JP6323453B2 - 内服液剤 - Google Patents

内服液剤 Download PDF

Info

Publication number
JP6323453B2
JP6323453B2 JP2015519892A JP2015519892A JP6323453B2 JP 6323453 B2 JP6323453 B2 JP 6323453B2 JP 2015519892 A JP2015519892 A JP 2015519892A JP 2015519892 A JP2015519892 A JP 2015519892A JP 6323453 B2 JP6323453 B2 JP 6323453B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vitamin
salt
liquid preparation
riboflavin
tocopherol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015519892A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014192792A1 (ja
Inventor
貴之 山地
貴之 山地
仁志 井野口
仁志 井野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Publication of JPWO2014192792A1 publication Critical patent/JPWO2014192792A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6323453B2 publication Critical patent/JP6323453B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • A61K31/525Isoalloxazines, e.g. riboflavins, vitamin B2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/174Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L33/00Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
    • A23L33/10Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
    • A23L33/15Vitamins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/216Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acids having aromatic rings, e.g. benactizyne, clofibrate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • A61K31/355Tocopherols, e.g. vitamin E
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0087Galenical forms not covered by A61K9/02 - A61K9/7023
    • A61K9/0095Drinks; Beverages; Syrups; Compositions for reconstitution thereof, e.g. powders or tablets to be dispersed in a glass of water; Veterinary drenches
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/08Solutions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/02Nutrients, e.g. vitamins, minerals

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Animal Husbandry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

本発明は、内服液剤に関し、更に詳細には、医薬品、指定医薬部外品、保健機能食品および食品の分野に利用しうる、ビタミンB又はその塩とビタミンE又はその誘導体を配合した内服液剤に関する。
ビタミンB又はその塩は、口角炎、口内炎等の諸症状の緩和に有効であるなど様々な薬効が知られており、重要な水溶性ビタミンであるため、医薬品、指定医薬部外品、食品などに広く配合されている。
また、ビタミンE又はその誘導体は、脂質、特に不飽和脂肪酸に対する抗酸化作用により、過酸化脂質の生成を防ぐなど重要な脂溶性ビタミンであるため、医薬品、指定医薬部外品、食品などに広く配合されている。
これらビタミンBなどの水溶性ビタミンと、ビタミンEなどの脂溶性ビタミンを併せて摂取することで、肉体疲労時の栄養補給や滋養強壮に優れた効果を示すことが期待される。例えば、特許文献1にはビタミンBなどの水溶性ビタミンとビタミンEなどの脂溶性ビタミンに加えてアミノ酸やミネラルを配合した錠剤が開示されている。
ところで近年、ビタミンを含有する製剤として、服用が容易で嗜好性の高い内服液剤が求められている。そこで、本発明者らは、ビタミンBあるいはその塩と、ビタミンEあるいはその誘導体を配合した内服液剤を製剤設計していたところ、脂溶性であるビタミンE等の存在下では、水溶性であるビタミンBやその塩の光に対する安定性が低下するという新たな事実を見出した。
特表平5−505935号公報
本発明は、上記のビタミンE又はその誘導体と、ビタミンB又はその塩を含有する内服液剤において生じる、ビタミンB又はその塩の光安定性の低下、すなわちビタミンBやその塩の光による分解を抑制する手段を提供することを課題とするものである。
本発明者らは、上記課題を解決すべく内服液剤の配合成分について鋭意検討した結果、ビタミンB又はその塩とビタミンE又はその誘導体とを含有した内服液剤中に、没食子酸プロピルを配合することにより、ビタミンB又はその塩の光安定性の低下を抑制できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち本発明は、
(1)ビタミンB又はその塩、ビタミンE又はその誘導体及び没食子酸プロピルを配合したことを特徴とする内服液剤、
(2)ビタミンB又はその塩が、リボフラビン、リン酸リボフラビン、酪酸リボフラビン、フラビンアデニンヌクレオチド又はそれらの塩から選ばれる(1)に記載の内服液剤、
(3)ビタミンE又はその誘導体が、α型、β型、γ型のトコフェロール又はそれらの誘導体から選ばれる(1)または(2)に記載の内服液剤、
(4)ビタミンEの誘導体が、酢酸トコフェロール又はコハク酸トコフェロールである(1)ないし(3)の何れかの項記載の内服液剤、
(5)没食子酸プロピルを、ビタミンB又はその塩1質量部に対し、0.01〜2質量部配合した(1)ないし(4)の何れかの項記載の内服液剤、
である。
本発明により、ビタミンB又はその塩と、ビタミンE又はその誘導体とを配合した内服液剤中で生じる、ビタミンB又はその塩の光安定性の低下、すなわち光によるビタミンBやその塩の含量の低下を有効に抑制することができる。
本発明の内服液剤は、必須成分としてビタミンB又はその塩(以下、「ビタミンB類」と略称する)、ビタミンE又はその誘導体(以下、「ビタミンE類」と略称する)および没食子酸プロピルの3成分を含有するものである。
本発明の内服液剤に使用するビタミンBとは、通常可食性のものを指し、具体的にはリボフラビン、リン酸リボフラビン、酪酸リボフラビン、フラビンアデニンヌクレオチドナトリウム及びそれらの塩などを挙げることができる。また、その塩としては、ナトリウム塩、カリウム塩などの医薬品、食品として利用可能な塩が挙げられる。
本発明の内服液剤に配合されるビタミンB類の量は、栄養摂取量の面から、リボフラビンに換算して1日当たり0.01〜100mgであり、0.5〜50mgであることが好ましく、1mg〜20mgであることが最も好ましい。また、この配合量は、例えば容量100mLの内服液剤の濃度に換算すると、内服液剤全体の0.00001〜0.1質量%(W/V%)であり,0.0005〜0.05質量%であることが好ましく、0.001〜0.02質量%が最も好ましい。
一方、本発明の内服液剤に使用するビタミンEとは、通常可食性のものを指し、具体的にはα型、β型、γ型のトコフェロールなどを挙げることができる。また、その誘導体としては、公知のビタミンE誘導体、例えば、酢酸トコフェロール、コハク酸トコフェロールなどが挙げられる。
本発明において配合することができるビタミンE類の配合量は、1日当たり0.01〜200mgであり、0.5〜150mgであることが好ましく、1mg〜100mgであることが最も好ましい。また、この配合量は、例えば容量100mLの内服液剤の濃度に換算すると、内服液剤全体の0.00001〜0.2質量%(W/V%)であり,0.0005〜0.15質量%であることが好ましく、0.001〜0.1質量%が最も好ましい。
更に、本発明の内服液剤に使用する没食子酸プロピルの配合量は、ビタミンE類を内服液剤に配合した際に生じるビタミンB類の光安定性低下を抑制する効果を有する範囲であれば特に制限はされないが、好ましくは内服液剤中に含まれるビタミンB類1質量部に対して0.01〜2質量部であり、さらに好ましくは0.1〜1質量部である。
また更に、本発明にかかる内服液剤のpHは、一般には2.0〜7.0の範囲であり、好ましくは2.5〜5.5であり、最も好ましくは2.5〜4.0である。pHが2.0未満であると酸味が強すぎて服用性の点で好ましくなく、pHが7.0を超える領域では服用性の点で好ましくないからである。なお、本発明の内服液剤では、そのpHを上記範囲に保つために、必要に応じてpH調整剤が配合される。pH調整剤としては、クエン酸、リンゴ酸、フマル酸、酒石酸、乳酸、コハク酸などの有機酸及びそれらの塩、塩酸などの無機酸、水酸化ナトリウムなどの無機塩基などが挙げられる。
また、本発明の内服液剤にはその他の成分として、他のビタミン類、ミネラル類、アミノ酸及びその塩、他の生薬や生薬抽出物、カフェインなどを本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することができる。
さらに必要に応じて、甘味料、酸味料、増粘安定剤、酸化防止剤、着色剤、香料、矯味剤、保存料、調味料、苦味料、強化剤、可溶化剤、乳化剤など、内服液剤で使用される添加物を本発明の効果を損なわない範囲で適宜に配合することができる。これらの添加物等は、単独で配合しても、2種以上を適宜組み合わせて配合してもよい。
本発明の内服液剤は、常法により調製することができ、その方法は特に限定されるものではない。通常、各成分を適量の精製水で溶解した後、pHを調整し、残りの精製水を加えて容量調整し、必要に応じてろ過、殺菌処理することにより得られる。
このようにして得られる本発明の内服液剤は、例えばシロップ剤、ドリンク剤などの医薬品や指定医薬部外品などの各種製剤、健康飲料などの各種飲料に適用することができる。
以下に実施例及び試験例を挙げ、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれらの実施例等に何ら限定されるものではない。
実 施 例 1〜3 および 比 較 例 1〜4
内服液剤の調製:
表1に記載の処方の各成分を秤量して、精製水に溶解させ、そのpHが所定の値(3.2)になるよう、かつ、全量が100mLとなるように調整した。続いて濾紙ろ過を行い、その後にガラス瓶に充填し、キャップを施して本発明の実施例1〜3及び比較例1〜4の内服液剤を得た。
Figure 0006323453
試 験 例 1
(1)試験方法
実施例1及び比較例1から4の各試料を、D65光安定性試験機にて3000lxで6時間曝光させた。また、実施例1から3及び比較例1、2の各試料を、D65光安定性試験機にて3000lxで2時間20分曝光させた。
曝光後、各試験液中のリン酸リボフラビンナトリウム残存率を液体クロマトグラフ法(カラム:ODS-80TS(東ソー)、移動相:水:アセトニトリル:リン酸=880:120:1、流速:1mL/min、検出:蛍光検出器(励起波長370nm、蛍光波長525nm))により定量し、暗所保存品に対する曝光品のリン酸リボフラビンナトリウム残存率(%)を算出した。
(2)結果
暗所保存品に対する3000lxで6時間曝光後のリン酸リボフラビンナトリウム残存率(%)を表2に、暗所保存品に対する3000lxで2時間20分曝光後のリン酸リボフラビンナトリウム残存率(%)を表3に示す。
Figure 0006323453
Figure 0006323453
表2での比較例1と比較例2の結果から、トコフェロール類である酢酸トコフェロールを配合したリン酸リボフラビンナトリウム配合液剤は、トコフェロール類を含有しない場合に比べ、3000lxで6時間曝光後、リン酸リボフラビンナトリウムの残存率が低くなることが分かった。これに対し、没食子酸プロピルを配合した実施例1では、酢酸トコフェロールを配合しているにも関わらず、リン酸リボフラビンナトリウムのみを含有する内服製剤(比較例1)に比べても、リン酸リボフラビンナトリウムの残存率の低下が抑制されることが分かった。
なお、表2の比較例3に示したとおり、汎用される抗酸化剤であるアスコルビン酸を配合した場合、リン酸リボフラビンナトリウムの残存率は比較例2と比較して低いことから光安定性はむしろ低下することが分かった。また、比較例4の亜硫酸ナトリウム配合時のリン酸リボフラビンナトリウムの残存率は比較例2よりもわずかに高いものの、酢酸トコフェロールを配合していない比較例1よりも低いことから十分な光安定性は得られないことが分かった。よって、没食子酸プロピルは、ビタミンBまたはその塩を配合する内服液剤において、光安定性の低下防止に顕著な効果を有するものということができる。
また、表3に示される実施例1から3では、内服液剤中に含まれる没食子酸プロピルの量に依存して内服液剤中のリン酸リボフラビンナトリウムの残存率の低下が抑制されることから、この作用が没食子酸プロピルの作用によることが確認できた。
本発明により、水溶性ビタミンであるビタミンB類と、脂溶性ビタミンであるビタミンE類を含有する、滋養強壮に優れた効果を有し、かつ光安定性の低下を防止した内服液剤を得ることができる。
そしてこの内服液剤は、上記のようにビタミンB類とビタミンE類とを安定に含有するものであるため、商品性の高い医薬品、指定医薬部外品、食品、健康飲料、特定保健用食品としての利用が期待されるものである。




Claims (4)

  1. ビタミンB又はその塩、ビタミンE又はその誘導体及び没食子酸プロピルを配合し、ビタミンEの誘導体が、酢酸トコフェロールまたはコハク酸トコフェロールであることを特徴とする内服液剤。
  2. ビタミンB又はその塩が、リボフラビン、リン酸リボフラビン、酪酸リボフラビン、フラビンアデニンヌクレオチド又はそれらの塩から選ばれたものである請求項1に記載の内服液剤。
  3. ビタミンE又はその誘導体が、α型、β型、γ型のトコフェロール、酢酸トコフェロールまたはコハク酸トコフェロールから選ばれたものである請求項1または2に記載の内服液剤。
  4. ビタミンB又はその塩とビタミンE又はその誘導体とを含有し、ビタミンEの誘導体が、酢酸トコフェロールまたはコハク酸トコフェロールである内服液剤中に、没食子酸プロピルを配合することを特徴とする当該内服液剤中のビタミンB又はその塩の光安定性の低下を抑制する方法。
JP2015519892A 2013-05-30 2014-05-28 内服液剤 Active JP6323453B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013113830 2013-05-30
JP2013113830 2013-05-30
PCT/JP2014/064073 WO2014192792A1 (ja) 2013-05-30 2014-05-28 内服液剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2014192792A1 JPWO2014192792A1 (ja) 2017-02-23
JP6323453B2 true JP6323453B2 (ja) 2018-05-16

Family

ID=51988817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015519892A Active JP6323453B2 (ja) 2013-05-30 2014-05-28 内服液剤

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6323453B2 (ja)
TW (1) TW201534350A (ja)
WO (1) WO2014192792A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU646840B2 (en) * 1990-02-05 1994-03-10 Board Of Regents, The University Of Texas System Dietary supplements comprising vitamins and minerals
JPH10175855A (ja) * 1996-10-16 1998-06-30 Taisho Pharmaceut Co Ltd 肉体疲労改善剤
JP4694132B2 (ja) * 2003-09-12 2011-06-08 エーザイ・アール・アンド・ディー・マネジメント株式会社 内服用液剤、及びグルクロノラクトン含有溶液の味質変化防止液剤

Also Published As

Publication number Publication date
TW201534350A (zh) 2015-09-16
JPWO2014192792A1 (ja) 2017-02-23
WO2014192792A1 (ja) 2014-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105228470A (zh) 维生素e水溶性衍生物制剂及包含其的组合物
US10071064B2 (en) Tincture for infusing flavonoids and methods of use
BRPI0803448A2 (pt) composição energética comestìvel
AU2008344481B2 (en) Compositions containing sesamin-class compound(s) and quercetin glycoside(s)
EP3762006B1 (en) Krill oil for solubilizing poorly water-soluble dietary supplements and pharmaceutically active agents
JP2005002005A (ja) コエンザイムq10含有組成物
CN102652744B (zh) 一种改进的13种复合维生素注射液及其制备方法
JP5176418B2 (ja) 分岐鎖アミノ酸配合飲料
EP1902710A1 (en) Pharmaceutical composition and beverage composition comprising l-arginine
JP6323453B2 (ja) 内服液剤
JP6762782B2 (ja) 含有する葉酸の安定性が優れた酸性組成物
US20130302448A1 (en) Phytin aqueous solution and use of said solution for the preparation of a liquid nutritional supplement or a cosmetic composition
US9358216B2 (en) Tincture for infusing resveratrol and methods of use
KR100254107B1 (ko) 안정한 복합비타민 내복액제
JP2007029022A (ja) 飲料
ES2791721T3 (es) Composición farmacéutica, dietética o alimenticia líquida o semilíquida sin amargor que contiene una sal de arginina
JP2018000080A (ja) 葉酸の安定性が優れた葉酸含有酸性組成物
EP2452577B1 (fr) Solution aqueuse de phytine et utilisation de ladite solution pour la préparation d'un complément alimentaire liquide ou d'une composition cosmétique
JP6633896B2 (ja) ビオチン含有液剤
JP6191616B2 (ja) 内服液剤
JP5682118B2 (ja) 葉酸含有飲料
JP2002097141A (ja) ビタミンb類含有水溶液組成物
JP7036503B2 (ja) ビタミンb12の安定性が優れたビタミンb12含有酸性組成物
JP2007262054A (ja) 内服液剤
JP2002128672A (ja) 可溶化液体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6323453

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250