JP6302548B2 - アナログ技術におけるシリコンimpattダイオードのインテグレーション - Google Patents

アナログ技術におけるシリコンimpattダイオードのインテグレーション Download PDF

Info

Publication number
JP6302548B2
JP6302548B2 JP2016527144A JP2016527144A JP6302548B2 JP 6302548 B2 JP6302548 B2 JP 6302548B2 JP 2016527144 A JP2016527144 A JP 2016527144A JP 2016527144 A JP2016527144 A JP 2016527144A JP 6302548 B2 JP6302548 B2 JP 6302548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
impatt diode
breakdown
type
vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016527144A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016528731A5 (ja
JP2016528731A (ja
Inventor
ビー シャオチュアン
ビー シャオチュアン
エル クラコフスキ トレーシー
エル クラコフスキ トレーシー
ワイザー ダグ
ワイザー ダグ
Original Assignee
日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド, テキサス インスツルメンツ インコーポレイテッド filed Critical 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社
Publication of JP2016528731A publication Critical patent/JP2016528731A/ja
Publication of JP2016528731A5 publication Critical patent/JP2016528731A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302548B2 publication Critical patent/JP6302548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/864Transit-time diodes, e.g. IMPATT, TRAPATT diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0611Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region
    • H01L27/0617Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type
    • H01L27/0635Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration integrated circuits having a two-dimensional layout of components without a common active region comprising components of the field-effect type in combination with bipolar transistors and diodes, or resistors, or capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0642Isolation within the component, i.e. internal isolation
    • H01L29/0649Dielectric regions, e.g. SiO2 regions, air gaps
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66083Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by variation of the electric current supplied or the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched, e.g. two-terminal devices
    • H01L29/6609Diodes
    • H01L29/66159Transit time diodes, e.g. IMPATT, TRAPATT diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/12Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/16Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table
    • H01L29/161Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys
    • H01L29/165Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed including, apart from doping materials or other impurities, only elements of Group IV of the Periodic Table including two or more of the elements provided for in group H01L29/16, e.g. alloys in different semiconductor regions, e.g. heterojunctions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Element Separation (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Description

本願は、概して半導体デバイスに関し、特にアナログ技術におけるシリコンIMPATT(IMPact Avalanche Transit-Time)ダイオードのインテグレーションに関する。
IMPATTダイオードは、無線周波数(RF)電力生成及び増幅における応用例のためなどの、2端子デバイスである。3端子デバイスアプローチに較べ、IMPATTダイオードは、比較的小さな抵抗性損失及び寄生容量を有するように製造され得る。従って、IMPATTダイオードは、高周波数で高RF電力を生成し得、そのため、特にテラヘルツ(300GHzより高いなど)応用例に有効となる。
図1に示すように、n型IMPATTダイオードが、3つの個別の領域、すなわち、アバランシェブレークダウンのための重くドープされたP++領域101、電荷ドリフトのための軽くドープされたN領域102、及び電荷収集のための重くドープされたN++領域103、を有する。このダイオードは逆バイアスされると、N領域内のフリー電子がデバイスから枯渇され、P++/N接合においてピーク電界をつくる。逆DCバイアスが増大すると、2つのブレークダウンプロセスのうちの一つが起こるまでピーク電界が増大する。一つのプロセスにおいて、この電界は、それが共有結合電子に対してそれをフリーにするために充分な力を及ぼす程度まで高くなり得る。これにより、電流に寄与するホール及び電子である、2つのキャリアがつくられる。このブレークダウンは、ツェナーブレークダウン又はトンネリングブレークダウンと呼ばれる。第2のブレークダウンプロセスにおいて、残りのフリーキャリアは、電界から充分なエネルギーを得ることが可能であり、格子における共有結合を破壊することが可能である。このプロセスは、アバランシェブレークダウンと呼ばれ、上述のように格子と相互作用するあらゆるキャリアが、2つの付加的なキャリアをつくる。全ての3つのキャリアはその後、更なるアバランシェ衝突に関与し得、最大フィールドがアバランシェを起こす程度まで充分に大きくなるとき空間電荷領域におけるキャリアの急激な増加につながる。
高フィールド領域においてブレークダウンによりキャリアがつくられた後、ホールは頂部オーミックコンタクトからデバイスの外に流れ得、DC電流となる。電子は、N領域(ドリフト領域)102にわたって移動し得、底部オーミックコンタクトを介してデバイスの外に流れ得る。適切に設計されたドーピングプロファイルでは、N領域102における電界は、電子の全てがそれらの飽和速度vsatで移動するのに充分高くなる。N領域の厚みはゼロではないため、電子は、デバイスの外に流れるために、トランジット時間と呼ばれる有限時間かかる。交流(AC)状態下で、デバイス内の移動電子からくるダイオードAC電流は、ダイオード上に印加されるAC電圧に遅れる可能性があり、AC電流とAC電圧との間の位相遅延となる。IMPATTダイオードにおいて、N領域(ドリフト領域)の厚みは、180度の位相遅延をつくるよう適切に設計され、そのため、ダイオードは負の抵抗を示す。このようなダイオードが共振回路と接続された後、ダイオードの負の抵抗は、発振をつくり得、RF電力を生成し得る。
米国特許番号第3,896,478号におけるものなど、シリコンIMPATTダイオードがメサ構造において垂直につくられる場合がある。同様の構造は、米国特許番号第3,649,386号、米国特許番号第4,030,943号、及び米国特許番号第4,064,620号においても開示されている。このようなメサ構造は最近の業務においていまだに広く用いられている。米国特許番号第4,596,070号において、IMPATTダイオードを製造するためのわずかに異なるアプローチが開示されており、ここでは、異なる能動ダイオードを隔離するためにポリイミドが用いられている。
米国特許番号第3,896,478号 米国特許番号第3,649,386号 米国特許番号第4,030,943号 米国特許番号第4,064,620号 米国特許番号第4,596,070号
直列寄生抵抗の2つの主要な源が最小化されるべきである。抵抗のこれらの源は、(a)基板コンタクト金属インタフェースにおけるコンタクト抵抗と、(b)表皮効果により改変される基板の直列抵抗である。コンタクト抵抗は、基板ドーピングの高レベルを維持することにより又はコンタクト合金化により、コンタクト表面における基板において有効ドーピングレベルを最大化することによって低減される。基板抵抗性を最小化することで、直列抵抗に対する表皮効果寄与も低減される。直列抵抗を最小化するために、ダイオード基板はマイクロメートルレンジまで薄化される。
図1におけるディスクリートメサ形状IMPATTダイオードは、テラヘルツレンジで採用することが難しくなる。この周波数レンジでは、最適化されるダイオードは、5μmより小さいダイオード直径を持つべきである。薄化された基板を備える一方で、所望の電気的特性、良好な再現性、及び長期間信頼性を備えたパッケージをアセンブルすることが可能な、このような小さなダイオードを製造するには課題がある。
記載される例において、標準的なプレーナーアナログプロセスフローにおいて製造される垂直IMPATTダイオードが、p型単結晶シリコンで構成される基板と、基板の頂部表面に接するn型埋め込み層と、n型埋め込み層の頂部表面に接するドープされない層と、基板まで下に延在する深いトレンチであって、IMPATTダイオードを完全に囲み、ダイオードをアナログ回路要素の残りから分離する、深いトレンチと、ウエハの頂部表面を覆う浅いトレンチ層であって、IMPATTダイオードのP++及びN++エリアのために提供するように開口が含まれる、浅いトレンチ層と、浅いトレンチ層におけるP++開口を介してドープされない層へ延在し、n型埋め込み層の頂部表面に接するnウェルと、浅いトレンチ構造によりnウェルから部分的に分離される深いn+エリアであって、浅いトレンチ層におけるN++開口を介して、n型埋め込み層の頂部表面に接するドープされない層に延在する、深いn+エリアと、高度にドープされたp+シリコン、p+型SiGe、n+シリコン上の高度にドープされたp+シリコンのコンポジット層、n型SiGe上の高度にドープされたp+シリコンのコンポジット層、又はn型SiGe上のp型SiGeのコンポジット層、の群から選択されるnウェルの頂部に接する材料の層と、第1のレベル間誘電性材料により互いから分離され、高度にドープされたn+層及びnウェルの頂部に接する材料の層に個別に接するオーミックコンタクトとを含む。
IMPATTダイオードの断面図である。
IMPATTダイオードの平面図であり、図3〜図9の例示の実施例に従った第1の金属レベル及び第1のレベル間誘電性材料の下の構造を詳細に示す。
一実施例に従ったIMPATTダイオードの図2の切断面A‐Aを介する断面図である。
一実施例に従った図3のIMPATTダイオードを製造するための製造工程の図である。 一実施例に従った図3のIMPATTダイオードを製造するための製造工程の図である。 一実施例に従った図3のIMPATTダイオードを製造するための製造工程の図である。 一実施例に従った図3のIMPATTダイオードを製造するための製造工程の図である。
別の実施例に従ったIMPATTダイオードの図2の切断面A‐Aを介する断面図である。
別の実施例に従ったIMPATTダイオードの図2の切断面A‐Aを介する断面図である。
別の実施例に従ったIMPATTダイオードの図2の切断面A‐Aを介する断面図である。
別の実施例に従ったIMPATTダイオードの図2の切断面A‐Aを介する断面図である。
別の実施例に従ったIMPATTダイオードの図2の切断面A‐Aを介する断面図である。
別の実施例に従ったIMPATTダイオードの図2の切断面A‐Aを介する断面図である。
図1のIMPATTダイオードは3つの個別の領域を有し、これらは、ブレークダウンのための重くドープされたP++101領域、電荷ドリフトのための軽くドープされたN領域102、及び電荷収集のための重くドープされたN++領域103である。ダイオードは、ブレークダウン状態で逆バイアスされ、P++とN層との間の高フィールド領域におけるアバランシェによりホールが生成される。N領域における電界は、ホールが飽和速度で移動する程度に充分に高いが、衝突電離により付加的な電荷がつくられない程度に充分に低い。ホールは、最終的に低フィールドN++領域に達し、底部オーミックコンタクトにより吸収される。
しばしば、シリコンIMPATTダイオードがメサ構造において垂直につくられることがある。この解決策は、幾つかの場合において機能するが、最近のアナログ処理と組み合わせるには課題がある。
図2はIMPATTダイオードの平面図であり、図3〜図9の例示の実施例に従った、第1の金属レベル401及び第1のレベル間誘電性材料402の下の構造を詳細に示す。
図3は、例示の実施例のn型IMPATTダイオードを備えた半導体基板の部分的断面図を示す。図3A〜図3Dは、例示の実施例の態様に従った、IMPATTダイオードを製造する際に用いることができるプロセスの種々の部分を示す。このプロセスの多くの又は全ての部分が、バイポーラ又はbi−CMOSプロセスを用いて実装され得る。また、これ以降のプロセス工程は、主としてn型IMPATTダイオードを形成することに関して説明するが、例示の実施例の態様に従ってp型IMPATTダイオードも製造され得る。また、これらの図において示される特定の順は変更され得、その場合でも、例示の実施例に従ってIMPATTダイオードを生成し得る。
図3Aを参照すると、このプロセスは、p型単結晶シリコン301で構成される基板を提供すること、図3〜図8に示すように基板の頂部表面に重なりそれに接するn型埋め込み(NBL)層302を形成すること、及びNBL層302の頂部表面に重なりそれに接するドープされない層(EPI)303をエピタキシャル堆積することにより始まる。この実施例において、基板301はp型シリコンウエハである。IMPATTダイオードが、ガリウム砒素及びテルル化水銀など、他の第4族元素又は化合物半導体材料の基板上に構築されてもよい。基板は、単結晶であり得、又は他結晶であり得る。基板は、絶縁体の層が半導体材料の層にボンディングされる、貼り合わせウエハであり得る。
また、図3AはNBL層302を示す。NBL層は、通常は重くドープされた単結晶シリコン層であり、これは、ドリフト層307とシンカー層306との間の低抵抗電流経路として機能する。高性能バイポーラ又はBi−CMOS集積回路チップにおいて、通常、他の回路要件(considerations)のためにNBL層が存在する。p型基板におけるp型IMPATTダイオードを構築するため第2の(p型)埋め込み層がNBL層頂部に実装され得る。多くの回路応用例において、IMPATTダイオード内のアバランシェノイズは周りの環境における構成要素と干渉しないため、第2の埋め込み層が有利となる。
また、図3Aはエピタキシャル層303を示し、これは、高抵抗率のドープされない単結晶シリコン層である。この実施例において、デバイス300全体は単結晶である。単結晶材料が、多結晶材料に関連付けられる特性よりも優れた幾つかの物理的特性(電荷キャリア移動度など)を有しがちであるが、IMPATTダイオードが、ブレークダウン層308、ドリフト層307、及びシンカー層306において他結晶材料を用いて構築されてもよい。
図3Bを参照すると、このプロセスは、ウエハの頂部表面を覆うフィールド酸化物層304を形成することにより続き、ここで、IMPATTダイオードのブレークダウン層308の下のドリフト層307、及びN++シンカー開口306のために提供するように開口が含まれる。一例において、フィールド酸化物層304は、その厚みが250〜600ナノメートルである二酸化シリコンであり、これは、好ましくはシャロートレンチアイソレーション(STI)プロセスにより、又は場合によってはシリコンの局所酸化(LOCOS)プロセスにより形成される。STI層304は、シンカー層306をブレークダウン層308から電気的に隔離する。
図3Bに示すように、このプロセスは、ドープされないEPI層303の頂部表面から基板まで下に延在し、IMPATTダイオードを完全に囲む、別のフィールド酸化物層305を形成することにより続き、これは、ダイオードをアナログ回路における要素の残りから分離する。一例において、フィールド酸化物層305は、その厚みが1〜10マイクロメートルの二酸化シリコンであり、これは、好ましくは深いトレンチアイソレーション(DT)プロセスにより形成される。DT層305があると、IMPATTダイオード300は、他の電気的構成要素から電気的に隔離され、金属性リード401を介して集積回路の他の回路要素に通信可能である。
図3Cを参照すると、このプロセスは、STI層304とドープされないEPI層303の一部とによりブレークダウン層308から部分的に分離される深いN++シンカー層306を、STI層304により囲まれるN++開口を介して形成することにより続き、深いNシンカー層306は、ドープされないEPI層303を介して延在し、NBL層302の頂部表面に接する。シンカー層306は、重くドープされた単結晶シリコン層であるn型の層である。これは、下にあるNBL層302と頂部金属性リード401との間の低抵抗性経路をつくる。
図3Dを参照すると、このプロセスは、STI層304における開口を介してドリフト層307を形成することにより続き、ドリフト層307は、ドープされないEPI層303を介して延在し、NBL層302の頂部表面に接する。ドリフト層307は、軽くドープされた単結晶シリコン層であるn型の層である。IMPATTダイオードが逆バイアスされると、フリー電荷はドリフト層307から枯渇され、このドリフト層において高電界が構築される。第1の状況で、ドリフト層307における電界は、電荷がそれらの飽和速度でブレークダウン層308からNBL層302へ移動し得る程度に充分に高い。第2の状況で、ドリフト領域307における電界は、このドリフト層において付加的なアバランシェブレークダウンが起こらない程度に充分に低い。
図3Dに示すように、このプロセスは、ドリフト層307の頂部に接するブレークダウン層308を形成することにより続く。ブレークダウン層308は、重くドープされた単結晶シリコン層であるp型の層である。ドリフト層307及びシンカー層306は、NBL層におけるものと同じドーピング極性であるn型ドーパントでドープされるため、ブレークダウン層308とドリフト層307との間の交点においてPN接合が存在し、一方、NBL層302とドリフト層307とシンカー層306の間の交点はオーミックとなり得る。ダイオードが逆バイアスされるとき、上述のPN接合における電界は、ブレークダウンが起こり得る程度に充分に高い。アバランシェブレークダウン又はトンネリングブレークダウン、又はミックスドアバランシェトンネリングブレークダウンのいずれかにより、このブレークダウン層308において変化が生じ得る。ドリフト層307における電界は充分に高いため、アバランシェプロセスによりつくられる電子は、それらの飽和速度でドリフト層307にわたってドリフトし得る。エピタキシャル層303はドープされないので、ドリフト層307からシンカー層306への直接的な電流フローを避けるため電位障壁が存在する。また、シンカー層306は、STI層304によりブレークダウン層308から電気的に隔離される。従って、ブレークダウンプロセスによりつくられた電子は、ドリフト層307全体を介してドリフトし得、必要なトランジット時間を提供し、AC電流とAC電圧との間の位相遅延をつくる。ドリフト層307にわたってドリフトした後、電子は、NBL層302及びシンカー層306から低抵抗性経路を介して流れ得、頂部金属性リード401に達し得る。
上述のプロセス工程は、例示の実施例のn型IMPATTダイオードをつくるための全製造プロセスの一部のみである。また、図3は、IMPATTダイオードに関連付けられる金属製リード構造の一部を示し、要素401は第1の金属レベルであり、要素402は第1のレベル間誘電性材料である。図3は、半導体材料と金属性リード401との間のコンタクト抵抗を低減するために当業界で通常用いられるシリサイド化の領域を示していない。シリサイド化プロセスにおいて耐火性金属(ニッケル、チタン及びコバルトなど)が通常用いられる。
上記で列挙した種々の層のドーピングは、イオン注入手法、拡散手法、又は半導体処理の業界で既知のその他の手法により実装されてもよい。図3の実施例において、NBL層302、シンカー層306、及びブレークダウン層308は重くドープされる。ドリフト層307は概して、ドリフト層におけるフリー電荷を枯渇させるため及び電荷をそれらの飽和速度で搬送するのに必要な高電界をつくるために、ブレークダウン層308及びNBL層302より軽くドープされる。
図4は、IMPATTダイオードを実装するための代替のアプローチを示し、このアプローチでは、重くドープされたN++単結晶シリコン層309が、ブレークダウン層308とドリフト層307との間に形成される。この付加的なN++層309があると、層308と309との間のPN接合における電界が、アバランシェとトンネリングとの間の所望のブレークダウン組成をつくるように、従って、好ましいデバイスノイズ性能をつくるように、独立的に調節され得る。また、ドリフト層307における電界は、ドリフト層307における付加的なブレークダウンの可能性を最小化するために低減され得る。
図5は、IMPATTダイオードを実装するための別のアプローチを示し、このアプローチでは、N型及びP型両方のSiGeヘテロ構造が利用可能である。図4における重くドープされたブレークダウン層308及び309が、それぞれ、重くドープされたP++SiGe層310及びN++SiGe層311で置き換えることができる。SiGe材料は一層小さなバンドギャップを有するため、電気的特性(特に、アバランシェブレークダウン及びトンネリングブレークダウン)は、バルク単結晶シリコンのものとは異なり得る。SiGe層310及び311内でアバランシェブレークダウン又はトンネリングブレークダウンのいずれかをつくるために必要とする電界が一層小さい。このような特徴は、ブレークダウンが狭帯域ギャップSiGe層内に限定され得、ドリフト層307のためのドーピング要件が緩和されるため、利点となる。
図6は、IMPATTダイオードを実装するための別のアプローチを示し、このアプローチでは、P型SiGe材料のみが利用可能である。図3におけるP++ブレークダウン層308が、P++SiGeブレークダウン層310で置き換えられる。適切な設計があれば、ブレークダウンは、P++SiGeブレークダウン層310内に限定され得、ドリフト層307のためのドーピング要件が緩和される。
図7は、IMPATTダイオードを実装するための別のアプローチを示し、このアプローチでは、N型SiGe材料のみが利用可能である。図4におけるN++ブレークダウン層309が、N++SiGeブレークダウン層311で置き換えられる。この例では、ブレークダウンは、P++ブレークダウン層308及びN++SiGeブレークダウン層311両方内に限定され得る。図4における例に較べ、ドリフト層307のためのドーピング要件が緩和される。
図8にあるように、改変されたプロセスを横方向IMPATTダイオードを設計するために用いることができる。この例では、エピタキシャル層312はn型でドープされ、電流が、図3にあるようにNBL層302を介する代わりに、STI層304の下を及びn型EPI層312を介して流れ得る。このような構造の利点は、図3ではドリフト層307の厚みに定められるようなダイオードオペレーション周波数が、この場合はリソグラフィを介してSTI層304の幅により制御されることである。ドリフト層307の厚みは通常固定であるため、図8における横方向の例は、リソグラフィを介してSTI層304の幅を設計することによりダイオード発振周波数を設計するために一層柔軟である。種々の周波数での多数の発振器を、同じ技術で実装すること可能である。また、ブレークダウン層308とドリフト層312との間のPN接合フィールドは均一であり、これは、アバランシェブレークダウンの制御を助ける。
図9は、横方向IMPATTダイオードを実装するための別のアプローチを示し、このアプローチでは、埋め込みNBL層302が埋め込み酸化物層313で置き換えられる。電流は、図3にあるようにNBL層302を介する代わりに、STI層304の下を及びn型EPI層312を介して流れるため、NBL層302は電気的利点を有さない。このような構造の利点は、ダイオードが埋め込み酸化物層313及びDT層305により構成要素の残りから隔離され、IMPATTダイオード内のアバランシェノイズが、周りの環境の構成要素と干渉しないことである。また、ブレークダウン層308とドリフト層312との間のPN接合フィールドは均一であり、これは、アバランシェブレークダウンの制御を助ける。
例示の実施例のデバイスアーキテクチャにより、シリコンIMPATTダイオードがアナログプロセスにインテグレートンされ得る。
従って、記載される例において、垂直IMPATTダイオードが標準的なプレーナーアナログプロセスフローにおいて製造される。このフローは、p型単結晶シリコンで構成される基板と、基板の頂部表面に接するn型埋め込み層と、n型埋め込み層の頂部表面に接するドープされない層と、基板まで下に延在し、IMPATTダイオードを完全に囲み、ダイオードをアナログ回路における要素の残りから分離する深いトレンチと、ウエハの頂部表面を覆う浅いトレンチ層であって、IMPATTダイオードのP++及びN++エリアのために提供するように開口が含まれる浅いトレンチ層と、浅いトレンチ層におけるP++開口を介してドープされない層へ延在し、n型埋め込み層の頂部表面に接するnウェルと、nウェルから浅いトレンチ構造により部分的に分離される深いn+エリアであって、浅いトレンチ層におけるN++開口を介してドープされない層へ延在し、n型埋め込み層の頂部表面に接する深いn+エリアと、高度にドープされたp+シリコン、p+型SiGe、n+シリコン上の高度にドープされたp+シリコンのコンポジット層、n型SiGe上の高度にドープされたp+シリコンのコンポジット層、又はn型SiGe上のp型SiGeのコンポジット層、の群から選択されるnウェルの頂部に接する材料の層と、第1のレベル間誘電性材料により互いから分離され、高度にドープされたn+層とnウェルの頂部に接する材料の層とに個別に接するオーミックコンタクトとを含む。
一実施例において、標準的なプレーナーアナログプロセスフローにおいて垂直IMPATTダイオードを形成する方法が、p型単結晶シリコンで構成される基板を提供すること、基板の頂部表面に重なり基板の頂部表面に接するn型埋め込み層をエピタキシャル堆積すること、n型埋め込み層の頂部表面に重なりn型埋め込み層の頂部表面に接するドープされない層をエピタキシャル堆積すること、基板まで下に延在し、IMPATTダイオードを完全に囲み、ダイオードをアナログ回路における要素の残りから分離する深いトレンチを形成すること、ウエハの頂部表面を覆う浅いトレンチ層であって、IMPATTダイオードのP++及びN++エリアのために提供するよう開口が含まれる、浅いトレンチ層を形成すること、浅いトレンチ層におけるP++開口を介してドープされない層へ延在し、n型埋め込み層の頂部表面に接するnウェルを形成すること、nウェルから浅いトレンチ構造により部分的に分離される深いn+エリアであって、ドープされない層を介して延在し、n型埋め込み層の頂部表面に接する深いn+エリアを形成すること、高度にドープされたp+シリコン、p+型SiGe、n+シリコン上の高度にドープされたp+シリコンのコンポジット層、n型SiGe上の高度にドープされたp+シリコンのコンポジット層、又はn型SiGe上のp型SiGeのコンポジット層、の群から選択されるnウェルの頂部に接する材料の層を形成すること、及び、第1のレベル間誘電性材料により互いから分離され、高度にドープされたn+層とnウェルの頂部に接する材料の層とに個別に接するオーミックコンタクトを形成することを含む。
本発明の特許請求の範囲内で、説明した例示の実施例に変形が成され得、多くの他の実施例が可能である。

Claims (8)

  1. 垂直衝撃電子雪崩遷移時間(IMPATTダイオードであって、
    p型層と
    前記p型層位置するn型埋め込み層
    前記n型埋め込み層の上に位置する低位部分と前記低位部分の上に位置する高位部分とを有するnウェルと、
    前記n型埋め込み層の位置して前記nウェルの低位部分を横方向に囲むドープされない層
    前記ドープされないの上に位置して前記nウェルの高位部分を横方向に囲む浅いトレンチ層
    前記n型埋め込み層の上に位置して前記ドープされない層と前記浅いトレンチ層とを横方向に囲み、前記n型埋め込み層を介して前記nウェルに結合されるシンカー
    前記nウェルの高位部分形成されブレークダウン層と、
    を含む、垂直IMPATTダイオード。
  2. 請求項1に記載の垂直IMPATTダイオードであって、
    前記ブレークダウン層が高度にドープされたp+シリコン材料を含む、垂直IMPATTダイオード。
  3. 請求項1に記載の垂直IMPATTダイオードであって、
    前記ブレークダウン層がp型SiGe材料を含む、垂直IMPATTダイオード。
  4. 請求項1に記載の垂直IMPATTダイオードであって、
    前記ブレークダウン層が、前記nウェルの低位部分の上位置するn+シリコン材料と、前記n+シリコン材料のに位置するp+シリコン材料とを含む、垂直IMPATTダイオード。
  5. 請求項1に記載の垂直IMPATTダイオードであって、
    前記ブレークダウン層が、前記nウェルの低位部分の上に位置するn型SiGe材料と、前記n型SiGe材料のに位置するp+シリコン材料とを含む、垂直IMPATTダイオード。
  6. 請求項1に記載の垂直IMPATTダイオードであって、
    前記ブレークダウン層が、前記nウェルの低位部分の上に位置するn型SiGe材料と、前記n型SiGe材料のに位置するp型SiGe材料とを含む、垂直IMPATTダイオード。
  7. 請求項1に記載の垂直IMPATTダイオードであって、
    前記ドープされない層が、前記シンカー層と前記nウェルの低位部分とに隣接する、垂直IMPATTダイオード。
  8. 請求項に記載の垂直IMPATTダイオードであって、
    前記シンカー層と前記n型埋め込み層とを横方向に囲む深い伸張層を更に含む、垂直IMPATTダイオード。
JP2016527144A 2013-07-18 2014-07-18 アナログ技術におけるシリコンimpattダイオードのインテグレーション Active JP6302548B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361847742P 2013-07-18 2013-07-18
US61/847,742 2013-07-18
US14/327,157 US9412879B2 (en) 2013-07-18 2014-07-09 Integration of the silicon IMPATT diode in an analog technology
US14/327,157 2014-07-09
PCT/US2014/047298 WO2015010089A1 (en) 2013-07-18 2014-07-18 Integration of silicon impatt diode in analog technology

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2016528731A JP2016528731A (ja) 2016-09-15
JP2016528731A5 JP2016528731A5 (ja) 2017-08-17
JP6302548B2 true JP6302548B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=52342917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527144A Active JP6302548B2 (ja) 2013-07-18 2014-07-18 アナログ技術におけるシリコンimpattダイオードのインテグレーション

Country Status (4)

Country Link
US (2) US9412879B2 (ja)
JP (1) JP6302548B2 (ja)
CN (1) CN105393340B (ja)
WO (1) WO2015010089A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9525077B1 (en) * 2015-11-04 2016-12-20 Texas Instruments Incorporated Integration of a baritt diode
CN108875193B (zh) * 2018-06-12 2020-01-17 温州大学 评估SiC同质异构结IMPATT二极管性能的方法
CN109616552B (zh) * 2018-11-21 2020-04-14 温州大学 GaN/SiC异质结侧向型光控IMPATT二极管及其制备方法
CN109509808B (zh) * 2018-11-21 2020-01-14 温州大学 一种SiC/Si异质结侧向型光敏IMPATT二极管及其制备方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3649386A (en) * 1968-04-23 1972-03-14 Bell Telephone Labor Inc Method of fabricating semiconductor devices
FR2160759B1 (ja) 1971-11-26 1974-05-31 Thomson Csf
JPS5622147B2 (ja) * 1972-06-28 1981-05-23
US4064620A (en) 1976-01-27 1977-12-27 Hughes Aircraft Company Ion implantation process for fabricating high frequency avalanche devices
US4030943A (en) 1976-05-21 1977-06-21 Hughes Aircraft Company Planar process for making high frequency ion implanted passivated semiconductor devices and microwave integrated circuits
US4230505A (en) 1979-10-09 1980-10-28 Rca Corporation Method of making an impatt diode utilizing a combination of epitaxial deposition, ion implantation and substrate removal
US4596070A (en) 1984-07-13 1986-06-24 Texas Instruments Incorporated Interdigitated IMPATT devices
US4692791A (en) 1984-07-13 1987-09-08 Texas Instruments Incorporated Monolithic IMPATT with stripline leads
US4859633A (en) 1985-01-31 1989-08-22 Texas Instruments Incorporated Process for fabricating monolithic microwave diodes
DE3725214A1 (de) 1986-09-27 1988-03-31 Licentia Gmbh Impatt-diode
US5422508A (en) * 1992-09-21 1995-06-06 Siliconix Incorporated BiCDMOS structure
GB9823115D0 (en) 1998-10-23 1998-12-16 Secr Defence Improvements in impatt diodes
US6660616B2 (en) * 2001-01-31 2003-12-09 Texas Instruments Incorporated P-i-n transit time silicon-on-insulator device
US8816443B2 (en) * 2001-10-12 2014-08-26 Quantum Semiconductor Llc Method of fabricating heterojunction photodiodes with CMOS
US7384854B2 (en) * 2002-03-08 2008-06-10 International Business Machines Corporation Method of forming low capacitance ESD robust diodes
SG107645A1 (en) * 2002-09-10 2004-12-29 Sarnoff Corp Electrostatic discharge protection silicon controlled rectifier (esd-scr) for silicon germanium technologies
JP2006173437A (ja) * 2004-12-17 2006-06-29 Toshiba Corp 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN105393340B (zh) 2020-03-27
US10103278B2 (en) 2018-10-16
CN105393340A (zh) 2016-03-09
US20150021740A1 (en) 2015-01-22
US9412879B2 (en) 2016-08-09
JP2016528731A (ja) 2016-09-15
US20160322511A1 (en) 2016-11-03
WO2015010089A1 (en) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9607876B2 (en) Semiconductor devices with back surface isolation
US9947741B2 (en) Field-effect semiconductor device having pillar regions of different conductivity type arranged in an active area
CN104979344B (zh) 用于创建具有横向集电极的高电压互补bjt的方法
US9281392B2 (en) Charge compensation structure and manufacturing therefor
US11024649B2 (en) Integrated circuit with resurf region biasing under buried insulator layers
US9349847B2 (en) Semiconductor device and power converter
JPWO2011111500A1 (ja) 半導体装置
US9490352B2 (en) Bipolar transistor with carbon alloyed contacts
US9496333B2 (en) Resurf high voltage diode
US10103278B2 (en) Silicon IMPATT diode
US8907351B2 (en) Bipolar junction transistor in silicon carbide with improved breakdown voltage
JP2004520707A (ja) ショットキーダイオード
US9466665B2 (en) High voltage diode
CN109148301A (zh) 具有直埋p型区的延伸漏极nmos晶体管
US10468484B2 (en) Bipolar transistor
US9917180B2 (en) Trenched and implanted bipolar junction transistor
US11222944B2 (en) Integrated circuit device and method of manufacturing thereof
JP5551790B2 (ja) 横方向のエミッタおよびコレクタを有するバイポーラトランジスタならびに製造方法
KR101893673B1 (ko) 과도 전압 억제 소자 및 그 제조 방법
KR101607207B1 (ko) 과도 전압 억제 소자 및 그 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250