JP6297419B2 - 固定式等速自在継手 - Google Patents

固定式等速自在継手 Download PDF

Info

Publication number
JP6297419B2
JP6297419B2 JP2014115791A JP2014115791A JP6297419B2 JP 6297419 B2 JP6297419 B2 JP 6297419B2 JP 2014115791 A JP2014115791 A JP 2014115791A JP 2014115791 A JP2014115791 A JP 2014115791A JP 6297419 B2 JP6297419 B2 JP 6297419B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint member
track
track groove
constant velocity
velocity universal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014115791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015230028A (ja
Inventor
輝明 藤尾
輝明 藤尾
博康 蛭川
博康 蛭川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp filed Critical NTN Corp
Priority to JP2014115791A priority Critical patent/JP6297419B2/ja
Priority to PCT/JP2015/063263 priority patent/WO2015186465A1/ja
Publication of JP2015230028A publication Critical patent/JP2015230028A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6297419B2 publication Critical patent/JP6297419B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/16Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts
    • F16D3/20Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members
    • F16D3/22Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts
    • F16D3/223Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts
    • F16D3/224Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere
    • F16D3/2245Universal joints in which flexibility is produced by means of pivots or sliding or rolling connecting parts one coupling part entering a sleeve of the other coupling part and connected thereto by sliding or rolling members the rolling members being balls, rollers, or the like, guided in grooves or sockets in both coupling parts the rolling members being guided in grooves in both coupling parts the groove centre-lines in each coupling part lying on a sphere where the groove centres are offset from the joint centre

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Description

本発明は、自動車や各種産業機械において適用される固定式等速自在継手に関する。
固定式等速自在継手には、バーフィールド型(BJ)やアンダーカットフリー型(UJ)等がある。また、近年、軽量・コンパクトを兼ね備えた8個ボールタイプのBJやUJもあり、目的に応じて様々な固定式等速自在継手を使い分けている。
固定式等速自在継手としては、更なる高性能化を図るべく、ケージの外球面・内球面の接触を低減させ低発熱化を狙った、トラック交差タイプの等速自在継手が種々提案されている(特許文献1〜特許文献4)。
トラック交差タイプの等速自在継手は、例えば、図16と図17に示すように、内球面1に複数(6個)のトラック溝2が形成された外側継手部材3と、外球面4に外側継手部材3のトラック溝2と対をなす複数(6個)のトラック溝5が形成された内側継手部材6と、外側継手部材3のトラック溝2と内側継手部材6のトラック溝5との間に介在してトルクを伝達する複数(6個)のボール7と、外側継手部材3の内球面1と内側継手部材6の外球面4との間に介在してボール7を保持するケージ8とを備えている。
外側継手部材3のトラック溝2の曲率中心O1と、内側継手部材6のトラック溝5の曲率中心O2との軸方向のオフセットを0としている。すなわち、曲率中心O1と曲率中心O2とを継手中心Oに一致させている。外側継手部材3のトラック溝2とこれに対向する内側継手部材6のトラック溝5とでトルク伝達ボールトラック10を構成する。
図18〜図20に示すように、外側継手部材3において、各トラック溝2を軸方向に対して傾斜させている。この場合、周方向に隣合うトラック溝2の傾斜方向を相反させている。すなわち、トラック溝2Aが、奥側から開口側に向かって時計廻り方向に軸線Lに対して角度γだけ傾斜する場合、このトラック溝2Aに対して時計廻り方向に隣合う他のトラック溝2Bは、奥側から開口側に向かって反時計廻り方向に軸線Lに対してγだけ傾斜する。
また、図21〜図24に示すように、内側継手部材6において、各トラック溝5を軸方向に対して傾斜させている。この場合、周方向に隣合うトラック溝5の傾斜方向を相反させている。すなわち、トラック溝5Aが、奥側から開口側に向かって反時計廻り方向に軸線L1に対して角度γ(外側継手部材3のトラック溝2と同じ角度)だけ傾斜する場合、このトラック溝5Aに対して時計廻り方向に隣合う他のトラック溝5Bは、奥側から開口側に向かって時計廻り方向に軸線L1に対してγだけ傾斜する。
このように、外側継手部材3は、時計廻り方向に傾斜するトラック溝2と、反時計廻り方向に傾斜するトラック溝2とが周方向に沿って交互に配設されることになり、また、内側継手部材6は、反時計廻り方向に傾斜するトラック溝5と、時計廻り方向に傾斜するトラック溝2とが周方向に沿って交互に配設されることになる。そして、時計廻り方向に傾斜する外側継手部材3のトラック溝2と、反時計廻り方向に傾斜する内側継手部材6のトラック溝5とが対応し、反時計廻り方向に傾斜する外側継手部材3のトラック溝2と、時計廻り方向に傾斜する内側継手部材6のトラック溝5とが対応する。
このため、トルク伝達ボールトラック10は、図17に示すように、トラック溝2,5の傾斜方向によって、PタイプとMタイプとがある。Pタイプとは、トラック溝2がトラック溝2Bであり、トラック溝5がトラック溝5Aであり、Mタイプとは、トラック溝2がトラック溝2Aであり、トラック溝5がトラック溝5Bである。
ケージ8は、図25に示すように、円環状体であって、その周壁にボール7が収容される窓部9が周方向に沿って複数配設されている。また外球面8aの曲率中心と、内球面8bの曲率中心とを一致させている。
このようなトラック交差タイプの固定式等速自在継手は、近年自動車に求められる環境性能への対応に有効な手段となりつつある。また、トラック交差タイプの固定式等速自在継手は、低発熱であることから、ドライブシャフトだけでなく、4WD車(4輪駆動車)やFR車(後輪駆動車)等においてトランスミッションからディファレンシャルに回転駆動力を伝達するプロペラシャフトにおいても性能を発揮することができる。
特許第5138440号公報 特許第5101430号公報 特開2013−11338号公報 特開2013−11339号公報
このようなタイプにおいて、トルク伝達ボールが6個のタイプは、部品総数の少なさ、加工性の良さ、組立性の良さやボールサイズを大きく出来る(負荷容量を大きく出来る)などの利点がある。しかしながら、交差角やボールの接触状態(接触角、接触率)により作動性が著しく低下する問題があった。
ボールタイプの等速自在継手においては、外内輪トラックがボールを挟む角度(楔角)によってケージが拘束を受けて、等速自在継手を作動させる。この楔角は、図26に示すように、等速自在継手が作動角を取るに従って刻々と変化し、一回転中においても変動している。作動角が大きくなると、各位相にあるボールが受ける楔が「+」や「−」へ変動するが、ケージによって位置を定めている。隣り合うトラック溝が鏡面対称であるため、楔角が逆側に発生する。
6個ボールのトラック交差タイプの等速自在継手はトラックオフセットが無く、トラックの交差角・接触角・作動角によって楔角が決まり、ある作動角範囲において楔による力がケージを回転させる様に働くことが分かった。これにより、ケージは不安定になり、ケージの外球面やケージの内球面での接触が生じ、トルク損失の増大、継手の異常発熱などの問題が発生することになる。ここで、楔角とは、図16に示すように、ボール7と内側継手部材6のトラック溝5の接触点をAとし、ボール7と外側継手部材3のトラック溝2の接触点をBとし、ボール中心点をCとしたとき、直線ACと直線BCとが成す角度をα´としたときの(π−α´)=αのことである(狭角側)。なお、図16では、2次元平面での図示のため、楔角が0に見えるが、実際には交差角による楔角が存在する。
図27は、6個のトラック10(第1のトラック10A、第2のトラック10B、第3のトラック10C、第4のトラック10D、第5のトラック10E、及び第6のトラック10F)の位相角と楔角との関係を示している。この場合、交差角γを6degとし作動角を12degとしている。
図28は、図27のd部の楔角の「+」「−」を示している。この場合、第1のトラック10A及び第4のトラック溝10Dが「0」であり、第2のトラック10B及び第6のトラック10Fが「−」であり、第3のトラック10C及び第5のトラック10Eが「+」である。
このため、この図27のd部では、図28で示すように、軸Xに関して「+」「−」が対称に配設されることになる。このように、楔角が対称状態で「+」と「−」になる場合が発生することによって、ケージに回転力が加わり、等速自在継手が不安定となる。
また、図29は、交差角γを6degとし作動角を24degとしている場合の位相角と楔角との関係を示している。また、図30(a)は図29のa部の楔角の「+」「−」を示し、図30(b)は図29のb部の楔角の「+」「−」を示し、図30(c)は図3029のc部の楔角の「+」「−」を示している。
a部では、第1のトラック10A,第5のトラック10E,及び第6のトラック10Fが「+」であり、第2のトラック10B,第3のトラック10C,及び第4のトラック10Dが「−」である。b部では、第1のトラック10A、第3のトラック10C、第4のトラック10D、及び第6のトラック10Fが「0」であり、第2のトラック10Bが「−」であり、第5のトラック10Eが「+」である。c部では、第1のトラック10A、第2のトラック10B、及び第6のトラック10Fは「−」であり、第3のトラック10C、第4のトラック10D、及び第5のトラック10Eが「+」である。
このため、図29のa部では、図30(a)で示すように、軸X1に関して「+」「−」が対称に配設されることになる。図29のb部では、図30(b)で示すように、軸X2に関して「+」「−」が対称に配設されることになる。図29のc部では、図30(c)で示すように、軸Xに関して「+」「−」が対称に配設される。
このように、図27に示すものよりも図29に示すように作動角を大きく取ると、ケージは常に回転力を受け続ける為、等速自在継手としての機能を果たさなくなる。
本発明は、上記課題に鑑みて、本発明は、6個ボールのトラック交差タイプ固定式等速自在継手において、完全な釣り合い状態ではないが、球面の接触を極力低減でき、適用される作動角範囲において、作動性が悪化しない等速自在継手を提供する。
本発明の固定式等速自在継手は、内球面に複数のトラック溝が形成された外側継手部材と、外球面に外側継手部材のトラック溝と対をなす複数のトラック溝が形成された内側継手部材と、外側継手部材のトラック溝とこれに対応する内側継手部材のトラック溝とが協働して形成される複数のトルク伝達ボールトラックに配設される複数のトルク伝達ボールと、外側継手部材の内球面と内側継手部材の外球面との間に介在してトルク伝達ボールを保持するケージとを備え、前記トルク伝達ボールトラックを6個とした等速自在継手において、外側継手部材のトラック溝及び内側継手部材のトラック溝をそれぞれ軸線に対して傾斜させるとともに、各トルク伝達ボールトラックでは、外側継手部材のトラック溝とこれに対向する内側継手部材のトラック溝を軸線に対して反対方向に傾斜させ、4個のトルク伝達ボールトラックでは、外側継手部材のトラック溝同士を同一方向に傾斜させるとともに、内側継手部材のトラック溝同士を同一方向に傾斜させ、他の2個のトルク伝達ボールトラックでは、外側継手部材のトラック溝を前記4個のトルク伝達ボールトラックの外側継手部材のトラック溝と反対方向に傾斜させ、内側継手部材のトラック溝を前記4個のトルク伝達ボールトラックの内側継手部材のトラック溝と反対方向に傾斜させ、かつ、継手軸心に関して180°反対のトルク伝達ボールトラックの各トラック溝の傾斜方向を同一としたものである。
本発明の固定式等速自在継手によれば、楔角が対称状態で、「+」と「−」になる場合を無くすことが可能となり、ケージに回転力が加わることを防止できる。
外側継手部材のトラック溝の曲率中心と外側継手部材の内球面の曲率中心の軸方向のオフセットと、内側継手部材のトラック溝の曲率中心と内側継手部材の外球面の曲率中心の軸方向のオフセットとを0とすることができる。
各トルク伝達ボールトラックの外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝の交差角を同一とすることができる。また、前記2個のトルク伝達ボールトラックの外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝の交差角を、前記4個のトルク伝達ボールトラックの外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝の交差角よりも大きくしたものであってもよい。
前記交差角を4°〜16°とすることができる。このようにトラック交差対応の等速自在継手では、鏡面対称にトラックが傾斜しているため、交差角を大きくとると、トラック溝が接近した側の内側継手部材の球面幅が減少する。このため、この内側継手部材の球面幅を考慮することによって、交差角の上限が16°となる。
トルク伝達ボールとトラック溝との接触角を30°〜45°のアンギュラコンタクトとすることができる。
外側継手部材のトラック溝の曲率中心が外側継手部材の内球面の曲率中心に対して径方向にオフセットするとともに、内側継手部材のトラック溝の曲率中心が内側継手部材の外球面の曲率中心に対して、径方向にオフセットしたものであってもよい。
本発明では、ケージに回転力が加わることを防止できる。このため、完全なつり合い状態ではないが、ケージの外球面及びケージの内球面での接触を低減でき、適用される作動角範囲において、作動性が悪化しない等速自在継手を提供することができる。
ボールとトラック溝との接触角を30°〜45°のアンギュラコンタクトとすることよって、高トルク入力時のトラック溝エッジ部へのボール乗り上げを防止でき、トラック溝とボールの滑り量の低減を図ることができ、接触面圧を良好な範囲とすることができる。
径方向にオフセットさせることによって、トラック溝の溝深さに変化を付けることができる。このため、トラック溝のボールの外れを防止できる構造としたり、外輪及び内輪の剛性向上等を図ることができる構造としたりできる。
本発明の固定式等速自在継手の断面図である。 図1に示す固定式等速自在継手の正面図である。 図1に示す固定式等速自在継手の接触角を説明する要部拡大断面である。 図1に示す固定式等速自在継手の外側継手部材の正面図である。 図4に示す外側継手部材の断面図である。 図4に示す外側継手部材の斜視図である。 図1に示す固定式等速自在継手の内側継手部材の側面図である。 図7のE方向矢視図である。 図7のF方向矢視図である。 図7に示す内側継手部材の斜視図である。 図1に示す固定式等速自在継手のケージの斜視図である。 楔角と位相角との関係を示すグラフ図である 楔角の正負の関係を示し、(a)は図13のa部の楔角を示す図であり、(b)は図13のb部の楔角を示す図であり、(c)は図13のc部の楔角を示す図である。 外側継手部材の要部拡大断面図である。 内側継手部材の要部拡大断面図である。 従来の固定式等速自在継手の断面図である。 図16に示す固定式等速自在継手の正面図である。 図16に示す固定式等速自在継手の外側継手部材の断面図である。 図18に示す外側継手部材の正面図である。 図18に示す外側継手部材の斜視図である。 図16に示す固定式等速自在継手の内側継手部材の側面図である。 図21のE方向矢視図である。 図21のF方向矢視図である。 図21に示すの内側継手部材の斜視図である。 図16に示す固定式等速自在継手のケージの斜視図である。 楔角の変化を示すグラフ図である。 6個ボールで、交差角が6degであり、作動角が12degであるときの楔角と位相角との関係を示すグラフ図である。 図27のa部の楔角を示す図である。 6個ボールで、交差角が6degであり、作動角が24degであるときの楔角と位相角との関係を示すグラフ図である。 楔角の正負の関係を示し、(a)は図29のa部の楔角を示す図であり、(b)は図29のb部の楔角を示す図であり(c)は図29のc部の楔角を示す図である。
以下本発明の実施の形態を図1〜図15に基づいて説明する。図1と図2に第1実施形態の固定式等速自在継手を示し、この固定式等速自在継手は、内球面11に6個(6本)のトラック溝12が形成された外側継手部材13と、外球面14に外側継手部材13のトラック溝12と対をなす6個(6本)のトラック溝15が形成された内側継手部材16と、外側継手部材13のトラック溝12と内側継手部材16のトラック溝15との間に介在してトルクを伝達する6個のボール17と、外側継手部材13の内球面11と内側継手部材16の外球面14との間に介在してボール17を保持するケージ18とを備えている。
外側継手部材13のトラック溝12の曲率中心O1と、内側継手部材16のトラック溝15の曲率中心O2との軸方向のオフセットを0としている。すなわち、曲率中心O1と曲率中心O2とを継手中心Oに一致させている。
図4〜図6に示すように、外側継手部材13において、各トラック溝12を軸方向に対して傾斜させている。なお、図4は図1に示す固定式等速自在継手の外側継手部材13の正面図であり、図5は外側継手部材13の断面図、図6は外側継手部材13の斜視図である。この場合、図5に示すように、トラック溝12には、奥側から開口側に向かって時計廻り方向に軸線Lに対して角度γだけ傾斜するものと、奥側から開口側に向かって反時計廻り方向に軸線Lに対してγだけ傾斜するものとがある。
また、図7〜図10に示すように、内側継手部材16においても、各トラック溝15を軸方向に対して傾斜させている。なお、図7は図1に示す固定式等速自在継手の内側継手部材16の側面図であり、図8は図7のE方向矢視図、図9は図7のF方向矢視図、及び図10は内側継手部材16の斜視図である。この場合、図7に示すように、トラック溝15には、奥側から開口側に向かって反時計廻り方向に軸線L1に対して角度γだけ傾斜するものと、奥側から開口側に向かって時計廻り方向に軸線L1に対してγだけ傾斜するものとがある。
外側継手部材13のトラック溝12とこれに相対向する内側継手部材16のトラック溝15とで、1個のトルク伝達ボールトラック20を構成することになる。このため、この実施形態では、トルク伝達ボールトラック20が6個形成される。また、トルク伝達ボールトラック20では、外側継手部材13のトラック溝12とこれに対向する内側継手部材16のトラック溝15を軸線に対して反対方向に傾斜させている。
また、トルク伝達ボールトラック20のトラック溝12、15の傾斜方向は、図2に示すように、第1のボールトラック20A、第2のボールトラック20B、第4のボールトラック20D,及び第5のボールトラック20Eの4個のボールトラック20をPタイプとし、他の第3ボールトラック20C及ぶ第6のボールトラック20Fの2個のMタイプとしている。
ここで、Pタイプとしては、外側継手部材13のトラック溝12が、奥側から開口側に向かって反時計廻り方向に軸線Lに対してγだけ傾斜させたものであり、内側継手部材16のトラック溝15が、奥側から開口側に向かって時計廻り方向に軸線L1に対してγだけ傾斜させたものである。また、Mタイプとしては、外側継手部材13のトラック溝12が、奥側から開口側に向かって時計廻り方向に軸線Lに対してγだけ傾斜させたものであり、内側継手部材16のトラック溝15が、奥側から開口側に向かって反時計廻り方向に軸線L1に対してγだけ傾斜させたものである。なお、図4、図8、および図9にPタイプとMタイプとがわかるように、外側継手部材13のトラック溝12と内側継手部材16のトラック溝15のそれぞれに明記している。
このため、第1のボールトラック20Aと、軸心に関してこのボールトラック20Aと180°反対の第4のボールトラック20Dとは、トラック溝12,15がそれぞれ同一方向に傾斜している。第2のボールトラック20Bと、軸心に関してこのボールトラック20Bと180°反対の第4のボールトラック20Eとは、トラック溝12,15がそれぞれ同一方向に傾斜している。第3ボールトラック20Cと、軸心に関してこのボールトラック20Cと180°反対の第4のボールトラック20Fとは、トラック溝12,15がそれぞれ同一方向に傾斜している。
ところで、各ボールトラック20のトラック溝12,15の傾斜角度(交差角γ)を、同一角度とする。この場合、交差角γとしては4°〜16°としている。このようにトラック交差対応の等速自在継手では、鏡面対称にトラックが傾斜しているため、交差角を大きくとると、トラック溝15,15が接近した側の内側継手部材16の球面幅H(図8参照)が減少する。このため、この内側継手部材16の球面幅Hを考慮することによって、交差角γの上限が16°となる。また、交差角γが4°未満では、トラック交差タイプの等速自在継手としての機能を発揮できないおそれがある。
また、ボールトラック20のトラック溝12,15は、図3に示すように、ゴシックアーチ状に形成されている。従って。ボール17は、外側継手部材13のトラック溝12とC11,C12の2点で接触(アンギュラコンタクト)し、内側継手部材16のトラック溝15とC21,C22の2点で接触(アンギュラコンタクト)している。
ボール中心O3と各接点C11,C12,C21,C22を通る直線と、ボール中心O3と継手中心Oを通る直線が成す角度βが、接触角である。各接点C11,C12,C21,C22の接触角βは全て等しく、接触角βの下限値を30°とし、上限値を45°と設定している。
ケージ18は、図11に示すように、円環状体であって、その周壁にボール17が収容される窓部19が周方向に沿って複数配設されている。また、図1に示すように、外球面18aの曲率中心と、内球面18bの曲率中心とを継手中心Oに一致させている。
前記のように構成された固定式等速自在継手では、ボールトラック20は、各トラック20の位相角と楔角との関係が図12に示すようになる。図13(a)は図12のa部の各トラック20の楔角の「+」、「−」を示し、図13(b)は図12のb部の各トラック20の楔角の「+」、「−」を示、図13(c)は図12のc部の各トラック20の楔角の「+」、「−」を示している。
すなわち、図13(a)では、第1のボールトラック20A、第4のボールトラック20D,第5のボールトラック20E,及び第6のボールトラック20Fが「+」であり、第2のボールトラック20B及び第3のボールトラック20Cが「−」である。また、図13(b)では、第1のボールトラック20A、第4のボールトラック20D,及び第5のボールトラック20Eが「+」であり、第2のボールトラック20B、第3のボールトラック20C、及び第6のボールトラック20Fが「−」である。また、図13(c)では、第4のボールトラック20D,及び第5のボールトラック20Eが「+」であり、第1のボールトラック20A,第2のボールトラック20B、第3のボールトラック20C、及び第6のボールトラック20Fが「−」である。
このように、図1〜図15で説明した本発明の実施の形態のように構成された等速自在継手では、楔角が対称状態で、「+」と「−」になる場合を無くすことが可能となり、ケージ18に回転力が加わることを防止できる。このため、完全なつり合い状態ではないが、ケージ18の外球面18a及びケージ18の内球面18bでの接触を低減でき、適用される作動角範囲において、作動性が悪化しない等速自在継手を提供することができる。
ところで、生産性や安定性等を考慮すれば、各トラック溝12,15の交差角γを同一に設定するのが好ましいが、前記実施形態のように、Pタイプのトラック20とMタイプのトラック20との比が2:1とするのが可能である。しかしながら、このように、2:1とすれば、内部力を完全に打ち消せないおそれがある。このため、数の少ないトラック20(Mタイプのトラック)のトラック溝の交差角を、数の多いトラック20(Pタイプのトラック)のトラック溝12,15の交差角γよりも大きくとるのが好ましい。このような構成とすることによって、バランスをとることができる。
前記実施形態では、外側継手部材13のトラック溝12の曲率中心O1と、内側継手部材16のトラック溝15の曲率中心O2と径方向にオフセットされることなく一致させている。これに対して、図14では、外側継手部材13のトラック溝12の曲率中心O5を径方向にオフセットさせ、図15では、内側継手部材16のトラック溝15の曲率中心O6を径方向にオフセットさせている。
外側継手部材13のトラック溝12の溝深さを確保する場合は、図14に示すように、負の方向に、内側継手部材16のトラック溝15の溝深さを確保する場合は、図15に示すように、正の方向に径方向にオフセットさせることになる。なお、図14と図15において、R2はトラック中心を球面中心に対し径方向(半径方向)にRfだけオフセットさせた時のボール17の中心軌跡を示している。
このように径方向にオフセットさせることによって、トラック溝12、15の溝深さに変化を付けることができる。このため、トラック溝12、15からのボール17の外れを防止できる構造としたり、外側継手部材13及び内側継手部材16の剛性向上等を図るこができる構造としたりできる。
以上、本発明の実施形態につき説明したが、本発明は前記実施形態に限定されることなく種々の変形が可能であって、例えば、Pタイプのトラック20とMタイプのトラック20との配置として、楔角が対称状態で、「+」と「−」になる場合を無くすことが可能でれば、前記実施形態と相違するものであってもよい。また、Pタイプのトラック20が2個とするとともに、Mタイプのトラック20を4個としてもよい。この場合であっても、継手軸心に関して180°反対に配設されるトラック20,20においては、同じタイプのトラック20とするのが好ましい。トラック溝12、15の傾斜角度γとしては、隣合うボールトラックに配置されるボール17に作用する押出力が逆方向に作用し、この等速自在継手の作動を阻害しない範囲(4°〜16°)で種々変更できる。
O 継手中心
O1 曲率中心
O2 曲率中心
β 接触角
γ 交差角(傾斜角度)
11 内球面
12,15 トラック溝
13 外側継手部材
14 外球面
16 内側継手部材
17 ボール
18 ケージ
18a 外球面
18b 内球面
20 トルク伝達ボールトラック

Claims (7)

  1. 内球面に複数のトラック溝が形成された外側継手部材と、外球面に外側継手部材のトラック溝と対をなす複数のトラック溝が形成された内側継手部材と、外側継手部材のトラック溝とこれに対応する内側継手部材のトラック溝とが協働して形成される複数のトルク伝達ボールトラックに配設される複数のトルク伝達ボールと、外側継手部材の内球面と内側継手部材の外球面との間に介在してトルク伝達ボールを保持するケージとを備え、前記トルク伝達ボールトラックを6個とした等速自在継手において、
    外側継手部材のトラック溝及び内側継手部材のトラック溝をそれぞれ軸線に対して傾斜させるとともに、各トルク伝達ボールトラックでは、外側継手部材のトラック溝とこれに対向する内側継手部材のトラック溝を軸線に対して反対方向に傾斜させ、4個のトルク伝達ボールトラックでは、外側継手部材のトラック溝同士を同一方向に傾斜させるとともに、内側継手部材のトラック溝同士を同一方向に傾斜させ、他の2個のトルク伝達ボールトラックでは、外側継手部材のトラック溝を前記4個のトルク伝達ボールトラックの外側継手部材のトラック溝と反対方向に傾斜させ、内側継手部材のトラック溝を前記4個のトルク伝達ボールトラックの内側継手部材のトラック溝と反対方向に傾斜させ、かつ、継手軸心に関して180°反対のトルク伝達ボールトラックの各トラック溝の傾斜方向を同一としたことを特徴とする固定式等速自在継手。
  2. 外側継手部材のトラック溝の曲率中心と外側継手部材の内球面の曲率中心の軸方向のオフセットと、内側継手部材のトラック溝の曲率中心と内側継手部材の外球面の曲率中心の軸方向のオフセットとを0としたことを特徴とする請求項1に記載の固定式等速自在継手。
  3. 各トルク伝達ボールトラックの外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝の交差角を同一としたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の固定式等速自在継手。
  4. 前記2個のトルク伝達ボールトラックの外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝の交差角を、前記4個のトルク伝達ボールトラックの外側継手部材のトラック溝と内側継手部材のトラック溝の交差角よりも大きくしたことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の固定式等速自在継手。
  5. 前記交差角を4°〜16°としたことを特徴とする請求項3又は請求項4に記載の固定式等速自在継手。
  6. トルク伝達ボールとトラック溝との接触角を30°〜45°のアンギュラコンタクトとしたことを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか1項に記載の固定式等速自在継手。
  7. 外側継手部材のトラック溝の曲率中心が外側継手部材の内球面の曲率中心に対して径方向にオフセットするとともに、内側継手部材のトラック溝の曲率中心が内側継手部材の外球面の曲率中心に対して、径方向にオフセットしたことを特徴とする請求項1〜請求項6のいずれか1項に記載の等速自在継手。
JP2014115791A 2014-06-04 2014-06-04 固定式等速自在継手 Expired - Fee Related JP6297419B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014115791A JP6297419B2 (ja) 2014-06-04 2014-06-04 固定式等速自在継手
PCT/JP2015/063263 WO2015186465A1 (ja) 2014-06-04 2015-05-08 固定式等速自在継手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014115791A JP6297419B2 (ja) 2014-06-04 2014-06-04 固定式等速自在継手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015230028A JP2015230028A (ja) 2015-12-21
JP6297419B2 true JP6297419B2 (ja) 2018-03-20

Family

ID=54766543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014115791A Expired - Fee Related JP6297419B2 (ja) 2014-06-04 2014-06-04 固定式等速自在継手

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6297419B2 (ja)
WO (1) WO2015186465A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6704268B2 (ja) * 2016-03-07 2020-06-03 Ntn株式会社 固定式等速自在継手

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09158956A (ja) * 1995-12-05 1997-06-17 Toyota Motor Corp シャフト組立体
US6159103A (en) * 1998-12-17 2000-12-12 Delphi Technologies, Inc. Constant velocity universal joint
JP2009068682A (ja) * 2007-09-18 2009-04-02 Ntn Corp クロスグルーブ型等速自在継手

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015230028A (ja) 2015-12-21
WO2015186465A1 (ja) 2015-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2012005087A1 (ja) 固定式等速自在継手
US20140073441A1 (en) Fixed constant velocity universal joint
JP2012017809A5 (ja)
JP2001153149A (ja) 固定型等速自在継手
US9581206B2 (en) Fixed type constant velocity universal joint
JP6297419B2 (ja) 固定式等速自在継手
WO2017051710A1 (ja) 固定式等速自在継手
JP2009174639A (ja) 固定式等速自在継手
WO2015068536A1 (ja) 固定式等速自在継手
JP2010133442A (ja) 固定型等速自在継手
JP4896662B2 (ja) 固定式等速自在継手
JP4579112B2 (ja) 摺動型等速自在継手及びその製造方法
WO2017141731A1 (ja) 固定式等速自在継手
JP6863785B2 (ja) 固定式等速自在継手
JPH05231435A (ja) 等速自在継手
JP6899675B2 (ja) 後輪用ドライブシャフトに用いられる固定式等速自在継手
JP2007010027A (ja) プロペラシャフト用クロスグルーブ型等速自在継手
JP2008019961A (ja) 固定式等速自在継手
JP7071854B2 (ja) 等速自在継手
JP7135756B2 (ja) 等速自在継手
JP2008089112A (ja) 等速自在継手
JP6904891B2 (ja) 車両の等速自在継手
JP2008196591A (ja) 固定式等速自在継手及びその製造方法
JP4588591B2 (ja) 固定型等速自在継手及びその製造方法
JP6287877B2 (ja) 等速ジョイント

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6297419

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees