JP6072560B2 - 電子雑誌生成システムおよび電子雑誌生成方法並びに電子雑誌生成プログラム - Google Patents

電子雑誌生成システムおよび電子雑誌生成方法並びに電子雑誌生成プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6072560B2
JP6072560B2 JP2013026668A JP2013026668A JP6072560B2 JP 6072560 B2 JP6072560 B2 JP 6072560B2 JP 2013026668 A JP2013026668 A JP 2013026668A JP 2013026668 A JP2013026668 A JP 2013026668A JP 6072560 B2 JP6072560 B2 JP 6072560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image
character
electronic magazine
main
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013026668A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014157401A (ja
Inventor
和博 松浦
和博 松浦
一郎 小澤
一郎 小澤
Original Assignee
パペルック株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パペルック株式会社 filed Critical パペルック株式会社
Priority to JP2013026668A priority Critical patent/JP6072560B2/ja
Priority to CN201410052146.0A priority patent/CN103995801A/zh
Priority to US14/181,092 priority patent/US20140229809A1/en
Publication of JP2014157401A publication Critical patent/JP2014157401A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6072560B2 publication Critical patent/JP6072560B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F40/00Handling natural language data
    • G06F40/10Text processing
    • G06F40/103Formatting, i.e. changing of presentation of documents

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

本発明は、電子雑誌生成システムおよび電子雑誌生成方法並びに電子雑誌生成プログラムに関するものであって、特に表示機器に表示するための電子雑誌を生成するための電子雑誌生成システムおよび電子雑誌生成方法並びに電子雑誌生成プログラム関するものである。
近年、スマートフォンやタブレット型コンピュータなどの携帯端末やデジタル家庭電化製品等の表示機器が普及している。これに伴い、携帯端末等の表示機器を用いて電子文書を閲覧するサービスが提供されている。しかし、従来の電子文書を生成するシステムは、雑誌等の紙媒体の書籍を電子雑誌へと変換した場合、携帯端末の表示領域に合わせて解像度を下げるものであった。また、従来の電子雑誌生成システムには、小説などの文字を表す電子雑誌の場合においては、ディスプレイのサイズに合わせて、文字のフォントサイズを変更することで、視認性・操作性を確保していたものもあった。
特許文献1には、携帯端末のような表示領域の小さなディスプレイ上でも、判読が容易で、操作性がよい目次ページを編集するための技術について開示されている。この技術として、電子文書についての文書データを取得し、目次を構成する目次項目ごとに、目次の要約を作成するために必要な属性を取得し、所定の並び替えルールに従って、目次項目の配列順位を決定し、端末の表示装置にかかる属性に基づいたレイアウトルールに基づいて目次項目の属性を変更することが記載されている。
特許文献2には、電子図書の表示箇所と表示順を自動または半自動で決定する技術について開示されている。この技術として、コンテンツの解析結果に応じて得られた視線の停止位置と視線の移動順の情報であるアンカーポイント情報と、アンカーポイントごとのコンテンツの停止時間を示す機種に応じたシナリオと、機種に応じた再生コンテンツとを端末に送信することが記載されている。
特開2012−141702号公報 特開2012−38286号公報
しかし、特許文献1および特許文献2に開示されているシステムでは、サイズが異なる画像や写真、イラストを多用している雑誌から電子雑誌を生成する場合、一律の拡大、縮小ができず、表示領域の少ない携帯端末のようなディスプレイ上で閲覧した場合、視認性・操作性を確保するのが困難であるという問題があった。
また、特許文献1および特許文献2に開示されているシステムでは、1つの紙媒体単位で処理を行うため、例えば同一テーマ単位で紙媒体を編集することができなかった。
そこで、本発明は、上記事情に鑑み、サイズが異なる画像や写真、イラストを多用している雑誌を、表示領域の少ない携帯端末やデジタル家庭電化製品などの表示機器のディスプレイ上で閲覧した場合であっても、視認性・操作性を確保した電子雑誌を生成することを可能とし、紙媒体の雑誌をテーマ単位で編集し電子雑誌を生成することを可能とする電子雑誌生成システムおよび電子雑誌生成方法並びに電子雑誌生成プログラムを提供することを目的とするものである。
本発明に係る電子雑誌生成システムは、紙媒体の雑誌を作成するための元情報を加工し、利用者の表示機器に表示するための電子雑誌を生成する電子雑誌生成システムにおいて、複数の雑誌を生成するための元情報それぞれを、テーマ単位で複数の区分情報として分割したものを記録する元情報分割記録部と、区分情報の各ページに含まれる、画像情報および文字情報を、ページ単位で抽出する情報抽出部と、画像情報および文字情報に含まれる対象物の情報を解析し、同一対象物を有する画像情報の集合である画像情報群の中から、少なくとも1以上の紙媒体の雑誌において主要な画像情報を主要画像として選定し、画像情報群に含まれる残りの画像情報を主要画像に対応する関連画像として選定する画像選定部と、画像選定部により解析された対象物の情報に基づいて、ページ単位で、対象物が同一である画像情報と文字情報とを関係するものとして対応付けた対応情報を制御する対応制御部と、主要画像に対応する文字情報を対応情報に基づいて選択し、該選択された文字情報から見出し文字列を抽出する文字列抽出部と、区分情報の背景を表す複数の背景画像を記録する背景画像記録部と、表示機器の表示領域に応じて、主要画像並びに関連画像の表示サイズ、および文字情報並びに文字列のフォントサイズをサイズ情報として制御し、背景画像上に、制御された対応情報に基づいて、主要画像と文字列を配置するメインページを作成する、メインページ作成部と、メインページ上で利用者によって、主要画像が選択された際に、選択された主要画像の関連画像と、該関連画像との対応情報を有する文字情報を表示させるための詳細情報ページを作成する、詳細情報ページ作成部とを備える。
また、本発明にかかる電子雑誌生成システムは、さらに、外部サーバに記録された、抽出された画像情報もしくは文字情報に関係する対象物を示す第二の画像情報を対応情報に基づいて取得し、または、外部サーバに記録された、抽出された画像情報もしくは文字情報に関係する対象物を示す第二の文字情報を対応情報に基づいて取得する対象物情報取得部を備え、対応制御部は、第二の画像情報または第二の文字情報を取得した際に、対応情報の対応関係を、画像情報から第二の画像情報へと制御し、および/または、文字情報から第二の文字情報へと制御するものとしてもよい。
「電子雑誌」はデジタル化された出版物をいう。ダウンロード可能なデジタルコンテンツやWEBページのコンテンツのことを指してもよい。
「表示機器」は、電子雑誌を表示するための機能を有した電子機器をいう。表示機器は、少なくとも携帯端末、クライアント端末、デジタル家庭電化製品のいずれかであってもよい。
「紙媒体の雑誌」は紙で生成された出版物をいう。定期刊行物や、写真集等を含んでもよい。
「元情報」は、雑誌や写真集等の紙媒体を生成するための元となる電子データをいう。原稿となるテキストデータや挿絵となる画像情報を含むものとしてもよい。
「テーマ」は、雑誌や写真集等の紙媒体の内容の区切りをいう。具体的には、テーマは章立てや特集を指すものとしてもよい。
「区分情報」は、元情報をテーマ単位で区切ったものをいう。区分情報は、複数のページから構成されるものとしてもよい。
「元情報分割記録部」は、所定の単位で分割された元情報を記録するものをいう。元情報分割記録部は、区分情報単位で分割された元情報を記録するものとしてもよい。
「画像情報」は、写真や絵等の画像のデータをいう。具体的には、画像情報は、人物や商品等の対象物が写された画像のデータを指してもよい。
「文字情報」は、元情報に含まれる文章や見出し文字列等の文字のデータをいう。例えば、文字情報は、画像情報についての説明文を含むものとしてもよい。
「情報抽出部」は、区分情報から所定の情報を抽出するものをいう。情報抽出部は、区分情報に含まれる各ページから、画像情報および文字情報を抽出するものとしてもよい。
「画像選定部」は、画像情報を解析し、主要画像および関連画像を選定するものをいう。例えば、画像選定部は、画像情報および文字情報に含まれる対象物の情報を解析するものとしてもよい。また、同一対象物を含む画像の中から主要画像を選定し、残りの画像情報を関連画像としてもよい。例えば、画像選定部は、雑誌で使われている商品を写した写真から、バッグを写した写真を、同一対象物を写した写真として扱うものとしてもよい。その際に、画像選定部は、その雑誌の特集ページで主要なものとして扱われていた、ブランドAおよびブランドBのバッグを主要画像とし、残りのバッグの写真を関連画像として選定してもよい。
「対象物」は、画像情報または文字情報において記述の対象となっているものをいう。先ほどの例では、画像情報の対象物はバッグであるとしてもよい。また、文字情報における対象物は、その文字情報で説明する対象となっているものを指してもよい。具体的には、対象物は、商品、モデル、風景等であってもよい。
「対応制御部」は、同一対象物に関する画像情報と文字情報との対応関係を制御するものをいう。また、対応制御部は、対象物情報取得部が第二の画像情報または第二の文字情報を取得した際に、対応情報を書き換えるものとしてもよい。具体的には、対象物Aについての画像情報Aと文字情報Aが対応関係を有していた場合を例に説明する。対象物Aについて、第二の画像情報Aを外部サーバから取得した際に、第二の画像情報Aと文字情報Aとが対応関係をもつように対応情報を書き換えて制御する。
「対応情報」は、画像情報と文字情報との対応関係を示すものをいう。具体的には、画像選定部によって解析された対象物が同一である画像情報と文字情報は対応関係を有するとして、データベース上で、対応情報によって紐づけられて管理されるものとしてもよい。また、対応情報は、画像情報(または第二の画像情報)と文字情報(または第二の文字情報)を結び付けて電子雑誌を作成できるよう紐づけるものとしてもよい。例えば、所定の画像情報と対応関係を有する文字情報は、該画像情報と同一箇所に表示するとしてもよい。
「文字列抽出部」は、文字情報から所定の文字列を抽出するものをいう。文字列抽出部は、文字情報から見出しに関する文字列を抽出するものとしてもよい。
「背景画像記録部」は、背景画像を記録するものをいう。背景画像記録部はデータベースとしてもよい。
「背景画像」は、電子雑誌の背景となるデータをいう。背景画像は、ページごとに、紙媒体の背景と類似するように、元データの背景画像の素材を引用して作成されたものを指してもよい。電子雑誌生成システムは、電子雑誌を生成する際に、背景画像上に、画像情報や文字情報を配置するものとしてもよい。
「メインページ作成部」は、電子雑誌のメインページを作成するものをいう。メインページ作成部は、背景画像上に、主要画像と主要画像との対応情報を有する文字情報から抽出した文字列を配置してメインページを作成するものとしてもよい。また、メインページ作成部は、表示機器の表示領域に応じて、主要画像のサイズおよび文字列のフォントサイズを最適化してメインページを作成するものとしてもよい。
「メインページ」は、紙媒体の雑誌で主要な画像として扱われていた画像で構成されたページをいう。メインページには、主要画像と主要画像についての文字列が表示されるものとしてもよい。また、メインページ上の主要画像は詳細情報ページへと遷移するリンクを含むものとしてもよい。
「詳細情報ページ」は、関連画像が表示されるページをいう。利用者はメインページの主要画像を選択することで詳細情報ページを表示させることができるものとしてもよい。
「詳細情報ページ作成部」は、詳細情報ページを作成するものをいう。詳細情報ページ作成部は、関連画像と関連画像との対応情報を有する文字情報によって詳細情報ページを作成するものとしてもよい。
「対象物情報取得部」は、外部サーバから対象物に関する情報を取得するものをいう。第二の画像情報および第二の文字情報を外部サーバから取得するものとしてもよい。
「外部サーバ」は、本発明に係る電子雑誌生成システムに含まれない装置をいう。外部サーバは、ネット通販等のEC(Electronic commerce:電子商取引)サイトに含まれるものであってもよい。また、外部サーバ上には、ECサイトの商品に関する画像情報が記録されているものとしてもよい。
「第二の画像情報」は、画像情報と同一の対象物に関する画像をいう。第二の画像情報は、商品等の対象物が販売促進用に写された画像をいってもよい。具体的には、対象物が映えるように背景等が考慮された画像を指してもよい。
「第二の文字情報」は、文字情報と同一の対象物に関する文字情報をいう。第二の文字情報は、商品等の対象物を販売促進用に説明した広告文をいってもよい。
また、対象物情報取得部は、文字情報に含まれる画像情報に関する情報を解析することで、問い合わせを行う外部サーバを決定し、更に、画像情報と類似する画像を解析することで、第二の画像情報または第二の文字情報の抽出するものとしてもよい。例えば、文字情報に含まれる、画像情報のブランド名を解析し、該ブランドを取り扱うECサイトを特定し、問い合わせを行うものとしてもよい。その際、画像情報の特徴から、商品の候補画像を抽出するものとしてもよい。
また、本発明に係る電子雑誌生成システムは、更に、所定のルールで、画像情報に関する広告を示す広告情報を挿入する広告挿入部を備えてもよい。
「広告挿入部」は、電子雑誌に広告情報を挿入するものをいう。広告情報は画像情報または第二の画像情報に関するものであってもよい。広告挿入部は、所定のルールで、広告情報を電子雑誌に挿入する。
また、電子雑誌生成システムは、更に、区分情報の単位で利用者からの課金を受け付ける課金受付部を備えてもよい。
「課金受付部」は、利用者からの電子雑誌の購入を受け付けるものをいう。課金受付部は、電子雑誌を区分情報単位で購入を受け付けるものとしてもよい。例えば、課金受付部は、利用者に区分情報のある1ページをサムネイルとして利用者に提示し、該サムネイルを見て利用者は購入したい区分情報を決定するものとしてもよい。
また、本発明に係る電子雑誌生成システムは、更に、利用者の過去の電子雑誌の閲覧状況に関する情報から、利用者の趣向を分析する趣向分析部と、趣向分析部の分析結果に基づいて、利用者の趣向に合致する電子雑誌のページを推奨する推奨部とを備えてもよい。
「趣向分析部」は、利用者の趣向を分析するものをいう。また、趣向分析部は、利用者の過去の電子雑誌の閲覧時間、閲覧回数および購入履歴のうち少なくともいずれか1つを閲覧状況として分析してもよい。具体的には、利用者が閲覧したブログやWebサイト、他の電子雑誌の閲覧状況を分析するものとしてもよい。
「推奨部」は、趣向分析部の分析結果に基づいて、電子雑誌を利用者に対して推奨するものをいう。他の電子雑誌についての閲覧状況の分析結果から、類似の電子雑誌を推奨するものとしてもよい。
また、本発明に係る電子雑誌生成方法は、紙媒体の雑誌を作成するための元情報を加工し、利用者の表示機器に表示するための電子雑誌を生成する電子雑誌生成方法において、コンピュータが、複数の雑誌を生成するための元情報それぞれを、テーマ単位で複数の区分情報として分割したものを記録するステップと、区分情報の各ページに含まれる、画像情報および文字情報を、ページ単位で抽出するステップと、画像情報および文字情報に含まれる対象物の情報を解析し、同一対象物を有する画像情報の集合である画像情報群の中から、少なくとも1以上の紙媒体の雑誌において主要な画像情報を主要画像として選定し、画像情報群に含まれる残りの画像情報を主要画像に対応する関連画像として選定するステップと、画像選定部により解析された対象物の情報に基づいて、ページ単位で、対象物が同一である画像情報と文字情報とを関係するものとして対応付けた対応情報を制御するステップと、主要画像に対応する文字情報を対応情報に基づいて選択し、該選択された文字情報から見出し文字列を抽出するステップと、区分情報の背景を表す複数の背景画像を記録するステップと、表示機器の表示領域に応じて、主要画像並びに前記関連画像の表示サイズ、および文字情報並びに文字列のフォントサイズをサイズ情報として制御し、背景画像上に、制御された対応情報に基づいて、主要画像と前記文字列を配置するメインページを作成するステップと、メインページ上で利用者によって、主要画像が選択された際に、選択された主要画像の関連画像と、該関連画像との対応情報を有する文字情報を表示させるための詳細情報ページを作成するステップとを実現する。
また、本発明に係る電子雑誌生成プログラムは、紙媒体の雑誌を作成するための元情報を加工し、利用者の表示機器に表示するための電子雑誌を生成する電子雑誌生成プログラムにおいて、コンピュータに、複数の雑誌を生成するための元情報それぞれを、テーマ単位で複数の区分情報として分割したものを記録する機能と、区分情報の各ページに含まれる、画像情報および文字情報を、前記ページ単位で抽出する機能と、画像情報および文字情報に含まれる対象物の情報を解析し、同一対象物を有する画像情報の集合である画像情報群の中から、少なくとも1以上の紙媒体の雑誌において主要な画像情報を主要画像として選定し、画像情報群に含まれる残りの画像情報を主要画像に対応する関連画像として選定する機能と、画像選定部により解析された対象物の情報に基づいて、ページ単位で、対象物が同一である画像情報と文字情報とを関係するものとして対応付けた対応情報を制御する機能と、主要画像に対応する文字情報を対応情報に基づいて選択し、該選択された文字情報から見出し文字列を抽出する機能と、区分情報の背景を表す複数の背景画像を記録する機能と、表示機器の表示領域に応じて、主要画像並びに前記関連画像の表示サイズ、および文字情報並びに文字列のフォントサイズをサイズ情報として制御し、背景画像上に、制御された対応情報に基づいて、主要画像と文字列を配置する、メインページを作成する機能と、メインページ上で利用者によって、主要画像が選択された際に、選択された主要画像の関連画像と、該関連画像との対応情報を有する文字情報を表示させるための、詳細情報ページを作成する機能とを実現させる。
本発明に係る電子雑誌生成システムは、複数の雑誌を生成するための元情報それぞれを、テーマ単位で複数の区分情報として分割したものを記録する元情報分割記録部と、表示機器の表示領域に応じて、主要画像並びに関連画像の表示サイズ、および文字情報並びに文字列のフォントサイズをサイズ情報として制御し、背景画像上に、制御された対応情報に基づいて、主要画像と文字列を配置するメインページを作成する、メインページ作成部と、メインページ上で利用者によって、主要画像が選択された際に、選択された主要画像の関連画像と、該関連画像との対応情報を有する文字情報を表示させるための詳細情報ページを作成する、詳細情報ページ作成部とを備える際には、サイズが異なる画像や写真、イラストを多用している雑誌を、表示領域の少ない携帯端末やデジタル家庭電化製品などのような表示機器のディスプレイ上で閲覧した場合であっても、視認性・操作性を確保した電子雑誌を生成することが可能となり、また、紙媒体の雑誌をテーマ単位で編集し電子雑誌を生成することが可能となる。
また、本発明にかかる電子雑誌生成システムは、さらに、外部サーバに記録された、抽出された画像情報もしくは文字情報に関係する対象物を示す第二の画像情報を対応情報に基づいて取得し、または、外部サーバに記録された、抽出された画像情報もしくは文字情報に関係する対象物を示す第二の文字情報を対応情報に基づいて取得する対象物情報取得部を備え、対応制御部は、第二の画像情報または第二の文字情報を取得した際に、対応情報の対応関係を、画像情報から第二の画像情報へと制御し、および/または、文字情報から第二の文字情報へと制御するものである際においては、元情報に含まれる画像情報が余白部分や対象物以外の領域を含んでいる際には、外部サーバから余白部分や対象物以外の領域を含まない画像情報を取得して、差し替えて表示することが可能となり、また、元情報に含まれる文字情報を、外部サーバから取得したより販売促進効果の高い文字情報へ差し替えることが可能となる。
また、本発明に係る電子雑誌生成システムが、更に、所定のルールで、画像情報または第二の画像情報に関する広告を示す広告情報を挿入する広告挿入部を備える際においては、利用者の関心が高い広告情報を挿入することができ、広告の効果を高めることが可能となる。
また、電子雑誌生成システムは、更に、区分情報の単位で利用者からの課金を受け付ける課金受付部を備える際においては、区分情報単位で、利用者からの電子雑誌の購入を受け付けることが可能となる。
また、本発明に係る電子雑誌生成システムが、更に、利用者の過去の電子雑誌の閲覧状況に関する情報から、利用者の趣向を分析する趣向分析部と、趣向分析部の分析結果に基づいて、利用者の趣向に合致する電子雑誌のページを推奨する推奨部とを備える際においては、利用者の電子雑誌の閲覧状況から、趣向にあった電子雑誌をページ単位で推奨することが可能となる。
また、趣向分析部が、利用者の過去の電子雑誌の閲覧時間、閲覧回数および購入履歴のうち少なくともいずれか1つを閲覧状況に関する情報として分析するものである際においては、閲覧時間、閲覧回数および購入履歴に基づいて、利用者の趣向を分析することが可能となる。
また、対象物情報取得部が、文字情報に含まれる画像情報に関する情報を解析することで、問い合わせを行う外部サーバを決定し、更に、画像情報と類似する画像を解析することで、第二の画像情報または第二の文字情報の候補を抽出する際においては、例えば、文字情報に含まれる、画像情報のブランド名等の名称を解析し、該ブランドを取り扱う外部サーバ(例えばECサイト等)を特定し、問い合わせを行うことが可能となり、画像情報の特徴から、商品の候補画像を抽出することが可能となる。
本発明の第1の実施形態に係る電子雑誌生成システムのブロック図 本発明の第1の実施形態に係る処理を示すフローチャート 本発明の第1の実施形態に係る電子雑誌生成システムの生成するメインページを模式的に表した図 本発明の第1の実施形態に係る電子雑誌生成システムの生成する電子雑誌のイメージ図 本発明の第1の実施形態に係る電子雑誌生成システムの生成する詳細情報ページを模式的に表した図 本発明の第2の実施形態に係る処理の概略を示す図 本発明の第2の実施形態に係る電子雑誌生成システムのブロック図 本発明の第2の実施形態に係る第二の画像情報取得処理を示すフローチャート 本発明の第2の実施形態に係る外部サーバへの問い合わせ処理フローを示すチャート 本発明の第2の実施形態に係る趣向分析部および推奨部の処理フローを示すチャート 本発明の第3の実施形態に係る電子雑誌生成システムのブロック図 本発明の第3の実施形態に係る広告挿入部の処理フローを示すチャート
[第1の実施形態]
以下、本発明の第1の実施の形態を図1乃至図5を用いて説明する。
本実施形態における電子雑誌生成システム100は、複数の雑誌を生成するための元情報それぞれを、テーマ単位で複数の区分情報として分割したものを記録する元情報分割記録部101と、区分情報の各ページに含まれる、画像情報および文字情報を、ページ単位で抽出する情報抽出部102と、画像情報および文字情報に含まれる対象物の情報を解析し、同一対象物を有する画像情報の集合である画像情報群の中から、少なくとも1以上の紙媒体の雑誌において主要な画像情報を主要画像として選定し、画像情報群に含まれる残りの画像情報を主要画像に対応する関連画像として選定する画像選定部103と、画像選定部103により解析された対象物の情報に基づいて、ページ単位で、対象物が同一である画像情報と文字情報とを関係するものとして対応付けた対応情報を制御する対応制御部104と、主要画像に対応する文字情報を対応情報に基づいて選択し、該選択された文字情報から見出し文字列を抽出する文字列抽出部105と、区分情報の背景を表す複数の背景画像を記録する背景画像記録部106と、表示機器201の表示領域に応じて、主要画像並びに関連画像の表示サイズ、および文字情報並びに文字列のフォントサイズをサイズ情報として制御し、背景画像上に、制御された対応情報に基づいて、主要画像と文字列を配置するメインページを作成する、メインページ作成部107と、メインページ上で利用者によって、主要画像が選択された際に、選択された主要画像の関連画像と、該関連画像との対応情報を有する文字情報を表示させるための詳細情報ページを作成する、詳細情報ページ作成部108とを備える。
また、電子雑誌生成システム100は、更に、区分情報の単位で利用者からの課金を受け付ける課金受付部109を備えてもよい。
電子雑誌生成システム100は、コンピュータまたはサーバを備え、各種入力に基づきCPUがRAMやハードディスクに記録されたプログラムを実行することで、各種機能部として動作する。該プログラムは、CD−ROM等の記憶媒体に記憶され、もしくはインターネット等のネットワーク800を介して配布され、コンピュータにインストールされるものであってもよい。
電子雑誌生成システム100は、複数の既存の雑誌(紙媒体)から、テーマ単位でバラ売りを行えるように、電子雑誌を生成する。テーマは、雑誌や写真集等の紙媒体の内容の区切りをいう。具体的には、テーマは章立てや特集を指す。
電子雑誌を生成するシステムが、既存の雑誌から電子雑誌を生成する場合には、一般的に、元情報を用いる。元情報は、雑誌や写真集等の紙媒体を生成するための元となる電子データをいう。例えば、原稿となるテキストデータや写真などの画像データを指す。
通常、雑誌はA4サイズで作成される。そのため、紙媒体の雑誌の1ページに表示されていたものを、携帯端末やデジタル家庭電化製品などのような表示機器201のような表示領域の小さな端末に表示した場合、視認性を確保することができない。一方で、雑誌の1ページには関連のある画像が表示される場合が多く、画像を1枚ずつ別々のページに表示してしまうと、雑誌の編集者の編集意図を損なってしまうおそれがある。そのため、電子雑誌生成システム100では、そのページで主要な画像である主要画像を選定し、各ページには、主要画像とその説明用の文字情報のみを表示し、関連ある画像は、主要画像を選択することで、詳細情報ページ上で確認できる構成とし、視認性の高い電子雑誌を生成する。
電子雑誌生成システム100では、上述した処理を雑誌の特集単位で行うため、作成した電子雑誌を、特集単位で購入の対象とすることが可能である。
図1を用いて電子雑誌生成システム100の各構成要素の機能について説明する。図1は本実施形態における電子雑誌生成システム100のブロック図を示している。
本実施形態において電子雑誌生成システム100は、元情報分割記録部101と、情報抽出部102と、画像選定部103と、対応制御部104と、文字列抽出部105と、背景画像記録部106と、メインページ作成部107と、詳細情報ページ作成部108と、課金受付部109とを備えている。また、電子雑誌生成システム100は有線または無線のネットワーク800を介して表示機器201と接続している。
表示機器201は、タッチパネル機能付きのディスプレイを有した携帯電話をいう。タブレット型PC、PDA等のことを指してもよい。また、携帯端末、クライアント端末、デジタル家庭電化製品のいずれかであってもよい。
元情報分割記録部101は、所定の単位で分割された元情報を記録する。元情報分割記録部101は、区分情報単位で分割された元情報を記録するものとしてもよい。
情報抽出部102は、区分情報から所定の情報を抽出する。情報抽出部102は、区分情報に含まれる各ページから、画像情報および文字情報を抽出するものとしてもよい。
画像選定部103は、画像情報を解析し、主要画像および関連画像を選定する。例えば、画像選定部103は、画像情報および文字情報に含まれる対象物の情報を解析するものとしてもよい。また、同一対象物を含む画像の中から主要画像を選定し、残りの画像情報を関連画像としてもよい。
対応制御部104は、同一対象物に関する画像情報と文字情報との対応関係を制御するものをいう。
文字列抽出部105は、文字情報から所定の文字列を抽出するものをいう。文字列抽出部105は、文字情報から見出しに関する文字列を抽出するものとしてもよい。
背景画像記録部106は、背景画像を記録する。背景画像記録部106はデータベースとしてもよい。
メインページ作成部107は、電子雑誌のメインページを作成する。メインページ作成部107は、背景画像上に、主要画像と主要画像との対応情報を有する文字情報から抽出した文字列を配置してメインページを作成するものとしてもよい。また、メインページ作成部107は、表示機器201の表示領域に応じて、主要画像のサイズおよび文字列のフォントサイズを最適化してメインページを作成するものとしてもよい。また、メインページ作成部107は、文字情報および文字列のフォントのスタイル情報や色情報を適宜変換することも可能である。
詳細情報ページ作成部108は、詳細情報ページを作成するものをいう。詳細情報ページ作成部108は、関連画像と関連画像との対応情報を有する文字情報によって詳細情報ページを作成するものとしてもよい。
課金受付部109は、利用者からの電子雑誌の購入を受け付ける。課金受付部109は、電子雑誌を区分情報単位で購入を受け付けることが可能である。例えば、課金受付部109は、利用者に区分情報のある1ページをサムネイルとして利用者に提示し、該サムネイルを見て利用者は購入したい区分情報を決定するものとしてもよい。
次に、図2を用いて電子雑誌生成システム100の処理フローについて説明する。
まず、電子雑誌生成システム100に、複数の雑誌の元となった元情報が与えられる。元情報は雑誌単位で受け付けるものとしてもよいし、複数の雑誌の元情報を1つの電子データとして受け付けるものとしてもよい。
元情報分割記録部101は、受け付けた元情報をテーマ単位で区切った区分情報を記録する(STEP011)。通常、雑誌は複数の特集(テーマ)で構成されている。電子雑誌生成システム100では、雑誌をテーマ単位で購入するため、まず受け付けた元情報をテーマ単位で区切った区分情報として扱い、記録する。区分情報は複数のページから構成されている。
次に、情報抽出部102が区分情報に含まれるページ単位で、画像情報および文字情報を抽出する(STEP012)。画像情報は、写真や絵等の画像のデータをいう。具体的には、画像情報は、人物や商品等の対象物が写された画像のデータを指してもよい。文字情報は、元情報に含まれる文章や見出し文字列等の文字のデータをいう。例えば、文字情報は、画像情報についての説明文を含むものとしてもよい。
情報抽出部102が抽出した画像情報および文字情報が有する対象物を、画像選定部103は、解析し、主要画像と関連画像を選定する(STEP013)。対象物は、画像情報または文字情報において記述の対象となっているものをいう。例えば、画像情報が写真である場合、対象物はその被写体となっているものをいう。また、文字情報における対象物は、その文字情報で説明する対象となっているものを指してもよい。具体的には、対象物は、商品、モデル、風景等であってもよい。
例えば、ある区分情報でバッグの特集が組まれていたとする。このとき、画像選定部103は、雑誌で使われている商品を写した写真から、バッグを写した写真を、同一対象物を写した写真として扱う。その際に、画像選定部103は、その雑誌の特集ページで主要なものとして扱われていた、ブランドAおよびブランドBのバッグを主要画像とし、残りのバッグの写真を関連画像として選定する。
次に、対応制御部104が、対応情報を制御する(STEP014)。対応情報は、画像情報と文字情報との対応関係を示すものをいう。具体的には、画像選定部103によって解析された対象物が同一である画像情報と文字情報は対応関係を有するとして、データベース上で、対応情報によって紐づけられて管理される。また、対応情報は、画像情報と文字情報を結び付けて電子雑誌を作成できるよう紐づけておくものでもある。例えば、所定の画像情報と対応関係を有する文字情報は、該画像情報と同一箇所に表示される。
文字列抽出部105は、対応制御部104が制御した対応情報を用いて、主要画像に関する文字情報から文字列を抽出する(STEP015)。これは、1ページに文字情報の全てを表示してしまうと、表示領域の小さい表示機器201上では、文字を確認できなくなる可能性があるためである。そのため、文字列抽出部105は、主要画像と併せて表示するように文字情報から、見出しとなる文字列を抽出する。
つぎに、背景画像記録部106が、背景画像を記録する(STEP016)。背景画像は、電子雑誌の背景となるデータをいう。背景画像は、ページごとに、紙媒体の背景と類似するようにデザインされる。例えば、電子雑誌生成システム100内にあらかじめ登録された背景画像から、最適な背景を決定し、後段の処理に渡すために保持するものとしてもよい。また、背景画像は、区分情報において背景として用いられていた画像から、背景画像記録部106が作成し、後段の処理に渡すために保持されるものとしてもよい。
そして、メインページ作成部107が、電子雑誌のメインページを作成する(STEP017)。メインページ作成部107は、背景画像上に、主要画像と主要画像との対応情報を有する文字情報から抽出した文字列を配置してメインページを作成する。このとき、メインページ作成部107は、表示機器201の表示領域に応じて、主要画像のサイズおよび文字列のフォントサイズを最適化した上で、メインページを作成する。また、このときメインページ作成部107は、文字情報および文字列のフォントについてスタイル情報や色情報を適宜変換することも可能である。
メインページは、紙媒体の雑誌で主要な画像として扱われていた画像で構成されたページをいう。メインページには、主要画像と主要画像についての文字列が表示される。また、メインページ上の主要画像は詳細情報ページへと遷移するリンクを含むものとなっている。
図3は、メインページ作成部107が作成したメインページを表示機器201上で表示した様子を模式的に表した図である。図3の(A)は、背景画像記録部106に記録された背景画像である。また、図3のa1およびa2は、対応関係を有する画像情報と文字情報である。作成部117は、背景画像上に対応情報に基づいて画像情報および文字情報を配置して図3(B)に示すような電子雑誌を作成する。図4は、メインページ作成部107が作成した電子雑誌の例を示している。
次に、詳細情報ページが詳細情報ページを作成する(STEP018)。詳細情報ページ作成部108は、関連画像と関連画像との対応情報を有する文字情報によって詳細情報ページを作成する。詳細情報ページは、関連画像が表示されるページをいう。利用者はメインページの主要画像を選択することで詳細情報ページを表示させることができる。
図5(B)は、本実施形態で作成した電子雑誌を表示機器201上で表示した様子を模式的に表した図である。図5の(B)は、(A)に示すメインページから、利用者が詳細を見たい主要画像をタッチすることで表示される。利用者が主要画像を表示機器201のディスプレイ上からタッチすると、該主要画像の関連画像および、文字情報の全文が表示される。
[第2の実施形態]
以下、本発明の第2の実施の形態を図6乃至図8を用いて説明する。
本実施形態における電子雑誌生成システム100は、複数の雑誌を生成するための元情報それぞれを、テーマ単位で複数の区分情報として分割したものを記録する元情報分割記録部101と、区分情報の各ページに含まれる、画像情報および文字情報を、ページ単位で抽出する情報抽出部102と、画像情報および文字情報に含まれる対象物の情報を解析し、同一対象物を有する画像情報の集合である画像情報群の中から、少なくとも1以上の紙媒体の雑誌において主要な画像情報を主要画像として選定し、画像情報群に含まれる残りの画像情報を主要画像に対応する関連画像として選定する画像選定部103と、画像選定部103により解析された対象物の情報に基づいて、ページ単位で、対象物が同一である画像情報と文字情報とを関係するものとして対応付けた対応情報を制御する対応制御部104と、主要画像に対応する文字情報を対応情報に基づいて選択し、該選択された文字情報から見出し文字列を抽出する文字列抽出部105と、区分情報の背景を表す複数の背景画像を記録する背景画像記録部106と、表示機器201の表示領域に応じて、主要画像並びに関連画像の表示サイズ、および文字情報並びに文字列のフォントサイズをサイズ情報として制御し、背景画像上に、制御された対応情報に基づいて、主要画像と文字列を配置するメインページを作成する、メインページ作成部107と、メインページ上で利用者によって、主要画像が選択された際に、選択された主要画像の関連画像と、該関連画像との対応情報を有する文字情報を表示させるための詳細情報ページを作成する、詳細情報ページ作成部108とを備える。
また、電子雑誌生成システム100は、さらに、外部サーバに記録された、抽出された画像情報もしくは文字情報に関係する対象物を示す第二の画像情報を対応情報に基づいて取得し、または、外部サーバに記録された、抽出された画像情報もしくは文字情報に関係する対象物を示す第二の文字情報を対応情報に基づいて取得する対象物情報取得部117を備え、対応制御部104は、第二の画像情報または第二の文字情報を取得した際に、対応情報の対応関係を、画像情報から第二の画像情報へと制御し、および/または、文字情報から第二の文字情報へと制御するものとしてもよい。
また、対象物情報取得部117は、文字情報に含まれる画像情報に関する情報を解析することで、問い合わせを行う外部サーバを決定し、更に、画像情報と類似する画像を解析することで、第二の画像情報または第二の文字情報の抽出するものとしてもよい。例えば、文字情報に含まれる、画像情報のブランド名を解析し、該ブランドを取り扱うECサイトを特定し、問い合わせを行うものとしてもよい。その際、画像情報の特徴から、商品の候補画像を抽出するものとしてもよい。
また、電子雑誌生成システム100は、更に、利用者の過去の電子雑誌の閲覧状況に関する情報から、利用者の趣向を分析する趣向分析部118と、趣向分析部118の分析結果に基づいて、利用者の趣向に合致する電子雑誌のページを推奨する推奨部119とを備えてもよい。
図6は、本実施形態における電子雑誌生成システム100の処理の概要を示すチャートである。
電子雑誌生成システム100は、複数の紙媒体の雑誌の電子データから、特集単位でバラ売りを行えるように、電子雑誌を生成する。生成した特集単位の電子雑誌は、ユーザの趣向に合わせてページ単位で推奨される。
電子雑誌を生成するシステムが、既存の雑誌から電子雑誌を生成する場合には、一般的に、元情報を用いる。元情報は、雑誌や写真集等の紙媒体を生成するための元となる電子データをいう。例えば、原稿となるテキストデータや写真などの画像データを指す。
紙媒体を作成するための画像データ等の元情報には、紙媒体として印刷用に加工する際に、印刷されない余白部分(非印刷領域)や対象物以外の領域(紙媒体に利用しない領域)を含んでいる場合がある。特に雑誌等の出版業界の場合、元情報(特に画像)を加工して利用することを前提としている。そのため、このような元情報をそのまま利用すると、余白部分や対象物以外の領域を含んだまま表示してしまうという問題がある。そのため、電子雑誌生成システム100では、そのまま電子雑誌として表示するのが不適切な余白部分や対象物以外の領域を含む画像については、外部サーバ301、外部サーバ302または外部サーバ303に問い合わせて差し替え処理を行う。これにより、電子雑誌を生成する際に、不適切な背景を含まない画像を利用することが可能となる。
次に、図7を用いて電子雑誌生成システム100の各構成要素の機能について説明する。図7は本実施形態における電子雑誌生成システム100並びに外部サーバ301、外部サーバ302および外部サーバ303のブロック図を示している。
本実施形態において電子雑誌生成システム100は、元情報分割記録部101と、情報抽出部102と、画像選定部103と、対応制御部104と、文字列抽出部105と、背景画像記録部106と、メインページ作成部107と、詳細情報ページ作成部108と、対象物情報取得部117と、趣向分析部118と、推奨部119とを備えている。また、電子雑誌生成システム100は有線または無線のネットワーク800を介してECサイト300と接続している。ECサイト300には、外部サーバ301、外部サーバ302および外部サーバ303が含まれている。
対象物情報取得部117は、外部サーバ301、外部サーバ302または外部サーバ303から対象物に関する情報を取得する。第二の画像情報および第二の文字情報を外部サーバ301、外部サーバ302または外部サーバ303から取得するものとしてもよい。
また、対象物情報取得部117は、文字情報に含まれる画像情報に関する情報を解析することで、問い合わせを行う外部サーバ301、外部サーバ302または外部サーバ303を決定し、更に、画像情報と類似する画像を解析することで、第二の画像情報または第二の文字情報の抽出するものとしてもよい。例えば、文字情報に含まれる、画像情報のブランド名を解析し、該ブランドを取り扱うECサイト300を特定し、問い合わせを行うものとしてもよい。その際、画像情報の特徴から、商品の候補画像を抽出するものとしてもよい。
外部サーバ301、外部サーバ302または外部サーバ303は、電子雑誌生成システム100に含まれない装置をいう。本実施形態において、外部サーバ301、外部サーバ302または外部サーバ303は、ネット通販等のECサイトに含まれるものである。外部サーバ301、外部サーバ302または外部サーバ303上には、ECサイト300の商品に関する画像情報が記録されている。
第二の画像情報は、画像情報と同一の対象物に関する画像をいう。画像情報は、商品等の対象物が販売促進用に写された画像をいってもよい。本実施形態においては、販売促進用に対象物が映えるように背景等が考慮された画像をいう。
第二の文字情報は、文字情報と同一の対象物に関する文字情報をいう。本実施形態においては、第二の文字情報は、商品等の対象物を販売促進用に説明した広告文をいう。
対応情報は、画像の情報と文字の情報との対応関係を示すものをいう。対応情報を有する画像情報(または第二の画像情報)と文字情報(または第二の文字情報)を結び付けて電子雑誌を作成できるよう紐づけるものとしてもよい。具体的には、所定の画像情報と対応関係を有する文字情報は、該画像情報と同一箇所に表示する。
対応制御部104は、対応情報を書き換えて制御する。対応制御部104は、対象物情報取得部117が第二の画像情報または第二の文字情報を取得した際に、対応情報を書き換えることも可能である。具体的に、対象物Aについての画像情報Aと文字情報Aが対応関係を有していた場合を例に説明する。対応制御部104は、対象物Aについて、第二の画像情報Aを外部サーバ301、外部サーバ302または外部サーバ303から取得した際に、第二の画像情報Aと文字情報Aとが対応関係をもつように対応情報を書き換えて制御する。
趣向分析部118は、利用者の趣向を分析する。また、趣向分析部118は、利用者の過去の電子雑誌の閲覧時間、閲覧回数および購入履歴のうち少なくともいずれか1つを閲覧状況として分析してもよい。具体的には、利用者が閲覧したブログやWebサイト、他の電子雑誌の閲覧状況を分析し、閲覧状況に応じて電子雑誌にスコアを付ける。例えば、閲覧時間が長い電子雑誌や閲覧回数が多い電子雑誌には高いスコアを付け、一方で、閲覧時間が短い電子雑誌や閲覧回数が少ない電子雑誌には低いスコアを付ける。また、ECサイト300での利用者の商品の購入履歴からスコアを付与するものとしてもよい。この場合、閲覧時間によって付与されるスコアよりも高いスコアが付与されるものとしてもよい。
推奨部119は、趣向分析部118の分析結果に基づいて、電子雑誌を利用者に対して推奨する。他の電子雑誌についての閲覧状況の分析結果から、類似の電子雑誌を推奨するものとしてもよい。例えば、利用者が20代向けの女性ファッション誌に関する電子雑誌Aをよく購読している場合、推奨部119は、同世代向けの他の女性誌であって、電子雑誌Aと同一ブランドを扱っている電子雑誌Bを推奨する。
次に、本実施形態における外部サーバとの連携の処理フローを、図8を用いて説明する。
まず、対象物情報取得部117は、画像選定部103から解析した結果を受け付ける(STEP111)。この解析結果は、文字情報の対象物を解析した結果である。具体的には、文字情報に含まれる商品名、ブランド名、モデル名等またはそれらの略称等を解析した結果を受け付ける。この解析は、電子雑誌生成システム100が行うものとしても、利用者が行うものとしてもよい。
次に、この解析結果に基づいて、対象物情報取得部117は、外部サーバに問い合わせを行う(STEP112)。このとき、対象物情報取得部117は、対応情報を用いて解析結果を受け付けた文字情報に対応する画像情報の第二の画像を取得するために外部サーバに問い合わせを行う。例えば、文字情報1と画像情報1とが対応関係を有しており、文字情報1の対象物がブランドAの略称やブランドAの商品名であった場合を例に説明する。外部サーバ301は、ブランドAを、外部サーバ302はブランドB、外部サーバ303はブランドCをそれぞれ取り扱うECサイトであるとする。このとき、対象物情報取得部117は、外部サーバ301へと問い合わせを行い、外部サーバ301から、画像情報1についての第二の対象物画像を取得する(STEP113)。
対応制御部104が、文字情報1と画像情報1との対応情報を、文字情報1と第二の画像情報への対応関係へと制御する(STEP114)。
ここで、対象物情報取得部117の処理について、図9を用いて詳細に説明する。図9は、第1の実施形態における対象物情報取得部117の処理フローを表す図である。
ここでは、文字情報Aと対応関係を有する画像情報1の第二の画像情報1を取得する処理について説明する。まず、対象物情報取得部117は、文字情報Aに含まれるブランド名を解析する(STEP211)。例えば、解析したブランド名の商品が、本システムと連携するECサイト300のうち、外部サーバ301で取り扱われているとする。この場合、対象物情報取得部117は、外部サーバ301、外部サーバ302および外部サーバ303のうち、外部サーバ301を選択し、問い合わせを行う(STEP212)。さらに対象物情報取得部117は、対応情報に基づいて、文字情報Aと対応関係を有する画像情報1の特徴を解析(STEP213)し、外部サーバ301から第二の画像情報の候補画像を抽出する(STEP214)。抽出された候補画像から、ECサイト300の管理者が、第二の画像情報1を選択し、該選択された第二の画像情報1を対象物情報取得部117が取得する(STEP215)。このとき、外部サーバ301上で、第二の画像情報1と紐づけられた第二の文字情報Aを併せて取得することも可能である。この場合、対応制御部104は、画像情報1と文字情報Aとの対応情報を、第二の画像情報1と第二の文字情報Aへの対応関係へと制御する。
次に、趣向分析部118および推奨部119の処理フローについて図10を用いて説明する。図10は、本実施形態における推奨処理のフローを示すフローチャートである。
趣向分析部118は、利用者のこれまでの電子雑誌の購入履歴やブログ、ホームページ等の閲覧状況から、利用者の趣向の分析を行う(STEP311)。具体的には、ブログやホームページに掲載されている商品やブランド、モデルごとに閲覧状況に応じてスコアを配布する。例えば、利用者が、ブランドAに関する記事が記載されているブログおよびホームページを3日間に合計5時間閲覧した場合、ブランドAに15点加点するものとしてもよい。このとき、ブランドAにつての特集が記載された他の電子雑誌のページにも加点がされ、所定の閾値を超過した場合、該ページが推奨部119によって推奨される(STEP312)。
その他の機能、構成については第1の実施形態と同様である。
[第3の実施形態]
以下、本発明の第3の実施の形態を図11または図12を用いて説明する。
本実施形態における電子雑誌生成システム100は、複数の雑誌を生成するための元情報それぞれを、テーマ単位で複数の区分情報として分割したものを記録する元情報分割記録部101と、区分情報の各ページに含まれる、画像情報および文字情報を、ページ単位で抽出する情報抽出部102と、画像情報および文字情報に含まれる対象物の情報を解析し、同一対象物を有する画像情報の集合である画像情報群の中から、少なくとも1以上の紙媒体の雑誌において主要な画像情報を主要画像として選定し、画像情報群に含まれる残りの画像情報を主要画像に対応する関連画像として選定する画像選定部103と、画像選定部103により解析された対象物の情報に基づいて、ページ単位で、対象物が同一である画像情報と文字情報とを関係するものとして対応付けた対応情報を制御する対応制御部104と、主要画像に対応する文字情報を対応情報に基づいて選択し、該選択された文字情報から見出し文字列を抽出する文字列抽出部105と、区分情報の背景を表す複数の背景画像を記録する背景画像記録部106と、表示機器201の表示領域に応じて、主要画像並びに関連画像の表示サイズ、および文字情報並びに文字列のフォントサイズをサイズ情報として制御し、背景画像上に、制御された対応情報に基づいて、主要画像と文字列を配置するメインページを作成する、メインページ作成部107と、メインページ上で利用者によって、主要画像が選択された際に、選択された主要画像の関連画像と、該関連画像との対応情報を有する文字情報を表示させるための詳細情報ページを作成する、詳細情報ページ作成部108とを備える。
また、電子雑誌生成システム100、更に、所定のルールで、画像情報 に関する広告を示す広告情報を挿入する広告挿入部120を備えてもよい。
電子雑誌生成システム100の各構成要素の機能について図11を用いて説明する。図11は本実施形態における電子雑誌生成システム100および外部サーバ301のブロック図を示している。
本実施形態において電子雑誌生成システム100は、元情報分割記録部101と、情報抽出部102と、画像選定部103と、対応制御部104と、文字列抽出部105と、背景画像記録部106と、メインページ作成部107と、詳細情報ページ作成部108と、広告挿入部120とを備えている。また、電子雑誌生成システム100は有線または無線のネットワーク800を介してECサイト300および外部サーバ401と接続している。ECサイト300には、外部サーバ301が含まれている。
外部サーバ401は、出版社や新聞社が保有しているサーバである。外部サーバ401上には、元情報がEPUB(Electronic Publication)等の形式で記録されている。元情報分割記録部101は、外部サーバ401から元情報を受信し、区分情報単位で記録する。
広告挿入部120が、電子雑誌に広告情報を挿入する。具体的には、広告挿入部120は、ECサイト300上に保存されている、商品の販売促進用の画像を広告情報として受け付け、挿入する。広告情報は画像情報または第二の画像情報に関するものであってもよい。広告挿入部120は、所定のルールで、広告情報を電子雑誌に挿入する。本実施形態において、広告挿入部120は、画像情報または第二の画像情報に記されている対象物と同一商品に関する広告を挿入する。
本実施形態における広告挿入部120の処理フローについて、図12を用いて説明する。広告挿入部120は、画像情報または第二の画像情報から挿入する広告情報を特定する(STEP411)。このとき挿入される広告情報は画像情報または第二の画像情報に関するものとしてもよい。例えば、画像情報の対象物がブランドAのバッグであった場合、ブランドAの関連商品に関する広告情報や、他のブランドのバッグに関する広告情報が挿入されるものとしてもよい。広告挿入部120は、特定した広告情報を、所定のページ単位で挿入する(STEP412)。広告情報に関連する画像情報等の掲載されるページの直前または直後に挿入されるものとしてもよい。これにより、利用者は、自分が購入したテーマの電子雑誌に関連する広告情報を閲覧することになるため、広告効果を高めることが可能になる。
その他の機能、構成については第1の実施形態と同様である。
以上、本発明の実施形態について述べたが、本発明は既述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想に基づいて各種の変形および変更が可能である。例えば、本発明の第1乃至第3の実施例において、電子雑誌生成システム100は紙媒体の雑誌を電子雑誌へと変換する。しかし、本発明の処理対象は、雑誌に限定されるものでなく、定期刊行物や、写真集等の紙で生成された出版物から電子文書を生成するものとしてもよい。
電子雑誌生成システム100は、複数の雑誌を生成するための元情報それぞれを、テーマ単位で複数の区分情報として分割したものを記録する元情報分割記録部101と、表示機器201の表示領域に応じて、主要画像並びに関連画像の表示サイズ、および文字情報並びに文字列のフォントサイズをサイズ情報として制御し、背景画像上に、制御された対応情報に基づいて、主要画像と文字列を配置するメインページを作成する、メインページ作成部107と、メインページ上で利用者によって、主要画像が選択された際に、選択された主要画像の関連画像と、該関連画像との対応情報を有する文字情報を表示させるための詳細情報ページを作成する、詳細情報ページ作成部108とを備える際には、サイズが異なる画像や写真、イラストを多用している雑誌を、表示領域の少ない携帯端末やデジタル家庭電化製品のような表示機器201のディスプレイ上で閲覧した場合であっても、視認性・操作性を確保した電子雑誌を生成することが可能となり、また、紙媒体の雑誌をテーマ単位で編集し電子雑誌を生成することが可能となる。
また、電子雑誌生成システム100は、さらに、外部サーバに記録された、抽出された画像情報もしくは文字情報に関係する対象物を示す第二の画像情報を対応情報に基づいて取得し、または、外部サーバに記録された、抽出された画像情報もしくは文字情報に関係する対象物を示す第二の文字情報を対応情報に基づいて取得する対象物情報取得部117を備え、対応制御部104は、第二の画像情報または第二の文字情報を取得した際に、対応情報の対応関係を、画像情報から第二の画像情報へと制御し、および/または、文字情報から第二の文字情報へと制御するものである際においては、元情報に含まれる画像情報が余白部分や対象物以外の領域を含んでいる際には、外部サーバから余白部分や対象物以外の領域を含まない画像情報を取得して、差し替えて表示することが可能となり、また、元情報に含まれる文字情報を、外部サーバから取得するよりも販売促進効果の高い文字情報へ差し替えることが可能となる。
また、電子雑誌生成システム100が、更に、所定のルールで、画像情報または第二の画像情報に関する広告を示す広告情報を挿入する広告挿入部120を備える際においては、利用者の関心が高い広告情報を挿入することができ、広告の効果を高めることが可能となる。
また、電子雑誌生成システム100は、更に、区分情報の単位で利用者からの課金を受け付ける課金受付部109を備える際においては、区分情報単位で、利用者からの電子雑誌の購入を受け付けることが可能となる。
また、電子雑誌生成システム100が、更に、利用者の過去の電子雑誌の閲覧状況に関する情報から、利用者の趣向を分析する趣向分析部118と、趣向分析部118の分析結果に基づいて、利用者の趣向に合致する電子雑誌のページを推奨する推奨部119とを備える際においては、利用者の電子雑誌の閲覧状況から、趣向にあった電子雑誌をページ単位で推奨することが可能となる。
また、趣向分析部118が、利用者の過去の電子雑誌の閲覧時間、閲覧回数および購入履歴のうち少なくともいずれか1つを閲覧状況に関する情報として分析するものである際においては、閲覧時間、閲覧回数および購入履歴に基づいて、利用者の趣向を分析することが可能となる。
また、対象物情報取得部117が、文字情報に含まれる画像情報に関する情報を解析することで、問い合わせを行う外部サーバを決定し、更に、画像情報と類似する画像を解析することで、第二の画像情報または第二の文字情報の候補を抽出する際においては、例えば、文字情報に含まれる、画像情報のブランド名等の名称を解析し、該ブランドを取り扱う外部サーバ(例えばECサイト等)を特定し、問い合わせを行うことが可能となり、画像情報の特徴から、商品の候補画像を抽出することが可能となる。
100 電子雑誌生成システム
101 元情報分割記録部
102 情報抽出部
103 画像選定部
104 対応制御部
105 文字列抽出部
106 背景画像記録部
107 メインページ作成部
108 詳細情報ページ作成部
109 課金受付部
117 対象物情報取得部
118 趣向分析部
119 推奨部
120 広告挿入部
201 表示機器
300 ECサイト
301 外部サーバ
302 外部サーバ
303 外部サーバ
401 外部サーバ
800 ネットワーク

Claims (10)

  1. 紙媒体の雑誌を作成するための元情報を加工し、利用者の表示機器に表示するための電子雑誌を生成する電子雑誌生成システムにおいて、
    複数の雑誌を生成するための元情報それぞれを、テーマ単位で複数の区分情報として分割したものを記録する元情報分割記録部と、
    前記区分情報の各ページに含まれる、画像情報および文字情報を、前記ページ単位で抽出する情報抽出部と、
    前記画像情報および前記文字情報に含まれる対象物の情報を解析し、同一対象物を有する前記画像情報の集合である画像情報群の中から、少なくとも1つ以上の前記紙媒体の雑誌において主要な画像情報を主要画像として選定し、前記画像情報群に含まれる残りの画像情報を前記主要画像に対応する関連画像として選定する画像選定部と、
    前記画像選定部により解析された対象物の情報に基づいて、前記ページ単位で、前記対象物が同一である画像情報と文字情報とを関係するものとして対応付けた対応情報を制御する対応情報制御部と、
    前記主要画像に対応する文字情報を前記対応情報に基づいて選択し、該選択された文字情報から見出し文字列を抽出する文字列抽出部と、
    前記区分情報の背景を表す複数の背景画像を記録する背景画像記録部と、
    前記表示機器の表示領域に応じて、前記主要画像並びに前記関連画像の表示サイズ、および前記文字情報並びに前記文字列のフォントサイズをサイズ情報として制御し、前記背景画像上に、前記制御された対応情報に基づいて、前記主要画像と前記文字列を配置するメインページを作成する、メインページ作成部と、
    前記メインページ上で前記利用者によって、主要画像が選択された際に、前記選択された主要画像の関連画像と、該関連画像との前記対応情報を有する文字情報を表示させるための詳細情報ページを作成する、詳細情報ページ作成部とを備える電子雑誌生成システム。
  2. 前記表示機器は、
    少なくとも携帯端末、クライアント端末、デジタル家庭電化製品のいずれかであることを特徴とする請求項1記載の電子雑誌生成システム。
  3. 前記電子雑誌生成システムは、更に、
    外部サーバに記録された、前記抽出された画像情報もしくは文字情報に関係する前記対象物を示す第二の画像情報を前記対応情報に基づいて取得し、または、前記外部サーバに記録された、前記抽出された画像情報もしくは文字情報に関係する前記対象物を示す第二の文字情報を前記対応情報に基づいて取得する対象物情報取得部を備え、
    前記対応情報制御部は、
    前記第二の画像情報または前記第二の文字情報を取得した際に、前記対応情報の対応関係を、前記画像情報から前記第二の画像情報へと制御し、および/または、前記文字情報から前記第二の文字情報へと制御することを特徴とする請求項1または2記載の電子雑誌生成システム。
  4. 前記電子雑誌生成システムは、更に、
    所定のルールで、前記画像情報または第二の画像情報に関する広告を示す広告情報を挿入する広告挿入部を備えることを特徴とする請求項1から3いずれか1項記載の電子雑誌生成システム。
  5. 前記電子雑誌生成システムは、更に、
    前記区分情報の単位で利用者からの課金を受け付ける課金受付部を備えることを特徴とする請求項1から4いずれか1項記載の電子雑誌生成システム。
  6. 前記電子雑誌生成システムは、更に、
    前記利用者の過去の電子雑誌の閲覧状況に関する情報から、利用者の趣向を分析する趣向分析部と、
    前記趣向分析部の分析結果に基づいて、前記利用者の趣向に合致する電子雑誌のページを推奨する推奨部とを備えることを特徴とする請求項1から5いずれか1項記載の電子雑誌生成システム。
  7. 前記趣向分析部は、
    前記利用者の前記過去の電子雑誌の閲覧時間、閲覧回数および購買履歴のうち少なくともいずれか1つを閲覧状況に関する情報として分析することを特徴とする請求項6記載の電子雑誌生成システム。
  8. 前記対象物情報取得部は、
    前記文字情報に含まれる画像情報に関する情報を解析することで、問い合わせを行う外部サーバを決定し、
    更に、前記画像情報が有する対象物と類似する対象物を有する画像情報を解析することで、第二の画像情報または第二の文字情報の候補を抽出することを特徴とする請求項1から6いずれか1項記載の電子雑誌生成システム。
  9. 紙媒体の雑誌を作成するための元情報を加工し、利用者の表示機器に表示するための電子雑誌を生成する電子雑誌生成方法において、
    コンピュータが、
    複数の雑誌を生成するための元情報それぞれを、テーマ単位で複数の区分情報として分割したものを記録するステップと、
    前記区分情報の各ページに含まれる、画像情報および文字情報を、前記ページ単位で抽出するステップと、
    前記画像情報および前記文字情報に含まれる対象物の情報を解析し、同一対象物を有する前記画像情報の集合である画像情報群の中から、少なくとも1つ以上の前記紙媒体の雑誌において主要な画像情報を主要画像として選定し、前記画像情報群に含まれる残りの画像情報を前記主要画像に対応する関連画像として選定するステップと、
    前記画像選定部により解析された対象物の情報に基づいて、前記ページ単位で、前記対象物が同一である画像情報と文字情報とを関係するものとして対応付けた対応情報を制御するステップと、
    前記主要画像に対応する文字情報を前記対応情報に基づいて選択し、該選択された文字情報から見出し文字列を抽出するステップと、
    前記区分情報の背景を表す複数の背景画像を記録するステップと、
    前記表示機器の表示領域に応じて、前記主要画像並びに前記関連画像の表示サイズ、および前記文字情報並びに前記文字列のフォントサイズをサイズ情報として制御し、前記背景画像上に、前記制御された対応情報に基づいて、前記主要画像と前記文字列を配置するメインページを作成するステップと、
    前記メインページ上で前記利用者によって、主要画像が選択された際に、前記選択された主要画像の関連画像と、該関連画像との前記対応情報を有する文字情報を表示させるための詳細情報ページを作成するステップとを実現する電子雑誌生成方法。
  10. 紙媒体の雑誌を作成するための元情報を加工し、利用者の表示機器に表示するための電子雑誌を生成する電子雑誌生成プログラムにおいて、
    コンピュータに、
    複数の雑誌を生成するための元情報それぞれを、テーマ単位で複数の区分情報として分割したものを記録する機能と、
    前記区分情報の各ページに含まれる、画像情報および文字情報を、前記ページ単位で抽出する機能と、
    前記画像情報および前記文字情報に含まれる対象物の情報を解析し、同一対象物を有する前記画像情報の集合である画像情報群の中から、少なくとも1つ以上の前記紙媒体の雑誌において主要な画像情報を主要画像として選定し、前記画像情報群に含まれる残りの画像情報を前記主要画像に対応する関連画像として選定する機能と、
    前記画像選定部により解析された対象物の情報に基づいて、前記ページ単位で、前記対象物が同一である画像情報と文字情報とを関係するものとして対応付けた対応情報を制御する機能と、
    前記主要画像に対応する文字情報を前記対応情報に基づいて選択し、該選択された文字情報から見出し文字列を抽出する機能と、
    前記区分情報の背景を表す複数の背景画像を記録する機能と、
    前記表示機器の表示領域に応じて、前記主要画像並びに前記関連画像の表示サイズ、および前記文字情報並びに前記文字列のフォントサイズをサイズ情報として制御し、前記背景画像上に、前記制御された対応情報に基づいて、前記主要画像と前記文字列を配置する、メインページを作成する機能と、
    前記メインページ上で前記利用者によって、主要画像が選択された際に、前記選択された主要画像の関連画像と、該関連画像との前記対応情報を有する文字情報を表示させるための、詳細情報ページを作成する機能とを実現させる電子雑誌生成プログラム。
JP2013026668A 2013-02-14 2013-02-14 電子雑誌生成システムおよび電子雑誌生成方法並びに電子雑誌生成プログラム Expired - Fee Related JP6072560B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026668A JP6072560B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 電子雑誌生成システムおよび電子雑誌生成方法並びに電子雑誌生成プログラム
CN201410052146.0A CN103995801A (zh) 2013-02-14 2014-02-14 电子杂志生成系统、生成方法及生成程序
US14/181,092 US20140229809A1 (en) 2013-02-14 2014-02-14 Electronic magazine generation system, electronic magazine generation method, and electronic magazine generation program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013026668A JP6072560B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 電子雑誌生成システムおよび電子雑誌生成方法並びに電子雑誌生成プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014157401A JP2014157401A (ja) 2014-08-28
JP6072560B2 true JP6072560B2 (ja) 2017-02-01

Family

ID=51298363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013026668A Expired - Fee Related JP6072560B2 (ja) 2013-02-14 2013-02-14 電子雑誌生成システムおよび電子雑誌生成方法並びに電子雑誌生成プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20140229809A1 (ja)
JP (1) JP6072560B2 (ja)
CN (1) CN103995801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110162653A (zh) * 2019-05-13 2019-08-23 北京百度网讯科技有限公司 一种图文排序推荐方法及终端设备

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10546406B2 (en) * 2016-05-09 2020-01-28 Activision Publishing, Inc. User generated character animation
CN106055219B (zh) * 2016-05-26 2019-05-03 北京京东尚科信息技术有限公司 提高用户阅读电子书体验的方法、装置及系统
JP6967496B2 (ja) * 2018-09-28 2021-11-17 富士フイルム株式会社 画像処理装置,画像処理方法および画像処理プログラム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6674900B1 (en) * 2000-03-29 2004-01-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for extracting titles from digital images
JP3746663B2 (ja) * 2000-07-11 2006-02-15 日本電信電話株式会社 お薦め情報紹介方法、アイテム推薦サーバ、お薦め情報紹介プログラムを記録した記録媒体
US20030090707A1 (en) * 2001-11-13 2003-05-15 Shell Simpson Methods and systems for making booklets
US8271495B1 (en) * 2003-12-17 2012-09-18 Topix Llc System and method for automating categorization and aggregation of content from network sites
US9715543B2 (en) * 2007-02-28 2017-07-25 Aol Inc. Personalization techniques using image clouds
JP5132440B2 (ja) * 2008-06-23 2013-01-30 キヤノン株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP5552771B2 (ja) * 2009-08-21 2014-07-16 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 コンテンツ閲覧装置、コンテンツ閲覧システム、制御方法およびプログラム
US20110289088A1 (en) * 2010-05-19 2011-11-24 Frank N. Magid Associates, Inc. System and method for ranking content interest
JP5197700B2 (ja) * 2010-09-16 2013-05-15 ヤフー株式会社 電子書籍閲覧端末、電子書籍配信システム、電子書籍配信サーバ及び方法
JP2012069004A (ja) * 2010-09-24 2012-04-05 Sharp Corp 電子書籍閲覧装置、電子書籍閲覧方法、プログラム及びその記録媒体
JP5954936B2 (ja) * 2011-04-26 2016-07-20 京セラ株式会社 携帯端末装置
US20120290934A1 (en) * 2011-05-11 2012-11-15 Lasell Anderson Method of retrieving and navigating information using a logical keyword or code
US9396197B2 (en) * 2011-11-17 2016-07-19 Microsoft Technology Licensing, Llc Inserting media content from multiple repositories
US8370348B1 (en) * 2011-12-06 2013-02-05 Google Inc. Magazine edition recommendations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110162653A (zh) * 2019-05-13 2019-08-23 北京百度网讯科技有限公司 一种图文排序推荐方法及终端设备
CN110162653B (zh) * 2019-05-13 2021-07-30 北京百度网讯科技有限公司 一种图文排序推荐方法及终端设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN103995801A (zh) 2014-08-20
US20140229809A1 (en) 2014-08-14
JP2014157401A (ja) 2014-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2720536C1 (ru) Фреймворк приема видео для платформы визуального поиска
CA2684955C (en) Providing annotations of a digital work
KR101443404B1 (ko) 페이퍼 및 전자 문서내의 주석의 캡처 및 디스플레이
US8325367B2 (en) System and method for a design with intent metadata
US20010029465A1 (en) System and method for processing and displaying product information on a computer
US20170277663A1 (en) Digital content conversion and publishing system
CN105095166B (zh) 流式电子书产生的方法及网站系统
US20150220490A1 (en) Processing of page-image based document to generate a re-targeted document for different display devices which support different types of user input methods
JP2008234658A (ja) テキスト検索エンジンにより検索されたページ番号付き文書全体を通してのコースツーファイン・ナビゲーション
US10620822B2 (en) Method and system for selecting and providing content of interest
US20140282076A1 (en) Online Proofing
US20150254213A1 (en) System and Method for Distilling Articles and Associating Images
JP6072560B2 (ja) 電子雑誌生成システムおよび電子雑誌生成方法並びに電子雑誌生成プログラム
US20120046937A1 (en) Semantic classification of variable data campaign information
JP6680026B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP7290391B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP2011076396A (ja) メタデータ設定方法及びメタデータ設定システム、並びにプログラム
US20140289247A1 (en) Annotation search apparatus and method
CN110298680B (zh) 广告管理装置、广告管理方法以及计算机可读记录介质
JP6379768B2 (ja) 情報処理装置及び情報処理プログラム
JP5779412B2 (ja) クライアント・サーバシステム、クライアント機器、サーバ機器、クライアント・サーバシステムにおけるコメント画面作成方法、およびクライアント機器のプログラム、サーバ機器のプログラム
JP6699447B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
KR20160144136A (ko) 스마트카탈로그 생성 방법 및 프로그램
CN104063416A (zh) 商品比较装置、方法、以及程序
JP6398346B2 (ja) 表生成方法、プログラム及び装置、並びに帳票生成方法、プログラム及び装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6072560

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees