JP6317011B1 - 内包袋収容体 - Google Patents

内包袋収容体 Download PDF

Info

Publication number
JP6317011B1
JP6317011B1 JP2017076446A JP2017076446A JP6317011B1 JP 6317011 B1 JP6317011 B1 JP 6317011B1 JP 2017076446 A JP2017076446 A JP 2017076446A JP 2017076446 A JP2017076446 A JP 2017076446A JP 6317011 B1 JP6317011 B1 JP 6317011B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bag
inner bag
container
bags
stacked
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017076446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018177264A (ja
Inventor
健二 野口
健二 野口
Original Assignee
健二 野口
健二 野口
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 健二 野口, 健二 野口 filed Critical 健二 野口
Priority to JP2017076446A priority Critical patent/JP6317011B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6317011B1 publication Critical patent/JP6317011B1/ja
Publication of JP2018177264A publication Critical patent/JP2018177264A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Refuse Receptacles (AREA)

Abstract

【課題】ゴミ袋やエチケット袋等の内包袋を使用者が、容易に取り出す事ができるようにした、内包袋収容体を提供する。【解決手段】複数枚の内包袋1が折り畳まれ上下の内包袋と重畳された状態で積層されるとともに、この積層された内包袋1が内包袋収容体10の外袋12の内側に収容された内包袋収容体10において、前記内包袋1の折り畳まれた上側端部は、上の内包袋1の下側端部の上の隙間に挟まれ、下側端部は下の内包袋1の上側端部の下の隙間に挟まれ積層された状態で、内包袋収容体10の外袋12に収容されているとともに、前記内包袋収容体10の外袋12は、平面視矩形状を為し、長手方向の中間部に短手方向に平行なスリット状の内包袋取り出し口11が設けられたことを特徴とする内包袋収容体10と、重畳され分厚く積層された内包袋1を、内包袋収容用ガイドで挟み、内包袋収容体10の外袋12の内側に収容する内包袋収容用ガイドである。【選択図】図1

Description

本発明は、ゴミ袋やエチケット袋等の内包袋を便利に取り出しやすく携帯する事を可能とした、内包袋収容体に関するものである。
犬の散歩での糞尿の後処理や、幼児を伴った外出時の使用済オムツの後処理等にビニール袋やエチケット袋等が広く使用されている。外出時にビニール袋やエチケット袋等を数枚、または市販のビニール袋を購入した状態で、そのまま鞄等に入れて外出する事が主流であった。携帯を考慮したゴミ袋もある(例えば、特許文献1参照。)。
特開2004−142935号公報
犬の散歩での糞尿の後処理や幼児を伴った外出時での使用済オムツの後処理用にビニール袋やエチケット袋等を使用する時、特に犬の散歩では急に道路の淵で糞尿の後処理をする事があり、片手で犬のリードを持ちながら、もう一方の手で素早く糞尿の後処理用のビニール袋やエチケット袋等を鞄から取り出さないといけないが、鞄の中にまるめて入れた場合、鞄に手を入れて手探りで糞尿の後処理用のビニール袋やエチケット袋等を取り出す事になり、さらに、取り出そうと鞄を開けた時にまるめて入れたビニール袋やエチケット袋等が風で鞄の中から飛ばされる事もある。
市販のビニール袋を購入した状態でそのまま携帯した場合は、取り出す時に両手で外袋に収容されているビニール袋を外袋から取り出さなければならず、1枚取り出すつもりが、2枚とか3枚の複数枚のビニール袋が収容されている外袋から纏まって出ることがある。
早朝や夕方等の周囲が暗い時に道路の淵に蹲って糞尿の処理をするのは車の運転手から分かりにくく非情に危険であり、素早く糞尿の後処理用袋を取り出し、糞尿の後処理をする必要があるが、ビニール袋等を鞄に入れて持ち歩く時、鞄の内容物の下敷きになり、あわててビニール袋等を探そうとすると余計に分かり難くなる。
また、ロール状に巻かれているゴミ袋を携帯した場合、一枚毎に切り離して使用するが、切り離す箇所が分かりづらく、かつ、両手を使用して力を入れて切り離さないと切り離しづらい。
さらに取り出したビニール袋を使用するため、ビニール袋の開口部の口を開けようとしても、ビニール袋の開口部の口の部分が密着していて、開けづらい。特に高齢者の場合などは、指先の保湿状態が良くない方をよく見かける。その場合、取り出したビニール袋の開口部を両手で挟み、擦り合せて開けようとするが、とても苦労している方をよく見かける。
このように、犬の散歩での糞尿の後処理等では、片手で犬のリードを持ちながら、もう一方の手で糞尿の後処理に使用するビニール袋やエチケット袋等を取り出す必要があるが、特許文献1記載の技術の場合、市販のビニール袋を収容している外袋から取り出す時の穴、又はスリットから外袋の中に指を入れて1枚だけ取り出すのと同様に、鞄等に収容している包袋の中央部分の取り出し口より袋体をつまみ引き抜かなくてはならないので、片手では取り出し難い。
本発明は上記課題を解決するために成されたものであり、ゴミ袋やエチケット袋等の内包袋を使用者が、容易に取り出す事ができるようにした、内包袋収容体を提供するものである。
上記課題を解決するために請求項1に係る本発明として、ビニールのゴミ袋又はエチケット袋である内包袋が複数枚折り畳まれ、上下の内包袋と重畳された状態で積層されるとともに、この積層された内包袋が内包袋収容体の外袋の内側に収容された携帯用内包袋収容体において、前記内包袋の折り畳まれた上側端部は、上側に重ね合わされる内包袋の下側端部の上の隙間に挟まれ、前記上側端部を備える内包袋の下側端部は下側に重ね合わされる内包袋の上側端部の下の隙間に挟まれ重畳されて、積層された状態で、内包袋収容体の外袋に収容し、一枚だけ確実に取り出せるようにし、一枚取り出した後は、次の一枚が確実に取り出せるように内包袋を内包袋収容体の外袋に収容している。
さらに、前記内包袋収容体の外袋は平面視矩形状を為し、長手方向の中間部には短手方向に平行なスリット状の内包袋取り出し口を設け、内包袋収容体の外袋の長辺でなく短辺をスリットする事により、その短辺から取り出す内包袋の一部を常時出した状態で、鞄等に入れた状態でも、鞄の内容物にあたって不用意に内包袋が内包袋収容体の外袋から出にくくしている。
前記内包袋収容体の外袋の、短手側側縁を開閉自由として内包袋の補充を可能とし、その短手側側縁の中央に穴を開け、紐やストラップ等をその穴に通すことにより、内包袋を確実に内容袋収容体の外袋に収容するとともに、その紐やストラップ等で携帯する鞄等に簡単に取り付けられるようにした。
さらに、前記内包袋収容体の外袋の、短辺のスリットを、端から端までスリットすることにより、ボックスティッシュのように、収容しているボックスティッシュケースの中心の一部が取り出し口として空いた状態のように、ティッシュがボックスティッシュケースと、ほぼ直角に出ることがなく、内包袋収容体の外袋に沿って内包袋の一部が常時1枚のみ出ている状態とし、鞄等に入れた状態でも、鞄の内容物にあたって不用意に内包袋が内包袋収容体の外袋から出にくくしている。
前記のように、内包袋収容体の外袋に沿って重畳され積層された状態の内包袋の一部が常時1枚のみ出ている状態としたことにより、使用者が容易に内包袋を確実に一枚だけ取り出す事が可能となり、さらに取り出した後は、次の内包袋が内包袋収容体の外袋のスリットより出るため、使用者は連続して確実に次の内包袋を取り出す事が可能となるようにした。
携帯の方法によっては内包袋収容体の外袋のスリット側の面と反対側の面にマジックテープ(登録商標)等を貼り固定できるようにすることで、固定した物の常に同じ位置から内包袋収容体の外袋に収容されている内包袋を、容易に取り出す事が可能となるようにした。
さらに、前記内包袋収容体の外袋のスリットの周辺に蛍光テープ等の光に反射する反射材を貼ったり、内包袋収容体の外袋の短手側側縁の中央に開いた穴に、LEDライト等の光を発光する、または、光を反射するような小物付のストラップ等を取り付けることで、夜間でも内包袋収容体の外袋から内包袋の取り出しを容易にするとともに、犬の散歩等で道路の淵に蹲って糞尿の後処理をしていても、反射材やLEDライトにより、車の運転手に早く道路淵の人の存在を認識させることができるようにした。
さらに、前記内包袋収容体の外袋の外側に網状の滑り止めや板状のゴム等の滑りを悪くする素材を貼り付けることにより、取り出した内包袋を、その網状の滑り止めや板状のゴム等の滑りを悪くする素材の上で、擦ることにより、内包袋の開口部の口を容易に開けることを可能とした。
さらに、前記内包袋収容体の外袋の短手側側縁の中央に開いた穴に、蛍光テープなどの反射材等の上に滑り止めが貼られた滑り止め付ストラップを付けることにより、高齢者に良く見受けられる指先の保湿状態がよくない場合で、指先だけでビニール袋の開口部の口が開けられない時も、前記内包袋収容体の外袋に網状の滑り止めや板状のゴム等の滑りを悪くする素材を貼り付けられた部分と、蛍光テープなどの反射材等の上に滑り止めが貼られた滑り止め付ストラップの滑り止めの間に、取り出した内包袋の開口部の口を挟み、数回(通常1から3回)擦る事で容易に内包袋の開口部の口を開けることを可能とした。
さらに、前記内包袋収容体の外袋に収容する内包袋を、最終的に英字のV字型に折り畳んで重畳し積層した内包袋を、内包袋収容体の外袋に収容した場合の、内包袋収容体の外袋に沿って内包袋の一部が常時1枚のみ出ている部分は折り畳まれた内包袋の開口部でなく、内包袋の開口部の口は内包袋収容体の外袋の中に収容されており、常時外に出ている部分が、内包袋の開口部ではないので、内包袋を衛生的に携帯することを可能としている。
上記のように内包袋を、最終的に英字のV字型に折り畳んで重畳し積層し、内包袋収容体の外袋に収容した場合、内包袋収容体の外袋に沿って内包袋の一部が常時1枚のみ出ている部分は、内包袋の開口部ではない為、前記に示した内包袋収容体の外袋の外側に網状の滑り止めや板状のゴム等の滑りを悪くする素材を貼り付けられた部分と、蛍光テープなどの反射材等の上に滑り止めが貼られた滑り止め付ストラップの滑り止めの間で、内包袋収容体の外袋に沿って内包袋の一部が常時1枚のみ出ている部分を挟み擦っても、内包袋の開口部の口を開けることはできない。
そこで、前記内包袋収容体の外袋から常時1枚のみ出るのが、内包袋の開口部となるように、英字のW字型のような蛇腹状に折り畳んで重畳し積層した内包袋を内包袋収容体の外袋に収容し、その内包袋収容体の外袋から常時1枚のみ出ているのが内包袋の開口部となるようにし、前記に示した内包袋収容体の外袋の外側に網状の滑り止めや板状のゴム等の滑りを悪くする素材を貼り付けられた部分と、蛍光テープなどの反射材等の上に滑り止めが貼られた滑り止め付ストラップの滑り止めの間で、内包袋収容体の外袋に沿って内包袋の一部が常時1枚のみ出ている内包袋の開口部の口の部分を挟み擦ることで、内包袋の開口部の口を容易に開けることができ、内包袋の開口部の口が開いた状態で内包袋収容体の外袋から、内包袋を簡単に取り出すことを可能とした。
この英字のW字型のような蛇腹状に折り畳んで重畳し積層した内包袋を、内包袋収容体に収容した場合、内包袋の開口部が常時1枚のみ内包袋収容体の外袋から、外に出ている状態なので、衛生面での問題はあるが、犬の散歩等での糞尿の後処理等では、内包袋の開口部の口が開いた状態で内包袋収容体の外袋から、内包袋を簡単に取り出す事ができるので、非常に有効なゴミ袋やエチケット袋等の携帯可能なツールとして提供することができる。
さらに、内包袋収容体の外袋に収容してる内包袋の最後から数枚目(通常5枚目)の袋に「もうすぐ袋がなくなります」等のメッセージシール等を貼る、又は、内包袋の色を変える等して、収容している内包袋が少なくなった事を知らるせる目印とし、外出の場合は、帰宅後に次に使用する内包袋を補充する等の準備が可能となる。
前記のような内包袋収容体を、用途に合わせて素材をビニール、布、紙製等や、色や、内包袋収容体の外袋の模様を変えることで、外出用の鞄等に常時結び付けておいても見栄えが良く、広く利用されやすいゴミ袋やエチケット袋等の常時携帯可能なツールとなる。
上記課題を解決するための請求項2に係る本発明として、請求項1記載の内包袋収容体に於ける複数枚の内包袋を内包袋収容体の外袋に収容する為の内包袋収容用ガイドであって、内包袋収容体の外袋に携帯可能な重畳され積層されて分厚くなった状態の内包袋を内包袋収容用ガイドによって簡単に補充する事を可能とした。
前記内包袋収容用ガイドは、1枚の帯板状の板材を折り返して、その第1面部と第2面部とを有する形体から成り、第1面部の外側の端部と第2面部の外側の端部には、指逃し用凹部が設けられ、反対側には舌状の引き抜き片部を有する事を特徴とした内包袋収容用ガイドであって、内包袋収容体の外袋に携帯可能な重畳され積層されて分厚くなった状態の内包袋を内包袋収容用ガイドによって簡単に補充する事を可能とした。
内包袋収容体の外袋に内包袋を収容する時、内包袋収容体の外袋の短手側側縁は開閉自由な構造となっており、その内包袋収容体の外袋の短手側側縁を開けておき、内包袋収容用ガイドに重畳され積層された状態の内包袋等の収容対象物を挟み、内包袋収容用ガイドの指逃し用凹部と反対側の舌状の引き抜き片部を引き伸ばし、内包袋収容用ガイドに積層された内包袋等を挟んだ状態で内包袋収容体の外袋に挿入する事を可能とした。
前記の内包袋収容用ガイドの指逃し用凹部側の外側は緩やかな曲線となっており、簡単に内包袋収容体の外袋に挿入することを可能とした。
内包袋収容体の外袋の奥まで、積層された内包袋等を挟んだ内包袋収容用ガイドを挿入後、内包袋収容体の外袋の上から、内包袋収容用ガイドの指逃し用凹部の部分を指でつまみ、内包袋収容用ガイドの舌状の引き抜き片部を持って内包袋収容用ガイドを、内包袋収容体の外袋から引き抜き、内包袋収容体の外袋の短手側側縁を閉じる事で、内包袋収容体の外袋への内包袋の簡単な補充を可能とした。
本発明によれば、使用者が携帯している事を感じさせないくらいコンパクトな携帯用ごみ袋やエチケット袋等を常時携帯することが可能となり使用者がいつでも必要な時に簡単に取り出す事ができる。
内包袋収容体の斜視図 内包袋を長手方向で合わせてに折り畳んでいる様子を説明する図 内包袋を短手方向で合わせてに折り畳んでいる様子を説明する図 V字状に折り畳まれた内包袋の重畳構造を示す断面図 V字状に折り畳まれた内包袋を、蛇腹のように折り畳む例を示す断面図 蛇腹のように折り畳まれた内包袋の重畳構造を示す断面図 内包袋収容用ガイドの斜視図 複数枚の内包袋が折り畳まれ積層されている状態を示す斜視図 複数枚の積層された内包袋を内包袋収容用ガイドで挟んだ状態を示す斜視図 内包袋収容用ガイドの引き抜き片部を伸ばした状態を示す斜視図 内包袋収容体の外袋に内包袋収容用ガイドを挿入しようとしている状態を示す斜視図 内包袋収容体の外袋に内包袋収容用ガイドを挿入した状態を示す斜視図 内包袋収容体の外袋から内包袋収容用ガイドを抜いた状態を示す斜視図 内包袋収容体の断面図
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳述する。
図1は、実施形態に係る内包袋収容体の構成を示す斜視図である。内包袋収容体の外袋12に、積層された内包袋30が収容されている。収容された内包袋は常時1枚だけ内包袋収容体の外袋より出る構成となっている。
図4に示すように、複数枚の内包袋が折り畳まれ上下の内包袋と重畳された状態で積層されるとともに、この積層された内包袋が内包袋収容体の外袋の内側に収容された内包袋収容体において、前記内包袋の折り畳まれた上側端部1b2は、上側に重ね合わされる内包袋の下側端部1a3の上の隙間に挟まれ、下側端部1a4は下側に重ね合わされる内包袋の上側端部1B2の下の隙間に挟まれ重畳されて、内包袋は積層された状態で、内包袋収容体の外袋に収容されている。
図2に示すのは、前記の重畳される内包袋の個別の折り畳み方で、英字のV字型になるよう内包袋を折り畳むときの例である。この例の場合内包袋の長手方向1A1と1A4を、1a1と1a4を合わせて折り畳み、さらに長手方向1A2と1A1を、1a2と1a1を合わせて折り畳む。
図3に示すのは、前記図2で折り畳まれた内包袋の、短手方向1a3と1A3を、1a2と1A2を合わせて折り畳み、さらに短手方向1B2と1a3を、1b2と1a4を合わせて折り畳むことにより、内包袋を英字のV字型に折り畳む例である。
前記のように折り畳まれ、重畳され積層された内包袋を収容するのが、図1に示す内包袋収容体の外袋12であり、平面視矩形状を為し、長手方向の中間部に短手方向に平行なスリット状の内包袋取り出し口11が設けられたことを特徴とする内包袋収容体である。
図1に示すように、前記内包袋収容体の外袋12の、短手側側縁を開閉自由19として内包袋の補充を可能とし、その短手側側縁の中央に穴13を開け、紐やストラップ等をその穴に取り付けることにより、内包袋を確実に内容袋収容体の外袋に収容するとともに、その紐やストラップ等で携帯する鞄等に簡単に取り付けることを可能としている。
図1に示すように、前記内包袋収容体の外袋12の長辺でなく短辺をスリット11する事により、その短辺から取り出す内包袋の一部1を常時出した状態で、鞄等に入れた状態でも、鞄の内容物にあたって不用意に内包袋が内包袋収容体の外袋から出にくくしている。
さらに、図1に示すように、前記内包袋収容体の外袋12の、短辺のスリット11を、端から端までスリットすることにより、ボックスティッシュのように、収容しているボックスティッシュケースの中心の一部のみが空いた状態でティッシュが常に出ている場合のように、収容しているボックスティッシュケースとティッシュがほぼ直角に出ることがなく、内包袋収容体の外袋12に沿って内包袋の一部1が常時1枚のみ出ている状態とし、鞄等に入れた状態でも、鞄の内容物にあたって不用意に内包袋が内包袋収容体の外袋から出にくくしている。
図1に示すように、内包袋収容体の外袋12に沿って重畳され積層された状態の内包袋の一部1が常時1枚のみ出ている状態としたことにより、使用者が容易に内包袋を確実に一枚だけ取り出す事が可能となり、さらに取り出した後は、次の内包袋が内包袋収容体の外袋12のスリット11より出るため、使用者は連続して確実に次の内包袋1を取り出す事が可能となるようにしている。
携帯の方法によっては内包袋収容体の外袋のスリット側の面と反対側の面にマジックテープ(登録商標)等を張り固定できるようにすることで、固定した物の常に同じ位置から内包袋収容体の外袋に収容されている内包袋を、容易に取り出す事が可能となるようにしている。
さらに、図1に示すように、内包袋収容体の外袋12のスリット11の周辺に蛍光テープ等の光に反射する反射材14を張ったり、内包袋収容体の外袋の短手側側縁の中央に開いた穴13に、LEDライト等の光を発光する、または、光を反射するような小物付のストラップ等16を通すことで、夜間でも内包袋収容体の外袋から内包袋の取り出しを容易にするとともに、犬の散歩等で道路の淵に蹲って糞尿の後処理をしていても、反射材やLEDライトにより、車の運転手に早く道路淵の人の存在を認識させることができるようにしたことにより、交通事故を防止するのに役立つツールとなる。
さらに、図1に示すように内包袋収容体の外袋12に網状の滑り止めや板状のゴム等の滑りを悪くする素材14を貼り付けることにより、取り出した内包袋1を、その網状の滑り止めや板状のゴム等の滑りを悪くする素材14の上で、擦ることにより、内包袋の開口部の口を容易に開けることを可能とした。
さらに、図14に示すように内包袋収容体の外袋12の短手側側縁の中央に開いた穴13に、蛍光テープなどの反射材等の上に滑り止めが貼られた滑り止め付ストラップ17を付けることにより、高齢者に良く見受けられる指先の保湿状態がよくない場合でも、前記内包袋収容体の外袋に網状の滑り止めや板状のゴム等の滑りを悪くする素材14aを貼り付けられた部分と、蛍光テープなどの反射材等の上に滑り止めが貼られた滑り止め付ストラップ17a1の滑り止めの間に、取り出した内包袋1の開口部の口を挟み、数回(通常1から3回)擦る事で容易に内包袋の開口部の口を開けることを可能とした。
さらに、前記内包袋収容体の外袋12に,図4に示すように収容する内包袋を、英字のV字型に折り畳んで重畳し積層した内包袋を、内包袋収容体の外袋12に収容した場合は、内包袋収容体の外袋12に沿って内包袋の一部1が常時1枚のみ出ている部分1B2は、折り畳まれた内包袋の開口部1a3でない。内包袋の開口部1Aは内包袋収容体の外袋12の中に収容されており、常時外に出ている部分1B2が、内包袋の開口部1Aではないので、内包袋を衛生的に携帯することを可能とした。
前記のように内包袋を、図4に示すように英字のV字型に折り畳んで重畳し積層し、内包袋収容体の外袋12に収容した場合、内包袋収容体の外袋に沿って内包袋の一部1が常時1枚のみ出ている部分は、内包袋の開口部1Aではない為、前記に示した内包袋収容体の外袋12に網状の滑り止めや板状のゴム等の滑りを悪くする素材14を貼り付けられた部分と、蛍光テープなどの反射材等の上に滑り止めが貼られた滑り止め付ストラップの滑り止め17aの間で、内包袋収容体の外袋12に沿って内包袋の一部1が常時1枚のみ出ている部分を挟み擦っても、内包袋の開口部1Aの口を開けることはできない。
そこで、図1に示す内包袋収容体の外袋12から常時1枚のみ出るのが、内包袋の開口部1Aとなるように、図6に示すような英字のW字型のような蛇腹状に折り畳んで重畳し積層した内包袋を内包袋収容体の外袋12に収容し、その内包袋収容体の外袋12から常時1枚のみ出ているのが内包袋の開口部1Aとなるようにし、図14に示すように内包袋収容体の外袋12に網状の滑り止めや板状のゴム等の滑りを悪くする素材14aを貼り付けられた部分と、蛍光テープなどの反射材等の上に滑り止めが貼られた滑り止め付ストラップの滑り止め17a1の間で、内包袋収容体の外袋12に沿って内包袋の一部1が常時1枚のみ出ている内包袋の開口部1Aの口の部分を挟み擦ることにで、内包袋の開口部1Aの口を容易に開ける事ができ、内包袋の開口部1Aの口が開いた状態で内包袋収容体の外袋12から、内包袋1を簡単に取り出す事を可能とした。
図4に示すように英字のV字型に折り畳まれた内包袋を、図6に示すような英字のW字型のような蛇腹状に折り畳む例として、図5に示すようにV字型に折り畳まれた内包袋のV字型の1A3を、1B3を中心に1B2と合わせるように折り返すことで、英字のW字型のような蛇腹状の内包袋の状態となる。
図6に示すように英字のW字型のような蛇腹状に折り畳まれた内包袋が重畳され積層されている 内包袋は、前記の例のように英字のW字型のような蛇腹状に折り畳まれた内包袋の上側端部1Aが、上側に重ね合わされる内包袋の下側端部1a3の上の隙間に挟まれ、下側端部1a4が下側に重ね合わされる内包袋の上側端部1Aの下の隙間に挟まれ重畳されて、積層された状態となっている。
図6に示すように英字のW字型のような蛇腹状に折り畳んで重畳し積層した内包袋を、内包袋収容体の外袋12に収容した場合、内包袋1の開口部1Aが常に内包袋収容体の外袋12から、外に出ている状態なので、前記に示した内包袋収容体の外袋12に網状の滑り止めや板状のゴム等の滑りを悪くする素材14aを貼り付けられた部分と、蛍光テープなどの反射材等の上に滑り止めが貼られた滑り止め付ストラップの滑り止め17a1の間で、内包袋収容体の外袋12に沿って内包袋1の一部が常時1枚のみ出ている内包袋1の開口部1Aの口の部分を挟み擦ることで、内包袋1の開口部1Aの口を容易に開けることができ、内包袋1の開口部1Aの口が開いた状態で内包袋収容体の外袋12から、内包袋1を簡単に取り出すことができ、衛生面での問題はあるが、犬の散歩等での糞尿の後処理等では、内包袋1の開口部1Aの口が開いた状態で内包袋収容体の外袋12から、内包袋1を簡単に取り出すことができるので、非常に有効なゴミ袋やエチケット袋等の携帯可能なツールとなる。
さらに、内包袋収容体の外袋12に収容してる内包袋1の最後から数枚目(通常5枚目)の袋に「もうすぐ袋がなくなります」等のメッセージシール等を貼ったり、同様のメッセージを内包袋1に印刷した内包袋にしたり、又は、内包袋1の色を変える等して、収容している内包袋1が少なくなった事を知らるせる目印とし、外出の場合は、帰宅後に次に使用する内包袋1を事前に補充する等して、外出時の必要な時に、内包袋収容体の外袋12の中に内包袋1が無くなっている状態を防ぐ事を可能とした。
前記のような内包袋収容体10を、用途に合わせて素材をビニール、布、紙製等にしたり、色や、内包袋収容体の外袋12の模様を変えることで、外出用の鞄等に常時結び付ける等しても、見栄えが良く、ファッションの一部として、広く利用されやすいゴミ袋やエチケット袋等の常時携帯可能なツールとなるような内包袋収容体とし、ゴミ袋やエチケット袋等が必要となった時、すぐ容易に取り出して使用する事を可能とした。
最近では、治安対策等によりゴミ箱等の設置箇所が少なくなってきており、外出時に少量のゴミが発生した場合の処分に困る事がよくあるが、この内包袋収容体を鞄等に常時結び付けて外出することで、不意に発生したゴミでも内包袋を利用する事でゴミのポイ捨を防ぎ、環境の美化につながる。
図7は、課題を解決するための請求項2に係る本発明として、請求項1記載の内包袋収容体10に複数枚の重畳され積層された内包袋30を、内包袋収容体の外袋12に収容する為の内包袋収容用ガイド20であって、図1の内包袋収容体の外袋12に図8に示すような携帯できるように重畳され積層されて分厚くなった状態の内包袋30を、図7で示す内包袋収容用ガイド20によって簡単に補充する事を可能とした事を特徴とした内包袋収容用ガイドである。
図7に示す内包袋収容用ガイド20は、1枚の帯板状の板材を折り返して、その第1面部21と第2面部22とを有する形体から成り、第1面部21の外側の端部23と第2面部22の外側の端部23には、指逃し用凹部23が設けられ、反対側には舌状の引き抜き片部24を有する事を特徴とした内包袋収容用ガイド20である。
図1に示すように内包袋収容体の外袋12に内包袋1を収容する時、内包袋収容体の外袋12の短手側側縁19は開閉自由な構造となっており、その内包袋収容体の外袋の短手側側縁19を開けておき、図7に示す内包袋収容用ガイドに図8に示すような重畳され積層された状態の内包袋等30の収容対象物を図9で示すように挟み、図10で示すように内包袋収容用ガイド20の指逃し用凹部と反対側の舌状の引き抜き片部24を引き伸ばし、図11に示すように内包袋収容用ガイド20に積層された内包袋等30を挟んだ状態で内包袋収容体の外袋12に挿入するできるようにし、内包袋の補充作業が容易にできるようにしている。
図7で示すように内包袋収容用ガイドの指逃し用凹部側23の外側は緩やかな曲線となっており、簡単に内包袋収容体の外袋12に挿入することを可能とし、内包袋の補充作業が容易にできるようにしている。
図12で示すように内包袋収容体の外袋の奥まで、積層された内包袋等を挟んだ内包袋収容用ガイド20を挿入後、内包袋収容体の外袋の上から、内包袋収容用ガイドの指逃し用凹部の部分18を指でつまみながら、内包袋収容用ガイドの舌状の引き抜き片部24を持って、図13で示すように内包袋収容用ガイド20を、内包袋収容体の外袋12から引き抜き、内包袋収容体の外袋12の短手側側縁19を閉じる事で、内包袋収容体の外袋12への内包袋1の補充が簡単に行える事を可能とした。
前記のように再利用可能となるように、内包袋の補充が容易に行える方法も確立しており、かつ、内包袋収容体の素材や内包袋収容体の外袋の色や柄のデザインを用途によって変えることで、利用者が愛着を持って長く使用する事ができる為、多くの利用者が使用する事でゴミのポイ捨てが無くなり環境美化につながる。
1 内包袋
1A 内包袋開口側短辺
1A1、1A2,1A3,1A4、1B1,1B2,1B3,1a1,1a2,1a3,1a4,1b1,1b2,1b3 折り畳み等の説明に使用する内包袋に付けた符号
10 内包袋収容体
11 内包袋取り出し口
12 内包袋収容体の外袋
13 吊り下げ用開孔
14 蛍光テープなどの反射材等か、滑り止め材が上に貼られた反射材等
14a 滑り止め材
14b 蛍光テープなどの反射材等
15 フック付ストラップ
16 LEDライト付ストラップ
17 蛍光テープなどの反射材等の上に滑り止めが貼られた滑り止め付ストラップ
17a 蛍光テープなどの反射材等の上に滑り止めが貼られた滑り止め
17a1 滑り止め材
17a2 蛍光テープなどの反射材等
17a3 帯板状の板材
18 内包袋収容用ガイドを引き抜く時、収容された内包袋を押さえる時の指の位置
19 内包袋収容体の外袋の短手側側縁の開閉口
20 内包袋収容用ガイド
21 内包袋収容用ガイドの第1面部
22 内包袋収容用ガイドの第2面部
23 内包袋収容用ガイドの指逃し用凹部
24 内包袋収容用ガイドの引き抜き片部
30 積層された内包袋

Claims (2)

  1. ビニールのゴミ袋又はエチケット袋である内包袋が複数枚折り畳まれ、上下の内包袋と重畳された状態で積層されるとともに、この積層された内包袋が内包袋収容体の外袋の内側に収容された携帯用内包袋収容体において、前記内包袋の折り畳まれた上側端部は、上側に重ね合わされる内包袋の下側端部の上の隙間に挟まれ、前記上側端部を備える内包袋の下側端部は下側に重ね合わされる内包袋の上側端部の下の隙間に挟まれ重畳されて、積層された状態で、内包袋収容体の外袋に収容されているとともに、前記内包袋収容体の外袋は、平面視矩形状を為し、長手方向の中間部に短手方向に平行なスリット状の内包袋取り出し口が端から端まで設けられ、かつ外袋の前記内包袋取り出し口のある面に滑りを悪くする素材を貼り付けられていて、内包袋収容体の外袋から常時1枚のみ出るのが、内包袋の開口部となるように、蛇腹状に折り畳んで重畳し積層した内包袋を内包袋収容体の外袋に収容し、その内包袋収容体の外袋から常時1枚のみ出ているのが内包袋の開口部となるように収容し、前記内包袋収容体の外袋の短手側側縁の中央に、蛍光テープなどの反射材の上に滑り止めが貼られた滑り止め付ストラップを付け、かつ外袋の前記内包袋取り出し口のある面の外側に網状の滑り止めや板状のゴム等の前記滑りを悪くする素材を貼り付けられた部分と、蛍光テープなどの反射材の上に滑り止めが貼られた前記滑り止め付ストラップの滑り止めの間で、内包袋収容体の外袋に沿って内包袋の一部が常時1枚のみ出ている内包袋の開口部の口の部分を挟み擦ることで、内包袋の開口部の口を容易に開けることができ、内包袋の開口部の口が開いた状態で内包袋収容体の外袋から、内包袋を簡単に取り出すことができることを特徴とする携帯用内包袋収容体。
  2. ビニールのゴミ袋又はエチケット袋である内包袋が複数枚折り畳まれ、上下の内包袋と重畳された状態で積層されるとともに、この積層された内包袋が内包袋収容体の外袋の内側に収容された携帯用内包袋収容体において、前記内包袋の折り畳まれた上側端部は、上側に重ね合わされる内包袋の下側端部の上の隙間に挟まれ、前記上側端部を備える内包袋の下側端部は下側に重ね合わされる内包袋の上側端部の下の隙間に挟まれ重畳されて、積層された状態で、内包袋収容体の外袋に収容されているとともに、前記内包袋収容体の外袋は、平面視矩形状を為し、長手方向の中間部に短手方向に平行なスリット状の内包袋取り出し口が設けられ、かつ外袋の短手側側縁を開閉自由として内包袋の補充を可能とした内包袋収容体に於ける複数枚の内包袋を内包袋収容体の外袋に収容する為の内包袋収容用ガイドであって、1枚の帯板状の板材を折り返して、その第1面部と第2面部とを有する形体から成り、第1面部の外側の端部と第2面部の外側の端部には、指逃し用凹部が設けられ、反対側には舌状の引き抜き片部を有することを特徴とする内包袋収容用ガイド。
JP2017076446A 2017-04-07 2017-04-07 内包袋収容体 Active JP6317011B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017076446A JP6317011B1 (ja) 2017-04-07 2017-04-07 内包袋収容体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017076446A JP6317011B1 (ja) 2017-04-07 2017-04-07 内包袋収容体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6317011B1 true JP6317011B1 (ja) 2018-04-25
JP2018177264A JP2018177264A (ja) 2018-11-15

Family

ID=62069309

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017076446A Active JP6317011B1 (ja) 2017-04-07 2017-04-07 内包袋収容体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6317011B1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021041936A (ja) * 2019-09-06 2021-03-18 株式会社 ジャパックス プラスチック袋の包装体

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947018U (ja) * 1972-07-31 1974-04-24
JPS5624679U (ja) * 1979-07-26 1981-03-06
JPS62569U (ja) * 1985-06-19 1987-01-06
JPH10262855A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Kao Corp ウエットティッシュ包装体
JP2000070175A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Uni Charm Corp ウェットティッシュの積層体及びこれが収納された製品
JP2004142935A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Keiko Yamada 携帯用ゴミ袋
JP2005088970A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Daio Paper Corp シート状物の収容製品
JP2008254781A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Kozosoken Corp ティッシュペーパー包装体
JP2010285176A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Koji Nakamura ポップアップ式のパックシート包装体
JP2016190678A (ja) * 2015-03-09 2016-11-10 コスモケミカル株式会社 ビニール袋収納箱及びビニール袋収納箱用のビニール袋

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4947018U (ja) * 1972-07-31 1974-04-24
JPS5624679U (ja) * 1979-07-26 1981-03-06
JPS62569U (ja) * 1985-06-19 1987-01-06
JPH10262855A (ja) * 1997-03-26 1998-10-06 Kao Corp ウエットティッシュ包装体
JP2000070175A (ja) * 1998-08-31 2000-03-07 Uni Charm Corp ウェットティッシュの積層体及びこれが収納された製品
JP2004142935A (ja) * 2002-10-25 2004-05-20 Keiko Yamada 携帯用ゴミ袋
JP2005088970A (ja) * 2003-09-19 2005-04-07 Daio Paper Corp シート状物の収容製品
JP2008254781A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Kozosoken Corp ティッシュペーパー包装体
JP2010285176A (ja) * 2009-06-10 2010-12-24 Koji Nakamura ポップアップ式のパックシート包装体
JP2016190678A (ja) * 2015-03-09 2016-11-10 コスモケミカル株式会社 ビニール袋収納箱及びビニール袋収納箱用のビニール袋

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018177264A (ja) 2018-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4979237A (en) Disposable sanitary protector cover for toilet
US20120066816A1 (en) Disposable elbow sleeve for sneezing and coughing
US9491932B1 (en) Pet waste bag dispenser
US20100084295A1 (en) Packaging for hygiene products
US20110168718A1 (en) Structure of trashcan
JP5309315B2 (ja) ポップアップ式のパックシート包装体
JP6317011B1 (ja) 内包袋収容体
JP2938971B2 (ja) 包装コンドーム用の仕掛け
US2968396A (en) Article separating packages for flat articles such as surgical supplies
US9340325B2 (en) Apparatus to facilitate separation of layers of material
JP2016190678A (ja) ビニール袋収納箱及びビニール袋収納箱用のビニール袋
JP3145074U (ja) 携帯用ごみ袋
EP2347977A1 (en) Trashcan
EP3587300B1 (en) Tissue dispenser
KR102084643B1 (ko) 물티슈 포장팩용 개폐스티커
GB2439404A (en) A handle for a leash
US20170065385A1 (en) Dental floss holding and feeding device
JP6946394B2 (ja) フラップ付き紙袋及びこれを製造する方法
JP3235299U (ja) 傘ホルダー及び傘ホルダーセット
JP3164943U (ja) 紙めくり補助具
JP2019048656A (ja) 紐ガイド
US11866240B2 (en) Child-resistant packaging
JP3007534U (ja) 事務用紙袋
JP2011189983A (ja) 紙様体の収納袋体
WO2007003884A2 (en) Dental floss storage device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180320

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6317011

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250