JP6314276B1 - 補綴物3次元モデル生成装置、補綴物作製システム、補綴物3次元モデル生成方法及び補綴物3次元モデル生成プログラム - Google Patents
補綴物3次元モデル生成装置、補綴物作製システム、補綴物3次元モデル生成方法及び補綴物3次元モデル生成プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6314276B1 JP6314276B1 JP2017116199A JP2017116199A JP6314276B1 JP 6314276 B1 JP6314276 B1 JP 6314276B1 JP 2017116199 A JP2017116199 A JP 2017116199A JP 2017116199 A JP2017116199 A JP 2017116199A JP 6314276 B1 JP6314276 B1 JP 6314276B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- prosthesis
- dimensional
- data
- dimensional model
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 claims description 32
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 21
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 27
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 11
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000013461 design Methods 0.000 description 10
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 210000004513 dentition Anatomy 0.000 description 6
- 230000036346 tooth eruption Effects 0.000 description 6
- 230000015654 memory Effects 0.000 description 5
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 4
- 206010044048 Tooth missing Diseases 0.000 description 3
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 3
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 2
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61C—DENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
- A61C13/00—Dental prostheses; Making same
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F30/00—Computer-aided design [CAD]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Geometry (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Evolutionary Computation (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Dental Prosthetics (AREA)
Abstract
Description
CAD/CAMシステムを用いた補綴物の設計においては、患者の口腔内の3次元データを取得し、CADの設計操作の技術を有する歯科技工士が補綴物の3次元形状を設計する。口腔内の形状や歯の欠損箇所の形状及び大きさは、患者ごとに異なっている。したがって、歯科技工士は、各患者の口腔内の立体形状を表す3次元データから、各患者に適合する補綴物をそれぞれ別個に設計する。設計された補綴物の3次元データは、ミリングマシン等のCAM装置に入力されて、入力された設計データに基づいて所定の材料が切削加工される。これにより、歯科技工士が設計した形状及び大きさの補綴物が作製されることになる。
本発明は、上記のような事情を鑑みてなされたものであり、その目的は、各患者に適した補綴物の設計を迅速に行うことができる補綴物3次元モデル生成装置等を提供することである。
図1は、本実施形態に係る補綴物3次元モデル生成装置1を用いた補綴物作製システムの機能ブロック図である。図1に示す補綴物作製システムは、補綴物3次元モデル生成装置1と、対象者口腔データ生成装置70と、補綴物作製装置80とを備えている。対象者口腔データ生成装置70と、補綴物作製装置80は、通信ネットワーク4を介して補綴物3次元モデル生成装置1に接続されている。
本実施形態においては、補綴物として、例えばクラウンを想定して説明する。クラウンは、残存歯牙の部分を利用して形成された支台歯に被せる人工の歯冠である。
補綴物3次元モデル生成装置1は、コンピュータによって実現される。補綴物3次元モデル生成装置1は、各種の情報を記憶する記憶部2と、装置全体を制御する制御部3と、外部からのデータを補綴物3次元モデル生成装置1に入力する入力部5と、生成したデータを出力する出力部6とを備えている。
記憶部2は、既存の3次元モデルを記憶する既存3次元モデル記憶部11と、対象者の口腔内の立体形状を表す3次元データ(以下、「対象者口腔データ」という。)を記憶する対象者口腔データ記憶部12と、クラスタリングの結果を記憶するクラスタリング結果記憶部14と、仮補綴物データを記憶する仮補綴物データ記憶部15と、生成した補綴物の3次元モデルを記憶する生成3次元モデル記憶部17とを備えている。
既存3次元モデルとして記憶される上記3次元データは、歯科技工士によって設計された既存の補綴物の立体形状を表すものであり、適切な補綴物の形状を示すモデルとなるものである。既存3次元モデル記憶部11は、複数の既存3次元モデルを記憶している。前歯、臼歯等、各歯に対応する各補綴物について、それぞれ複数個の3次元データが複数の既存3次元モデルとして記憶されている。これらの複数個の3次元データは、複数人の患者に対して歯科技工士によって実際に設計された各補綴物の形状を示すものである。複数個の3次元データに示される形状において、同一の歯に対応する各補綴物は、当該歯の基本的形状を有しながら患者ごとにカスタマイズされた異なる形状を有している。
クラスタリング結果記憶部14は、後述のクラスタリング部22によるクラスタリングの結果を記憶するものである。
生成3次元モデル記憶部17は、後述の補綴物3次元モデル生成部28によって生成された補綴物の3次元モデル61(図6)を記憶するものである。
制御部3は、メイン制御部21と、既存3次元モデルのクラスタリングを実行するクラスタリング部22と、対象者口腔データ31から歯の欠損箇所38を特定する欠損箇所特定部24と、欠損箇所38を計測する歯間計測部25と、仮補綴物データ51を生成する仮補綴物データ生成部27と、補綴物の3次元モデル61を生成する補綴物3次元モデル生成部28とを備えている。
クラスタリング部22は、既存3次元モデル記憶部11に記憶された複数の既存3次元モデルをいくつかのサブクラスタにクラスタリングするものである。クラスタリング部22はクラスタリングの結果をクラスタリング結果記憶部14に記憶する。
欠損箇所特定部24は、対象者口腔データ31(図3)から歯の欠損箇所38を特定するものである。
歯間計測部25は、欠損箇所特定部24が特定した欠損箇所38と隣り合う歯において、一方の側に位置する歯と他方の側に位置する歯の間の距離を計測するものである。
仮補綴物データ51は、欠損箇所38の空隙39を埋める立体形状を表すデータであるが、最終的に生成される補綴物の立体形状を表すデータではない。後述の補綴物3次元モデル生成部28による最終的な補綴物の立体形状を生成する際に用いるデータであり、欠損箇所38の空隙39を埋める立体形状を表すものとして仮に設定されるデータである。したがって、仮補綴物データ生成部27が生成する上記データを仮補綴物データ51と呼ぶ。
仮補綴物データ生成部27は、仮補綴物データ51を生成し、生成した仮補綴物データ51を仮補綴物データ記憶部15に記憶する。
出力部6は、生成3次元モデル記憶部17に記憶された補綴物の3次元モデル61を補綴物作製装置80に出力する。
対象者口腔データ生成部71は、対象者ごとの対象者口腔データ31を生成する。対象者口腔データ生成部71は、例えば、対象者の口腔内をスキャンすることにより、対象者の口腔内の立体形状を表す3次元データを生成する。また、他の例として、対象者の口腔内を印象採得して作製した模型から、対象者口腔データ生成部71が対象者口腔データ31を生成するように構成してもよい。
対象者口腔データ出力部72は、対象者口腔データ生成部71が生成した対象者口腔データ31を出力する。対象者口腔データ出力部72は、通信ネットワーク4を介して対象者口腔データ31を補綴物3次元モデル生成装置1に送信する。
補綴物作製装置80は、生成3次元モデル入力部81と、補綴物作製制御部82と、補綴物作製部83とを備えている。生成3次元モデル入力部81は、補綴物3次元モデル生成装置1の出力部6が出力した3次元モデル61を補綴物3次元モデル生成装置1から受信して、受信した3次元モデル61を補綴物作製装置80に入力する。補綴物作製制御部82は、補綴物作製装置80の動作全体を制御する。補綴物作製制御部82は、生成3次元モデル入力部81が入力した3次元モデル61に基づく制御信号及び駆動信号等を補綴物作製部83に送信する。
補綴物作製部83は、切削手段等の材料加工手段を有し、生成3次元モデル入力部81が入力した3次元モデル61に基づいて補綴物を作製する。
まず、対象者口腔データ31を入力部5が補綴物3次元モデル生成装置1に入力する(ステップ1)。
本実施形態において、対象者口腔データ31は、対象者口腔データ生成装置70において生成される。入力部5は、通信ネットワーク4を介して対象者口腔データ生成装置70の対象者口腔データ出力部72から送信された対象者口腔データ31を受信して、受信した対象者口腔データ31を補綴物3次元モデル生成装置1に入力する。
図3に示すように対象者口腔データ31は、3次元スキャナー等の3次元形状取得手段によって取得された3次元データである。対象者口腔データ31は、口腔内にある上顎32、上顎歯及び上顎歯列34、下顎35、下顎歯及び下顎歯列36の立体形状を表す。対象者口腔データ31は、歯の欠損箇所38を示すものであり、欠損箇所38には空隙39が形成されている。
対象者口腔データ31は、例えば、STL形式の3次元データである。
入力部5は、入力した対象者口腔データ31を対象者口腔データ記憶部12に記憶する。
<自己回帰モデル>
本実施形態に係る補綴物3次元モデル生成装置1は、以下に説明するクラスタリングと、過去の学習結果を次の学習結果に用いる自己回帰モデルとを組み合わせて、補綴物の3次元モデル61を生成している。したがって、まず、本実施形態において使用する自己回帰モデルについて言及する。本実施形態において使用する自己回帰モデルは、以下の数式(1)に示すように定義される。
上記生成3次元モデルは、複数の既存3次元モデルを用いた学習によって生成された3次元モデルである。
クラスタリング部22は既存3次元モデル記憶部11に記憶された複数の既存3次元モデルを読み出し、以下に説明する方法でいくつかのサブクラスタに分ける。
このサブクラスタを以下の数式(2)において「C」と置く。なお、各サブクラスに所属する既存3次元モデルを示すmとは区別する。
この5つの特徴量とは、各3次元モデルに示される補綴物の立体形状におけるX軸方向の大きさf1と、上記補綴物の立体形状におけるY軸方向の大きさf2と、上記補綴物の立体形状におけるZ軸方向の大きさf3と、上記補綴物の立体形状におけるZ軸方向の第1の特異点f4と、上記補綴物の立体形状におけるZ軸方向の第2の特異点f5である。
また、第1の特異点及び第2の特異点は、それぞれ、Z軸方向(奥行方向)における各クラスタの差異を示すものである。第2の特異点は、第1の特異点とは異なる別の特異点である。
なお、クラスタリングによって生成されたサブクラスタには、既存3次元モデルと既存3次元モデルを用いた学習によって生成された生成3次元モデルとが含まれている。
上記アルゴリズムにおいて、上記変数modelは、数式(1)の自己回帰モデルのmtに該当する。
欠損箇所特定部24は、入力された対象者口腔データ31を対象者口腔データ記憶部12から読み出し、欠損箇所38を特定する。図3に示すように歯の欠損箇所38には空隙39が形成されている。欠損箇所特定部24は、歯が欠損していると判定できる大きさの空隙39を検出し、上記欠損箇所38を特定する。なお、歯が欠損していると判定できる空隙39の大きさを示す値として、予め記憶部2に記憶された閾値、又は学習によって取得された学習値を利用し、欠損箇所特定部24が空隙39を検出する。
図4に示すように、欠損箇所38の両隣の歯41,42の間に歯の欠損による空隙39が生成されている。幅方向Xにおいて、欠損箇所38の一方の側に位置する歯41の側壁41aと、他方に位置する歯42の側壁42aとが空隙39を画定している。歯間計測部25は、欠損箇所38の一方の側に位置する歯41の側壁41aから他方に位置する歯42の側壁42aまでのX軸方向の距離(以下、「歯間距離」という。)Dを計測する。このとき、歯間計測部25は、図4(b)に示すように、両隣の歯の根元部分41b,42bから先端部分41c,42cに至るまでの各高さ位置(Y軸方向の位置)における歯間距離Dをそれぞれ計測する。また、図4(a)に示すように、奥行方向についても、奥行方向に沿う各位置(Z軸方向の位置)において歯間距離Dをそれぞれ計測する。なお、図4(a)及び(b)においては、歯間距離Dを破線の矢印で示している。
例えば、FDI方式で15番の歯が欠損していた場合、歯間計測部25は、14番の歯41の側壁41aから16番の歯42の側壁42aまでのX軸方向の距離を計測することになる。
図5に仮補綴物データ生成部27が生成した仮補綴物データ51の一例を示す。仮補綴物データ生成部27は、予め記憶部2に記憶された閾値、又は学習によって取得された学習値に基づいて、欠損箇所38に対応する歯の基本形状を取得する。また、仮補綴物データ生成部27は、上記基本形状と上記歯間距離Dに基づいて仮補綴物データ51を生成する。
歯間計測部25が計測した各歯間距離Dは、欠損箇所38の両側の歯41,42の間の距離を示すものであるから、仮補綴物52の幅寸法(X軸方向の寸法)はこれらの歯間距離Dの大きさ以下に設定する必要がある。したがって、欠損箇所38に対応する歯の上記基本形状に沿う形状であり、仮補綴物52の幅寸法(X軸方向の寸法)が対応する箇所の歯間距離Dを超えない範囲内においてできるだけ大きくなるように、仮補綴物データ生成部27が仮補綴物52の形状及び大きさを決定する。すなわち、歯間計測部25が計測した各歯間距離Dを最大幅寸法とする仮補綴物52の立体形状を表す仮補綴物データ51が生成されることになる。
仮補綴物52のY軸方向及びZ軸方向の各位置における各幅寸法は、仮補綴物52を欠損箇所38の空隙39に配したときに対応するY軸方向及びZ軸方向の各位置における各歯間距離Dを最大幅寸法とする。なお前述のように、仮補綴物52の形状は、対応する歯の基本的な特徴を反映した形状となるため、仮補綴物52のY軸方向及びZ軸方向の各位置おける各幅寸法は、対応する位置の歯間距離Dと同じ寸法になる箇所もあり得るし、対応する位置の歯間距離Dよりも小さい寸法になる箇所もあり得る。
これにより、仮補綴物データ生成部27によって仮補綴物データ51が生成されることになる。
なお、仮補綴物データ51は、メッシュデータを含むものである。仮補綴物52は数千単位の層(パス)53(図5)に分割されて、これらの複数の層53がY軸方向(高さ方向)に積層されている。
仮補綴物データ生成部27は、生成した仮補綴物データ51を仮補綴物データ記憶部15に記憶する。
補綴物3次元モデル生成部28は、クラスタリング部22が生成した複数のサブクラスタから、仮補綴物データ51に基づいて空隙39に適合する3次元モデルの属するサブクラスタを特定し、特定したサブクラスタに属する3次元モデルを用いて空隙39に適合する補綴物の立体形状を予測し、予測した補綴物の立体形状を表す3次元モデル61を生成する。
補綴物3次元モデル生成部28は、仮補綴物データ記憶部15から仮補綴物データ51を読み出し、読み出した仮補綴物データ51と、以下に説明するアルゴリズムを用いて補綴物の3次元モデル生成処理を実行する。
ここで、上記数式(10)に示すVjは、j番目のサブクラスタに属するモデルの縦と横と高さとをかけたサブクラスタ内のモデルの代表的な体積を意味するものである。
また、上記数式(9)の右辺に示す関数は、仮補綴物52の体積を表すVとサブクラスタの代表的な体積Vjとの距離で最小のものを同定することで、どのサブクラスタが最適かを選ぶことを意味している。
上記数式(9)及び(10)にもとづいてCkが決定すれば、欠損箇所38の空隙39に最も適する補綴物がどのサブクラスタCjに属するものであるのか決定することになる。
Ckが決定すれば上記数式(1)の自己回帰モデルに示すように、他パラメータが学習によって推定でき、同じサブクラスタに分類されたnk個の既存3次元モデルから、以下の数式で表される重みベクトルΩを推定する。
また、重みベクトルΩによって生成された3次元モデルmtと、対象者口腔データ記憶部12に記憶された対象者口腔データ31とから補綴物の噛み合わせ部分の誤差を求め、この誤差の最小化による最適化を行う。
例えば、FDI方式で15番の歯が欠損していた場合、15番の補綴物の上記3次元モデルmtを対象者口腔データ31の欠損箇所38の空隙39に当て嵌めて、15番の補綴物と対向する対象者の歯との噛み合わせ部分の誤差Sを求める。図3の例では、誤差Sは、上記3次元モデルmtによって示される補綴物の立体形状において、補綴物を空隙39に当て嵌めて噛み合わせた場合に、対向する下顎歯45の先端部45aと重複してしまう補綴物の先端部の体積である。
誤差Sの最小化による最適化を行う誤差関数については、以下のように表すことができる。
前述のように、仮補綴物52は数千単位の層(パス)53(図5)に分割されている。補綴物3次元モデル生成部28が、学習結果に基づいてそれぞれのパス53を最適化していくことによって各層の形状が決定していく。仮補綴物52は、空隙39に適合する立体形状の最大値を示すため、補綴物3次元モデル生成部28は、仮補綴物52の各層53を最大値として、各層53が最適値に達するまで各層53の形状形成を繰り返す。
これにより、対象者の欠損箇所38に適合する補綴物の3次元モデル61が自動生成されることになる。
補綴物3次元モデル生成部28によって生成された補綴物の3次元モデル61の一例を図6に示す。
上記アルゴリズムにおいて、「C」は、欠損箇所38の空隙39に最も適する補綴物が属するサブクラスタCkとして決定されたサブクラスタを意味する。
「N」は、上記アルゴリズムのタイトル欄に、N:size populationと記載しているように、遺伝的アルゴリズムの文脈における、いわゆる「個体数」である。
出力部6は、生成3次元モデル記憶部17から補綴物の立体形状を表す3次元モデル61を読み出し、ミリングマシン等のCAM装置に出力する。本実施形態において出力部6は、通信ネットワーク4を介して3次元モデル61を補綴物作製装置80に送信する。
補綴物作製装置80の生成3次元モデル入力部81は、補綴物3次元モデル生成装置1から受信した3次元モデル61を補綴物作製装置80に入力する。補綴物作製部83は、生成3次元モデル入力部81が入力した3次元モデル61に基づいて補綴物を作製する。
補綴物3次元モデル生成装置1が生成した3次元モデル61に基づいて作製された補綴物には、色付け、焼成等の所定の処理が施される。完成した補綴物は、運搬手段又は配送手段等を用いて、歯科医院や患者に届けられる。なお、補綴物の運搬手段として、ドローンを用いてもよい。
また、歯科医療において用いられる補綴物の3次元モデルは高精度であるためサイズが非常に大きい(例えば、G=(V,E),(V=106,E=107程度)。しかしながら、本実施形態に係る補綴物3次元モデル生成装置1によれば、上述のように、「クラスタリング」と「自己回帰モデル」を組み合わせることにより、3次元モデル生成の効率化及び高速化を実現している。
したがって、補綴物3次元モデル生成装置1によれば、各対象者に適した補綴物の設計を迅速に行うことができる。
したがって、補綴物3次元モデル生成装置1によれば、補綴物の3次元モデル61の生成に要する時間を大幅に短縮することができる。また、クラスタリング部22を備えることにより、処理精度及び処理速度を向上させることができ、コンピュータへの負担を軽減することができる。
したがって、補綴物3次元モデル生成装置1によれば、対象者ごとに、補綴物と歯との噛み合わせ部分の形状が適切に設計された補綴物の3次元モデル61を生成することができる。
例えば、既述の実施形態では、対象者口腔データ31の入力(ステップS1)後に、クラスタリング部22によるクラスタリング(ステップS2)を説明しているが、クラスタリング部22によるクラスタリングを実行した後に、対象者口腔データ31を入力するように構成してもよい。また、一度実行したクラスタリングのクラスタリング結果をクラスタリング結果記憶部14に記憶しておき、補綴物の3次元モデル61を生成する際に、新たにクラスタリングを実行するのではなく、クラスタリング結果記憶部14から既に記憶されているクラスタリング結果を読み出して、補綴物の3次元モデル61の生成処理を実行してもよい。
なお、既述の実施形態において言及した数値は、すべて例示であり、既述の数値に限定されない。
また、「コンピュータシステム」は、WWWシステムを利用している場合であれば、ホームページ提供環境(あるいは表示環境)も含むものとする。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM、DVD等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
(付記1)
歯の欠損箇所に配する補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成装置であって、
対象者の口腔内の立体形状を表す3次元データである対象者口腔データを入力する入力部と、
前記入力部が入力した前記対象者口腔データから歯の欠損箇所を特定する欠損箇所特定部と、
前記欠損箇所特定部が特定した前記欠損箇所と隣り合う歯において、一方の側に位置する歯と他方の側に位置する歯の間の距離を計測する歯間計測部と、
前記歯間計測部が計測した前記距離を最大幅寸法として前記欠損箇所の空隙を埋める立体形状であり且つ補綴物の仮の立体形状として設定される立体形状を表す3次元データである仮補綴物データを生成する仮補綴物データ生成部と、
予め記憶された補綴物の複数の3次元モデルを用いて学習した補綴物の形状及び大きさに関する学習結果と、前記仮補綴物データ生成部が生成した前記仮補綴物データとに基づいて前記対象者の補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成部と
を備える補綴物3次元モデル生成装置。
前記複数の3次元モデルから抽出した補綴物の大きさに関する特徴量に基づいて、前記複数の3次元モデルを複数のサブクラスタにクラスタリングするクラスタリング部をさらに備え、
前記補綴物3次元モデル生成部は、前記複数のサブクラスタから、前記仮補綴物データに基づいて前記空隙に適合する3次元モデルの属するサブクラスタを特定し、特定した前記サブクラスタに属する前記3次元モデルを用いて前記空隙に適合する補綴物の立体形状を予測し、予測した補綴物の立体形状を表す3次元モデルを生成する付記1記載の補綴物3次元モデル生成装置。
前記補綴物3次元モデル生成部は、前記複数の3次元モデルを用いた学習によって生成された3次元モデルが示す補綴物の立体形状において、前記補綴物に対向する歯の先端部分と重複する領域の体積を誤差とし、前記誤差を最少化することによって前記空隙に適合する補綴物の立体形状を予測し、予測した補綴物の立体形状を表す3次元モデルを生成する付記1又は付記2記載の補綴物3次元モデル生成装置。
歯の欠損箇所に配する補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成装置と、対象者の口腔内の立体形状を表す3次元データである対象者口腔データを生成する対象者口腔データ生成装置と、前記補綴物3次元モデル生成装置によって生成された前記補綴物の3次元モデルに基づいて補綴物を作製する補綴物作製装置とを備える補綴物作製システムであって、
前記補綴物3次元モデル生成装置は、
前記対象者口腔データ生成装置の対象者口腔データ出力部から出力された前記対象者口腔データを入力する入力部と、
前記入力部が入力した前記対象者口腔データから歯の欠損箇所を特定する欠損箇所特定部と、
前記欠損箇所特定部が特定した前記欠損箇所と隣り合う歯において、一方の側に位置する歯と他方の側に位置する歯の間の距離を計測する歯間計測部と、
前記歯間計測部が計測した前記距離を最大幅寸法として前記欠損箇所の空隙を埋める立体形状であり且つ補綴物の仮の立体形状として設定される立体形状を表す3次元データである仮補綴物データを生成する仮補綴物データ生成部と、
予め記憶された補綴物の複数の3次元モデルを用いて学習した補綴物の形状及び大きさに関する学習結果と、前記仮補綴物データ生成部が生成した前記仮補綴物データとに基づいて前記対象者の補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成部と、
前記補綴物3次元モデル生成部が生成した前記3次元モデルを出力する出力部とを備え、
前記対象者口腔データ生成装置は、
前記対象者口腔データを生成する対象者口腔データ生成部と、
前記対象者口腔データ生成部が生成した前記対象者口腔データを出力する前記対象者口腔データ出力部とを備え、
前記補綴物作製装置は、
前記補綴物3次元モデル生成装置の前記出力部が出力した前記3次元モデルを入力する生成3次元モデル入力部と、
前記生成3次元モデル入力部が入力した前記3次元モデルに基づいて補綴物を作製する補綴物作製部とを備える補綴物作製システム。
歯の欠損箇所に配する補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成装置における補綴物3次元モデル生成方法であって、
前記補綴物3次元モデル生成装置の入力部が、対象者の口腔内の立体形状を表す3次元データである対象者口腔データを入力する入力ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の欠損箇所特定部が、前記入力部が入力した前記対象者口腔データから歯の欠損箇所を特定する欠損箇所特定ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の歯間計測部が、前記欠損箇所特定部が特定した前記欠損箇所と隣り合う歯において、一方の側に位置する歯と他方の側に位置する歯の間の距離を計測する歯間計測ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の仮補綴物データ生成部が、前記歯間計測部が計測した前記距離を最大幅寸法として前記欠損箇所の空隙を埋める立体形状であり且つ補綴物の仮の立体形状として設定される立体形状を表す3次元データである仮補綴物データを生成する仮補綴物データ生成ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の補綴物3次元モデル生成部が、予め記憶された補綴物の複数の3次元モデルを用いて学習した補綴物の形状及び大きさに関する学習結果と、前記仮補綴物データ生成部が生成した前記仮補綴物データとに基づいて前記対象者の補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成ステップと
を含む補綴物3次元モデル生成方法。
歯の欠損箇所に配する補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成装置における補綴物3次元モデル生成プログラムであって、
前記補綴物3次元モデル生成装置の入力部が、対象者の口腔内の立体形状を表す3次元データである対象者口腔データを入力する入力ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の欠損箇所特定部が、前記入力部が入力した前記対象者口腔データから歯の欠損箇所を特定する欠損箇所特定ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の歯間計測部が、前記欠損箇所特定部が特定した前記欠損箇所と隣り合う歯において、一方の側に位置する歯と他方の側に位置する歯の間の距離を計測する歯間計測ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の仮補綴物データ生成部が、前記歯間計測部が計測した前記距離を最大幅寸法として前記欠損箇所の空隙を埋める立体形状であり且つ補綴物の仮の立体形状として設定される立体形状を表す3次元データである仮補綴物データを生成する仮補綴物データ生成ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の補綴物3次元モデル生成部が、予め記憶された補綴物の複数の3次元モデルを用いて学習した補綴物の形状及び大きさに関する学習結果と、前記仮補綴物データ生成部が生成した前記仮補綴物データとに基づいて前記対象者の補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成ステップと
を前記補綴物3次元モデル生成装置において実行させる補綴物3次元モデル生成プログラム。
5 入力部
6 出力部
22 クラスタリング部
24 欠損箇所特定部
25 歯間計測部
27 仮補綴物データ生成部
28 補綴物3次元モデル生成部
31 対象者口腔データ
51 仮補綴物データ
61 補綴物の3次元モデル
70 対象者口腔データ生成装置
80 補綴物作製装置
Claims (6)
- 歯の欠損箇所に配する補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成装置であって、
対象者の口腔内の立体形状を表す3次元データである対象者口腔データを入力する入力部と、
前記入力部が入力した前記対象者口腔データから歯の欠損箇所を特定する欠損箇所特定部と、
前記欠損箇所特定部が特定した前記欠損箇所と隣り合う歯において、一方の側に位置する歯と他方の側に位置する歯の間の距離を計測する歯間計測部と、
前記歯間計測部が計測した前記距離を最大幅寸法として前記欠損箇所の空隙を埋める立体形状であり且つ補綴物の仮の立体形状として設定される立体形状を表す3次元データである仮補綴物データを生成する仮補綴物データ生成部と、
予め記憶された補綴物の複数の3次元モデルを用いて学習した補綴物の形状及び大きさに関する学習結果と、前記仮補綴物データ生成部が生成した前記仮補綴物データとに基づいて前記対象者の補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成部と
を備える補綴物3次元モデル生成装置。 - 前記複数の3次元モデルから抽出した補綴物の大きさに関する特徴量に基づいて、前記複数の3次元モデルを複数のサブクラスタにクラスタリングするクラスタリング部をさらに備え、
前記補綴物3次元モデル生成部は、前記複数のサブクラスタから、前記仮補綴物データに基づいて前記空隙に適合する3次元モデルの属するサブクラスタを特定し、特定した前記サブクラスタに属する前記3次元モデルを用いて前記空隙に適合する補綴物の立体形状を予測し、予測した補綴物の立体形状を表す3次元モデルを生成する請求項1記載の補綴物3次元モデル生成装置。 - 前記補綴物3次元モデル生成部は、前記複数の3次元モデルを用いた学習によって生成された3次元モデルが示す補綴物の立体形状において、前記補綴物に対向する歯の先端部分と重複する領域の体積を誤差とし、前記誤差を最少化することによって前記空隙に適合する補綴物の立体形状を予測し、予測した補綴物の立体形状を表す3次元モデルを生成する請求項1又は請求項2記載の補綴物3次元モデル生成装置。
- 歯の欠損箇所に配する補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成装置と、対象者の口腔内の立体形状を表す3次元データである対象者口腔データを生成する対象者口腔データ生成装置と、前記補綴物3次元モデル生成装置によって生成された前記補綴物の3次元モデルに基づいて補綴物を作製する補綴物作製装置とを備える補綴物作製システムであって、
前記補綴物3次元モデル生成装置は、
前記対象者口腔データ生成装置の対象者口腔データ出力部から出力された前記対象者口腔データを入力する入力部と、
前記入力部が入力した前記対象者口腔データから歯の欠損箇所を特定する欠損箇所特定部と、
前記欠損箇所特定部が特定した前記欠損箇所と隣り合う歯において、一方の側に位置する歯と他方の側に位置する歯の間の距離を計測する歯間計測部と、
前記歯間計測部が計測した前記距離を最大幅寸法として前記欠損箇所の空隙を埋める立体形状であり且つ補綴物の仮の立体形状として設定される立体形状を表す3次元データである仮補綴物データを生成する仮補綴物データ生成部と、
予め記憶された補綴物の複数の3次元モデルを用いて学習した補綴物の形状及び大きさに関する学習結果と、前記仮補綴物データ生成部が生成した前記仮補綴物データとに基づいて前記対象者の補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成部と、
前記補綴物3次元モデル生成部が生成した前記3次元モデルを出力する出力部とを備え、
前記対象者口腔データ生成装置は、
前記対象者口腔データを生成する対象者口腔データ生成部と、
前記対象者口腔データ生成部が生成した前記対象者口腔データを出力する前記対象者口腔データ出力部とを備え、
前記補綴物作製装置は、
前記補綴物3次元モデル生成装置の前記出力部が出力した前記3次元モデルを入力する生成3次元モデル入力部と、
前記生成3次元モデル入力部が入力した前記3次元モデルに基づいて補綴物を作製する補綴物作製部とを備える補綴物作製システム。 - 歯の欠損箇所に配する補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成装置における補綴物3次元モデル生成方法であって、
前記補綴物3次元モデル生成装置の入力部が、対象者の口腔内の立体形状を表す3次元データである対象者口腔データを入力する入力ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の欠損箇所特定部が、前記入力部が入力した前記対象者口腔データから歯の欠損箇所を特定する欠損箇所特定ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の歯間計測部が、前記欠損箇所特定部が特定した前記欠損箇所と隣り合う歯において、一方の側に位置する歯と他方の側に位置する歯の間の距離を計測する歯間計測ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の仮補綴物データ生成部が、前記歯間計測部が計測した前記距離を最大幅寸法として前記欠損箇所の空隙を埋める立体形状であり且つ補綴物の仮の立体形状として設定される立体形状を表す3次元データである仮補綴物データを生成する仮補綴物データ生成ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の補綴物3次元モデル生成部が、予め記憶された補綴物の複数の3次元モデルを用いて学習した補綴物の形状及び大きさに関する学習結果と、前記仮補綴物データ生成部が生成した前記仮補綴物データとに基づいて前記対象者の補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成ステップと
を含む補綴物3次元モデル生成方法。 - 歯の欠損箇所に配する補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成装置における補綴物3次元モデル生成プログラムであって、
前記補綴物3次元モデル生成装置の入力部が、対象者の口腔内の立体形状を表す3次元データである対象者口腔データを入力する入力ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の欠損箇所特定部が、前記入力部が入力した前記対象者口腔データから歯の欠損箇所を特定する欠損箇所特定ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の歯間計測部が、前記欠損箇所特定部が特定した前記欠損箇所と隣り合う歯において、一方の側に位置する歯と他方の側に位置する歯の間の距離を計測する歯間計測ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の仮補綴物データ生成部が、前記歯間計測部が計測した前記距離を最大幅寸法として前記欠損箇所の空隙を埋める立体形状であり且つ補綴物の仮の立体形状として設定される立体形状を表す3次元データである仮補綴物データを生成する仮補綴物データ生成ステップと、
前記補綴物3次元モデル生成装置の補綴物3次元モデル生成部が、予め記憶された補綴物の複数の3次元モデルを用いて学習した補綴物の形状及び大きさに関する学習結果と、前記仮補綴物データ生成部が生成した前記仮補綴物データとに基づいて前記対象者の補綴物の3次元モデルを生成する補綴物3次元モデル生成ステップと
を前記補綴物3次元モデル生成装置において実行させる補綴物3次元モデル生成プログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017116199A JP6314276B1 (ja) | 2017-06-13 | 2017-06-13 | 補綴物3次元モデル生成装置、補綴物作製システム、補綴物3次元モデル生成方法及び補綴物3次元モデル生成プログラム |
PCT/JP2018/020117 WO2018230303A1 (ja) | 2017-06-13 | 2018-05-25 | 補綴物3次元モデル生成装置、補綴物作製システム、補綴物3次元モデル生成方法及び補綴物3次元モデル生成プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017116199A JP6314276B1 (ja) | 2017-06-13 | 2017-06-13 | 補綴物3次元モデル生成装置、補綴物作製システム、補綴物3次元モデル生成方法及び補綴物3次元モデル生成プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6314276B1 true JP6314276B1 (ja) | 2018-04-18 |
JP2019000234A JP2019000234A (ja) | 2019-01-10 |
Family
ID=61968233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017116199A Active JP6314276B1 (ja) | 2017-06-13 | 2017-06-13 | 補綴物3次元モデル生成装置、補綴物作製システム、補綴物3次元モデル生成方法及び補綴物3次元モデル生成プログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6314276B1 (ja) |
WO (1) | WO2018230303A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102054267B1 (ko) * | 2018-08-20 | 2019-12-10 | 오스템임플란트 주식회사 | 주변 치아 특성을 이용하는 치과용 캐드 장치 및 그 구동방법 |
JP2020006082A (ja) * | 2018-07-12 | 2020-01-16 | 株式会社DSi | 技工物自動設計システム |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7265359B2 (ja) * | 2019-01-08 | 2023-04-26 | 株式会社モリタ製作所 | データ生成装置、スキャナシステム、データ生成方法、およびデータ生成用プログラム |
ES2886876T3 (es) * | 2019-03-08 | 2021-12-21 | Exocad Gmbh | Modelado implementado por ordenador de una pieza de prótesis dental individualizada para el paciente |
JP7030076B2 (ja) * | 2019-05-23 | 2022-03-04 | 株式会社モリタ製作所 | データ生成装置、スキャナシステム、データ生成方法、およびデータ生成用プログラム |
JP7195466B2 (ja) * | 2019-05-23 | 2022-12-23 | 株式会社モリタ製作所 | データ生成装置、スキャナシステム、データ生成方法、およびデータ生成用プログラム |
JP7479002B2 (ja) | 2019-09-17 | 2024-05-08 | 株式会社DSi | 技工物識別システム |
JP7390669B2 (ja) * | 2020-01-21 | 2023-12-04 | Arithmer株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム |
KR102590775B1 (ko) * | 2021-03-11 | 2023-10-19 | 주식회사 메디트 | 데이터 처리 방법 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06304188A (ja) * | 1993-04-27 | 1994-11-01 | Advance Co Ltd | 有床義歯の設計方法 |
JP2000107203A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-18 | Shiyuukai | 歯科補綴物の製作方法 |
WO2011102118A1 (ja) * | 2010-02-16 | 2011-08-25 | 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 | 歯科用被覆物の作製方法及び歯科用cad/cam装置 |
WO2014141369A1 (ja) * | 2013-03-11 | 2014-09-18 | 富士通株式会社 | 歯科補綴物設計プログラム、歯科補綴物設計装置、及び歯科補綴物設計方法 |
WO2015170162A1 (en) * | 2014-05-07 | 2015-11-12 | Align Technology, Inc. | Identification of areas of interest during intraoral scans |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3522394B2 (ja) * | 1995-07-04 | 2004-04-26 | デジタルプロセス株式会社 | 歯牙補綴物設計・製造装置 |
JP2000166943A (ja) * | 1998-12-10 | 2000-06-20 | Advance Co Ltd | 歯科補綴物の形状創生方法 |
JP6458860B2 (ja) * | 2015-03-09 | 2019-01-30 | 富士通株式会社 | 歯冠情報取得プログラム、情報処理装置、及び歯冠情報取得方法 |
-
2017
- 2017-06-13 JP JP2017116199A patent/JP6314276B1/ja active Active
-
2018
- 2018-05-25 WO PCT/JP2018/020117 patent/WO2018230303A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06304188A (ja) * | 1993-04-27 | 1994-11-01 | Advance Co Ltd | 有床義歯の設計方法 |
JP2000107203A (ja) * | 1998-10-06 | 2000-04-18 | Shiyuukai | 歯科補綴物の製作方法 |
WO2011102118A1 (ja) * | 2010-02-16 | 2011-08-25 | 財団法人ヒューマンサイエンス振興財団 | 歯科用被覆物の作製方法及び歯科用cad/cam装置 |
WO2014141369A1 (ja) * | 2013-03-11 | 2014-09-18 | 富士通株式会社 | 歯科補綴物設計プログラム、歯科補綴物設計装置、及び歯科補綴物設計方法 |
WO2015170162A1 (en) * | 2014-05-07 | 2015-11-12 | Align Technology, Inc. | Identification of areas of interest during intraoral scans |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2020006082A (ja) * | 2018-07-12 | 2020-01-16 | 株式会社DSi | 技工物自動設計システム |
JP7382582B2 (ja) | 2018-07-12 | 2023-11-17 | 株式会社DSi | 技工物自動設計システム |
KR102054267B1 (ko) * | 2018-08-20 | 2019-12-10 | 오스템임플란트 주식회사 | 주변 치아 특성을 이용하는 치과용 캐드 장치 및 그 구동방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019000234A (ja) | 2019-01-10 |
WO2018230303A1 (ja) | 2018-12-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6314276B1 (ja) | 補綴物3次元モデル生成装置、補綴物作製システム、補綴物3次元モデル生成方法及び補綴物3次元モデル生成プログラム | |
US10952817B1 (en) | Systems and methods for determining orthodontic treatments | |
CN113272861B (zh) | 组合来自多次牙科解剖结构扫描的数据 | |
CN111631831B (zh) | 生成牙科矫正器的方法 | |
US11007035B2 (en) | System for preparing teeth for the placement of veneers | |
US8401826B2 (en) | System and method for representation, modeling and application of three-dimensional digital pontics | |
CN101400317B (zh) | 用于设计牙种植体的定制修复的方法和系统 | |
US7689308B2 (en) | Method, computer-readable medium, and computer program, concerning the manufacture of dental prostheses after breakage of initial prostheses | |
EP2918240B1 (en) | Digital dentistry | |
JP2023526134A (ja) | ニューラルネットワークベース歯修復用歯科装具の生成及び配置 | |
CN113728363B (zh) | 基于目标函数生成牙科模型的方法 | |
Martorelli et al. | A novel approach for a complete 3D tooth reconstruction using only 3D crown data | |
FI125322B (en) | Tooth Surface Models | |
KR102250520B1 (ko) | 크라운 모델 자동 추천방법 및 이를 수행하는 보철 캐드 장치 | |
JP7398512B2 (ja) | データ生成装置、スキャナシステム、データ生成方法、およびデータ生成用プログラム | |
US20230162457A1 (en) | Method and system for evaluating a dental preparation surface | |
Song et al. | The feature-based posterior crown design in a dental CAD/CAM system | |
WO2024042192A1 (en) | Generation of a three-dimensional digital model of a replacement tooth | |
JP2023519265A (ja) | 歯科用器具のためのデジタルワクシング | |
JP7195466B2 (ja) | データ生成装置、スキャナシステム、データ生成方法、およびデータ生成用プログラム | |
Pojda et al. | Applying computational geometry to designing an occlusal splint | |
CN115798728B (zh) | 一种基于计算机辅助的牙齿预备体数字化模型设计方法 | |
US20240216106A1 (en) | Methods and apparatuses including tooth eruption prediction | |
EP4432966A1 (en) | Modeling a bite adjustment for an orthodontic treatment plan |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20180122 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20180213 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180309 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6314276 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |