JP6298941B1 - 記録媒体の作成システム(装置)、および作成した記録媒体によって制御可能な電化製品 - Google Patents

記録媒体の作成システム(装置)、および作成した記録媒体によって制御可能な電化製品 Download PDF

Info

Publication number
JP6298941B1
JP6298941B1 JP2017092061A JP2017092061A JP6298941B1 JP 6298941 B1 JP6298941 B1 JP 6298941B1 JP 2017092061 A JP2017092061 A JP 2017092061A JP 2017092061 A JP2017092061 A JP 2017092061A JP 6298941 B1 JP6298941 B1 JP 6298941B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
recording medium
control information
recording
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2017092061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018190183A (ja
Inventor
裕憲 松井
裕憲 松井
Original Assignee
裕憲 松井
裕憲 松井
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 裕憲 松井, 裕憲 松井 filed Critical 裕憲 松井
Priority to JP2017092061A priority Critical patent/JP6298941B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6298941B1 publication Critical patent/JP6298941B1/ja
Publication of JP2018190183A publication Critical patent/JP2018190183A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】制御情報を記録した記録媒体、を容易に作成できるようにし、電化製品を容易に使いこなせるようにする。【解決手段】記録媒体の作成システムは、読込手段を具備する電化製品であって、情報を読み込むための読込手段と、制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、情報の処理を行うための処理手段と、を具備する。処理手段が、読込手段を用いて、機能の記載に応じた情報を、読込手段が読み込める形で付加した印刷物から読み込むステップと、記録手段を用いて、読み込んだ情報を基に、制御情報を記録媒体に記録するステップと、を実行する。【選択図】なし

Description

本発明は、主に、記録媒体の作成システム(装置)、および作成した記録媒体によって制御可能な電化製品に関する物である。
従来、家電製品および電気制御可能な製品(以下両方を合わせて電化製品とする)、は周知の制御方法によって制御されている。
(例えば非特許文献1、非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4、参照)
電化製品としては周知の物として、映像を表示するためのテレビ、映像を録画するための録画用デッキ、録画された映像を再生するための再生用デッキ、映像を録画および再生するための録画再生用デッキ、洗濯をするための洗濯機、乾燥をするための乾燥機、洗濯および乾燥をするための洗濯乾燥機、加熱調理をするための電子レンジ、加熱調理をするためのオーブントースター、パソコン、カメラ、扇風機、ファンヒーター、オイルヒーター、空気清浄機、除湿機、マッサージ機、室温や湿度を調整するためのエアコン、自動車の道案内をするためのカーナビ、などがあり、上記以外にも周知の物が多くある。
(例えば非特許文献2、非特許文献3、非特許文献4、参照)
記録媒体(記憶媒体)の制御情報(プログラム)を基に制御可能な電化製品がある。
(例えば特許文献1、特許文献2)
特開2016−126524号公報 特開2006−302008号公報
門田和雄著、「今日からモノ知りシリーズトコトンやさしい制御の本」日刊工業新聞社出版、2011年7月28日発行、10‐156頁 佐藤銀平著、「化学のはたらきシリーズ第1巻「家電製品がわかる1」-アインシュタインの冷蔵庫-」東京書籍株式会社出版、2008年1月30日、12‐216頁 佐藤銀平著、「化学のはたらきシリーズ第2巻「家電製品がわかる2」-相対性理論で正しく動くGPS-」東京書籍株式会社出版、2008年1月30日、2‐217頁 安藤龍男発行、「家電製品エンジニア資格生活家電の基礎と製品技術」日本放送出版協会発行、2001年5月30日、1‐437頁
電化製品を、電化製品に不慣れな者が使用する場合、十分に使いこなせないといった問題があった。
特許文献1、特許文献2、のような、記録媒体を基に電化製品を制御できるようにすることで、電化製品を容易に使えるようにした物があるが、制御情報を記録した記録媒体を作成する際に、電化製品に不慣れな者が使いたい機能を、把握し作成することは容易ではなかった。
課題を解決するための請求項1記載の記録媒体の作成システムは、電化製品を制御するための制御情報、を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成システムであって、情報を読み込むための読込手段と、制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、情報の処理を行うための処理手段と、を具備し、前記処理手段が、読込手段を用いて、機能の記載に応じた、制御情報を読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御情報を読み込むステップと、記録手段を用いて、読み込んだ制御情報を記録媒体に記録するステップと、を実行できる、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項2記載の記録媒体の作成システムは、電化製品を制御するための制御情報、を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成システムであって、情報を読み込むための読込手段と、制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、情報の処理を行うための処理手段と、情報を記憶するための記憶手段と、を具備し、前記処理手段が、読込手段を用いて、機能の記載に応じた、制御情報を抽出するための制御関連情報を、読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御関連情報を読み込むステップと、読み込んだ制御関連情報を基に、記憶手段から、制御情報を抽出するステップと、記録手段を用いて、抽出した制御情報を、記録媒体に記録するステップと、を実行できる、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項3記載の記録媒体の作成システムは、電化製品を制御するための制御情報、を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成システムであって、情報を読み込むための読込手段と、制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、情報の処理を行うための処理手段と、印刷するための印刷手段と、を具備し、前記処理手段が、読込手段を用いて、機能の記載に応じた、制御情報と、印刷を行うための印刷情報と、を読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から、制御情報と、印刷情報と、を読み込むステップと、記録手段を用いて、読み込んだ制御情報を記録媒体に記録するステップと、印刷手段を用いて、読み込んだ情報を基に、印刷するステップと、を実行できる、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項4記載の記録媒体の作成システムは、電化製品を制御するための制御情報、を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成システムであって、情報を読み込むための読込手段と、制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、情報の処理を行うための処理手段と、情報を記憶するための記憶手段と、印刷するための印刷手段と、を具備し、前記処理手段が、読込手段を用いて、機能の記載に応じた、制御情報を抽出するための制御関連情報を、読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御関連情報を読み込むステップと、読み込んだ制御関連情報を基に、記憶手段から、制御情報と、制御情報に関連付いた、印刷を行うための印刷情報と、を抽出するステップと、記録手段を用いて、抽出した制御情報を、記録媒体に記録するステップと、印刷手段を用いて、抽出した印刷情報を基に、印刷するステップと、を実行できる、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項5記載の記録媒体の記録媒体の作成装置は、電化製品を制御するための制御情報、を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成装置であって、情報を読み込むための読込手段と、制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、情報の処理を行うための処理手段と、を具備し、前記処理手段が、読込手段を用いて、機能の記載に応じた、制御情報を読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御情報を読み込むステップと、記録手段を用いて、読み込んだ制御情報を記録媒体に記録するステップと、を実行できる、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項6記載の記録媒体の記録媒体の作成装置は、電化製品を制御するための制御情報、を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成装置であって、情報を読み込むための読込手段と、制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、情報の処理を行うための処理手段と、情報を記憶するための記憶手段と、を具備し、前記処理手段が、読込手段を用いて、機能の記載に応じた、制御情報を抽出するための制御関連情報を、読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御関連情報を読み込むステップと、
読み込んだ制御関連情報を基に、記憶手段から、制御情報を抽出するステップと、
記録手段を用いて、抽出した制御情報を、記録媒体に記録するステップと、
を実行できる、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項7記載の記録媒体の記録媒体の作成装置は、電化製品を制御するための制御情報、を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成装置であって、情報を読み込むための読込手段と、制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、情報の処理を行うための処理手段と、印刷するための印刷手段と、を具備し、前記処理手段が、読込手段を用いて、機能の記載に応じた、制御情報と、印刷を行うための印刷情報と、を読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から、制御情報と、印刷情報と、を読み込むステップと、記録手段を用いて、読み込んだ制御情報を記録媒体に記録するステップと、印刷手段を用いて、読み込んだ情報を基に、印刷するステップと、を実行できる、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項8記載の記録媒体の記録媒体の作成装置は、電化製品を制御するための制御情報、を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成装置であって、情報を読み込むための読込手段と、制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、情報の処理を行うための処理手段と、情報を記憶するための記憶手段と、印刷するための印刷手段と、を具備し、前記処理手段が、読込手段を用いて、機能の記載に応じた、制御情報を抽出するための制御関連情報を、読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御関連情報を読み込むステップと、読み込んだ制御関連情報を基に、記憶手段から、制御情報と、制御情報に関連付いた、印刷を行うための印刷情報と、を抽出するステップと、記録手段を用いて、抽出した制御情報を、記録媒体に記録するステップと、印刷手段を用いて、抽出した印刷情報を基に、印刷するステップと、を実行できる、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項9記載の記録媒体の作成システムは、請求項1、請求項2、の少なくとも1つ載の記録媒体の作成システムであって、印刷物が、電化製品のカタログ、もしくは電化製品の説明書、である、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項9記載の記録媒体の作成システムは、請求項3、請求項4、の少なくとも1つ載の記録媒体の作成システムであって、印刷物が、電化製品のカタログ、もしくは電化製品の説明書、である、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項11記載の記録媒体の記録媒体の作成装置は、請求項5、請求項6、の少なくとも1つ記載の記録媒体の作成装置であって、印刷物が、電化製品のカタログ、もしくは電化製品の説明書、である、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項12記載の記録媒体の記録媒体の作成装置は、請求項7、請求項8、の少なくとも1つ記載の記録媒体の作成装置であって、印刷物が、電化製品のカタログ、もしくは電化製品の説明書、である、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項13記載の記録媒体の電化製品は、記録媒体に記録されている制御情報、を読み込むための読込手段を具備し、請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項9、請求項10、の少なくとも1つ記載の、記録媒体の作成システムにより作成した記録媒体に記録されている、制御情報を読み込み、読み込んだ制御情報を基に制御を実行できる、ことを特徴としている。
課題を解決するための請求項14記載の記録媒体の電化製品は、記録媒体に記録されている制御情報、を読み込むための読込手段を具備し、請求項5、請求項6、請求項7、請求項8、請求項11、請求項12、の少なくとも1つ記載の、記録媒体の作成装置により作成した記録媒体に記録されている、制御情報を読み込み、読み込んだ制御情報を基に制御を実行できる、ことを特徴としている。
請求項1から請求項12に記載されている、記録媒体の作成システム(装置)によれば、印刷物に記載された、機能名、機能の内容を基に、機能を選ぶことができ、使用者が機能を把握せずとも情報を読み込むだけで制御情報を記録した記憶媒体を容易に作成できる。
請求項3、請求項4、請求項7、請求項8、請求項10、請求項12、に記載されている、記録媒体の作成システム(装置)によれば、どのような制御情報が記録されているかを印刷でき、記録されている制御情報を使用者が容易に把握することができるようになり、使用者にとってより使いやすいものとなる。また、制御情報と関連づいた情報を基に、印刷でき、記録媒体の表記が、誤った表記となることを防ぐことができる。
請求項13、請求項14、記載の電化製品によれば、制御情報を記録した記録媒体を用いることにより、容易に電化製品を使いこなすことができる。
記録媒体の作成システム(装置)を、読込手段と、記録手段と、記憶手段と、処理手段と、から、印刷物の情報を読込み、読み込んだ情報を基に制御情報を記録媒体に記録するように構成する。また、印刷手段を加え記録した制御情報がどういった機能かを示す内容を印刷できるようにすることがより望ましい。
読込手段と、記録手段と、記憶手段と、処理手段と、から、作成システム(装置)を構成する場合、関連づいたシステム(装置)として稼働できればよく、その形を問わない。例えば、パーソナルコンピュータとその周辺機器のような形でよく、この場合、パーソナルコンピュータ本体にあたる手段が記憶手段と処理手段、周辺機器にあたる手段が読込手段と記録手段、といった形でよく、この限りではない。各手段との接続は、有線、無線、どちらでもよく、有線、無線、どちらの方法(物)についても周知の物があり、最適な方法(物)を用いればよく、詳細な説明を省略するが、例えば、有線通信、無線通信、などがある。また、印刷手段を加える場合には、関連づいた作成システム(装置)として稼働できればよく、例えば、周辺機器のような形で加えればよく、この限りではない。その他にも例えば、周知の物としてある複合機のように全ての手段を組合せ一つの装置として構成してもよい。
読込手段は、情報を読み込むための物である。読込手段は周知の物があり、読み込む対象に応じて最適な物を用いればよく、詳細な説明を省略するが、例えば、周知の物として、一次元コード(バーコードなど)の情報を読み込むための一次元コードリーダ(バーコードリーダなど)、二次元コード(マトリックスコード、スタックコードなど)の情報を読み込むための2次元コードリーダ(マトリックスコードリーダ、スタックコードリーダ)、などのコードリーダ、ICチップから情報を読み込むためのICチップリーダ、磁気カードから情報を読み込むための磁気リーダ、ICカードから情報を読み込むためのICカードリーダ、メモリカードリーダ、USBメモリリーダ、ディスクドライブ、MO、などの記録媒体から情報を読み込む読込機器、などがあり、この限りではない。読込手段の種類により読み込み可能な状態が異なるが、説明の便宜上、読込手段による情報の読み込みが可能な状態にすることを、以下、読込手段にセットする、とする。
読込手段にセットする、の例としては、読込手段が非接触型の読込手段の場合は読込位置に読込対象となる物を持っていき読み込みを待つ、もしくは読込対象となる物の読込箇所に読込手段を持っていき読み込みを待つ、読込手段が接触型の読込手段の場合は読込対象となる物を読込手段に接続し読み込みを待つ、ようにすればよく、この限りではない。
記録手段は、電化製品を制御するための情報としての制御情報を、記録媒体に記録する(書込む、保存する、記憶する)ための物である。記録手段は周知の物があり、記録媒体に応じて最適な物を用いればよく、詳細な説明を省略するが、例えば、周知の物としてICカードライタ、ICチップライタ、メモリカードライタ、USBメモリライタ、ディスクドライブ、MO、磁気ライタ、印刷手段(一次元コード、二次元コード、などの印刷)、などがあり、この限りではない。記録手段の種類により記録可能な状態が異なるが、説明の便宜上、記録手段による情報の記録が可能な状態にすることを、以下、記録手段にセットする、とする。
記録手段にセットする、の例としては、記録手段が非接触型の記録手段の場合は記録位置に記録媒体を持っていき記録を待つ、もしくは記録媒体へ記録手段を近づけ記録を待つ、記録手段が接触型の記録手段の場合は記録媒体を記録手段に接続し記録を待つ、ようにすればよく、この限りではない。
情報の記憶手段は、情報を記憶するための物である。情報の記憶手段は周知の物があり、最適な物を用いればよく、詳細な説明を省略するが、例えば、周知の物としてメモリ、記憶装置、主記憶装置、補助記憶装置、ハードディスク、などがあり、この限りではない。
情報の処理手段は、情報の処理を行うための物である。情報の処理手段は周知の物があり、最適な物を用いればよく、詳細な説明を省略するが、例えば、周知のものとして、プロセッサ、処理装置、CPU(処理/制御/演算装置)、MPU(処理/制御/演算装置)、マイクロコントローラなどがあり、この限りではない。
記録媒体は、電化製品の記憶手段とは別に制御情報を記録するための物である。記録媒体は周知の物があり、最適な物を用いればよく、詳細な説明を省略するが、例えば、周知の物としてICカード、ICチップ、メモリカード、USBメモリ、光ディスク、MO、磁気カード、カード(印刷媒体)、などがあり、この限りではない。
表示手段は、情報を表示するための物である。表示手段は周知の物があり最適な物を用いればよく、詳細な説明を省略するが、例えば周知のものとしてディスプレイ、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、プラズマディスプレイ、3Dディスプレイ、タッチパネル、などがあり、この限りではない。
入力手段は、情報の入力を行うための物である。入力手段は周知の物があり最適な物を用いればよく、詳細な説明を省略するが、例えば、周知の物として、スイッチ、リモートコントローラー、タッチパネル、キーボードなどがあり、この限りではない。
制御情報は、電化製品を制御するためのプログラムや、電化製品を制御するためのプログラムを選択するためのキー情報や、など制御情報を読み込んだ電化製品が、所定の動作を行うことができる物であればよい。キー情報は識別子のような情報で良い。例えば、キー情報が1001であれば対応するプログラムがプログラムA、キー情報が1010であれば対応するプログラムがプログラムB、のようにキー情報毎に対応するプログラムを予め設定しておく。
印刷物には読込手段が読込可能な情報として、制御情報もしくは制御関連情報、を付加する。読込可能な情報を付加する方法としては、周知の方法があり、最適な方法を用いればよく、詳細な説明を省略するが、周知の方法として例えば、コード(一次元コード、2次元コード、など)として印刷物に情報を印刷する方法や、ICチップなどの情報を記憶可能な媒体に情報を記憶し印刷物に付加する方法などがある。
印刷物は、機能を記載した物であることが望ましい。例えば、電化製品のカタログ、電化製品の説明書、機能を印刷した物、のいずれかであることが望ましく、電化製品の機能を記載するページや項目毎に、情報を付加することが望ましいが、この限りではない。
印刷物を、機能を記載した物とする場合は、機能の記載に応じた情報を付加することが望ましい。例えば、録画についてのみ記載してあるページの場合は録画に関する制御関連情報もしくは制御情報を付加し、録画と再生について記載してあるページの場合は、録画の項目には録画に関する制御関連情報もしくは制御情報を付加し、再生の項目には再生に関する制御関連情報もしくは制御情報を付加するようにし、機能の記載に応じた情報を付加する。
制御関連情報は、制御情報を抽出するための情報である。読込可能な情報として制御関連情報を印刷物に付加する場合は、作成システム(装置)の記憶手段に、読み込んだ制御関連情報を基に制御情報を抽出できるように、制御関連情報毎にどの制御情報を抽出するかを関連付けて記憶しておく。
制御関連情報を印刷物に付加し、制御情報としてプログラムを抽出する場合、例えば、制御関連情報毎にどのプログラムを抽出するか、を予め設定し作成システム(装置)の記憶手段に記憶しておき、制御関連情報に応じたプログラムを抽出できるようにするとよい。制御関連情報は識別子のような情報で良い。例えば、制御関連情報が11001であれば制御情報としてのプログラムがプログラムA、制御関連情報が11010であれば制御情報としてのプログラムがプログラムB、のように制御関連情報毎に対応するプログラムを予め設定しておく。
制御関連情報を印刷物に付加し、制御情報としてキー情報を抽出する場合、例えば、制御関連情報毎にどのキー情報を抽出するか、を予め設定し作成システム(装置)の記憶手段に記憶しておき、制御関連情報に応じたキー情報を抽出できるようにするとよい。制御関連情報は識別子のような情報で良い。例えば、制御関連情報が11001であれば制御情報としてのキー情報が1001、制御関連情報が11010であれば制御情報としてのキー情報が1010、のように制御関連情報毎に対応するキー情報を予め設定しておく。
印刷手段は、情報を印刷するための物である。印刷手段は周知の物があり、記録媒体に応じて最適な物を用いればよく、詳細な説明を省略するが、例えば、周知の物として、ICカードなどのカード形状の物へ印刷可能な印刷手段、USBメモリなどの立体形状の物へ印刷可能な印刷手段、CDやDVDなどの円盤形状の物へ印刷可能な印刷手段、などの記録媒体に直接印刷する印刷手段や、シールなどの記録媒体に張り付け可能な物への印刷手段や、この他にも、印刷機、プリンター、などがあり、この限りではない。説明の便宜上、印刷手段による印刷対象への印刷が可能な状態にすることを、以下、印刷手段にセットする、とする。
印刷手段と、記録手段と、は一つの手段として構成し、印刷手段による印刷と、記録手段による制御情報の記録と、が一度に行えるようにすることがより望ましく、例えば、印刷手段の記録媒体をセットする位置に、記録手段を具備し、印刷手段による印刷と、記録手段による制御情報の記録と、が一度に行えるようにする。この場合、例えば、記録媒体をICカード、記録手段を非接触型のICカードライタ、とし、印刷手段のICカードをセットする位置に、ICカードライタを具備するようにすればよい。その他の例としては、周知の物としてある給紙型のプリンターでいうところの、給紙位置、印刷位置、排紙位置、のいずれかに非接触型の記録手段を具備すればよい。印刷手段による印刷と、記録手段による制御情報の記録と、が一度に行えるのであればどのような形でもよく、この限りではない。
制御情報を記録媒体に記録する際の、作成システム(装置)の処理の流れの一例を以下に説明する。
1)使用者は、印刷物を読込手段にセットする。
2)作成システム(装置)の処理手段は、読込手段を用いて、印刷物の情報を読み込む処理を行う。
3)使用者は、記録媒体を記録手段にセットする。
4)作成システム(装置)の処理手段は、読み込んだ印刷物の情報を基に、記録手段を用いて、制御情報を記録媒体に記録する処理を行う
作成システム(装置)に印刷手段を加え、機能(制御情報)を示す内容を印刷できるようにすることがより望ましい。
機能(制御情報)を示す内容を印刷する場合の印刷内容は、制御情報がどのような制御を行う物であるかを示す物である。印刷内容は周知の物があり、最適なものを用いればよく、詳細な説明は省略するが、例えば制御情報が、洗濯、を実行するための制御情報である場合、洗濯、と文字を印刷したり、洗濯、とわかるような記号や絵などを印刷したりすればよく、印刷内容を限定するものでなく使用者がわかるものであれば良い、周知の物としては、例えば、家電に記載されているような物や、家電の説明書に記載されているような物、日用品に記載されているような物などがある。また、印刷内容は、印刷情報として、制御情報毎に関連付けて設定しておく。
印刷手段を加えた場合の、作成システム(装置)の処理の流れの一例を以下に説明する。
1)使用者は、印刷物を読込手段にセットする。
2)作成システム(装置)の処理手段は、読込手段を用いて、印刷物の情報を読み込む処理を行う。
3)使用者は、記録媒体を記録手段にセットする。
4)作成システム(装置)の処理手段は、読み込んだ印刷物の情報を基に、記録手段を用いて、制御情報を記録媒体に記録する処理を行う。
5)使用者は、記録媒体を印刷手段にセットする。
6)作成システム(装置)の処理手段は印刷情報を基に印刷手段により印刷を行う処理を行う。
作成システム(装置)を、読込手段と、処理手段と、記録手段と、から、印刷物から情報を読み込み、読み込んだ情報を基に制御情報を記録媒体に記録することができるように構成する。作成システム(装置)を構成する場合、関連づいたシステム(装置)として稼働できればよく、その形を問わない。例えば、各手段を、無線通信、有線通信、などで繋ぎ、処理手段により各手段をまとめ一つのシステム(装置)として稼働できるようにすればよい。
印刷物には読込手段が読込可能な情報として、制御情報もしくは制御関連情報、を付加する。読込可能な情報を付加する方法としては、周知の方法があり、最適な方法を用いればよく、詳細な説明を省略するが、周知の物として例えば、コード(一次元コード、二次元コード、など)として印刷物に情報を印刷する方法や、ICチップなどの情報を記憶可能な媒体に情報を記憶し印刷物に付加する方法などがある。
印刷物は、機能を記載した物であることが望ましい。例えば、電化製品のカタログ、電化製品の説明書、機能を印刷した物、のいずれかであることが望ましく、電化製品の機能を記載するページや項目毎に、情報を付加することが望ましいが、この限りではない。
印刷物を、機能を記載した物とする場合は、機能の記載に応じた情報を付加することが望ましい。例えば、録画についてのみ記載してあるページの場合は録画に関する制御関連情報もしくは制御情報を付加し、録画と再生について記載してあるページの場合は、録画の項目には録画に関する制御関連情報もしくは制御情報を付加し、再生の項目には再生に関する制御関連情報もしくは制御情報を付加するようにし、機能の記載に応じた情報を付加する。
制御関連情報は、制御情報を抽出するための情報である。読込可能な情報として制御関連情報を印刷物に付加する場合は、作成システム(装置)の記憶手段に、読み込んだ制御関連情報を基に制御情報を抽出できるように、制御関連情報毎にどの制御情報を抽出するかを関連付けて記憶しておく。
制御関連情報を印刷物に付加し、制御情報としてプログラムを抽出する場合、例えば、制御関連情報毎にどのプログラムを抽出するか、を予め設定し作成システム(装置)の記憶手段に記憶しておき、制御関連情報に応じたプログラムを抽出できるようにするとよい。制御関連情報は識別子のような情報で良い。例えば、制御関連情報が11001であれば制御情報としてプログラムAを抽出、制御関連情報が11010であれば制御情報としてプログラムBを抽出、のように制御関連情報毎に対応するプログラムを予め設定しておく。
制御関連情報を印刷物に付加し、制御情報としてキー情報を抽出する場合、例えば、制御関連情報毎にどのキー情報を抽出するか、を予め設定し作成システム(装置)の記憶手段に記憶しておき、制御関連情報に応じたキー情報を抽出できるようにするとよい。制御関連情報は識別子のような情報でよい。例えば、制御関連情報が11001であれば制御情報としてキー情報1001を抽出、制御関連情報が11010であれば制御情報としてキー情報1010を抽出、のように制御関連情報毎に対応するキー情報を予め設定しておく。
実施例1の場合であって、印刷物に制御関連情報を付加した場合の、制御情報を記録媒体に記録する際の、作成システム(装置)の処理の流れの一例を以下に説明する。
1)使用者は、印刷物を読込手段にセットする。
2)作成システム(装置)の処理手段は、読込手段を用いて、印刷物に付加されている制御関連情報を読み込む処理を行う。
3)作成システム(装置)の処理手段は、読み込んだ制御関連情報を基に、制御情報を記憶手段から抽出する処理を行う。
4)使用者は、記録媒体を記録手段にセットする。
5)作成システム(装置)の処理手段は、記録手段を用いて、抽出した制御情報を、記録媒体に記録する処理を行う。
実施例1の場合であって、印刷物に制御情報を付加した場合の、制御情報を記録媒体に記録する際の、作成システム(装置)の処理の流れの一例を以下に説明する。
1)使用者は、印刷物を読込手段にセットする。
2)作成システム(装置)の処理手段は、読込手段を用いて、印刷物に付加されている制御情報を読み込む処理を行う。
3)使用者は、記録媒体を記録手段にセットする。
4)作成システム(装置)の処理手段は、記録手段を用いて、読み込んだ制御情報を、記録媒体に記録する処理を行う。
作成システム(装置)に印刷手段を加え、機能(制御情報)を示す内容を印刷できるようにすることがより望ましい。印刷内容は、印刷情報として、制御情報毎に関連付けて設定しておく。制御関連情報を印刷物に付加する場合は、例えば、制御情報毎に印刷情報を関連付けて制御情報とともに抽出できるように記憶手段に記憶しておく。制御情報を印刷物に付加する場合は、例えば、制御情報を取得する際に印刷情報も取得できるように、制御情報とともに印刷情報も読込可能な情報として印刷物に付加しておく。また、印刷手段を加える場合には、関連づいた作成システム(装置)として稼働できればよく、例えば、周辺機器のような形で加える方法、一つの装置として稼働可能なように加える方法、などがありこの限りではない。
実施例1の場合であって、印刷物に制御関連情報を付加し、作成システム(装置)に印刷手段を加えた場合の、作成システム(装置)の処理の流れの一例を以下に説明する。
1)使用者は、印刷物を読込手段にセットする。
2)作成システム(装置)の処理手段は、読込手段を用いて、印刷物に付加されている制御関連情報を読み込む処理を行う。
3)作成システム(装置)の処理手段は、読み込んだ制御関連情報を基に、制御情報と、印刷情報と、を記憶手段から抽出する処理を行う。
4)使用者は、記録媒体を記録手段にセットする。
5)作成システム(装置)の処理手段は、記録手段を用いて、抽出した制御情報を、記録媒体に記録する処理を行う。
6)使用者は、記録媒体を印刷手段にセットする。
7)作成システム(装置)の処理手段は、印刷手段を用いて、抽出した印刷情報を基にした印刷を行う処理を行う。
実施例1の場合であって、印刷物に制御情報を付加し、作成システム(装置)に印刷手段を加えた場合の、作成システム(装置)の処理の流れの一例を以下に説明する。
1)使用者は、印刷物を読込手段にセットする。
2)作成システム(装置)の処理手段は、読込手段を用いて、印刷物に付加されている制御情報と印刷情報と、を読み込む処理を行う。
3)使用者は、記録媒体を記録手段にセットする。
4)作成システム(装置)の処理手段は、記録手段を用いて、読み込んだ制御情報を、記録媒体に記録する処理を行う。
5)使用者は、記録媒体を印刷手段にセットする。
6)作成システム(装置)の処理手段は、印刷手段を用いて、読み込んだ印刷情報を基にした印刷を行う処理を行う。
プログラムによって制御可能な(処理手段を具備する)電化製品に読込手段を具備し、記録媒体の作成システム(装置)にて作成した記録媒体に記録されている制御情報を読み込み、読み込んだ制御情報を基に、制御を行うことができるように構成する。
読み込み手段を電化製品に具備する方法としては、電化製品の一部として有線もしくは無線で繋ぎ構成する方法、電化製品の周辺機器として有線もしくは無線で繋ぎ構成する方法、などがある。
作成システムが記録媒体に記録する制御情報が、プログラムの場合は、電化製品は読み込んだプログラムを基に制御を行う。プログラムによって電化製品の制御を行う方法、手段は周知であり、電化製品の種類に応じて最適な、方法、手段を用いれば良い。
作成システムが記録媒体に記録する制御情報が、キー情報の場合は、電化製品は読み込んだキー情報を基にプログラムを抽出し制御を行う。この場合、例えば、電化製品には、キー情報毎にどのプログラムを実行するか、を電化製品の記憶手段に記憶しておき、制御情報を読み込んだ際に、読み込んだキー情報に応じたプログラムを抽出し実行できるように構成すればよい。例えば、キー情報が1001であれば対応するプログラムとしてプログラムAを抽出し実行する、キー情報が1010であれば対応するプログラムとしてプログラムBを抽出し実行する、のようにキー情報毎に対応するプログラムを予め設定しておく。
実施例2の場合であって、記録媒体から制御情報としてのプログラムを読込み、制御を行う場合の、電化製品の処理の流れの一例を以下に説明する。
1)使用者は、記録媒体を電化製品の読込手段にセットする。
2)電化製品の処理手段は、読込手段を用いて、記録媒体に記録されているプログラム(制御情報)を読み込む処理を行う。
3)電化製品の処理手段は、読み込んだプログラム(制御情報)を基に、電化製品を制御する処理を行う。
実施例2の場合であって、記録媒体から制御情報としてのキー情報を読込み、制御を行う場合の、電化製品の処理の流れの一例を以下に説明する。
1)使用者は、記録媒体を電化製品の読込手段にセットする
2)電化製品の処理手段は、読込手段を用いて、記録媒体に記録されているキー情報(制御情報)を読み込む処理を行う。
3)電化製品の処理手段は、読み込んだキー情報(制御情報)を基に、記憶手段からプログラムを抽出する処理を行う。
4)電化製品の処理手段は、抽出したプログラムを基に、電化製品を制御する処理を行う。

Claims (14)

  1. 印刷物の情報を読み込むだけで、記録媒体に記録する、電化製品を制御するための制御情報、を自動で決定でき、決定した制御情報を記録媒体に記録し、制御情報を記録した記録媒体、を、作成システム本体とは別に作成することができる、記録媒体の作成システムであって、
    情報を読み込むための読込手段と、
    制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、
    情報の処理を行うための処理手段と、
    を具備し、
    前記処理手段が、
    読込手段を用いて、機能の記載に応じた制御情報を、読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御情報を読み込み、読み込んだ制御情報を基に記録媒体に記録する制御情報を自動で決定するステップと、
    記録手段を用いて、読み込んだ制御情報を基に自動で決定した制御情報、作成システム本体とは別の記録媒体に記録するステップと、
    を実行できる、
    ことを特徴とする、記録媒体の作成システム。
  2. 印刷物の情報を読み込むだけで、記録媒体に記録する、電化製品を制御するための制御情報、を自動で決定でき、決定した制御情報を記録媒体に記録し、制御情報を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成システムであって、
    情報を読み込むための読込手段と、
    制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、
    情報の処理を行うための処理手段と、
    情報を記憶するための記憶手段と、
    を具備し、
    前記処理手段が、
    読込手段を用いて、機能の記載に応じた制御情報を抽出するための制御関連情報を、読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御関連情報を読み込むステップと、
    読み込んだ制御関連情報を基に、記憶手段から、制御情報を抽出し、記録媒体に記録する制御情報を自動で決定するステップと、
    記録手段を用いて、抽出し自動で決定した制御情報、を記録媒体に記録するステップと、
    を実行できる、
    ことを特徴とする、記録媒体の作成システム。
  3. 電化製品を制御するための制御情報、を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成システムであって、
    情報を読み込むための読込手段と、
    制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、
    情報の処理を行うための処理手段と、
    印刷するための印刷手段と、
    を具備し、
    前記処理手段が、
    読込手段を用いて、機能の記載に応じた、制御情報と、印刷を行うための印刷情報と、を読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から、制御情報と、印刷情報と、を読み込むステップと、
    記録手段を用いて、読み込んだ制御情報を基に、制御情報を記録媒体に記録するステップと、
    印刷手段を用いて、読み込んだ印刷情報を基に、制御情報がどのような制御を行う物であるかを示す内容を印刷するステップと、
    を実行できる、
    ことを特徴とする、記録媒体の作成システム。
  4. 印刷物の情報を読み込むだけで、記録媒体に記録する、電化製品を制御するための制御情報、を自動で決定でき、決定した制御情報を記録媒体に記録し、制御情報を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成システムであって、
    情報を読み込むための読込手段と、
    制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、
    情報の処理を行うための処理手段と、
    情報を記憶するための記憶手段と、
    印刷するための印刷手段と、
    を具備し、
    前記処理手段が、
    読込手段を用いて、機能の記載に応じた制御情報を抽出するための制御関連情報を、読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御関連情報を読み込むステップと、
    読み込んだ制御関連情報を基に、記憶手段から、制御情報と、印刷を行うための印刷情報と、を抽出し、記録媒体に記録する制御情報を自動で決定するステップと、
    記録手段を用いて、抽出し自動で決定した制御情報、を記録媒体に記録するステップと、
    印刷手段を用いて、抽出した印刷情報を基に、制御情報がどのような制御を行う物であるかを示す内容を印刷するステップと、
    を実行できる、
    ことを特徴とする、記録媒体の作成システム。
  5. 印刷物の情報を読み込むだけで、記録媒体に記録する、電化製品を制御するための制御情報、を自動で決定でき、決定した制御情報を記録媒体に記録し、制御情報を記録した記録媒体、を、作成装置本体とは別に作成することができる、記録媒体の作成装置であって、
    情報を読み込むための読込手段と、
    制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、
    情報の処理を行うための処理手段と、
    を具備し、
    前記処理手段が、
    読込手段を用いて、機能の記載に応じた制御情報を、読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御情報を読み込み、読み込んだ制御情報を基に記録媒体に記録する制御情報を自動で決定するステップと、
    記録手段を用いて、読み込んだ制御情報を基に自動で決定した制御情報、作成装置本体とは別の記録媒体に記録するステップと、
    を実行できる、
    ことを特徴とする、記録媒体の作成装置。
  6. 印刷物の情報を読み込むだけで、記録媒体に記録する、電化製品を制御するための制御情報、を自動で決定でき、決定した制御情報を記録媒体に記録し、制御情報を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成装置であって、
    情報を読み込むための読込手段と、
    制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、
    情報の処理を行うための処理手段と、
    情報を記憶するための記憶手段と、
    を具備し、
    前記処理手段が、
    読込手段を用いて、機能の記載に応じた制御情報を抽出するための制御関連情報を、読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御関連情報を読み込むステップと、
    読み込んだ制御関連情報を基に、記憶手段から、制御情報を抽出し、記録媒体に記録する制御情報を自動で決定するステップと、
    記録手段を用いて、抽出し自動で決定した制御情報、を記録媒体に記録するステップと、
    を実行できる、
    ことを特徴とする、記録媒体の作成装置。
  7. 電化製品を制御するための制御情報、を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成装置であって、
    情報を読み込むための読込手段と、
    制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、
    情報の処理を行うための処理手段と、
    印刷するための印刷手段と、
    を具備し、
    前記処理手段が、
    読込手段を用いて、機能の記載に応じた、制御情報と、印刷を行うための印刷情報と、を読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から、制御情報と、印刷情報と、を読み込むステップと、
    記録手段を用いて、読み込んだ制御情報を基に、制御情報を記録媒体に記録するステップと、
    印刷手段を用いて、読み込んだ印刷情報を基に、制御情報がどのような制御を行う物であるかを示す内容を印刷するステップと、
    を実行できる、
    ことを特徴とする、記録媒体の作成装置。
  8. 印刷物の情報を読み込むだけで、記録媒体に記録する、電化製品を制御するための制御情報、を自動で決定でき、決定した制御情報を記録媒体に記録し、制御情報を記録した記録媒体、を作成することができる、記録媒体の作成装置であって、
    情報を読み込むための読込手段と、
    制御情報を記録媒体に記録するための記録手段と、
    情報の処理を行うための処理手段と、
    情報を記憶するための記憶手段と、
    印刷するための印刷手段と、
    を具備し、
    前記処理手段が、
    読込手段を用いて、機能の記載に応じた制御情報を抽出するための制御関連情報を、読込手段が読み込める形で付加した印刷物、から制御関連情報を読み込むステップと、
    読み込んだ制御関連情報を基に、記憶手段から、制御情報と、印刷を行うための印刷情報と、を抽出し、記録媒体に記録する制御情報を自動で決定するステップと、
    記録手段を用いて、抽出し自動で決定した制御情報、を記録媒体に記録するステップと、
    印刷手段を用いて、抽出した印刷情報を基に、制御情報がどのような制御を行う物であるかを示す内容を印刷するステップと、
    を実行できる、
    ことを特徴とする、記録媒体の作成装置。
  9. 請求項1、請求項2、のいずれか1つ記載の記録媒体の作成システムであって、印刷物が、電化製品のカタログ、もしくは電化製品の説明書、である、ことを特徴とする、記録媒体の作成システム。
  10. 請求項3、請求項4、のいずれか1つ記載の記録媒体の作成システムであって、印刷物が、電化製品のカタログ、もしくは電化製品の説明書、である、ことを特徴とする、記録媒体の作成システム。
  11. 請求項5、請求項6、のいずれか1つ記載の記録媒体の作成装置であって、印刷物が、電化製品のカタログ、もしくは電化製品の説明書、である、ことを特徴とする、記録媒体の作成装置。
  12. 請求項7、請求項8、のいずれか1つ記載の記録媒体の作成装置であって、印刷物が、電化製品のカタログ、もしくは電化製品の説明書、である、ことを特徴とする、記録媒体の作成装置。
  13. 請求項1、請求項2、請求項3、請求項4、請求項9、請求項10、のいずれか1つ記載の、記録媒体の作成システムと、
    記録媒体に記録されている制御情報を読み込むための読込手段を具備し、前記作成システムにより作成した記録媒体に記録されている制御情報を読み込み、読み込んだ制御情報を基に制御を実行できることを特徴とする電化製品と、
    からなる、電化製品の制御システム。
  14. 請求項5、請求項6、請求項7、請求項8、請求項11、請求項12、のいずれか1つ記載の、記録媒体の作成装置と、
    記録媒体に記録されている制御情報を読み込むための読込手段を具備し、前記作成装置により作成した記録媒体に記録されている制御情報を読み込み、読み込んだ制御情報を基に制御を実行できることを特徴とする電化製品と、
    からなる、電化製品の制御システム。
JP2017092061A 2017-05-06 2017-05-06 記録媒体の作成システム(装置)、および作成した記録媒体によって制御可能な電化製品 Expired - Fee Related JP6298941B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017092061A JP6298941B1 (ja) 2017-05-06 2017-05-06 記録媒体の作成システム(装置)、および作成した記録媒体によって制御可能な電化製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017092061A JP6298941B1 (ja) 2017-05-06 2017-05-06 記録媒体の作成システム(装置)、および作成した記録媒体によって制御可能な電化製品

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017134563A Division JP2018190365A (ja) 2017-07-10 2017-07-10 記録媒体の作成システム(装置)、および作成した記録媒体によって制御可能な電化製品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6298941B1 true JP6298941B1 (ja) 2018-03-20
JP2018190183A JP2018190183A (ja) 2018-11-29

Family

ID=61629144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017092061A Expired - Fee Related JP6298941B1 (ja) 2017-05-06 2017-05-06 記録媒体の作成システム(装置)、および作成した記録媒体によって制御可能な電化製品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6298941B1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175525A (ja) * 1986-01-28 1987-08-01 Sharp Corp 電子レンジ
JPH09296931A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理システム
JP2001188886A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Toshiba Corp 情報処理周辺装置、情報処理システム
JP2007280391A (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Ricoh Co Ltd メディアキーの使用方法
JP2007318562A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2016126524A (ja) * 2014-12-27 2016-07-11 裕憲 松井 制御情報の出力が可能な電化製品
JP2016134156A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 セイコーエプソン株式会社 電子機器、プログラム

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62175525A (ja) * 1986-01-28 1987-08-01 Sharp Corp 電子レンジ
JPH09296931A (ja) * 1996-04-30 1997-11-18 Sanyo Electric Co Ltd 加熱調理システム
JP2001188886A (ja) * 2000-01-05 2001-07-10 Toshiba Corp 情報処理周辺装置、情報処理システム
JP2007280391A (ja) * 2006-03-31 2007-10-25 Ricoh Co Ltd メディアキーの使用方法
JP2007318562A (ja) * 2006-05-26 2007-12-06 Kyocera Mita Corp 画像形成装置
JP2016126524A (ja) * 2014-12-27 2016-07-11 裕憲 松井 制御情報の出力が可能な電化製品
JP2016134156A (ja) * 2015-01-22 2016-07-25 セイコーエプソン株式会社 電子機器、プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018190183A (ja) 2018-11-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102163134B (zh) 信息处理装置及信息处理装置控制方法
US20120210269A1 (en) Bookmark functionality for reader devices and applications
JP5057563B2 (ja) 表示画像制御装置及びその制御方法
JP6298941B1 (ja) 記録媒体の作成システム(装置)、および作成した記録媒体によって制御可能な電化製品
US9202096B2 (en) Device and method for conducting transactions
CN109155733A (zh) 信息处理装置以及信息处理系统
JP2018190365A (ja) 記録媒体の作成システム(装置)、および作成した記録媒体によって制御可能な電化製品
JP6072560B2 (ja) 電子雑誌生成システムおよび電子雑誌生成方法並びに電子雑誌生成プログラム
JP5841228B1 (ja) 制御情報の出力が可能な電化製品
JP5937735B1 (ja) 電化製品の検索方法
CN101401411B (zh) 图像记录装置和方法、图像管理装置和方法
JP6268336B2 (ja) 電化製品
JP7230982B1 (ja) 電子機器、プログラム
JP2015215880A (ja) 図書館における書籍管理者が高機能携帯端末を用いて書籍情報、収納棚位置情報および書籍写真情報を図書館の書籍管理パソコンのデータベースに登録する登録システム
JP2015026209A (ja) 紙媒体及び入力装置
JP2006209512A (ja) 情報処理装置
JP2016099651A (ja) 映像処理装置、テンプレート生成方法、及びコンピュータプログラム
KR20130002614A (ko) 종이책과 전자책의 연동 활용방법
US20140285840A1 (en) Communication system, information processing apparatus, image processing apparatus, and non-transitory computer readable medium
JP2006330838A (ja) 商品販売データ処理装置
JP2007128515A (ja) 電子印鑑
JP2015060511A (ja) 端末装置及びサーバ装置
JP2022031287A (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP5906606B2 (ja) 制御装置、記録装置、制御装置の制御方法、及び、プログラム
US20190387116A1 (en) Image forming apparatus, image forming system, and method of controlling display

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6298941

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250