JP6322884B2 - 可変焦点距離レンズ、撮像装置、可変焦点距離レンズの調整方法 - Google Patents
可変焦点距離レンズ、撮像装置、可変焦点距離レンズの調整方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6322884B2 JP6322884B2 JP2012186676A JP2012186676A JP6322884B2 JP 6322884 B2 JP6322884 B2 JP 6322884B2 JP 2012186676 A JP2012186676 A JP 2012186676A JP 2012186676 A JP2012186676 A JP 2012186676A JP 6322884 B2 JP6322884 B2 JP 6322884B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- focal length
- lens
- lens group
- variable focal
- optical axis
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 82
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims description 31
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 20
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 17
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 19
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 13
- 206010010071 Coma Diseases 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 206010073261 Ovarian theca cell tumour Diseases 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 208000001644 thecoma Diseases 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000003667 anti-reflective effect Effects 0.000 description 1
- 201000009310 astigmatism Diseases 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 238000011056 performance test Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Lens Barrels (AREA)
- Lenses (AREA)
Description
相互の距離を変更することで焦点距離を変化させる複数のレンズ群と、
前記焦点距離の変化に応じて移動する部材の位置を検出して該位置情報を出力する位置検出手段と、
前記複数のレンズ群のうち、最も像側に配置されたレンズ群内に配置され、光軸と直交方向に移動可能に保持され、像の片ボケを調整するための補正レンズ群と、
該補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させる移動手段と、
前記位置検出手段及び前記移動手段と通信可能な記憶手段と、を有し、
該記憶手段が、前記位置検出手段の出力に応じて、前記補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させる移動量を規定する情報を出力し、
前記移動手段が、前記移動量を規定する情報に応じて、前記補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させることを特徴とする可変焦点距離レンズを提供する。
相互の距離を変更することで焦点距離を変化させる複数のレンズ群と、
前記焦点距離の変化に応じて移動する部材の位置を検出して該位置情報を出力する位置検出手段と、
前記複数のレンズ群のうち、最も像側に配置されたレンズ群内に配置され、光軸と直交方向に移動可能に保持され、像の片ボケを調整するための補正レンズ群と、
該補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させる移動手段と、
前記位置検出手段及び前記移動手段と通信可能な記憶手段と、を有する可変焦点距離レンズの調整方法であって、
前記記憶手段が、前記位置検出手段の出力に応じて、前記補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させる移動量を規定する情報を出力し、
前記移動手段が、前記移動量を規定する情報に応じて、前記補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させることを特徴とする可変焦点距離レンズの調整方法を提供する。
(面データー)
面番号 r d nd νd
物面 ∞ ∞
1 488.9718 3.3835 1.516330 64.14
2 -488.9718 16.2797
3 76.1441 2.5000 1.761821 26.52
4 51.0262 8.4922 1.487490 70.23
5 -378.7672 (d5)
6 -520.5829 1.4000 1.772499 49.60
7 123.2032 1.6021
8 -145.0841 1.4000 1.772499 49.60
9 29.4470 4.2233 1.846660 23.78
10 169.1358 2.3999
11 -54.6401 1.4000 1.772499 49.60
12 1507.8913 (d12)
13 202.4326 3.4513 1.733997 51.47
14 -72.4862 0.2000
15 56.1920 5.8531 1.496999 81.54
16 -42.7697 1.4000 1.800999 34.97
17 193.4490 0.2000
18 29.6360 5.3163 1.603112 60.64
19 452.5490 11.1373
20(絞り) ∞ 1.0000
21 169.3327 1.3000 1.846660 23.78
22 30.1311 3.0243 1.487490 70.23
23 164.5198 3.0000
24 38.4141 2.6945 1.805181 25.42
25 -137.0277 1.2000 1.804398 39.59
26 24.7600 3.0000
27 35.3599 3.4737 1.672700 32.10
28 -38.3014 1.6527
29 -22.9795 1.2000 1.772499 49.60
30 2580.5587 (Bf)
像面 ∞
(各種データー)
f 69.90016 134.90000 294.00001
FNO 3.94752 4.31088 5.75647
2ω 23.39 11.94 5.58
Y 14.10 14.10 14.10
TL 174.998 201.537 228.951
d5 2.00000 33.75986 46.81219
d12 31.20261 19.04646 2.00000
Bf 49.61370 56.54683 87.95478
(レンズ群データー)
群 始面 終面 焦点距離
レンズ群A 1 5 127.758
第1のレンズ群G1 1 2 474.066
レンズ群B 6 12 -31.484
レンズ群C 13 30 36.386
第2のレンズ群G2 24 26 -99.481
f 第2のレンズ群G2の光軸と直交方向の移動量(単位:mm)
69.90016 -0.25
134.90000 +0.15
294.00001 +0.29
第1実施例に係る可変焦点距離レンズ2の構成について図5を用いて説明する。図5は本第1実施例の構成を示す断面構成図(模式図)である。
第2実施例に係る可変焦点距離レンズ2の構成について図6を用いて説明する。図6は第2実施例の構成を示す断面構成図(模式図)である。図6において第1実施例に係る可変焦点距離レンズ2と対応する部分には、第1実施例と同じ符号を用いている。図6に示すように、本第2実施例に係る可変焦点距離レンズ2は外筒部材3、カム筒部材4、マウント部材5、レンズ群A、レンズ群B、レンズ群Cを有し、マウント部材5は外筒部材3に固定され、外筒部材3とカム筒部材4にはカム溝が形成され、レンズ群A、レンズ群B、レンズ群Cはカムピン9、10、11を介して、外筒部材3とカム筒部材4に係合し、光軸方向の位置決めがなされる。また、カム筒部材4を回転することでレンズ群A、レンズ群B、レンズ群Cを光軸方向に移動し焦点距離を変化させる。レンズ群Aには第1のレンズ群G1が固定され、レンズ群Cには第2のレンズ群G2が光軸と直交方向に移動可能に保持されている。
第3実施例に係る可変焦点距離レンズ2の構成について図7を用いて説明する。図7は第3実施例の構成を示す断面構成図(模式図)である。図7において第1実施例及び第2実施例に係る可変焦点距離レンズ2と対応する部分には、第1実施例及び第2実施例と同じ符号を用いている。図7に示すように、第3実施例は外筒部材3、カム筒部材4、レンズ群A、レンズ群B、レンズ群Cを有し、外筒部材3とカム筒部材4にはカム溝が形成され、レンズ群A、レンズ群B、レンズ群Cはカムピン9、10、11を介して、外筒部材3とカム筒部材4に係合し、光軸方向の位置決めがなされる。また、カム筒部材4を回転することでレンズ群A、レンズ群B、レンズ群Cを光軸方向に移動し焦点距離を変化させる。レンズ群Aには第1のレンズ群G1が固定され、レンズ群Cには第2のレンズ群G2が光軸と直交方向に移動可能に配置されている。
G1 第1のレンズ群
G2 第2のレンズ群
I 像面
S 絞り
2 可変焦点距離レンズ
3 外筒部材
4 カム筒部材
5 マウント部材
6、12、13 位置検出手段
7 記憶手段
8 移動手段
9、10、11 カムピン
14 カメラボディ
15 フィルター部材
21 光学装置
22 クイックリターンミラー
23 焦点板
24 ペンタプリズム
25 接眼レンズ
26 撮像素子
Claims (12)
- 相互の距離を変更することで焦点距離を変化させる複数のレンズ群と、
前記焦点距離の変化に応じて移動する部材の位置を検出して該位置情報を出力する位置検出手段と、
前記複数のレンズ群のうち、最も像側に配置されたレンズ群内に配置され、光軸と直交方向に移動可能に保持され、像の片ボケを調整するための補正レンズ群と、
該補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させる移動手段と、
前記位置検出手段及び前記移動手段と通信可能な記憶手段と、を有し、
該記憶手段が、前記位置検出手段の出力に応じて、前記補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させる移動量を規定する情報を出力し、
前記移動手段が、前記移動量を規定する情報に応じて、前記補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させることを特徴とする可変焦点距離レンズ。 - 前記位置検出手段は、焦点距離によって光軸方向の位置が異なるレンズ群の位置を検出することを特徴とする請求項1に記載の可変焦点距離レンズ。
- 焦点距離によって光軸方向の位置が異なる前記レンズ群は、最も物体側に配置されたレンズ群であることを特徴とする請求項2に記載の可変焦点距離レンズ。
- 焦点距離の変化に応じて回転移動するレンズ鏡筒部材を有し、
前記位置検出手段は、前記レンズ鏡筒部材の回転方向の位置を検出することを特徴とする請求項1に記載の可変焦点距離レンズ。 - 焦点距離の変化に応じて直進移動するレンズ鏡筒部材を有し、
前記位置検出手段は、前記レンズ鏡筒部材の直進方向の位置を検出することを特徴とする請求項1に記載の可変焦点距離レンズ。 - 前記記憶手段は、前記移動量を規定する情報を記憶していることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか一項に記載の可変焦点距離レンズ。
- 前記補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させる移動量は、片ボケを調整するための移動量であることを特徴とする請求項1ないし6のいずれか一項に記載の可変焦点距離レンズ。
- 前記補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させることにより、可変焦点距離レンズの片ボケを補正することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか一項に記載の可変焦点距離レンズ。
- 前記記憶手段に記憶された前記移動量を規定する情報は、組立後の性能検査によって測定された片ボケ量を元に算出されたものであることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか一項に記載の可変焦点距離レンズ。
- カメラボディへの着脱を可能とするマウント部材を有することを特徴とする請求項1ないし9のいずれか一項に記載の可変焦点距離レンズ。
- 請求項1ないし10のいずれか一項に記載の可変焦点距離レンズを備えることを特徴とする撮像装置。
- 相互の距離を変更することで焦点距離を変化させる複数のレンズ群と、
前記焦点距離の変化に応じて移動する部材の位置を検出して該位置情報を出力する位置検出手段と、
前記複数のレンズ群のうち、最も像側に配置されたレンズ群内に配置され、光軸と直交方向に移動可能に保持され、像の片ボケを調整するための補正レンズ群と、
該補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させる移動手段と、
前記位置検出手段及び前記移動手段と通信可能な記憶手段と、を有する可変焦点距離レンズの調整方法であって、
前記記憶手段が、前記位置検出手段の出力に応じて、前記補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させる移動量を規定する情報を出力し、
前記移動手段が、前記移動量を規定する情報に応じて、前記補正レンズ群を光軸と直交方向に移動させることを特徴とする可変焦点距離レンズの調整方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012186676A JP6322884B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | 可変焦点距離レンズ、撮像装置、可変焦点距離レンズの調整方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012186676A JP6322884B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | 可変焦点距離レンズ、撮像装置、可変焦点距離レンズの調整方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017247741A Division JP2018072856A (ja) | 2017-12-25 | 2017-12-25 | 可変焦点距離レンズ、撮像装置、可変焦点距離レンズの調整方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014044319A JP2014044319A (ja) | 2014-03-13 |
JP6322884B2 true JP6322884B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=50395623
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012186676A Active JP6322884B2 (ja) | 2012-08-27 | 2012-08-27 | 可変焦点距離レンズ、撮像装置、可変焦点距離レンズの調整方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6322884B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6045443B2 (ja) * | 2013-06-13 | 2016-12-14 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズおよび撮像装置 |
JP6390697B2 (ja) * | 2014-03-19 | 2018-09-19 | 株式会社ニコン | 変倍光学系、変倍光学系を備えた撮像装置、変倍光学系の製造方法 |
JP6528355B2 (ja) * | 2014-03-27 | 2019-06-12 | 株式会社ニコン | 変倍光学係および撮像装置 |
EP3125011B1 (en) | 2014-03-27 | 2019-08-28 | Nikon Corporation | Variable power optical system, imaging device, and variable power optical system production method |
JP6096377B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2017-03-15 | 富士フイルム株式会社 | レンズ装置およびレンズ装置の補正方法 |
WO2015151718A1 (ja) | 2014-03-31 | 2015-10-08 | 富士フイルム株式会社 | ズームレンズ装置およびその制御方法 |
WO2016104331A1 (ja) * | 2014-12-26 | 2016-06-30 | コニカミノルタ株式会社 | 投影レンズ鏡胴及びプロジェクター |
US10678030B2 (en) | 2015-11-30 | 2020-06-09 | Nikon Corporation | Zoom optical system, optical apparatus and method for manufacturing the zoom optical system |
JP6826941B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2021-02-10 | 株式会社タムロン | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP7514453B2 (ja) * | 2020-12-10 | 2024-07-11 | 株式会社ニコン | 変倍光学系及び光学機器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007121770A (ja) * | 2005-10-28 | 2007-05-17 | Fujifilm Corp | レンズ装置、レンズ調整装置、及びカメラ |
JP2009175240A (ja) * | 2008-01-22 | 2009-08-06 | Nikon Corp | 光学装置およびその調整方法 |
JP5430074B2 (ja) * | 2008-04-03 | 2014-02-26 | キヤノン株式会社 | 光学機器およびそれを備えた撮像装置 |
JP4706940B2 (ja) * | 2009-02-10 | 2011-06-22 | ソニー株式会社 | ズームレンズ及び撮像装置 |
JP2012078450A (ja) * | 2010-09-30 | 2012-04-19 | Canon Inc | 振れ補正装置、レンズ鏡筒、及び光学機器 |
-
2012
- 2012-08-27 JP JP2012186676A patent/JP6322884B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014044319A (ja) | 2014-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6322884B2 (ja) | 可変焦点距離レンズ、撮像装置、可変焦点距離レンズの調整方法 | |
JP5510113B2 (ja) | 撮影レンズ、撮影レンズを備えた光学機器、撮影レンズの製造方法 | |
US11668899B2 (en) | Zoom lens, optical apparatus, and method for manufacturing zoom lens | |
CN111580256A (zh) | 变焦透镜和摄像装置 | |
JP2008203449A (ja) | ズームレンズ及び撮像装置 | |
TW200835931A (en) | Zoom lens and imaging apparatus | |
JP2016161644A (ja) | 撮影レンズ、撮影レンズを備えた光学機器、撮影レンズの製造方法 | |
US8982477B2 (en) | Zoom lens, optical apparatus and method for manufacturing zoom lens | |
JP5729152B2 (ja) | 望遠レンズおよび光学装置 | |
JP5904014B2 (ja) | 撮影レンズ、光学機器、および撮影レンズの製造方法 | |
JP6519229B2 (ja) | 撮影レンズ、撮影レンズを備えた光学機器、撮影レンズの製造方法 | |
CN107850762B (zh) | 变倍光学系统、光学装置、变倍光学系统的制造方法 | |
JP5768522B2 (ja) | 望遠レンズ、光学装置、および望遠レンズの製造方法 | |
JP6610548B2 (ja) | 変倍光学系、光学装置、および変倍光学系の製造方法 | |
JP5545064B2 (ja) | ズームレンズ、撮像装置、ズームレンズの製造方法 | |
JP5458586B2 (ja) | 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 | |
JP6066272B2 (ja) | 撮影レンズ、光学装置、及び、撮影レンズの調整方法 | |
JP2018072856A (ja) | 可変焦点距離レンズ、撮像装置、可変焦点距離レンズの調整方法 | |
JP5904015B2 (ja) | 撮影レンズ、光学機器、および撮影レンズの製造方法 | |
JP5224192B2 (ja) | 光学系、光学装置、および光学系の製造方法 | |
JP5803298B2 (ja) | 可変焦点距離レンズ装置、撮像機器、可変焦点距離レンズ装置の調整方法 | |
JP5904013B2 (ja) | 撮影レンズ、光学機器、および撮影レンズの製造方法 | |
JP5573123B2 (ja) | 光学要素、光学装置、光学要素の製造方法 | |
JP2010176018A (ja) | 広角レンズ、撮像装置、広角レンズの製造方法 | |
JP5974725B2 (ja) | 近接撮影レンズ、撮像装置、近接撮影レンズの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150730 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160512 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160719 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161227 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170224 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171225 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20180105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6322884 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |