JP6323124B2 - 通知プログラム、条件設定プログラム、通知方法、車載装置、及び情報処理装置 - Google Patents
通知プログラム、条件設定プログラム、通知方法、車載装置、及び情報処理装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6323124B2 JP6323124B2 JP2014072986A JP2014072986A JP6323124B2 JP 6323124 B2 JP6323124 B2 JP 6323124B2 JP 2014072986 A JP2014072986 A JP 2014072986A JP 2014072986 A JP2014072986 A JP 2014072986A JP 6323124 B2 JP6323124 B2 JP 6323124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- acquired
- travel
- notification
- speed condition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
一つの側面では、本発明は、適切なタイミングで通知を行うことを目的とする。
図1は、運転支援システムの概略構成の一例を示す図である。図1に示す運転支援システム10は、1又は複数の車両11−1〜11−3(以下、必要に応じて「車両11」という)と、情報処理装置の一例としての管理サーバ12と、運行管理者端末13とを有する。車両11と管理サーバ12とは、無線通信等に代表される通信ネットワーク14−1によりデータの送受信が可能な状態で接続されている。また、管理サーバ12と、運行管理者端末13とは、インターネットやLocal Area Network(LAN)等に代表される通信ネットワーク14−2によりデータの送受信が可能な状態で接続されている。なお、通信ネットワーク14−1,14−2は、同一のネットワークでもよい。
次に、上述した運転支援システム10における車両11に搭載される装置(車載装置20)の機能構成例について図を用いて説明する。図2は、車載装置の機能構成の一例を示す図である。図2の例において、車載装置20は、車両電源制御検知部21と、走行速度条件取得部22と、運行情報取得部23と、判定部の一例である走行状況判定部24と、通知部25と、運行情報送信部26と、記憶部27とを有する。走行速度条件取得部22と、運行情報取得部23とは、取得部として一体に構成されていてもよい。また、記憶部27は、走行速度条件31と、運行情報32と、通知データ33とを有する。
次に、上述した運転支援システム10における管理サーバ12の機能構成例について説明する。図3は、管理サーバの機能構成の一例を示す図である。図3の例に示す管理サーバ12は、運行情報受信部41と、集計部42と、走行速度条件設定部43と、送信部44と、天候情報取得部45と、記憶部46とを有する。記憶部46は、運行情報51と、道路情報52と、走行速度条件53と、車両情報54と、ドライバ情報55と、天候情報56とを有する。
次に、上述した車載装置20のハードウェア構成例について、図を用いて説明する。図4は、車載装置のハードウェア構成の一例を示す図である。図4の例において、車載装置20は、入力装置61と、出力装置62と、位置センサ63と、速度センサ64と、補助記憶装置65と、主記憶装置66と、Central Processing Unit(CPU)67と、通信装置68、ドライブ装置69とを有し、これらはシステムバスBで相互に接続されている。
次に、上述した管理サーバ12のハードウェア構成例について、図を用いて説明する。図5は、管理サーバのハードウェア構成の一例を示す図である。図5の例において、管理サーバ12は、入力装置81と、出力装置82と、ドライブ装置83と、補助記憶装置84と、主記憶装置85と、CPU86と、通信装置87とを有し、これらはシステムバスBで相互に接続されている。
次に、本実施形態の車載装置20における処理(通知処理)の一例について、フローチャートを用いて説明する。図6は、車載装置における処理の一例を示すフローチャートである。図6の例について、車載装置20の車両電源制御検知部21は、車両11の電源ONを検知する(S01)。車載装置20の走行速度条件取得部22は、S01の処理により車両11に対する電源の検知を取得すると、管理サーバ12に対して走行速度条件31の問い合わせを行う(S02)。
次に、管理サーバ12における各処理について具体的に説明する。なお、管理サーバ12における処理は、大別すると、走行速度条件を設定する処理と、車両11からの問い合わせに対して対応する走行速度条件を送信する処理とがあるため、それぞれ分けて説明する。
次に、上述したS13における走行速度条件設定の処理例についてフローチャートを用いて説明する。図8は、走行速度条件設定の処理の一例を示すフローチャートである。図8の例において、走行速度条件設定部43は、所定のエリアの一例として、ある対象交差点から所定距離範囲毎の集計結果から、急ブレーキ発生情報を取得する(S21)。
図9は、管理サーバにおける走行速度条件送信処理の一例を示すフローチャートである。図9の例において、管理サーバ12の送信部44は、車両11からの走行速度条件53の問い合わせがあったか否かを判断し(S31)、問い合わせがあった場合(S31において、YES)、問い合わせのあった車両11の車両情報(車種、車重、ドライバ情報、天候等に対応する走行速度条件を取得する(S32)。なお、S32の処理において、送信部44は、車両情報54からその車両11の経路情報を取得し、取得した経路に対応する所定エリア(例えば、交差点や急カーブ等)に対する走行速度条件53を取得してもよく、記憶部46に記憶された全ての走行速度条件53を取得してもよい。
次に、本実施形態において適用されるデータ例について、図を用いて説明する。図10は、本実施形態において適用されるデータ例を示す図である。図10(A)は、運行情報の一例を示し、図10(B)は、車両情報54の一例を示し、図10(C)は、ドライバ情報55の一例を示している。
次に、管理サーバ12における運行情報を用いた集計内容と走行速度条件設定の具体例について、図を用いて説明する。図11は、急ブレーキが発生し易いエリアの集計方法について説明するための図である。図11の例において、横軸はある地点(例えば、交差点A)からの距離(m)を示し、縦軸はその距離に対する速度(km)を示している。図11上の各線90は、運行情報51により得られた各車両11毎の距離及び速度に基づく走行パターンを示し、運行情報51により得た各車両11がその地点(交差点A)を通過する前の所定区間毎の速度の変位を示している。
図12は、第1実施例における走行速度条件の一例を示す図である。図12(A)は、車両に対する所定の挙動(急ブレーキ)の発生地域として判定されるエリアを示し、図12(B)は、図12(A)に対応させて通知対象となる速度帯及び距離の関係を示している。なお、図12の例は、ある地点(例えば、「中央市場前」交差点)における急ブレーキ発生回数を示している。
次に、上述した図12(B)等に示す走行速度条件を例にした車載装置20の走行状況判定部24における処理の一例について、フローチャートを用いて説明する。図14は、走行状況判定部における処理の一例を示すフローチャートである。なお、以下の例では、走行状況判定の一例として、例えば急ブレーキの発生する確率の高い運転をしている車両11を判定する例を示すが、判定手法はこれに限定されるものではない。
次に、走行速度条件設定の第2実施例について説明する。図15、図16は、第2実施例における走行速度条件の一例を示す図(その1、その2)である。図15の例では、集計結果から得られる所定のエリア(例えば、交差点)からの距離範囲における車両11の通行回数及び通行回数に対する急ブレーキ回数(車両数)を示している。
なお、上述した第1及び第2実施例では、更に天候条件(例えば、晴れ、曇り、雨、雪)車種、車重、時間帯毎に集計された結果を用いて走行速度条件を設定してもよい。
(付記1)
車両の走行位置と走行速度とを取得し、
予め設定されたエリアに対する近接度に応じて異なる条件が定められた走行速度条件を参照して、取得した前記車両の走行位置が示す前記エリアへの近接度に対応する走行速度条件を取得し、
取得した前記走行速度が前記走行速度条件を満たす場合に、前記車両内で通知を行う、処理をコンピュータに実行させるための通知プログラム。
(付記2)
前記走行速度条件は、所定の幅を有する速度範囲を基準に通知対象が設定されることを特徴とする付記1に記載の通知プログラム。
(付記3)
前記エリアからの距離及び前記車両に対する所定の挙動の発生開始速度を所定単位に区切り、前記所定単位毎に前記挙動の発生回数を集計し、集計した前記発生回数に基づいて、前記走行速度条件を設定することを特徴とする付記1又は2に記載の通知プログラム。
(付記4)
前記所定単位毎に前記発生回数と閾値とを比較し、前記閾値以上のエリアを取得し、取得した前記エリアに前記車両が進入する手前のエリアに前記車両が進入した場合に通知対象とすることを特徴とする付記3に記載の通知プログラム。
(付記5)
前記エリアからの距離及び前記車両に対する所定の挙動の発生開始速度を所定単位に区切り、前記所定単位毎に前記挙動が発生する割合を集計し、集計した前記割合に基づいて、前記走行速度条件を設定することを特徴とする付記1乃至4の何れか1項に記載の通知プログラム。
(付記6)
前記所定単位毎に前記割合と閾値とを比較し、前記閾値以上のエリアを取得し、取得した前記エリアの直前のエリアに前記車両が進入した場合に通知対象とすることを特徴とする付記5に記載の通知プログラム。
(付記7)
複数の車両が有する車載装置から、前記車両の走行位置と走行速度とを有する運行情報を受信し、
受信した前記運行情報を集計して、予め設定されたエリアに対する近接度に応じて前記車両が所定の挙動を行う回数又は割合が閾値以上の走行速度を取得し、
取得した前記走行速度に基づいて前記車両に通知を行うか否かを判定する走行速度条件を設定する、処理をコンピュータに実行させるための条件設定プログラム。
(付記8)
車載装置が、
車両の走行位置と走行速度とを取得し、
予め設定されたエリアに対する近接度に応じて異なる条件が定められた走行速度条件を参照して、取得した前記車両の走行位置が示す前記エリアへの近接度に対応する走行速度条件を取得し、
取得した前記走行速度が前記走行速度条件を満たす場合に、前記車両内で通知を行うことを特徴とする通知方法。
(付記9)
複数の前記車載装置から前記走行位置と前記走行速度とを有する運行情報を受信し、
受信した前記運行情報を集計して、予め設定されたエリアに対する近接度に応じて前記車両が所定の挙動を行う回数又は割合が閾値以上の走行速度を取得し、
取得した前記走行速度に基づいて前記車両に通知を行うか否かを判定する走行速度条件を設定することを特徴とする付記8に記載の通知方法。
(付記10)
車両の走行位置と走行速度とを取得する取得部と、
予め設定されたエリアに対する近接度に応じて異なる条件が定められた走行速度条件を参照して、前記取得部から取得した前記車両の走行位置が示す前記エリアへの近接度に対応する走行速度条件を取得し、取得した前記走行速度が前記走行速度条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記判定部による判定結果に応じて、前記車両内で通知を行う通知部とを有することを特徴とする車載装置。
(付記11)
複数の車両が有する車載装置から、前記車両の走行位置と走行速度とを有する運行情報を受信する運行情報受信部と、
前記運行情報受信部で受信した前記運行情報を集計して、予め設定されたエリアに対する近接度に応じて前記車両が所定の挙動を行う回数又は割合が閾値以上の走行速度を取得し、取得した前記走行速度に基づいて前記車両に通知を行うか否かを判定する走行速度条件を設定する走行速度条件設定部とを有することを特徴とする情報処理装置。
11 車両
12 管理サーバ(情報処理装置)
13 運行管理者端末
14 通信ネットワーク
20 車載装置
21 車両電源制御検知部
22 走行速度条件取得部
23 運行情報取得部
24 走行状況判定部(判定部)
25 通知部
26 運行情報送信部
27,46 記憶部
31,53 走行速度条件
32,51 運行情報
33 通知データ
41 運行情報受信部
42 集計部
43 走行速度条件設定部
44 送信部
45 天候情報取得部
52 道路情報
54 車両情報
55 ドライバ情報
56 天候情報
61,81 入力装置
62,82 出力装置
63 位置センサ
64 速度センサ
65,84 補助記憶装置
66,85 主記憶装置
67,86 CPU
68,87 通信装置
69,83 ドライブ装置
70,88 記憶媒体
90 線
91 エリア
92 急ブレーキ
Claims (10)
- 車両の走行位置と走行速度とを取得し、
予め設定されたエリアに対する近接度に応じて異なる条件が定められた走行速度条件を参照して、取得した前記車両の走行位置が示す前記エリアへの近接度に対応する走行速度条件を取得し、
取得した前記走行速度が前記走行速度条件を満たす場合に、前記車両内で通知を行い、
前記走行速度条件は、所定の幅を有し前記近接度に対応付けられた複数の速度範囲のそれぞれにおける、前記車両の挙動に関する集計結果に基づいて設定される、
処理をコンピュータに実行させるための通知プログラム。 - 車両の走行位置と走行速度とを取得し、
予め設定されたエリアに対する近接度に応じて異なる条件が定められた走行速度条件を参照して、取得した前記車両の走行位置が示す前記エリアへの近接度に対応する走行速度条件を取得し、
取得した前記走行速度が前記走行速度条件を満たす場合に、前記車両内で通知を行い、
前記エリアからの距離及び前記車両に対する所定の挙動の発生開始速度を所定単位に区切り、前記所定単位毎に前記挙動の発生回数を集計し、集計した前記発生回数に基づいて、前記走行速度条件を設定することを特徴とする通知プログラム。 - 前記所定単位毎に前記発生回数と閾値とを比較し、前記閾値以上のエリアを取得し、取得した前記エリアに前記車両が進入する手前のエリアに前記車両が進入した場合に通知対象とすることを特徴とする請求項2に記載の通知プログラム。
- 車両の走行位置と走行速度とを取得し、
予め設定されたエリアに対する近接度に応じて異なる条件が定められた走行速度条件を参照して、取得した前記車両の走行位置が示す前記エリアへの近接度に対応する走行速度条件を取得し、
取得した前記走行速度が前記走行速度条件を満たす場合に、前記車両内で通知を行い、
前記エリアからの距離及び前記車両に対する所定の挙動の発生開始速度を所定単位に区切り、前記所定単位毎に前記挙動が発生する割合を集計し、集計した前記割合に基づいて、前記走行速度条件を設定することを特徴とする通知プログラム。 - 前記所定単位毎に前記割合と閾値とを比較し、前記閾値以上のエリアを取得し、取得した前記エリアの直前のエリアに前記車両が進入した場合に通知対象とすることを特徴とする請求項4に記載の通知プログラム。
- 複数の車両が有する車載装置から、前記車両の走行位置と走行速度とを有する運行情報を受信し、
受信した前記運行情報を集計して、予め設定されたエリアに対する近接度に応じて前記車両が所定の挙動を行う回数又は割合が閾値以上の走行速度を取得し、
取得した前記走行速度に基づいて前記車両に通知を行うか否かを判定する走行速度条件を設定する、処理をコンピュータに実行させるための条件設定プログラム。 - 車載装置が、
車両の走行位置と走行速度とを取得し、
予め設定されたエリアに対する近接度に応じて異なる条件が定められた走行速度条件を参照して、取得した前記車両の走行位置が示す前記エリアへの近接度に対応する走行速度条件を取得し、
取得した前記走行速度が前記走行速度条件を満たす場合に、前記車両内で通知を行い、
前記走行速度条件は、所定の幅を有し前記近接度に対応付けられた複数の速度範囲のそれぞれにおける、前記車両の挙動に関する集計結果に基づいて設定されることを特徴とする通知方法。 - 車載装置が、
車両の走行位置と走行速度とを取得し、
予め設定されたエリアに対する近接度に応じて異なる条件が定められた走行速度条件を参照して、取得した前記車両の走行位置が示す前記エリアへの近接度に対応する走行速度条件を取得し、
取得した前記走行速度が前記走行速度条件を満たす場合に、前記車両内で通知を行い、 複数の前記車載装置から前記走行位置と前記走行速度とを有する運行情報を受信し、
受信した前記運行情報を集計して、予め設定されたエリアに対する近接度に応じて前記車両が所定の挙動を行う回数又は割合が閾値以上の走行速度を取得し、
取得した前記走行速度に基づいて前記車両に通知を行うか否かを判定する走行速度条件を設定することを特徴とする通知方法。 - 車両の走行位置と走行速度とを取得する取得部と、
予め設定されたエリアに対する近接度に応じて異なる条件が定められた走行速度条件を参照して、前記取得部から取得した前記車両の走行位置が示す前記エリアへの近接度に対応する走行速度条件を取得し、取得した前記走行速度が前記走行速度条件を満たすか否かを判定する判定部と、
前記判定部による判定結果に応じて、前記車両内で通知を行う通知部とを有し、
前記走行速度条件は、所定の幅を有し前記近接度に対応付けられた複数の速度範囲のそれぞれにおける、前記車両の挙動に関する集計結果に基づいて設定されることを特徴とする車載装置。 - 複数の車両が有する車載装置から、前記車両の走行位置と走行速度とを有する運行情報を受信する運行情報受信部と、
前記運行情報受信部で受信した前記運行情報を集計して、予め設定されたエリアに対する近接度に応じて前記車両が所定の挙動を行う回数又は割合が閾値以上の走行速度を取得し、取得した前記走行速度に基づいて前記車両に通知を行うか否かを判定する走行速度条件を設定する走行速度条件設定部とを有することを特徴とする情報処理装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072986A JP6323124B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 通知プログラム、条件設定プログラム、通知方法、車載装置、及び情報処理装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072986A JP6323124B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 通知プログラム、条件設定プログラム、通知方法、車載装置、及び情報処理装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015194939A JP2015194939A (ja) | 2015-11-05 |
JP6323124B2 true JP6323124B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=54433874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014072986A Active JP6323124B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 通知プログラム、条件設定プログラム、通知方法、車載装置、及び情報処理装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6323124B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6369487B2 (ja) * | 2016-02-23 | 2018-08-08 | トヨタ自動車株式会社 | 表示装置 |
JP6443364B2 (ja) | 2016-03-09 | 2018-12-26 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用情報提供装置 |
WO2019111336A1 (ja) * | 2017-12-05 | 2019-06-13 | みなと観光バス株式会社 | デジタルタコグラフ、及び運行管理システム |
JP7479856B2 (ja) * | 2020-01-25 | 2024-05-09 | 株式会社トヨタマップマスター | ドライブチャート作成装置及びその方法並びにドライブチャートを利用する領域特性特定装置及びその方法 |
JP7479857B2 (ja) * | 2020-01-25 | 2024-05-09 | 株式会社トヨタマップマスター | ドライバー特性特定装置及びその方法 |
JP7496748B2 (ja) | 2020-09-25 | 2024-06-07 | 株式会社トヨタマップマスター | 渋滞度特定方法、同装置及び同コンピュータプログラム並びに迂回路探索可否決定方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5109749B2 (ja) * | 2008-03-26 | 2012-12-26 | 株式会社デンソー | 車載報知装置 |
JP5234691B2 (ja) * | 2009-01-28 | 2013-07-10 | アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 | ナビゲーション装置、プローブ情報送信方法、プログラム及び交通情報作成装置 |
JP2011022643A (ja) * | 2009-07-13 | 2011-02-03 | Nissan Motor Co Ltd | 運転支援装置及び運転支援方法 |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014072986A patent/JP6323124B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015194939A (ja) | 2015-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6387652B2 (ja) | 通知条件生成プログラム、通知条件生成方法及び情報処理装置 | |
US11538114B1 (en) | Providing insurance discounts based upon usage of telematics data-based risk mitigation and prevention functionality | |
JP6323124B2 (ja) | 通知プログラム、条件設定プログラム、通知方法、車載装置、及び情報処理装置 | |
EP3679552B1 (en) | Electronic logging and track identification system for mobile telematics devices, and corresponding method thereof | |
JP5181819B2 (ja) | 危険情報収集配信装置 | |
US20170129497A1 (en) | System and method for assessing user attention while driving | |
JP6537631B2 (ja) | 予測装置、予測システム、予測方法および予測プログラム | |
US20170098371A1 (en) | Driving assistance information generation system, driving assistance information provision apparatus, driving assistance information generation method, and computer readable medium | |
WO2014036355A1 (en) | Methods and systems for providing risk profile analytics | |
WO2008124805A2 (en) | Methods, systems, and apparatuses for determining driver behavior | |
CN104050814B (zh) | 道路管理辅助方法及装置、道路管理辅助程序 | |
CN106662455B (zh) | 警告通知系统和警告通知方法 | |
US20230048622A1 (en) | Providing insurance discounts based upon usage of telematics data-based risk mitigation and prevention functionality | |
JP5977681B2 (ja) | 移動体端末の位置情報を用いた交通情報提供システム | |
JP2015035081A (ja) | 運転支援方法、運転支援装置、及び運転支援プログラム | |
JP2019121233A (ja) | 車載用情報処理装置 | |
JP6249863B2 (ja) | 抽出プログラム、抽出方法、情報処理装置、及び出力制御方法 | |
JP2012118915A (ja) | 情報報知システム、サーバ装置、車載装置、及び、情報報知方法 | |
JP7107674B2 (ja) | 管理システム | |
JP6287094B2 (ja) | 車両警報装置、車両警報方法、車両警報プログラム、及び車両警報システム | |
CN115547106A (zh) | 道路信息预警方法、系统、电子设备及存储介质 | |
JP5456444B2 (ja) | 走行情報収集システム及びサーバ装置 | |
CN118089776B (zh) | 一种待收件领取提示方法、装置和车辆 | |
JP2021189597A (ja) | 事故予測装置および事故予測方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171026 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171031 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171215 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6323124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |