JP6317959B2 - 冷却装置 - Google Patents

冷却装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6317959B2
JP6317959B2 JP2014045928A JP2014045928A JP6317959B2 JP 6317959 B2 JP6317959 B2 JP 6317959B2 JP 2014045928 A JP2014045928 A JP 2014045928A JP 2014045928 A JP2014045928 A JP 2014045928A JP 6317959 B2 JP6317959 B2 JP 6317959B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reheater
refrigerant
cooling water
path
condenser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014045928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015169404A (ja
Inventor
佳尚 宮本
佳尚 宮本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Holdings Co Ltd filed Critical Amada Holdings Co Ltd
Priority to JP2014045928A priority Critical patent/JP6317959B2/ja
Priority to PCT/JP2015/052502 priority patent/WO2015137000A1/ja
Priority to US15/122,272 priority patent/US10197318B2/en
Priority to EP15760659.1A priority patent/EP3128261A4/en
Publication of JP2015169404A publication Critical patent/JP2015169404A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6317959B2 publication Critical patent/JP6317959B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B1/00Compression machines, plants or systems with non-reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B29/00Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously
    • F25B29/003Combined heating and refrigeration systems, e.g. operating alternately or simultaneously of the compression type system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B40/00Subcoolers, desuperheaters or superheaters
    • F25B40/04Desuperheaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B41/00Fluid-circulation arrangements
    • F25B41/20Disposition of valves, e.g. of on-off valves or flow control valves
    • F25B41/24Arrangement of shut-off valves for disconnecting a part of the refrigerant cycle, e.g. an outdoor part
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B6/00Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits
    • F25B6/02Compression machines, plants or systems, with several condenser circuits arranged in parallel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/02Constructional details
    • H01S3/04Arrangements for thermal management
    • H01S3/0407Liquid cooling, e.g. by water
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/01Heaters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0403Refrigeration circuit bypassing means for the condenser
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/04Refrigeration circuit bypassing means
    • F25B2400/0411Refrigeration circuit bypassing means for the expansion valve or capillary tube
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2501Bypass valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/25Control of valves
    • F25B2600/2515Flow valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Description

本発明は、例えば、レーザ加工装置用の冷却システムとして有用な冷却装置に関するものである。
レーザ加工装置には、2つの温度の異なる冷却水の供給先が存在する。一つはレーザ発振器であり、レーザ発振器には、例えば約24℃前後の温度の冷却水を供給して冷却することが要請されている。もう一つはレーザ加工機であり、レーザ加工機には、レーザ発振器よりも温度の高い、例えば27℃以上の温度の冷却水を供給して冷却することが要請されている。
従来のレーザ加工装置用の冷却システムでは、図7に示すように、2台のチラー(冷却装置)501,502を用意し、各チラー501,502から、2つの温度の異なる冷却水A(24±1℃)、B(27℃以上)を各送給管A1,B1と戻り管A2,B2を介してレーザ発振器2とレーザ加工機3とにそれぞれ循環させていた。
しかし、2台のチラーを使用するシステムは、設備コスト、設置スペース、消費電力が2台分必要であり不経済である。
そこで、1台のチラーで、2つの異なる温度の冷却水を供給先に循環させる冷却装置が特許文献1において提案されている。
この特許文献1に記載された冷却装置は、冷凍サイクルの中の圧縮機と凝縮器の間に再熱器(サブ熱交換器)を介在させ、高温側の冷却水は、再熱器で昇温させたものを循環させるようにしている。つまり、低温側の冷却水Aの供給先の排熱を吸収した冷媒の熱を利用して、高温側の冷却水Bの昇温を行っている。
特開平8−261626号公報
しかし、冷凍サイクルの中の圧縮機と凝縮器の間に再熱器を配置するだけでは、次のような問題が発生する可能性がある。
即ち、低温側の冷却水Aの供給先(発熱源)の排熱量が多い場合、例えば、レーザ発振器(発熱源)が最大出力で稼働している高負荷の状態においては、高温側の冷却水Bが過剰加熱されることにより、冷凍サイクルの熱負荷が増大し冷却力不足を招く可能性がある。
本発明は、上記事情を考慮し、低温側の冷却水の供給先の稼働状態によらず、安定した冷却効果を得ることのできる冷却装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1の発明の冷却装置は、冷媒を循環させる冷媒回路と、水槽と2つの異なる温度の冷却水供給先との間で冷却水を循環させ、循環経路中に前記冷媒と熱交換することで冷却水を冷却する冷却器を備えた水回路と、を有し、前記水回路は、前記2つの異なる温度の冷却水供給先のうち、第1の冷却水供給先に温度の低い冷却水を送給する第1の送給路と、前記2つの異なる温度の冷却水供給先のうち、第2の冷却水供給先に前記第1の送給路で送給する冷却水よりも温度の高い冷却水を送給する第2の送給路と、を有し、一方、前記冷媒回路は、圧縮機と凝縮器と膨張手段と前記冷却器内に配された蒸発器とアキュムレータとをこの順に配管接続し、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記凝縮器に流して凝縮させ、それを前記膨張手段にて減圧した後、前記蒸発器に供給して蒸発させ、前記蒸発後の冷媒を前記アキュムレータを介して前記圧縮機に戻す冷凍サイクルと、前記圧縮機と凝縮器の間に選択的に接続され、前記圧縮機から吐出された高温の冷媒の熱で前記第2の送給路を通して送給する冷却水の温度を上昇させる再熱器と、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記再熱器をバイパスして前記凝縮器に導入する第1の選択路と、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記再熱器を通した上で前記凝縮器に導入する第2の選択路と、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記第1の選択路と前記第2の選択路とにそれぞれ流す量を調整する制御手段と、を備え、前記第2の選択路に設けられた再熱器を第1の再熱器とし、前記膨張手段を第1の膨張手段とするとき、前記第2の選択路の途中の前記第1の再熱器と前記凝縮器との間に、前記凝縮器および前記第1の膨張手段をバイパスして前記蒸発器に冷媒を導入する第3の選択路が分岐接続され、この第3の選択路上に、前記第1の再熱器と直列に冷却水が循環することで、前記第1の再熱器を通過した冷媒の熱で前記第2の送給路を通して送給する冷却水の温度を上昇させる第2の再熱器と、該第2の再熱器を通過した冷媒を減圧した上で前記蒸発器に導入する第2の膨張手段とが設けられ、前記制御手段に、前記第2の選択路に冷媒を流している状態のときに、前記第1の再熱器を通過した冷媒を前記第2の選択路から前記第3の選択路に分岐導入する分岐制御手段が含まれていることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項に記載の冷却装置であって、前記第1の再熱器および第2の再熱器は、前記第1の再熱器および第2の再熱器の内部を流れる冷却水が、第2の再熱器を通過した後に直列に第1の再熱器を流れ、且つ、冷媒の流れに対し対向流として流れるように冷却水流路が接続されていることを特徴とする。
請求項の発明は、請求項1に記載の冷却装置であって、前記制御手段が、前記第1の再熱器に流す冷媒量と、前記第1の再熱器をバイパスして前記凝縮器に直接流す冷媒量とを調整するように制御することを特徴とする。
請求項1の発明によれば、再熱器に流す冷媒量と、再熱器をバイパスして凝縮器に直接流す冷媒量とを制御することができるので、再熱器に流す冷媒量を多くすれば、低温側の冷却水の供給先(発熱源)の排熱量が少ない場合であっても、高温側の冷却水の水温低下(昇温不足)を防ぐことができ、高温多湿環境下において配管経路で結露が発生するおそれを無くすことができる。また、再熱器をバイパスして凝縮器に直接流す冷媒量を多くすれば、低温側の冷却水の供給先(発熱源)の排熱量が多い場合であっても、高温側の冷却水の過剰加熱を防ぐことができると共に、冷凍サイクルの冷却力を高めることができる。従って、低温側の冷却水の供給先の稼働状態によらず、安定した温度の冷却水を高温側と低温側の冷却水供給先に循環させることができる。
さらに、請求項の発明によれば、再熱器を2つ直列に接続しており、必要な場合に、2つの再熱器で高温側の冷却水を効率よく昇温させることができる。従って、低温側の冷却水の供給先(発熱源)の排熱量が少ない場合であっても、高温側の冷却水の水温低下(昇温不足)を有効に防ぐことができ、高温多湿環境下において配管経路で結露が発生するおそれを無くすことができる。
請求項の発明によれば、再熱器における冷媒の流れと冷却水の流れを対向流としているので、効率良く再熱器で冷媒と冷却水の熱交換を行わせることができる。
請求項の発明によれば、制御手段が第1の再熱器に流す冷媒量と第1の再熱器をバイパスして凝縮器に直接流す冷媒量とを調整するように制御するので、第1の再熱器をバイパスして凝縮器に直接流す冷媒量を多くすれば、低温側の冷却水の供給先(発熱源)の排熱量が多い場合であっても、高温側の冷却水の過剰加熱を防ぐことができると共に、冷凍サイクルの冷却力を高めることができる。
本発明の実施形態の冷却装置を含むレーザ加工装置用の冷却システムの概念図である。 同冷却装置の具体的な回路図である。 同冷却装置の冷媒回路における通常運転時の冷媒の流れを示す図である。 通常運転時に冷却不足を生じた場合の対応の仕方を示す図である。 結露防止のための運転時の冷媒の流れを示す図である。 最大冷却能力で運転する場合の冷媒の流れを示す図である。 従来の冷却装置の概念図である。
以下、本発明の実施形態を図面を参照して説明する。
図1は実施形態の冷却装置を含むレーザ加工装置用の冷却システムの概念図である。この冷却システムは、冷却装置であるチラー装置1と、2つの異なる温度の冷却水供給先であるレーザ発振器2およびレーザ加工機3との間で冷却水を循環させるものである。
チラー装置1からレーザ発振器2には、往路A1を介して、例えば24±1℃の温度の冷却水Aを供給し、復路A2を介して、レーザ発振器2からチラー装置1に冷却水を戻すようになっている。また、チラー装置1からレーザ加工機3には、往路B1を介して、例えば27℃以上の温度の冷却水Bを供給し、復路B2を介して、レーザ加工機32からチラー装置1に冷却水を戻すようになっている。
ここで、レーザ発振器2は、単波長のレーザ光を増幅してレーザ加工機3に出射し、レーザ加工機3は、発振器2より出射されたレーザ光を光路で伝播させてCNC4で制御された座標に導いて加工を行う。レーザ加工用のCNC(制御手段)4は、レーザ加工機3の他にレーザ発振器2やチラー装置1と通信し、全システムの制御を行なう。
チラー装置1は、2温度制御を行うものであるが、1台だけ装備されており、図2に示すように、冷媒を循環させる冷媒回路10と、水槽101と2つの異なる温度の冷却水供給先(レーザ発振器2およびレーザ加工機3)との間で冷却水を循環させ、循環経路中に冷媒と熱交換することで冷却水を冷却する冷却器70を備えた水回路100と、からなる。
水回路100は、2つの異なる温度の冷却水供給先のうち、第1の冷却水供給先であるレーザ発振器2に温度の低い冷却水A(例えば、24±1℃の冷却水)を送給する第1の送給路111と、2つの異なる温度の冷却水供給先のうち、第2の冷却水供給先であるレーザ加工機3に第1の送給路111で送給する冷却水Aよりも温度の高い冷却水B(例えば、27℃以上)を送給する第2の送給路112とを有する。
第1の送給路111は、レーザ発振器2の往路A1に接続され、第2の送給路112は、レーザ加工機3への往路B1に接続されている。また、レーザ発振器2からの復路A2は、戻り管路113を介して水槽101に接続され、レーザ加工機3からの復路B2は、戻り管路114を介して水槽101に接続されている。
第1の送給路111は、基端が水槽101の底部に近い排出口に接続され、先端が図示しない圧送ポンプやバルブを介して冷却器70の入水口に接続されている。そして、冷却器70の出水口が、レーザ発振器2の往路A1に接続されている。
また、第2の送給路112は、基端が水槽101の底部に近い排出口に接続され、先端が図示しない圧送ポンプやバルブを介してレーザ加工機3の往路B1に接続されている。この第2の送給路112の途中には、後述する冷媒回路10の循環経路中に介装された再熱器(第2の再熱器22および第1の再熱器21)が接続されており、再熱器を経由した冷却水がレーザ加工機3に供給されるようになっている。
一方、冷媒回路10は、圧縮機11と、凝縮器12と、膨張弁(第1の膨張手段)13と、冷却器70内に配された蒸発器14と、アキュムレータ15とをこの順に配管接続し、圧縮機11から吐出された冷媒を凝縮器12に流して凝縮させ、それを膨張弁13にて減圧した後、蒸発器14に供給して蒸発させ、蒸発後の冷媒をアキュムレータ15を介して圧縮機11に戻す冷凍サイクル10Aを主要部として備えている。圧縮機11としては、冷凍サイクル10Aの冷媒の循環量をコントロールできるものが用いられている。
また、この冷媒回路10には、圧縮機11と凝縮器12の間に選択的に接続されるように第1と第2の再熱器21,22が設けられている。これら再熱器21,22は、圧縮機11から吐出された高温の冷媒の熱(つまり、冷却器70において冷却水Aと熱交換することでレーザ発振器2の排熱を吸収した冷媒の熱)を利用して、第2の送給路112を通してレーザ加工機3に送給する冷却水Bの温度を27℃以上に上昇させる熱交換器である。
冷媒回路10には、圧縮機11から吐出された冷媒を第1の再熱器21をバイパスして凝縮器12に導入する第1の選択路61と、圧縮機11から吐出された冷媒を第1の再熱器21を通した上で凝縮器12に導入する第2の選択路62と、第2の選択路62の途中の第1の再熱器21と凝縮器12との間に分岐接続され、第1の再熱器21を通過した冷媒を、更に第2の再熱器22とキャピラリチューブ(第2の膨張手段)23を通すことで、凝縮器12および膨張弁13をバイパスして、蒸発器14に導入する第3の選択路63と、が設けられている。
第2の再熱器22は、第1の再熱器21と直列に冷却水が循環することで、第1の再熱器21を通過した冷媒の熱で冷却水Bの温度を上昇させるものであり、キャピラリチューブ23は、第2の再熱器22を通過した冷媒を減圧した上で蒸発器14に導入するものである。
また、第1の選択路61、第2の選択路62、第3の選択路63の入口部には、それぞれ第1〜第3の電磁バルブSV1〜SV3が設けられており、これら電磁バルブSV1〜SV3の開度をCNC4によって調整(開度0%〜開度100%の間で調整)することで、各選択路61〜63に流す冷媒量をコントロールすることができるようになっている。
従って、第1の電磁バルブSV1と第2の電磁バルブSV2とが、圧縮機11から吐出された冷媒を第1の選択路61と第2の選択路62とにそれぞれ流す量を調整する制御手段の主たる要素に相当する。また、第3の電磁バルブSV3が、第2の選択路62に冷媒を流している状態のときに、第1の再熱器21を通過した冷媒を第2の選択路62から第3の選択路63に分岐導入する分岐制御手段の主たる要素に相当する。
なお、第1の再熱器21および第2の再熱器22は、第1の再熱器21および第2の再熱器22の内部を流れる冷却水が、第2の再熱器22を通過した後に直列に第1の再熱器21を流れ、且つ、冷媒の流れに対し対向流として流れるように冷却水流路が接続されている。こうすることで、再熱器21,22で効率良く冷媒と冷却水の熱交換を行わせることができる。
次に各種の運転モードについて、図3〜図6を用いて説明する。なお、図中の太線で示すルートは冷媒が流れるルートである。
(1)通常運転モード:
図3に示すように、通常運転モード時には、第1の電磁バルブSV1を閉じ、第2の電磁バルブSV2を開く。そうすることにより、圧縮機11から吐出された冷媒は、第2の選択路62を通ることで、第1の再熱器21で冷却水Bと熱交換し、冷媒に取り込まれたレーザ発振器2の排熱が、第2の送給路112を通る冷却水Bの昇温エネルギーとして利用される。これにより、レーザ加工機3に27℃以上の温度の冷却水が送給される。
(2)通常運転モード実行時に冷却水Bの温度が過度に高温になった場合の運転モード:
通常運転モードを実行しているときに、つまり、図4に太実線で示すように、第2の選択路62に冷媒を流している状態のときに、レーザ発振器(発熱源)2が最大出力で稼働し(高負荷の状態)、レーザ発振器2の排熱が多くなって、高温側の冷却水Bが過剰に加熱されるような事態が発生した場合には、そのままでは、冷凍サイクル10Aの熱負荷が増大し、冷却力不足を招く可能性がある。
そこで、そのような場合は、第1の電磁バルブSV1を開く側に調整し、第2の電磁バルブSV2を閉じる側に調整する。そうすると、図4の太点線で示すように、第1の選択路61に流れる冷媒の量(第1の再熱器21を通過せずに流れる冷媒の量)が増えることにより、冷却能力が上昇し、その結果、レーザ加工機3へ送給する高温側の冷却水Bの温度上昇を抑えることができる。最大冷却能力が必要な場合は、第2の電磁バルブSV2を全閉すると共に、第1の電磁バルブSV1を全開し、冷媒の全量を第1の再熱器21を全く介さずに凝縮器12に導入する。そうすることで、凝縮器12への冷媒が増量し、冷却能力が最大になる。
このように第1の電磁バルブSV1と第2の電磁バルブSV2を制御することにより、第1の再熱器21に流す冷媒量と、第1の再熱器21をバイパスして凝縮器12に直接流す冷媒量とを調整することができるので、第1の再熱器21をバイパスして凝縮器12に直接流す冷媒量を多くすれば、低温側の冷却水Aの供給先(発熱源)の排熱量が多い場合であっても、高温側の冷却水Bの過剰加熱を防ぐことができると共に、冷凍サイクル10Aの冷却力を高めることができる。また、第1の再熱器21に流す冷媒量を多くすれば、低温側の冷却水Aの供給先(発熱源)の排熱量が少ない場合であっても、高温側の冷却水Bの水温低下(昇温不足)を防ぐことができる。従って、低温側の冷却水Aの供給先(レーザ発振器2)の稼働状態によらず、安定した温度の冷却水を高温側の冷却水供給先(レーザ加工機3)に循環させることができる。
(3)低負荷運転時の結露を防止する運転モード:
例えば、レーザ発振器2(発熱源)が待機しているような低負荷状態において、発熱源の排熱量の低下により高温側の冷却水Bの水温低下が発生した場合には、図5に示すように、第1の電磁バルブSV1を閉じると共に、第2および第3の電磁バルブSV2,SV3を開く。そうすると、第1の再熱器21と第2の再熱器22を直列に冷媒が通る。従って、2つの再熱器21,22を使用することにより、圧縮機11から吐出される冷媒の熱のみで、冷却水Bの温度を約2倍に高めることができる。そのため、高温側の冷却水Bの水温低下(昇温不足)を有効に防ぐことができ、高温多湿環境下においてレーザ加工機3の配管経路で結露が発生するおそれを無くすことができる。
(4)省電力モードから加工を再開するときの運転モード:
省電力モードから加工を再開するときには、冷却能力の復帰を最短時間とする必要がある。そこで、この場合は、第1の電磁バルブSV1を開き、第2および第3の電磁バルブSV2,SV3を閉じて、圧縮機11から吐出された全量の冷媒を凝縮器12に直接導入する。こうすることにより、最大冷却能力を発揮することができる。このとき、再熱器21,22は加熱を停止している。
1 チラー装置(冷却装置)
2 レーザ発振器(第1の冷却水供給先)
3 レーザ加工機(第2の冷却水供給先)
10 冷媒回路
10A 冷凍サイクル
11 圧縮機
12 凝縮器
13 膨張弁(第1の膨張手段)
14 蒸発器
15 アキュムレータ
21 第1の再熱器
22 第2の再熱器
23 キャピラリチューブ(第2の膨張手段)
61 第1の選択路
62 第2の選択路
63 第3の選択路
70 冷却器
100 水回路
101 水槽
111 第1の送給路
112 第2の送給路
SV1 第1の電磁バルブ(制御手段)
SV2 第2の電磁バルブ(制御手段)
SV3 第3の電磁バルブ(分岐制御手段)
A 低温側の冷却水
B 高温側の冷却水

Claims (3)

  1. 冷媒を循環させる冷媒回路と、
    水槽と2つの異なる温度の冷却水供給先との間で冷却水を循環させ、循環経路中に前記冷媒と熱交換することで冷却水を冷却する冷却器を備えた水回路と、を有し、
    前記水回路は、
    前記2つの異なる温度の冷却水供給先のうち、第1の冷却水供給先に温度の低い冷却水を送給する第1の送給路と、
    前記2つの異なる温度の冷却水供給先のうち、第2の冷却水供給先に前記第1の送給路
    で送給する冷却水よりも温度の高い冷却水を送給する第2の送給路と、を有し、
    一方、前記冷媒回路は、
    圧縮機と凝縮器と膨張手段と前記冷却器内に配された蒸発器とアキュムレータとをこの順に配管接続し、前記圧縮機から吐出された冷媒を前記凝縮器に流して凝縮させ、それを前記膨張手段にて減圧した後、前記蒸発器に供給して蒸発させ、前記蒸発後の冷媒を前記アキュムレータを介して前記圧縮機に戻す冷凍サイクルと、
    前記圧縮機と凝縮器の間に選択的に接続され、前記圧縮機から吐出された高温の冷媒の熱で前記第2の送給路を通して送給する冷却水の温度を上昇させる再熱器と、
    前記圧縮機から吐出された冷媒を前記再熱器をバイパスして前記凝縮器に導入する第1の選択路と、
    前記圧縮機から吐出された冷媒を前記再熱器を通した上で前記凝縮器に導入する第2の選択路と、
    前記圧縮機から吐出された冷媒を前記第1の選択路と前記第2の選択路とにそれぞれ流す量を調整する制御手段と、
    を備え
    前記第2の選択路に設けられた再熱器を第1の再熱器とし、前記膨張手段を第1の膨張手段とするとき、
    前記第2の選択路の途中の前記第1の再熱器と前記凝縮器との間に、前記凝縮器および前記第1の膨張手段をバイパスして前記蒸発器に冷媒を導入する第3の選択路が分岐接続され、
    この第3の選択路上に、前記第1の再熱器と直列に冷却水が循環することで、前記第1の再熱器を通過した冷媒の熱で前記第2の送給路を通して送給する冷却水の温度を上昇させる第2の再熱器と、該第2の再熱器を通過した冷媒を減圧した上で前記蒸発器に導入する第2の膨張手段とが設けられ、
    前記制御手段に、前記第2の選択路に冷媒を流している状態のときに、前記第1の再熱器を通過した冷媒を前記第2の選択路から前記第3の選択路に分岐導入する分岐制御手段が含まれていることを特徴とする冷却装置。
  2. 請求項に記載の冷却装置であって、
    前記第1の再熱器および第2の再熱器は、前記第1の再熱器および第2の再熱器の内部を流れる冷却水が、第2の再熱器を通過した後に直列に第1の再熱器を流れ、且つ、冷媒の流れに対し対向流として流れるように冷却水流路が接続されていることを特徴とする冷却装置。
  3. 請求項1に記載の冷却装置であって、
    前記制御手段が、前記第1の再熱器に流す冷媒量と、前記第1の再熱器をバイパスして前記凝縮器に直接流す冷媒量とを調整するように制御することを特徴とする冷却装置。
JP2014045928A 2014-03-10 2014-03-10 冷却装置 Active JP6317959B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045928A JP6317959B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 冷却装置
PCT/JP2015/052502 WO2015137000A1 (ja) 2014-03-10 2015-01-29 冷却装置
US15/122,272 US10197318B2 (en) 2014-03-10 2015-01-29 Chilling machine
EP15760659.1A EP3128261A4 (en) 2014-03-10 2015-01-29 Chilling machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014045928A JP6317959B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 冷却装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015169404A JP2015169404A (ja) 2015-09-28
JP6317959B2 true JP6317959B2 (ja) 2018-04-25

Family

ID=54071454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014045928A Active JP6317959B2 (ja) 2014-03-10 2014-03-10 冷却装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10197318B2 (ja)
EP (1) EP3128261A4 (ja)
JP (1) JP6317959B2 (ja)
WO (1) WO2015137000A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6660873B2 (ja) * 2016-12-22 2020-03-11 株式会社大気社 ヒートポンプ式温調装置
CN106532414A (zh) * 2016-12-30 2017-03-22 安徽亿瑞深冷能源科技有限公司 一种大功率激光器用相变蓄冷式液冷源
CN109616856A (zh) * 2018-11-26 2019-04-12 中国工程物理研究院应用电子学研究所 一种激光器温控系统及其控制方法
JP2020118348A (ja) * 2019-01-23 2020-08-06 株式会社アマダ チラー
US20200309394A1 (en) * 2019-03-26 2020-10-01 Johnson Controls Technology Company Hvac unit utilizing selectively modulated flow rates with hot gas reheat circuit
US11231211B2 (en) * 2019-04-02 2022-01-25 Johnson Controls Technology Company Return air recycling system for an HVAC system

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3188829A (en) 1964-03-12 1965-06-15 Carrier Corp Conditioning apparatus
US3529432A (en) * 1968-10-16 1970-09-22 Otto J Nussbaum Refrigeration system for widely varying ambient conditions
US4321797A (en) * 1978-10-06 1982-03-30 Air & Refrigeration Corp. Quick connector and shut-off valve assembly for heat recovery system
US4270363A (en) 1979-04-16 1981-06-02 Schneider Metal Manufacturing Company Refrigerating machine including energy conserving heat exchange apparatus
US5265433A (en) * 1992-07-10 1993-11-30 Beckwith William R Air conditioning waste heat/reheat method and apparatus
JPH06323643A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd ヒートポンプ
JP2880424B2 (ja) * 1995-03-20 1999-04-12 オリオン機械株式会社 レーザー加工機用クーラーのミラー回路温調装置
US5826433A (en) * 1997-03-25 1998-10-27 Dube; Serge Refrigeration system with heat reclaim and efficiency control modulating valve
US20060179874A1 (en) * 2005-02-17 2006-08-17 Eric Barger Refrigerant based heat exchange system
JP5098472B2 (ja) * 2007-07-06 2012-12-12 三浦工業株式会社 冷凍機を用いたチラー
JP4803199B2 (ja) * 2008-03-27 2011-10-26 株式会社デンソー 冷凍サイクル装置
JP5470520B2 (ja) * 2010-02-12 2014-04-16 オリオン機械株式会社 多系統冷却装置及びその給水設定方法
JP2012245501A (ja) * 2011-05-31 2012-12-13 Orion Machinery Co Ltd 圧縮空気除湿装置
US9008136B2 (en) * 2012-03-22 2015-04-14 Ams Research Corporation Laser system chiller
JP6388213B2 (ja) * 2013-03-06 2018-09-12 パナソニックIpマネジメント株式会社 車両用空調装置
JP6259419B2 (ja) * 2015-06-01 2018-01-10 ファナック株式会社 扉の開放の可否を判定する機能を備えたレーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015169404A (ja) 2015-09-28
WO2015137000A1 (ja) 2015-09-17
EP3128261A1 (en) 2017-02-08
US10197318B2 (en) 2019-02-05
EP3128261A4 (en) 2017-11-29
US20160370047A1 (en) 2016-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6317959B2 (ja) 冷却装置
JP4246257B2 (ja) 冷凍サイクル装置
JP2015161465A (ja) Co2給湯器
KR101109728B1 (ko) 반도체 공정용 열교환식 칠러 장치 및 이의 온도 제어방법
JP2008224163A (ja) 精密空気温度制御装置
US10208989B2 (en) Absorption refrigeration machine
JP2015048987A (ja) 空気調和装置
JP2015121395A (ja) 冷熱供給システム、熱電併給システム及び制御方法
JP6814071B2 (ja) 廃熱利用吸収式冷凍システム及び吸収式冷凍機
JP2010181088A (ja) ヒートポンプ装置
WO2018105702A1 (ja) 熱源システム、制御装置、制御方法及びプログラム
KR101690303B1 (ko) 3중 효용 흡수식 냉동기
JPH11108486A (ja) 二重効用吸収冷温水機
JP2018141565A (ja) 吸収式冷凍システム
JP2013100930A (ja) 温度調整装置
JP5785800B2 (ja) 蒸気吸収式冷凍機
JP2009287805A (ja) 吸収式冷凍機
US10018383B2 (en) Triple effect absorption chiller
KR20090103740A (ko) 흡수식 열펌프
JPH11337214A (ja) 吸収冷温水装置とその運転方法
JP6132821B2 (ja) 吸収式冷凍システム
JP2011114279A (ja) 温調装置
KR101129548B1 (ko) 냉각 시스템 및 냉각 시스템을 포함하는 선박
JP2007051835A (ja) 排熱利用システム
JP4318629B2 (ja) 冷凍機への冷却水搬送システムおよび冷凍機への冷却水搬送方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170822

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171016

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180306

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6317959

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350