JP6298632B2 - 動力軸内の、特に臨界超過軸内の衝撃を動的に吸収する方法及び前記方法を実施する衝撃吸収アーキテクチャ - Google Patents

動力軸内の、特に臨界超過軸内の衝撃を動的に吸収する方法及び前記方法を実施する衝撃吸収アーキテクチャ Download PDF

Info

Publication number
JP6298632B2
JP6298632B2 JP2013517457A JP2013517457A JP6298632B2 JP 6298632 B2 JP6298632 B2 JP 6298632B2 JP 2013517457 A JP2013517457 A JP 2013517457A JP 2013517457 A JP2013517457 A JP 2013517457A JP 6298632 B2 JP6298632 B2 JP 6298632B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bearing
downstream
assembly
shaft
dynamically
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013517457A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013529765A (ja
Inventor
カゾー,ダビド
ボチエ,シルバン・ピエール
Original Assignee
サフラン・ヘリコプター・エンジンズ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サフラン・ヘリコプター・エンジンズ filed Critical サフラン・ヘリコプター・エンジンズ
Publication of JP2013529765A publication Critical patent/JP2013529765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6298632B2 publication Critical patent/JP6298632B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/54Systems consisting of a plurality of bearings with rolling friction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C27/00Elastic or yielding bearings or bearing supports, for exclusively rotary movement
    • F16C27/04Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies
    • F16C27/045Ball or roller bearings, e.g. with resilient rolling bodies with a fluid film, e.g. squeeze film damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C35/00Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers
    • F16C35/04Rigid support of bearing units; Housings, e.g. caps, covers in the case of ball or roller bearings
    • F16C35/06Mounting or dismounting of ball or roller bearings; Fixing them onto shaft or in housing
    • F16C35/07Fixing them on the shaft or housing with interposition of an element
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/02Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
    • F16F15/023Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means
    • F16F15/0237Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using fluid means involving squeeze-film damping
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2360/00Engines or pumps
    • F16C2360/23Gas turbine engines

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)
  • Mounting Of Bearings Or Others (AREA)

Description

本発明は、動力軸内の、特に臨界超過軸内の衝撃を動的に吸収する方法と、この方法を実施する能力を有する衝撃吸収アーキテクチャと、に関する。
特にターボ軸エンジン内の動力回転軸は、その撓みの第1臨界速度を超過しうる公称動作範囲を有する。その名称が示すとおり、超過臨界軸の動作範囲は、その第1臨界速度を常に上回っている。臨界速度を超過した際に発生する共振状態においては、動力軸は、その軸の不均衡によって生じる変形及び歪を増幅する過負荷現象を経験する。
通常は前軸受及び後軸受を有する所与の動力軸のアーキテクチャのモード解析により、臨界速度の値、モード変形の形状、並びに、駆動軸の構成部品の間における、即ち、前軸受、後軸受、及びこれらの軸受を連結している軸の間における歪エネルギーの分布を算出することができる。
所与の臨界超過軸の例示用のモード解析は、その公称速度の70%である15000rpmに等しい第1臨界速度の値をもたらし、歪エネルギーの分布は、前軸受において、10%に、後軸受において、30%に、且つ、軸においては、60%に等しい。
特に超過臨界軸の使用と関連する増幅された応力を吸収するために、「スクイーズ膜」とも呼ばれる油膜を有する衝撃吸収軸受により、臨界速度を超過した際に生じる過負荷の振幅を制限することができる。
但し、これらの軸は、動力歯システム(power tooth system)を有する場合があり、これには、一般に、動力軸の回転速度が大きい際に航空分野において使用される減速機を有するターボ軸エンジンが当て嵌まる。減速機によれば、受け取り装置(ヘリコプターの主トランスミッションギアボックスや発電機など)に供給するために、動力を変換することができる。このような場合には、動力軸の歯システムの両側に位置する軸受とスクイーズ膜の使用は許されない。その理由は、これらの軸受は、駆動トルクを伝達すると共に係合解除又は早期の損耗を回避するために、噛合力を経験するピニオンの半径方向の変位を制限するために十分な剛性を有していなければならないためである。この場合には、スクイーズ膜は、圧縮可能なように且つその衝撃吸収効果を生成できるように、転動要素システムの半径方向の変位を必要としている。従って、スクイーズ膜の使用は、歯システムの両側に位置するように使用されるこれらの軸受とは両立しない。
歪エネルギーは、10%を上回っている後軸受においては、常に重要なものとして存在しており、且つ、衝撃吸収は、動力歯システムの存在に起因し、前軸受においては、その実現が困難であるため、減速機及び臨界軸を有するエンジンのアーキテクチャの衝撃吸収システムは、従来、駆動軸の後軸受において構成されている。
但し、いくつかの最近のアーキテクチャにおいては、後軸受が、もはや、モード変形に関与しておらず、従って、これらの後軸受における外部衝撃吸収は不可能である。従って、通常、前軸受に歪エネルギーの約25%が集中し、且つ、軸に約75%が集中しており、この結果、衝撃吸収装置として機能しない後軸受は、実際には、変形を吸収していない(1%未満)。従って、駆動ピニオンの軸受が、駆動軸の全体に外部衝撃吸収を提供できる唯一のエリアとなるが、軸内の歪エネルギーの75%という割合は、受け入れ難いものである。
本発明は、動力歯システムの噛合部を損なうことのないように、前軸受における剛性を維持しつつ、十分な衝撃吸収を提供できるようにするアーキテクチャを提案する。
この課題のために、噛合部下流の軸受に対する延在部として、動的な圧縮性の衝撃吸収が提供されている。
更に厳密には、本発明の目的は、噛合部との関係における上流及び下流軸支持部の組が両側に位置した駆動ピニオンにおいて減速噛合部を有する動力軸内の衝撃を動的に吸収する方法である。このアーキテクチャにおいては、支持部の組は、上流支持部との関係において動力噛合部とは反対側に軸方向にオフセットされた下流衝撃吸収装置を形成するために、少なくとも1つの追加の支持部が軌道運動する圧縮可能な衝撃吸収装置と結合された状態において、下流に延在している。このオフセットされたアーキテクチャにより、動的な衝撃吸収を提供することができる。
特定の実施形態によれば、
−下流の延在は、軸内の歪エネルギーの分布及びこの結果としてもたらされる吸収エネルギーの調節を可能にする剛性調節レバーを形成する可撓性リンクによって実現されており、この結果、可撓性リンクにより、下流衝撃吸収装置の剛性を制御することが可能であり、且つ、従って、良好に軸内の歪エネルギーを分散させることによって臨界速度の影響を限定することが可能であり、
−追加の衝撃吸収装置の下流におけるオフセットは、半径方向の圧縮によって最大限の衝撃吸収を提供するために、この衝撃吸収装置を軸の変形部内に配置するように、反復的に算出され、従って、噛合部の両側には、最適なトルク伝達を提供する2つの剛性軸受が位置している。
又、本発明は、動力軸内の衝撃を動的に吸収すると共に上述の方法を実施する組立体にも関する。この組立体は、減速歯システムの噛合部の両側に位置する動力ローラーを有する上流及び下流軸受を有する。下流軸受は、転動要素が圧縮可能な衝撃吸収装置と関連付けられた状態において、少なくとも1つの追加の軸受と結合することにより、上流軸受との関係において歯システムの噛合部とは反対側に軸方向にオフセットされた下流衝撃吸収装置を形成する。
特定の実施形態によれば、
−2つの下流軸受は、共通ケーシング上に取り付けられた可撓性フレームによって連結されており、
−圧縮可能な衝撃吸収装置は、スクイーズ膜から、特に、可撓性フレームによって軸上においてセンタリングされたスクイーズ膜から構成されており、
−追加の下流軸受の転動要素システムは、ボール軸受又はローラー軸受であってよい。
本発明のその他の特徴及び利点については、以下の添付図面との関連において以下の詳細な例示用の実施形態を参照することにより、明らかとなろう。
駆動ピニオンと連結された前軸受と後軸受の間に取り付けられた従来の動力軸のモード変形の全体的な図である。 本発明に対応したアーキテクチャによる図1の動力軸と連結された減速駆動ピニオンの(部分的な)長手方向半断面図である。 本発明による動的な衝撃吸収装置を装備した動力軸の(部分)斜視図である。 本発明による動的な衝撃吸収装置が存在しない状態における、回転速度の関数としての動力軸の前軸受における歪の図である。 本発明による動的な衝撃吸収装置が存在している状態における、回転速度の関数としての動力軸の前軸受における歪の図である。
以下の説明においては、前又は上流という用語は、軸X’Xに沿って比べると、駆動ピニオンの側に、又はピニオンに近接して、配置された要素の位置に関係しており、下流又は後という用語は、軸X’Xに沿って比べると、駆動ピニオンから離れた、又はエンジントルクを生成する部分に近い要素の位置を表している。更には、同一の参照符号は、同一又は等価な要素を表している。
図1の全体図を参照すれば、タービン19を駆動するための動力軸10は、休止状態におけるその軸X’Xとの関連におけるモード変形として、歪エネルギーの約75%を収容する撓みを示しており、後軸受18は、衝撃吸収にほとんど関与していない(1%未満)。この結果、減速駆動ピニオン16がその上部に取り付けられる歯システム15の両側に位置した前軸受12及び14が、吸収されない歪エネルギーの約25%を支持している。このような分布は、特に共振状態においては、受け入れ不能である。前軸受における転動要素システムが経験する歪が図4aに示されており、且つ、これについては後述する。
図2(半断面図)及び図3(斜視図)に示されているものなどの本発明に対応したアーキテクチャによれば、前部ピニオンの噛合部を損傷することなしに、硬質のローラー軸受12r及び14rから構成された前軸受12及び14が経験する歪を吸収することができる。軸受12及び14は、それぞれ、ねじ及びナット組立体38及び環状リング39を通じて、フランジ36により、ケーシング32及び34上において取り付けられている。
このアーキテクチャにおいては、軸10の方向付けされた軸X’Xに従って第1上流軸受12との関係において下流に位置する前軸受14と、追加の下流軸受20と、が、ケーシング34の端部において取り付けられている。軸受は、噴出部24と結合されたダクト22を通じて潤滑されている。フランジ36は、穿孔された鋼から製造されたかご型の可撓性フレーム24と共に軸方向に延在しており、次に軸受20の外側フレーム20aと共に延在している。従って、可撓性フレーム24は、転動要素システム14r及び20rを連結しており、これにより、軸受20の位置は、可撓性フレーム24を介して、フランジ36によって維持されている。1つの選択肢として、ねじ及びナット組立体38aによって固定されると共に舌部25と共に軸方向において延在するフランジ21により、ケーシング34の保護が可能になっている(フランジ21及びケーシング34は、フレームを隠蔽しないように、図3には示されていない)。この例においてはボールであるこの軸受の転動要素システム20rは、駆動軸全体の軸方向の歪を取得しているという意味において、「スラスト」型の転動要素システムである。
ケーシング34は、有利には、その中央部分において、2つの軸受14及び20の間に、穿孔された鋼から製造されたかご型の可撓性フレーム24を形成している。従って、可撓性フレーム24との結合を通じて動的な衝撃吸収を提供する軸受20は、動力歯15の中央セクションを基準とした際に、上流軸受12との関係においてオフセットされている。この結果、可撓性フレームにより、軸受20の剛性を制御することが可能であり、且つ、従って、臨界速度を調節することができる。
可撓性フレーム24上に取り付けられた追加の軸受20の動的な衝撃吸収を実現するために、転動要素システム20rは、スクイーズ膜26と半径方向において組み合わせられている。これは、2つの封止溝27及び28の間において軸X’Xに従って軸方向に延在すると共に漏洩レートを制御するために圧縮リング封止体を優先的に含むリング25と軸受20の外側フレーム20aの間に配置された油膜である。或いは、フレーム上においてセンタリングされる代わりに、スクイーズ膜は、「浮遊」型の軸受外輪(図示されてはいない)によってケーシング34上において直接取り付けることもできる。
この結果、フレーム24の可撓性に起因し、軸のモードの遷移の際にスクイーズ膜が吸収する歪エネルギーの割合を調節することが可能であり、例えば、衝撃吸収は、少なくとも約15%に等しい。従って、このようなアーキテクチャによれば、エネルギーの15〜25%が前軸受内において吸収され/エネルギーの70〜60%が軸内において吸収され/エネルギーの15%が吸収されないという分布が可能となる。このような分布は、機械的な観点において、完全に受け入れ可能である。
更には、スペーサ23によって実現される軸受14との関係における軸受20のオフセット位置を表すオフセット「d」は、衝撃吸収軸受20が軸の変形部内に位置するように、反復的に調節される。嵩を低減するための最短オフセットとモードの衝撃吸収を増大させるための最長オフセットの間において妥協点が求められる。又、オフセットの値は、特に、稼働速度の範囲、歯システム及び軸の長さ、並びに、軸の直径の関数である。オフセット「d」は、スクイーズ膜を最良に圧縮するという効果を有し、この結果、その効率が増大すると共に、特に軸の撓みの臨界速度を超過した際(共振とも呼ばれる)の最大限の衝撃吸収の提供が可能となる。例示用の実施形態においては、オフセット「d」は、40mmに設定されている。
実際に、この速度を超過した際には―これは、駆動ピニオン内への低トルクの伝達に対応している―、軸は、その独自の不均衡の影響下において、その軸X’Xとの関連において軌道運動を経験する(図1を参照されたい)。可撓性フレーム24上に取り付けられた衝撃吸収軸受20は、この運動に追随し、且つ、油膜26を圧縮させ、これにより、動的な衝撃吸収を増幅する。
更には、動力歯システム15の両側に位置した軸受の剛性により、エンジントルクが作用している際に、且つ、軸の変形を超過した際又は全速状態にある際にも、歯システムの良好な相互動作を保証することができる。
図4a及び図4bの各図は、それぞれ、本発明による動的衝撃吸収装置が存在しない及び存在している状態における毎分回転数(rpm)を単位とした回転速度Vの関数として表された、動力軸の前軸受の組の転動要素システムに作用するニュートンを単位とした歪E(N)を示している。
第1曲線C1(図4a)は、特に、19000rpmの臨界速度における軸のモード遷移の際の非常に重要な約4500Nの共振ピークP1を示している。生じる歪は、相互に係合した歯システムの早期の損耗又は噛合解除を生成する可能性がある。
第2曲線C2(図4b)は、上述のタイプのアーキテクチャによって実現される動的な衝撃吸収に起因し、軸が24000rpmの臨界速度を超過した際の重要な歪のピークをもはや示してはいない。記録されたピークP2の大きさは、約1600Nに過ぎず、これは、完全に受け入れ可能な状態に留まっている。
本発明は、説明及び図示した例示用の実施形態に限定されるものではない。例えば、エラストマ封止体、圧縮空気、磁気軸受などの、スクイーズ膜以外の圧縮可能な衝撃吸収のタイプを提供することもできる。更には、様々な材料の変更、可撓性の合金、又はワイヤの編組により、可撓性リンクを実現することもできる。更には、正確に調節された前部衝撃吸収の生成を目的とした調節されたレイアウトに従って、いくつかの更なる軸受を設けることもできる。

Claims (6)

  1. 動力軸における衝撃を動的に吸収する組立体であって、
    減速噛合部(15)の両側に位置し、動力ローラー(12r、14r)を有し、かつ動力軸(10)に取り付けられた上流軸受(12)及び下流軸受(14)と、
    圧縮可能な衝撃吸収装置(26)と関連付けられ、転動要素(20r)を有し、動力軸(10)に取り付けられた追加の下流軸受(20)とを有し、前記追加の下流軸受(20)が、上流軸受(12)との関係において減速噛合部(15)の反対側に軸方向にオフセットされた下流衝撃吸収装置(20、26)を形成するように下流軸受(14)の下流側に配置されかつ下流軸受(14)に結合され、前記組立体がさらに、
    下流軸受(14)と追加の下流軸受(20)との間に配置されかつ共通ケーシング(34)に取り付けられた可撓性フレーム(24)を有し、可撓性フレーム(24)が、下流軸受(14)および追加の下流軸受(20)を連結する、組立体。
  2. 圧縮可能な衝撃吸収装置が、「スクイーズ膜」(26)から構成される、請求項1に記載の衝撃を動的に吸収する組立体。
  3. 「スクイーズ膜」(26)が、可撓性フレーム(24)によって動力軸(10)にその中心が位置合わせされる、請求項2に記載の衝撃を動的に吸収する組立体。
  4. 追加の下流軸受(20)の転動要素(20r)が、ボール軸受である、請求項1から3のいずれかに記載の衝撃を動的に吸収する組立体。
  5. 追加の下流軸受(20)の転動要素(20r)が、ローラー軸受である、請求項1から3のいずれかに記載の衝撃を動的に吸収する組立体。
  6. 臨界超過軸に適用されることを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の衝撃を動的に吸収する組立体。
JP2013517457A 2010-07-01 2011-06-29 動力軸内の、特に臨界超過軸内の衝撃を動的に吸収する方法及び前記方法を実施する衝撃吸収アーキテクチャ Expired - Fee Related JP6298632B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1055272 2010-07-01
FR1055272A FR2962176B1 (fr) 2010-07-01 2010-07-01 Procede d'amortissement dynamique d'un arbre de puissance en particulier d'un arbre surcritique, et architecture d'amortissement de mise en oeuvre
PCT/FR2011/051517 WO2012001304A1 (fr) 2010-07-01 2011-06-29 Procédé d'amortissement dynamique d'un arbre de puissance en particulier d'un arbre surcritique, et architecture d'amortissement de mise en oeuvre

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013529765A JP2013529765A (ja) 2013-07-22
JP6298632B2 true JP6298632B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=43413963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013517457A Expired - Fee Related JP6298632B2 (ja) 2010-07-01 2011-06-29 動力軸内の、特に臨界超過軸内の衝撃を動的に吸収する方法及び前記方法を実施する衝撃吸収アーキテクチャ

Country Status (11)

Country Link
US (1) US8777490B2 (ja)
EP (1) EP2588770B1 (ja)
JP (1) JP6298632B2 (ja)
KR (1) KR101914306B1 (ja)
CN (1) CN102959258B (ja)
CA (1) CA2801371C (ja)
ES (1) ES2532701T3 (ja)
FR (1) FR2962176B1 (ja)
PL (1) PL2588770T3 (ja)
RU (1) RU2559368C2 (ja)
WO (1) WO2012001304A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2992702B1 (fr) 2012-06-28 2014-07-04 Eurocopter France Dispositif d'accouplement par aboutement d'un arbre de transmission supercritique, pour l'entrainement d'un rotor de giravion notamment
DE102012216209A1 (de) * 2012-09-12 2014-03-13 Aktiebolaget Skf Lageranordnung, Ventilator, Verfahren zum Führen einer Welle und Programm
US9599152B2 (en) 2014-04-21 2017-03-21 Solar Turbines Incorporated Compact squeeze film damper bearing
US9784128B2 (en) * 2014-04-24 2017-10-10 United Technologies Corporation Systems and methods for engine bearings
US9933012B1 (en) * 2015-02-09 2018-04-03 United Technologies Corporation Bearing centering spring with integral outer rings
FR3086020B1 (fr) * 2018-09-13 2020-12-25 Safran Aircraft Engines Systeme de retenue axiale d'une bague de roulement
CN109268446B (zh) * 2018-10-25 2020-08-18 湖北航天技术研究院总体设计所 串联式三维减振的单机设备安装装置及飞行器
FR3087862B1 (fr) 2018-10-26 2020-12-11 Airbus Helicopters Systeme et procede de reglage du comportement d'un arbre de transmission de puissance
US10808573B1 (en) 2019-03-29 2020-10-20 Pratt & Whitney Canada Corp. Bearing housing with flexible joint
US10844745B2 (en) 2019-03-29 2020-11-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Bearing assembly
US10844746B2 (en) 2019-03-29 2020-11-24 Pratt & Whitney Canada Corp. Bearing housing
US20210102616A1 (en) * 2019-10-03 2021-04-08 Rolls-Royce Corporation Bearing spring for epicyclical gear system housing assembly
FR3108687B1 (fr) * 2020-03-27 2022-02-18 Safran Aircraft Engines Bague externe unique de double palier
FR3108689B1 (fr) 2020-03-27 2022-02-25 Safran Aircraft Engines Bagues de paliers souple et raide fusionnées
US11492926B2 (en) 2020-12-17 2022-11-08 Pratt & Whitney Canada Corp. Bearing housing with slip joint

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3979155A (en) * 1975-10-03 1976-09-07 Carrier Corporation Flexible damped bearing support
US4027931A (en) * 1975-10-03 1977-06-07 Carrier Corporation Flexible damped bearing support
US4938333A (en) * 1988-12-21 1990-07-03 United Technologies Corporation Coil spring for a spring clutch assembly
JP2000346063A (ja) * 1999-06-04 2000-12-12 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd ころ軸受
US6682219B2 (en) * 2002-04-03 2004-01-27 Honeywell International Inc. Anisotropic support damper for gas turbine bearing
FR2841305B1 (fr) * 2002-06-20 2004-09-10 Snecma Moteurs Palier a roulement etanche amorti a l'huile
CN100447444C (zh) * 2004-10-12 2008-12-31 日产自动车株式会社 旋转轴的减振
US20060204153A1 (en) * 2005-03-10 2006-09-14 Honeywell International Inc. Compact resilient anisotropic support for bearing
DE102007016591A1 (de) * 2007-04-05 2008-10-09 Rolls-Royce Deutschland Ltd & Co Kg Mehrreihiges Schub-Kugellager mit unsymmetrischer Lastenverteilung
JP2009270612A (ja) * 2008-05-07 2009-11-19 Toyota Motor Corp ターボチャージャーの軸受構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN102959258A (zh) 2013-03-06
KR20130111246A (ko) 2013-10-10
RU2012157217A (ru) 2014-08-10
US20130089284A1 (en) 2013-04-11
CA2801371A1 (fr) 2012-01-05
KR101914306B1 (ko) 2018-11-01
CN102959258B (zh) 2016-03-16
WO2012001304A1 (fr) 2012-01-05
EP2588770A1 (fr) 2013-05-08
JP2013529765A (ja) 2013-07-22
US8777490B2 (en) 2014-07-15
CA2801371C (fr) 2018-05-22
RU2559368C2 (ru) 2015-08-10
ES2532701T3 (es) 2015-03-31
PL2588770T3 (pl) 2015-05-29
FR2962176A1 (fr) 2012-01-06
EP2588770B1 (fr) 2014-12-31
FR2962176B1 (fr) 2012-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6298632B2 (ja) 動力軸内の、特に臨界超過軸内の衝撃を動的に吸収する方法及び前記方法を実施する衝撃吸収アーキテクチャ
JP4690562B2 (ja) ハブ駆動装置
KR101611586B1 (ko) 동심 다축 액추에이터
JP2014530325A (ja) 歯車減速構成ガスタービンエンジンの可撓性支持構造
US10767690B2 (en) Bearing housing with damping arrangement
CN101476612B (zh) 一种用于主减速器的扭转减振器
JP2011012688A (ja) 回転伝動機構
CN105221698A (zh) 具备扭振减振装置的变矩器
CN105422733A (zh) 扭转减振器及工程车辆
CN201443569U (zh) 一种膜片联轴器
KR101953916B1 (ko) 증속기 지지장치 및 이를 포함하는 풍력 발전기
JP2016153285A (ja) 連結構造体
JP2007040531A (ja) 自動車に用いられる、駆動ジョイントを備えた駆動軸
JP5142341B2 (ja) ロックアップダンパのダンパスプリング間に介在する中間支持部
KR20200021937A (ko) 스크류 압축기
JP4838511B2 (ja) 軸継手及びこれを備えた歯車伝動装置
CN104648134B (zh) 矿用车发动机与变速箱的连接系统
CN217271519U (zh) 用于直升机的弹性联轴器及直升机
JP2009030679A (ja) プロペラシャフト
CN106594101A (zh) 弹性连接机构
CN208024733U (zh) 发动机和电动机壳体型绳联联轴缓冲器
CN106763253A (zh) 弹性连接机构
JP2016080046A (ja) 等速ジョイント
JP2012076586A (ja) プロペラシャフトの振動吸収構造
JP2011196396A (ja) 圧入部品の抜け止め構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140606

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160112

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160511

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20161004

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170208

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20170331

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171107

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6298632

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees