JP6319450B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6319450B2
JP6319450B2 JP2016548850A JP2016548850A JP6319450B2 JP 6319450 B2 JP6319450 B2 JP 6319450B2 JP 2016548850 A JP2016548850 A JP 2016548850A JP 2016548850 A JP2016548850 A JP 2016548850A JP 6319450 B2 JP6319450 B2 JP 6319450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
display
product
photographed image
captured image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016548850A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2016043102A1 (ja
Inventor
瑞人 関根
瑞人 関根
矢島 明
明 矢島
ゆり子 安田
ゆり子 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Publication of JPWO2016043102A1 publication Critical patent/JPWO2016043102A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6319450B2 publication Critical patent/JP6319450B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0009Details of the software in the checkout register, electronic cash register [ECR] or point of sale terminal [POS]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/18Payment architectures involving self-service terminals [SST], vending machines, kiosks or multimedia terminals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/203Inventory monitoring
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/20Point-of-sale [POS] network systems
    • G06Q20/208Input by product or record sensing, e.g. weighing or scanner processing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/40Authorisation, e.g. identification of payer or payee, verification of customer or shop credentials; Review and approval of payers, e.g. check credit lines or negative lists
    • G06Q20/401Transaction verification
    • G06Q20/4014Identity check for transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/0036Checkout procedures
    • G07G1/0045Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader
    • G07G1/0054Checkout procedures with a code reader for reading of an identifying code of the article to be registered, e.g. barcode reader or radio-frequency identity [RFID] reader with control of supplementary check-parameters, e.g. weight or number of articles
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07GREGISTERING THE RECEIPT OF CASH, VALUABLES, OR TOKENS
    • G07G1/00Cash registers
    • G07G1/01Details for indicating
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/61Control of cameras or camera modules based on recognised objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラムに関する。
顧客自身により商品情報の読取作業が行われるセルフPOS(Point Of Sales)装置がある。関連する技術が、特許文献1に開示されている。
特許第5535508号公報
セルフPOS装置においては、顧客による不正(商品情報を読み取らせていない商品の持ち出し等)を抑制するための手段が望まれている。本発明は、顧客による不正を抑制するための従来にない手段を提供することを課題とする。
本発明によれば、
商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段と、
前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段と、
ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識手段と、
を有し、
前記取得手段は、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得し、
前記撮影画像表示手段は、1つまたは複数の画面で複数の前記撮影画像を表示し、前記時間に基づいて前記画面の数を制御する情報処理装置が提供される。
また、本発明によれば、
前記情報処理装置と、
商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影する少なくとも1つの撮影装置と、
を有する情報処理システムが提供される。
また、本発明によれば、
コンピュータが、
商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得工程と、
前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示工程と、
ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識工程と、
を実行し、
前記取得工程では、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得し、
前記撮影画像表示工程では、1つまたは複数の画面で複数の前記撮影画像を表示し、前記時間に基づいて前記画面の数を制御する情報処理方法が提供される。
また、本発明によれば、
コンピュータを、
商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段、
前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段、
ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識手段、
として機能させ、
前記取得手段は、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得し、
前記撮影画像表示手段は、1つまたは複数の画面で複数の前記撮影画像を表示し、前記時間に基づいて前記画面の数を制御するプログラムが提供される。
本発明によれば、顧客による不正を抑制するための従来にない手段が実現される。
上述した目的、およびその他の目的、特徴および利点は、以下に述べる好適な実施の形態、およびそれに付随する以下の図面によってさらに明らかになる。
本実施形態の装置のハードウエア構成の一例を概念的に示す図である。 本実施形態のセルフPOS装置の外観模式図の一例である。 本実施形態のセルフPOS装置の適用例を模式的に示す図である。 本実施形態のセルフPOS装置の機能ブロック図の一例である。 本実施形態のセルフPOS装置の機能ブロック図の一例である。 本実施形態のセルフPOS装置による表示の一例を模式的に示す図である。 本実施形態のセルフPOS装置による表示の一例を模式的に示す図である。 本実施形態のセルフPOS装置による表示の一例を模式的に示す図である。 本実施形態のセルフPOS装置の機能ブロック図の一例である。 本実施形態のセルフPOS装置による表示の一例を模式的に示す図である。 本実施形態のセルフPOS装置の機能ブロック図の一例である。 本実施形態のセルフPOS装置の機能ブロック図の一例である。
まず、本実施形態の装置のハードウエア構成の一例について説明する。本実施形態の装置が備える各部は、任意のコンピュータのCPU(Central Processing Unit)、メモリ、メモリにロードされたプログラム(あらかじめ装置を出荷する段階からメモリ内に格納されているプログラムのほか、CD(Compact Disc)等の記憶媒体やインターネット上のサーバ等からダウンロードされたプログラムも含む)、そのプログラムを格納するハードディスク等の記憶ユニット、ネットワーク接続用インターフェイスを中心にハードウエアとソフトウエアの任意の組合せによって実現される。そして、その実現方法、装置にはいろいろな変形例があることは、当業者には理解されるところである。
図1は、本実施形態の装置のハードウエア構成の一例を概念的に示す図である。図示するように、本実施形態の装置は、例えば、バス10Aで相互に接続されるCPU1A、RAM(Random Access Memory)2A、ROM(Read Only Memory)3A、表示制御部4A、ディスプレイ5A、操作受付部6A、操作部7A、通信部8A、補助記憶装置9A等を有する。なお、図示しないが、その他、撮影装置、外部機器と有線で接続される入出力インターフェイス、マイク、スピーカ等の他の要素を備えてもよい。
CPU1Aは各要素とともに装置のコンピュータ全体を制御する。ROM3Aは、コンピュータを動作させるためのプログラムや各種アプリケーションプログラム、それらのプログラムが動作する際に使用する各種設定データなどを記憶する領域を含む。RAM2Aは、プログラムが動作するための作業領域など一時的にデータを記憶する領域を含む。補助記憶装置9Aは、例えばHDD(Hard Disc Drive)であり、大容量のデータを記憶可能である。
ディスプレイ5Aは、例えば、表示装置(LED(Light Emitting Diode)表示器、液晶ディスプレイ、有機EL(Electro Luminescence)ディスプレイ等)である。ディスプレイ5Aは、タッチパッドと一体になったタッチパネルディスプレイであってもよい。表示制御部4Aは、VRAM(Video RAM)に記憶されたデータを読み出し、読み出したデータに対して所定の処理を施した後、ディスプレイ5Aに送って各種画面表示を行う。操作受付部6Aは、操作部7Aを介して各種操作を受付ける。操作部7Aは、操作キー、操作ボタン、スイッチ、ジョグダイヤル、タッチパネルディスプレイ、キーボードなどを含む。通信部8Aは、有線及び/または無線で、インターネット、LAN(Local Area Network)等のネットワークに接続し、他の電子機器と通信する。
以下、本実施の形態について説明する。なお、以下の実施形態の説明において利用する機能ブロック図は、ハードウエア単位の構成ではなく、機能単位のブロックを示している。これらの図においては、各装置は1つの機器により実現されるよう記載されているが、その実現手段はこれに限定されない。すなわち、物理的に分かれた構成であっても、論理的に分かれた構成であっても構わない。なお、同一の構成要素には同一の符号を付し、適宜説明を省略する。
<第1の実施形態>
まず、本実施形態の概要について説明する。本実施形態の情報処理装置は、顧客自身により商品情報の読取作業が行われるセルフPOS装置(セルフPOSレジスター)である。本実施形態のセルフPOS装置(セルフPOSレジスター)は、顧客に向けられたディスプレイを備える。そして、本実施形態のセルフPOS装置は、当該ディスプレイに、読取作業に関わる顧客、読取作業に関わる商品、及び、読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を表示することができる。
このような本実施形態のセルフPOS装置によれば、顧客は、読取作業を行っている間、ディスプレイに表示された撮影画像を視認することで、自分や読取作業対象の商品が撮影されていることを知ることができる。また、読取作業に関わり、監視等を行っている店員の存在を知ることができる。これにより、顧客による不正を抑制する効果が期待される。
次に、本実施形態の構成について詳細に説明する。図2は、本実施形態のセルフPOS装置10の外観模式図の一例である。なお、図示するセルフPOS装置10の外観形状や構成はあくまで一例であり、これに限定されない。
セルフPOS装置10は、少なくとも、ディスプレイ20と、読取手段24と、を備える。
読取手段24は、商品情報をスキャンするためのレーザー光25を出力する。例えば、各商品にバーコード等の形式で付されている商品情報をレーザー光25にかざし、スキャンさせることで、セルフPOS装置10に商品情報を読み取らせることができる。
ディスプレイ20には、会計処理のための情報(会計関連情報)が表示される。例えば、読取手段24で読み取らせた商品情報や、合計金額等が表示される。また、ディスプレイ20には、読取作業に関わる顧客、読取作業に関わる商品、及び、読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像が表示される。
なお、図示しないが、会計関連情報が表示されるディスプレイとは別に、撮影画像を表示するディスプレイが設けられていてもよい。例えば、図2に示すディスプレイ20には、会計関連情報が表示されてもよい。そして、ディスプレイ20の周辺に、ディスプレイ20よりも小さいサブディスプレイが設置されてもよい。そして、当該サブディスプレイに、撮影画像が表示されてもよい。
セルフPOS装置10は、読取前商品載置台22及び読取後商品載置台23を備えることができる。読取前商品載置台22には、読取作業の対象(購入対象)であって、商品情報を読み取らせる前の商品が載置される。例えば、このような商品を収容したカゴが載置されてもよい。読取後商品載置台23には、読取作業の対象(購入対象)であって、商品情報を読み取らせた後の商品が載置される。例えば、このような商品を収容したカゴが載置されてもよい。
また、セルフPOS装置10は、1つ又は複数の撮影装置21を備えることができる。図2に示す例の場合、セルフPOS装置10は、4つの撮影装置21−1乃至21−4を備える。
なお、セルフPOS装置10は、撮影装置21−1乃至21−4の中の少なくとも1つ、例えば全部を備えない構成とすることもできる。セルフPOS装置10が撮影装置21−1乃至21−4の全部を備えない場合、セルフPOS装置10は、セルフPOS装置10から独立して存在する撮影装置21から所定の撮影画像を取得し、表示することとなる。
撮影装置21−1は、当該セルフPOS装置10を用いて読取作業を行っている顧客を撮影するよう構成されている。撮影装置21−1は、例えば、読取作業を行っている顧客の顔を撮影できる位置及び向きに設置される。撮影装置21−2は、当該セルフPOS装置10を用いて読取作業を行っている商品を撮影するよう構成されている。撮影装置21−2は、例えば、レーザー光25にかざして商品情報を読み取らせている際の商品を撮影する位置及び向きに設置される。撮影装置21−3は、読取前商品載置台22に載置された商品を撮影するよう構成されている。撮影装置21−4は、読取後商品載置台23に載置された商品を撮影するよう構成されている。
セルフPOS装置10は、このような撮影装置21−1乃至21−4が撮影した撮影画像を、ディスプレイ20に表示することができる。
次に、図3に、本実施形態のセルフPOS装置10の適用例を示す。店舗内の所定の区画に、1つまたは複数のセルフPOS装置10(図の場合、6個)が設置される。複数のセルフPOS装置10は、例えばLAN等のネットワーク1を介して、店員により操作される管理装置30と繋がっている。
管理装置30は、複数のセルフPOS装置10と同じ区画に設置され、セルフPOS装置10に関わる店員、すなわち、セルフPOS装置10を利用して読取作業を行う顧客の補助をしたり、監視をしたりする店員により操作されてもよい。または、当該管理装置30は、複数のセルフPOS装置10が設置された区画と異なる場所、例えば、事務所を構えるバックルーム等に設置されてもよい。管理装置30は、複数のセルフPOS装置10各々と繋がり、各セルフPOS装置10から各々に関わる情報を取得し、閲覧できるようになっている。例えば、管理装置30は、各セルフPOS装置10のディスプレイ20に表示されている画像と同じ画像を閲覧できるようになっていてもよい。
複数のセルフPOS装置10が設置された区画には、読取作業に関わる店員が常駐する。例えば、当該店員が通常位置するエリア(例:すべてのセルフPOS装置10を視認できる位置)が定められていてもよい。そして、図示しないが、当該エリアに位置する店員を撮影するよう構成された撮影装置21が設けられていてもよい。当該撮影装置21は、例えば、当該エリアにいる店員の顔を撮影できる位置及び向きに設置される。例えば、店員が通常位置するエリアには、上記管理装置30が設置され、当該管理装置30に撮影装置21が設置されてもよい。例えば、管理装置30を操作するユーザの顔を撮影する位置及び向きに撮影装置21が設置されてもよい。
図4に、本実施形態のセルフPOS装置10の機能ブロック図の一例を示す。本実施形態のセルフPOS装置10は、顧客自身により商品情報の読取作業が行われるよう構成されている。そして、図示するように、セルフPOS装置10は、取得部11と、撮影画像表示部12とを有する。
取得部11は、読取作業に関わる顧客、読取作業に関わる商品、及び、読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する。撮影画像は、いわゆる動画像であってもよいし、静止画像であってもよい。静止画像の場合、所定の時間間隔(例:0.5秒毎、1秒毎等)で連続的に撮影されたものとするのが好ましい。なお、撮影画像を静止画とする場合、動画像よりもフレームレートを大きくすることで、データ量を少なくすることができる。
読取作業に関わる顧客は、各セルフPOS装置10を利用して読取作業を行う顧客である。例えば、図2に示すように、各セルフPOS装置10の所定位置に設置された撮影装置21−1が、このような顧客を撮影する。読取作業に関わる商品は、各セルフPOS装置10を利用して読取作業を行う対象の商品である。例えば、図2に示すように、各セルフPOS装置10の所定位置に設置された撮影装置21−2乃至21−4の少なくとも1つが、このような商品を撮影する。読取作業に関わる店員は、各セルフPOS装置10を利用して顧客により行われる読取作業を監視したり、補助したりする店員である。例えば、図3を用いて説明したように、当該店員が通常位置するよう定められたエリアを撮影するよう構成された撮影装置21、例えば、当該エリアに設置され、当該店員により操作される管理装置30に設置された撮影装置21が、このような店員を撮影する。取得部11は、このような撮影装置21(撮影装置21−1乃至21−4を含む)により撮影された撮影画像を、リアルタイムに取得する。セルフPOS装置10及び撮影装置21は、有線及び/又は無線での通信により、画像データを送受信できるよう接続されている。
撮影画像表示部12は、顧客に向けられたディスプレイに、取得部11が取得した撮影画像を表示する。例えば、撮影画像表示部12は、図2に示すディスプレイ20の一部に撮影画像を表示する。なお、撮影画像表示部12は、リアルタイム処理で、取得部11が取得した撮影画像を表示することができる。ここでのリアルタイム処理は、ある顧客を撮影した撮影画像を当該顧客に視認させることができるレベルの処理であればよい。当該リアルタイム処理は、撮影画像を視認する顧客が自己の動作と表示内容とが一致していると感じるレベルの処理であってもよいし、当該顧客が自己の動作と表示内容とがずれている、すなわち、表示内容が多少遅れていると感じるレベルの処理であってもよい。
例えば、取得部11が動画像である撮影画像を取得した場合、撮影画像表示部12は、動画像をディスプレイに表示することができる。一方、取得部11が連続的に撮影された複数の静止画からなる撮影画像を取得した場合、撮影画像表示部12は、いわゆるスライドショー形式で、複数の静止画像を連続的に表示する。
取得部11が複数の撮影装置21各々から撮影画像を取得する場合、撮影画像表示部12は、撮影画像の数(撮影装置21の数)と同数のマルチ画面で複数の撮影画像を表示してもよい。その他、撮影画像表示部12は、撮影画像の数(撮影装置21の数)よりも少ない数の画面に、複数の撮影画像を順次表示してもよい。
なお、撮影画像表示部12は、マルチ画面(例:撮影画像の数よりも少ない画面数)の各画面に複数の撮影画像を順次表示することもできる。この場合、撮影画像表示部12は、複数の画面に同じ撮影画像(同じ撮影装置21が撮影した撮影画像)が表示されないように表示を制御することができる。
撮影画像表示部12は、撮影画像を表示していない状態で商品情報が読み取られると(例:以下で説明する読取部14による読み取り)、それに応じて、撮影画像の表示を開始してもよい。
ところで、セルフPOS装置10を利用した顧客による一連の作業の流れは、例えば、商品情報の読み取り、会計処理開始の入力受付、及び、会計処理、をこの順に行うもの(第1の流れ)、及び/又は、商品情報の読み取り、及び、作業中止の入力受付、をこの順に行うもの(第2の流れ)となる。そして、セルフPOS装置10は複数の顧客に順次利用されることで、このような流れを繰り返すこととなる。
撮影画像表示部12は、会計処理開始の入力受付、会計処理の終了、及び、作業中止の入力受付の中の少なくとも1つが完了するまで、撮影画像の表示を継続してもよい。そして、これらのなかの少なくとも1つが完了したことに応じて、撮影画像の表示を停止してもよい。
その他、例えば管理装置30を介した店員による遠隔操作により、各セルフPOS装置10における撮影画像の表示及び非表示が制御されてもよい。
以上の説明によれば、セルフPOS装置10と、商品情報の読取作業に関わる顧客、当該読取作業に関わる商品、及び、当該読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影する少なくとも1つの撮影装置と、を有するセルフPOSシステムの説明もなされている。
以上説明した本実施形態によれば、読取作業を行っている顧客に向けられたディスプレイに、商品情報の読取作業に関わる顧客、当該読取作業に関わる商品、及び、当該読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を表示することができる。この撮影画像を視認することで、読取作業を行っている顧客は、自分や読取作業対象の商品が撮影されていることを知ることができる。また、読取作業に関わり、監視等を行っている店員の存在を知ることができる。これにより、顧客による不正を抑制する効果が期待される。
なお、撮影画像表示部12は、撮影画像とともに、あたかも撮影画像が録画されているような雰囲気を醸し出す情報(文字、図形、アニメーション等)をディスプレイに表示してもよい。これにより、顧客による不正を抑制する効果の増大が期待される。
<第2の実施形態>
本実施形態のセルフPOS装置10は、会計関連情報と、撮影画像とを同じディスプレイに表示する。
図5に、本実施形態のセルフPOS装置10の機能ブロック図の一例を示す。図示するように、セルフPOS装置10は、取得部11と、撮影画像表示部12と、読取部14と、商品情報表示部15とを有する。取得部11の構成は第1の実施形態と同様である。
読取部14は、商品情報を読み取る。例えば、読取部14は、レーザー光を出力し、各商品にバーコード等の形式で付されている商品情報を読み取る。
商品情報表示部15は、読取部14が読み取った商品情報をディスプレイに表示する。商品情報表示部15は、例えば、図2に示すディスプレイ20に、上記商品情報を表示する。
撮影画像表示部12は、商品情報表示部15により商品情報が表示されているディスプレイに、撮影画像を表示する。撮影画像表示部12は、例えば、図2に示すディスプレイ20に、撮影画像を表示する。すなわち、本実施形態では、同一のディスプレイに、商品情報と撮影画像とが表示される。
図6に、ディスプレイ20に商品情報及び撮影画像が表示された状態の一例を模式的に示す。図6に示す例の場合、ディスプレイ20いっぱいに、商品情報を表示するための画面(商品情報表示画面20A)が表示されている。
商品情報表示画面20Aにおいては、商品明細の欄に、読取部14により読み取られた商品情報の一覧が表示される。「中止(キャンセル)」、「会計(精算)」の情報が示されたタッチエリアは、各々、会計を中止するタッチ操作、及び、会計処理に進むためのタッチ操作を受け付けるためのエリアである。「預かり」、「釣銭」、「税額」、「合計」の欄には、各々、預かり金額、釣銭金額、税額、購入金額合計が表示される。
図6に示す例の場合、商品情報表示画面20Aに重ねて、撮影画像を表示するための撮影画像表示画面20Bが表示されている。このような表示形式の場合、撮影画像表示画面20Bは、商品情報表示画面20Aの視認性を損なわないよう、ディスプレイ20の外周沿い、例えば四隅のいずれかに表示されてもよい。
図7に、ディスプレイ20に商品情報表示画面20A及び撮影画像表示画面20Bが表示された状態の他の一例を模式的に示す。図7に示す例の場合、撮影画像表示画面20Bが複数存在し(撮影画像表示画面20B−1乃至20B−4)、マルチ画面となっている。そして、図6の例と同様、ディスプレイ20いっぱいに商品情報表示画面20Aが表示され、その上に重ねて撮影画像表示画面20B−1乃至20B−4が表示されている。このような表示形式の場合、複数の撮影画像表示画面20Bは、商品情報表示画面20Aの視認性を損なわないよう、ディスプレイ20の外周沿いに表示されるのが好ましい。
なお、図示するように複数の撮影画像表示画面20B−1乃至20B−4は、同じ辺沿いに並んでいる必要はなく、例えば、異なる辺沿いに配置されてもよいし、ディスプレイ20の四隅に配置されてもよい。
図8に、ディスプレイ20に商品情報表示画面20A及び撮影画像表示画面20Bが表示された状態の他の一例を模式的に示す。図8に示す例の場合、ディスプレイ20が2つのエリアに分けられている。そして、一方のエリアに商品情報表示画面20Aが表示され、他方のエリアに撮影画像表示画面20Bが表示されている。他方のエリアには、複数の撮影画像表示画面20Bが表示されてもよい。なお、ディスプレイ20を2つのエリアに分ける手法は、図示する左右2つに分ける例に限定されず、上下2つに分けてもよいし、不規則な態様で2つに分けてもよい。当該例の場合、撮影画像表示画面20Bにより商品情報表示画面20Aの一部(撮影画像表示画面20Bが重なる部分)が見えなくなるという不都合を回避できる。
以上説明した本実施形態によれば、第1の実施形態と同様の作用効果を実現できる。また、本実施形態によれば、読取部14により読み取らせた商品情報を含む会計関連情報と、撮影画像とを同じディスプレイに表示することができる。
読取作業の間、顧客は、主に、当該作業に関連する情報(会計関連情報)が表示されたディスプレイを視認すると考えられる。当該ディスプレイに撮影画像を表示することで、顧客に、当該撮影画像の存在を高確率で知らせることができる。そして、顧客が当該撮影画像に気づかないという不都合を軽減することができる。
<第3の実施形態>
本実施形態のセルフPOS装置10は、撮影画像の中から、顧客及び商品の少なくとも一方である対象物を特定し、特定した対象物を強調表示する。
図9に、本実施形態のセルフPOS装置10の機能ブロック図の一例を示す。図示するように、セルフPOS装置10は、取得部11と、撮影画像表示部12と、対象物特定部13とを有する。なお、セルフPOS装置10は、さらに、読取部14及び商品情報表示部15を備えることもできる。取得部11、読取部14及び商品情報表示部15の構成は第1及び第2の実施形態と同様である。
対象物特定部13は、撮影画像を画像解析し、撮影画像の中から、顧客及び商品の少なくとも一方である対象物を特定する。対象物を特定する手段としては、従来のあらゆる技術を採用できる。例えば、デジタルカメラ等の撮影装置に搭載されている顔認識機能を利用することで、撮影画像の中から人の顔(顧客の顔)を特定してもよい。また、対象物特定部13は撮影画像に写ると考えらえる商品の特徴量(例:輪郭の特徴量等)を予め保持しておき、エッジ検出手段等で撮影画像から抽出した輪郭の特徴と照合することで、商品を特定してもよい。
撮影画像表示部12は、対象物特定部13が特定した対象物を強調表示する。強調表示とは、撮影画像中のその他の部分から区別し、その他の部分よりも目立つように表示することである。図10に、撮影画像表示部12による強調表示の一例を示す。図10は、ディスプレイに表示された撮影画像表示画面20Bのみを抽出し、その表示内容を模式的に示している。図示するように、撮影画像表示画面20Bには、顧客が保持している商品(読取作業に関わる商品)を撮影した撮影画像が表示されている。そして、当該撮影画像に、当該商品を囲む枠40を重ねて表示することで、強調表示している。なお、強調表示の手法は、枠40で囲むものに限定されず、その他の手法を採用することもできる。対象物として顧客を特定した場合も、同様の手法で強調表示することができる。
以上、説明した本実施形態によれば、第1及び第2の実施形態と同様の作用効果を実現することができる。また、顧客に向けて表示している撮影画像において、顧客及び商品の少なくとも一方である対象物を強調表示することで、顧客に、顧客自身や商品が画像中で特定され、画像中の他の部分よりも特に注意して閲覧されているような印象を与えることができる。結果、顧客による不正を抑制する効果が期待される。
<第4の実施形態>
本実施形態のセルフPOS装置10は、読取作業に関わる店員を撮影するよう構成された撮影装置21から取得した撮影画像に、店員が写っているか否かを判断し、店員が写っていない撮影画像は表示しないよう表示を制御する。
図11に、本実施形態のセルフPOS装置10の機能ブロック図の一例を示す。図示するように、セルフPOS装置10は、取得部11と、撮影画像表示部12と、判断部16とを有する。なお、セルフPOS装置10は、さらに、対象物特定部13、読取部14及び商品情報表示部15の中の少なくとも1つを備えることもできる。対象物特定部13、読取部14及び商品情報表示部15の構成は第1乃至第3の実施形態と同様である。
取得部11は、少なくとも、読取作業に関わる店員を撮影するよう構成された撮影装置21から撮影画像を取得する。すなわち、取得部11は、上記店員が位置するよう定められた所定のエリアを撮影するような向き及び位置に設置された撮影装置21から撮影画像を取得する。当該撮影装置21は、所定のエリアを撮影するよう設置(固定)されたものなので、当該エリアに店員が位置する場合は当該店員を撮影できるが、当該店員が他のエリアに移動している間は、当該店員を撮影できない。
判断部16は、上記撮影装置21から取得された撮影画像に店員が写っているか否かを判断する。
例えば、判断部16は、撮影画像を画像解析することで、撮影画像に店員が写っているか否かを判断してもよい。例えば、判断部16は、撮影画像中に人物が写っているか否かを判断し、人物が写っている場合には店員が写っている、人物が写っていない場合には店員が写っていないと判断してもよい。その他、店員が店員に固有の衣服や帽子、バッジなどを身に着けている場合には、判断部16は、そのような特徴的なものを身に着けている人物が写っているか否かを判断することで、店員が写っているか否かを判断してもよい。
その他、読取作業に関わる店員が位置するよう定められた所定のエリアに人感センサが設置されてもよい。そして、判断部16は、当該人感センサからのリアルタイムな情報に基づいて、上記所定のエリアに人がいるか否かを判断してもよい。そして、判断部16は、上記所定のエリアに人がいると判断している際に取得部11が上記撮影装置21から取得した撮影画像には上記店員が写っていると判断し、上記所定のエリアに人がいないと判断している際に取得部11が上記撮影装置21から取得した撮影画像には上記店員が写っていないと判断してもよい。
その他、読取作業に関わる店員が位置するよう定められた所定のエリアに管理装置30が設置されている場合、判断部16は、上記店員による管理装置30へのログイン/ログオフ情報を取得し、当該情報に基づいて判断してもよい。例えば、判断部16は、店員が管理装置30にログインしている際に取得部11が上記撮影装置21から取得した撮影画像には上記店員が写っていると判断してもよい。そして、判断部16は、店員が管理装置30にログインしていない際(ログオしている際)に取得部11が上記撮影装置21から取得した撮影画像には上記店員が写っていないと判断してもよい。
撮影画像表示部12は、店員が写っていないと判断された撮影画像はディスプレイに表示しない。例えば、その間、撮影画像表示部12は他の撮影装置21から取得した撮影画像をディスプレイに表示したり、撮影画像自体を非表示にしたりする。
以上説明した本実施形態によれば、第1乃至第3の実施形態と同様の作用効果を実現することができる。また、本実施形態によれば、撮影画像に本来写っているべき店員が写っていないと判断した場合、その撮影画像を顧客に向けられたディスプレイに表示しないようにすることができる。
本来写っているべき店員が写っていない撮影画像を顧客に向けて表示すると、当該店員が全体を監視するために本来いるべきエリアにいないことを、顧客に知られてしまう。かかる場合、このような間に、不正を促進してしまう恐れがある。本実施形態によれば、このような不都合を回避することができる。
<第5の実施形態>
本実施形態のセルフPOS装置10は、ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識し、その時間に基づいて、撮影画像の表示を制御する。
図12に、本実施形態のセルフPOS装置10の機能ブロック図の一例を示す。図示するように、セルフPOS装置10は、取得部11と、撮影画像表示部12と、読取部14と、テンポ認識部17とを有する。なお、セルフPOS装置10は、さらに、対象物特定部13、商品情報表示部15及び判断部16の中の少なくとも1つを備えることもできる。取得部11、対象物特定部13、読取部14、商品情報表示部15及び判断部16の構成は第1乃至第4の実施形態と同様である。
テンポ認識部17は、ある商品の商品情報を読み取ってから次の商品の商品情報を読み取るまでの時間(以下、「読取間隔」という場合がある)を認識する。テンポ認識部17は、ある顧客が会計処理を継続している間、継続的に当該時間を認識し、蓄積していってもよい。
撮影画像表示部12は、テンポ認識部17が認識した時間に基づいて、撮影画像の表示を制御する。
上記時間が長い場合、顧客が、会計処理の間に、読取作業に関係ない動作を行っている可能性がある。そこで、撮影画像表示部12は、上記時間に基づいて、撮影画像の表示及び非表示を制御してもよい。
例えば、撮影画像表示部12は、上記時間が所定の時間以上であることを検知すると、それに応じて、撮影画像の表示を開始してもよい。この場合、会計処理の開始当初には撮影画像を表示せず、上記時間が所定の時間以上であることを検知したことに応じて、撮影画像の表示が開始される。会計関連情報と撮影画像を同じディスプレイに表示する場合、撮影画像の存在により、会計関連情報の視認性が損なわれてしまう。そこで、常に撮影画像を表示するのでなく、上述のような事態を検知した場合に初めて撮影画像を表示するようにすることで、当該不都合を軽減できる。
その他、撮影画像表示部12は、上記時間に基づいて、ディスプレイに表示する撮影画像の数、すなわち、撮影画像表示画面20Bの数を制御してもよい。
例えば、撮影画像表示部12は、上記時間が所定の時間以上であることを検知すると、それに応じて、撮影画像の数を増やしてもよい。この場合、会計処理の開始当初には例えば1つの撮影画像が表示され、上記時間が所定の時間以上であることを検知したことに応じて、撮影画像の数が増えていく。会計関連情報と撮影画像を同じディスプレイに表示する場合、撮影画像の存在により、会計関連情報の視認性が損なわれてしまう。そこで、常に多数の撮影画像を表示するのでなく、上述のような事態を検知した場合に表示する撮影画像の数を増やすことで、当該不都合を軽減できる。
その他、撮影画像表示部12は、上記時間に基づいて、ディスプレイに表示する撮影画像の種類を制御してもよい。
例えば、撮影画像表示部12は、上記時間が所定の時間以上であることを検知すると、それに応じて、店員を撮影した撮影画像を表示し、当該表示を固定(継続)してもよい。
その後、例えば、管理装置30が備えるマイクや、店員が携帯しているヘッドフォンマイク等を介して店員が入力した音声が当該セルフPOS装置10に送信され、当該セルフPOS装置10は、自装置が備えるスピーカを介して店員の音声を出力してもよい。
例えば、店員は、「どうかしましたか?」、「お手伝いしましょうか?」等の問いかけを行うことができる。これにより、顧客による不正を抑制できる。
なお、上記所定の時間は、予めすべての顧客に対して共通に定められた時間であってもよい。しかし、顧客の年齢や、当該セルフPOS装置10の利用回数等により、読取作業のスピードは異なり得る。そこで、撮影画像表示部12は、顧客ごとに、上記所定の時間を定めてもよい。例えば、各顧客が今回の会計処理において行った所定回数の読取作業における読取間隔に基づいて、上記所定の時間を決定してもよい。例えば、複数の読取間隔の平均値、最大値、最小値、最頻値等の統計値に、所定の猶予時間を加えた時間を、上記所定の時間として決定してもよい。
その他、顧客の年齢ごとに上記所定の時間を予め定めておいてもよい。そして、図2に示す撮影装置21−1で撮影した顧客の顔画像を解析することで顧客の年齢層を推定し、推定結果に対応した上記所定の時間を決定してもよい。
以上説明した本実施形態によれば、第1乃至第4の実施形態と同様の作用効果を実現できる。
また、本実施形態よれば、常に撮影画像を表示するのでなく、所定の状態の検知に応じて、撮影画像の表示を開始することができる。また、本実施形態よれば、常に複数の撮影画像を表示するのでなく、所定の状態の検知に応じて、表示する撮影画像の数を増やすことができる。
このような本実施形態によれば、撮影画像により会計関連情報の視認性が損なわれる不都合を軽減することができる。
<第6の実施形態>
本実施形態の情報処理装置は、セルフPOS装置と異なる装置である。その他の構成は、第1乃至第5の実施形態と同様である。本実施形態の情報処理装置は、例えば、セルフPOS装置毎に、各セルフPOS装置の近くに設置される。そして、情報処理装置は、対応するセルフPOS装置を用いた商品情報の読取作業に関わる顧客、当該読取作業に関わる商品、及び、当該読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得し(取得部11)、当該顧客に向けられたディスプレイに、当該撮影画像を表示する(撮影画像表示部12)。本実施形態においても、第1乃至第5の実施形態と同様の作用効果を実現することができる。
以下、参考形態の例を付記する。
1. 商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段と、
前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段と、を有する情報処理装置。
2. 1に記載の情報処理装置において、
前記撮影画像の中から、前記顧客及び前記商品の少なくとも一方である対象物を特定する対象物特定手段をさらに有し、
前記撮影画像表示手段は、前記対象物を強調表示する情報処理装置。
3. 1又は2に記載の情報処理装置において、
前記商品情報を読み取る読取手段と、
前記読取手段が読み取った前記商品情報をディスプレイに表示する商品情報表示手段と、
をさらに有し、
前記撮影画像表示手段は、前記商品情報が表示されているディスプレイに前記撮影画像を表示する情報処理装置。
4. 1から3のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記取得手段は、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得し、
前記撮影画像表示手段は、1つまたは複数の画面で複数の前記撮影画像を表示し、
前記商品情報を読み取る読取手段と、
ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識手段と、をさらに有し、
前記撮影画像表示手段は、前記時間に基づいて、前記画面の数を制御する情報処理装置。
5. 1から3のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記取得手段は、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得し、
前記撮影画像表示手段は、複数の前記撮影画像を画面に順次表示する情報処理装置。
6. 1から5のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記取得手段は、前記店員が位置するよう定められた所定のエリアを撮影するように設置された撮影装置から撮影画像を取得し、
前記撮影装置から取得された前記撮影画像に前記店員が写っているか否かを判断する判断手段をさらに有し、
前記撮影画像表示手段は、前記店員が写っていないと判断された前記撮影画像は表示しない情報処理装置。
7. 1から6のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記商品情報を読み取る読取手段と、
ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識手段と、をさらに有し、
前記撮影画像表示手段は、前記時間に基づいて、前記撮影画像の表示及び非表示を制御する情報処理装置。
8. 1から7のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記商品情報の読み取り、会計処理開始の入力受付、及び、会計処理をこの順に行う第1の流れ、及び/又は、前記商品情報の読み取り、及び、作業中止の入力受付をこの順に行う第2の流れを繰り返すよう構成されており、
前記撮影画像表示手段は、前記会計処理又は前記作業中止の入力受付の後に、前記商品情報の読み取りがなされると、当該読み取りに応じて、前記撮影画像の表示を開始する情報処理装置。
9. 1から8のいずれかに記載の情報処理装置において、
前記情報処理装置は、顧客自身により商品情報の読取作業が行われるセルフPOS装置である情報処理装置。
10. 1から9のいずれかに記載の情報処理装置と、
商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影する少なくとも1つの撮影装置と、
を有する情報処理システム。
11. コンピュータが、
商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得工程と、
前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示工程と、を実行する情報処理方法。
11−2. 11に記載の情報処理方法において、
前記コンピュータが、
前記撮影画像の中から、前記顧客及び前記商品の少なくとも一方である対象物を特定する対象物特定工程をさらに実行し、
前記撮影画像表示工程では、前記対象物を強調表示する情報処理方法。
11−3. 11又は11−2に記載の情報処理方法において、
前記コンピュータが、
前記商品情報を読み取る読取工程と、
前記読取工程で読み取った前記商品情報をディスプレイに表示する商品情報表示工程と、
をさらに実行し、
前記撮影画像表示工程では、前記商品情報が表示されているディスプレイに前記撮影画像を表示する情報処理方法。
11−4. 11から11−3のいずれかに記載の情報処理方法において、
前記取得工程では、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得し、
前記撮影画像表示工程では、1つまたは複数の画面で複数の前記撮影画像を表示し、
前記コンピュータが、
前記商品情報を読み取る読取工程と、
ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識工程と、をさらに実行し、
前記撮影画像表示工程では、前記時間に基づいて、前記画面の数を制御する情報処理方法。
11−5. 11から11−3のいずれかに記載の情報処理方法において、
前記取得工程では、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得し、
前記撮影画像表示工程では、複数の前記撮影画像を画面に順次表示する情報処理方法。11−6. 11から11−5のいずれかに記載の情報処理方法において、
前記取得工程では、前記店員が位置するよう定められた所定のエリアを撮影するように設置された撮影装置から撮影画像を取得し、
前記コンピュータが、前記撮影装置から取得された前記撮影画像に前記店員が写っているか否かを判断する判断工程をさらに実行し、
前記撮影画像表示工程では、前記店員が写っていないと判断された前記撮影画像は表示しない情報処理方法。
11−7. 11から11−6のいずれかに記載の情報処理方法において、
前記コンピュータが、
前記商品情報を読み取る読取工程と、
ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識工程と、をさらに実行し、
前記撮影画像表示工程では、前記時間に基づいて、前記撮影画像の表示及び非表示を制御する情報処理方法。
11−8. 11から11−7のいずれかに記載の情報処理方法において、
前記商品情報の読み取り、会計処理開始の入力受付、及び、会計処理をこの順に行う第1の流れ、及び/又は、前記商品情報の読み取り、及び、作業中止の入力受付をこの順に行う第2の流れを繰り返すよう構成されており、
前記撮影画像表示工程では、前記会計処理又は前記作業中止の入力受付の後に、前記商品情報の読み取りがなされると、当該読み取りに応じて、前記撮影画像の表示を開始する情報処理方法。
11−9. 11から11−8のいずれかに記載の情報処理方法において、
顧客自身により商品情報の読取作業が行われるセルフPOS装置のコンピュータにより実行される情報処理方法。
12. コンピュータを、
商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段、
前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段、
として機能させるためのプログラム。
12−2. 12に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、前記撮影画像の中から、前記顧客及び前記商品の少なくとも一方である対象物を特定する対象物特定手段としてさらに機能させ、
前記撮影画像表示手段に、前記対象物を強調表示させるプログラム。
12−3. 12又は12−2に記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、
前記商品情報を読み取る読取手段、
前記読取手段が読み取った前記商品情報をディスプレイに表示する商品情報表示手段、としてさらに機能させ、
前記撮影画像表示手段に、前記商品情報が表示されているディスプレイに前記撮影画像を表示させるプログラム。
12−4. 12から12−3のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記取得手段に、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得させ、
前記撮影画像表示手段に、1つまたは複数の画面で複数の前記撮影画像を表示させ、
前記コンピュータを、
前記商品情報を読み取る読取手段、
ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識手段、としてさらに機能させ、
前記撮影画像表示手段に、前記時間に基づいて、前記画面の数を制御させるプログラム。
12−5. 12から12−3のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記取得手段に、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得させ、
前記撮影画像表示手段に、複数の前記撮影画像を画面に順次表示させるプログラム。
12−6. 12から12−5のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記取得手段に、前記店員が位置するよう定められた所定のエリアを撮影するように設置された撮影装置から撮影画像を取得させ、
前記コンピュータを、前記撮影装置から取得された前記撮影画像に前記店員が写っているか否かを判断する判断手段としてさらに機能させ、
前記撮影画像表示手段に、前記店員が写っていないと判断された前記撮影画像は表示させないプログラム。
12−7. 12から12−6のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記コンピュータを、
前記商品情報を読み取る読取手段、
ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識手段、としてさらに機能させ、
前記撮影画像表示手段に、前記時間に基づいて、前記撮影画像の表示及び非表示を制御させるプログラム。
12−8. 12から12−7のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記商品情報の読み取り、会計処理開始の入力受付、及び、会計処理をこの順に行う第1の流れ、及び/又は、前記商品情報の読み取り、及び、作業中止の入力受付をこの順に行う第2の流れを繰り返すようプログラムされており、
前記撮影画像表示手段に、前記会計処理又は前記作業中止の入力受付の後に、前記商品情報の読み取りがなされると、当該読み取りに応じて、前記撮影画像の表示を開始させるプログラム。
12−9. 12から12−8のいずれかに記載のプログラムにおいて、
前記プログラムは、顧客自身により商品情報の読取作業が行われるセルフPOS装置にインストールされるプログラム。
この出願は、2014年9月18日に出願された日本出願特願2014−190335号を基礎とする優先権を主張し、その開示の全てをここに取り込む。

Claims (12)

  1. 商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段と、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段と
    ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識手段と、
    を有し、
    前記取得手段は、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得し、
    前記撮影画像表示手段は、1つまたは複数の画面で複数の前記撮影画像を表示し、前記時間に基づいて前記画面の数を制御する情報処理装置。
  2. 商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段と、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段と、
    を有し、
    前記取得手段は、前記店員が位置するよう定められた所定のエリアを撮影するように設置された撮影装置から撮影画像を取得し、
    前記撮影装置から取得された前記撮影画像に前記店員が写っているか否かを判断する判断手段をさらに有し、
    前記撮影画像表示手段は、前記店員が写っていないと判断された前記撮影画像は表示しない情報処理装置。
  3. 商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段と、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段と、
    ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識手段と、
    を有し、
    前記撮影画像表示手段は、前記時間に基づいて、前記撮影画像の表示及び非表示を制御する情報処理装置。
  4. 商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段と、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段と、
    を有し、
    前記商品情報の読み取り、会計処理開始の入力受付、及び、会計処理をこの順に行う第1の流れ、及び/又は、前記商品情報の読み取り、及び、作業中止の入力受付をこの順に行う第2の流れを繰り返すよう構成されており、
    前記撮影画像表示手段は、前記会計処理又は前記作業中止の入力受付の後に、前記商品情報の読み取りがなされると、当該読み取りに応じて、前記撮影画像の表示を開始する情報処理装置。
  5. コンピュータが、
    商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得工程と、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示工程と、
    ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識工程と、
    を実行し、
    前記取得工程では、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得し、
    前記撮影画像表示工程では、1つまたは複数の画面で複数の前記撮影画像を表示し、前記時間に基づいて前記画面の数を制御する情報処理方法。
  6. コンピュータが、
    商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得工程と、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示工程と、
    を実行し、
    前記取得工程では、前記店員が位置するよう定められた所定のエリアを撮影するように設置された撮影装置から撮影画像を取得し、
    前記コンピュータが、前記撮影装置から取得された前記撮影画像に前記店員が写っているか否かを判断する判断工程をさらに実行し、
    前記撮影画像表示工程では、前記店員が写っていないと判断された前記撮影画像は表示しない情報処理方法。
  7. コンピュータが、
    商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得工程と、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示工程と、
    ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識工程と、
    を実行し、
    前記撮影画像表示工程では、前記時間に基づいて、前記撮影画像の表示及び非表示を制御する情報処理方法。
  8. コンピュータが、
    商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得工程と、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示工程と、
    を実行し、
    前記商品情報の読み取り、会計処理開始の入力受付、及び、会計処理をこの順に行う第1の流れ、及び/又は、前記商品情報の読み取り、及び、作業中止の入力受付をこの順に行う第2の流れを繰り返すよう構成されており、
    前記撮影画像表示工程では、前記会計処理又は前記作業中止の入力受付の後に、前記商品情報の読み取りがなされると、当該読み取りに応じて、前記撮影画像の表示を開始する情報処理方法。
  9. コンピュータを、
    商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段、
    ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識手段、
    として機能させ、
    前記取得手段は、複数の撮影装置から前記撮影画像を取得し、
    前記撮影画像表示手段は、1つまたは複数の画面で複数の前記撮影画像を表示し、前記時間に基づいて前記画面の数を制御するプログラム。
  10. コンピュータを、
    商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段、
    として機能させ、
    前記取得手段は、前記店員が位置するよう定められた所定のエリアを撮影するように設置された撮影装置から撮影画像を取得し、
    前記コンピュータを、前記撮影装置から取得された前記撮影画像に前記店員が写っているか否かを判断する判断手段としてさらに機能させ、
    前記撮影画像表示手段は、前記店員が写っていないと判断された前記撮影画像は表示しないプログラム。
  11. コンピュータを、
    商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段、
    ある商品の前記商品情報を読み取ってから次の商品の前記商品情報を読み取るまでの時間を認識するテンポ認識手段、
    として機能させ、
    前記撮影画像表示手段は、前記時間に基づいて、前記撮影画像の表示及び非表示を制御するプログラム。
  12. コンピュータを、
    商品情報の読取作業に関わる顧客、前記読取作業に関わる商品、及び、前記読取作業に関わる店員の中の少なくとも1つを撮影した撮影画像を取得する取得手段、
    前記顧客に向けられたディスプレイに、前記撮影画像を表示する撮影画像表示手段、
    として機能させ、
    前記商品情報の読み取り、会計処理開始の入力受付、及び、会計処理をこの順に行う第1の流れ、及び/又は、前記商品情報の読み取り、及び、作業中止の入力受付をこの順に行う第2の流れを繰り返すよう構成されており、
    前記撮影画像表示手段は、前記会計処理又は前記作業中止の入力受付の後に、前記商品情報の読み取りがなされると、当該読み取りに応じて、前記撮影画像の表示を開始するプログラム。
JP2016548850A 2014-09-18 2015-09-09 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Active JP6319450B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014190335 2014-09-18
JP2014190335 2014-09-18
PCT/JP2015/075569 WO2016043102A1 (ja) 2014-09-18 2015-09-09 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2016043102A1 JPWO2016043102A1 (ja) 2017-05-25
JP6319450B2 true JP6319450B2 (ja) 2018-05-09

Family

ID=55533141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548850A Active JP6319450B2 (ja) 2014-09-18 2015-09-09 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20170228989A1 (ja)
JP (1) JP6319450B2 (ja)
WO (1) WO2016043102A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6727559B2 (ja) * 2019-01-31 2020-07-22 カシオ計算機株式会社 表示処理装置及びプログラム
JP7361262B2 (ja) * 2019-03-29 2023-10-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 精算決済装置および無人店舗システム
JP2021005414A (ja) * 2020-10-01 2021-01-14 東芝テック株式会社 チェックアウト装置およびプログラム
JP2023050597A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 富士通株式会社 通知プログラム、通知方法および情報処理装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4720098B2 (ja) * 2004-04-16 2011-07-13 日本電気株式会社 Id発行管理システム、物品情報管理システムおよびid発行管理方法
JP2008003859A (ja) * 2006-06-22 2008-01-10 Toshiba Tec Corp 商品データ処理装置、決済装置及びposシステム
JP4441574B2 (ja) * 2008-02-04 2010-03-31 東芝テック株式会社 店舗用精算装置
US8538820B1 (en) * 2009-10-26 2013-09-17 Stoplift, Inc. Method and apparatus for web-enabled random-access review of point of sale transactional video
JP2012053708A (ja) * 2010-09-01 2012-03-15 Toshiba Tec Corp 店舗システム、売上登録装置及びプログラム
MX2013013165A (es) * 2011-05-11 2014-09-01 Mark Itwaru Sistema de pago de imagen movil.
US10592944B2 (en) * 2011-06-06 2020-03-17 Ncr Corporation Notification system and methods for use in retail environments
JP5511864B2 (ja) * 2012-02-08 2014-06-04 東芝テック株式会社 店舗会計システム及び店舗会計プログラム
JP5483629B2 (ja) * 2012-02-29 2014-05-07 東芝テック株式会社 情報処理装置、店舗システム及びプログラム
US9593982B2 (en) * 2012-05-21 2017-03-14 Digimarc Corporation Sensor-synchronized spectrally-structured-light imaging

Also Published As

Publication number Publication date
WO2016043102A1 (ja) 2016-03-24
US20170228989A1 (en) 2017-08-10
JPWO2016043102A1 (ja) 2017-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8538820B1 (en) Method and apparatus for web-enabled random-access review of point of sale transactional video
US11501614B2 (en) Skip-scanning identification method, apparatus, and self-service checkout terminal and system
JP5403657B2 (ja) 定置スキャナ、pos端末および決済商品選別方法
JP6319450B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2016173657A (ja) オブジェクト認識装置および認識結果提示方法
US20150242833A1 (en) Information processing device and screen setting method
JP2008257462A (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2011081737A (ja) 調理補助端末及びプログラム
US20190108503A1 (en) Reading apparatus, reading method, and computer readable medium
JP6196024B2 (ja) 情報提供システム、電子機器、制御方法及び制御プログラム
US20150023548A1 (en) Information processing device and program
JP6376955B2 (ja) 情報処理装置、販売データ処理装置およびプログラム
JP2020064331A (ja) 読取装置およびプログラム
JP6735574B2 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、それらの制御方法、およびプログラム
JP5725589B2 (ja) 定置スキャナ、pos端末および決済商品選別方法
JP6869742B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP2004206526A (ja) 情報提供装置及びプログラム
WO2016052216A1 (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及び、プログラム
US10360475B2 (en) Object recognition apparatus
JP6332378B2 (ja) 売上データ処理装置及びプログラム
JP6247245B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP5550126B2 (ja) 定置スキャナ、pos端末および決済商品選別方法
JP7507703B2 (ja) 表示装置及びサーバ装置
JP7468921B2 (ja) 会計装置、会計システム、商品識別方法、およびプログラム
JP6261529B2 (ja) Pos端末及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171101

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6319450

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150