JP6301720B2 - デジタル放送受信機 - Google Patents

デジタル放送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP6301720B2
JP6301720B2 JP2014087446A JP2014087446A JP6301720B2 JP 6301720 B2 JP6301720 B2 JP 6301720B2 JP 2014087446 A JP2014087446 A JP 2014087446A JP 2014087446 A JP2014087446 A JP 2014087446A JP 6301720 B2 JP6301720 B2 JP 6301720B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
channel
image
program
digital broadcast
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2014087446A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015207910A (ja
Inventor
大輔 尾▲崎▼
大輔 尾▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2014087446A priority Critical patent/JP6301720B2/ja
Publication of JP2015207910A publication Critical patent/JP2015207910A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6301720B2 publication Critical patent/JP6301720B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Description

本発明は、音声出力とともに画像表示を行うデジタル放送受信機に関する。
従来から、複数のチューナを有し、一のチューナによるチャンネル受信動作と並行して、選局用のメニューを移動するカーソルの位置に基づいて次に選局されるチャンネルを予測し、他のチューナを用いてこのチャンネルの選局処理をバックグランドで行うようにしたデジタル放送受信機が知られている(例えば、特許文献1参照。)。これにより、空いているチューナを有効に活用し、処理時間を要するデジタル放送の選局時間を短縮することが可能となる。
国際公開第2006/109477号
ところで、上述した特許文献1に開示されたデジタル放送受信機では、選局用のメニューを移動するカーソルの位置に基づいて次に選局される1つのチャンネルを特定する必要があり、カーソルを用いずにチャンネルを指定するような選局方式を採用している場合には次に選局される1つのチャンネルを特定することができず、チャンネル切り替え後の番組出力に要する時間を短縮することができないという問題があった。例えば、タッチパネルを用いて、選局用のメニューに含まれる複数のチャンネルの中から、利用者が次に受信したいチャンネルを直接選択するような場合には、カーソルに基づいて1つのチャンネルを特定することができないため、特許文献1に開示された手法を用いることはできない。
本発明は、このような点に鑑みて創作されたものであり、その目的は、次に選局される1つのチャンネルを特定することなくチャンネル切り替え後の番組出力に要する時間を短縮することができるデジタル放送受信機を提供することにある。
上述した課題を解決するために、本発明のデジタル放送受信機は、複数のチャンネルの番組情報を同時に受信可能なチューナ部と、チューナ部によって受信した一のチャンネルの番組情報に含まれる音声情報を抽出して出力する番組音声出力手段と、一のチャンネルの番組情報に含まれる画像情報を抽出して保存する画像保存手段と、画像保存手段に保存されている画像情報であって、音声情報が抽出される番組情報に対応する画像情報を読み出して表示する番組画像表示手段と、チューナ部によって番組情報が受信可能な全てのチャンネルの一部であって切り替え対象となる複数のチャンネルが含まれるチャンネル切替情報を表示するチャンネル切替情報表示手段と、チャンネル切替情報に含まれる複数のチャンネルについて、番組情報に含まれる画像情報を取得して画像保存手段に保存する画像取得手段とを備えている。特に、上述したチャンネル切替情報は、電子番組案内情報であることが望ましい。
複数のチャンネルが含まれる電子番組案内情報等のチャンネル切替情報が表示されたときに、これら複数のチャンネルのそれぞれに対応する画像情報を受信して保存しておくことにより、実際にチャンネル切替を行って音声情報を出力する際に、この音声情報に対応する保存済みの画像情報を読み出して表示することが可能となり、次に選局される1つのチャンネルを特定することなくチャンネル切り替え後の番組出力(画像情報表示)に要する時間を短縮することができる。
また、上述した画像取得手段は、チャンネル切替情報に含まれる複数のチャンネルについて、取得時点で受信可能な番組情報に含まれる画像情報を取得することが望ましい。これにより、チャンネル切替によって表示する可能性がある画像情報を確実に取得することができる。
また、上述したチャンネル切替情報が表示される表示画面が指示体で指し示されたときにこの指し示された位置を検出するタッチパネルと、タッチパネルで検出した位置に対応する一のチャンネルを、音声情報が抽出される番組情報に対応するチャネルとして設定するチャンネル設定手段とをさらに備えることが望ましい。これにより、表示中のチャンネル切替情報に含まれるどのチャンネルがタッチパネルを用いて選択された場合であっても、この選択されたチャンネルの画像情報を少ない遅延時間で表示することが可能となる。
また、上述した番組情報に含まれる画像情報は、音声情報に対応して所定時間間隔で内容が更新される静止画情報であることが望ましい。1つの静止画情報の受信が所定時間継続するため、他の複数のチャンネル分の静止画情報を予め取得して保存した場合であっても、チャンネル切替後にこの保存した静止画情報を読み出してそのまま表示に用いることが可能となる。
一実施形態のデジタル放送受信機の構成を示す図である。 放送波に含まれる各チャンネルの概略的なフレーム構造を示す図である。 一のチャンネルに対応する番組情報を受信する動作手順を示す流れ図である。 チャンネル切り替え等のためにEPG情報を表示する際に画像情報を取得する動作手順を示す流れ図である。 EPG情報画面の具体例を示す図である。
以下、本発明を適用した一実施形態のデジタル放送受信機について、図面を参照しながら説明する。図1は、一実施形態のデジタル放送受信機の構成を示す図である。図1に示すように、本実施形態のデジタル放送受信機は、チューナ部10、制御部20、音声出力部40、表示部50、タッチパネル52、記憶部60、操作部70を備えている。このデジタル放送受信機は、車両に搭載されている。
チューナ部10は、例えばシリウス(Sirius)XMラジオの放送波を受信して復調処理および復号化処理を行って、音声情報と、Album Art と称される画像情報とが含まれる番組情報を再生する。例えば、3分程度の複数の楽曲を演奏する音楽番組を考えると、各楽曲に対応する静止画の画像情報を受信して表示することになる。各静止画の内容が更新される間隔は一定ではないが、数分程度の時間間隔で更新される。
図2は、放送波に含まれる各チャンネルの概略的なフレーム構造を示す図である。図2に示すように、放送波のフレームには、音声情報(Audio)とデータサービス(Data Service)が含まれている。このデータサービスには画像情報(Image Data)が含まれる。
チューナ部10は、モジュール化されており、フロントエンド(FE)12とデコーダ14を含んで構成されている。フロントエンド12は、アンテナ16を介して受信した放送信号を中間周波データに変換する。デコーダ14は、中間周波データに対して復調処理と復号化処理を行ってチャンネル毎の番組情報を生成する。この番組情報には、音声情報と画像情報が含まれている。なお、このチューナ部10では、2チャンネル分の放送信号を同時に受信可能であって、図1では便宜上一方のチャンネルを受信する系統にAの符号が、他方のチャンネルを受信する系統にBの符号がそれぞれ付されている。なお、1チャンネル分の番組情報を受信するチューナ部を複数も設けるようにしてもよい。
制御部20は、デジタル放送受信機全体の受信動作を制御しており、一のチャンネル分の音声情報出力と画像表示と並行して、EPG(電子番組案内)に含まれる複数のチャンネル分の画像情報を取得して保存する動作をバックグラウンドで制御する。制御部20の詳細については後述する。
音声出力部40は、例えば増幅器やスピーカを含んで構成されており、制御部20から出力される音声信号をスピーカから出力することにより音声情報出力を行う。表示部50は、デジタル放送受信機の動作状態を示す動作画面や各種操作を行うための操作画面、EPG画面、音声情報に対応する画像情報としての静止画画像などを表示する。タッチパネル52は、表示部50の表示画面上に重ねて配置されており、利用者が指示体(例えば、利用者自身の指)で操作画面等の一部を指し示したときにその位置を検出する。操作部70は、タッチパネル52とともに用いられて利用者が操作指示を行うためのものであり、各種の操作キーや操作つまみなどが含まれる。
記憶部60は、例えばRAM等の半導体メモリを用いて構成されており、現在受信中の1つのチャンネル分の番組情報に含まれる静止画情報と、バックグランドで受信する複数のチャンネル分の番組情報に含まれる静止画情報とを格納する。本実施形態では、現在受信中のチャンネルの番組情報に含まれる静止画情報は、この記憶部60に一旦保存された後読み出されて表示される。
次に、制御部20の詳細について説明する。図1に示すように、制御部20は、音声出力部22、表示処理部24、画像取得部26、画像読出部28、チャンネル設定部30、EPG処理部32、入力処理部34を含んでいる。
音声処理部22は、受信中のチャンネルの番組情報に含まれる音声情報を抽出する。この音声情報は、所定形式の音声信号に変換されて出力される。上述した音声出力部は、音声処理部22から出力される音声信号を増幅してスピーカから出力する。
表示処理部24は、受信中のチャンネルの番組情報に含まれる静止画画像や、EPG画面などを表示するための描画処理を行う。描画処理された情報は、所定形式の映像信号に変換されて表示部50に入力され、表示部50によって静止画画像やEPG画面などが表示される。
画像取得部26は、現在受信中の1つのチャンネル分の番組情報に含まれる静止画情報と、バックグランドで受信する複数のチャンネル分の番組情報に含まれる静止画情報とを取得する。但し、現在受信中のチャンネルの番組情報に含まれる静止画情報が既に取得済みの場合には、この静止画情報の取得動作は省略される。取得された静止画情報は記憶部60に保存される。なお、記憶部60は、現在受信中のチャンネルの番組情報に含まれる静止画情報と、EPG画像1枚分に含まれるチャンネル数分の静止画情報とを少なくとも保存可能な容量を有しており、EPG画像の内容が切り替わった場合には、その後にこのEPG画像に含まれるチャンネルの静止画情報が取得された際に上書きされるようになっている。
画像読出部28は、表示処理部24による表示対象となる静止画情報を記憶部60から読み出す。読み出された静止画情報は表示処理部24に入力される。チャンネル設定部30は、タッチパネル52あるいは操作部70を用いて、受信中のチャンネルの切り替えが指示されたときに、チューナ部10に対して受信チャンネルの変更を指示する。本実施形態では、EPG画像に含まれる複数のチャンネルの中から1つのチャンネルを利用者が指で指し示し、この指し示した位置をタッチパネル52を用いて検出することにより、チャンネルの切り替えが行われる。
EPG処理部32は、操作部70によってEPG画像の表示や切り替えが指示されたときに、該当ページのEPG画像を取得する。入力処理部34は、タッチパネル52を用いた接触位置の検出や、操作部70を用いた操作内容を検出を行っており、これらの検出結果に対応する操作指示を制御部20の各部に入力する。
上述した音声処理部22、音声出力部40が番組音声出力手段に、記憶部60が画像保存手段に、画像読出部28、表示処理部24、表示部50が番組画像表示手段に、EPG処理部32、表示処理部24、表示部50がチャンネル切替情報表示手段に、画像取得部26が画像取得手段に、チャンネル設定部30がチャンネル設定手段にそれぞれ対応する。
本実施形態のデジタル放送受信機はこのような構成を有しており、次にその動作を説明する。
図3は、一のチャンネルに対応する番組情報を受信する動作手順を示す流れ図である。車両のアクセサリーキースイッチがオンされ、あるいは、操作部70に備わった電源スイッチがオンされて、本実施形態のデジタル放送受信機が動作を開始すると、まず、チャンネル設定部30は、受信対象となる1つのチャンネルを選択する(ステップ100)。例えば、前回電源を切断する直前に受信していたチャンネルが不揮発性メモリ(図示せず)などに記録されており、ステップ100ではこのチャンネルが選択される。チャンネル選択が終了すると、チューナ部10によってこのチャンネルに対応する番組情報の受信が開始される。
次に、音声処理部22は、受信中の番組情報に含まれる音声情報を抽出し、音声出力部40によって音声出力を行う(ステップ102)。また、画像取得部26は、受信中の番組情報に含まれる画像情報(静止画情報)が記憶部60に保存されているか否かを判定する(ステップ104)。保存されていない場合には否定判断が行われ、画像取得部26は、この画像情報を新たに取得して記憶部60に保存する(ステップ106)。
次に、あるいは、受信中の番組情報に含まれる画像情報が記憶部60に保存されている場合にはステップ104の判定において肯定判断が行われた後、画像読出部28は、受信中の番組情報に含まれる静止画情報を記憶部60から読み出し(ステップ108)、表示処理部24は、音声情報に対応する静止画画像を表示部50に表示する(ステップ110)。
次に、チャンネル設定部30は、受信中のチャンネルを切り替えるか否かを判定する(ステップ112)。利用者によってチャンネル切り替えが指示されない場合には否定判断が行われ、ステップ102に戻って受信中のチャンネルの音声出力動作が継続される。また、利用者によってチャンネル切り替えが指示された場合にはステップ112の判定において肯定判断が行われる。この場合には、ステップ100に戻って、切り替え後のチャンネル選択が行われる。
図4は、チャンネル切り替え等のためにEPG情報を表示する際に画像情報を取得する動作手順を示す流れ図である。EPG処理部32は、タッチパネル52や操作部70を用いて利用者によってEPG情報の表示が指示がされたか否かを判定する(ステップ200)。指示されない場合には否定判断が行われ、この判定が繰り返される。また、EPG情報の表示が指示されるとステップ200の判定において肯定判断が行われる。
次に、EPG処理部32は、例えばバックグランドでEPG情報を取得し、表示処理部202は、現在時刻を含む(現在受信可能なチャンネルの情報を含む)EPG情報を表示部50に表示する(ステップ202)。
図5は、EPG情報画面の具体例を示す図である。図5に示すEPG情報画面には、6つのチャンネルのチャンネル情報(番組内容)が、12:00pmから2:00pmまでの放送時間について示されている。なお、図5において、「029」、「030」等の数字はチャンネル番号を、「AAA」、「BBB」等の文字列はチャンネル名称をそれぞれ示している。また、UPキー110およびDOWNキー112は表示対象となるEPG情報の画面切り替え(あるいはチャンネルスクロール)を指示するボタンである。LEFTキー114およびRIGHTキー116は、表示対象となる時間枠の変更を指示するボタンである。利用者は、これらの各種ボタンを直接指で指し示すことにより、対応する動作を指示することができる。また、利用者は、番組内容(図5に示す例では、番組のタイトル)を直接指で指し示すことにより、指し示した番組を選択することができる。この場合には、指し示された番組の番組情報を取得するためにチャンネル切り替えが指示されたことになり、図3のステップ112、100に示したチャンネル切り替えが実施される。
図5に示すEPG情報表示が行われると、画像取得部26は、このEPG情報に含まれる複数(6つ)のチャンネルのいずれかを選択し、この選択したチャンネルにおいて放送中の番組情報に含まれる画像情報を取得し(ステップ204)、この取得した画像情報を記憶部60に保存する(ステップ206)。その後、画像取得部26は、画像情報の取得が終了していない他のチャンネルがあるか否かを判定する(ステップ208)。画像情報が未取得のチャンネルがある場合には否定判断が行われ、ステップ204に戻って画像情報の取得動作が繰り返される。また、画像情報が未取得のチャンネルがない場合(EPG情報に含まれる6つのチャンネルについて画像情報の取得が終了した場合)にはステップ208の判定において否定判断が行われる。
次に、EPG処理部32は、タッチパネル52や操作部70を用いて利用者によってEPG情報の切り替え指示がなされたか否かを判定する(ステップ210)。指示されない場合には否定判断が行われ、EPG処理部32は、EPG情報の表示を終了させるか否かを判定する(ステップ212)。利用者によってEPG情報の表示終了が指示されない場合には否定判断が行われ、ステップ210に戻って切り替え指示の有無判定が繰り返される。また、利用者によってEPG情報の表示終了が指示されるとステップ212の判定において肯定判断が行われ、EPG情報の表示動作が終了する。
また、利用者によってEPG情報の切り替え指示がなされた場合にはステップ210の判定において肯定判断が行われる。次に、画像取得部26は、切り替え後のEPG情報に現在時刻の番組内容が含まれるか否かを判定する(ステップ214)。現在時刻の番組内容が含まれる場合には肯定判断が行われ、ステップ202に戻って切り替え後のEPG情報の表示以降の動作が繰り返される。また、現在時刻の番組内容が含まれない場合にはステップ214の判定において否定判断が行われる。この場合には、EPG処理部32は、切り替えが指示されたEPG情報を取得し、表示処理部24は、現在時刻を含まない(現在受信可能なチャンネルの情報を含まない)EPG情報を表示部50に表示する(ステップ216)。その後、ステップ210に戻って切り替え指示の有無判定が繰り返される。
例えば、図5に示すEPG情報が表示された時点での時刻が12:15pmの場合を考える。このとき、RIGHTキー116を指し示すことにより、2:00pm以降の番組内容を表示させることができるが、この時点で表示されているEPG情報には現在時刻(の番組内容)が含まれないことになる。このようなEPG情報を用いてチャンネル切り替えを行っても、その時点で受信可能な番組情報を選択することはできないため、このような場合には画像情報の受信動作を行わないようにしている。
このように、本実施形態のデジタル放送受信機では、複数のチャンネルが含まれるEPG情報等のチャンネル切替情報が表示されたときに、これら複数のチャンネルのそれぞれに対応する画像情報を受信して保存しておくことにより、実際にチャンネル切替を行って音声情報を出力する際に、この音声情報に対応する保存済みの画像情報を読み出して表示することが可能となり、次に選局される1つのチャンネルを特定することなくチャンネル切り替え後の番組出力(画像情報表示)に要する時間を短縮することができる。
また、EPG情報に含まれる複数のチャンネルについて、取得時点で受信可能な番組情報に含まれる画像情報を取得しており、チャンネル切替によって表示する可能性がある画像情報を確実に取得することができる。
また、タッチパネル52で検出した位置に対応する一のチャンネルを、音声情報が抽出される番組情報に対応するチャネルとして設定しており、表示中のチャンネル切替情報に含まれるどのチャンネルがタッチパネル52を用いて選択された場合であっても、この選択されたチャンネルの画像情報を少ない遅延時間で表示することが可能となる。
また、音声情報に対応する1つの静止画情報の受信が所定時間継続するため、他の複数のチャンネル分の静止画情報を予め取得して保存した場合であっても、チャンネル切替後にこの保存した静止画情報を読み出して短時間(例えば1秒程度)そのまま表示に用いることが可能となる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々の変形実施が可能である。例えば、上述した実施形態では、シリウスXMラジオの放送波を受信するデジタル放送受信機について説明したが、その他の方式の放送波を受信するデジタル放送受信機について本発明を適用することができる。また、車両に搭載されたデジタル放送受信機に限定されるものではなく、車載以外のデジタル放送受信機に本発明を適用してもよい。
上述したように、本発明によれば、複数のチャンネルが含まれる電子番組案内情報等のチャンネル切替情報が表示されたときに、これら複数のチャンネルのそれぞれに対応する画像情報を受信して保存しておくことにより、実際にチャンネル切替を行って音声情報を出力する際に、この音声情報に対応する保存済みの画像情報を読み出して表示することが可能となり、次に選局される1つのチャンネルを特定することなくチャンネル切り替え後の番組出力に要する時間を短縮することができる。
10 チューナ部
20 制御部
22 音声出力部
24 表示処理部
26 画像取得部
28 画像読出部
30 チャンネル設定部
32 EPG処理部
34 入力処理部
40 音声出力部
50 表示部
52 タッチパネル
60 記憶部
70 操作部

Claims (5)

  1. 複数のチャンネルの番組情報を同時に受信可能なチューナ部と、
    前記チューナ部によって受信した一のチャンネルの番組情報に含まれる音声情報を抽出して出力する番組音声出力手段と、
    前記一のチャンネルの番組情報に含まれる画像情報を抽出して保存する画像保存手段と、
    前記画像保存手段に保存されている前記画像情報であって、前記音声情報が抽出される番組情報に対応する前記画像情報を読み出して表示する番組画像表示手段と、
    前記チューナ部によって前記番組情報が受信可能な全てのチャンネルの一部であって切り替え対象となる複数のチャンネルが含まれるチャンネル切替情報を表示するチャンネル切替情報表示手段と、
    前記チャンネル切替情報に含まれる複数のチャンネルについて、番組情報に含まれる画像情報を取得して前記画像保存手段に保存する画像取得手段と、
    を備えることを特徴とするデジタル放送受信機。
  2. 請求項1において、
    前記チャンネル切替情報は、電子番組案内情報であることを特徴とするデジタル放送受信機。
  3. 請求項1または2において、
    前記画像取得手段は、前記チャンネル切替情報に含まれる複数のチャンネルについて、取得時点で受信可能な番組情報に含まれる画像情報を取得することを特徴とするデジタル放送受信機。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項において、
    前記チャンネル切替情報が表示される表示画面が指示体で指し示されたときにこの指し示された位置を検出するタッチパネルと、
    前記タッチパネルで検出した位置に対応する一のチャンネルを、前記音声情報が抽出される番組情報に対応するチャネルとして設定するチャンネル設定手段と、
    をさらに備えることを特徴とするデジタル放送受信機。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項において、
    前記番組情報に含まれる前記画像情報は、前記音声情報に対応して所定時間間隔で内容が更新される静止画情報であることを特徴とするデジタル放送受信機。
JP2014087446A 2014-04-21 2014-04-21 デジタル放送受信機 Active JP6301720B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014087446A JP6301720B2 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 デジタル放送受信機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014087446A JP6301720B2 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 デジタル放送受信機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015207910A JP2015207910A (ja) 2015-11-19
JP6301720B2 true JP6301720B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=54604414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014087446A Active JP6301720B2 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 デジタル放送受信機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6301720B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002320153A (ja) * 2001-02-14 2002-10-31 Matsushita Electric Ind Co Ltd 選局方法及び選局装置
JP2007324814A (ja) * 2006-05-31 2007-12-13 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報受信端末
JP5281332B2 (ja) * 2008-08-08 2013-09-04 キヤノン株式会社 放送受信装置、及びその制御方法
JP2011114478A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Alpine Electronics Inc デジタルラジオ放送受信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015207910A (ja) 2015-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090089675A1 (en) Method for providing graphical user interface and video apparatus using the same
JP5701452B2 (ja) 情報機器および操作画面の表示方法
US20070017347A1 (en) Digital multimedia broadcasting receiver for preset recording and method thereof
JP6301720B2 (ja) デジタル放送受信機
JP2006013619A (ja) データ処理装置、その方法、そのプログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
KR102339168B1 (ko) 디지털 라디오방송 제어방법 및 장치
JP2008005224A (ja) テレビ受像機及びプログラム
CN110060708B (zh) 音频设备
JP2008301419A (ja) テレビジョン受信装置
JP2010141768A (ja) ディジタル放送受信機、ディジタル放送受信機の制御方法及び制御プログラム
JP2010068259A (ja) 電気機器
JP2006340052A (ja) 放送受信装置
JP2003153103A (ja) 選局装置
JP2007027975A (ja) テレビ受信機及び電子機器
JP4515820B2 (ja) 情報表示装置
KR100722034B1 (ko) 영상 표시 장치의 자동 채널 서치시 채널 저장 방법
JP3111406U (ja) テレビ受信装置
EP2953373A1 (en) Radio receiver and method of processing broadcasting signals in a broadcasting signal receiving device
KR100698183B1 (ko) 선호 채널 저장을 위한 텔레비전 및 그를 이용한 선호 채널저장 방법
JP2006135609A (ja) テレビ放送記録再生装置
JP2007281567A (ja) 選局装置、テレビおよび選局モード設定方法
JP4502770B2 (ja) テレビジョン装置
KR100820715B1 (ko) 텔레비전의 채널 편집 방법
JP2007306118A (ja) 予約取消方法、予約取消装置、テレビジョン受像機
JP2015039055A (ja) 放送受信装置及び放送受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171226

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180227

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6301720

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150