリア・ガスは、好ましくはアルゴン(Ar)である。アルゴンは、エアロゾルがフロー・チャネルの壁に到達する前にエアロゾルの膨張を停止させるのに特に適しているのであるが、このことは、Arガス・ベースのICPのほとんどにおいて、器具の感度を向上させるために、要求される。シース・ガスは、好ましくはヘリウム(He)である。しかし、シース・ガスは、たとえば水素、窒素または水蒸気などの他のガスによって置き換えられ得る、または、それらの他のガスを含み得る。好ましくは、シース・ガスの主要な割合、たとえば、体積の少なくとも50%はヘリウムである。摂氏25度では、Arは22.6μPasの粘度を有し、他方で、Heは19.8μPasの粘度を有する。
キャリア・ガスとシース・ガスとの最適な流量は、様々な因子に依存することになるのであるが、まず第1に幾何学的要素、特にフロー・チャネルの断面積に依存する。第2に、最適な流量は、横向き開口の幾何学的要素に依存することになる。しかし、シース・ガスの体積流量はキャリア・ガスの体積流量よりも小さいこと、特に、キャリア・ガスの体積流量の0.3〜1.0倍であることが好ましい。シース・ガスの流量は、エアロゾル・プルームの中心をフロー・チャネルの中心に近く注入するのに役立つように調整され得る。
本発明の方法は、特に、化学的イメージングに適している。この目的のために、本発明の方法は、表面上でレーザ・ビームを走査するステップと、サンプル表面の化学的イメージを取得するために結果的に生じるエアロゾルを分析するステップとを含み得る。分析は、質量分析、特にICPMSによって実行され得るが、どのような他の適切な方法によって実行されることもあり得る。
この方法は、生体サンプル、特に、人間または動物の組織の組織サンプルの調査に、非常に適している。しかし、この方法は、生体サンプルに限定されることはなく、他の種類のサンプルにも同様に適用され得る。生体サンプルに関して実行されるときには、本発明の方法は、亜細胞レベル、細胞レベル、または、ある組織内部の個別の細胞が個別的には解像されない、より低い解像度で、実行され得る。
本発明の好適な実施形態が、図面を参照して、以下で説明されるのであるが、図面は、本発明の現在の好適な実施形態を図解する目的を有しているのであって、本発明を限定する目的は有していない。図面は、次の通りである。
本発明によるレーザ・アブレーション・セルの全体像を示す概略図(縮尺通りではない)である。 図1のレーザ・アブレーション・セルの長軸方向の中心断面を示す概略図(縮尺通りではない)である。 レーザ・アブレーション・セルにおけるレーザによって生成されたプルームを示す概略図(縮尺通りではない)である。 レーザ・アブレーション・セルのフロー・チャネルにおけるガス流に対するシミュレート結果の概略的な図解であり、部分(a)はHeとArとの間の混合分布パターンを示し、アブレートされたエアロゾルが横向き開口の上方の混合インターフェースに存在し、混合の程度が、白が最高の混合度を表すグレー・スケールで示されており、部分(b)は、シミュレートされたガス流の速度パターンを示し、流速がグレー・スケールで示されており、白が最高の流速を表す。 図1のレーザ・アブレーション・セルを用いたLA−ICPMSシステムの全体の非常に概略的な図解である。 (a)は、サンプル表面と横向き開口との間のギャップ間隔を変動させることによる、(b)は、キャリア・ガス(Ar)の流量を変動させることによる、(c)は、シース・ガス(He)の流量を変動させることによる、レーザ・アブレーション・セルのパフォーマンスの最適化の結果の図解であって、ピーク幅は、1%の最大基準における幅全体に基づくピーク面積に正規化されている。 質量分析計における様々な反復率での27Al強度によって示される、レーザ・アブレーション・セルのパフォーマンスの図解であり、(a)は、約1Hzの反復率に対する過渡信号を、(b)は、部分(a)のカッコが付された部分の拡大図であり、(c)は、約10Hzの反復率に対する過渡信号を示し、(d)は、約30Hzの反復率に対する過渡信号を示す。 様々な同位体に対するレーザ・アブレーション・セルの特徴付けの図解であり、(a)はピーク幅を示し、(b)はピーク面積から計算された、正規化されたアバンダンス感度を示している。 「ETH」という文字の形状を有するAuフィルムと「PSI」という文字の形状を有する積層されたAgフィルムとを有するPtコーティングされたテスト・パターンに対して取得された画像であって、(a)は光学顕微鏡によって、(b)は走査式電子顕微鏡によって、(c)および(d)は、図1のレーザ・アブレーション・セルを用いたLA−ICP−四重極−MSによってイメージングが実行された画像である。 LA−ICP−単一検出器磁場セクタ−MSによって取得された、乳癌組織の薄切片内のヒト表皮成長因子受容体2(HER2)の画像を示している。
レーザ・アブレーション・セル
図1および図2は、本発明の例示的な実施形態によるレーザ・アブレーション・セル1を概略的に図解しており、レーザ・アブレーション・セル1は、以下では、「チューブ・セル」とも称される。アブレーション・セル1は、第1の部分であるセル・トップ10と第2の部分であるセル・ボトム20との2つの部分を備える。管状のフロー・チャネル11は、セル・トップ10に形成され、キャリア・ガス入口12から混合ガス出口13まで延長する。セル・トップ10の底側の壁部15には、横向き開口14が形成されている。セル・トップ10の上側の壁部17には、横断方向の穴が形成されており、UV透過性のシリコン・ウィンドウ16によって閉鎖されている。セル・ボトム20には、サンプル・チャンバ21が提供される。シース・ガス入口22は、サンプル・チャンバ21に通じている。シース・ガス入口22はフロー・チャネル11とは(逆)平行に延長するように示されているが、シース・ガス入口の方向は、任意に選択され得る。好ましくは、シース・ガス入口は、横断方向に対して垂直に延長する。サンプル23はサンプル・チャンバ21に配置され、サンプル23の上側表面24が横向き開口14よりも下に位置するように、セル・ボトム20がセル・トップ10に取り付けられる。
アブレーション・セルを動作させるためには、キャリア・ガスG1がフロー・チャネル11の入口12に供給され、シース・ガスG2がサンプル・チャンバ21の入口22に供給される。UVレーザ・ビーム41が、ウィンドウ16に入り、フロー・チャネル11を横断し、横向き開口14を通過してフロー・チャネル11から出て、サンプル23の上側表面24に衝突する。
各レーザ・パルスが、図3に概略的に図解されているように、エアロゾル・プルーム25を生成する。このプルームは、レーザ・パルスの作用の直接的結果であり、レーザ・パルスの終端の直後のプルームにおける初期質量分布は、キャリア・ガスG1及びシース・ガスG2の流れによって、非常に僅かにだけ影響される。レーザ・アブレーション・セル1のデザインにより、レーザによって生成されたエアロゾルの質量分布の中心が、シース・ガス・ストリームによってエアロゾルを最初にフロー・チャネルまで運ぶことを必要とせずに、ちょうどフロー・チャネルの中に配置されることが可能になる。キャリア・ガスG1とシース・ガスG2とは、次に、エアロゾルを出口13に向けて運び、出口13において、これらのガスは、混合ガス・ストリームG3として、アブレーション・セルを出る。
キャリア・ガスG1としては、アルゴン(Ar)が好ましい。シース・ガスとしては、好ましくは、ヘリウム(He)が選択される。Arは、純粋なHe雰囲気において典型的に生じるエアロゾルの膨張を停止させるのに有益である。サンプル容器からHeを加えることは、3つの利点を有する。すなわち、a)この設定により、エアロゾルがエアロゾル注入方向の軸方向に流れるために、粒子の取り込みに役立ち、b)Heガスは、サンプル表面の上方に「保護」領域を形成し、He雰囲気の下でアブレーションが行われることが保証され、c)チューブ・セルにおいて既にArとHeとを混合することにより、分散性のガス・アダプタ(Ar/He混合バルブ)が不要になるだけでなく、キャリア・ガスとしてHeだけを用いる通常の設定と比較して流速とガス粘度とを増大させ、したがって、エアロゾルの分散を低下させる。
図4は、ANSYS CFX12ソフトウェア・パッケージ(ドイツのベルリン所在のANSYS社)を用いて実行された計算流体力学的なシミュレーションの結果を示している。乱流のための剪断応力輸送モデルが考察された。シミュレーションは、次のパラメータに対して実行された。すなわち、横向き開口の長さ:L=4.5mm、横向き開口の幅:1.5mm、底側の壁部の最小厚:w=50マイクロメートル、フロー・チャネルの全長:50mm、円筒形のサンプル・チャンバの直径:23mm、サンプル23の上側表面24から底側壁部15までの距離:d=350マイクロメートルである。入口におけるArの流れは2.6m/s(1.1L/分)という一定速度に設定され、他方で、Heは1.4m/s(0.6L/分)を用いてシミュレートなされた。
2つの入口ガスの混合分布が、図4(a)に示されている。2つのガスの混合は、グレー・スケールで示されており、白が最高の混合度である。横向き開口14において、HeのフローがArのフローの中に入ることにより、明確なインターフェースが形成される。ヘリウムが、開口領域を顕著に支配して、アルゴンと共に、境界層を形成する。横向き開口14においては、2つのガスの混合度が最小であるために、そして、レーザによってアブレートされたエアロゾルはHeを容易に貫通するがArについてはそうではないことを示す上述の結果により、エアロゾルはアルゴン雰囲気の中には拡散していないこと、したがって、フロー・チャネルの断面全体には到達しておらず、非常に稠密なままに留まっていることが推定され得る。当初は非常に明確であったインターフェースが、開口から数ミリメートル下流の間に、拡大する。注入されるガス流の組合せを変動させることによって、境界層の高さを、したがって、アブレートされたエアロゾルの高さを、制御することが可能である。
シミュレートされたガス流の速度分布が、図4(b)に示されている。横向き開口14の上流にあるArが注入されたフローは、フロー・チャネルにおける典型的な層流分布を表しており、管の中心において最速のフローであり、管壁に向かって徐々に減速する。2つのガスの出現をシミュレートしても、著しい乱流は示されなかった。しかし、計算されたレイノルズ数(約2000)は、層流から乱流への移行(2300〜4000)に近接している。しかし、乱流モデルを用いることにより、厳格な層流を示された。したがって、乱流の不存在により、そして、最高ガス速度に一致するチューブ・セルの中心に近接してレーザ・エアロゾルのための停止距離が定義されることにより、低いエアロゾルの分散が達成されるはずである、と結論付けることが可能である。
図5は、LA−ICPMSシステムの全体を概略的に図解している。レーザ・ビームは、レーザ40によって生成される。レーザ・アブレーション・セル1は、レーザ・ビームに対するサンプルの位置を変更することを可能にするために、X−Y−Zステージ5の上に配置される。レーザ・アブレーション・セル1の出口13は、管61によって、ICPトーチ6に接続されている。管61は、排出されるガスG3の層流を保証するために、レーザ・アブレーション・セル1のフロー・チャネル11とほぼ同じ内径を有する。ICPトーチは、RFコイル62の動作により、プラズマ源を生成するのであるが、これは、通常の態様で構築される。ICPトーチは、この技術分野で広く知られており、さらなる説明を必要としない。ICPトーチは、ICP源71を経由して、質量分析計7に接続される。質量分析計は、四重極質量分析計、飛行時間(TOF)質量分析計、セクタ質量分析計などであり得る。
もちろん、レーザ・アブレーション・セルとLA−ICPMSの設定とについては、本発明の範囲から逸脱することなく、多くの改変が可能である。特に、本発明は、レーザ・アブレーション・セルのための材料の特定の選択、サンプル・チャンバの特定の幾何学的要素またはサイズ、アブレーション・セルにおけるフロー・チャネルの特定の幾何学的要素、長さ、および直径、アブレーション・セルにおける横向き開口の特定の幾何学的要素およびサイズ、特定のウィンドウ・サイズまたは材料、アブレーションのためのレーザの特定のタイプ、アブレーション・セルに導入される特定のガスのタイプなどには限定されない。
LA−ICP−MSおよび質量サイトメトリ
本発明は、誘導結合プラズマ質量分析(LA−ICP−MS)に結合可能なレーザ・アブレーション・セルに関するが、誘導結合プラズマ分析は、生体サンプルを画像化する場合に応用例を有する。よって、本発明は、(i)本発明によるレーザ・アブレーション・セルと、(ii)質量分析計とを備えるLA−ICP−MSを提供する。ある応用例では、サンプルにおける異なる標的分子を、異なる標識原子を用いて標識することが可能であり、次に、LA−ICP−MSが、標識生体サンプルの複数の細胞にわたって用いられる。検出された信号をそれらの信号を生じさせたレーザ・アブレーション・セルにおけるレーザ・アブレーションの既知である位置とリンクさせることにより、この方法は、標識標的分子をサンプル上の特定の位置に局所化することを可能にし、よって、サンプルの画像の構築を可能にする。
LA−ICP−MSが、組織サンプルを、サンプルからアブレートされた物質のプルームを生成させるレーザ・パルスに当てることを含み、これらのプルームは、エアロゾルとして、分析のためにICP−MS装置に輸送される。サンプルにおける標識原子は、MSによって区別可能であり、したがって、それらを検出することによって、プルームにおける複数の標的の存在または不存在が明らかになる。
このようにして生成される信号の空間解像度は、(i)信号はアブレートされる面積全体にわたって積分されるため、レーザのスポット・サイズ、および、(ii)連続するプルームからの信号の重なり合いを回避するために、プルームが生成される速度に対して、プルームを分析可能な速度という2つの主要な因子に依存する。
よって、個々の細胞を分析するために、これらの細胞よりも大きくないレーザ・スポット・サイズが用いられるべきであり、さらに詳しくは、亜細胞的な解像度を用いて物質をアブレートすることができるレーザ・スポット・サイズが用いられるべきである。このサイズは、サンプルにおける特定の細胞に依存することになるが、一般的には、レーザ・スポットは、たとえば、0.2〜4μm、0.25〜3μm、または0.4〜2μmの範囲内にある4μm未満の直径を有する。よって、レーザ・スポットは、約3μm、2μm、1μm、または0.5μmの直径を有し得る。好適な実施形態では、レーザ・スポットの直径は、0.5〜1.5μmの範囲内、または約1μmである。小さなスポット・サイズは、より幅の広いレーザ・ビームの縮小と近視野光学装置とを用いることによって、達成され得る。1μmのレーザ・スポットの直径は1μmのレーザ焦点に対応するが、レーザ焦点は、レーザ・ビームをサンプル表面上に転送する対物レンズの数値アパーチャに起因して±20%変動し得る。
組織サンプルの迅速な分析のためには、たとえば10Hz以上(すなわち、毎秒10回のアブレーションであり、これは、毎秒10個のプルームを生じる)である高周波のアブレーションが必要とされる。好適な実施形態では、アブレーションの周波数は、10〜200Hzの範囲内、15〜100Hzの範囲内、または20〜50Hzの範囲内にある。少なくとも20Hzのアブレーション周波数により、典型的な組織サンプルのイメージングを合理的な時間で達成することが可能になる。上述したように、これらの周波数では、装置は、連続的なアブレーションの間での実質的な信号の重なり合いを回避するのに充分な速度で、アブレートされた物質を分析できなければならない。連続的なプルームから生じる信号の間の重なり合いは、強度において10%未満、より好ましくは5%未満、理想的には1%未満であることが好ましい。プルームの分析に要求される時間は、アブレーション・セルのウォッシュアウト時間、ICPへのおよびICPを通過するプルーム・エアロゾルの移動時間、およびイオン化された物質を分析するのに要する時間、に依存する。
長いウォッシュアウト時間を伴うセルは、画像が生成され得る速度を制限するか、または、連続的なサンプル・スポットから生じる信号間の重なり合いに至る(たとえば、10秒超の信号継続時間を有した参考文献3を参照)。したがって、エアロゾルのウォッシュアウト時間は、走査時間全体を増加させることなく高い解像度を達成するための主要な制限因子である。本発明を用いると、最終画像において、空間的に解像された1ピクセル当たりで100ms未満という時間を達成することが可能である。
プルーム・エアロゾルがICPに至りICPを通過する移動時間は、単にアブレーション・セルをICPの近傍に配置することによって、そして、エアロゾルを適切な速度で直接的にICPまで運ぶために充分なガス流を保証することによって、容易に達成される。アルゴンおよびヘリウムを用いて輸送することで、よい結果が提供される。
イオン化された物質を解析するのに要する時間は、イオンの検出のために用いられる質量分析計のタイプに依存することになる。たとえば、ファラデー・カップを用いた装置では、迅速な信号を分析するには遅すぎるのが一般的である。全体として、所望のイメージング速度(したがって、アブレーション周波数)、解像度(したがって、レーザ・スポット・サイズおよびアブレーション・セル)および多重化の程度が、用いられるべき質量分析計のタイプを決定することになる(または、逆に、質量分析計の選択が、達成可能な速度、解像度および多重化を決定することになる)。
たとえばポイント・イオン検出器を用いて一度にただ1つの質量対電荷比率(m/Qであり、MSでは、一般的にm/zと称される)を検出する質量分析装置は、複数の標識を用いた単細胞イメージングにおいて、劣悪な結果を生じる。第1に、複数の質量対電荷比率の間での切り換えに要する時間が、複数の信号が判断され得る速度を制限し、第2に、イオンが低量である場合には、その装置が他の質量対電荷比率に焦点を合わせるときに信号を逃してしまう可能性があり得るのである。このために、たとえ感度が高くても、四重極ベースの検出器は、複数の標識を用いたイメージングには適しておらず、その理由は、デザインによって、異なる複数の質量対電荷比率のイオンが連続的に通過するために複数の標識のためのデータ取得が遅いからである。同様に、Thermo Fisher ElementXRやElement2など、他のコメント装置は、一度にただ1つのm/Qを分析するのであって、静電場ジャンプの範囲を超える範囲にわたって複数のm/Q値を測定するときには、磁気ジャンプのための安定化時間が長くなる。
よって、複数の異なるm/Q値を有するイオンについて、実質的に同時の検出を提供する技術を用いることが好ましい。たとえば、ポイント・イオン検出器を用いる代わりに、アレイ検出器を用いることが可能である(たとえば、参考文献4の第29章を参照のこと)。マルチコレクタ型のセクタ電磁場ICP−MS装置を用いることが可能であり(たとえば、Thermo Scientific Neptune Plus、Nu Plasma II、およびNu Plasma 1700システムなど)、そして特に、マッタウフ・ヘルツォーク幾何学的要素を有するもの(たとえば、SPECTRO MSであり、これは、半導体直接電荷検出器を用いた1回の測定において、リチウムからウラニウムまでのすべての元素を、同時に記録することが可能である)が用いられ得る。これらの装置は、複数のm/Q信号を、実質的に同時に測定することが可能である。それらの感度は、検出器に電子増倍管を含めることにより、上昇させることが可能である。しかし、アレイ・セクタ装置が理想ではない。その理由は、そのような装置は、増加する信号を検出するのには有用であっても、信号レベルが下降しているときには有用度が下がり、したがって、高度に可変的な濃度で複数の標識が存在するような状況には充分に適していないからである。
本発明と共に用いるために最も好ましいMS方法は、飛行時間(TOF)検出に基づいており、これは、単一のサンプルにおける複数の質量を擬似同時的に登録できる。理論的には、TOF技術は、その空間電荷特性のために、ICPイオン源には理想的に適していることはないのであるが、本発明者たちは、TOF装置が、実現可能な単細胞イメージングを可能にするのに充分に高速に且つ充分な感度で、ICPイオン・エアロゾルを分析できることを示した。TOF質量分析計は、TOF加速度計および飛行管において空間電荷の効果を処理するのに要求される妥協のために、原子分析には人気がないのが通常であるのだが、本発明の組織イメージング方法は、標識原子だけを検出することによって効果的になり得るのであって、他の原子(たとえば、100未満の原子質量を有するもの)を取り除くことができるのである。この結果として、(たとえば)100〜250ダルトン領域における質量が豊富であり、稠密度がより低いイオン・ビームが生じ、これは、より効率的に操作および合焦が可能であり、したがって、TOF検出が容易になり、TOFの高いスペクトル走査速度を利用することができる。このように、TOF検出と、サンプルにおいては一般的ではないが未標識サンプルで見られる質量を超える質量を有する標識原子の選択とを、たとえば、より高い質量の遷移元素を用いることによって組み合わせることにより、迅速なイメージングが達成され得る。狭い範囲の標識質量を用いることは、したがって、TOF検出が効果的なイメージングに用いられるべきことを意味する。
適切なTOF装置は、Tofwerk、GBCサイエンティフィック・イクイップメント(たとえば、Optimass 9500 ICP−TOFMS)、およびFluidigm Canada(たとえば、CyTOF(登録商標)およびCyTOF(登録商標)2などの装置)から入手可能である。これらのCyTOF(登録商標)装置は、TofwerkおよびGBC装置よりも高い感度を有しており、質量サイトメトリでの使用が知られているが、その理由は、これらが、希土類金属の質量範囲において(特に、100〜200のm/Q範囲において)、迅速によい感度でイオンを検出できるからである。参考文献5を参照のこと。よって、これらは、本発明と共に用いるための好適な装置であり、この技術分野で既に知られている装置設定を用いて、イメージングに用いられ得る。これらの装置の質量分析計は、高周波のレーザ・アブレーションの時間スケールにおいて、高い質量・スペクトル取得周波数で、擬似同時的に多数のマーカを検出することができる。これらの装置は、1細胞当たり約100という検出限度で、大量の標識原子を測定することができるので、組織サンプルの画像の感度のよい構築が可能になる。これらの特徴のために、今や、質量サイトメトリを、細胞下分解能での組織イメージングのための感度および多重度の必要性を満たすために、用いることができるのである。従来は、質量サイトメトリは、懸濁液中の細胞を分析するためにだけ用いられてきたのであって、したがって、組織または腫瘍の微小環境内部における細胞間の相互作用に関する情報は、失われてきた。質量サイトメトリ装置と、高解像度のレーザ・アブレーション・システムおよび高速移動低分散アブレーション・チャンバとを組み合わせることによって、実用的な時間スケールでの高い多重性を有する組織サンプルの画像構築を許容することが可能となったのである。質量サイトメトリに関するさらなる詳細は、参考文献6において見いだすことが可能である。
サンプルのアブレーションに用いられる波長及びレーザ・パワーの選択は、ICP−MSによる細胞分析における通常の用法に従うことができる。レーザは、支持のためのサンプル・ホルダを実質的にアブレートすることなく、所望の深さまでアブレーションを生じさせるために充分なフルエンスを有していなければならない。20Hzにおいて2〜5J/cmの間のレーザ・フルエンスが典型的に適切であり、たとえば、3〜4J/cmまたは約3.5J/cmである。理想的には、分析のために細胞物質をアブレートするためには、単一のレーザ・パルスで充分であり、よって、レーザ・パルスの周波数は、アブレーション・プルームが生成される周波数と一致する。レーザは、通常、エキシマまたはエキシプレックス・レーザである。適切な結果は、フッ化アルゴン・レーザ(λ=193nm)を用いて、得ることができる。25μmの開口を用いると、このレーザは、25分の1の縮小によって、組織サンプル上に画像化可能であり、1μmの直径を有するスポット・サイズを与える。これらのレーザを用いた10〜15nsのパルス継続時間が、適切なアブレーションを達成することができる。フェムト秒レーザ(すなわち、パルス継続時間が1ps未満)もまた用いられることがあり、サンプルへの熱移動が少ないことは優れているのであるが、非常に高価であり、これがなくても、よいイメージングの結果を達成することが可能である。
全体としては、レーザ・パルス周波数および強度は、個別的なレーザ・アブレーション・プルームの区別を許容するために、MS検出器の応答特性との組合せで選択される。小さなレーザ・スポットと、短いウォッシュアウト時間を有するアブレーション・セルとの組合せにおいて、高速かつ高解像度のイメージングが、今日、実現可能である。
画像の構築
LA−ICP−MSは、プルームにおける複数の標識原子のための信号を提供することができる。本発明のレーザ・アブレーション・セルによって生成されるプルームにおける標識の検出は、アブレーション位置における同種の標的の存在を明らかにする。サンプル表面上の既知の空間位置において一連のプルームを生成することによって、MS信号は、サンプル上の標識の位置を明らかにし、よって、信号が、サンプルの画像を構築するのに用いられ得る。区別可能な標識を用いて複数の標的を標識することにより、標識原子の位置と同種の標的の位置とを関連付けして、複雑な画像を構築することが可能であり、既存の技術を用いて達成可能なものをはるかに凌駕する多重化のレベルに到達する。本発明者たちは、生成された画像が、IFMによって決定されている与えられたマーカを表す染色パターンと細胞の割合とを再生できることを示し、それにより、イメージングへの本発明の適切性を確認した。
理想的には、画像は、組織サンプル上でレーザのラスタ走査を実行することによって、構築されることになる。ラスタ走査(ステップ・サイズ)における連続するアブレーションの間隔、およびラスタ走査における隣接する直線の間の間隔は、理想的には、関心対象領域の完全なカバーを達成するためには、用いられているレーザ・スポット・サイズと同じである(たとえば、1μmのレーザ・スポットに対して1μmの間隔)。いくつかの実施形態では、しかし、方法が、レーザ・スポット・サイズよりも小さな(たとえば、少なくとも2倍、4倍、または5倍小さい)ステップ・サイズを用いることもあるが、その理由は、これによってより小さなアブレーション面積が得られ、よって、イメージングの解像度を向上させるからである。走査を達成するには、レーザを移動させることが可能であるが、アブレーション・セルを(または、セルのコンテンツを)移動させることの方が、通常は、より便利である。移動速度は、アブレーション周波数とラスタ間隔とに依存し、たとえば、1μmのラスタ間隔と20Hzのアブレーションとの場合には、アブレーション・セルは、20μm/sの並進速度を有することになる。1μm未満のステップ・サイズを達成することができるサポートステージが入手可能であり、たとえば、500nmまたは200nmのステップ・サイズ(または、さらに小さい)を備えている。
一般的には、アブレートされた表面層のコンテンツに基づいて、サンプルの2次元(2D)画像が生成される。組織の3D画像は、単一サンプルのz軸において隣接する複数の断面からの2D画像(xy平面における)スタックを集合させることによって作成され得る。しかし、このようにして2D画像を集合させることに対する代替策として、直接的な3Dイメージングも実行可能である。これは、様々な方法で達成可能である。たとえば、アブレーションが実質的に一定の深さで蒸発を生じさせる場合には、単一のxy平面上の点における反復的なアブレーションにより、z軸方向において、より深い情報が順々に明らかになる。アブレーションが実質的に一定の深さを有していない場合には、アブレートされた物質の体積を測定することが可能であり(たとえば、既知の体積の標準との関係で)、この体積は、z軸方向の深さに容易に変換され得る。3Dイメージングが実行される場合には、xy平面上の位置が維持されている間に、複数回のz軸方向のアブレーションを実行すること(「ドリリング」)、そして、サンプルを層ごとにアブレートすること(たとえば、より深いz軸層に移動する前に、xy平面上のある面積のアブレーションを実行すること)が可能である。層ごとのアブレーションが好ましい。3Dイメージングの精度は、アブレートされた物質の再度の堆積、一定のアブレーション深度を維持する能力、および標識がサンプルの中へ貫通する能力などの因子によって制限されるが、これらの制約の限度内でも、依然として有用な結果が達成され得る。
信号を画像に集合させるにはコンピュータを用い、既知の技術とソフトウェア・パーセンテージとを用いて達成され得る。たとえば、カイリバンク・ソフトウェア(Kylebank Software)によるGRAPHISパッケージを用いることが可能であるが、TERAPLOTなど他のパッケージを用いることも可能である。MALDI−MSIなどの技術からのMSデータを用いたイメージングが、この技術分野で知られており、たとえば、参照文献7は、Matlabプラットフォーム上でMSイメージング・ファイルを見て分析するための「MSiReader」インターフェースを開示しているし、参考文献8は、たとえば、「Datacube Explorer」プログラムなど、完全な空間およびスペクトル解像度での2Dおよび3D両方のMSIデータセットの高速なデータ探索および視覚化のための2つのソフトウェア計測器を開示している。
本発明を用いて得られた画像は、たとえば、IHCの結果が分析されるのと同じ態様で、さらに、分析され得る。たとえば、画像は、サンプルにおける細胞の部分母集団を表現するのに用いられることが可能であり、臨床的な診断に有用な情報を提供することができる。同様に、本発明が提供する高次元のサイトメトリ・データから細胞の階層を抽出するのに、SPADE分析を用いることができる。参考文献9を参照のこと。
組織サンプルの標識
画像は、単一の標識原子または複数の異なる標識原子を用いて標識されたサンプルから取得可能であり、ここで、標識原子は、ICP−MSによってレーザ・アブレーションのなされたプルームにおいて検出される。複数の異なる原子を参照することは、複数の原子核種がサンプルの標識に用いられることを意味する。これらの原子核種は、ICP−MSを用いて区別することができ(たとえば、それらは異なるm/Qの比率を有する)、結果的に、1つのプルーム内に2つの異なる標識原子が存在することにより、2つの異なるMS信号が生じる。
本発明は、2よりも多くの標識原子の同時的な検出のために用いることができ、たとえば、少なくとも3、4、5、10、20、30、32、40、50またはさらには100の異なる標識原子など、多重的な標識検出を許容する。標識原子は、また、組合せ的な態様でも用いられ、区別可能な標識の個数をさらに増加させることもできる。例では、あるイメージング方法における32の異なる標識原子の使用を示しているが、LA−ICP−MSは、本来、たとえば100を超える異なる原子核種など、より多くの数の異なる原子の並列的な検出に適している(これについては、参考文献5を参照のこと)。異なる標識原子を用いて異なる標的を標識することによって、単一の画像における複数の標的の細胞位置を決定することが可能である(たとえば、参考文献10を参照のこと)。
本発明と共に用いられ得る標識原子は、LA−ICP−MSによって検出可能であり標識されていない組織サンプルには実質的に存在しないいずれかの核種を含む。よって、たとえば、12Cの原子は、標識原子としては適切ではない可能性があるが、その理由は、この原子は自然界に豊富に存在するからであり、他方で、11Cは理論的には用いられ得るのであるが、その理由は、これが、自然界には存在しない人工的な同位体であるからである。好適な実施形態では、しかし、標識原子は、希土金属(15のランタニドと、スカンジウムおよびイットリウム)などの遷移金属である。これら17の元素は、ICP−MSによって容易に区別され得る多くの異なる同位体を提供する。広範囲のこれらの元素は、濃縮同位体の形態として入手可能であり、たとえば、サマリウムは6つの安定同位体を有し、ネオジウムは7つの安定同位体を有するが、これらはすべて濃縮された形態で入手可能である。15のランタニド元素は、非冗長的に一意的な質量を有する同位体を、少なくとも37個提供する。標識原子として用いられるのに適切な元素の例には、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジム(Pr)、ネオジウム(Nd)、プロメチウム(Pm)、サマリウム(Sm)、ユーロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、タリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、ルテシウム(Lu)、スカンジウム(Sc)、およびイットリウム(Y)が含まれる。希土金属に加えて、他の金属原子も、ICP−MSによる検出に適しており、たとえば、金(Au)、白金(Pt)、イリジウム(Ir)、ロジウム(Rh)、ビスマス(Bi)などがある。放射性同位体の使用は好ましくないのであり、その理由は、それらは取り扱いが便利ではなく不安定であるからであって、たとえば、Pmはランタニドの中でも好ましい標識原子ではない。
TOF分析(上述したことを参照のこと)を容易化するためには、原子質量が80〜250の範囲内、たとえば、80〜210の範囲内、または、100〜200の範囲内などにある標識原子を用いることが役立つ。この範囲は、ScおよびYを除くすべてのランタニドが含まれる。100〜200という範囲により、異なる標識原子を用いることによって理論的には101重の分析が許容され、他方で、本発明は、TOF MSの高スペクトルの走査速度を利用することができる。上述したように、その質量が標識されていないサンプルにおいて見られる場合よりも上にあるウィンドウにある標識原子を選択することによって(たとえば、100〜200の範囲内)、TOF検出は、生体的に意味のあるレベルにおける高速イメージングを提供するのに用いられ得る。
組織サンプルを標識するには、一般的には、標識原子が特異的結合対(sbp)の一メンバーに結合されていることが要求される。この標識されているsbpは、それが存在する場合にはsbpの他のメンバー(標的sbpメンバー)と相互作用を生じることができるように、組織サンプルと接触されており、よって、標識原子を、サンプルにおける特定の位置に局所化する。標識を標的分子に運ぶsbpは、また、本明細書では、特異的標識構築物とも称される。この特異な位置の標識原子の存在は検出されることができ、この情報は標的sbpメンバーがその位置に存在する画像に移される。希土金属及び他の標識原子を、既知の技術によってsbpメンバーにコンジュゲートすることができ、たとえば、参考文献11は、ICP−MS検出のための、ランタニド原子のオリゴヌクレオチドプローブへの付着について説明しており、参考文献12は、オリゴヌクレオチドを標識するためにルテニウムを用いることについて説明しており、フルイダイム・カナダ(Fluidigm Canada)社は、30超の異なる標識原子をタンパク質(抗体を含む)にコンジュゲートするのに用いることができるMaxPar(登録商標)金属標識キットを販売している。
様々な数の標識原子を、単一のsbpメンバーに付着することが可能であり、より多くの標識原子がいずれかのsbpメンバーに付着されているときに、より高い感度が達成され得る。たとえば、sbpメンバーには、10、20、30、40、50、60、70、80、90または100よりも多くの標識原子が、sbpメンバーに付着され得る。たとえば、それぞれがDTPAなどのキレート剤を含む複数のモノマー単位を含む単分散ポリマーを、用いることができる。たとえば、DTPAは、たとえば、約10−6Mの解離定数を有する3+のランタニドイオンと結合する。これらのポリマーは、sbpメンバーに付着するのに用いられ得るチオール反応基(たとえば、マレイミド)で終端することができる。たとえば、チオール反応基は、抗体のFc領域に結合し得る。これらのポリマーのコンジュゲーションのためには、他の官能基もまた用いられ得るが、たとえば、N−ヒドロキシスクシンイミドエステルなどのアミン反応基、または、カルボキシルに対するもしくは抗体のグリコシル化に対する反応性の基などである。任意の個数のポリマーが、各sbpメンバーに結合し得る。用いられ得るポリマーの特定の例には、直鎖(「X8」)ポリマーまたは第3世代樹枝状(「DN3」)ポリマーが含まれるが、これらは共に、MaxPar(登録商標)試薬として入手可能である。標識における原子の個数を増加させるために、金属ナノ粒子の使用も行われ得る。
上述したように、標識原子をsbpメンバーに付着させ、この標識sbpメンバーが、(存在する場合には)標的sbpメンバーを見つけることができる場所で、組織サンプルと接触し、標識sbpが形成される。標識sbpメンバーは、標識原子に付着するのに適しており、さらに本発明を用いてイメージングを行うのに適したいずれかの化学構造を備え得る。
一般的な用語では、本発明は、組織サンプル(たとえば、IHCにおいて用いられているような、または、インサイチュハイブリダイゼーションFISHにおける蛍光のような)における標的分子の位置を決定する際に用いるため、既に知られているいずれかのsbpと共に用いられ得るが、サンプルに接触するsbpメンバーは、ICP−MSによって検出される標識原子を担持することになる。よって、本発明は、入手可能なIHCおよびFISH試薬を用いることによって、たとえば、レーザ・アブレーションがなされICP−MSによって検出され得る標識をFISHプローブが運ぶように改変するために、既に用いられている標識を単に改変することによって、容易に実施することができる。
sbpは、核酸二重鎖、抗体/抗原複合体、受容体/リガンド対、またはアプタマー/標的対のいずれかを含み得る。このように、標識原子は核酸プローブに付着可能であり、次いで、核酸プローブは組織サンプルと接触することによって、当該核酸プローブがそこで相補的な核酸とハイブリダイズすることができ、たとえばDNA/DNA二重鎖、DNA/RNA二重鎖、またはRNA/RNA二重鎖を形成する。同様に、標識原子は抗体に付着可能であり、次に、抗体は組織サンプルと接触することによりその抗原と結合することができる。標識原子はリガンドに付着可能であり、次に、リガンドは組織サンプルと接触することによりその受容体と結合することができる。標識原子はアプタマーリガンドに付着可能であり、次に、アプタマーリガンドは組織サンプルと接触することによりその標的と結合することができる。このようにして、標識されたsbpメンバーは、サンプルにおける多様な標的を検出するのに用いられ得るのであるが、これには、DNA配列、RNA配列、タンパク質、糖、脂質、または代謝産物が含まれる。
本発明の典型的な使用では、標識されたsbpメンバーは、抗体である。抗体の標識は、たとえば、上述したMaxPar(登録商標)コンジュゲーションキットを用いて、1つまたは複数の標識原子を結合する分子を抗体にコンジュゲートすることを通じて、達成され得る。イメージングに有用な細胞タンパク質を認識する抗体は、IHCのために既に広く利用可能であり、現在の標識技術(たとえば、蛍光)の代わりに標識原子を用いることにより、これらの既知の抗体を、本発明での使用に容易に適合させることができるが、多重化能力を増加させるという利点を伴う。本発明と共に用いられる抗体は、細胞表面上の標的または細胞内の標的を認識することができる。抗体は、多様な標的を認識することができるのであって、たとえば、抗体は、個々のタンパク質を特異的に認識することができ、共通のエピトープを共有する複数の関連するタンパク質を認識することができ、またはタンパク質上の特定の翻訳後修飾を認識することができる(たとえば、ユビキチン化を検出するために、興味対象のタンパク質上のチロシンとホスホチロシンとを区別すること、リジンとアセチルリジンとを区別すること、など)。その標的と結合した後に、抗体にコンジュゲートした標識原子を、サンプルにおけるその標的の位置を明らかにするために、検出することができる。
標識sbpメンバーは、通常、サンプルにおける標的sbpメンバーと直接的に相互作用を行うことになる。しかし、いくつかの実施形態では、標識sbpメンバーが標的sbpメンバーと間接的に相互作用を行うことが可能であり、たとえば、一次抗体が標的sbpメンバーに結合し、次いで二次標識抗体がサンドイッチアッセイの形式で一次抗体と結合し得る。しかし、通常は、直接的な相互作用に依存し、その理由は、直接的な相互作用が、より容易に達成可能であり、より高度な多重化を可能にするからである。しかし、両方の場合において、サンプルは、サンプル中で標的sbpメンバーに結合することができるsbpメンバーと接触しており、より後の段階で、標的sbpメンバーに付着した標識が検出される。
本発明の1つの特徴は、サンプルにおける複数の(たとえば、10以上、そして、さらには、100以上さえも)異なる標的sbpメンバーを検出できる能力であり、たとえば、複数の異なるタンパク質および/または複数の異なる核酸配列を検出することができる能力である。これらの標的sbpメンバーの示差的な検出を可能にするためには、それらの各sbpメンバーは、それらの信号がICP−MSによって区別され得るように、異なる標識原子を担持するべきである。たとえば、10の異なるタンパク質を検出する場合には、10の異なる抗体(それぞれが、異なる標的タンパク質に対して特異的である)を用いることができ、これらの抗体のそれぞれがユニークな標識を担持することによって、異なる抗体からの信号が区別できる。いくつかの実施形態では、単一の標的に対して、たとえば、同一タンパク質上の異なるエピトープを認識する複数の異なる抗体を用いることが望ましい。よって、ある方法では、このタイプの冗長性のため、標的よりも多くの抗体を用いることがあり得る。しかし、一般的には、本発明は、複数の異なる標識原子を用いて、複数の異なる標的を検出するであろう。
複数の標識抗体が用いられる場合には、これら抗体がそれぞれの抗原に対して類似の親和性を有していることが好ましいのであるが、その理由は、そのことが、LA−ICP−MSによって検出される標識原子の量と組織サンプルにおける標的抗原の豊富さとの間の関係が、異なるsbpの全体でより一貫性を有する(特に、高い走査周波数において)ことを保証することを助けるからである。
標的sbpメンバーが細胞内部に位置する場合には、サンプルが標識と接触する前または接触の間に、細胞膜の透過処理が必要になるのが典型的である。たとえば、標的がDNA配列であるが、標識sbpメンバーが生きている細胞の膜を通過できないときには、組織サンプルの細胞を固定化し透過処理することができる。標識sbpメンバーは、次いで、細胞に侵入して、標的sbpメンバーとsbpを形成することができる。これに関して、IHCおよびFISHで用いる既知のプロトコルが用いることができる。
通常は、本発明の方法は、少なくとも1つの細胞内標的及び少なくとも1つの細胞表面標的を検出することになる。しかし、いくつかの実施形態では、本発明を、細胞内標的を無視しながら、複数の細胞表面標的を検出するのに用いることができる。本発明が、サンプル中の選択された標的の位置の画像を提供するため、全体的にみれば、標的の選択は、本発明の方法から所望される情報によって決定されることになる。
生体サンプル
本発明は、生体サンプルのイメージングの方法を提供する。いくつかの場合には、このサンプルは組織サンプルである。組織サンプルは、複数の相互作用を行う細胞を含んでおり、この方法は、組織サンプルにおけるこれらの細胞の画像を提供するために、これら複数の細胞を、レーザ・アブレーションに供する。一般的に、本発明を、現在はIHC技術によって研究されている組織サンプルを分析するのに用いることができるが、ただし、LA−ICP−MSによる検出に適した標識の使用を伴う。
任意の適切な組織サンプルが、本明細書で説明されているレーザ・アブレーション・セル、イオン源、LA−ICP−MSシステムを用いて、分析され得る。たとえば、組織は、上皮組織、筋肉組織、神経組織など、およびこれらの組合せであり得る。診断または予後目的のためには、この組織は腫瘍由来であり得る。いくつかの実施形態では、サンプルが既知の組織由来であり得るが、そのサンプルが腫瘍細胞を含むかどうかは、未知であり得る。イメージングは、腫瘍の存在を示す標的の存在を明らかにすることができ、よって診断を容易にする。組織サンプルは、たとえば、ヒトの乳癌組織またはヒトの乳腺上皮細胞(HMLE)など、乳癌組織を含み得る。組織サンプルは、ホルマリン固定パラフィン包理(FFPE)された組織を含み得る。組織は、任意の生きている多細胞生物から、通常はヒトから、取得することができる。
組織サンプルは、通常、たとえば4〜6μmなど2〜10μmの範囲内にある厚さを有する、切片である。そのような切片を調製する技術は、IHCの分野から広く知られており、たとえば、ミクロトームの使用、脱水ステップを含み、包埋などを含む。このように、組織は、化学的に固定され、次いで、切片が所望の平面に調製され得る。また、凍結切片法またはレーザ・キャプチャ微細解剖も、組織サンプルの調製に用いられ得る。サンプルは、たとえば、細胞内標的の標識のための試薬を許容するために、透過処理がなされ得る(上述を参照のこと)。
最大サイズはレーザ・アブレーション装置によって、特に、アブレーション・セルの中に適合し得るサンプルのサイズによって決定されることになるのであるが、分析される組織サンプルのサイズは、現在のIHC法と類似する。5mm×5mmまでのサイズが典型的であるが、より小さなサンプル(たとえば、1mm×1mm)もまた有益である(これらの寸法は、断片のサイズを指しており、その厚さは指していない)。
組織サンプルのイメージングに有用であることに加えて、本発明は、その代わりに、接着性の細胞の単分子層または(従来の免疫細胞化学におけるような)固体表面上で固定化されている細胞の単分子層などの細胞サンプルのイメージングに用いられ得る。これらの実施形態は、細胞懸濁質量サイトメトリ用に容易に可溶化できない接着性細胞の分析に、特に有用である。このように、現在の免疫組織化学的分析を強化するのに有用であることに加え、本発明は、免疫細胞化学現象を強化するのにも用いられ得る。本発明は、また、バイオフィルムのイメージングにも用いられ得る。バイオフィルムの分析は、医療の場において重要であって、その理由は、感染性試薬のバイオフィルムが、身体の粘膜上に、または、たとえば、留置カテーテル上に形成するからである。
サンプルは、調製されてから、レーザ・アブレーション・セルの中に配置され、次いで本発明による分析に供される。
A.実験
レーザ・アブレーション・セルの製作
セル・トップ10を、アクリル・ガラス(ポリ(メチルメタクリレート)、PMMA)の直方体から製造した。内径が3mmである長手方向の孔を長軸に沿って直方体に穿孔して、フロー・チャネル11を形成した。セル・トップ10の上側壁部17に、横断方向であり僅かに楕円形の孔を、長さL=4.5mmおよび幅1.5mmを有するように形成し、UV透過性のシリカ・ウィンドウ16によって閉鎖した。上側の孔と同様の寸法の横向き開口14を、セル・トップ10の下側壁部15に形成した。次に、下側壁部15を機械加工し、フロー・チャネル11の領域における該下側壁部の最小厚wを約50マイクロメートルまで低減した。フロー・チャネル11の全長は、約50mmであった。
セル・ボトム10は、別のPMMA直方体から製作した。直径が約23mmの円筒形のサンプル・チャンバ21を直方体に切削した。半径方向に延長する孔をセル・ボトムに穿孔して、シース・ガス入口22を形成した。シース・ガス入口は、フロー・チャネル11に対して10度の角度で延在した。サンプル23をサンプル・チャンバ21の中に配置した。セル・ボトム20は、4つのネジ(図示せず)により、セル・トップ10に取り付けた。スペーサまたはシールは必須ではないが、セル・トップ10とセル・ボトム20との間の接触領域をよりよく密閉するために、任意でスペーサまたはシールを設けてもよい。サンプル23の上側表面24は、横向き開口14に面していた。サンプル23の上側表面24と下側の壁部15との間の距離dは、約350マイクロメートルであった。よって、サンプル表面24とフロー・チャネル11の中心軸との間の距離は、全体では約1.9ミリメートル(フロー・チャネルの半径が1.50mm、壁の厚さwが0.05mm、距離dが0.35mm)であった。
チューブ・セルのパフォーマンス、最適化および特徴付けのための実験的設定
均一なレーザ・ビーム・プロファイルを備えたArFエキシマ・レーザ・システム(ドイツのゲッチンゲン所在、ラムダ・フィジーク(Lambda Physik)社による)を、アジレント7500cs ICP−四重極−MS装置(ドイツのヴァルトブロン所在のアジレント(Agilent)社によるICP−Q−MS)に連結した。レーザのフルエンスは、17.3J/cmであった。信頼性レベルを向上させるために、すべてのデータ点は、(特にそうではないとの記載がない限り)3×3のシングルショットマトリックススキャンから導かれ、レーザ・スポット・サイズは10μmであり、隣接するショットの間の間隔は15μmである。ICPトーチへの移動管を、混合ガス出口13に接続された内径が3mmであるPTFE(ポリテトラフルオロエチレン)管で構成した。同様の管を、Ar入口12への供給管としても用いた。Arキャリア・ガス流を、1.1L/分に調整した。長さが50cmである移動管を、直径を変更することなく、直接的にICPトーチに接続した。サンプル・チャンバを通過して提供されるHeシース・ガス流を、0.6L/分に調整した。チューブ・セルのパフォーマンス測定は、10msのドエル時間で、実行した。セルのウォッシュアウトを描写するために、NIST610の基準ガラス上の1Hz、10Hzおよび30Hzのレーザ・アブレーションの間に単一の同位体である27Alの取得を実行した。ICPを1470Wで動作させ、四重極MSを、ピーク・ホッピング・モードにおいて1ピーク当たり1点に設定した。
キャリア・チューブ開口とサンプル表面との間のギャップ距離、Arであるキャリア・ガスの流量、およびHeであるシース・ガスの流量を含む、様々な動作パラメータの最適化を実行した。ある1つのパラメータを最適化しているときには、残りの2つは、予備的最適化に基づいて、「最適化前」の状態、たとえばギャップ距離を350μm、Arの流量を1.1L/分、Heの流量を0.6L/分に設定した。データは、正規化されたピーク幅に基づいて評価したが、この正規化されたピーク幅とは、各ピーク内で収集されたカウントの総数(ピーク面積)によってピーク幅を割ったものである。各ピークに対して、1%の最大値における幅全体(FW0.01M)を、ピーク幅を決定するのに用いた。1%の最大値位置がどのデータ点とも一致しなかった場合には、最も近接する2つの点の線形補間を適用した。ピーク面積については、ピーク幅の内部のすべてのデータ点を積分したが、ピーク・テーリングがカウント全体の1%未満だけにしか貢献しなかったため、補間は必要ではなかった。
ルーチン分析のためのセルの特徴付けを、上述したものと同じパラメータを用いて実行した。しかし、m/Qが低い、中間的、さらには高い場合からの複数の同位体を、異なった複数の実行において記録した。ピーク面積の感度には、アバンダンス補正を行った。
「硬質」物のイメージングのためのサンプル作製
イメージング能力を示すためのサンプルを、レーザ誘起前方転写法によって作製した。ドナー基板の作製のためには、高品質の溶融シリカガラスを、犠牲動的放出層(DRL)としてのUV吸収性のトリアゼンポリマー(TP)層で被覆し、その上に別の薄膜物質を堆積させた。転写手順においては、308nmのXeClエキシマ・レーザ・ビームを、「ETH」(または「PSI」)という中空マスク上で画像化し、ドナー基板の背面側にインパクトを与える前に、1/4に縮小した。TP−DRLをアブレートし、生成された衝撃波が、PEDOT:PSS(ポリ(スチレンスルホナート)とブレンドしたポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン))でコーティングしたガラス製の受取側基板に向かって該薄膜を推進させた。サンプルは、60nmの厚さの金の「ETH」という薄い層が底部に、80nmの銀の「PSF」が上部に配置されているように(Au/Ag)作製した。走査電子顕微鏡(SEM)によって2つのロゴの堆積を制御するために、パターン堆積の後に、5nmの白金の薄膜を受取側基板の上に均一にコーティングした。
組織サンプルの調製
ホルマリン固定パラフィン包理した、ヒト上皮成長因子受容体2(HER2)に富む乳癌組織を、6μmの薄片に切り分けた。このサンプルは、CClmエピトープ回復条件の下で、ディスカバリXTプラットフォーム(ヴェンタナ(Ventana)・メディカル・システムズ社)の上で処理した。その後で、サンプルを、リン酸緩衝食塩水(PBS)/1%のウシ血清アルブミン(BSA)/0.1%のTriton Xを用いて30分間ブロッキングし、50分間200μLの165Ho標識抗HER2と共に5μg/mLで培養した。サンプルは、PBS/0.1%Triton Xで3回洗浄し、室温で乾燥させた。165Hoとの抗体のコンジュゲーションのために、市販のMAXPAR抗体標識キット(DVSサイエンシズ社)を用いた。
「硬質」物のイメージングのための計測および動作条件
チューブ・セルの特徴付けに関して上述したものと同様の構成を、この実験のためにも用いた。852×408μmの面積を、10Hzの反復率のライン走査によってカバーした。連続的なレーザ・ショットの間の距離と、ライン走査の間の横方向の距離とは、4μmのレーザ・クレータに基づくと、共に4μmであった。実際のレーザ・ビームのサイズは、1〜2μmであった。しかし、より大きな影響を受けた面積が観測され、これは、拡大された熱貫通体積(金属製の薄膜における高い熱拡散と、nsの光−物質の相互作用時間)によって説明され得る。3つの同位体107Ag、195Ptおよび197Auが、ピーク・ホッピング・モードで、各同位体について600μsのドエル時間で、測定された。しかし、各同位体について、装置の四重極設定時間が数ミリ秒であることにより、同位体の全体の組の読み取りが、10ms未満では完了できなかった。明らかに、そのような大きなオーバヘッドの一部(低いデューティ・サイクル)が、高速で高解像度のイメージング実験の間に取得可能な信号の品質を制約する。データ分析は、各シングルショット信号の積分(台形積分方式)に基づいていた。
組織イメージングのための計測および動作条件
組織のイメージングは、約1μmの空間解像度でArFエキシマ・レーザに結合されたElement2(サーモ・フィッシャー・サイエンティフィック(Thermo Fisher Scientific)社による)ICPMS上で実行した。動作条件は、高速の過渡信号の最大感度に対して最適化していた。したがって、165Hoだけが記録された。画像分析のために、サンプルをラインごとに、20Hzのレーザ周波数、1×1μmの画像ピクセル・サイズで走査した。MSのドエル時間は、適用されたレーザ・アブレーション速度に従って、50msに設定した。
B.結果および検討
チューブ・セルの最適化
チューブ・セル底部とサンプル表面との間のギャップへの分散の依存が、図6(a)に示されている。プロットされたピーク幅は、FW0.01Mにおいて収集された全カウントに正規化した。約350μmのギャップ幅において最小ピーク幅が観察された。この最適化されたギャップ距離を用いて、ArおよびHeガスの流量最適化を実行した。対応する結果は、正規化されたピーク幅に基づいて、図6(b)および図6(c)に示されている。3つの最適化すべてが、正規化されたピーク幅に対して、約10−3ms/カウントという明らかな最小値を生じている。以下の節において報告されるすべての測定は、サンプル・ギャップ及びガス流量に対して最適化された値を用いて実行したものである。異なる設定に応じて、そのような最適値は、変動し得る。
チューブ・セルの実験的評価
チューブ・セルを約1Hzのレーザ周波数を用いて特徴付けた。典型的な過渡信号(対数スケールで示されている)が、図7(a)にまとめられている。主要元素の単一のウォッシュアウト信号は、FW0.01Mの場合には、約30ms継続する。過渡ピークは、依然として僅かに非対称的な形状を有しており、エアロゾルの遅延したウォッシュアウトが原因で僅かにテールを生じている。ピーク最大値の後では、信号が20msの間に2桁より多く低下したが、これは、積分された信号全体の99.98%より多くを表している。全信号の残存部分(積分された信号面積の0.02%)は、40〜50msの後でバックグラウンドに至るピークのテールにおいて見いだされた。第2の信号減衰の勾配は、高速ウォッシュアウトの場合とは異なり、異なるプロセスを示しており、これは、表面からの再堆積された物質の取り込みに関係することが疑われる。これは、チューブ・セルの底部開口の中へのHeシース・ガスの流れに起因する可能性が高く、このシース・ガスの流れは、レーザ・プルーム注入と平行であり、レーザ・プルームの注入は、クレータの周囲の領域を最も効率的に洗い流す。シングルショットを1秒のブランクだけ間隔があいていることが、さらなるサンプルの除去が生じないことを示す。
図7(b)は、10Hzのレーザ周波数で取得された過渡信号を示している。ピークの幅および形状は、1Hzで測定された信号と類似していた。30Hzのライン走査を用いたレーザ周波数のさらなる増加は、図7(c)に示されている。ピークの幅および形状は、1Hzおよび10Hzで測定された信号に類似していた。信号構造は、2つの隣接するピークは、互いにバックグラウンドに分離できないということを示している。しかし、2つの連続するピークの間の重なり合いは、強度において1%未満である。したがって、30Hzであっても、画像の濃度が2桁ほど濃く異なることを許容し得るという結論に達することができ、このことは、本発明のアブレーション・セルを、レーザ・アブレーション・イメージングにとって非常に魅力的なものとする。全体的評価は、ウォッシュアウトが、30〜50msの時間範囲の中に、著しく改善されていることを証明している。
広い同位体の範囲に対するチューブ・セルの特徴付け
チューブ・セルのパフォーマンスのさらなる特徴付けが、図8に示されている。ピーク面積から計算されたピーク幅および感度が、低いm/Q(Li)から高いm/Q(238U)まで、様々な同位体について示されている。図8(a)から見られるように、すべての同位体測定の平均ピーク幅は、30〜35msという狭い範囲内に含まれる。報告された信号の継続時間は、FW0.01Mに基づいて計算された。m/Qの範囲にわたる標準偏差は、アブレートされた質量、エイリアス効果、およびガス流の動力学における差異に起因するゆらぎの結果である可能性が非常に高い。図8(b)は、さらに、ピーク面積に対して正規化された感度を示しており、これは、単一のショット・アブレーション・モードで10μmのクレータを用いて決定された。シングルショット・モードにおいて一般的に用いられているアブレーション・セルの設定と比較すると、ピーク面積の感度は、10倍改善された。これは、改善されたサンプル輸送効率や改善されたイオン化とは関係なく、純粋に、アブレーション部位からICPへサンプル密度が保存されていることに基づく。
連続的Q−MSによる高速イメージング
「硬質」サンプルを、様々なイメージング技術によって研究した。結果は、図9に図解されている。まず、パターンの特徴的な詳細を光学顕微鏡(図9(a))と走査電子顕微鏡(SEM、図9(b))とによって画像化した。これらの画像は、高感度且つ高空間解像度のLA−ICPMSの品質を197Au(図9(c))および107Ag(図9(d))について評価するのに用いた。光学およびSEMの画像は、均一性、形状および幾何学的要素に関して、薄膜パターンは完全ではなかったことを示している。しかし、サンプルは、LA−ICPMSによって分析されるのに非常に適していると考えられた。LA−ICPMSは、明白なパターン境界を備えた高度に一貫性を有する画像を生成したのである。薄膜から背景(または裏側)への迅速な信号変化は、約1μmの高い空間解像度のためのインジケータであると考えられた。一方の実験室から他方の実験室へのサンプル移動の間に、「T」の左側のアームに、スクラッチが導入され、このスクラッチさえもが、図9(c)のLA−ICPMSによって画像化されており、対照写真として撮られた図9(a)における光学顕微鏡の画像と整合している。
同時的マタウフ・ヘルツォーグ質量分析計による高速イメージング
標準的な四重極質量分析計の深刻な制約は、その連続的なm/Q分析方式である。低分散のチューブ・セルの結果である短い信号パルス継続時間は、LA−ICPに擬似同時的または同時的な質量分析計が結合されていない限り、複数の同位体の記録を制限する。そのような進化したMSの例には、マタウフ・ヘルツォーグMS(MH−MS)と飛行時間MS(TOF−MS)とが含まれる。MH−MS装置の多要素イメージング能力を例証するために、四重極ICPMSについて上述したのと同じLA−ICPシステムを連結した。このシステムを用いて取得された画像は、四重極MSの場合と同様の品質および解像度を有していた。LA−ICP−TOF−MSという連結は、そのような迅速な化学イメージングの用途に同様に適しているということが、ここで言及されるべきである。
組織イメージング
本明細書で開示する元素イメージングLA−ICPMSシステムの多くの可能性がある応用例の中で、生体組織の薄い切片におけるバイオマーカの分布を調べることにより、その潜在性を証明することを決定した。当該分析は、第1に、最小の生体単位である細胞の内部におけるバイオマーカの形態を解像して、当該バイオマーカの位置を特定するために、低いμmの解像度を要求する。この情報は、生物学的プロセスの研究において重要であるし、包括的な診断目的のために重要である。第2に、当該分析は、本明細書に開示するアブレーション・セルを用いて実現可能なものとして、ピクセル当たりの測定時間が短いことを要求し、生物学的および生体医学的分析においては統計的目的のため典型的に多数のサンプルと大きな組織面積(500×500μm)を分析することが必要である。したがって、乳癌の組織切片を分析して、図6に図解されている個々の細胞のヒト上皮成長因子受容体2(HER2)の状態を調べた。この画像は、細胞膜上で高度に発現するHER2のタンパク質を示した。HER2は、最初の乳癌診断の後の、再発のない生存時間、転移までの時間、および全体的な生存時間の主要な決定要素である。この分析では、約1μmの空間解像度が達成された。このような高い空間解像度と化学物質感度とにより、乳癌組織における極めて正確なHER2判定が可能になった。乳癌分析のための重要なバイオマーカの細胞下分解能は、病理学者たちを、彼らの様々な治療選択肢に導くことに適し得る。上で本発明はほんの一例として説明されており、本発明の範囲および精神に留まりながら改変を行うことが可能であることが。理解されるであろう。
参考文献
[1]Pisonero et al. (2006) J. Anal. At. Spectrom. 21:922−931
[2]Asogan et al. (2009), J. Anal. At. Spectrom. 24:917−923
[3]Kindness et al. (2003) Clin Chem 49:1916−23.
[4]Herbert & Johnstone, Mass Spectrometry Basics, CRC Press 2002.
[5]Bandura et al. (2009) Anal. Chem., 81:6813−22.
[6]US patent 7479630
[7]Robichaud et al. (2013) J Am Soc Mass Spectrom 24(5):718−21.
[8]Klinkert et al. (2014) Int J Mass Spectrom http://dx.doi.org/10.1016/j.ijms.2013.12.012
[9]Qiu et al. (2011) Nat. Biotechnol. 29:886−91.
[10]Giesen et al. (2014) Nature Methods. Published online March 2nd 2014 − doi: 10.1038/nmeth.2869
[11]Bruckner et al. (2013) Anal. Chem. 86:585−91.
[12]Gao & Yu (2007) Biosensor Bioelectronics 22:933−40.

Claims (14)

  1. サンプルのレーザ・アブレーション用のアブレーション・セル(1)を作動させる方法であって、
    前記アブレーション・セル(1)は、
    キャリア・ガス(G1)をフロー・チャネル(11)に供給するための入口(12)と、出口(13)とを有するフロー・チャネル(11)と、
    該フロー・チャネル(11)の第1の壁部(15)における横向き開口(14)と、
    該フロー・チャネルの第2の壁部(17)に配置され、該横向き開口(14)と対向する横向きウィンドウ(16)と、
    該横向き開口(14)に隣接するサンプル・チャンバ(21)であって、レーザ・ビーム(41)が該横向きウィンドウ(16)と該横向き開口(14)とを通過して該サンプル・チャンバ(21)に入りサンプル(23)の表面(24)に衝突することが可能である様式で該サンプル(23)を受け取るように構成されており、シース・ガス(G2)を該サンプル・チャンバに供給するための入口(22)を有するサンプル・チャンバ(21)と、を備え、
    前記方法は、
    サンプル(23)を、該サンプルの表面(24)が前記横向き開口(14)を向くように、前記サンプル・チャンバ(21)に配置するステップと、
    前記フロー・チャネル(11)の前記入口(12)に、キャリア・ガス(G1)を供給するステップと、
    前記サンプル・チャンバ(21)の前記入口(22)に、シース・ガス(G2)を供給するステップと、
    前記横向きウィンドウ(16)と前記横向き開口(14)とを通過させて、該表面(24)の上に、パルス・レーザ・ビーム(41)を照射することによって、該表面(24)から物質をアブレートするステップと、
    前記表面(24)上で前記レーザ・ビーム(41)を走査するステップと、
    前記表面(24)の化学的イメージを取得するために、得られたエアロゾルを分析するステップと、
    を、必ずしも上記順序とは限らずに含み、
    前記サンプル(23)が、生体サンプルである、方法。
  2. 前記サンプルが、人間もしくは動物の組織の組織サンプル、固定化細胞の単分子層、またはバイオフィルムである、請求項1に記載の方法。
  3. 前記パルス・レーザ・ビーム(41)の各パルスが、擬似瞬間的なレーザ生成エアロゾルの質量分布(25)を生じさせ、前記サンプル(23)が、前記フロー・チャネル(11)から、前記レーザ生成質量分布(25)が前記フロー・チャネル(11)の内部において前記横向き開口(14)と前記横向きウィンドウ(16)との間にその中心を有するような距離に配置される、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記サンプル(23)が、前記サンプル(23)の前記表面(24)が前記フロー・チャネル(11)の前記中心から0.5ミリメートル〜4.5ミリメートルの範囲の距離を有するように配置される、請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記キャリア・ガス(G1)が第1の粘度を有し、前記シース・ガス(G2)が前記第1の粘度よりも低い第2の粘度を有する、請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記一次的なキャリア・ガス(G1)がアルゴンであり、前記二次的なキャリア・ガス(G2)が少なくとも50%のヘリウムを含むガスである、請求項1から5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記一次的なガス(G1)は、前記フロー・チャネル(11)の前記入口(12)に、第1の体積流量で供給され、
    前記二次的なガス(G2)は、前記サンプル・チャンバ(21)の前記入口(22)に、第2の体積流量で供給され、
    前記第2の体積流量は前記第1の体積流量の0.3〜1.0倍である、
    請求項1から6のいずれか一項に記載の方法。
  8. サンプル物質のレーザ・アブレーション用のアブレーション・セル(1)であって、
    キャリア・ガス(G1)をフロー・チャネル(11)に供給するための入口(12)と、出口(13)とを有するフロー・チャネル(11)と、
    該フロー・チャネル(11)の第1の壁部(15)における横向き開口(14)と、
    該フロー・チャネルの第2の壁部(17)に配置され、該横向き開口(14)と対向する横向きウィンドウ(16)と、
    該横向き開口(14)に隣接するサンプル・チャンバ(21)であって、レーザ・ビーム(41)が該横向きウィンドウ(16)と該横向き開口(14)とを通過して該サンプル・チャンバ(21)に入りサンプル(23)の表面(24)に衝突することが可能である様式で該サンプル(23)を受け取るように構成されており、シース・ガス(G2)を該サンプル・チャンバに供給するための入口(22)を有し、該横向き開口の断面積は約20mm 以下である、サンプル・チャンバ(21)と、
    を備えるアブレーション・セル(1)。
  9. キャリア・ガス(G1)をフロー・チャネル(11)に供給するための入口(12)と、出口(13)とを有するフロー・チャネル(11)と、
    該フロー・チャネル(11)の第1の壁部(15)における横向き開口(14)と、
    該フロー・チャネルの第2の壁部(17)に配置され、該横向き開口(14)と対向する横向きウィンドウ(16)と、
    該横向き開口(14)に隣接するサンプル・チャンバ(21)であって、レーザ・ビーム(41)が該横向きウィンドウ(16)と該横向き開口(14)とを通過して該サンプル・チャンバ(21)に入りサンプル(23)の表面(24)に衝突することが可能である様式で該サンプル(23)を受け取るように構成されており、シース・ガス(G2)を該サンプル・チャンバに供給するための入口(22)を有するサンプル・チャンバ(21)と、
    を備えるアブレーション・セル(1)と、
    ICPトーチ(6)と、
    該アブレーション・セルを該ICPトーチ(6)に接続する管(61)であって、該アブレーション・セル(1)の前記フロー・チャネル(11)の断面積とほぼ等しい断面積、または、該アブレーション・セル(1)の前記フロー・チャネル(11)の該断面積に対し、断面のどのような変動も該フロー・チャネルと該管とを通過する層流を著しく妨げることがない程度にのみ僅かに変化する断面積を有する管(61)と、
    を備えるICPイオン源。
  10. 前記フロー・チャネルが、本質的に一定である断面積、または、断面のどのような変動も前記フロー・チャネルを通過する層流を有意に妨げることがない程度にのみ僅かに変動する断面積を有する、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法、請求項8に記載のアブレーション・セル、または請求項9に記載のICPイオン源
  11. 前記フロー・チャネルの前記入口(12)と前記出口(13)とが、160度から200度までの角度を含むように方向付けられている、請求項1から7または10に記載の方法、請求項8または10に記載のアブレーション・セル、または請求項9または10に記載のICPイオン源
  12. 前記フロー・チャネル(11)と前記サンプル・チャンバ(21)とは分離壁によって分離されており、該分離壁が、該フロー・チャネル(11)の前記第1の壁部(15)を形成し、500マイクロメートル未満、好ましくは200マイクロメートル未満の最小厚(w)を有する、請求項1から7、10、または11のいずれか一項に記載の方法、請求項8、10、または11に記載のアブレーション・セル、または請求項9から11のいずれか一項に記載のICPイオン源
  13. 前記フロー・チャネル(11)を収容するセル・トップ(10)と、前記サンプル・チャンバ(21)を形成するセル・ボトム(20)とを備えており、該セル・ボトム(20)が、前記サンプル(23)を交換するために、該セル・トップ(10)から取り外し可能である、請求項1から7のいずれか一項に記載の方法、請求項8、または10から12のいずれか一項に記載のアブレーション・セル、または請求項9から12のいずれか一項に記載のICPイオン源
  14. 請求項8または10から13のいずれか一項に記載のアブレーション・セル(1)と、
    レーザ・ビーム(41)を、前記横向きウィンドウ(16)と前記横向き開口(14)とを通過させて、前記サンプル(23)に放射するレーザ(4)と、
    該サンプル(23)と該レーザ・ビーム(41)との間の相対位置を変更するための位置決めデバイス(5)と、
    を備えるアブレーション装置。
JP2016503687A 2013-03-22 2014-03-24 レーザ・アブレーション・セル Active JP6324486B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EPPCT/EP2013/056115 2013-03-22
PCT/EP2013/056115 WO2014146724A1 (en) 2013-03-22 2013-03-22 Laser ablation cell
PCT/EP2014/055874 WO2014147260A1 (en) 2013-03-22 2014-03-24 Laser ablation cell

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016519393A JP2016519393A (ja) 2016-06-30
JP6324486B2 true JP6324486B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=48083116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016503687A Active JP6324486B2 (ja) 2013-03-22 2014-03-24 レーザ・アブレーション・セル

Country Status (9)

Country Link
US (4) US9496124B2 (ja)
JP (1) JP6324486B2 (ja)
KR (1) KR20150134373A (ja)
CN (1) CN105324832B (ja)
AU (2) AU2013382989B2 (ja)
CA (2) CA2907483C (ja)
RU (1) RU2668079C2 (ja)
SG (1) SG11201507853QA (ja)
WO (2) WO2014146724A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6395186B2 (ja) * 2013-02-09 2018-09-26 エレメンタル サイエンティフィック レーザーズ エルエルシー チャンバ内流体処理システム及びこれを用いて流体を処理する方法
SG11201507853QA (en) 2013-03-22 2015-10-29 Eth Zuerich Laser ablation cell
US9589779B2 (en) * 2013-04-17 2017-03-07 Fluidigm Canada Inc. Sample analysis for mass cytometry
US9352418B2 (en) * 2014-01-06 2016-05-31 Teledyne Instruments, Inc. Laser-ablation-based material analysis system with a power/energy detector
WO2016040924A1 (en) * 2014-09-12 2016-03-17 Purdue Research Foundation Metal-antibody tagging and plasma-based detection
EP3195346B1 (en) * 2014-09-18 2020-05-06 Universiteit Gent Laser ablation probe
US9999942B2 (en) 2014-11-21 2018-06-19 Allosource Enclosure for laser cutting of human tissue
WO2016090356A1 (en) * 2014-12-05 2016-06-09 Fluidigm Canada Inc. Mass cytometry imaging
US9963667B2 (en) * 2014-12-31 2018-05-08 Fluidigm Canada Inc. Structured biological samples for analysis by mass cytometry
US20160260598A1 (en) * 2015-02-04 2016-09-08 Fluidigm Canada Inc. Laser enabled imaging mass cytometry
WO2017004203A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 Fluidigm Canada Inc. Systems, methods and compositions for simultaneous detection of rna and protein by mass spectrometry
EP3240014A1 (en) 2016-04-29 2017-11-01 ETH Zurich Laser ablation cell
JP6724601B2 (ja) * 2016-06-29 2020-07-15 株式会社島津製作所 飛行時間型質量分析装置
WO2018026910A1 (en) 2016-08-02 2018-02-08 Fluidigm Canada Inc. Sample imaging apparatus and method
CN109791868A (zh) * 2016-08-02 2019-05-21 富鲁达加拿大公司 激光烧蚀系统
EP3291650B1 (en) * 2016-09-02 2019-06-05 ETH Zürich Device and method for generating uv or x-ray radiation by means of a plasma
CN106442699A (zh) * 2016-10-11 2017-02-22 中山大学 用于Geolas系列激光剥蚀系统样品池中的样品托盘
DE102016124017B3 (de) * 2016-12-12 2017-12-28 Bruker Daltonik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Vorbereitung von Proben für die Ionisierung mittels Laserdesorption in einem Massenspektrometer
JP6867015B2 (ja) * 2017-03-27 2021-04-28 株式会社日立ハイテクサイエンス 自動加工装置
JP2018179941A (ja) * 2017-04-21 2018-11-15 国立大学法人東京工業大学 質量分析計、質量分析計の信号処理方法及びプログラム
US10714326B2 (en) * 2017-10-25 2020-07-14 The Regents Of The Unversity Of California Laser ablation spectrometry system
JP7365058B2 (ja) 2018-06-05 2023-10-19 エレメンタル・サイエンティフィック・レーザーズ・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー レーザアシスト分光法でサンプルチャンバをバイパスする装置及び方法
US12092555B2 (en) * 2018-06-26 2024-09-17 Teledyne Instruments, Inc. Apparatus for dynamically varying extraction distance between extraction volume and sample surface
GB2575786B (en) * 2018-07-20 2021-11-03 Dyson Technology Ltd Stack for an energy storage device
US20210333173A1 (en) * 2018-09-10 2021-10-28 Fluidigm Canada Inc. High speed modulation sample imaging apparatus and method
US11488816B2 (en) 2018-09-11 2022-11-01 Lg Energy Solution, Ltd. Interface unit
CN109378240B (zh) * 2018-09-29 2020-08-14 西北核技术研究所 一种激光烧蚀触发薄膜开关和方波发生器
US10867782B2 (en) 2019-01-10 2020-12-15 Shimadzij Corporation Time-of-flight mass spectrometer
EP3712923A1 (en) 2019-03-18 2020-09-23 ETH Zurich Ion source for inductively coupled plasma mass spectrometry
RU197802U1 (ru) * 2019-05-06 2020-05-28 Федор Владимирович Кашаев Устройство для формирования наночастиц методом импульсной лазерной абляции мишени в жидкости
US20220145376A1 (en) * 2019-05-17 2022-05-12 Shimadzu Corporation Method for detecting extracelluar vesicles
JP7349632B2 (ja) * 2019-06-28 2023-09-25 株式会社エス・テイ・ジャパン レーザーアブレーション用のセルおよび分析装置
CN110793991B (zh) * 2019-10-12 2022-05-27 国家地质实验测试中心 一种沉积岩Re赋存状态的分析方法
CN115004007A (zh) * 2019-12-20 2022-09-02 标准生物工具加拿大公司 用于成像质谱流式细胞术的等离子体和采样几何结构
CN114945823A (zh) * 2020-01-10 2022-08-26 元素科学雷射公司 用于改变la-icp-ms峰宽的用户可更换烧蚀室接口
CA3193031A1 (en) 2020-09-18 2022-03-24 Fluidigm Canada Inc. Inductively coupled plasma based atomic analysis systems and methods
EP4406002A1 (en) * 2021-09-20 2024-07-31 Micromass UK Limited Ion source assembly
US20240304432A1 (en) * 2021-12-14 2024-09-12 Lg Chem, Ltd. Remote Chamber And Dart-MS System Using Same
US20230298877A1 (en) * 2022-03-15 2023-09-21 Elemental Scientific, Inc. Membrane-based purge gas and sample transfer for laser ablation sample processing
CN115015313B (zh) * 2022-05-16 2024-05-10 中国人民解放军国防科技大学 激光烧蚀Al-PTFE反应材料的烧蚀深度和温度分布预测方法
DE202023106081U1 (de) 2023-10-20 2024-01-29 GEOMAR Helmholtz-Zentrum für Ozeanforschung Kiel, Stiftung des öffentlichen Rechts Unterdruck-Ablationskammer-Gasfluss-Vakuum-Pumpe-Anordnung

Family Cites Families (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01201945A (ja) * 1988-02-05 1989-08-14 Mitsubishi Electric Corp リードフレーム
JPH11201945A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Jeol Ltd レーザーアブレーション装置
US7135296B2 (en) 2000-12-28 2006-11-14 Mds Inc. Elemental analysis of tagged biologically active materials
US6683301B2 (en) * 2001-01-29 2004-01-27 Analytica Of Branford, Inc. Charged particle trapping in near-surface potential wells
US7479630B2 (en) 2004-03-25 2009-01-20 Bandura Dmitry R Method and apparatus for flow cytometry linked with elemental analysis
US7717351B2 (en) 2001-08-24 2010-05-18 Margarl, LLC Mixing valve
JP3658397B2 (ja) 2002-06-28 2005-06-08 キヤノン株式会社 飛行時間型二次イオン質量分析法による素子の情報取得方法、および、情報取得装置
US7135269B2 (en) 2003-01-30 2006-11-14 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Polymer, resist composition and patterning process
US20040175842A1 (en) 2003-03-04 2004-09-09 Roitman Daniel B. Near-field and far-field encoding of microbeads for bioassays
DE10354787B4 (de) * 2003-11-13 2008-01-03 Forschungszentrum Jülich GmbH Verfahren und Vorrichtung zur Durchführung einer ortsaufgelösten Lokal- und Verteilungsanalyse und zur quantitativen Bestimmung von Elementkonzentrationen
EP1574849B1 (en) * 2004-01-22 2012-09-26 Thermo Finnigan Llc Method and apparatus for FAIMS with a laser-based ionization source
RU2315999C2 (ru) * 2004-11-24 2008-01-27 Александр Иванович Арчаков Нанодиагностическая тест-система для выявления вируса гепатитов
GB0503010D0 (en) * 2005-02-14 2005-03-16 Micromass Ltd Mass spectrometer
FR2883977B1 (fr) * 2005-04-05 2007-06-22 Centre Nat Rech Scient Machine laser d'analyse directe
US7435951B2 (en) 2005-06-08 2008-10-14 Agilent Technologies, Inc. Ion source sample plate illumination system
US7365310B2 (en) 2005-06-27 2008-04-29 Agilent Technologies, Inc. Increased depth of field for high resolution imaging for a matrix-based ion source
KR100958714B1 (ko) 2005-08-08 2010-05-18 브라이언 테크놀로지스, 인코포레이티드 리소그래피 공정의 포커스-노광 모델을 생성하는 시스템 및방법
CN2884188Y (zh) * 2006-03-14 2007-03-28 钢铁研究总院 激光烧蚀固体进样装置
US7713750B2 (en) * 2006-05-31 2010-05-11 The Johns Hopkins University Ablation based laser machining of biomolecule patterns on substrates
CA2655612A1 (en) 2006-07-19 2008-01-24 Mds Analytical Technologies, A Business Unit Of Mds Inc., Doing Business Through Its Sciex Division Dynamic pixel scanning for use with maldi-ms
US9465036B2 (en) 2006-11-02 2016-10-11 Fluidigm Canada Inc. Particles containing detectable elemental code
US7893408B2 (en) * 2006-11-02 2011-02-22 Indiana University Research And Technology Corporation Methods and apparatus for ionization and desorption using a glow discharge
DE102006056929B4 (de) 2006-12-04 2010-09-02 Bruker Daltonik Gmbh Massenspektrometrie mit Laser-Ablation
US8003312B2 (en) 2007-02-16 2011-08-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Multiplex cellular assays using detectable cell barcodes
US7728287B2 (en) 2007-03-01 2010-06-01 Lawrence Livermore National Security, Llc Imaging mass spectrometer with mass tags
US7964843B2 (en) 2008-07-18 2011-06-21 The George Washington University Three-dimensional molecular imaging by infrared laser ablation electrospray ionization mass spectrometry
US9079268B2 (en) * 2007-09-14 2015-07-14 Robert C. Fry Analytical laser ablation of solid samples for ICP, ICP-MS, and FAG-MS analysis
US8207494B2 (en) 2008-05-01 2012-06-26 Indiana University Research And Technology Corporation Laser ablation flowing atmospheric-pressure afterglow for ambient mass spectrometry
DE102008023438B4 (de) 2008-05-14 2011-06-30 Bruker Daltonik GmbH, 28359 Verfahren zur Analyse von Gewebeschnitten
GB0811574D0 (en) 2008-06-24 2008-07-30 Trillion Genomics Ltd Characterising planar samples by mass spectrometry
JP2012517588A (ja) 2009-02-06 2012-08-02 マイクロマス・ユー・ケイ・リミテツド 質量分析方法
CN102388304B (zh) 2009-04-10 2014-03-12 佳能株式会社 形成质量图像的方法
US8319964B2 (en) * 2009-07-10 2012-11-27 University Of Florida Research Foundation, Inc. Method and apparatus to laser ablation—laser induced breakdown spectroscopy
US20110042564A1 (en) * 2009-08-20 2011-02-24 Yasuhide Naito Laser ablation mass analyzing apparatus
DE102010009853B4 (de) 2010-03-02 2012-12-06 Bruker Daltonik Gmbh Bestimmung von Gewebezuständen mittels bildgebender Massenspektrometrie
JP5848506B2 (ja) 2010-03-11 2016-01-27 キヤノン株式会社 画像処理方法
US20120016598A1 (en) 2010-05-21 2012-01-19 Bruker Daltonik Gmbh Normalization of mass spectra acquired by mass spectrometric imaging
US8586943B2 (en) * 2010-11-03 2013-11-19 University Of North Texas Petroleum oil analysis using liquid nitrogen cold stage—laser ablation—ICP mass spectrometry
WO2012097070A1 (en) 2011-01-11 2012-07-19 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Mass dots: nanoparticle isotope tags
CN102184832B (zh) * 2011-01-11 2012-07-25 西北大学 一种激光剥蚀等离子体质谱的样品引入装置
JP5556695B2 (ja) 2011-02-16 2014-07-23 株式会社島津製作所 質量分析データ処理方法及び該方法を用いた質量分析装置
DE102011112649B4 (de) 2011-09-06 2014-02-27 Bruker Daltonik Gmbh Laserspotsteuerung in MALDI-Massenspektrometern
US8879064B2 (en) 2011-12-23 2014-11-04 Electro Scientific Industries, Inc. Apparatus and method for transporting an aerosol
JP5972651B2 (ja) 2012-04-25 2016-08-17 日本電子株式会社 飛行時間型質量分析計
JP6352276B2 (ja) 2012-10-26 2018-07-04 フリューダイム カナダ インコーポレイテッド マスサイトメトリーによるサンプル分析
CN104838250B (zh) 2012-10-26 2017-07-07 富鲁达加拿大公司 通过质谱流式细胞术的细胞分析
WO2014079802A2 (en) 2012-11-20 2014-05-30 Ventana Medical Systems, Inc. Laser ablation inductively-coupled plasma mass spectral tissue diagnostics
EP2948974A2 (en) * 2013-01-28 2015-12-02 Westfälische Wilhelms-Universität Münster Laser ablation atmospheric pressure ionization mass spectrometry
US9412574B2 (en) 2013-01-28 2016-08-09 Westfaelische Wilhelms-Universitaet Muenster Parallel elemental and molecular mass spectrometry analysis with laser ablation sampling
JP6395186B2 (ja) 2013-02-09 2018-09-26 エレメンタル サイエンティフィック レーザーズ エルエルシー チャンバ内流体処理システム及びこれを用いて流体を処理する方法
US10285255B2 (en) 2013-02-14 2019-05-07 Elemental Scientific Lasers, Llc Laser ablation cell and injector system for a compositional analysis system
US9484192B2 (en) 2013-03-15 2016-11-01 Micromass Uk Limited Data directed storage of imaging mass spectra
US20140268134A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Electro Scientific Industries, Inc. Laser sampling methods for reducing thermal effects
SG11201507853QA (en) 2013-03-22 2015-10-29 Eth Zuerich Laser ablation cell
US9589779B2 (en) 2013-04-17 2017-03-07 Fluidigm Canada Inc. Sample analysis for mass cytometry

Also Published As

Publication number Publication date
CA2907483C (en) 2020-07-21
AU2013382989B2 (en) 2018-06-07
CN105324832B (zh) 2017-11-10
RU2668079C2 (ru) 2018-09-26
US20190355564A1 (en) 2019-11-21
CA2907483A1 (en) 2014-09-25
AU2018226444A1 (en) 2018-09-27
RU2015142075A (ru) 2017-04-28
US20140287953A1 (en) 2014-09-25
US9496124B2 (en) 2016-11-15
US20160049283A1 (en) 2016-02-18
CA2907573A1 (en) 2014-09-25
US10319576B2 (en) 2019-06-11
US9922811B2 (en) 2018-03-20
WO2014147260A1 (en) 2014-09-25
RU2015142075A3 (ja) 2018-03-21
WO2014146724A1 (en) 2014-09-25
SG11201507853QA (en) 2015-10-29
CN105324832A (zh) 2016-02-10
JP2016519393A (ja) 2016-06-30
AU2018226444A2 (en) 2018-10-11
US10804090B2 (en) 2020-10-13
US20170148619A1 (en) 2017-05-25
KR20150134373A (ko) 2015-12-01
AU2013382989A1 (en) 2015-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6324486B2 (ja) レーザ・アブレーション・セル
US10622199B2 (en) Laser ablation system
Van Malderen et al. Recent developments in the design of rapid response cells for laser ablation-inductively coupled plasma-mass spectrometry and their impact on bioimaging applications
Wang et al. Fast chemical imaging at high spatial resolution by laser ablation inductively coupled plasma mass spectrometry
WO2016090356A1 (en) Mass cytometry imaging
US20230215714A1 (en) Plasma and sampling geometries for imaging mass cytometry
CN113167691A (zh) 自动聚焦样本成像设备和方法
JP2015536453A (ja) マスサイトメトリーによるサンプル分析
WO2018026910A1 (en) Sample imaging apparatus and method
EP2976779B1 (en) Laser ablation cell
EP4297063A1 (en) Method of counting nanoparticle tags in solid samples
US20220310373A1 (en) Improved mass cytometry

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160413

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170317

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6324486

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250