JP6312531B2 - 現像装置、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 - Google Patents
現像装置、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6312531B2 JP6312531B2 JP2014115033A JP2014115033A JP6312531B2 JP 6312531 B2 JP6312531 B2 JP 6312531B2 JP 2014115033 A JP2014115033 A JP 2014115033A JP 2014115033 A JP2014115033 A JP 2014115033A JP 6312531 B2 JP6312531 B2 JP 6312531B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- toner
- developing
- resin particles
- spherical resin
- developing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 33
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 113
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 86
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 86
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 40
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 34
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 20
- 241000428199 Mustelinae Species 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 14
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 22
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 7
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 7
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 4
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 2
- 238000005342 ion exchange Methods 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010067482 No adverse event Diseases 0.000 description 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- -1 alkylbenzene sulfonate Chemical class 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 230000002301 combined effect Effects 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000012798 spherical particle Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0812—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/081—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer handling means after the supply and before the regulating, e.g. means for preventing developer blocking
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0813—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by means in the developing zone having an interaction with the image carrying member, e.g. distance holders
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/06—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
- G03G15/08—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
- G03G15/0806—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
- G03G15/0818—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the structure of the donor member, e.g. surface properties
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Developing Agents For Electrophotography (AREA)
Description
そして特許文献1は、使用開始前の現像装置において、現像スリーブとトナー供給部材が直接接していることに起因するトナー供給部材の破損等の課題を挙げている。そして、このような課題を、最表面にセルを有するトナー供給部材を用いると共に、該トナー供給部材の少なくとも表面に特定の帯電能力を持つ粉体を有するようにすることで、解決することができることを開示している。
ここで、現像ローラの表面に生じた、電子写真画像の品位に影響を与えるような変化を「静電メモリ」と称することがある。また、「静電メモリ」が生じる現象を、「静電メモリが残る」と称することがある。
そこで、本発明の目的は、使用開始前に、長期の輸送によって振動が加わった場合においても、現像ローラに、電子写真画像にバンディングを生じさせるような静電メモリが残りにくい現像装置を提供することにある。
また、本発明の目的は、高品位な電子写真画像を安定して出力することのできる電子写真装置を提供することにある。
トナーを収容しているトナー容器とを備え、
該現像室と該トナー容器とを連通する開口部は、該トナー容器の中のトナーが該現像室に流入しないようにシール部材で仕切られ、該シール部材は該開口部から除去可能に構成されている現像装置であって、
少なくとも該現像ローラと該トナー規制部材との接触部に、球状樹脂粒子が転動できる状態で介在しており、
該球状樹脂粒子のマルテンス硬度が0.5N/mm2以上45N/mm2以下であり、かつ、該球状樹脂粒子の回復弾性仕事率が70%以上である現像装置が提供される。
さらに、本発明によれば、静電潜像を担持するための像担持体と、該像担持体を一次帯電するための帯電装置と、一次帯電された該像担持体に静電潜像を形成するための露光装置と、該静電潜像をトナーにより現像してトナー画像を形成するための現像装置と、該トナー画像を転写材に転写するための転写装置とを備える電子写真装置であって、該現像装置が、前記の現像装置である電子写真装置が提供される。
さらに、本発明によれば、トナーを現像領域に搬送する現像ローラと、該現像ローラの表面に当接配置されたトナー規制部材とを備えた現像室と、
トナーを収容しているトナー容器とを備える現像装置であって、
少なくとも該現像ローラと該トナー規制部材との接触部に、球状樹脂粒子が転動できる状態で介在しており、
該球状樹脂粒子のマルテンス硬度が0.5N/mm2以上45N/mm2以下であり、かつ、該球状樹脂粒子の回復弾性仕事率が70%以上である現像装置が提供される。
即ち、現像ローラとトナー規制部材の当接部にある粒子が圧接により大きく永久変形し、部材同士が直接接触し、その状態で現像ローラとトナー規制部材とがスラスト方向に振動することによって静電メモリが生じる。なお、トナー規制部材とのスラスト方向での摺動によって生じた静電メモリを「スラストメモリ」と称することがある。
また、現像ローラまたはトナー規制部材の表面の粉体の偏りによってもスラストメモリが生じる場合があることを明らかにした。具体的には、初期状態では粉体が現像ローラとトナー規制部材の当接部に均一に存在する。しかし、現像装置に繰り返し振動が加わることにより粉体同士が寄り集まり、粉体の存在位置に偏りが生じる。このために、局所的に部材同士が直接当接する部分が発生し、スラストメモリが生じる。
さらに、現像ローラとトナー規制部材の当接部にある粒子が、各部材へ物理的ストレスを与えることが寄与する場合が考えられた。詳細なメカニズムは明らかではないが、長期にわたる物理的ストレスにより、現像ローラの表面に微小な電気抵抗のムラ等が生じているものと本発明者らは推察している。
そこで、本発明者らは、現像ローラとトナー規制部材との間に介在させる粒子としては以下の挙動を示す粒子が上記の課題を解決できるものと考えた。
・振動が生じた場合には、変形することによって振動による衝撃を吸収し、振動がなくなった後には速やかに変形が回復して元の形状に戻り、再び振動が加わった場合には再び変形して振動による衝撃を吸収するような挙動を示す粒子。
そこで、形状が球状である粒子について、その硬度および回復弾性仕事率に着目して検討を行った。
本発明の現像装置には、少なくとも現像ローラとトナー規制部材の接触部に、球状樹脂粒子が介在する。
さらに、該球状樹脂粒子のマルテンス硬度が0.5N/mm2以上45N/mm2以下であり、該球状樹脂粒子の回復弾性仕事率が70%以上である。
球状樹脂粒子のマルテンス硬度は、0.5N/mm2以上45N/mm2以下の範囲である。その理由は、現像ローラに対して、出来る限り物理的なストレスを与えないようにするためである。
マルテンス硬度が45N/mm2より大きい場合は、現像ローラへの物理的なストレスが大きくなるためと思われるスラストメモリが発生する場合がある。また、マルテンス硬度が0.5N/mm2より小さい場合、スラストメモリの抑制効果は得られるものの、球状樹脂粒子の材料のべたつきが大きくなり、部材への固着などが生じる場合がある。
球状樹脂粒子の基材は、上記特性を好適に満たせるという観点から、ウレタン樹脂、またはシリコーン樹脂であることが好ましい。
また、本発明において、球状樹脂粒子としては、平均円形度で0.96以上のものを用いることが好ましい。平均円形度が0.96以上のものは、球状樹脂粒子の転動を阻害する可能性が小さいため、スラストメモリの抑制に特に効果的であると考えられるためである。
また、球状樹脂粒子の重量平均粒子径としては1μm以上50μm以下のものが好適に用いられる。
球状樹脂粒子のマルテンス硬度及び回復弾性仕事率は、微小硬度測定機(商品名:ピコデンター(PICODENTOR(R)) HM500、株式会社フィッシャーインストルメンツ社製)によって測定する。圧子としては、対面角が136°の正四角錐型のダイヤモンド圧子(ビッカース圧子)を用いた。
測定は上記圧子を所定の荷重分押し込む工程(以下、押し込み工程と称する)と所定の荷重を取り除く工程(以下、除荷工程と称する)からなる。
ここから得られる荷重変位曲線を測定用専用ソフト「商品名:WIN−HCU(登録商標)」にて評価することにより、マルテンス硬度(N/mm2)及び回復弾性仕事率[We(押し込み弾性変形回復仕事量)/Wt(機械的押し込み全仕事量)×100]を求める。
具体的な手順を述べると、スライドガラス(アズワン製)上に、球状樹脂粒子を綿棒で塗り付け、余剰な球状樹脂粒子をエアーで飛ばし、残留した球状樹脂粒子を測定する。測定する球状樹脂粒子のサイズは、その球状樹脂粒子の後述する重量平均粒子径(D4)に近いものをなるべく選択して測定する。
圧子を押し込んだ後の球状樹脂粒子の位置が、圧子を押し込む前の位置から1μm以上ずれていない場合は球状樹脂粒子の中心に圧子の先端が当たっていると判断する。この場合、得られた測定データは、正確に測定されたものであると判断し、有効データとしてマルテンス硬度及び回復弾性仕事率の算出に使用する。
一方、圧子を押し込んだ後の球状樹脂粒子の位置が、圧子を押し込む前の位置から1μm以上ずれている、もしくは、スライドガラス上から消失している場合(例えば、球状樹脂粒子が圧子に付着してしまっている)は、得られた測定データは、正確に測定されたものでないと判断し、無効データとしてマルテンス硬度及び回復弾性仕事率の算出には使用しない。
また、圧子の位置のズレを補正するために、1測定毎に圧子の調整を行い、圧子の位置のズレを補正することが好ましい。また、圧子に関して1測定毎にエタノールを用いて、洗浄作業を行うことが好ましい。
押し込み工程:単位時間当たりの荷重の増加量を一定になるように、押し込み荷重が0mNから0.1mNになるまで、20秒間の押し込み時間で、球状樹脂粒子に荷重を加える。
除荷工程:単位時間当たりの荷重の減少量を一定になるように、押し込み荷重が0.1mNから0mNになるまで、20秒間の除荷時間で、球状樹脂粒子に加えた荷重を減らす。
このようにして得た20個の有効データのうち、、最大値と最小値を除外した18個のデータの平均値を計算し、本発明に係る球状樹脂粒子のマルテンス硬度、回復弾性仕事率とした。
球状樹脂粒子の平均円形度は、フロー式粒子像分析装置「FPIA−3000」(シスメックス社製)によって、校正作業時の測定及び解析条件で測定する。
具体的には、ガラス製の容器中に予め不純固形物などを除去したイオン交換水約20mlを入れる。この中に分散剤(商品名:コンタミノン(登録商標)N、和光純薬工業社製;非イオン界面活性剤、陰イオン界面活性剤、及び有機ビルダーからなるpH7の精密測定器洗浄用中性洗剤を10質量%含む水溶液)をイオン交換水で約3質量倍に希釈した希釈液を約0.2ml加える。
更に測定試料として球状樹脂粒子を約0.02g加え、超音波分散器を用いて2分間分散処理を行い、測定用の分散液とする。その際、分散液の温度が10℃以上40℃以下となる様に適宜冷却する。超音波分散器としては、発振周波数50kHz、電気的出力150Wの卓上型の超音波洗浄器分散器(例えば「VS−150」(ヴェルヴォクリーア社製))を用い、この超音波分散器の水槽内には所定量のイオン交換水を入れ、この水槽中に該コンタミノンNを約2ml添加する。
なお、シスメックス社による校正作業が行われた、シスメックス社が発行する校正証明書の発行を受けたフロー式粒子像分析装置を使用した。解析粒子径を円相当径1.98μm以上、39.69μm未満に限定した以外は、校正証明を受けた時の測定及び解析条件で測定を行った。
粒径測定装置 コールターマルチサイザー3(商品名、ベックマン・コールター社製)を用いて測定した。電解液としては、1級塩化ナトリウムを約1%含む水溶液を使用した。電解液約100ml中に、分散剤としてアルキルベンゼンスルホン酸塩約0.5mlを加え、さらに測定対象の球状樹脂粒子(試料)約5mgを加え試料を懸濁させた。試料を懸濁させた電解液は、超音波分散機で約1分間分散処理を行い、前記測定装置により、100μmアパーチャーを用いて、測定試料の体積及び個数を測定し、体積分布及び個数分布を算出した。この結果より、重量平均粒子径(D4)を算出した。
以下に図面を参照して、この発明の現像装置の好適な実施の形態を例示的に詳しく説明する。ただし、この実施の形態に記載されている構成部品の寸法、材質、形状、その相対配置等は、特に特定的な記載がない限りは、この発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。本発明に係る現像装置の断面図の一例を図1に示す。
図1に示すように、この現像装置は像担持体101に対向する部分に開口部を有する現像室102を備えており、この現像室102の背面には、連通する形で内部にトナー103を収容しているトナー容器104が配される。現像室102と前記トナー容器104とを連通する開口部は、トナー容器104のトナー103が現像室102に流入しないようにシール部材105で仕切られ、このシール部材105は該開口部から除去可能に構成されている。そして、このシール部材は、現像装置の使用開始時に該開口部から除去される。
このシール部材は、使用開始前の現像装置の搬送時等の振動によりトナー103が予期せず現像装置から流出し、ユーザーや現像装置、ひいては電子写真装置本体がトナーで汚れることを防止することができるため、好ましい。
なお、本発明に係る現像装置は、図4に示すように、現像室102とトナー容器104とを連結する開口部が、シール部材で仕切られていないものであってもよい。
また、現像室102には一部が露出するようにして現像ローラ106が回転可能に配されており、現像ローラ106は像担持体101に所定の侵入量となるように押圧、接触するように対向している。
さらに、現像室102にはトナー容器104から搬送部材107によって搬送されたトナーを現像ローラ106に供給するためのトナー供給部材108が収容されている。現像ローラ106の回転方向において、像担持体101と現像ローラ106との接触部の上流側には、現像ローラ106に担持されているトナー103の層厚を規制するトナー規制部材109が現像ローラ106の表面に当接配置されている。このトナー規制部材109は現像室102に取り付けられている。本発明ではスラストメモリを抑制するため、少なくともこの現像ローラ106とトナー規制部材109との接触部に所定の球状樹脂粒子120が塗布される。
現像動作時、シール部材105を現像装置から取り除くことで、トナー容器104と現像室102を一つの空間とし、この時初めてトナー容器104内のトナー103が現像室102におくられることが可能となる。搬送部材107は、現像室102とトナー容器104の間の仕切り壁を越えて、トナー103をトナー供給部材108に向けて搬送し、トナー103はトナー供給部材108によって現像ローラ106に塗布される。現像ローラ106は図中矢印で示す方向に回転され、この現像ローラ106に担持されているトナー103はトナー規制部材109で所定の層厚に規制された後、像担持体101と対向する現像領域に送られる。
1.あらかじめ現像ローラ106表面の全域に球状樹脂粒子を塗布し、この現像ローラ106をトナー規制部材109が取りつけられている現像装置に装着する方法。
2.あらかじめ、トナー規制部材109の現像ローラ106との当接部に球状樹脂粒子を塗布し、このトナー規制部材109と現像ローラ106を現像装置に装着する方法。
3.トナー供給部材108表面の全域に球状樹脂粒子を塗布し、現像装置に装着した後、現像ローラ106とトナー規制部材109を組み込んだ後に現像装置を駆動回転させ、トナー供給部材108によって球状樹脂粒子を現像ローラ106とトナー規制部材109の接触部に塗布する方法。
本発明に係る電子写真装置は、以下の構成を有する。
・静電潜像を担持するための像担持体
・該像担持体を一次帯電するための帯電装置
・一次帯電された像担持体に静電潜像を形成するための露光装置
・該静電潜像をトナーにより現像してトナー画像を形成するための現像装置
・該トナー画像を転写材に転写するための転写装置
・該転写材に転写されたトナー像を定着するための定着装置
そして、該現像装置が、上記のような本発明に係る現像装置であることを必要とする。
また、本発明は、電子写真装置の本体に着脱可能に構成されている電子写真プロセスカートリッジ(単に、プロセスカートリッジとも称する)である。そして、上記のような本発明に係る現像装置を具備することを特徴とする。
電子写真装置がフルカラー画像形成装置である場合、上記の帯電、露光、現像、1次転写の各工程を、イエロー色、シアン色、マゼンタ色、ブラック色の各色に対して行う。そのために、図2に示す電子写真装置では、前記各色のトナーを内蔵したプロセスカートリッジが各1個、合計4個、電子写真装置本体に対し着脱可能な状態で装着されている。そして、上記の帯電、露光、現像、1次転写の各工程は、所定の時間差をもって順次実行され、中間転写ベルト114上に、フルカラー画像を表現するための4色のトナー像が重ね合わせた状態が作り出される。
このとき、2次転写部材116に印加されるバイアス電圧は、+1000V以上+4000V以下程度であることが好ましい。2次転写部材116によってトナー像が転写された記録用紙は、定着装置118に搬送され、記録用紙上のトナー像を溶融させて記録用紙上に定着させた後、記録用紙を電子写真装置の外に排出することで、プリント動作が終了する。
なお、像担持体101から中間転写ベルト114に転写されることなく像担持体101上に残存したトナー像は像担持体101表面をクリーニングするためのクリーニング部材112により掻き取られ、像担持体101の表面はクリーニングされる。
以下に、具体的な実施例、比較例を挙げて本発明を更に詳細に説明するが、本発明の技術的範囲はこれらに限定されるものではない。
<球状樹脂粒子>
実施例、比較例に用いた球状樹脂粒子を表1に記載する。球状樹脂粒子1〜4を実施例1〜4に、球状樹脂粒子5〜9を比較例1〜5に使用した。なお、重量平均粒子径と平均円形度は前記の方法により測定した。
商品名:「UCN5150Dクリヤー」大日精化社製 100質量部を4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(Sigma−Aldrich Co.LLC.製)のメチルエチルケトン50質量%溶液1000質量部に10分間浸漬させた。その後、球状樹脂粒子をエタノールで洗浄した後、常温で48時間乾燥させた。その後80℃のオーブンにて4時間焼成して、球状樹脂粒子2を得た。
商品名:「UCN5150Dクリヤー」大日精化社製 100質量部を4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(Sigma−Aldrich Co.LLC.製)のメチルエチルケトン50質量%溶液1000質量部に60分間浸漬させた。その後、球状樹脂粒子をエタノールで洗浄した後、常温で48時間乾燥させた。その後80℃のオーブンにて4時間焼成して、球状樹脂粒子3を得た。
(導電性弾性層1の作製)
表2の物質を常温で攪拌機を用いて混合し、半導電性組成物1を作製した。
撹拌機、冷却器、温度計および窒素導入管を付した4つ口セパラブルフラスコに、表3の物質を仕込み、撹拌しながら、窒素雰囲気下で80℃、5時間反応させた。その後溶媒を除去し、カルボキシル基を分子内に有するウレタンプレポリマー1を得た。
作製した現像ロ―ラに前記の球状樹脂粒子100mgを長手方向全域に渡って均一に塗布した。次に、カラーレーザープリンタ(商品名:HP LaserJet Pro 400 M451dn、HP社製)のシアン用のプロセスカートリッジに装着されている現像ローラを取り外し、トナー規制部材をエアブローで清掃した。その後、前記作製した球状樹脂粒子を塗布した現像ローラをこのカートリッジに装着し、現像ローラとトナー規制部材の接触部に球状樹脂粒子が介在している現像装置を有するカートリッジを作製した。
このカートリッジにて後述する振動試験を行った。振動試験を行った後、温度23℃湿度55%の環境に24時間プロセスカートリッジを放置した。そして、プロセスカートリッジの現像装置内にある現像室とトナー容器を仕切っているシール部材を除去した。その後、当該プロセスカートリッジを上記のカラーレーザープリンタに装着した。そして、温度23℃湿度55%の環境下で、A4サイズの記録用紙(商品名:CLC(カラーレーザーコピア)用紙、キヤノン社製;坪量=81.4g/m2)上に、シアンのハーフトーン画像が形成されたプリント物を連続して100枚出力した。
得られた100枚のハーフトーン画像を目視で観察し、スラストメモリに由来するバンディングの有無を以下の表5の基準で評価した。
JIS−Z0232に基づく振動試験に基づき、カートリッジの振動試験を行った。振動条件としては振動数50Hz、スイープ時間5分間(1往復)、加速度正弦波1G、加振方向X,Y,Z方向各10回、加振時間各方向1時間(12往復)で実施した。
実施例1乃至4では、本発明に係るマルテンス硬度、回復弾性仕事率を満たす球状樹脂粒子を現像ローラとトナー規制部材との当接部に介在させたため、現像装置は非常に効果的にスラストメモリに起因するバンディング画像を抑制できた。
これは、下記(1)〜(3)の作用が相俟って達成できたものと推測される。
(1)特定の範囲のマルテンス硬度を有する柔軟な球状樹脂粒子が楕円形に変形しつつも振動に対して転動できたこと;
(2)現像ローラに対する物理的ストレスが抑制できたこと;及び
(3)繰り返しの振動に対して高い回復弾性仕事率により球状を保つことができ、転動が不足することによる粒子の偏りを防止できたこと。
実施例1乃至4では、現像ローラとトナー規制部材の接触部に本発明に係る球状樹脂粒子が存在し、その特性により本発明の効果を技術的に発現できたものである。
また、比較例3に係る現像装置は、現像ローラ及びトナー規制部材の間に介在させた球状樹脂粒子は、高いマルテンス硬度を有する。そのため、現像ローラへの物理的ストレスに由来すると思われるスラストメモリが発生し、当該スラストメモリに起因するバンディングがハーフトーン画像に発生した。そして、当該スラストメモリは、画像形成を継続することにより徐々に消失したため、20枚目以降のハーフトーン画像には、バンディングは殆んど認められなかった。
比較例4、5は、マルテンス硬度が高く、回復弾性仕事率が小さいために、球状樹脂粒子の偏り、現像ローラに対する物理的ストレスの付加により現像ローラにスラストメモリが発生し、これに起因するバンディングが認められた。そして、当該スラストメモリは、画像形成を継続しても消失し難く、100枚目のハーフトーン画像にもバンディングが認められた。
また、比較例6においては、球状樹脂粒子を用いなかったため、現像ローラにスラストメモリが発生し、これに起因するバンディングが認められた。そして、当該スラストメモリは、画像形成を継続しても消失し難く、100枚目のハーフトーン画像にもバンディングが認められた。
102:現像室
103:トナー
104:トナー容器
105:シール部材
106:現像ローラ
107:搬送部材
108:トナー供給部材
109:トナー規制部材
110:吹き出し防止シート
111:帯電部材
112:クリーニング部材
113:露光光
114:中間転写ベルト
115:1次転写部材
116:2次転写部材
117:記録用紙の搬送ルート
118:定着装置
120:球状樹脂粒子
Claims (7)
- トナーを現像領域に搬送する現像ローラと、該現像ローラの表面に当接配置されたトナー規制部材とを備えた現像室と、
トナーを収容しているトナー容器とを備え、
該現像室と該トナー容器とを連通する開口部は、該トナー容器の中のトナーが該現像室に流入しないようにシール部材で仕切られ、該シール部材は該開口部から除去可能に構成されている現像装置であって、
少なくとも該現像ローラと該トナー規制部材との接触部に、球状樹脂粒子が転動できる状態で介在しており、
該球状樹脂粒子のマルテンス硬度が0.5N/mm2以上45N/mm2以下であり、かつ、該球状樹脂粒子の回復弾性仕事率が70%以上であることを特徴とする現像装置。 - 前記球状樹脂粒子の基材がウレタン樹脂である請求項1に記載の現像装置。
- 前記球状樹脂粒子の平均円形度が0.96以上である請求項1又は2に記載の現像装置。
- 前記球状樹脂粒子の重量平均粒子径が1μm以上50μm以下である請求項1乃至3のいずれか1項に記載の現像装置。
- 静電潜像を担持するための像担持体と、該静電潜像をトナーにより現像してトナー画像を形成するための現像装置とを備え、電子写真装置の本体に着脱可能に構成されているプロセスカートリッジであって、
該現像装置が請求項1乃至4のいずれか1項に記載の現像装置であることを特徴とするプロセスカートリッジ。 - 静電潜像を担持するための像担持体と、該像担持体を一次帯電するための帯電装置と、一次帯電された該像担持体に静電潜像を形成するための露光装置と、該静電潜像をトナーにより現像してトナー画像を形成するための現像装置と、該トナー画像を転写材に転写するための転写装置とを備える電子写真装置であって、
該現像装置が請求項1乃至4のいずれか1項に記載の現像装置であることを特徴とする電子写真装置。 - トナーを現像領域に搬送する現像ローラと、該現像ローラの表面に当接配置されたトナー規制部材とを備えた現像室と、
トナーを収容しているトナー容器とを備える現像装置であって、 少なくとも該現像ローラと該トナー規制部材との接触部に、球状樹脂粒子が転動できる状態で介在しており、
該球状樹脂粒子のマルテンス硬度が0.5N/mm2以上45N/mm2以下であり、かつ、該球状樹脂粒子の回復弾性仕事率が70%以上であることを特徴とする現像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014115033A JP6312531B2 (ja) | 2013-06-27 | 2014-06-03 | 現像装置、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013135659 | 2013-06-27 | ||
JP2013135659 | 2013-06-27 | ||
JP2014115033A JP6312531B2 (ja) | 2013-06-27 | 2014-06-03 | 現像装置、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015028609A JP2015028609A (ja) | 2015-02-12 |
JP2015028609A5 JP2015028609A5 (ja) | 2017-07-13 |
JP6312531B2 true JP6312531B2 (ja) | 2018-04-18 |
Family
ID=50841549
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014115033A Active JP6312531B2 (ja) | 2013-06-27 | 2014-06-03 | 現像装置、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9128411B2 (ja) |
EP (1) | EP2818937B1 (ja) |
JP (1) | JP6312531B2 (ja) |
KR (1) | KR101698239B1 (ja) |
CN (1) | CN104252116B (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3037890B1 (en) | 2014-12-25 | 2019-06-26 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing unit, process cartridge, and electrophotographic apparatus |
US9904199B2 (en) * | 2015-10-26 | 2018-02-27 | Canon Kabushiki Kaisha | Charging member having outer surface with concave portions bearing exposed elastic particles, and electrophotographic apparatus |
JP6679367B2 (ja) * | 2016-03-25 | 2020-04-15 | キヤノン株式会社 | プロセスカートリッジ |
JP7297425B2 (ja) | 2018-11-14 | 2023-06-26 | キヤノン株式会社 | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5177537A (en) | 1989-12-20 | 1993-01-05 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus with elastic regulating member urged to a developer carrying member |
JP3397510B2 (ja) | 1994-12-21 | 2003-04-14 | キヤノン株式会社 | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
JPH08211728A (ja) * | 1995-02-02 | 1996-08-20 | Canon Inc | 現像装置 |
US5732310A (en) * | 1995-04-21 | 1998-03-24 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus having cleaning device for cleaning intermediate transfer member |
JP2002108094A (ja) * | 2000-09-29 | 2002-04-10 | Canon Inc | 現像装置 |
JP2002278262A (ja) * | 2001-03-16 | 2002-09-27 | Canon Inc | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
US20040223789A1 (en) * | 2003-02-28 | 2004-11-11 | Canon Kabushiki Kaisha | Developing apparatus |
US20060153600A1 (en) * | 2005-01-13 | 2006-07-13 | Ming-Cheng Huang | Doctor blade within toner cartridge, material and structure thereof |
JP2007033538A (ja) | 2005-07-22 | 2007-02-08 | Canon Inc | 現像装置及びプロセスカートリッジ |
JP2007233255A (ja) | 2006-03-03 | 2007-09-13 | Tokai Rubber Ind Ltd | 現像ロール |
KR101049326B1 (ko) | 2006-10-06 | 2011-07-13 | 캐논 가부시끼가이샤 | 현상 롤러, 그것을 사용한 현상 장치 및 화상 형성 장치 |
JP2009116009A (ja) | 2007-11-06 | 2009-05-28 | Tokai Rubber Ind Ltd | 導電性ロール |
JP5419584B2 (ja) * | 2008-09-01 | 2014-02-19 | キヤノン株式会社 | カートリッジ及び電子写真画像形成装置 |
JP2011123416A (ja) * | 2009-12-14 | 2011-06-23 | Canon Inc | 画像形成装置 |
JP2011242732A (ja) * | 2010-05-21 | 2011-12-01 | Canon Inc | 画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
CN103649848B (zh) | 2011-07-15 | 2017-03-01 | 佳能株式会社 | 显影剂承载构件、电子照相处理盒和电子照相图像形成设备 |
JP6202360B2 (ja) * | 2013-01-24 | 2017-09-27 | 株式会社リコー | クリーニングブレード、並びにこれを用いた画像形成装置及びプロセスカートリッジ |
-
2014
- 2014-05-29 CN CN201410235698.5A patent/CN104252116B/zh active Active
- 2014-05-29 US US14/290,756 patent/US9128411B2/en active Active
- 2014-05-30 EP EP14001892.0A patent/EP2818937B1/en active Active
- 2014-05-30 KR KR1020140065711A patent/KR101698239B1/ko active IP Right Grant
- 2014-06-03 JP JP2014115033A patent/JP6312531B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20150001616A (ko) | 2015-01-06 |
US20150003862A1 (en) | 2015-01-01 |
EP2818937A1 (en) | 2014-12-31 |
CN104252116B (zh) | 2018-07-10 |
EP2818937B1 (en) | 2017-07-19 |
KR101698239B1 (ko) | 2017-01-19 |
CN104252116A (zh) | 2014-12-31 |
US9128411B2 (en) | 2015-09-08 |
JP2015028609A (ja) | 2015-02-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2008044427A1 (fr) | Rouleau de développement, appareil de développement utilisant celui-ci et appareil de formation d'image | |
JP6312531B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
JP2017134437A (ja) | 現像装置 | |
JP2013073003A (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP6214166B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP6611595B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ、および電子写真装置 | |
JP2008003110A (ja) | 帯電装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP2009186627A (ja) | 画像形成装置、現像装置及び画像形成装置における現像剤調整方法 | |
JP5479119B2 (ja) | 現像剤、現像装置、現像剤収容体、及び画像形成装置 | |
JP4528201B2 (ja) | 定着液付与装置および画像形成装置 | |
JP5701102B2 (ja) | 現像ローラ、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP5147578B2 (ja) | 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置 | |
JP3091130B2 (ja) | 現像装置及びそれに用いる非磁性1成分現像剤 | |
US20240337963A1 (en) | Image-forming roller, charge roller, method for inspecting image-forming roller, and method for inspecting charge roller | |
JP4596905B2 (ja) | 現像ローラ、プロセスカートリッジ及び電子写真装置 | |
JP7354566B2 (ja) | クリーニングブレード、クリーニング装置、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2010020168A5 (ja) | ||
JP2006154053A (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 | |
JP2020148816A (ja) | 現像ローラ、現像装置、プロセスカートリッジおよび画像形成装置 | |
JP4635573B2 (ja) | 現像装置および画像形成装置 | |
JP2008015075A (ja) | 現像ローラ | |
JP2020020939A (ja) | 電子写真感光体、プロセスカートリッジ、及び画像形成装置 | |
JP2007017793A (ja) | トナー供給ローラおよび現像装置 | |
JP2006072270A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008083717A (ja) | 画像形成方法及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170531 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170531 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180320 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6312531 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03 |