JP6309106B2 - シートベルトシステムのベルトバックル - Google Patents

シートベルトシステムのベルトバックル Download PDF

Info

Publication number
JP6309106B2
JP6309106B2 JP2016548149A JP2016548149A JP6309106B2 JP 6309106 B2 JP6309106 B2 JP 6309106B2 JP 2016548149 A JP2016548149 A JP 2016548149A JP 2016548149 A JP2016548149 A JP 2016548149A JP 6309106 B2 JP6309106 B2 JP 6309106B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing pin
belt
belt buckle
buckle
spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016548149A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017506182A (ja
Inventor
プラチェック、メラニ
リーダ、ディートマル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Autoliv Development AB
Original Assignee
Autoliv Development AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Autoliv Development AB filed Critical Autoliv Development AB
Publication of JP2017506182A publication Critical patent/JP2017506182A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6309106B2 publication Critical patent/JP6309106B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2507Safety buckles actuated by a push-button
    • A44B11/2523Safety buckles actuated by a push-button acting parallel to the main plane of the buckle and in the same direction as the fastening action
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44BBUTTONS, PINS, BUCKLES, SLIDE FASTENERS, OR THE LIKE
    • A44B11/00Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts
    • A44B11/25Buckles; Similar fasteners for interconnecting straps or the like, e.g. for safety belts with two or more separable parts
    • A44B11/2503Safety buckles
    • A44B11/2546Details
    • A44B11/2561Tongue elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/12Construction of belts or harnesses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44DINDEXING SCHEME RELATING TO BUTTONS, PINS, BUCKLES OR SLIDE FASTENERS, AND TO JEWELLERY, BRACELETS OR OTHER PERSONAL ADORNMENTS
    • A44D2200/00General types of fasteners
    • A44D2200/10Details of construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44DINDEXING SCHEME RELATING TO BUTTONS, PINS, BUCKLES OR SLIDE FASTENERS, AND TO JEWELLERY, BRACELETS OR OTHER PERSONAL ADORNMENTS
    • A44D2201/00Fastening by snap action
    • A44D2201/50Button-type snap fasteners
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44DINDEXING SCHEME RELATING TO BUTTONS, PINS, BUCKLES OR SLIDE FASTENERS, AND TO JEWELLERY, BRACELETS OR OTHER PERSONAL ADORNMENTS
    • A44D2205/00Fastening by use of touch and close elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R22/00Safety belts or body harnesses in vehicles
    • B60R22/28Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices
    • B60R2022/281Safety belts or body harnesses in vehicles incorporating energy-absorbing devices for buckles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、ばね式ロック機構を備えるシートベルトシステムのベルトバックルであって、バックルハウジングに挿入されたベルトトングをロックするための固定ピンと、ベルトバックルのアンロックに必要な影響をロック機構に及ぼすようにばね作用下においてバックルハウジングにて変位可能に案内されるフレームを備えるプッシュボタンとを備え、フレームには、固定ピンを案内および/または保持するための少なくとも1つの接触領域を含む凹所が形成され、固定ピンは、ベルトバックルが作動すると接触領域と接触状態になるベルトバックルに関する。
ばねの荷重が閉方向にかかるロック機構を備えたベルトバックルが、例えば、米国特許第4,454,634号明細書から知られている。ロック機構に隣接するばねは、ベルトトングが挿入されていないときは開方向にベルトトングにばね荷重をかけ、ベルトトングが挿入されると、閉方向にベルトトングにばね荷重をかけるように設けられる。このように、ロック機構の機能性の実現に要するばねは1つあればよいことになる。ベルトトングが挿入されることで、ロック機構の部品間の相対的配置、ひいては、ばねの向きが変化するため、アンロック位置からロック位置への閉動作中、中立位置を通過するロック機構のばね荷重は変化する。ロック位置において、ベルトトングと係合状態にある固定ピンによってロック状態が保持される。固定ピンは、バックルハウジングのL字状の溝穴ガイドシステムにおいて案内される。固定ピンの端部はそれぞれ、プッシュボタンのフレームに形成された凹所に常時位置する。
閉工程において、固定ピンはフレームの凹所を移動する。その際、固定ピンが中立位置を通過して自動嵌め込み式にロックがかかった後、固定ピンのばねはフレームと当接する。ベルトバックルを開放するためにプッシュボタンを作動すると、固定ピンは、L字状の溝穴ガイドシステムにおけるばね荷重に対してボタンのフレームから移動する。ロック機構を介して、ばねは固定ピンによって中立位置に駆動され、ばねが中立位置に至ると、ベルトバックルの自動開放が生じる。
ベルトバックルの開閉時、固定ピンは、中立位置を通過した後にばねが誘発する動きによりプッシュボタンの凹所の接触表面に当たることで、望ましくないノイズが生じることがある。
また、固定ピンは、ロック位置およびアンロック位置の両方において、プッシュボタンの接触領域と当たることで、さらなるノイズが発生する可能性もある。
米国特許第4,454,634号明細書
自動車の室内音響挙動に対する要求が近年高まっていることにより、ベルトバックルのロックおよびアンロックに伴って生じるノイズや運転中のノイズをできるだけ抑制することが望まれている。
以上のことから、本発明の目的は、従来技術について挙げた問題を少なくとも部分的に解決することであり、特に、ロック機構のロック動作およびアンロック動作中のノイズ放射ならびにロック機構がロック位置およびアンロック位置にあるときのノイズ放射が抑制されるベルトバックルを特定することである。
上記目的を達成するために、独立請求項の特徴を備えたベルトバックルが提供される。ベルトバックルの好適な構成は、従属請求項および本明細書に記載され、これらの好適な構成の特徴は、技術的に有用な方法で任意に互いに組み合わせることができる。
上記目的は、特に、プッシュボタンに形成された凹所の少なくとも1つの接触領域がノイズ減衰要素を備える点で達成される。
ロック機構は、特に、1つ以上のばねと、ベルトトングをロック位置に固定し、バックルハウジングに枢動可能に支持された棒材と、棒材をロック位置に固定する固定ピンと、固定ピンと協働するばね式レバーとを備える。さらに、ベルトトングと協働するエジェクタが設けられる。アンロック工程またはロック工程中、ばねがレバーに当たると、中立位置からロック位置またはアンロック位置のいずれかにレバーを押すように、レバーは、特に、ベルトトングによって作動されるエジェクタに枢動可能に設けられる。レバーは、固定ピンが棒材をロック位置に固定するように固定ピンをロック位置に保持するように上記位置に設けられる。ロック機構のより正確な機能については、上記に挙げた米国特許第4,454,634号明細書を参照されたい。ロック機構の構成部品の機能について同文献の内容全体が参照されたものとする。また、本出願人の独国特許第102008022675(B3)号についても本明細書において記載し、ロック機構の機能性について同文献の内容全体が参照されたものとする。
プッシュボタンは、アンロック動作のために作動される領域と、バックルハウジングに外向きに配置されたフレームとを備える。フレームには凹所が形成され、固定ピンは、凹所に設けられ、凹所内を移動する。ベルトバックルをアンロックするためにプッシュボタンを作動させることによって、固定ピンは、特に、フレームに隣接していることにより、バックルハウジングに対して、ひいては、ロック機構の他の要素に対して移動しうる。一方、ベルトトングをベルトバックルに挿入している間、固定ピンは、フレームの凹所においてフレームに対して移動しうる。ロック位置において、固定ピンは、フレームと概して当接する。固定ピンが凹所に隣接するフレームの領域と接触状態になる位置およびこれらの位置に隣接する領域を接触領域と呼ぶ。
ここで、本発明は、少なくとも1つの接触領域がノイズ減衰要素を備えることを特徴とする。ノイズ減衰要素は、特に、固定ピンが接触領域に当たったときに固定ピンおよび/またはプッシュボタンの運動エネルギーを少なくとも部分的に吸収することで、固定ピン、プッシュボタンおよび/またはベルトバックルのさらなる要素のノイズ発生振動を減衰させるようにする要素である。提案するようにノイズ減衰要素を配置することで、ロック動作およびアンロック動作中のベルトバックルからのノイズ放射が抑制される。さらなる利点は、運転中のガタ音、特にロックされたベルトバックルのガタ音が抑制されることである。
ベルトバックルの一実施形態によれば、ノイズ減衰要素は、凹所に適用された材料から形成され、この材料は、固定ピンが接触領域に当たるのを減衰させる。このように、ノイズ減衰要素は、プッシュボタンの材料とは異なる材料から構成される。ノイズ減衰材料は、プッシュボタンの製造後に接触領域に適用されるか、または、例えば二材射出成形プロセスなどにおいて、プッシュボタンの製造中に適用されうる。
ここで、本発明によれば、特に、ノイズ減衰材料は、ベルトバックルが作動されると、固定ピンと直接接触した状態になるように設けられる。このように、固定ピンとフレームとの接触点は、ノイズ減衰材料から作られる。したがって、固定ピンの運動エネルギーは、ノイズ減衰材料によって少なくとも部分的に直接吸収されうる。
ノイズ減衰材料が、ロックピンの影響を受けている間に変形し、固定ピンの運動エネルギーを吸収すれば、特に好適であるとされる。このようなノイズ減衰材料は、例えば、ゴムや軟質プラスチックから構成されうる。
他の態様において、本発明によれば、ノイズ減衰要素は、ばね要素である。上述した実施形態とは対照的に、この実施形態において、接触領域の部分は、ノイズ減衰材料から構成されるのではなく、固定ピンやプッシュボタンの運動エネルギーを吸収するように、固定ピンによって静止位置から撓められる要素が形成される。このようなばね要素は、プッシュボタンのフレームの少なくとも一方側に適用され、特に、ばね要素が全体として変形するように固定ピンによる影響を直接受ける。ばね要素は、特に、プッシュボタン自体と同じ材料で作られてもよく、したがって、プッシュボタンの製造と同時に形成されてもよい。したがって、さらなる処理ステップについての記載は不要とする。
ベルトバックルの一実施形態において、ばね要素は、接触領域が影響を及ぼすと、長手方向に対して交差する方向に撓むことで、固定ピンが接触領域の通常以外の位置で接触領域に当たったとしても、ばね要素は運動エネルギーを吸収できる。
2つのばね要素が、ベルトバックルのロック位置において2つのばね要素の間に固定ピンを収容するように設けられることが好適である。言い換えれば、特に、2つの長手方向に延伸するばね要素は、実質的に互いに平行に設けられ、これらのばね要素は、長手方向に対して交差する方向に固定ピンによって撓められるということである。このように、2つの反対方向に運動エネルギーの減衰が生じることで、ノイズをさらに大きく抑制することができるようになる。
製造を簡易化するために、本発明により、ノイズ減衰要素およびフレームは、材料接合により製造されるか、または一体に製造される。
しかしながら、フレームの製造後にノイズ減衰要素をフレームに取り付けることも可能であり、これにより、一連の生産品のうち特定のベルトバックルのみにノイズ減衰要素を供給できるようになるという利点が得られる。
ベルトバックルの別の実施形態によれば、固定ピンは、バックルハウジングのL字状溝穴ガイドシステムにおいて案内される。バックルハウジングのL字状溝穴ガイドシステムを備えるベルトバックルにおいて、ベルトバックルがロックされると、固定ピンは、一般に高い運動エネルギーを有することから、ノイズ減衰要素がない場合、ノイズ放射が高くなってしまう。
以下、本発明を技術的環境とともに図面を参照しながら例を挙げて説明する。なお、図面は本発明の好適な実施形態を示すものであって、本発明はこれらに限定されるものではないことを理解されたい。なお、以下の図面は概略的に示す図である。
ベルトバックルの長手方向断面図。 ベルトバックルの詳細図。 ノイズ減衰材料を含む凹所の図。 図3とは別の視点からの凹所の図。 ばね要素を含む凹所の図。 ばね要素を含む凹所の詳細図。
図1には先行技術において知られているベルトバックル1が示されている。同図のベルトバックル1は、以下の構成要素、すなわち、バックルハウジング4と、バックルハウジング4に設けられ、ベルトトング5をロックするために設けられたロック機構3と、取り付けボルト13を使用してバックルハウジング4に取り付けられる保持要素14であって、自動車に取り付けられるために保持ボルト14が設けられた保持要素14とを備える。ロック機構3は、バックルハウジング4に変位可能に支持されたプッシュボタン7を介して解除可能なものである。ロック機構3は、バックルハウジングに枢動可能に支持された棒材15を備え、棒材15は、ベルトトング5の方に向いた輪郭形状を有する突起部16を備え、突起部16は、ベルトトング5がロックされると荷重を支えるようにベルトトング5の開口と係合する。ベルトトング5は、バックルハウジング4の押し込みチャネル17内に押し込まれることができ、エジェクタ18がばね力に反して押されると、ベルトトング5は、ロック位置に到達するまで押し込みチャネル17において移動する。ここで、棒材15の動きは、バックルハウジング4のL字状の溝穴ガイドシステム12において案内される固定ピン2を介して制御される。ロッカーレバー19がさらに設けられ、ロッカーレバー19は、フィンガ20を有する固定ピン2を備え、ベルトトング5から見た場合、エジェクタの後ろ側で係合部21と係合する。ロッカーアーム19は、棒材15のショルダ23に第1のばね22を介してばね予荷重をかけた状態で保持される。図1に示す位置において、ばね22は、ベルトトング5の排出方向において一端がエジェクタ18にて支持され、他端が棒材15にて支持されることで、両方の部品に、ロック機構3の開位置の方向においてばね荷重がかかる。ベルトトング5を挿入チャネル17に挿入すると、エジェクタ18は、ばね22によってかけられるばね力に対抗してロック位置の方へ変位し、ロッカーアーム19は反時計回りに回転する。ここで、ばね22が中立位置を通過した後に増大するばね力で閉方向においてロック機構3にばね荷重をかけるように、ばね22の向き、ひいては作用するばね力が変化する。ロッカーアーム19の回転運動により、ロッカーアーム19に隣接するばね22の端部は上向きに動き、その後、反時計回りの枢動運動の後、棒材15をロック位置に押し、ロック位置において、棒材15はベルトトング5の開口に係合することでベルトトングをロックする。ロック機構3の閉動作中、固定ピン2は垂直運動の後、水平運動を行い、L字状の溝穴ガイドシステム12の前方位置に入ることで、棒材15をロック位置に固定する。ばね22によってかけられるばね力は、ロック機構3のロック位置の方に向かって継続的に増大する。このようなばね力の変化は、中立位置を過ぎた時点から始まり、これにより閉動作が加速され、ロック機構3が嵌め込み式に閉じられた状態になった後、ロック位置に到達すると、閉動作が急制動される。閉動作の急制動およびロック機構3の関連する個々の部品同士の接触により、本発明による抑制対象の望ましくないノイズが生じる可能性がある。
図2は、バックルハウジング4に設けられたロック機構3を備えるベルトバックル1の詳細図を示す。バックルハウジング4において、固定ピン2が案内されるL字状の溝穴ガイドシステム12が形成され、固定ピンは、ロック位置においてロック機構3の棒材15を固定する。図2では、ロック位置にあるベルトバックル1が示されている。
フレーム6を有するプッシュボタン7は、バックルハウジング4の外側にて変位可能に案内される。フレーム6には凹所9が形成され、固定ピン2は凹所9に設けられる。より良好に示すために、図2では、固定ピン2の軸方向において凹所9の境界を表すフレーム6の部分を切り取って示している。固定ピン2は、参照番号8で示す接触領域において、凹所9に隣接するフレーム6と当接する。
図3および図4において、プッシュボタン7のフレーム6に、図2の凹所9が示されている。ベルトバックル1を作動させるとき、すなわち、ベルトトング5を押し込んだり、アンロックしたりするとき、固定ピン2はプッシュボタン7のフレーム6と接触状態になり、フレーム6は凹所の境界を示す。なお、接触点および接触点を囲む領域を接触領域8とする。図3および図4の実施形態において、この接触領域8にノイズ減衰材10が適用される。ノイズ減衰材8は、ノイズ減衰材10に衝突すると固定ピン2の運動エネルギーを吸収するため、ノイズ放射は抑制される。
図5は、図2に示すものに類似した図である。図5に示すベルトバックル1は、凹所9の境界を定めるフレーム6の設計の点でのみ図2のものと異なる。ロック位置において、バックルハウジング4のL字状の溝穴ガイドシステム12において案内された固定ピン2が、ロック機構3の棒材を固定する。固定ピン2はまた、プッシュボタン7のフレーム6に形成された凹所9に設けられる。図6に、固定ピン2がない状態の凹所9が示されている。
凹所9の接触領域8に2つのばね要素11が形成され、2つのばね要素11の間には、ロック位置において固定ピンが位置する。アンロック位置において、固定ピン2は、L字状の溝穴ガイドシステム12の垂直断面に位置しながら、凹所9の上側領域に設けられる。ばね要素により、固定ピン2の運動エネルギーは、ベルトバックル1が作動すると吸収される。また、ばね要素11により、ロック位置において、固定ピンはガタ音が生じないようにばね要素11の両方と常に当接する。
本発明は、固定ピン2がプッシュボタン7と当接する領域においてノイズ放射が抑制されるというさらなる利点が得られる。
1 ベルトバックル
2 固定ピン
3 ロック機構
4 バックルハウジング
5 ベルトトング
6 フレーム
7 プッシュボタン
8 接触領域
9 凹所
10 ノイズ減衰材
11 ばね要素
12 溝穴ガイドシステム
13 取り付けボルト
14 保持要素
15 棒材
16 突起部
17 挿入チャネル
18 エジェクタ
19 ロッカーレバー
20 フィンガ
21 係合部
22 ばね
23 ショルダ

Claims (10)

  1. ばね式ロック機構(3)を備えるシートベルトシステムのベルトバックル(1)において、
    バックルハウジング(4)に挿入されたベルトトング(5)をロックするための固定ピン(2)と、
    前記バックルハウジング(4)に対して移動可能なフレーム(6)を有するプッシュボタン(7)とを備え、
    前記プッシュボタン(7)の操作によって前記ベルトトング(5)をアンロック状態にすることが可能であり、
    前記フレーム(6)には、前記固定ピン(2)を案内および/または保持するための少なくとも1つの接触領域(8)を含む凹所(9)が形成され、
    前記固定ピン(2)は、少なくとも前記ベルトトング(5)ロック時に前記接触領域(8)と接触状態になり、
    前記接触領域(8)の前記固定ピン(2)と接触する部分には、ノイズ減衰要素(10、11)が設けられていることを特徴とするベルトバックル(1)。
  2. 前記接触領域(8)は前記凹所(9)の対向する2面の内壁に設けられ、
    前記ノイズ減衰要素(10,11)は、前記2面の内壁の両方に設けられていることを特徴とする請求項1に記載のベルトバックル(1)。
  3. 前記ノイズ減衰要素は、前記凹所(9)に適用されたノイズ減衰材(10)から形成され、
    前記ノイズ減衰材(10)は、前記接触領域(8)と前記固定ピン(2)の接触によるノイズを減衰するように構成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載のベルトバックル(1)。
  4. 前記ノイズ減衰材(10)は、前記固定ピン(2)との接触により変形可能なゴム又は軟質プラスチックから構成されることを特徴とする請求項3に記載のベルトバックル(1)。
  5. 前記ノイズ減衰要素は、ばね要素(11)である、請求項1に記載のベルトバックル(1)。
  6. 前記ばね要素(11)は、前記接触領域(8)が前記固定ピン(2)に影響を及ぼすと、前記ばね要素(11)の長手方向に対して交差する方向に撓む、請求項5に記載のベルトバックル(1)。
  7. 2つのばね要素(11)が、前記ベルトバックル(1)のロック位置において前記2つのばね要素(11)の間に前記固定ピン(2)を収容するように設けられる、請求項6に記載のベルトバックル(1)。
  8. 前記ノイズ減衰要素(10、11)および前記フレーム(6)は、材料接合により製造されるか、または一体に製造される、請求項1から7のいずれか一項に記載のベルトバックル(1)。
  9. 前記ノイズ減衰要素(10、11)は、製造後に前記フレーム(6)に適用される、請求項1から7のいずれか一項に記載のベルトバックル(1)。
  10. 前記固定ピン(2)は、前記バックルハウジング(4)のL字状の溝穴ガイドシステム(12)において案内される、請求項1から9のいずれか一項に記載のベルトバックル(1)。
JP2016548149A 2014-02-12 2015-02-10 シートベルトシステムのベルトバックル Active JP6309106B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014101730.7A DE102014101730B3 (de) 2014-02-12 2014-02-12 Gurtschloss für ein Sicherheitsgurtsystem
DE102014101730.7 2014-02-12
PCT/EP2015/052713 WO2015121232A1 (de) 2014-02-12 2015-02-10 Gurtschloss für ein sicherheitsgurtsystem

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017506182A JP2017506182A (ja) 2017-03-02
JP6309106B2 true JP6309106B2 (ja) 2018-04-11

Family

ID=52477790

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016548149A Active JP6309106B2 (ja) 2014-02-12 2015-02-10 シートベルトシステムのベルトバックル

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10363901B2 (ja)
EP (1) EP3104736B1 (ja)
JP (1) JP6309106B2 (ja)
KR (1) KR101868004B1 (ja)
CN (1) CN105979813B (ja)
DE (1) DE102014101730B3 (ja)
ES (1) ES2694878T3 (ja)
WO (1) WO2015121232A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014101730B3 (de) * 2014-02-12 2015-08-27 Autoliv Development Ab Gurtschloss für ein Sicherheitsgurtsystem
DE102015116856B4 (de) 2015-10-05 2018-01-25 Autoliv Development Ab Gurtschloss mit Rippenelement
CN112056706B (zh) * 2019-06-11 2022-12-13 浙江吉利控股集团有限公司 一种锁扣机构及具有其的安全带锁扣装置和移动体

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1566533A (ja) 1968-03-14 1969-05-09
SE447535B (sv) * 1980-06-16 1986-11-24 Stil Ind Ab Spenne for sekerhetsbelten med en lasbar kopplingsdel och en lasande kopplingsdel
DE3128139C2 (de) 1981-07-16 1983-08-18 Repa Feinstanzwerk Gmbh, 7071 Alfdorf Verschluß für Sicherheitsgurte, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE3337473A1 (de) 1983-10-14 1985-05-02 TRW Repa GmbH, 7071 Alfdorf Gurtschloss fuer einen sicherheitsgurt
US4802266A (en) * 1987-05-01 1989-02-07 Gateway Industries, Inc. Seat belt buckle
JPH01220324A (ja) * 1988-02-26 1989-09-04 Mitsubishi Electric Corp 回路しゃ断器
GB9204793D0 (en) * 1992-03-05 1992-04-15 Bsrd Ltd Seat belt buckle
US5555609A (en) 1992-10-09 1996-09-17 Autoliv Development Ab Safety belt buckle
DE4427011A1 (de) 1994-07-29 1996-02-01 Trw Repa Gmbh Verschluß für Sicherheitsgurte
GB2296284A (en) 1994-12-23 1996-06-26 Europ Component Co Ltd Seat belt buckle
JP3809007B2 (ja) 1998-03-25 2006-08-16 タカタ株式会社 バックル
US6002325A (en) 1998-08-24 1999-12-14 Blue Ridge International Products Company Seat belt status alerting unit
US6473947B2 (en) 2001-03-16 2002-11-05 Sang S. Yun Safety belt restraining device
DE10259115B4 (de) 2002-12-18 2017-11-16 Volkswagen Ag Gurtschloss
US6902194B2 (en) * 2003-01-30 2005-06-07 Autoliv Asp, Inc. Detachable interlocking seat belt anchorage apparatus and method
JP4609922B2 (ja) 2003-10-24 2011-01-12 タカタ株式会社 バックルおよびこれを備えたシートベルト装置
DE10359303A1 (de) 2003-12-17 2005-07-21 Roche Diagnostics Gmbh Kunststoff-Spritzgussteil mit eingebettetem Bauteil
JP4539961B2 (ja) 2004-05-18 2010-09-08 タカタ株式会社 バックルおよびこれを用いたシートベルト装置
WO2007032168A1 (ja) * 2005-09-13 2007-03-22 Autoliv Development Ab スイッチ付バックル装置
DE102007025790B3 (de) 2007-06-01 2008-08-21 Autoliv Development Ab Schallgedämpftes Sicherheitsgurtschloss
DE202007011066U1 (de) * 2007-08-08 2007-10-18 Key Safety Systems, Inc., Sterling Heights Sicherheitsgurtschloss
DE102008022675B3 (de) * 2008-05-07 2009-08-06 Autoliv Development Ab Gurtschloss für ein Sicherheitsgurtsystem
DE102008052856B3 (de) * 2008-10-23 2010-05-20 Autoliv Development Ab Schocksicheres Gurtschloss für ein Kraftfahrzeug
US9015912B2 (en) * 2009-09-30 2015-04-28 Ykk Corporation Side release buckle
DE102010007569B4 (de) 2010-02-10 2014-04-30 Autoliv Development Ab Sicherheitsanordnung
EP3167743B1 (en) * 2010-03-02 2019-08-14 Autoliv Development AB Seatbelt buckle apparatus
JP5762985B2 (ja) * 2012-01-11 2015-08-12 株式会社東海理化電機製作所 バックル装置
DE102013020618B4 (de) * 2013-12-02 2022-12-29 Zf Automotive Germany Gmbh Gurtschloss
DE102014101730B3 (de) * 2014-02-12 2015-08-27 Autoliv Development Ab Gurtschloss für ein Sicherheitsgurtsystem

Also Published As

Publication number Publication date
JP2017506182A (ja) 2017-03-02
WO2015121232A1 (de) 2015-08-20
DE102014101730B3 (de) 2015-08-27
CN105979813A (zh) 2016-09-28
US10363901B2 (en) 2019-07-30
US20170182972A1 (en) 2017-06-29
KR101868004B1 (ko) 2018-06-14
EP3104736A1 (de) 2016-12-21
KR20160114689A (ko) 2016-10-05
EP3104736B1 (de) 2018-09-12
ES2694878T3 (es) 2018-12-27
CN105979813B (zh) 2019-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7481468B2 (en) Apparatus for blocking the movement of an inertially activated component
US9366063B2 (en) Motor vehicle lock
CA2766241C (en) Door lock release mechanism for automobile door
US8840156B2 (en) Handle for a door leaf of an automobile
JP6309106B2 (ja) シートベルトシステムのベルトバックル
US20160032627A1 (en) Door handle apparatus for vehicle
KR20080105062A (ko) 자동차용 도어 핸들 장치
US10017969B2 (en) Door handle assembly for an automobile
US20140284942A1 (en) Motor vehicle lock
CN109415912B (zh) 用于机动车的锁闭装置
US20200056404A1 (en) Motor vehicle door lock
CN106437355B (zh) 车辆用门把手装置
JP5948786B2 (ja) 車両用ドアロック装置
US20140217752A1 (en) Latch mechanism
JP6452260B2 (ja) 安全ベルトシステム用ベルトバックル
JP5849658B2 (ja) 車両用ドアロック装置
EP2792548B1 (en) Door for console box
US20170198504A1 (en) Lock for a motor vehicle
JP6094429B2 (ja) 収納装置
US8839691B2 (en) Motor vehicle parking brake
KR101886441B1 (ko) 자동차 업-다운 후드 래치 어셈블리
KR101755828B1 (ko) 도어 열림 방지를 위한 도어 래치 링크구조
KR100946481B1 (ko) 차량용 아웃사이드 핸들
US20170074004A1 (en) Lock for a motor vehicle
KR100368405B1 (ko) 자동차의 충격완충형 후드 로크장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180215

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180313

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6309106

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250