JP6302089B2 - 2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドの多形、それらの生成方法及び薬学的使用 - Google Patents

2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドの多形、それらの生成方法及び薬学的使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6302089B2
JP6302089B2 JP2016558275A JP2016558275A JP6302089B2 JP 6302089 B2 JP6302089 B2 JP 6302089B2 JP 2016558275 A JP2016558275 A JP 2016558275A JP 2016558275 A JP2016558275 A JP 2016558275A JP 6302089 B2 JP6302089 B2 JP 6302089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
gdc
polymorph
crystalline
oxazepin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016558275A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016540834A (ja
Inventor
ジェフリー スタルツ,
ジェフリー スタルツ,
Original Assignee
エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト filed Critical エフ・ホフマン−ラ・ロシュ・アクチェンゲゼルシャフト
Publication of JP2016540834A publication Critical patent/JP2016540834A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302089B2 publication Critical patent/JP6302089B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/55Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole
    • A61K31/553Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having seven-membered rings, e.g. azelastine, pentylenetetrazole having at least one nitrogen and one oxygen as ring hetero atoms, e.g. loxapine, staurosporine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/20Pills, tablets, discs, rods
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/08Drugs for disorders of the urinary system of the prostate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/06Peri-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/13Crystalline forms, e.g. polymorphs

Description

関連出願とのクロスリファレンス
米国特許法施行規則1.53条(b)項に基づき出願した本非仮出願は、参照によりその全体が援用される2013年12月16日出願の米国仮出願第61/916657号について、米国特許法119条(e)項に基づく利益を主張する。
本発明は、2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドと命名された、PI3K阻害剤化合物GDC−0032の多形体に関する。本発明はまた、GDC−0032の多形体を得る方法、並びに哺乳動物細胞又は関連する病的状態のインビトロ、in situ、及びインビボでの診断又は治療にGDC−0032の多形体の薬学的組成物を使用する方法に関する。
ホスホイノシチド3−キナーゼ(PI3K)は、イノシトール環の3−ヒドロキシル残基で脂質をリン酸化する脂質キナーゼである(Whitman等(1988) Nature, 332:664)。PI3−キナーゼによって生じた3−リン酸化リン脂質(PIP3)は、Akt及びホスホイノシチド依存性キナーゼ1(PDK1)などの、脂質結合ドメイン(プレクストリン相同(PH)領域を含めた)を有するキナーゼを動員するセカンドメッセンジャーとして機能する。Aktが膜PIP3と結合すると、Aktは原形質膜へ移動し、これによって、Aktの活性化を担うPDK1と接触する。腫瘍抑制ホスファターゼであるPTENは、PIP3を脱リン酸化することによって、Akt活性化の負の制御因子としての役割を果たす。PI3−キナーゼ、Akt及びPDK1は、細胞周期の制御、増殖、生存、アポトーシス及び運動性を含めた多くの細胞プロセスの制御に重要であり、がん、糖尿病及び免疫性炎などの疾患の分子機序の重要な成分である(Vivanco等(2002) Nature Rev. Cancer 2:489; Phillips等(1998) Cancer 83:41)。
がんにおけるPI3−キナーゼの主なアイソフォームは、クラスIPI3−キナーゼであるp110α(アルファ)である(米国特許第5824492号、米国特許第5846824号、米国特許第6274327号)。他のアイソフォームは、心臓血管系疾患及び免疫炎症性疾患に関与している(Workman P (2004) Biochem Soc Trans 32:393-396; Patel等(2004) Proceedings of the American Association of Cancer Research (Abstract LB-247) 95th Annual Meeting, March 27-31, Orlando, Florida, USA; Ahmadi K及びWaterfield MD (2004) Encyclopedia of Biological Chemistry (Lennarz W J, Lane M D編) Elsevier/Academic Press)。PI3キナーゼ/Akt/PTEN経路は、制がん剤の開発の魅力的な標的である。その理由は、かかる調節剤又は阻害剤は、がん細胞において、増殖を阻害し、アポトーシスの抑圧を退行させ、細胞障害性剤に対する抵抗性に打ち勝つことが期待されるからである(Folkes等(2008) J. Med. Chem. 51:5522-5532; Yaguchi等(2006) Jour. of the Nat. Cancer Inst. 98(8):545-556)。PI3K−PTEN−AKTシグナル伝達経路は、広範ながんにおいて脱制御される(Samuels Y, Wang Z, Bardellil A等. High frequency of mutations of the PIK3CA gene in human cancers. (2004) Science; 304 (5670):554; Carpten J, Faber AL, Horn C. "A transforming matation in the pleckstrin homology domain of AKT1 in cancer" (2007) Nature; 448:439-444)。
GDC−0032は、タセリシブ、RG7604、又はIUPAC名:2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドとしても知られ、強力なPI3K活性を有し(Ndubaku等(2013) Jour. Med. Chem. 56(11):4597-4610;国際公開第2013/182668号;国際公開第2011/036280号;米国特許第8242104号;米国特許第8343955号)、局所進行性又は転移性固形腫瘍を有する患者において研究が進められている(Juric等 "GDC-0032, a beta isoform-sparing PI3K inhibitor: Results of a first-in-human phase Ia dose escalation study", 2013 (April 07) Abs LB-64 American Association for Cancer Research Annual Meeting)。
異なる物性を有する原体の複数の結晶形は、生物学的利用能、貯蔵寿命及び処理中の挙動の相違を呈する可能性がある。粉末X線回折は、異なる結晶相をそれらに固有の回折パターンによって同定する強力なツールである。
製薬産業は、同じ結晶性化学物質に複数の多形があるという現象に直面することが多い。多形性は、原体が2つ以上の結晶相として存在する能力として特徴を明らかにされることが多く」、それらの結晶相は、結晶格子内で異なる分子の配置及び/又はコンホメーションを有することによって、結晶に異なる物理化学的性質を与える。選択した多形体を確実に製造できる能力は、薬物製品の成功を左右する鍵となる要因である。
全世界の規制機関は、原体の多形を同定し、多形相互変換をチェックするために十分に尽力することを要請している。多形には予測できない挙動があることが多く、それらの物理化学的性質はそれぞれ異なるので、製造する際に同一製品のバッチ間に一貫性が実証されなければならない。多形の状況及び多形の薬学的性質を適正に理解することが、製造の一貫性に役立つこととなる。
原子レベルの結晶構造及び分子間相互作用が分かれば、絶対配置(光学異性体)、相同定、品質コントロール、並びにプロセス開発のコントロール及び最適化を確立するための重要な情報が得られる。X線回折は、固形製剤の結晶構造を解析し、結晶形を同定するための信頼性の高いツールとして広く認識されている。
原体の単結晶を利用することが、構造決定の速度及び精度という理由から好ましい。しかし、データ収集にふさわしい大きさの結晶を得ることが常にできるとは限らない。こうした場合、結晶構造は、周囲条件及び/又は様々な温度若しくは湿度での測定によって得られるX線粉末回折データから解明することができる。
本発明は、2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドと命名され、以下の構造:
I(GDC-0032)
及び立体異性体、幾何異性体、互変異性体、並びに薬学的に許容されるこれらの塩を有する、PI3K阻害剤I(タセリシブ、GDC−0032、RG7604、CAS登録番号1282512−48−4、Genentech,Inc.)の多形体に関する。
本発明のある態様は、タセリシブの多形体の薬学的組成物である。
本発明のある態様は、哺乳動物において過剰増殖性障害をタセリシブの多形体で治療する方法である。
本発明のある態様は、タセリシブの結晶多形を調製する方法である。
GDC−0032A形−一メタノール和物である溶媒和物のORTEP図である。原子は、確率50%の異方性熱楕円体によって表される。 GDC−0032A形、一メタノール和物のXRPDを示す図である。 GDC−0032B形−非溶媒和物のORTEP図を示す図である。原子は、確率50%の異方性熱楕円体によって表される。 結晶軸aを見下ろしたGDC−0032の充填図である。 結晶軸bを見下ろしたGDC−0032の充填図である。 結晶軸cを見下ろしたGDC−0032の充填図である。 結晶軸cを見下ろした場合のGDC−0032における水素結合を示す図である。 GDC−0032における明白なπスタッキング相互作用を示す図である。 GDC−0032の計算上のX線粉末パターンを示す図である。 GDC−0032B形のXRPDデータを示す図である。 GDC−0032B形の熱データを示す図である。 GDC−0032B形のFT−IR(フーリエ変換赤外分光法)データを示す図である。 GDC−0032C形である、イソアミルアルコールのXRPDデータを示す図である。 GDC−0032D形である、一水和物のXRPDデータを示す図である。 GDC−0032E形(上)及びB形(下)のXRPDデータの重ね合わせを示す図である。 GDC−0032F形(上)対B形(下)のXRPDデータの重ね合わせを示す図である。 GDC−0032G形(中)対F形(上)及びB形(下)のXRPDデータの重ね合わせを示す図である。 GDC−0032I形(上)対G形(中)及びB形(下)のXRPDデータの重ね合わせを示す図である。 GDC−0032パターンJ1(上)対B形(下)のXRPDデータの重ね合わせを示す図である。 GDC−0032パターンJ2(上)対B形(下)のXRPDデータの重ね合わせを示す図である。 GDC−0032パターンK(上)対B形(下)のXRPDデータの重ね合わせを示す図である。
特に定義しない限り、本明細書で使用する技術用語及び科学用語は、本発明の属する分野の当業者が通常理解しているのと同じ意味を有し、以下と矛盾しないものである。
定義
「含む(comprise)」、「含む(comprising)」、「含む(include)」、「含む(including)」、及び「含む(include)」という語は、本明細書及び特許請求の範囲で使用される場合、記載された特徴、整数、成分、又は工程の存在を明記することを意図しているが、1つ又は複数の他の特徴、整数、成分、工程、又はそれらの群の存在又は付加を排除するものではない。
本明細書で使用される場合、「約」という用語は、X線粉末回折パターンのピーク位置に関して使用される際は、例えば、使用する装置の較正、多形を生成するために使用するプロセス、結晶化物質の経年などに応じた、使用する計測手段に応じたピークの固有変動性を指す。この場合、機器の測定の変動性は約±0.2度の2シータ(θ)であった。本開示の利益を受ける当業者であれば、この文脈における「約」の使用を理解するであろう。定義された他のパラメータ、例えば、含水率、Cmax、tmax、AUC、固有溶解速度、温度、及び時間に関して、「約」という用語は、例えば、パラメータを測定する際の、又はパラメータを得る際の固有変動性を示す。本開示の利益を受ける当業者であれば、約という語の使用によって言外に含まれるパラメータの変動性を理解するであろう。
「多形」は、本明細書で使用される場合、単一の化合物が別個の水和状態で異なる結晶形として、例えば、幾つかの化合物及び複合体の性質で出現することを指す。よって、多形は同じ分子式を共有する別個の固体であり、それぞれの多形は更に別個の物理的性質を有することがある。したがって、単一の化合物は種々の多形体を生じることがあり、この場合、それぞれの多形体は、異なる別個の物理的性質、例えば、溶解度プロファイル、融点温度、吸湿性、粒子の形状、密度、流動性、緻密性及び/又はX線回折ピークを有する。それぞれの多形の溶解度は変動する可能性があるので、薬剤の多形の存在を確認することは、予測可能な溶解度プロファイルを有する薬剤を提供するのに不可欠である。全ての多形体を含めた、薬物の全ての固体状態の形態を調べ、それぞれの多形体の安定性、溶解特性及び流動性を決定することが望ましい。化合物の多形体は、X線回折分光法によって又は赤外線分光法などの他の方法によって、研究室で識別することができる。多形及び多形の薬学的用途の総説については、G. M. Wall, Pharm Manuf. 3:33 (1986); J. K. Haleblian及びW. McCrone, J. Pharm. Sci., 58:911 (1969); "Polymorphism in Pharmaceutical Solids, Second Edition(Drugs and the Pharmaceutical Sciences)", Harry G. Brittain編, (2011) CRC Press ( 2009);及びJ. K. Haleblian, J. Pharm. Sci., 64, 1269 (1975)(これらの全ては参照によって本明細書に援用される)を参照されたい。
「XRPD」という頭字語は、X線照射の回折を使用して結晶質の結合角及び距離を測定し、決定する解析技法である、X線粉末回折を意味する。XRPDデータの解析は、データを収集するのに使用されたX線回折システムの既知の応答に対する、測定した粉末パターンの全体的な外観に基づく。粉末パターンに存在し得る回折ピークについて、それらの位置、形状、幅及び相対強度分布を使用して、粉末試料における固体状態の秩序のタイプの特徴を明らかにすることができる。機器起源バックグラウンドの上部の任意の幅広い散漫散乱(ハロー)の位置、形状及び強度を使用して、固体状態の乱れのレベル及びタイプの特徴を明らかにすることができる。粉末試料に存在する固体状態の秩序及び乱れを組み合わせて解釈すれば、試料のマクロ構造が定性的に測定される。
「治療する」及び「治療」という用語は、治療的処置と予防措置又は防止措置の両方を指し、その目的は、がんの増殖、発症又は広がりなどの、望ましくない生理的変化又は障害を防止する又は遅くする(減らす)ことである。本発明の目的上、有益な又は望ましい臨床結果には、検出可能であるか検出不可能であるかに関わりなく、症候の緩和、疾患の程度の減少、疾患の状態の安定化(すなわち、悪化していない)、疾患の進行の遅延又は減速、病態の改善又は緩和、及び軽減(部分的であるか全体的であるかに関わりなく)が含まれるが、これらに限定されない。「治療」は、治療を受けない場合に予測される生存時間と比較して、生存時間を長くすることを意味する場合もある。治療を必要とするものには、この状態若しくは障害を既に有するものだけでなく、この状態若しくは障害を有する傾向があるもの、又はこの状態又は障害が防止されるべきであるものが含まれる。
「治療的有効量」という語句は、(i)特定の疾患、状態、若しくは障害を治療する、(ii)特定の疾患、状態、若しくは障害の1つ若しくは複数の症状を減弱させる、改善する、若しくは除去する、又は(iii)本明細書に記載された特定の疾患、状態、若しくは障害の1つ若しくは複数の発症を防止する若しくは遅延させる、本発明の化合物の量を意味する。がんの場合、薬物の治療的有効量は、がん細胞の数を低減させ、腫瘍サイズを低減させ、周辺器官中へのがん細胞の湿潤を阻害し(すなわち、ある程度まで減速させる、好ましくは停止させる)、腫瘍の転移を阻害し(すなわち、ある程度まで減速させる、好ましくは停止させる)、腫瘍増殖をある程度まで阻害し、及び/又はがんに関連する症候の1つ若しくは複数をある程度まで和らげることができる。薬物が既存のがん細胞の増殖を防止する及び/又は殺すことができる程度まで、それは細胞分裂停止性及び/又は細胞毒性であり得る。がん療法の場合、有効性は、例えば、無増悪期間(TTP)を評価する及び/又は奏効率(RR)を決定することによって測定することができる。
「がん」及び「がん性」という用語は、典型的には、制御されない細胞増殖によって特徴が明らかにされる、哺乳動物における生理的状態を指す又は記述する。「腫瘍」は、1つ又は複数のがん性細胞を含む。がんの例には、カルシノーマ、リンパ腫、芽細胞腫、肉腫、及び白血病又はリンパ系腫瘍が含まれるが、これらに限定されない。かかるがんのより具体的な例には、扁平上皮がん(例えば、上皮性扁平細胞がん)、肺がん、例えば、小細胞肺がん、非小細胞肺がん(「NSCLC」)、肺の腺癌及び肺の扁平上皮癌、腹膜がん、肝細胞がん、胃がん(gastric cancer)又は胃がん(stomach cancer)、例えば、胃腸がん、膵臓がん、膠芽細胞腫、子宮頸がん、卵巣がん、肝臓がん、膀胱がん、肝がん、乳がん、結腸がん、直腸がん、結腸直腸がん、子宮内膜又は子宮癌、唾液腺癌、腎臓又は腎がん、前立腺がん、外陰部がん、甲状腺がん、肝細胞癌、肛門癌、陰茎癌、並びに頭頸部がんが含まれる。胃がん(gastric cancer)には、本明細書で使用される場合、胃の何れかの部分で発症する可能性があり、胃全体、及び他の臓器、特に、食道、肺、リンパ節、及び肝臓に広がり得る、胃がん(stomach cancer)が含まれる。
「造血器悪性腫瘍」という用語は、白血球、リンパ球、ナチュラルキラー細胞、形質細胞、並びに骨髄細胞、例えば、好中球及び単球などの細胞が関与する造血の間に生じるがん又は過剰増殖性障害を指す。造血器悪性腫瘍には、非ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型造血器リンパ腫(diffuse large hematopoietic lymphoma)、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、慢性リンパ球性白血病、多発性骨髄腫、急性骨髄性白血病、及び骨髄性細胞白血病が含まれる。リンパ性白血病(又は「リンパ芽球性」)には、急性リンパ芽球性白血病(ALL)及び慢性リンパ球性白血病(CLL)が含まれる。骨髄性白血病(「骨髄」又は「非リンパ球性」とも呼ばれる)には、急性骨髄性(又は骨髄芽球性)白血病(AML)及び慢性骨髄性白血病(CML)が含まれる。
「化学療法剤」は、作用機序に関わりなく、がんの治療に有用な、生物学的(大分子)又は化学的(小分子)化合物である。化学療法剤には、5−FU、ドセタキセル、エリブリン、ゲムシタビン、GDC−0973、GDC−0623、パクリタキセル、タモキシフェン、フルベストラント、デキサメタゾン、ペルツズマブ、トラスツズマブエムタンシン、トラスツズマブ及びレトロゾールが含まれるが、これらに限定されない。
「哺乳動物」という用語には、ヒト、マウス、ラット、モルモット、サル、イヌ、ネコ、ウマ、ウシ、ブタ及びヒツジが含まれるが、これらに限定されない。
「添付文書」という用語は、治療用製品の市販包装中に慣例的に含まれる指示書であって、適応症、用法、投薬量、投与、禁忌及び/又はかかる治療用製品の使用に関する警告についての情報を含有する指示書を指すために使用される。
「薬学的に許容される塩」という語句は、本明細書で使用される場合、本発明の化合物の薬学的に許容される有機塩又は無機塩を指す。例示的な塩には、硫酸塩、クエン酸塩、酢酸塩、シュウ酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硝酸塩、重硫酸塩、リン酸塩、酸性ホスフェート、イソニコチン酸塩、乳酸塩、サリチレート、酸性クエン酸塩、酒石酸塩、オレイン酸塩、タンニン酸塩、パントテン酸塩、酒石酸水素塩、アスコルビン酸塩、コハク酸塩、マレイン酸塩、ゲンチシネート、フマル酸塩、グルコン酸塩、グロクロン酸塩、サッカリン酸塩、ギ酸塩、安息香酸、グルタメート、メタンスルホン酸塩「メシル酸塩」、エタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、及びパモ酸塩(すなわち、1,1’−メチレン−ビス−(2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸))塩が含まれるが、これらに限定されない。薬学的に許容される塩は、酢酸イオン、コハク酸イオン又は他の対イオンなどの別の分子を含んでいることがある。対イオンは、親化合物の電荷を安定化させる任意の有機又は無機部分であり得る。更に、薬学的に許容される塩は、その構造中に電荷を帯びた1つ又は複数の原子を有してもよい。電荷を帯びた複数の原子が薬学的に許容される塩の一部である場合は、複数の対イオンを有することができる。したがって、薬学的に許容される塩は、電荷を帯びた1つ若しくは複数の原子及び/又は1つ若しくは複数の対イオンを有することができる。
本発明の化合物が塩基である場合、薬学的に許容される望ましい塩は、当該技術分野で利用可能な任意の適切な方法によって調製されてもよく、例えば、遊離塩基を無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、リン酸など)で処理することによって、又は有機酸(例えば、酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、ピラノシジル酸、例えば、グルクロン酸若しくはガラクツロン酸、αヒドロキシ酸、例えば、クエン酸若しくは酒石酸、アミノ酸、例えば、アスパラギン酸若しくはグルタミン酸、芳香族酸、例えば、安息香酸若しくは桂皮酸、スルホン酸、例えば、p−トルエンスルホン酸若しくはエタンスルホン酸など)で処理することによって調製されてもよい。
本発明の化合物が酸である場合、薬学的に許容される望ましい塩は任意の適切な方法によって調製されてもよく、例えば、遊離酸を無機又は有機塩基(例えば、アミン(第一級、第二級、又は第三級)、アルカリ金属水酸化物又はアルカリ土類金属水酸化物など)で処理することによって調製されてもよい。適切な実例には、グリシン及びアルギニンなどのアミノ酸に由来する有機塩、アンモニア、第一級、第二級、及び三級アミン、並びに環状アミン、例えば、ピペリジン、モルホリン及びピペラジン、並びにナトリウム、カルシウム、カリウム、マグネシウム、マンガン、鉄、銅、亜鉛、アルミニウム及びリチウムに由来する無機塩が含まれるが、これらに限定されない。
薬学的に許容される望ましい塩は、当該技術分野で利用可能な任意の適切な方法によって調製されてもよい。例えば、遊離塩基の無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、メタンスルホン酸、リン酸など)での処理、又は有機酸(例えば、酢酸、マレイン酸、コハク酸、マンデル酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、ピラノシジル酸、例えば、グルクロン酸又はガラクツロン酸、αヒドロキシ酸、例えば、クエン酸又は酒石酸、アミノ酸、例えば、アスパラギン酸又はグルタミン酸、芳香族酸、例えば、安息香酸又は桂皮酸、スルホン酸、例えば、p−トルエンスルホン酸又はエタンスルホン酸など)での処理である。塩基性の薬学的化合物から薬学的に有用な又は許容される塩を形成するのに適切であると一般にみなされる酸は、例えば、P.Stahl等, Camille G.(編) Handbook of Pharmaceutical Salts. Properties, Selection and Use. (2002) Zurich: Wiley-VCH; S. Berge等, Journal of Pharmaceutical Sciences (1977) 66(1) 1 19; P. Gould, International J. of Pharmaceutics (1986) 33 201 217; Anderson等, The Practice of Medicinal Chemistry (1996), Academic Press, New York; Remington’s Pharmaceutical Sciences, 18th ed., (1995) Mack Publishing Co., Easton PAによって、及びThe Orange Book (Food & Drug Administration, Washington, D.C. そのウェブサイト上)において考察されている。これらの開示は、それらの参照により本明細書に援用されている。
「薬学的に許容される」という語句は、物質又は組成物が、製剤を構成する他の成分及び/又はそれで治療される哺乳動物と、化学的に及び/又は毒物学的に適合性がなければならないことを示す。
「溶媒和物」は、1つ又は複数の溶媒分子と本発明の化合物との会合体又は複合体を指す。溶媒和物を形成する溶媒の例には、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、及びエタノールアミンが含まれるが、これらに限定されない。「水和物」という用語は、溶媒分子が水である複合体を指す。
「キラル」という用語は、鏡像対に重ね合わせることができない性質を有する分子を指し、一方、「アキラル」という用語は、それらの鏡像対に重ね合わせることができる分子を指す。
「立体異性体」という用語は、同一の化学構造を有しているが、空間における原子又は基の配置に関して異なっている化合物を指す。
「ジアステレオマー」は、2つ以上のキラル中心を有し、その分子が互いの鏡像ではない立体異性体を指す。ジアステレオマーは、異なる物理的性質、例えば、融点、沸点、分光特性、及び反応性を有する。ジアステレオマーの混合物は、電気泳動及びクロマトグラフィーなどの高分解能の解析手順の下で分離することができる。
「光学異性体」は、互いに重ね合わせることができない鏡像である、化合物の2つの立体異性体を指す。
本明細書で使用される立体化学の定義及び規則は、全般的に、S.P.Parker編, McGraw-Hill Dictionary of Chemical terms (1984) McGraw-Hill Book Company, New York;並びにEliel, E.及びWilen, S., "Stereochemistry of organic compounds", John Wiley & Sons, Inc., New York, 1994に従う。本発明の化合物は、不斉中心又はキラル中心を含有してもよく、したがって異なる立体異性形態で存在してもよい。本発明の化合物の全ての立体異性形態(ジアステレオマー、光学異性体及びアトロプ異性体、並びにこれらの混合物、例えばラセミ混合物が含まれるが、これらに限定されない)が、本発明の一部を形成することが意図される。多くの有機化合物は光学的に活性な形態で存在する、すなわち、それらは平面偏光の面を回転させる能力を有している。光学的に活性な化合物を記述する際に、接頭語D及びL、又はR及びSが、そのキラル中心(複数可)の回りの分子の絶対配置を示すために使用される。接頭語d及びl又は(+)及び(−)は、化合物による平面偏光の回転の符号を示すために用いられ、(−)又はlは、化合物が左旋性であることを意味する。(+)又はdが前に付された化合物は右旋性である。所与の化学構造について、これらの立体異性体は、互いの鏡像であることを除いて同一である。特定の立体異性体は、光学異性体と称されることもあり、かかる異性体の混合物は、光学異性体混合物と呼ばれることが多い。光学異性体の50:50混合物は、ラセミ混合物又はラセミ体と称され、化学反応又はプロセスに立体選択又は立体特異性がなかった場合に生じる可能性がある。「ラセミ混合物」及び「ラセミ体」という用語は、光学活性を欠く2つの光学異性体種の等モルの混合物を指す。
「互変異性体」又は「互変異性形態」という用語は、低いエネルギー障壁を介して相互変換可能な、異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピー互変異性体としても知られる)は、ケト−エノール及びイミン−エナミン異性化などのプロトンの移動を介する相互変換を含む。原子価互変異性体は、結合電子の一部の再構築による相互変換を含む。
GDC−0032の多形
本発明は、式I(Roche RG7604、CAS登録番号1282512−48−4):
I GDC-0032
として示され、2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミド(米国特許第8242104号、国際公開第2011/036280号、これらは参照により明白に援用される)と命名された、GDC−0032の多形、並びにGDC−0032の多形を生成するためのプロセス、方法、及び試薬を含む。本明細書で使用される場合、GDC−0032は、全ての立体異性体、幾何異性体、互変異性体、及び薬学的に許容されるこれらの塩を含む。
GDC−0032B形の三斜晶格子パラメータ及び計算上の体積は:a=9.7944(14)、b=10.4767(11)、c=12.5994(17)Å、α=96.145(10)、β=95.749(11)、β=115.072(9)°、V=1149.0(3)Åである。GDC−0032B形の結晶構造中の非対称単位の式量は、Z=2で460.541amu(式単位)−1であり、計算上の密度は1.33gcm−3となる。空間群は、P−1(2番)であることが決定された。結晶データ及び結晶学的データ収集パラメータの要約を実施例13の表8に示す。
得られた構造の質は、0.060(6.0%)というR値によって示される通りに中程度であった。通常、0.02から0.05の範囲内のR値が、最も確実に決定された構造に対して付される(Glusker, Jenny Pickworth; Trueblood, Kenneth N. Crystal Structure Analysis: A Primer, 2nd ed.; Oxford University press: New York, (1985), p.87)。
GDC−0032のORTEP図を図3に示す。コンホメーションの乱れがC6に存在し、炭素が部分的に2つの異なる位置を占めている(C6Aが31.3%及びC6Bが68.7%)。単結晶構造の非対称単位に観察された分子は、式Iの分子構造と一致している。3に示される非対称単位は、1つのGDC−0032分子を含有する。
結晶軸a、b、及びcに沿って見た充填図を、それぞれ図4、5、及び6に示す。溶媒が接近可能な空隙は存在しない。水素結合を図7に示す。水素結合は頭尾型ダイマーを形成し、この場合、アミドN108が水素供与体として働き、トリアジンN25が受容体として働く(命番方式は図3による)。供与体と受容体の距離は2.965(5)Åであり、供与体−水素−受容体の結合角は153(3)°である。GDC−0032二量体では、1つの分子のベンゼン環と第2の分子のイミダゾール環の間に明白な分子間πスタッキング(パイ−スタッキング)相互作用もある(図8)。
図9は、単結晶のデータから作成された、GDC−0032B形の計算上のXRPDパターンを示す。GDC−0032B形の実験上のXRPDパターンを図10に示す。単結晶データから計算した粉末パターン及び実験上のパターンを、それぞれ150℃及びおよそ295℃で得た。温度が違うために、単位胞パラメータ、a、b、c及び角度α、β、γが異方的に拡大又は縮小し、それによって、2つのパターンにおける反射が互いに対してシフトすることがある。実験上のパターンにおける全ての反射が、計算上のパターンにも現れることから、バルク物質は恐らく単相であり、単結晶と同じ相であることが示される。
B形の多形の位置パラメータ及びそれらの推定標準偏差(表1)、異方性温度因子係数(表2)、結合距離(表3)、結合角(表4)、水素結合及び角度(表5)並びにねじれ角(表6)を以下に示す。

物理的形態のスクリーニングによって、GDC−0032の異なる結晶相、多形、水和物及び溶媒和物の特徴が明らかにされた。GDC−0032の溶解度は、23種の溶媒/溶媒混合物中、2つの異なる温度で決定された(実施例2)。GDC−0032の幾つもの多形体について特徴が明らかにされ、それらには以下のものが含まれるが、これらに限定されない:
A形、メタノール和物
A形は、メタノールを含有する実験で観察された。それは最初に手作業実験からの固体の解析によって特徴が明らかにされた。A形は、PLM及びXRPDから決定された結晶性物質である(図2)。A形を水中でスラリー化すると、混合した水和物−メタノール和物と思われるものを得た。A形について収集した熱データ(TGA)から、125℃までに6.5%の重量減少が示され、これは、1モルのメタノールが失われたことと一致する(一メタノール和物の理論上の重量減少:6.5%)。DSCから、TGAにおける重量減少に一致する吸熱が105−125℃(最大)に示され、続いて、ホットステージ顕微鏡によって確認された融解に起因する257℃での吸熱が示された。メタノール和物を窒素下又は減圧下で熱的に脱溶媒和させると、粒径が低減していたが、B形が形成された。A形を水の存在下、50℃でスラリー化すると、一水和物であるD形が得られた。室温での水スラリーの実験では、乾燥後にA形とD形との混合物が得られた。湿った物質が、諸形態の混合物であったのか、混合した水和物−メタノール和物溶媒和物であったのかは明らかではない。加えて、部分的に脱溶媒和させたA形は、0.6モルのメタノールを含有していた。メタノールから結晶化させた固体の単結晶の構造決定から、A形が一メタノール和物であることが確認された。図1は、GDC−0032A形−一メタノール和物である溶媒和物のORTEP図を示す。
B形、非溶媒和物
B形は、複数の溶媒から誘導された非溶媒和物形態であり、複数の溶媒和物の脱溶媒和によるものである。B形は、II形としても同定されている。B形は、XRPD(図10)及びPLM(偏光顕微鏡法)によれば結晶性である。B形を熱解析(TGA)すると200℃までほとんど又は全く重量減少がないことを示すことが、図11から示される。小さな重量減少、典型的には0.5%未満、が200℃から270℃の間に観察されたが、恐らく結晶中に結晶化溶媒が含有されていることに関連すると思われる。DSC解析から、融解に起因する単一の吸熱事象が257℃に存在することが示された。B形のDVSデータから、95%RHで0.3%未満の重量増加を伴う低い動的吸湿性が実証された。脱着サイクルでわずかなヒステリシスが観察された。この物質は、DVS実験の後でもB形のままであった。B形を水中でスラリー化すると、Tween 80があっても無くても水和物に変換されなかった。B形は、40℃及び75%RHでの加速安定性検査の後に変化しなかった。図12にB形のFT−IRスペクトルを示す。単結晶構造決定から、B形が水和も溶媒和もしていないことが確認された。
B形の多形を、以下の基準に基づいて開発用に選択した。基準には、偽多形ではなく多形を形成する傾向、結晶化度、熱解析データ、例えば、固体状態での融点、吸湿性、物理的安定性、化学的安定性、溶解度、機械的応力、粉体物性、大規模製造性、及び製剤の態様が含まれる。
C形、一イソアミルアルコール和物である溶媒和物
C形は、イソアミルアルコールのみから誘導され、最初に5℃で形成された。それは、結晶化裏付け試験の間のみ観察された。XRPD(図13)及びPLMによれば、それは結晶性である。未乾燥の湿った試料についてのTGAから、重量減少の合計が15%であることが示される。この重量減少を大まかに2つの段階に分けた。すなわち、5.2%の重量減少は、常温から105℃で観察され、追加的な9.8%の重量減少は、105−125℃(イソアミルアルコールの沸点:130℃)で観察された。一溶媒和物の場合の理論上の重量減少は16.1%であり、半溶媒和物の場合は8.7%である。C形の結晶構造はバーゼルで解明された。D形は、一イソアミルアルコール和物である。C形を減圧下、60℃で脱溶媒和させると、非溶媒和物であるB形が得られた。DSCデータから、強く鋭い吸熱が109℃に示され、続いて、B形の融解と推定される強い吸熱が257℃に示される。109℃での吸熱が、溶媒和物の分解融解であるのか及び/又はB形への同時変換であるのかは不明である。純粋なイソアミルアルコール中でのB形とのスラリー相互変換実験から、およそ20℃以上の温度でB形になりやすいことが示された。溶媒和物であるC形は、15℃以下の温度で優勢であった。
D形、一水和物
D形は、水分活性が高い水性溶媒から誘導される水和物である。B形からは、純水、ツイーンを含有する水の存在下でも、又は常温又は60℃の何れかにおいて水の存在下で物質を穏やかに粉砕することによっても、観察されなかった。D形は、XRPD(図14)及びPLMによれば結晶性である。熱データ(TGA)から、100℃までに3.7%(一水和物は理論上3.3%)の重量減少が示された。等温で一連のTGA運転を行って、湿式造粒に起こり得る問題をリスク回避した。TGA上での脱水は、100℃で15分以内、及び60℃で40分以内に完了した。DSCデータから、TGAでの重量減少に一致する94℃(開始)での吸熱が示された。融解−再結晶の明白な重なりが、それぞれ137℃及び150℃で観察され、続いて、B形と思われる融解が257℃で観察された。これらの転移の特徴を明らかにするための更なる研究は行わなかった。単結晶構造決定を行い、D形が一水和物であることを確認した。
E形、一トリフルオロエタノール和物
E形は、2,2,2−トリフルオロエタノールを含有する溶媒系から誘導され、XRPDによって結晶性が決定された。図15ではE形のXRPDデータをB形に重ね合わせる。E形の熱データから、160℃までの温度で18.1%の重量減少が示された(一トリフルオロエタノール和物の理論上の重量減少:17.8%)。重量減少は、TG−MSによって2,2,2−トリフルオロエタノールと同定された。DSCから、脱溶媒和に関連する幅広い吸熱が122℃に存在するだけでなく、257℃に鋭く強い吸熱が存在することが示された。257℃での吸熱は、実証されてはいないが、B形の融解に起因すると想定される。単結晶構造の解明から、E形は一トリフルオロエタノール和物であることが確認された。
F形、一アセトニトリル和物
F形は、アセトニトリル及びエタノール/アセトニトリルから誘導された。F形は、XRPDで示すと結晶性である。図16においてF形のXRPDデータをB形に重ね合わせる。TGAから、240℃までの温度で7.7%の重量減少が示された(一アセトニトリル溶媒和物の理論上の重量減少:8.2%)。重量減少は、TG−MSによってエタノール及びアセトニトリルと同定された。DSC解析から、TGAにおける重量減少に関連する幅広い吸熱が124℃に示され、続いて強い吸熱が252℃に示された。252℃での吸熱は、B形の融解によるものと想定されるが、実証されていない。単結晶構造の解明から、F形は一アセトニトリル溶媒和物であることが確認された。詳細は別に報告することとする。F形は単結晶データに基づいて一アセトニトリル溶媒和物と称することにするが、TG−MSデータから、同形のエタノール-アセトニトリル混合溶媒和物が存在する可能性があることが示される。
G形、一エタノール和物
G形は、エタノールから誘導され、XRPDによって結晶性であることが示され、本質的にE形及びK形と同形である(図17)。熱データ(TGA)から、160℃までの温度で9.6%の重量減少が示された(一エタノール和物の理論上の重量減少:9.1%)。重量減少は、TG−MSによってエタノールと同定された。DSC解析から、エタノールの喪失に関連する幅広い吸熱が117℃に示され、続いて256℃に強い吸熱が示された。別の実験において、減圧下で加熱するとG形がB形に変換されることが実証された。G形は、GDC−0032の一エタノール和物であり、結晶構造が決定されている、トリフルオロエタノール溶媒和物であるE形と同形である。
H形、一クロロホルム溶媒和物
H形は、GDC−0032の一クロロホルム溶媒和物である。この形態は、単結晶構造の解明のみによって同定された。特徴づけ用データは収集しなかった。クロロホルム分子は、構造内のチャネルを占有する。
I形、一テトラヒドロフラン溶媒和物
I形は、テトラヒドロフラン(THF)から誘導され、XRPDによって結晶性であることが見出され、本質的にE形及びG形と同形であった(図18)。熱データ(TGA)から、180℃までの温度で15.0%の重量減少が示された(一THF溶媒和物の理論上の重量減少:13.5%)。重量減少は、TG−MSによってTHFと同定された。SDTAから、重量減少及び形態変換に関連する、起こり得る吸熱/発熱の組み合わせがおよそ130℃に示され、続いて、B形の融解と推定される強い吸熱が252℃(最大)に示された。I形はテトラヒドロフラン溶媒和物であり、本質的にE形及びG形と同形である。
パターンJ
パターンJ物質は、アセトン(パターンJ1)、アセトン−水(パターンJ2)、及びTHF(パターンJ3)からの冷却、エバポレーションから誘導された。パターンJ物質は、XRPDによれば結晶性である(図19及び20)。パターンJ2とパターンJ3とは同形である。これらの物質は、粉末パターンに乱れがあること及びこれらの物質は部分的に脱溶媒和された構造を表しているという見解から、パターンと称した。加えて、I形とパターンJ3の間にどのような関係性があるのか明らかではない。パターンJ1の熱データ(TGA)から、240℃までの温度で6.8%の重量減少が生じ(半アセトン溶媒和物の理論上の重量減少:5.9%、一アセトン溶媒和物の重量減少:11.2%)、大部分の重量減少が120℃未満で生じていることが示された。重量減少は、TG−MSによってアセトンと同定された。パターンJ2のTGAから、140℃までの温度で4.7%の重量減少が生じ(半アセトン溶媒和物の理論上の重量減少:5.9%、一アセトン溶媒和物の重量減少:11.2%)、大部分の重量減少が100℃未満で生じていることが示された。重量減少は、TG−MSによってアセトンと同定された。SDTAから、両方のパターンで強い吸熱が252℃(最大)に示された。パターンJ2のSDTAにおけるベースラインのノイズが多過ぎることから、形態変換が起こった可能性があると結論付けられる。パターンJ3は、水性THFから単離された。特徴づけ用データは収集しなかった。THFを含有する、パターンJの同形溶媒和物(混合溶媒和物)が存在する可能性がある。パターンJ物質は、アセトン溶媒和物部分と、存在し得るTHF溶媒和物部分とから成る。
パターンK
パターンKは、2,2,2−トリフルオロエタノールから単離された。この物質は、XRPDによれば結晶性であるが、他の形態より結晶性ではないように見える(図21)。少量のE形が存在している可能性がある。加えて、非晶質又は欠陥のある相が存在している可能性がある。したがって、この物質は、形態とは称さないことにした。TGAデータから、240℃までの温度で19.8%の重量減少が、140℃より前に大部分の重量減少が生じることが示された。大部分の物質は、TG−MSによって主に2,2,2−トリフルオロエタノールであると同定された(一トリフルオロエタノール和物の理論上の重量減少:17.8%)。SDTAデータから、重量減少に関連する幅広い吸熱がおよそ125℃に存在し、B形の融解に起因すると推定される強い吸熱が252℃(最大)に存在することが示された。この物質は、一トリフルオロエタノール溶媒和物から成ると思われる。
パターンL
パターンL物質は、イソプロパノールから単離された。XRPDデータから、この物質は、E形、G形、及びI形と本質的に同形であることが示される。
パターンM
パターンM物質は、1,2−ジクロロエタン(DCE)−ニトロメタンスラリー及びメチルエチルケトン−ヘプタンのエバポレーション並びに2−メチルテトラヒドロフラン(2−MeTHF)−ヘプタンを使用する冷却実験から単離された。粉末パターンに若干の相違があるが、これらがデータの質を表すのか、又は相違が固体の構造間の相違を表すのかは不明である。1−プロパノール−DCEから誘導された追加的な物質は、ニトロメタン−DCEから誘導された物質と同様な粉末パターンを有する。1,2−ジクロロエタン−ニトロメタンからのパターンM物質をTGA及びDSCによって解析した。TGAから、10.7%の重量減少が132℃までに生じることが示された。溶媒の性質は同定されなかった(半ジクロロエタン溶媒和物は理論上9.7%、ニトロメタン溶媒和物は理論上11.7%)。DSCから、TGAにおける重量減少に関連する幅広い吸熱が115℃に、恐らくB形の融解に関連する強い吸熱が257℃に実証された。1−プロパノールから調製された物質もDSCによって解析した。DSCデータから、幅広い吸熱が93℃に、続いて強い吸熱が254℃に存在することが示される。幅広い吸熱は恐らく重量減少に関連するが、TGAデータは収集しなかった。DCE及び2−Me−THFを使用する別々の実験を行った。DCEスラリーのDSCデータから、85℃及び104℃に2つの極大があると思われる極めて幅広い吸熱が75℃(開始)に、続いて強い吸熱が256℃に示された。2−MeTHFからのDSCデータから、強い吸熱が254℃に示された。ベースラインに弱い転移がある可能性があるが、試料の大きさが極めて小さいために不確実であることから、あり得る転移は記録しなかった。何れの試料についてもTGA解析を行わなかったが、DCEの幅広い吸熱は恐らく重量減少に関連するものである。パターンM物質は、容易に脱溶媒和される一連の溶媒和物を表している可能性がある。
パターンN
パターンN物質は、エタノール−α,α,α−トリフルオロトルエン(BTF)及び1,2−ジメトキシエタン−ヘプタンのエバポレーションからの自動化スクリーニングにおいて観察された。この物質は、XRPDによれば結晶性であった。ジメトキシエタンのデータは、恐らくB形の粉末パターンを表す。エタノール−BTFのスラリーについて熱解析を行った。TGAから、200℃までにわずかな重量減少が示された。DSC解析から、単一の吸熱が258℃に示された。熱データがエタノール−BTFエバポレーション実験からの粉末データと同じ物質からのデータを表しているかどうかは明らかではない。
単結晶及び粉末のX線回折解析
X線粉末回折(XRPD)パターンの解析は、市販の解析用ソフトウェアを用いて行った。XRPDは、様々な結晶相、多形、水和物又は溶媒和物を、それらに固有な回折パターンによってフィンガープリンティングするのに有用である。横座標(水平軸)に沿って、2シータ値と言われる、入射ビームと回折ビームの間の一連の角度がプロットされる。縦座標(垂直軸)は、検出器によって登録される散乱X線の強度を記録する。一組のピークは、結晶質中の結晶学的単位胞の固有なフィンガープリントとしての役割を果たす。結晶学的単位胞は、結晶全体にわたって三次元で周期的に繰り返される、最も小さい原子スケール3D断片である。全ての結晶質は、それらの結晶学的単位胞(及びそれによるピーク位置)によって識別される。測定されたピーク位置をデータベースにあるものと比較することによって、結晶質を一意に同定することができる。純物質の場合、全てのピークの位置は一般に、結晶学的単位胞を構成する要素である平行六面体を定める3つのパラメータa、b、c及び3つの角度アルファ、ベータ、ガンマ(α、β、γ)の関数である。
薬学的組成物及び製剤
GDC−0032の多形体、式Iは、ヒトを含む哺乳動物において過剰増殖性障害を治療的に処置する(予防的処置を含む)ための治療用組み合わせに使用するために、標準的な薬務に従って製剤化することができる。本発明は、GDC−0032を、1種又は複数の薬学的に許容される担体、流動促進剤、希釈剤、又は賦形剤と共に含む薬学的組成物を提供する。
適切な担体、希釈剤、流動促進剤、及び賦形剤は、当業者には周知であり、それらには、糖(炭水化物)、ワックス、水溶性及び/又は膨潤性ポリマー、親水性又は疎水性物質、ゼラチン、油、溶媒、水などの物質が含まれる。
製剤は、従来の溶解及び混合手順を使用して調製されてもよい。本発明の化合物は、薬物の投薬量を容易に制御できるように、また処方されたレジメンを患者が服薬順守できるように、典型的には薬学的剤形に製剤化される。
適用する薬学的組成物(又は製剤)は、薬物を投与するために使用される方法に応じた種々の方式で包装されてもよい。一般に、分配するための物品は、薬学的製剤を適正な形態で中に入れる容器を含む。適切な容器は当業者には周知であり、それらには、ビン(プラスチック及びガラス)、小容器、アンプル、プラスチック製袋、金属円筒などの材料が含まれる。容器は、包装品の内容物に対する不用意なアクセスを防止するために、いたずら防止用の組立て体も含んでもよい。加えて、容器は、その上に容器の内容物を記載したラベルが付されている。ラベルは適正な警告も含んでもよい。
GDC−0032の多形体の薬学的製剤は、種々の投与経路及び投与型用に、薬学的に許容される希釈剤、担体、賦形剤、流動促進剤又は安定剤を用いて(Remington's Pharmaceutical Sciences (1995) 18th edition, Mack Publ. Co., Easton, PA)、凍結乾燥製剤、粉砕粉体、又は水溶液の形態に調製することができる。製剤は、常温において、適正なpH及び所望の程度の純度で、生理学的に許容される担体、すなわち、用いた投薬量及び濃度でレシピエントに無毒性の担体と混合することによって行われてもよい。製剤のpHは、主として化合物の特定の使用及び濃度に依存するが、約3から約8までの範囲であってもよい。
該薬学的製剤は、滅菌されていることが好ましい。特に、インビボ投与に使用しようとする製剤は、滅菌されていなければならない。かかる滅菌は、滅菌濾過膜を通す濾過によって容易に達成される。
薬学的製剤は、通常、固体組成物、錠剤、丸剤、カプセル剤、凍結乾燥製剤として、又は水溶液として保存することができる。
本発明の薬学的製剤は、優れた医学行動規範と一致した様式、すなわち、投与する量、濃度、スケジュール、コース、ビヒクル及び経路で、投薬及び投与されることとなる。これに関連して考慮する因子には、治療されている特定の障害、個々の患者の病態、障害の原因、作用剤を送達する部位、投与方法、投与スケジュール、及び医師に公知の他の因子が含まれる。
許容される希釈剤、担体、賦形剤及び安定剤は、用いた投薬量及び濃度でレシピエントに無毒性であり、それらには、バッファー、例えば、リン酸、クエン酸、及び他の有機酸;抗酸化剤、例えば、アスコルビン酸及びメチオニン;防腐剤(例えば、オクタデシルジメチルベンジルアンモニウムクロライド;ヘキサメトニウムクロライド;ベンザルコニウムクロライド、ベンゼトニウムクロライド;フェノール、ブチル、エタノール、又はベンジルアルコール;アルキルパラベン、例えば、メチル又はプロピルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール;3−ペンタノール;及びm−クレゾール);低分子量(約10残基未満)ポリペプチド;タンパク質、例えば、血清アルブミン、ゼラチン、若しくは免疫グロブリン;親水性ポリマー、例えばポリビニルピロリドン;アミノ酸、例えば、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、若しくはリジン;単糖類、二糖類及び他の糖(炭水化物)、例えば、グルコース、マンノース、若しくはデキストリン;キレート剤、例えばEDTA;糖類、例えば、ラクトース、ショ糖、マンニトール、トレハロース若しくはソルビトール;塩形成対イオン、例えばナトリウム;金属錯体(例えば、Zn−タンパク質錯体);並びに/又は非イオン界面活性剤、例えば、TWEEN(商標)、例えば、Tween 80、PLURONICS(商標)、若しくはポリエチレングリコール(PEG)、例えばPEG400が含まれる。医薬品有効成分はまた、例えば、コアセルベーション技法によって若しくは界面重合によって調製されたマイクロカプセル(例えば、それぞれ、ヒドロキシメチルセルロース又はゼラチン−マイクロカプセル及びポリ−(メチルメタクリレート)マイクロカプセル)中、コロイド薬物送達系(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子及びナノカプセル)中、又はマクロエマルジョン中に封入されてもよい。かかる技法は、Remington's Pharmaceutical Sciences 18th edition, (1995) Mack Publ. Co., Easton, PAに開示されている。製剤の他の例は、Liberman, H. A.及びLachman, L.編, Pharmaceutical Dosage Forms, Marcel Decker, Vol 3, 2nd Ed., New York, NYに見出すことができる。
薬学的に許容される流動促進剤は、二酸化ケイ素、粉末セルロース、微結晶性セルロース、ステアリン酸金属塩、アルミノケイ酸ナトリウム、安息香酸ナトリウム、炭酸カルシウム、ケイ酸カルシウム、コーンスターチ、炭酸マグネシウム、アスベスト不使用のタルク、stearowet C、デンプン、starch 1500、ラウリル硫酸マグネシウム、酸化マグネシウム、及びそれらの組み合わせから選択されてもよい。
薬学的製剤は、本明細書に詳述される投与経路に適切なものを含む。製剤は、簡便には単位投与形態で提示されてもよく、薬学分野で周知の方法の何れかによって調製されてもよい。技法及び製剤は、概して、Remington's Pharmaceutical Sciences 18th Ed. (1995) Mack Publishing Co., Easton, PAに見出される。かかる方法は、活性成分を、1つ又は複数の副成分を構成する担体と合わせる工程を含む。一般に、製剤は、活性成分を液体担体若しくは微粉固体担体又はその両方と均一かつ密接に合わせ、次いで、必要に応じて生成物を成形することによって調製される。
薬学的組成物は、滅菌注射用の水性又は油性懸濁液などの、滅菌注射用製剤の形態であってもよい。この懸濁液は、公知の技術に従い、上で述べたこうした適切な分散剤又は湿潤剤及び懸濁化剤を使用して製剤化されてもよい。滅菌注射用製剤は、1,3−ブタンジオール中の溶液などの、非経口的に許容される無毒性の希釈剤若しくは溶媒中の溶液若しくは懸濁液であってもよいし、又は凍結乾燥された粉末から調製されてもよい。用いてもよい許容されるビヒクル及び溶媒の中には、水、リンゲル液及び等張食塩水がある。加えて、滅菌不揮発性油が、溶媒又は懸濁媒として従来の通りに用いられてもよい。この目的のために、合成モノグリセリド又はジグリセリドを含めた、任意の無刺激性不揮発性油が用いられてもよい。加えて、オレイン酸などの脂肪酸が、注射剤の調製に同様に使用されてもよい。
薬学的組成物の投与
本発明の薬学的組成物は、治療しようとする状態に適した任意の経路によって投与されてもよい。適切な経路には、経口、非経口(皮下、筋肉内、静脈内、動脈内、吸入、皮内、髄腔内、硬膜外、及び点滴技法を含めて)、経皮、直腸、鼻腔、局所(頬側及び舌下を含めて)、膣、腹腔内、肺内及び鼻腔内が含まれる。局所投与は、経皮貼付剤又はイオン導入デバイスなどの経皮投与の使用を含むこともできる。薬物の製剤は、Remington's Pharmaceutical Sciences, 18th Ed., (1995) Mack Publishing Co., Easton, PAに考察されている。製剤の他の例は、Liberman, H. A. 及びLachman, L.編, Pharmaceutical Dosage Forms, Marcel Decker, Vol 3, 2nd Ed., New York, NYに見出すことができる。局部的な免疫抑制治療の場合、化合物は、潅流又はさもなければ移植前に移植片を阻害剤と接触させることを含めた、病巣内投与によって投与されてもよい。好ましい経路は、例えばレシピエントの状態に応じて変わる可能性があることが理解されよう。化合物が経口投与される場合、それは、薬学的に許容される担体、流動促進剤、又は賦形剤と共に、丸剤、カプセル剤、錠剤などとして製剤化されてもよい。化合物が非経口投与される場合、それは、以下に詳述するように、薬学的に許容される非経口ビヒクル又は希釈剤と共に単位投薬注射可能形態で製剤化されてもよい。
ヒト患者を治療するための用量は、GDC−0032の多形体約1mgから約100mgの範囲内、例えば、該化合物約3mgから約20mgの範囲内であってもよい。用量は、特定の化合物の吸収、分布、代謝、及び排出を含めた薬物動態的(PK)及び薬力学的(PD)性質に応じて、一日一回(QD)、一日二回(BID)、又はもっと頻繁に投与されてもよい。加えて、毒性因子が、投薬量及び投与の投薬レジメンに影響を及ぼす可能性がある。経口投与する場合、丸剤、カプセル剤、又は錠剤は、指定された期間に毎日二回、毎日一回、又はもっと少ない頻度で、例えば、毎週一回、又は二週若しくは三週毎に一回摂取されてもよい。レジメンは、数サイクルの療法で繰り返されてもよい。
治療の方法
GDC−0032の多形は、それらのインビボでの生物学的利用能の性質が異なり得る。よって、本明細書に開示される多形は、がんなどの過剰増殖性障害の治療のための、異なる特性を有する薬剤を調製するために有用であり得る。これによって、約0.0ng/mlから5.0μg/mlのCmax値を有する、吸着のレベルが著しく異なるGDC−0032調製物を作製することができると思われる。これにより、GDC−0032組成物は、治療を受けている対象にごくわずかに吸着されるものから著しく吸着されるものまでが調製されることになる。本発明の一実施態様は、患者を治療するために、適切な多形体、又は形態の混合物を選択することによって、GDC−0032の治療作用を調節することである。例えば、治療を受けている対象にとってより安全であり得るという理由から、GDC−0032の最も生物学的利用能の高い多形体を、本明細書に開示するものから選択することができる。
本発明の方法は、哺乳動物(例えば、ヒト)においてがんなどの過剰増殖性障害をGDC−0032の多形体で治療するために有用である。例えば、該方法は、哺乳動物(例えば、ヒト)において、多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び/又は結腸直腸がんを診断する、モニタリングする及び治療するために有用である。
本発明の方法は、異常な細胞増殖をGDC−0032の多形体で阻害するために有用である。
(1)GDC−0032の多形体と(2)化学療法剤との治療用組み合わせは、PI3キナーゼ経路の活性化によって特徴が明らかにされるものを含めた(しかしこれらに限定されない)、疾患、状態及び/又は障害を治療するために有用である。したがって、本発明の別の態様は、PI3を含めた脂質キナーゼを阻害することによって治療することができる疾患又は状態を治療する方法を含む。一実施態様において、固形腫瘍又は造血器悪性腫瘍を治療するための方法は、治療用組み合わせを組み合わせ製剤として又は交互に哺乳動物に投与することを含み、ここで、治療用組み合わせは、治療的有効量のGDC−0032と、5−FU、ドセタキセル、エリブリン、ゲムシタビン、GDC−0973、GDC−0623、パクリタキセル、タモキシフェン、フルベストラント、デキサメタゾン、ペルツズマブ、トラスツズマブエムタンシン、トラスツズマブ及びレトロゾールから選択される治療的有効量の1種又は複数の化学療法剤とを含む。(1)GDC−0032の多形体と(2)化学療法剤との治療用組み合わせは、造血器悪性腫瘍、腫瘍、がん、及び腫瘍性組織、それに加えて、前癌性及び非腫瘍性又は非悪性の過剰増殖性障害を含めた、過剰増殖性疾患又は障害の治療に用いることができる。一実施態様では、ヒト患者は、治療用組み合わせ及び薬学的に許容される担体、アジュバント、又はビヒクルで治療され、ここで、前記治療用組み合わせのGDC−0032又はその代謝産物は、PI3キナーゼ活性を検出可能な程度に阻害する量で存在する。
造血器悪性腫瘍には、非ホジキンリンパ腫、びまん性大細胞型造血器リンパ腫、濾胞性リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、慢性リンパ球性白血病、多発性骨髄腫、AML、及びMCLが含まれる。
本発明の別の態様は、本明細書に記載の疾患又は状態に罹患した哺乳動物、例えばヒトにおけるかかる疾患又は状態の治療に使用するための、薬学的組成物又は治療用組み合わせを提供する。また、本明細書に記載の障害に罹患した温血動物、例えば哺乳動物、例えばヒトにおいてかかる疾患及び状態を治療するための医薬の調製における、薬学的組成物の使用が提供される。
本発明の別の態様は、多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び結腸直腸がんから選択される過剰増殖性障害の治療に使用するための、本明細書に記載の通りの薬学的組成物を提供する。
本発明の別の態様は、多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び結腸直腸がんから選択される過剰増殖性障害を治療するための、本明細書に記載の通りの薬学的組成物の使用を提供する。
本発明の別の態様は、治療活性物質としての、本明細書に記載の通りの結晶性多形の使用を提供する。
本発明の別の態様は、多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び結腸直腸がんから選択される過剰増殖性障害の治療に使用するための、本明細書に記載の通りの結晶性多形を提供する。
本発明の別の態様は、多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び結腸直腸がんから選択される過剰増殖性障害を治療するための医薬の製造に使用するための、本明細書に記載の通りの結晶性多形を提供する。
本発明の別の態様は、多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び結腸直腸がんから選択される過剰増殖性障害の治療における、本明細書に記載の通りの結晶性多形の使用を提供する。
本発明の別の態様は、前述の通りの発明を提供する。
併用療法
GDC−0032の多形体は、固形腫瘍又は造血器悪性腫瘍、それに加えて、前癌性及び非腫瘍性又は非悪性の過剰増殖性障害を含めた過剰増殖性障害を治療するために、ある種の化学療法剤と組み合わせて用いることができる。ある種の実施態様では、組み合わせを同時投与するために、GDC−0032の多形体は、単一の錠剤、丸剤、カプセル剤、又は液剤として、化学療法剤と共に単一の製剤に組み合わせる。他の実施態様では、GDC−0032の多形体と、5−FU、ドセタキセル、エリブリン、ゲムシタビン、GDC−0973、GDC−0623、パクリタキセル、タモキシフェン、フルベストラント、デキサメタゾン、ペルツズマブ、トラスツズマブエムタンシン、トラスツズマブ及びレトロゾールから選択される化学療法剤とを順次投与するために、GDC−0032の多形体及び化学療法剤は、投与レジメン又は治療コースに従って、別々の製剤で、別々の錠剤、丸剤、カプセル剤、又は液剤として投与する。化学療法剤は、抗過剰増殖性を有する又は過剰増殖性障害の治療に有用である。GDC−0032の多形体と化学療法剤との組み合わせは相乗的性質を有していてもよい。組み合わせ薬学的製剤又は投薬レジメンの化学療法剤は、好ましくはGDC−0032の多形体に対する相補的活性があり、互いに悪影響を及ぼさないような化学療法剤である。治療用組み合わせのかかる化合物は、意図する目的に有効な量で投与しもよい。一実施態様では、本発明の薬学的製剤は、GDC−0032と本明細書に記載のものなどの化学療法剤とを含む。別の実施態様では、治療用組み合わせは投薬レジメンによって投与し、ここで、GDC−0032の多形体の治療的有効量は、一日二回から三週間毎に一回(q3wk)の範囲内で投与し、治療的有効量の化学療法剤は、一日二回から三週間毎に一回の範囲内で、別々に、交互に投与する。
本発明の治療用組み合わせは、過剰増殖性障害の治療において、別々に、同時に又は順次使用するためのGDC−0032の多形体と、5−FU、ドセタキセル、エリブリン、ゲムシタビン、GDC−0973、GDC−0623、パクリタキセル、タモキシフェン、フルベストラント、デキサメタゾン、ペルツズマブ、トラスツズマブエムタンシン、トラスツズマブ及びレトロゾールから選択される、化学療法剤とを含む。
併用療法は、同時的又は順次的レジメンとして投与されてもよい。順次投与される場合、組み合わせは2回以上の投与で投与されてもよい。組み合わせ投与には、別々の製剤又は単一の薬学的製剤を使用する共投与、及び何れかの順序での逐次投与が含まれ、ここでは、両方の(又は全ての)活性薬剤がそれらの生物活性を同時に発揮する期間があることが好ましい。
上述の共投与される作用剤の何れかの適切な投薬量は、現在使用されているものであり、量を減らしてもよい。その理由は、新規に同定された作用剤と他の化学療法剤又は治療とに、治療指数を増加させるような、あるいは毒性又は他の副作用若しくは結果を和らげるような組み合わせ作用(相乗作用)があるからである。
抗がん療法の特定の実施態様では、治療用組み合わせは、アジュバント療法としての外科療法及び放射線療法が組み合わされてもよい。本発明による併用療法は、GDC−0032の多形体の投与及び1種又は複数の他のがん治療の方法又はモダリティを含む。GDC−0032の多形体及び化学療法剤(複数可)の量並びに投与の相対的タイミングは、望ましい組み合わせ治療効果を上げるために選択されることとなる。
製造品
本発明の別の実施態様では、上述の疾患及び障害の治療に有用なGDC−0032の多形体を含有する製造品又は「キット」が提供される。一実施態様では、キットは、GDC−0032の多形体を含む容器を含む。キットは、容器の上に又は容器に付随するラベル又は添付文書を更に含んでもよい。「添付文書」という用語は、治療用製品の市販包装中に慣例的に含まれる指示書であって、適応症、用法、投薬量、投与、禁忌及び/又はかかる治療用製品の使用に関する警告についての情報を含有する指示書を指すために使用される。適切な容器には、例えば、ビン、バイアル、シリンジ、ブリスターパックなどが含まれる。容器は、ガラス又はプラスチックなどの種々の材料から形成されていてもよい。容器は、GDC−0032又は状態の治療に有効なその製剤を保持することができ、滅菌アクセスポートを有することができる(例えば、容器は、皮下注射針によって穿刺可能な栓を有する静脈内溶液バッグ又はバイアルであってもよい)。組成物中の少なくとも1種の活性薬剤は、GDC−0032の多形体である。ラベル又は添付文書は、組成物ががんなどの最適な状態を治療するために使用されることを示す。一実施態様では、ラベル又は添付文書は、式Iの化合物を含む組成物が、異常な細胞増殖からもたらされる障害を治療するために使用できることを示す。ラベル又は添付文書は、組成物を他の障害を治療するために使用できることを示すこともできる。代替的に又は追加的に、製造品は、薬学的に許容されるバッファー、例えば、静菌性注射用水(BWFI)、リン酸緩衝食塩水、リンゲル液及びデキストローズ溶液を含む第2の容器を更に含んでもよい。製造品は、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針、及びシリンジを含めた、商業的又は使用者の観点から望ましい他の物質を更に含んでもよい。
キットは、GDC−0032の多形体、及び存在する場合は第2の薬学的製剤の投与に関する手引きを更に含んでもよい。例えば、キットがGDC−0032を含む第1の組成物と第2の薬学的製剤とを含むならば、キットは、それを必要とする患者に第1及び第2の薬学的組成物を同時、順次又は別々に投与するための手引きを更に含んでもよい。
別の実施態様では、キットは、GDC−0032の多形体の固体経口剤形、例えば錠剤又はカプセル剤を送達するのに適切である。かかるキットは、好ましくは幾つもの単位用量を含む。かかるキットは、それらの目的の使用の順に配向された投薬量を有するカードを含むことができる。かかるキットの一例は、「ブリスターパック」である。ブリスターパックは包装産業で周知であり、薬剤の単位投与形態を包装するために広く使用されている。所望であれば、例えば、数、文字、若しくは他の印などの形態で、又は投薬量を投与できる治療スケジュール中の日を指定する添付カレンダーを用いて、記憶を補助するものを提供することができる。
一実施態様によれば、キットは、(a)GDC−0032の多形体を中に含有する第1の容器と、任意選択的に(b)第2の薬学的製剤を中に含有する第2の容器とを含んでもよく、ここで、第2の薬学的製剤は、抗過剰増殖活性を有する第2の化合物を含む。代替的に又は追加的に、キットは、薬学的に許容されるバッファー、例えば、静菌性注射用水(BWFI)、リン酸緩衝食塩水、リンゲル液及びデキストローズ溶液を含む、第3の容器を更に含んでもよい。キットは、他のバッファー、希釈剤、フィルター、針、及びシリンジを含めた、商業的又は使用者の観点から望ましい他の物質を更に含んでもよい。
キットがGDC−0032の多形体と第2の治療剤、すなわち化学療法剤とを含む場合、キットは、別々の組成物を含有するための容器、例えば、分割されたビン又は分割されたホイルパケットを含んでもよいが、別々の組成物はまた、単一の、分割されてない容器中に含有されていてもよい。典型的には、キットは、別々の成分を投与するための手引きを含む。キットの形態は、別々の成分が異なる剤形で(例えば、経口及び非経口)投与されることが好ましい場合、異なる投与間隔で投与されることが好ましい場合、又は処方する医師が組み合わせの個々の成分の用量設定を所望する場合、特に有利である。
実施例1 GDC−0032の単離及び物理化学特性
GDC−0032は、米国特許第8242104号及び2013年3月13日に出願された米国特許出願第61/779619号「PROCESS FOR MAKING BENZOXAZEPIN COMPOUNDS」(これらはそれぞれ参照により援用される)に従って調製した。1.15kg、2.50モルの未精製の2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミド(GDC−0032、式I)のMeOH(6L、5vol)中スラリーを50Lのガラス製反応器に装入した。追加的なMeOH(24L、21vol)を混合物に添加し、次いでこれを65℃に加熱した。均質な混合物が得られた。Si−チオール(Silicycle,Inc.、0.23kg、20%wt)を添加口から溶液に添加し、混合物を3時間撹拌した。次いでそれをAuroraフィルターによって熱時濾過し(ジャケット温度=60℃)、異物濾過し、第2の50L反応器に減圧下で直接移した。次いで、この溶液を加熱して65℃の内部温度(IT)に戻した。均一な溶液を54℃に冷却し、反応器に減圧をかけて、MeOH(50mL)中のGDC−0032の種晶(12g、1%wt)を添加した。次いで、混合物を16時間にわたって20℃に冷却した。固体を、次いでAuroraフィルターを用いて濾過し、80℃で72時間乾燥させ、921g、収率80%のGDC−0032をメタノール和物である溶媒和物(XRPDによるとA形)として得、予め計量しておいたチャージポイントバッグに移した。
アイソレーター内で、固体をIPAc(8L、7vol)中でスラリー化し、清浄な10L反応器に移した。混合物を60℃(IT)で1時間撹拌した。次いでAuroraシステムを用いて固体を濾過し、80℃(ジャケット)で96時間乾燥させた。GDC−0032の試料を取り出し、GC(IPAc=1%)によって解析した。もっと効率的に乾燥させようと、APIをアイソレーター内の2つのガラス製トレーに移し、乾燥用袋で密封した後に、100℃に設定した真空オーブンで16時間乾燥させた。GC(IPC:Q12690V2)から、1%の溶媒が依然として存在することが示された。このプロセスにより、760g(修正後の収率68%、68%wt、LCによれば純度99.9%)の白色固体(XRPDによればB形)が得られた。
未精製のGDC−0032(340.7g)を2LのHDPE製ビンに装入し、0.8Lのイソアミルアルコール(IAA)でスラリー化した。スラリーを20Lの反応器に移し、6.7Lの丸底フラスコ(合計22vol)で希釈した。白色スラリーを、溶液になるのが観察されるまで加熱した(内部温度は118℃に上昇し、次いで109℃に冷えた)。溶液を異物濾過した(0.2μMフィルター)。フラスコにオーバーヘッド撹拌器を装着し、濾液をイソアミルアルコール(344mL、21vol)中でスラリー化した。混合物を、固体が溶解するまで95℃(内部)に加温した。チャコール(10wt%、0.16g)及びsilicycleチオール(10wt%、0.16g)のイソアミルアルコール(1vol、16mL)中スラリーを装入し、混合物を90−95℃で1時間撹拌し、次いで濾過した(セライト(登録商標)パッド上)。澄んだ琥珀色の溶液を73℃に冷却し(種晶添加温度範囲=70±5℃)、GDC−0032の種晶(10wt%、0.16g)を添加した。加熱マントルの温度を切り、混合物を撹拌しながら(200rpm)一晩室温まで放冷した。17時間後、白色固体を、緩速重力濾過から始め、次いで減圧をかけた。易流動性の粉末が得られるまで、固体を混合しながら20分間減圧乾燥させた。オーブン乾燥前の粗重量=16g。固体を100℃で24時間オーブン乾燥させ、次いで検査用にサンプリングした。乾燥を100℃で更に24時間継続した。1H NMR (DMSO d6) δ 8.38 (t), 8.01 (s), 7.87 (s), 7.44, 7.46 (d), 7.36 (s), 7.18 (br s), 6.81 (br s), 5.82 (m), 3.99 (s), 2.50 (s), 2.26 (s), 1.75 (s), 1.48, 1.46 (d).
GDC−0032APIは白色から灰白色の固体である。それは、そのXRPDパターンの鋭いピークによって確認される通りに結晶性であり、258℃の融点を有する。無水形態(B形)、水和物、及び幾つかの溶媒和物を含めた、GDC−0032遊離塩基の幾つかの物理的形態が、今までに同定されている。B形は、256℃から258℃の範囲内の融点を有する。B形は、これまでのところAPIプロセスにおいて安定して生成されている。B形は、高湿度に少なくとも6か月間曝しても、いかなる形態の変化も呈していない。加えて、APIについての現在進行中の安定性試験からも、物理的形態の変換は観察されていない。したがって、B形は、更なる開発に最も適した結晶形態であると決定された。結晶形態の再現性及び安定性は、API合成及び安定性の間にモニタリングされることとなる。GDC−0032は非吸湿性であり、動的水分吸着実験における95%RHでの重量増加は0.2%未満である。GDC−0032は弱塩基性であり、電位差滴定で決定すると、pKa値は3.19、logPは2.5である。
実施例2 溶解度の評価
異なるバッファー及び製剤用ビヒクル中での、pHに応じたGDC−0032APIの溶解度挙動を要約する。
実施例3 GDC−0032の製剤及び錠剤化
精製した2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミド、I(GDC−0032)を、ラクトース、微結晶性セルロース(AVICEL(登録商標)PH 01、FMC BioPolymer、50μM粒子)、クロスカルメロースナトリウム(Ac−Di−Sol(登録商標)、FMC BioPolymer)及びステアリン酸マグネシウムを含む賦形剤を用いて、ローラー圧縮法(He等 (2007) Jour. of Pharm. Sci., 96(5):1342-1355)によって、錠剤の形態に乾式造粒で製剤化した。
実施例4 GDC−0032の結晶化
GDC−0032の溶解度を、23種の溶媒/溶媒混合物中、2つの異なる温度で決定した。すなわち、無水エタノール、メタノール、イソプロパノール、アセトン、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、テトラヒドロフラン、2−ブタノン、メタノール/水(50/50)、2,2,2−トリフルオロエタノール(TFE)、2−ブタノン、TFE/酢酸エチル(50/50)、TFE/アセトン(50/50)、TFE/水(50/50)、アセトニトリル、アセトニトリル/水(50/50)、アセトン/水(50/50)、Tert−ブチルメチルエーテル、n−ヘプタン、エタノール/酢酸エチル(50/50)、エタノール/アセトン(50/50)、メタノール/水(90/10)、エタノール/アセトニトリル(50/50)である。GDC−0032は、酢酸エチル、酢酸イソプロピル、テトラヒドロフラン、Tert−ブチルメチルエーテル、及びn−ヘプタン以外の全てに対して可溶性であった。
各実験について、およそ5−10mgの物質を計量して40mLのバイアルに入れた。2,2,2−トリフルオロエタノール(TFE)の場合、この溶媒にはGDC−0032の溶解度が高いため、約40mgを使用した。各バイアル中で、固体に、溶解するまで又は0.2mg/mLの最低濃度に達するまで溶媒を50μLずつ段階的に添加した。溶解は、2つの温度、すなわち、室温(RT)及びそれより高い温度で(Tmax=50又は70℃であり、溶媒の沸点がTmaxより高くなるように選択した)、目視により評価した。溶解度は、懸濁液に対するHPLCによって測定した。
実施例5 結晶化スクリーニング
高スループット結晶化スクリーニングを行った。GDC−0032をN,N−ジメチルホルムアミドに65℃で溶解させた。DMF溶液を4つの96ウェルプレートに分注した。溶媒をエバポレートし、16種の異なる純溶媒及び80種の溶媒混合物に置き換えた。溶媒混合物は、水、エタノール、1,2−ジクロロエタン、又はヘプタンの勾配を添加することによって作製した。典型的な比率は、800:0、640:160、480:320、320:480、160:640、0:800である。1つのプレートは、窒素下、室温でそのまま蒸発させた(エバポレーション)。シクロペンチルメチルエーテルを逆溶媒として第2のプレート中のウェルに添加した(沈殿)。2つのプレートを65℃に加熱し、1つのプレートを12時間にわたって10℃まで放冷し(冷却プレート)、第2のプレートを1週間65℃に維持した(65プレートにおけるスラリー)。溶媒をデカントし、生じた固体を偏光顕微鏡法(PLM)によって解析した。PLMによって結晶性と見られた固体をX線粉末回折(XRPD)によって解析した。様々な粉末パターンの物質を、次いでラマン分光法で解析した。
単結晶:A形、B形、C形、E形、及びK形について、単結晶構造の解析結果を得た。
有機溶媒中でのGDC−0032のサーモサイクリング:およそ60mgの出発物質を計量して、8mLのバイアルに入れた。4つのスラリーを、TFE/酢酸エチル(50/50)、メタノール、エタノール及びアセトン中で調製した。スラリーを、60℃と20℃の間又は50℃と20℃の間のサーモサイクルにかけた。冷却及び加熱速度は10℃/時であり、各温度での保持時間は30分であった。このサイクルを約5回繰り返した。サーモサイクリング終了時に不十分な固体が観察され、溶媒をエバポレートした。固体をXRPD及びデジタル画像処理によって測定した。
種晶添加実験:10%及び20%w/wの種晶を用いる実験を、60mgの出発物質を使用して8mLの規模で行った。TFE/酢酸エチル(50/50)中及びメタノール中の2つのスラリーを調製し、60℃に加熱した。1時間の平衡時間の後、スラリーを60℃で濾過した。その後、種晶を濾液に60℃で添加し、混合物を5℃/時の冷却速度で5℃に冷却し、その温度で10時間熟成させた。固体を分離し、乾燥させ、母液をエバポレートした。全ての固体をXRPD及びデジタル画像処理によって解析した。
熱濾過を用いる冷却−エバポレーション実験:2つのスラリーをエタノール中及びアセトン中、50℃で調製し、1時間の平衡時間に続いて、スラリーを同じ温度で濾過した。その後、飽和溶液を5℃/時の冷却速度で5℃に冷却し、この温度で一晩熟成させた。熟成後に固体は観察されず、溶媒をエバポレートした。得られた固体をXRPD及びデジタル画像処理によって解析した。
高温のメタノール中でのGDC−0032の溶解度:45℃及び55℃のメタノール中のGDC−0032の溶解度を測定した。およそ15mgの出発物質及び500mLのメタノールで、2つのスラリーを調製した。その後、スラリーを、それぞれ45℃及び55℃の2つのオーブンに入れた。24時間の平衡時間の後、2つのスラリーを目視で調べた。どちらの場合も、溶解は完了しなかった。固体を母液から分離し、湿った状態及び乾いた状態の両方で回収し、XRPD及びデジタル画像処理を行った。母液をエバポレートし、固体をまたXRPD及びデジタル画像処理によって解析した。
種晶添加した有機溶媒中のGDC−0032のサーモサイクリングを、6種の溶媒中で、飽和溶液を60℃で調製して行った(アセトンの場合、適用した最大温度は50℃であった)。数時間の平衡時間の後、スラリーをTmaxで濾過した。濾過した後、数mgの出発物質を各飽和溶液に添加し、次いで、Tmaxから20℃まで5℃/時の冷却速度で下げ、10℃/時の加熱速度でTmaxに戻し、Tmax及び20℃での保持時間が15分である、サーモサイクルにかけた。これらの実験では撹拌を適用しなかった。こうしたサイクルを13回から17回繰り返した。サーモサイクリングを実験に適用した後、溶液を50℃で3日間熟成した。実験終了時に、沈殿した固体は解析には不十分とみなされ、溶媒をゆっくりとエバポレートすることとなった。得られた固体を、XRPD、デジタル画像処理、Malvern粒径分析器及び顕微鏡によって解析した。
3種の溶媒及び3種の逆溶媒を使用する、種晶添加したGDC−0032溶液への蒸気拡散を行った。これらの実験のために、3種の飽和溶液を3種の溶媒中、室温で調製した。数時間の平衡時間の後、スラリーを室温で8mLのバイアルに濾過した。数mgの出発物質をこれらの飽和溶液に添加した(種晶)。次いで、種晶を有する8mLのバイアルを、3mLの逆溶媒を含有する40mLのバイアル内に入れた。溶液を逆溶媒の蒸気に2週間曝した。実験終了時に、沈殿した固体は解析には不十分とみなされ、溶媒をゆっくりとエバポレートすることとなった。得られた固体を、XRPD、デジタル画像処理によって解析した。
A形の調製:メタノール2mLを、GDC−0032、189mgに添加した。この懸濁液を65℃に30分間加熱し、次いで3℃まで放冷し、一晩撹拌した。固体を濾過によって収集し、溶媒で湿ったままで単離した。
A形の調製:585.4mgの化合物(ロット978822、B形)及び10mLのメタノールを含有する懸濁液を、密閉したバイアル中、常温で6時間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を湿った段階で解析した。
B形単結晶の調製:GDC−0032を酢酸エチル中に溶解させ、続いてペンタンを使用して蒸気拡散させることによって、GDC−0032の単結晶構造決定に適した結晶を得た。
C形の調製:GDC−0032(103.8mg)を、90℃の熱いイソアミルアルコール(5mL)に一部溶解させた。懸濁液を5℃までゆっくり放冷し、5℃で2日間スラリー化した。固体を濾過によって収集し、溶媒で湿ったまま、密封したX線ホルダー内で解析した。
C形の調製:密閉したガラス製バイアル中で、4.98gの化合物(ロットBS1302SA01、B形)を166.7gのイソアミルアルコールに95℃で溶解させた。撹拌する間、バイアルを水/氷浴中に浸すことによって、澄んだ溶液を迅速に冷却した。生じた懸濁液を5℃で9日間撹拌した。結晶を濾過によって単離し、周囲条件で4日間乾燥させた。
D形の調製:GDC−0032(98.7mg)をn−ブタノール水溶液(1:1 v:v、1mL)中で3日間スラリー化した。密封容器中、微量遠心分離によって、フィルターで固体を収集した。試料が溶媒で湿ったままで、XRPD解析を収集した。
D形の調製:密閉したガラス製バイアル中で、388.7mgの化合物(ロット978822、B形)を7.4mLのn−プロパノール/水混合物(10%−v/v水)に75℃で溶解させた。澄んだ溶液を、8時間以内に直線的に22℃に冷却した。結晶を単結晶X線解析用に採集した後、懸濁液の残部を撹拌し、その後、結晶を濾過によって単離し、40℃/400mbarで16時間乾燥させた。
E形の調製:密閉したガラス製バイアル中で、521.1mgの化合物(ロット978822、B形)を1.5mLのトリフルオロエタノールに75℃で溶解させた。制御下で冷却した後、澄んだ溶液を10℃で保存した。単結晶が8日後に得られた。結晶を単結晶X線解析用に採集した後、懸濁液の残部を常温で一晩撹拌し、その後バイアルを開け、溶媒を周囲条件で完全に蒸発させた。結晶を、更に処理することなく解析した。
E形の調製:GDC−0032(59.6mg)の2,2,2−トリフルオロエタノール(1mL)及び酢酸エチル(1mL)中のスラリーを60℃に加熱し、その温度に1時間保持した。熱いままスラリーを濾過し、GDC−0032B形(6mg)を添加し、懸濁液を5℃/時の速度で5℃に冷却し、その温度に10時間保持した。固体を収集し、XRPDにより解析した。
F形の調製:GDC−0032B形(30mg)をアセトニトリル(7mL)中、60℃でスラリー化することによって、GDC−0032のアセトニトリル中飽和溶液を60℃で調製した。数時間の平衡時間の後、スラリーをTmaxで濾過した。濾過後、数mgのGDC−0032を各飽和溶液に添加し、次いで、Tmaxから20℃まで5℃/時の冷却速度で下げ、Tmaxに10℃/時の加熱速度で戻し、Tmax及び20℃の両方での保持時間が15分間である、サーモサイクルにかけた。これらの実験では撹拌を適用しなかった。サイクルは13回であった。サーモサイクリングを実験に適用した後、溶液を50℃で3日間熟成した。実験終了時に、沈殿した固体は解析には不十分とみなされ、溶媒をゆっくりとエバポレートすることとなった。得られた固体を、XRPD、デジタル画像処理、Malvern粒径分析器及び顕微鏡によって解析した。
F形の調製:400.2mgの化合物(ロット978822、B形)及び7.2mLのアセトニトリルを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、常温で24日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を50℃/5mbarで2日間乾燥させた。
G形の調製:GDC−0032B形(11.9mg)を無水エタノール(5.5mL)に溶解させ、減圧下、室温でエバポレートした。
H形の調製:GDC−0032(20.5mg)をクロロホルム(600μL)に室温で溶解させた。この溶液を6か月間放置する間に、溶液はゆっくりと蒸発し、構造解析に適した結晶を生じた。
H形の調製:385.8mgの化合物(ロット978822、B形)及び6.9mLのクロロホルムを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、常温で24日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで分離した。母液を周囲条件で完全に蒸発させた。結晶を、更に処理することなく解析した。
J形の調製:457.6mgの化合物(ロット978822、B形)及び8.2mLのジオキサンを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、常温で24日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を50℃/5mbarで15分間乾燥させた。
K形の調製:密閉したガラス製バイアル中で、302.7mgの化合物(ロット978822、B形)を5.4mLの酢酸に常温で溶解させた。この澄んだ溶液に4.2mLのn−ヘプタンを添加した。生じた懸濁液を常温で一晩撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を、湿った段階で解析した。
L形の調製:密閉したガラス製バイアル中で、199.7mgの化合物(ロット978822、B形)を12.0mLのイソ−プロパノールに90℃で溶解させた。澄んだ溶液を、8時間以内に直線的に22℃に冷却した。結晶を単結晶X線解析用に採集した後、懸濁液の残部を常温で一晩撹拌した。結晶を、更に処理することなく解析した。
M形の調製:470.5mgの化合物(ロット978822、B形)及び8.5mLのジクロロメタンを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、5℃で15日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を周囲条件で一晩乾燥させた。
N形の調製:389.5mgの化合物(ロット978822、B形)及び7.0mLのニトロエタンを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、常温で24日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を、50℃/5mbarで2日間乾燥させた。
O形の調製:480.7mgの化合物(ロット978822、B形)及び8.7mLの四塩化炭素を含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、60℃で14日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を、50℃/5mbarで17時間乾燥させた。
P形の調製:469.8mgの化合物(ロット978822、B形)及び8.5mLのプロピオニトリルを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、60℃で14日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を、50℃/5mbarで17時間乾燥させた。
Q形の調製:488.6mgの化合物(ロット978822、B形)及び8.8mLの2−メトキシエタノール/水 85/15(v/v)を含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、常温で24日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を、50℃/5mbarで15分間乾燥させた。
R形の調製:389.5mgの化合物(ロット978822、B形)及び7.0mLのニトロエタンを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、常温で24日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を、50℃/5mbarで2日間乾燥させた。
S形の調製:387.2mgの化合物(ロット978822、B形)及び7.0mLの1,2−ジクロロエタンを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、常温で24日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を、周囲条件で乾燥させた。
T形の調製:397.5mgの化合物(ロット978822、B形)及び7.2mLのn−プロパノールを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、5℃で6週間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を、40℃/400mbarで5時間、n−プロパノールの存在下で乾燥させた。
U形の調製:密閉したガラス製バイアル中で、235.6mgの化合物(ロット978822、B形)を、9.4mLのi−ブタノールに85℃で溶解させた。澄んだ溶液を、8時間以内に直線的に40℃に冷却した。結晶を単結晶X線解析用に採集した後、懸濁液の残部を常温で4日間保存した。溶媒を周囲条件で完全に蒸発させ、結晶を50℃/5mbarで27時間乾燥させた。
V形の調製:498.1mgの化合物(ロット978822、B形)及び9.0mLの2−メチルテトラヒドロフランを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、20℃で6週間撹拌した。結晶を遠心濾過によって回収し、湿った状態で解析した。
真の多形であるW形の調製:330mgの化合物(ロット978822、B形)及び6.0mLのジオキサン/水 1/1(v/v)を含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、20℃から25℃で5週間撹拌した。結晶を遠心濾過によって単離し、70℃/5mbarで2日間乾燥させた。
水和物であるX形の調製:498.9mgの化合物(ロット978822、B形)及び10mLのメタノールを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、常温で4日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を、50℃/5mbarで2日間乾燥させた。
Y形の調製:Xの半水和物:498.9mgの化合物(ロット978822、B形)及び10mLのメタノールを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、常温で4日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を50℃/5mbarで2日間乾燥させ、次いで、水性LiCl懸濁液(11%−RH)上、常温で20日間保存した。解析する間、周囲湿度を11%−RHに保った。
Z形の調製:488.1mgの化合物(ロット978822、B形)及び8.8mLのジイソプロピルケトンを含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、5℃で15日間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を、周囲条件で乾燥させた。
ジオキサン半溶媒和物、AA形の調製:426.0mgの化合物(ロット978822、B形)及び7.7mLのジオキサン/水 1/1(v/v)を含有する懸濁液を、密閉したガラス製バイアル中、常温で5週間撹拌した。生成物を遠心分離によって沈降させ、母液をピペットで除去した。結晶を、常温/500mbarで30分間乾燥させた。
真の多形、AB形の調製:密閉したガラス製バイアル中、4.98gの化合物(ロットBS1302SA01、B形)を166.7gのイソアミルアルコールに95℃で溶解させた。撹拌する間、バイアルを水/氷浴中に浸すことによって、澄んだ溶液を迅速に冷却した。生じた懸濁液を5℃で9日間撹拌した。結晶を濾過によって単離し、50℃/5mbarで2日間乾燥させた。
AC形の調製:密閉したガラス製バイアル中で、200.8mgの化合物(ロット978822、B形)を、7.7mLのテトラヒドロフランに75℃で溶解させた。澄んだ溶液を、10時間以内に直線的に20℃に冷却した。結晶を単結晶X線解析用に採集した後、懸濁液の残部を常温で一晩撹拌した。結晶を、更に処理することなく解析した。
実施例6 XRPD解析法
実施例7 粉末X線回折(PXRD)
試料の粉末X線回折パターンは、Rigaku MiniFlex II(登録商標)粉末X線回折計を使用して得た。放射線源は、電圧30kV及び電流15mAで動作させた。各試料をアルミニウム製試料ホルダーの空隙内に入れ、スライドガラスで平らにして、良好な表面組織を呈示し、試料ホルダーの中に挿入されるようにした。全ての試料は、2°から40°の間の範囲の2θ角度、走査速度2°/分、及びステップサイズ0.02°で測定した。
XRPD解析は、PANalytical X’Pert Pro(登録商標)回折計を使用して行った。Cu Kα(アルファ)線(1.54057Å)の入射ビームは、Optixのロングファインフォーカス線源を使用して生成した。楕円形に傾斜した多層膜ミラーを使用して、線源のCu Kα(アルファ)X線が試料を通過して検出器上で焦点を結ぶようにした。管電圧及びアンペア数を、それぞれ45kV及び40mAに設定した。走査範囲は1.01から39.98°2θであり、合計収集時間718秒の間、走査速度3.3°/分で、ステップサイズ0.017°/分を使用した。シリコン標準を解析して、機器の位置合わせをチェックした。XRPDパターンは鋭いピークから成っており、それにより試料が結晶性であることが示される。代表的なスペクトルを、図2、10、13−21に示す。
Rigaku Rapid IIイメージプレート回折計は、MicroMax002+高強度銅X線源を装着していた。
実施例8 示差走査熱量測定(DSC)
機械式冷却器及び標準電池(試料パンと同一に構成される)を備えたTA Instruments示差走査熱量計(Model Q100)を使用して、粉末試料の熱的性質を測定した。各試料を、0から1つのピンホールを含有する非圧着式の蓋を有する、密閉したアルミニウム製パン内に装填し、示差走査熱量測定(DSC)セル内に入れた。セルは、およそ50cm/分の窒素パージ流を有する。セル及び試料を20℃で平衡化した。次いで、セルを10.00℃/分で250−350℃まで加熱し、その間に空の参照パンと試料パンの間の熱流量の相違をモニタリングした。
実施例9 熱重量分析(TGA)
温度の関数としての重量変化をTGAによって決定した。TGA機器(TA Instruments、Q500型)内で加熱中に試料の重量をモニタリングすることによって、重量対温度の曲線が得られた。0.1−2ミリグラムの試料を、試料ホルダー上に位置するDSCパンの中に入れた。試料ホルダーをTGA内で、加熱速度10℃分−1で25℃から300℃に加熱した。乾燥Nガスをパージに使用した。試料を10℃/分で所望の温度に加熱し、次いで試料をその温度で少なくとも200分保持することによって、等温実験を行った。
実施例10 FT−IR
FTIRスペクトルを、ThermoFisher Scientific FT−IR:Nicolet 6700で記録した。
実施例11 動的蒸気吸着(DVS)
自動化蒸気吸着のデータをTA Instruments Q5000SA蒸気吸着解析装置で収集した。NaCl及びPVPを較正標準として使用した。試料は、解析前に乾燥させなかった。吸着及び脱着データは、5から95%RHの範囲にわたり10%RHの増し分で、25℃、窒素パージ下で収集した。試料を、対応するRHで1時間保持し、その後次のRH範囲に移した。試料の最初の含水量についてデータを補正しなかった。
実施例12 HPLC解析法
HPLC解析を、UV及びMS検出器を装着したAgilent 1200SL HPLCシステムを使用して、以下に提示した条件に従って行った。
HPLC装置: LC−MS
製造業者: Agilent
HPLC: HP1100
UV検出器: HP DAD
MS−検出器: HP1100 API−ES MSD VL型
カラム: Waters Sunfire(登録商標)C18(100×4.6mm、3.5μm)。
カラム温度: 35℃
移動相:勾配モード
移動相A 10mM酢酸アンモニウム
移動相B: アセトニトリル100%
流量: 1.0mL/分
勾配: 時間[分]: 溶出剤A: 溶出剤B:
0 90% 10%
5 10% 90%
6 10% 90%
7 90% 10%
8 90% 10%
UV検出器: DAD
範囲: 200−400nm
波長: 220nm
帯域幅: 4nm
時間: 0−10分
MS検出器: MSD
走査: ポジティブ
質量範囲: 70−1000
フラグメンター: 70
時間:0−10分
オートサンプラー:
温度: 10℃
注入モード: ループ
注入量: 5μl
針洗浄: 2/3;ACN/HO(v/v)
希釈溶媒: メタノール
化合物の完全性は、クロマトグラム中の「注入ピーク」を除く各ピークの面積及び合計ピーク面積から計算されたピーク面積の割合(%)として表現される。問題とする化合物のピーク面積の割合(%)は、試料中の成分の純度の指標として用いられる。
実施例13 データ収集、B形多形
およそ0.20×0.11×0.08mmの寸法を有するGDC−0032(C2428)の無色針状晶を、ファイバー上にランダム配向で載せた。予試験及びデータ収集を、共焦点光学系を装着したRigaku Rapid II(登録商標)のCu Kアルファ線(1.54184Å)で行った。精密化を、LINUX PCでSHELX97(登録商標)(Sheldrick, G. M. Acta Cryst., (2008), A64, 112)を使用して行った。データを収集するための格子定数は、反射数18706の4<θ<70°の範囲内の設定角度を使用する、最小二乗法による精密化から得た。DENZO/SCALEPACKからの精密化したモザイシティは0.56°であり、よって結晶品質は中程度であることが示された(Z. Otwonowski及びW. Minor, Methods Enzymol (1997) 276:307)。空間群は、XPREP[1]というプログラムによって決定した。消滅則はなく、空間群はP−1(2番)と決定された。データは、150(1)Kの温度で収集した。データは、140.65°の最大2θまで収集した。
データの削減:フレームをDENZO−SMN(Sheldrick, G. M. Acta Cryst., 2008, A64, 112)で積分した。合計18706の反射を収集し、そのうちの4029が固有であった。ローレンツ偏光補正をデータに適用した。Cu K線の場合、線吸光係数は7.25/mmである。SCALEPACKを使用する実験的な吸光補正を適用した。透過係数は、0.90から0.94の範囲であった。等価な反射の強度を平均化した。平均化のための一致因子(agreement factor)は、強度に基づいて4.2%であった。三斜晶格子のパラメータ及び計算上の体積は、a=9.7944(14)、b=10.4767(11)、c=12.5994(17)Å、α=96.145(10)、β=95.749(11)、β=115.072(9)°、V=1149.0(3)Åであった。Z=2及びF.W.=460.54の場合、計算上の密度は1.331g/cmである。
構造の解明及び精密化:構造を、SIR2004(M. C. Burla等, J. Appl. Crystalogr., (2005) 38:381)を使用する直接法によって解明した。残りの原子は、次の差フーリエ合成で位置を決めた。水素原子を精密化に含めたが、それらが結合している原子上にくるように束縛を加えた。構造を完全行列最小二乗法によって精密化し、その方法において以下の関数が最小となるようにした。
精密化は、LINUX PCで、SHELX−97を使用して行った。
重みwは、1/[s(Fo)+(0.0810P)+0.5152P]として定義され、式中、P=(Fo+2Fc)/3である。
散乱因子は、"International Tables for Crystallography"("International Tables for Crystallography", Vol. C, Kluwer Academic Publishers, Utrecht, The Netherlands, (1992), 表4.2.6.8及び6.1.1.4.)から取った。4029の反射を精密化に使用した。しかし、F >2σ(F )である3257の反射だけをR1の計算に使用した。精密化の最終サイクルは330の可変パラメータを含み、以下の重み付けしていない及び重み付けした一致因子で収束した(最大パラメータシフトはその推定標準偏差の<0.01倍であった):
適合度パラメータは1.061であった。最終的な差フーリエにおける最大ピークは、高さが0.41e/Aであった。最小の負のピークは、高さが−0.33e/Aであった。
計算上のX線粉末回折(XRPD)パターン:Mercury 2.3(Mercury CSD2.3(Build RC4)、ICDD、2009)並びに単結晶データからの原子座標、空間群、及び単位胞パラメータを使用して、Cu線の場合の、計算上のXRPDパターンを作成した。単結晶データを低温(150K)で収集したために、計算上の粉末回折パターンと実験上の粉末回折パターンの間には幾らかシフトが生じたことが予測される。典型的にはこのシフトは2θ(シータ)の関数であるが、結晶の熱収縮が不明なので、そうとは限らない。
ORTEP図及び充填図:PLATON(Spek, A. L. PLATON. Molecular Graphics Program. Utrecht University, Utrecht, The Netherlands, (2008); Spek, A. L, J.Appl.Crystalogr. (2003), 36:7)ソフトウェアパッケージ内の、ORTEP III(Johnson, C. K. ORTEPIII, Report ORNL-6895, Oak Ridge National Laboratory, TN, U.S.A. (1996). OPTEP-3 for Windows V1.05, Farrugia, L.J., J. Appl. Crystalogr. (1997), 30:565)プログラムを使用して作成した。原子は、確率50%の異方性熱楕円体として表される。充填図は、Mercury可視化ソフトウェアを使用して作成した。水素結合は破線で表す。
X線粉末回折(XRPD):XRPDパターンを、Aptuitの一事業部門であるSSCIにおいて、PANalytical X‘Pert Pro回折計を使用して収集した。標本は、Optixのロングファインフォーカス線源を使用して生成されたCu線を使用して解析した。楕円形に傾斜した多層膜ミラーを使用して、線源のCu KαX線が標本を通過して検出器上で焦点を結ぶようにした。標本を3−ミクロン厚のフィルムの間に挟み込み、透過幾何学的形状内で解析し、配向上の統計を最適化するために回転させた。ビームストッパー及び短い散乱防止物を使用して、空気散乱によって生じるバックグラウンドを最小化した。ソーラースリットを入射ビーム及び回折ビームに対して使用して、軸発散を最小化した。標本から240mmに置かれた走査式位置感応型検出器(X’Celerator)を使用して、回折パターンを収集した。回折パターンのデータ取得パラメータを、データの項のパターン画像の上に表示する。解析前にシリコン標本(NIST標準参照物質640c)を解析して、シリコン111ピークの位置を検証した。
理解を明瞭にすることを目的として、前述の発明を例示及び実施例によって幾らか詳細に記述してきたが、説明及び実施例は、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。したがって、全ての適切な修飾形態及び均等物は、添付の特許請求の範囲によって規定される本発明の範囲内に含まれるとみなすことができる。本明細書に引用した全ての特許及び科学文献の開示は、参照によりその全体が明示的に援用される。

Claims (15)

  1. 2シータ(度)で表すとおよそ10.7、14.0、16.4、18.6、22.1、及び26.4に特徴的なピークを有するX線粉末回折パターンを呈する、B形多形と称された、(2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドの結晶性非溶媒和多形。
  2. 2シータ(度)で表すとおよそ9.40、10.84、16.72、18.7、及び26.60に特徴的なピークを有するX線粉末回折パターンを呈する、B形多形と称された、(2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドの結晶性非溶媒和多形。
  3. 治療的有効量の請求項1又は2に記載のB形多形と、薬学的に許容される担体、流動促進剤、希釈剤又は賦形剤とを含む薬学的組成物。
  4. 錠剤の形態である、請求項3に記載の薬学的組成物。
  5. 治療的有効量が1から100mgである、請求項3に記載の薬学的組成物。
  6. 請求項3に記載の薬学的組成物含む、哺乳動物において過剰増殖性障害を治療するための医薬であって、過剰増殖性障害が、多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び結腸直腸がんから選択される、医薬
  7. 治療的有効量が1mgから100mgである、請求項6に記載の医薬
  8. 5−FU、ドセタキセル、エリブリン、ゲムシタビン、GDC−0973、GDC−0623、パクリタキセル、タモキシフェン、フルベストラント、デキサメタゾン、ペルツズマブ、トラスツズマブエムタンシン、トラスツズマブ及びレトロゾールから選択される化学療法剤が更に投与される請求項6に記載の医薬
  9. 結晶性多形を調製する方法であって、(2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドのスラリーを加熱することを含み、(2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドをイソアミルアルコール中で再結晶化させ、該混合物を冷却し、それによって、2シータ(度)で表すとおよそ10.7、14.0、16.4、18.6、22.1及び26.4に特徴的なピークを有するX線粉末回折パターンを呈するB形の結晶性多形が形成されることを含む方法。
  10. 結晶性多形を調製する方法であって、(2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドのスラリーを加熱することを含み、(2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドをイソアミルアルコール中で再結晶化させ、該混合物を冷却し、それによって、2シータ(度)で表すとおよそ9.40、10.84、16.72、18.7、及び26.60に特徴的なピークを有するX線粉末回折パターンを呈するB形の結晶性多形が形成されることを含む方法。
  11. 多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び結腸直腸がんから選択される過剰増殖性障害の治療に使用するための、請求項3に記載の薬学的組成物。
  12. 多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び結腸直腸がんから選択される過剰増殖性障害を治療するための医薬の製造における請求項3に記載の薬学的組成物の使用。
  13. 多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び結腸直腸がんから選択される過剰増殖性障害の治療に使用するための、請求項1又は2に記載の結晶性多形。
  14. 請求項1又は2に記載の結晶性多形を含む、多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び結腸直腸がんから選択される過剰増殖性障害治療するための医薬
  15. 多発性骨髄腫、リンパ腫、白血病、前立腺がん、乳がん、肝細胞癌、肺がん、膵臓がん、及び結腸直腸がんから選択される過剰増殖性障害を治療するための医薬の製造に使用するための、請求項1又は2に記載の結晶性多形。
JP2016558275A 2013-12-16 2014-12-15 2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドの多形、それらの生成方法及び薬学的使用 Active JP6302089B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361916657P 2013-12-16 2013-12-16
US61/916,657 2013-12-16
PCT/EP2014/077666 WO2015091305A1 (en) 2013-12-16 2014-12-15 Polymorphs of 2-(4-(2-(1-isopropyl-3-methyl-1h-1,2,4-triazol-5-yl)-5,6-dihydrobenzo[f]imidazo[1,2-d][1,4]oxazepin-9-yl)-1h-pyrazol-1-yl)-2-methylpropanamide, methods of production, and pharmaceutical uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244553A Division JP2018080179A (ja) 2013-12-16 2017-12-20 2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドの多形、それらの生成方法及び薬学的使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016540834A JP2016540834A (ja) 2016-12-28
JP6302089B2 true JP6302089B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=52023532

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016558275A Active JP6302089B2 (ja) 2013-12-16 2014-12-15 2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドの多形、それらの生成方法及び薬学的使用
JP2017244553A Pending JP2018080179A (ja) 2013-12-16 2017-12-20 2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドの多形、それらの生成方法及び薬学的使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017244553A Pending JP2018080179A (ja) 2013-12-16 2017-12-20 2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドの多形、それらの生成方法及び薬学的使用

Country Status (17)

Country Link
US (2) US9266903B2 (ja)
EP (1) EP3083640A1 (ja)
JP (2) JP6302089B2 (ja)
KR (2) KR20180093138A (ja)
CN (2) CN105829323B (ja)
AR (1) AR098762A1 (ja)
AU (3) AU2014365079B2 (ja)
BR (1) BR112016009665A8 (ja)
CA (1) CA2927125A1 (ja)
HK (1) HK1223101A1 (ja)
IL (2) IL244915A0 (ja)
MX (1) MX356804B (ja)
RU (2) RU2018119749A (ja)
SG (3) SG10201705669QA (ja)
TW (2) TW201731852A (ja)
WO (1) WO2015091305A1 (ja)
ZA (1) ZA201602534B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2981159A1 (en) * 2015-06-29 2017-01-05 F. Hoffmann-La Roche Ag Methods of treatment with taselisib
EP3615541A1 (en) 2017-04-28 2020-03-04 H. Hoffnabb-La Roche Ag Polymorphs and solid forms of (s)-2-((2-((s)-4-(difluoromethyl)-2-oxooxazolidin-3-yl)-5,6-dihydrobenzo[f]imidazo[1,2-d][1,4]oxazepin-9-yl)amino)propanamide, and methods of production
EP3687992A1 (en) * 2017-09-27 2020-08-05 Meiji Seika Pharma Co., Ltd. Crystalline forms of diazabicyclooctane derivatives and production process thereof

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2012003591A (es) 2009-09-28 2012-04-19 Hoffmann La Roche Compuestos de benzoxazepina como inhibidores de la pi3k y metodos de uso.
MX2014014831A (es) * 2012-06-08 2015-02-12 Hoffmann La Roche Selectividad de mutante y combinaciones de un compuesto inhibidor de fosfoinositida 3 cinasa y agentes quimioterapeuticos para el tratamiento de cancer.
WO2014140073A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for making benzoxazepin compounds

Also Published As

Publication number Publication date
TW201731852A (zh) 2017-09-16
AU2014365079B2 (en) 2017-07-06
TWI638818B (zh) 2018-10-21
IL244915A0 (en) 2016-05-31
AU2017203819A1 (en) 2017-06-22
WO2015091305A1 (en) 2015-06-25
RU2016127039A (ru) 2018-01-23
ZA201602534B (en) 2019-10-30
US9266903B2 (en) 2016-02-23
AU2017203817A1 (en) 2017-06-22
AU2017203819B2 (en) 2018-10-18
AU2017203817B2 (en) 2018-10-18
RU2018119749A (ru) 2018-11-09
MX356804B (es) 2018-06-13
AR098762A1 (es) 2016-06-15
MX2016007581A (es) 2016-10-04
JP2016540834A (ja) 2016-12-28
US9481690B2 (en) 2016-11-01
RU2658009C2 (ru) 2018-06-19
SG11201604903VA (en) 2016-07-28
US20160222027A1 (en) 2016-08-04
CN105829323B (zh) 2019-04-12
HK1223101A1 (zh) 2017-07-21
KR20180093138A (ko) 2018-08-20
AU2014365079A1 (en) 2016-04-28
SG10201705669QA (en) 2017-08-30
KR20160075824A (ko) 2016-06-29
BR112016009665A8 (pt) 2020-04-07
TW201534610A (zh) 2015-09-16
EP3083640A1 (en) 2016-10-26
SG10201705673QA (en) 2017-08-30
CN105829323A (zh) 2016-08-03
JP2018080179A (ja) 2018-05-24
KR101902664B1 (ko) 2018-09-28
CA2927125A1 (en) 2015-06-25
IL248965A0 (en) 2017-01-31
US20150166570A1 (en) 2015-06-18
CN109293674A (zh) 2019-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11591345B2 (en) Polymorphs and solid forms of (s)-2-((2-((s)-4-(difluoromethyl)-2-oxooxazolidin-3-yl)-5,6-dihydrobenzo[f]imidazo[1,2-d][1,4]oxazepin-9-yl)amino)propanamide, and methods of production
JP2018080179A (ja) 2−(4−(2−(1−イソプロピル−3−メチル−1H−1,2,4−トリアゾール−5−イル)−5,6−ジヒドロベンゾ[f]イミダゾ[1,2−d][1,4]オキサゼピン−9−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパンアミドの多形、それらの生成方法及び薬学的使用
KR20140040671A (ko) 아프레피탄트 l-프롤린 조성물 및 공결정
KR20170095243A (ko) Pi3kbeta 저해제로서의 헤테로사이클릴 연결된 이미다조피리다진 유도체

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20171116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302089

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250