JP6322585B2 - コロイド分散によりセラミックを着色する方法 - Google Patents

コロイド分散によりセラミックを着色する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6322585B2
JP6322585B2 JP2014559965A JP2014559965A JP6322585B2 JP 6322585 B2 JP6322585 B2 JP 6322585B2 JP 2014559965 A JP2014559965 A JP 2014559965A JP 2014559965 A JP2014559965 A JP 2014559965A JP 6322585 B2 JP6322585 B2 JP 6322585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slurry
ceramic
solution
coloring
colored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014559965A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015515434A (ja
Inventor
カーデン,ロビン,エー.
バレンティ,トーマス,シー.
ヒメネス,フランク,エー.
Original Assignee
ジェームズ アール. グライドウェル デンタル セラミックス,インコーポレーテッド
ジェームズ アール. グライドウェル デンタル セラミックス,インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェームズ アール. グライドウェル デンタル セラミックス,インコーポレーテッド, ジェームズ アール. グライドウェル デンタル セラミックス,インコーポレーテッド filed Critical ジェームズ アール. グライドウェル デンタル セラミックス,インコーポレーテッド
Publication of JP2015515434A publication Critical patent/JP2015515434A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6322585B2 publication Critical patent/JP6322585B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/70Preparations for dentistry comprising inorganic additives
    • A61K6/78Pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/811Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising chromium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/818Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising zirconium oxide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/822Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising rare earth metal oxides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K6/00Preparations for dentistry
    • A61K6/80Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth
    • A61K6/802Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics
    • A61K6/824Preparations for artificial teeth, for filling teeth or for capping teeth comprising ceramics comprising transition metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/01Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics
    • C04B35/48Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products based on oxide ceramics based on zirconium or hafnium oxides, zirconates, zircon or hafnates
    • C04B35/486Fine ceramics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/62635Mixing details
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/62605Treating the starting powders individually or as mixtures
    • C04B35/62625Wet mixtures
    • C04B35/6264Mixing media, e.g. organic solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/626Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B
    • C04B35/63Preparing or treating the powders individually or as batches ; preparing or treating macroscopic reinforcing agents for ceramic products, e.g. fibres; mechanical aspects section B using additives specially adapted for forming the products, e.g.. binder binders
    • C04B35/6303Inorganic additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/622Forming processes; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/64Burning or sintering processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3224Rare earth oxide or oxide forming salts thereof, e.g. scandium oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3241Chromium oxides, chromates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/32Metal oxides, mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof, e.g. carbonates, nitrates, (oxy)hydroxides, chlorides
    • C04B2235/3231Refractory metal oxides, their mixed metal oxides, or oxide-forming salts thereof
    • C04B2235/3244Zirconium oxides, zirconates, hafnium oxides, hafnates, or oxide-forming salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/443Nitrates or nitrites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/444Halide containing anions, e.g. bromide, iodate, chlorite
    • C04B2235/445Fluoride containing anions, e.g. fluosilicate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/30Constituents and secondary phases not being of a fibrous nature
    • C04B2235/44Metal salt constituents or additives chosen for the nature of the anions, e.g. hydrides or acetylacetonate
    • C04B2235/448Sulphates or sulphites
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • C04B2235/6027Slip casting
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/96Properties of ceramic products, e.g. mechanical properties such as strength, toughness, wear resistance
    • C04B2235/9646Optical properties
    • C04B2235/9661Colour

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Plastic & Reconstructive Surgery (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dental Preparations (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Description

発明の分野
本発明は、金属塩からなる着色溶液がセラミックスラリーに導入され、続いて所定の寸法のブロックにスリップキャスティングされる工程に関する。
背景技術
セラミックを着色するための現行の技術は、加工を原因とする限定を有する。今日の方法は、仮焼セラミック体を金属塩含有の着色溶液にディッピングすることを必要とする。そのような方法は多くの場合、セラミックの表面を不均質に着色させる可能性がある。加えて着色溶液のセラミック孔への浸透は、溶液の成分、組成、および特性により大きく影響を受ける。溶液中に存在する構成要素に応じて、ほとんど、または全く着色剤の浸透が得られない場合がある。
そのような欠点は、仮焼セラミックを着色しようと試みる場合に起こる。このことが、セラミック体を着色する別の方法の必要性を高めた。そのような方法により、仮焼セラミック体を着色する必要性が無くなり、セラミックの内部および表面の両方で全体的に均質である本来の(innate)色の審美性を備えたセラミックが得られる。本発明は、スリップキャスティング工程の間に着色セラミックを生成することに関し、当該スリップキャスティング工程において金属塩からなる着色溶液がスリップに導入され、続いてブロックにキャスティングされる。
セラミック体を着色するための現行法は、最終的な形状の仮焼セラミックを着色液にディッピングすることを必要とする。これらの工程は、均質かつ良好な品質結果を確保するために、広範囲の浸漬時間および乾燥時間を必要とする。ディッピングの後、セラミック体は乾燥および焼結され、その後、最終的な色が得られる。
現在用いられているディピング法は、着色液の毛細管現象、および前記液のセラミック孔への浸透性に大きく依存する。組成、濃度、粘度、pH、表面張力および湿潤能などの着色液の特性は、液体の性能に直接影響を及ぼす。任意の特性を最適化しなければ、セラミック体への不均衡な着色または色の浸透不足など、望ましくない結果をもたらす可能性がある。
これらの方法では、セラミックが既に加工および製造された後で、セラミック体を着色する。着色剤は、セラミックの初期製造後にセラミック系に添加される。それゆえ色が、セラミック本来のものではない。
発明の概要
本発明は、セラミックスラリーがグリーン体にキャスティングされるスリップキャスティング工程に関する。このスリップキャスティングの間に、金属塩からなる着色溶液が、スラリーに導入され、続いてスリップキャスティングされる。
着色溶液は、例えば金属塩、溶媒、プロピレンオキシドの誘導体などの有機溶媒、および酸を含んでいてもよく、これが、スリップキャスティング工程に導入され得る。
そのような着色溶液は、スリップキャスティング工程に添加されてもよい。溶液は、セラミックスラリーと完全に混合され、その後、セラミック体がキャスティングおよび乾燥されて、最後に焼結工程に供される。
最終的な焼結の後、得られたセラミック体は、その組成物全体で均質な本来の色を有する。
本発明は、スリップキャスティング工程に添加される着色液中に存在する着色剤として金属塩を利用する。金属塩の主たる特性は、そのため溶媒に可溶性である。
周期表の第3〜12族の遷移金属の金属塩を、着色溶液に用いることができる。加えて、希土類金属の塩も用いることができる。酸化物の形態の金属塩、またはCl、SO 、SO 、Br、F、NO およびNO などの陰イオンを含有する金属塩が、用いられてもよい。
着色溶液は、着色されたセラミックをスリップキャスティングにより製造する工程に関するため、0.01〜5重量%の範囲内の金属塩を含有すべきである。金属塩の濃度は、得られるターゲット色に直接依存する。
好ましい着色溶液は、有機溶媒も含有する。この溶媒の目的は、金属塩を含有する溶液の均質性を確保することである。ポリプロピレンオキシドの誘導体を、この目的で用いることができる。
着色溶液は、着色されたセラミックをスリップキャスティングにより製造する工程に関するため、1〜約10重量%の有機溶媒で構成されるべきである。
好ましい着色溶媒は、酸も含有する。この成分の目的は、安定したpHを維持することにより、セラミックスラリーに混合された時の着色溶液のコロイド安定性を保持することである。1.0〜4.0の範囲内の酸性pHレベルが、理想的である。
着色溶液は、着色されたセラミックをスリップキャスティングにより製造する工程に関するため、0.05〜約5重量%の酸で構成されるべきである。
溶媒の主たる特性は、それが金属塩を溶解し得て、均質溶液を促し得ることである。溶媒としては、水、アルコール、ケトン、またはそれらの混合物を挙げることができる。溶媒は、重量で溶液の大部分を構成する。
本発明は、着色されたセラミックを製造する工程を包含する。色相、彩度、および明度をはじめとする色の独特の特性により、様々な比率の着色液が、スリップキャスティング工程の前にセラミックスラリーに添加される。その比率は、得られるターゲット色に直接依存する。
コロイドスリップは、着色されたセラミックをスリップキャスティングにより製造する工程に関するため、セラミックスラリー1グラムあたりの着色液のグラム数の比率が約0.01〜約1.00の範囲内であるべきである。
本発明は、セラミックスラリーへの着色剤の独特のコロイド混合工程を用いる着色セラミックの製造において用いられてもよい。着色液は、セラミックスラリーに添加され、その後、混合されて、均質混合物を確実に得る。スラリー混合物は、その後、予備成形された鋳型にスリップキャスティングされる。
スリップキャスティングされたら、セラミック体を乾燥させ、その後、焼結工程に供される。最終的な焼結の後、均質に着色されたセラミック体が得られる。
本発明の目的は、特定の色相、彩度、および明度の色を有するセラミック体を生成することである。更なる目的は、多数の色を得ることができる工程を生成することである。
更なる目的は、セラミックの機械的および光学的性質に悪影響を及ぼさずに、均質かつ均一な色を有するセラミック体の製造を可能にする工程を創造することである。
更なる目的は、均一に着色されたセラミックを得るセラミック製造工程に向けて設計された着色溶液を生成することである。
好ましい実施形態の詳細な説明
本発明は、セラミックの初期加工および製造の際にセラミック体を着色することに関する。着色溶液は、加工段階でセラミック系に添加される。その結果、本来の色特性および完璧な色飽和度を備えたセラミックになる。
既知の組成および濃度の着色溶液を使用して、所望の色相、彩度および明度の任意の色を生成することができる。着色剤としての金属塩に加え、塩を溶液に分散させる溶媒を使用することにより、本発明は、材料の製造工程の間にセラミックを着色するように設計された工程に関する。
本明細書の工程により、セラミック体への全体的かつ均質な色浸透が確実となる。そのようなセラミック体は、その後、任意の形状および形態に切断または切削され得る。最終的な焼結セラミック体は、完全に着色されており、従来のセラミック着色法を利用すれば通常、数時間かかる追加の着色工程を必要としない。
本明細書の着色溶液および工程は、 天然セラミックの機械的および光学的性質に悪影響を及ぼさない。着色剤がコロイドプロセスで混合されるため、着色イオンがセラミックの結晶構造内を均質に分散される。そのため着色イオンは、セラミック全体に取り込まれる。
適用例
本発明は、セラミックスラリーへの着色剤の独特のコロイド混合工程を利用した着色セラミックの製造に関する。そのような工程は、歯科業界、詳細にはデンタルジルコニアの製造に適用され得る。今日、ジルコニアブロックは、歯冠、ブリッジ、およびコーピングの切削のために製造される。歯の自然な強度および審美性のために、そのような機械的および光学的性質が、デンタルセラミックに必要とされる。
今日、デンタルフレームワークは、ジルコニアブロックから切削される。ジルコニアの自然な色は白色であるため、セラミックを着色する必要がある。そのためセラミックは、着色液を用いた従来のディッピング法を利用して着色される。現行法では、最終的な形状の仮焼ジルコニアフレームワークを着色液に特定の浸漬時間、ディッピングすることを必要とする。フレームワークは、続いて乾燥および焼結される。歯科業界の大部分は、歯の審美性の標準としてVITAクラシックシェードガイドを利用する。これらの色は、色相、彩度、および明度が独特である。従来の着色液は、これらの特性に適合するように生成される。
本発明は、仮焼されたデンタルフレームワークの着色工程の必要性を排除することができる。ジルコニアデンタルセラミックは、所望の最終生成物の本来の色特性を備えながら製造することができる。
VITAクラシックデンタルシェードの色相、彩度、および明度に適合する色を有するデンタルジルコニアセラミックを製造することは、本発明の範囲内である。
最終的な形状の特定のデンタルフレームワークに切削し、次に焼結することができるデンタルジルコニアセラミックブロックを製造することも、本発明の範囲内である。得られた焼結ジルコニアフレームワークは、VITAクラシックシェードに適合する最終的な形状および色である。
試験結果
本発明により、成功の結果が実現された。既知の濃度および組成を有する、コロイドジルコニアに混合された着色溶液が、用いられた。
TbCl、CrCl、プロピレングリコール、37%塩酸および脱イオン水を含有する着色溶液が、ジルコニアスラリーに添加された。
着色溶液の厳密な組成は、以下の通りである:0.0914重量%TbCl、 0.0609重量%CrCl、2.070重量%プロピレングリコール、および0.104重量%塩酸。残りを脱イオン水とした。溶液の最終的なpHは、1.93と測定された。
ジルコニアスラリー1グラムあたり着色液0.0218グラムの比率で、均質混合物へとブレンドされた。
スラリーは、続いて円盤形にスリップキャスティングされ、乾燥された。この後、焼結工程に供され、その間に円盤状物が仮焼された素焼きの板に焼き上げられた。最終的な焼結の後、着色されたセラミックを切断して、完璧な色飽和を確証した。
セラミックブロックの全体的かつ均質な着色が、実現された。VITA Esyshade器を用いて、デンタルシェードが実際に適合したかを検証するために、色を確認した。最終的な色は、VITAクラシックシェードB2に密接に適合した。
第二の試験は、第一の試験の結果を検証するために実施された。異なる組成および濃度の着色液が、加工に用いられた。
着色溶液の厳密な組成は、以下の通りである:0.122重量%TbCl、0.081重量%CrCl、2.030重量%プロピレングリコール、および0.104重量%塩酸。残りを脱イオン水とした。溶液の最終的なpHは、1.96と測定された。
ジルコニアスラリー1グラムあたり着色液0.0218グラムの比率で、均質混合物へとブレンドされた。
スラリーは、続いて円盤形にスリップキャスティングされ、乾燥された。この後、焼結工程に供され、その間に円盤状物が仮焼された素焼きの板に焼き上げられた。最終的な焼結の後、着色されたセラミックを切断して、完璧な色飽和を確証した。
セラミックブロックの全体的かつ均質な着色が、実現された。VITA Esyshade器を用いて、デンタルシェードが実際に適合したかを検証するために、色を確認した。最終的な色は、VITAクラシックシェードA1に密接に適合した。
つまり本発明は、着色されたセラミックを製造するコロイドプロセスに導入される着色液に関し、本発明が歯科業界においてデンタルフレームワークの所望の審美性に適合する本来の色を有するデンタルセラミックを生成するのに特に有用であると立証されたことが、理解されよう。
本発明が、金属塩の着色溶液をスラリーに導入することにより、スリップキャスティング製造でセラミック材料の選択された着色を提供するための独特の工程に関することは、ここに認識されよう。本発明は、フルカントゥアの歯冠、ブリッジなど歯科用修復物として使用するためのスリックキャスティング製造によるジルコニアブロックの着色に特に適用可能である。例証的な実施形態を本明細書に開示したが、本明細書の範囲は、添付の特許請求の範囲およびその法的均等物のみにより限定される。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
予備成形された鋳型にスリップキャスティングした後に乾燥および焼結し得るスラリーを形成するコロイド混合工程を用いて製造されるセラミック材料生成物を着色する方法であって、
a)少なくとも1つの金属塩、溶媒、有機溶媒および酸から着色溶液を形成させるステップと;
b)前記着色溶液の相対的構成を選択して、選択された色を提供するステップと;
c)スラリーの量に対する前記着色溶液の相対量を選択して、選択された色強度を提供するステップと;
d)前記着色溶液を前記スラリーに添加して前記スラリーを混合し、前記着色溶液を前記スラリー全体に均質に分散させるステップと、
を含む、方法。
[2]
ステップa)が、周期表の第3〜12族の遷移金属の塩を選択するステップを含む、[1]に記載の方法。
[3]
ステップa)が、希土類金属の塩を選択するステップを含む、[1]に記載の方法。
[4]
ステップa)が、用いられ得る酸化物の形態の金属塩、またはCl 、SO 、SO 、Br 、F 、NO およびNO からなる群より選択される陰イオンを含有する金属塩を選択するステップを含む、[1]に記載の方法。
[5]
ステップa)において、前記金属塩が、前記着色溶液の0.01〜5重量%を構成する、[1]に記載の方法。
[6]
ステップa)において、前記有機溶媒が、前記着色溶液の1〜10重量%を構成する、[1]に記載の方法。
[7]
ステップa)において、前記酸が、前記着色溶液に1.0〜4.0のpHを提供するように選択される、[1]に記載の方法。
[8]
ステップa)において、前記酸が、前記着色溶液の0.05〜5重量%を構成する、[1]に記載の方法。
[9]
ステップa)において、前記溶媒が、水、アルコール、ケトン、有機溶媒、およびそれらの混合物からなる溶媒の群から選択される、[1]に記載の方法。
[10]
ステップc)において、前記着色溶液が、前記スラリー1に対して0.01から前記スラリー1.0に対して1.0までの重量比で提供される、[1]に記載の方法。
[11]
ステップa)において、前記有機溶媒が、プロピレンオキシドの誘導体を含む、[1]に記載の方法。
[12]
前記セラミック材料の生成物が、主にジルコニアで製造される、[1]に記載の方法。
[13]
予備成形された鋳型にスリップキャスティングした後に乾燥および焼結し得るスラリーを形成するコロイド混合工程を用いて製造されるデンタルセラミック生成物を着色する方法であって、
a)少なくとも1つの金属塩、溶媒、有機溶媒および酸から着色溶液を形成させるステップと;
b)前記着色溶液の相対的構成を選択して、選択された色を提供するステップと;
c)スラリーの量に対する前記着色溶液の相対量を選択して、選択された色強度を提供するステップと;
d)前記着色溶液を前記スラリーに添加して前記スラリーを混合し、前記着色溶液を前記スラリー全体に均質に分散させるステップと、
を含む、方法。
[14]
ステップa)が、周期表の第3〜12族の遷移金属の塩を選択するステップを含む、[13]に記載の方法。
[15]
ステップa)が、希土類金属の塩を選択するステップを含む、[13]に記載の方法。
[16]
ステップa)が、用いられ得る酸化物の形態の金属塩、またはCl 、SO 、SO 、Br 、F 、NO およびNO からなる群より選択される陰イオンを含有する金属塩を選択するステップを含む、[13]に記載の方法。
[17]
ステップa)において、前記金属塩が、前記着色溶液の0.01〜5重量%を構成する、[13]に記載の方法。
[18]
ステップa)において、前記有機溶媒が、前記着色溶液の1〜10重量%を構成する、[13]に記載の方法。
[19]
ステップa)において、前記酸が、前記着色溶液に1.0〜4.0のpHを提供するように選択される、[13]に記載の方法。
[20]
ステップa)において、前記酸が、前記着色溶液の0.05〜5重量%を構成する、[13]に記載の方法。
[21]
ステップa)において、前記溶媒が、水、アルコール、ケトン、有機溶媒、およびそれらの混合物からなる溶媒の群から選択される、[13]に記載の方法。
[22]
ステップc)において、前記着色溶液が、前記スラリー1に対して0.01から前記スラリー1.0に対して1.0までの重量比で提供される、[13]に記載の方法。
[23]
ステップa)において、前記有機溶媒が、プロピレンオキシドの誘導体を含む、[13]に記載の方法。
[24]
前記デンタルセラミック生成物が、主にジルコニアで製造される、[13]に記載の方法。

Claims (16)

  1. 予備成形された鋳型にスリップキャスティングした後に乾燥および焼結し得るスラリーを形成するコロイド混合工程を用いて製造されるセラミック材料生成物を着色する方法であって、
    a)選択された色を提供する組成で少なくとも1つの金属塩、溶媒および酸から着色溶液を形成させるステップと、
    b)前記着色溶液を、選択された色相、彩度、および明度を提供するように選択された量で、前記スラリーに添加して前記スラリーを混合し、前記着色溶液を前記スラリー全体に均質に分散させるステップと、
    を含む、方法。
  2. ステップa)が、周期表の第3〜12族の遷移金属の塩を選択するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  3. ステップa)が、希土類金属の塩を選択するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  4. ステップa)が、Cl、SO 、SO 、Br、F、NO およびNO からなる群より選択される陰イオンを含有する金属塩を選択するステップを含む、請求項1に記載の方法。
  5. ステップa)において、前記金属塩が、前記着色溶液の0.01〜5重量%を構成する、請求項1に記載の方法。
  6. 前記着色溶液の溶媒は、有機溶媒を含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. ステップa)において、前記有機溶媒が、前記着色溶液の1〜10重量%を構成する、請求項に記載の方法。
  8. ステップa)において、前記酸が、前記着色溶液に1.0〜4.0のpHを提供するように選択される、請求項1に記載の方法。
  9. ステップa)において、前記酸が、前記着色溶液の0.05〜5重量%を構成する、請求項1に記載の方法。
  10. ステップa)において、前記溶媒が、水、アルコール、ケトン、およびそれらの混合物からなる溶媒の群から選択される、請求項1に記載の方法。
  11. ステップc)において、前記着色溶液が、前記スラリーに対して0.01から前記スラリー1.0に対して1.0までの重量比で提供される、請求項1に記載の方法。
  12. ステップa)において、前記有機溶媒が、プロピレンオキシドの誘導体を含む、請求項に記載の方法。
  13. 前記セラミック材料の生成物が、主にジルコニアで製造される、請求項1に記載の方法。
  14. 予備成形された鋳型にスリップキャスティングした後に乾燥および焼結し得るセラミックスラリーを形成するコロイド混合工程を用いて製造されるジルコニアセラミックデンタル生成物を着色する方法であって、
    a)選択された色を提供するように、少なくとも1つの金属塩、溶媒および必要に応じて酸から着色溶液を形成させるステップと、
    b)前記着色溶液を、選択された色相、彩度、および明度を提供するように選択された量で、前記セラミックスラリーに添加するステップであって、セラミックスラリーはジルコニアセラミック材料を含むステップと、
    c)前記着色溶液および前記セラミックスラリーを混合し、前記着色溶液を前記スラリー全体に均質に分散させるステップと、
    を含む、方法。
  15. 前記スラリーがジルコニアセラミック材料を含む、請求項1に記載の方法。
  16. 前記金属塩がTbCl およびCrCl を含む、請求項1に記載の方法。
JP2014559965A 2012-03-01 2013-02-27 コロイド分散によりセラミックを着色する方法 Active JP6322585B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US13/410,251 US9365459B2 (en) 2012-03-01 2012-03-01 Method for coloring ceramics via colloidal dispersion
US13/410,251 2012-03-01
PCT/US2013/027951 WO2013130553A1 (en) 2012-03-01 2013-02-27 Method for coloring ceramics via colloidal dispersion

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015515434A JP2015515434A (ja) 2015-05-28
JP6322585B2 true JP6322585B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=49043166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014559965A Active JP6322585B2 (ja) 2012-03-01 2013-02-27 コロイド分散によりセラミックを着色する方法

Country Status (4)

Country Link
US (3) US9365459B2 (ja)
JP (1) JP6322585B2 (ja)
DE (1) DE112013001245T5 (ja)
WO (1) WO2013130553A1 (ja)

Families Citing this family (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9668837B2 (en) 2012-02-23 2017-06-06 B & D Dental Corporation Creating a translucent effect within one half of a green body zirconia blank
US8936848B2 (en) 2012-02-23 2015-01-20 B&D Dental Corp Non-pre-colored multi-layer zirconia dental blank that has a gradual change in translucency through a thickness after sintering
US9365459B2 (en) 2012-03-01 2016-06-14 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Method for coloring ceramics via colloidal dispersion
US9512317B2 (en) 2012-03-01 2016-12-06 James R. Glidwell Dental Ceramics, Inc. Method for manufacturing coloring ceramics via colloidal dispersion followed by conventional pressing techniques
US9095403B2 (en) * 2012-10-13 2015-08-04 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Dental ceramic coloring liquids
US9655817B2 (en) * 2012-12-12 2017-05-23 3M Innovative Properties Company Whitening composition for treating the surface of dental ceramic and related methods
DE102014221945A1 (de) 2014-10-28 2016-04-28 BEGO Bremer Goldschlägerei Wilh. Herbst GmbH & Co. KG Verfahren zum Herstellen einer dentalen keramischen Frässcheibe mittels Druckfiltrieren
US9649180B2 (en) 2015-05-12 2017-05-16 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Monolithic support structure for use in implant-supported dental devices and methods of making the same
US11045291B2 (en) 2015-08-03 2021-06-29 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Dental restoration preform and method of making the same
DE102016116785B4 (de) 2015-09-08 2020-02-20 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Verfahren zum Anfertigen von Zahnrestaurationen aus gesinterten Vorformen
JP6399165B1 (ja) 2016-07-22 2018-10-03 株式会社リコー 立体造形用樹脂粉末、立体造形物の製造装置、及び立体造形物の製造方法
KR101851390B1 (ko) 2016-11-24 2018-04-23 (주)명문덴탈 발포 타입 치아 착색재 및 이의 제조 방법
US10479729B2 (en) * 2017-02-22 2019-11-19 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Shaded zirconia ceramic material and machinable sintered ceramic bodies made therefrom
US11504304B2 (en) 2017-03-16 2022-11-22 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Method for enhancing optical properties in ceramics having applications in dental restorations
EP3375608B1 (en) 2017-03-17 2021-05-05 Ricoh Company, Ltd. Resin powder for solid freeform fabrication and device for solid freeform fabrication object
CN115028971A (zh) 2017-03-21 2022-09-09 株式会社理光 用于制作三维物体的树脂粉末和三维物体的制作方法
US11298213B2 (en) 2017-10-23 2022-04-12 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Ceramic bodies having antimicrobial properties and methods of making the same
US11148979B2 (en) 2017-10-31 2021-10-19 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Process for forming sintered ceramic bodies having improved properties
US10974997B2 (en) 2018-01-29 2021-04-13 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Polychromatic zirconia bodies and methods of making the same
CN108863357B (zh) * 2018-06-15 2020-02-21 广东工业大学 一种多色氧化锆陶瓷片及其制备方法和应用
US11161789B2 (en) 2018-08-22 2021-11-02 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Highly translucent zirconia material, device, methods of making the same, and use thereof
US11912629B2 (en) 2020-09-14 2024-02-27 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Method for enhancing mechanical properties in sintered ceramic bodies having applications in dental restorations
CN114477977B (zh) * 2022-01-25 2023-06-06 洛阳北苑新材料技术有限公司 一种牙科用三元遮色烤瓷粉、制备方法及配色方法

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4557691A (en) 1983-04-11 1985-12-10 Johnson & Johnson Dental Products Company Dental porcelain paste and method of using the same
JP2781237B2 (ja) * 1988-06-06 1998-07-30 ザ ダウ ケミカル カンパニー 非白色陶器セラミック物品の製造
JPH03265566A (ja) * 1990-03-15 1991-11-26 Tohoku Ceramic Kk 着色ジルコニアスリップキャスト方法
JP2571646B2 (ja) 1991-03-06 1997-01-16 ホーヤ株式会社 象牙色ジルコニア焼結体及びその用途
JPH0640840A (ja) * 1992-07-22 1994-02-15 Lion Corp 歯科用セラミックス材料及び歯科用セラミックス成形体
DE19619165C1 (de) 1996-05-11 1997-09-11 Heraeus Gmbh W C Keramische Färbelösung (gelb) und ihre Verwendung
US6669927B2 (en) 1998-11-12 2003-12-30 3M Innovative Properties Company Dental compositions
DE19904522C5 (de) 1999-02-04 2013-11-14 3M Deutschland Gmbh Einfärbung von keramischem Zahnersatz mittels ionischer oder komplexhaltiger Lösungen
DE10107451B4 (de) 2001-02-14 2004-04-15 3M Espe Ag Verfahren zur Herstellung von Zahnersatz, nach dem Verfahren herstellbares Zahnersatzteil sowie vorgesinterter Rohling
ITFI20020038A1 (it) * 2002-03-08 2003-09-08 Colorobbia Italia S R L Coloranti ceramici in forma di sospensioni nanometriche
JP2004268573A (ja) 2003-02-17 2004-09-30 Toshiba Ceramics Co Ltd Y2o3の鋳込み成型方法
JP4098650B2 (ja) 2003-03-20 2008-06-11 株式会社ミツトヨ 変位測定器
CA2580374C (en) 2004-09-14 2014-11-18 Oratio B.V. Method of manufacturing and installing a ceramic dental implant with an aesthetic implant abutment
US8173562B2 (en) 2006-05-23 2012-05-08 Ivoclar Vivadent Ag Shaded zirconia ceramics
EP1859757B1 (de) 2006-05-23 2013-10-09 Ivoclar Vivadent AG Zusammensetzung und Verfahren zur Herstellung von gefärbten Rohlingen und dentalen Formteilen
DE102006052030A1 (de) 2006-11-03 2008-05-08 Metoxit Ag Verfahren zum Herstellen von gefärbten Keramiken
EP1961719A1 (en) 2007-02-08 2008-08-27 3M Innovative Properties Company Colouring solution for dental ceramic framework and related methods
EP2025659A1 (en) 2007-07-23 2009-02-18 3M Innovative Properties Company Colouring solution for dental ceramic articles and related methods
EP2172168A1 (en) * 2008-10-01 2010-04-07 3M Innovative Properties Company Dental appliance, process for producing a dental appliance and use thereof
US8298329B2 (en) * 2010-04-29 2012-10-30 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Nano-crystalline dental ceramics
DE102011101661A1 (de) 2011-05-13 2012-11-15 Wieland Dental + Technik Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Dotierung oder zum Einfärben von Keramik, Glaskeramik oder Glas
US9439838B2 (en) 2011-08-11 2016-09-13 3M Innovative Properties Company Colouring solution for selectively treating the surface of dental ceramic and related methods
US9365459B2 (en) * 2012-03-01 2016-06-14 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Method for coloring ceramics via colloidal dispersion
US9512317B2 (en) 2012-03-01 2016-12-06 James R. Glidwell Dental Ceramics, Inc. Method for manufacturing coloring ceramics via colloidal dispersion followed by conventional pressing techniques
US9095403B2 (en) * 2012-10-13 2015-08-04 James R. Glidewell Dental Ceramics, Inc. Dental ceramic coloring liquids

Also Published As

Publication number Publication date
US10202306B2 (en) 2019-02-12
JP2015515434A (ja) 2015-05-28
DE112013001245T5 (de) 2014-11-27
US9365459B2 (en) 2016-06-14
WO2013130553A1 (en) 2013-09-06
US20170044068A1 (en) 2017-02-16
US20130231239A1 (en) 2013-09-05
US9505662B2 (en) 2016-11-29
US20160251268A1 (en) 2016-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6322585B2 (ja) コロイド分散によりセラミックを着色する方法
JP6322586B2 (ja) コロイド分散、およびその後の従来の加圧技術により着色セラミックを製造する方法
KR101691575B1 (ko) 치아 지르코니아 세라믹용 착색 용액 및 이를 사용하는 방법
CN103764598B (zh) 使陶瓷、玻璃陶瓷或玻璃掺杂或着色的方法
JP4990027B2 (ja) 着色されたブランクおよび歯型部品の調製のためのプロセス
US9095403B2 (en) Dental ceramic coloring liquids
CN104926370A (zh) 一种牙科陶瓷染色液
JP2012211063A (ja) ジルコニア系複合セラミック焼結体及びその作製方法
CN103304268A (zh) 一种具有颜色指示的全瓷牙用染色液及其制备方法
KR20110121379A (ko) 심미성이 부여된 컬러 지르코니아 블록의 제조방법
CN105272228B (zh) 着色氧化锆粉体以及多层多色牙科陶瓷的制备方法
CN110467459B (zh) 一种氧化锆瓷块的高精度染色方法
EP3992169A1 (de) Gefärbte technische korund-keramik und verfahren zu deren herstellung
US11939272B2 (en) Composition and method for generating a shade gradient in zirconia dental restoration
US20240190777A1 (en) Composition and method for generating a shade gradient in zirconia dental restoration
JP7042657B2 (ja) ジルコニア用蛍光性付与液
EP2934428B1 (de) Verfahren zur festigkeitserhöhung von keramiken
CN115073213A (zh) 一种陶瓷的着色工艺
EP4091577A1 (de) Dentale opaker-zusammensetzung

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170915

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6322585

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250